08/12/04 22:23:35 dBSsAMUk0
>>498
国鉄時代に大して中身違わないものを足回りetcの違いで形式増やし、余計管理が面倒になった一面があった。
で、民営化後に新製車体形式の統合が進んでる現状があるんですがそこは無視?
抑速ブレーキの有無で車体形式を分けるなんて今じゃ考えにくいね。
何より足回りの更新等が昔と違って頻繁に行われるようになったし、いちいち新製時の足回りぐらいで形式分ける必要もないわって考えがあるのかもしれないけど。
Qなんかも機関更新時のキハ140/147改番を途中で取り止めたよな?