磐越西線 Part6 +αat RAIL
磐越西線 Part6 +α - 暇つぶし2ch912:名無し野電車区
09/07/24 10:49:53 Z3roYC7k0
>>911
話かけられても、噛み合わないのに独りよがりでされるとウザイぞ。
写真自慢は撮影地での待機中なんかは暇つぶしにいいけど。

913:名無し野電車区
09/07/25 14:04:58 JsNyr0lcO
こないだも変な人いたな

914:名無し野電車区
09/07/26 17:35:12 4s0/QlAK0
新津11:38発の会津若松行(喜多方~会津若松は快速運転)は始発から座れますか
座れなかった場合は途中で座れますか?
新津11:33着の新潟行から乗り継いで来ますが

915:名無し野電車区
09/07/26 17:36:41 P79mx9JW0
>>914
乞食乙

座れないと思え

916:名無し野電車区
09/07/26 19:11:08 4s0/QlAK0
以上座りたがる俺でした。

917:名無し野電車区
09/07/26 23:16:46 xuDMPgu50
郡山グモと福島栃木県境豪雨の影響で、上野行きあいづ号が22:30~40ごろやっと白河を通過した模様
(通常だと18:10~15ごろ通過)
上野到着は日付変更後か?

918:名無し野電車区
09/07/26 23:55:21 I08ECwqB0
当然、新幹線救済とかされたんだろうな。
こんな時間にまだ乗ってる客いるのか?

919:名無し野電車区
09/07/27 00:07:25 FkCZnt8K0
>>918
郡山~那須塩原間で新幹線振替があったらしいけど…

ただ、乗り鉄スレや会津若松駅ライブカメラスレなどのレポートなどによると、
郡山を19:24頃に発車してたらしい。
その後20時過ぎに黒磯~矢吹が抑止になって、あいづ号も足止めくらって、白河越えがあの時間。
もう、東京行きの新幹線ない時間なのよね。
たぶん、このまま上野まで乗車、特急料金返還、でしょうな…!

920:名無し野電車区
09/07/27 07:35:05 jpZ1zmIVO
それでも当該編成は6時前に会津若松に戻ってきた模様。
今日のライナー運行に支障なし。

921:名無し野電車区
09/07/27 17:03:41 GIv2kEL2O
ブハ

922:名無し野電車区
09/07/27 17:07:04 GIv2kEL2O
なぜあいづラインーはばんえつライナーじゃないのか

923:名無し野電車区
09/07/27 17:07:26 54n28GB50
>>922
日本語でおk

924:名無し野電車区
09/07/27 19:28:18 Iv6htXX50
俺も運転再開後の郡山で黒磯行1本のがしてたらえらい目に遭ってたな

925:名無し野電車区
09/07/27 19:45:02 GIv2kEL2O
なんで一本列車が遅れると他の路線電車も遅れるの?
なんで接続を重視するの?

926:名無し野電車区
09/07/27 20:27:18 sURF1r4o0
>914
だったら特急「北越」1号から乗り継いで新津に来ればいい
1時間駅のホームで列車待っていたら100%座れる もちろんドア開いてからすぐに

927:名無し野電車区
09/07/27 20:33:18 XDJ0XRsy0
85 :名無し野電車区:2009/07/22(水) 20:21:38 ID:QtTLxsRF0
8月中で郡山14時24分発の黒磯行きは座れますでしょうか?
混雑状況のことで質問したいのだが あと、運行車両と両数はE721の4両ですか?

928:名無し野電車区
09/07/27 21:23:19 8e7q+qJhO
塩川の、川の祭典花火大会を見てきたよー

929:名無し野電車区
09/07/28 20:58:34 UcJ6+O9nO
そっかおかえり☆

930:名無し野電車区
09/07/29 09:56:02 xZeCT+dX0
>>928
花火どうでした?
月曜日も結構雨降ってたようですが。。

931:名無し野電車区
09/07/30 17:28:43 FmeR55qwO
何故特急あいづ号にトクだ値40を設定しないんだろう。
ツーデーパスと組み合わせればリーサルウエポンになりうるだろうに。

932:名無し野電車区
09/08/01 12:10:47 MYrLd4ikO
会津のキャンペーンポスターの会津若松市の郷土料理がカツ丼でワロタ

933:名無し野電車区
09/08/01 14:18:46 MYrLd4ikO
磐越西線は仙山線と違って高性能車は制限速度プラス5Km/hとかないね

934:名無し野電車区
09/08/01 14:19:43 MYrLd4ikO
まあなくてもいいけど

935:名無し野電車区
09/08/01 23:38:54 W8IUhxkP0
最近連投独り言が多いな

936:名無し野電車区
09/08/03 00:51:12 bMmgP4f6O
堂島駅前の踏切とか列車が通過する場合には踏切に通過と言う文字を出してほしい

937:名無し野電車区
09/08/03 07:54:18 lWY/zdqE0
磐越西線に新型キハが投入されているけど
これURLリンク(homepage3.nifty.com)
まだ更新されていないのかな?

