08/12/29 02:32:07 HGFllwCV0
681系は量産先行車こそM-Tp-Tのユニットで、Tに補機(SIV・CP)を搭載しており
絶対的な1M2Tユニットだった。量産車からMにSIV・CPを積んで、M-Tpのユニットに
フリーの純粋T車を追加できる仕様となった。これは683系も踏襲しているので>>619の通り。
一方、かつて北陸新幹線がスーパー特急で計画されていたとき、681系を160km/h運転で
充当することが想定されており、そうなれば2M1T化する前提だった。如何にM比を上げるか?
フリーのT車を電装してM車化する訳だ。新幹線300系みたいにM-Tp-Mとするつもりだったんだな。