08/12/14 07:46:43 L+Hqi2D80
719系の、セラジェットの取り付け位置っておかしいよね。
何で妻面1箇所だけなの?
←会津若松 郡山・喜多方→
____>_ .______
〈______| |______〉
●● ●● ○○ ○○
. ↑
ここにしか付いてないのよ。
しかも、ノズルは若松方向の一方向だけ。
これじゃ、下り列車が中山峠の登りで空転起こしても、全く約に立たないだろ。
H10~H15編成だけは両栓構造にして、方向転換しろっての。
じゃなかったら、セラジェットの取り付け方もう一回考えろと言いたい。