938:名無し野電車区
09/08/03 11:21:30 XMmJQIAm0
>>937
直リンとか・・・
もっと気を使えよお前。
ムカついたから答えてやらない。

939:名無し野電車区
09/08/03 13:51:53 XLaxROOI0
喜多方のラーメンに会津若松のソースカツ丼。
なんかメタボ一直線・・・。

940:名無し野電車区
09/08/03 18:45:08 luRaW9OK0
だがそれがいい

941:名無し野電車区
09/08/03 20:56:54 lh0/5x9q0
朝ラーとか、健康考えたらあり得ないよな。

942:名無し野電車区
09/08/04 05:08:23 it8QU7vB0
喜多方から若松まで徒歩で移動すれば解決!

943:名無し野電車区
09/08/04 17:27:47 h2UHtynfO
安子ヶ島あたりに第三種踏切があるのに警笛標識はないよな

944:名無し野電車区
09/08/04 19:29:18 pFvkG3u00
>>941
だから喜多方市民は早朝野球や太極拳で健康維持に努めている
そのあとの朝ラーなのだよw

945:名無し野電車区
09/08/05 15:00:08 PZhMCl11O
東北の719系って編成の長さがばらばらで目茶苦茶だな

946:名無し野電車区
09/08/05 16:39:36 ovrBMW3V0
>>945
2両だったり、6両だったりするね。

947:名無し野電車区
09/08/05 18:44:02 rltX3cTR0
少なくとも磐越西線では基本4両増結6両で運行してほしい

948:名無し野電車区
09/08/05 19:51:03 PZhMCl11O
はやく455にもどせ

949:名無し野電車区
09/08/05 21:12:25 Xr7F8WMb0
>>948

車両を作ってください。

950:名無し野電車区
09/08/06 19:15:22 uIHrA/EHO
廃車になったのがおしいな

951:名無し野電車区
09/08/07 13:01:47 jkQawvdV0
久々若松l駅ive観ようとしたけど、なにこれ?
Microsoft Silverlight インストしないとダメジャン。
win2000対応してないっぽいから観れないな

952:名無し野電車区
09/08/07 13:35:54 YT2lkwVd0
>>951
2000だけどsilverlight普通にインストールできて普通に見れたよ

953:名無し野電車区
09/08/08 14:03:37 kTDxX90JO
磐梯町あたりに無理矢理トンネルつくってほしい

954:名無し野電車区
09/08/10 00:00:22 F3UO+YlN0
何のために?

955:名無し野電車区
09/08/10 02:10:56 YV/qO0RCO
ただの理想

956:名無し野電車区
09/08/10 11:06:03 YV/qO0RCO
磐梯熱海の構内放送変わった?

957:名無し野電車区
09/08/10 18:32:51 jTU4QAmM0
>>960は次スレよろしく

958:やまびこ ◆YAMABIKO2c
09/08/10 21:01:38 cp+G4Qi/0 BE:2639337269-2BP(2450)
>>957
早いよ。>>980で充分

959:名無し野電車区
09/08/11 18:01:20 H4iCZAlc0
では959をいただいておこう。

960:名無し野電車区
09/08/11 18:46:17 IGqyavq3O
最終上り列車の終電が早過ぎる

961:名無し野電車区
09/08/11 19:06:36 BvtBJyRV0
つっても郡山到着したら22時回るんだから早過ぎってこたぁないでしょ
郡山からの最終は22時台まであるんだし

962:名無し野電車区
09/08/11 19:28:54 wAv+d2og0
せめてもう1本遅く。
会津若松22:08着の折り返しででも。

あと、会津若松18:05発の車両増結を。

963:名無し野電車区
09/08/11 19:29:34 IGqyavq3O
まあ高速バスがあるから仕方ないか

964:名無し野電車区
09/08/11 20:00:26 U3Eka1Xq0
地方路線で減車をするなら座席数は確保しないと客が逃げる・・・
立席を含めた定員で計算するもんだからロング車や多扉車になっていく。

965:名無し野電車区
09/08/11 20:18:05 iIQpeS5BO
昼間の磐西で立ち客出るとこなんて
磐梯熱海~郡山くらいだろ。

966:名無し野電車区
09/08/11 20:28:15 KgGZTHiC0
>>963
高速バスも最終郡山行きは21時ちょっと前のはず

967:名無し野電車区
09/08/11 21:10:12 IGqyavq3O
新潟側も電化しる

968:名無し野電車区
09/08/11 23:04:09 1H29jC/20
急行が走ってた時代は、その急行が最終列車だったね。
上野行の「ばんだい」、23時台の出発でした。

969:名無し野電車区
09/08/11 23:34:06 tmH8UDDL0
季節臨に格落ちしてからはばんだい55号+ざおう55号で23:59発だった

970:名無し野電車区
09/08/12 00:24:11 eUZerQAY0
59号?

971:名無し野電車区
09/08/12 02:35:05 Tynlkapb0
会津若松1805発の1238Mの混み具合だけは何とかして欲しい
マジ地獄

972:名無し野電車区
09/08/12 06:52:19 yA11NW6X0
土曜日曜日と祝日はワカ~ニツの臨時直行便(快速タイプ)がほしい

973:名無し野電車区
09/08/12 12:00:12 JFQz1KMIO
A快速とB快速があれば便利だよな
(各停)普通は遅すぎる

974:名無し野電車区
09/08/12 13:08:42 JFQz1KMIO
まあでもこの路線になんとなく合わないな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch