08/09/07 18:09:31 JadI08j10
参考までに
1989年→2004年
名鉄20791人→15528人
JR23603人→25700人
1989年頃は今と比べたら、名鉄ホームはさぞすごかったのかな?
平日朝は積み残し、データイムも席が全部埋まる・・・?
この頃までなら、豊橋乗り入れ本数増の要求も分かる気がするが・・・。
「名古屋近郊電車のある風景今昔」に1965年1月3日の豊橋駅名鉄
ホームの写真が載っているけど、ホームに人があふれていたね。
今ではありえない風景。
上記数値の変化に戻るけど、豊橋駅の鉄道利用全体の数が減っている
ことが心配ですね。
JRの激増・名鉄の激減の一宮も鉄道利用全体の数は変わらず。
浜松はここ20年で鉄道利用全体数は大きく増えている(それでも豊橋
のJR・名鉄合計数よりも少ない)。