根室本線・釧網本線・富良野線・留萌本線at RAIL
根室本線・釧網本線・富良野線・留萌本線 - 暇つぶし2ch508:名無し野電車区
09/08/02 19:21:59 UknK6zYQO
ノロッコやら88周年やらなんかで釧網本線がらみで久しぶりにずいぶんオレンジカード出したね
15年くらい前なら買えきれないくらい出していたけど、今は図柄の見本すらロクに出てないからな…

509:名無し野電車区
09/08/02 22:37:35 U/5MyPNY0
>>506
別に>>498は嘘言ってないよ。
流氷ノロッコが運転に伴い4729Dは網走~知床斜里間運休して
3727Dに後併結して知床斜里で切離しとなり知床斜里~緑間を運転しています。

510:名無し野電車区
09/08/03 09:03:00 SfMRJMek0
冬はそうだな。
ただ、509はとりあえず夏休み中に日本語の勉強した方がいい。

511:名無し野電車区
09/08/07 21:50:26 urdFoJu40
あげ

512:名無し野電車区
09/08/08 11:13:27 EU94+m140
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
クイズでGo!ローカル線の旅~北海道・JR花咲線~
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2009年 8月10日(月)
放送時間 :午後7:30~午後8:45(75分)
渡辺徹,安田美沙子,はなわ,【司会】神田愛花

513:名無し野電車区
09/08/08 14:06:39 36xdrjFEO
>>505
通常はそうだな。
ただ54-520事故廃車以降1両釧路に送った関係で旭川の54にあまり余裕がない状態だから、ごく稀だが54が不足する時に150を留萌に回すこともあるのだそうだ。

514:名無し野電車区
09/08/10 19:43:25 cClVuxmzO
>>512

いかめし~(-"-;)

<:∈

515:名無し野電車区
09/08/11 14:37:29 Vvd0WVcY0
15年くらい前に仕事で行ったのですが、花咲線で駅のすぐ横にNTTの電話交換所がある駅を教えてください。
電話交換所といっても柵に囲まれた?灰色のコンテナみたいなのが置いてあるだけだったと思います。駅前に線路と並行して大きな道路が通っていました。
なんとなく門静か茶内あたりだと思いますが。

516:名無し野電車区
09/08/12 23:35:48 hDi8Mkks0
釧路で根室行きと間違えて芽室行きに乗ったバカップルがいるw

URLリンク(www.hokutosei.net)

517:名無し野電車区
09/08/13 20:14:55 5JMoTOQu0
>>516
絶対作り話だな。

518:名無し野電車区
09/08/14 12:07:38 TsJQLvrx0
芽室行きは1508の1本のみ。
しかし芽室到着は1930。終点まで乗り通すのは鉄か物好きか超貧乏人か。
根室行きは1508近辺だと1311, 1614の2本。根室まで行く乗客が発車時刻を調べずに釧路に来るとは思えない。

判定:ネタ

まあそれはそうと、一つの駅で「根室行き」と「芽室行き」の両方の列車が発車するのは問題とは思うが。


519:名無し野電車区
09/08/14 12:13:58 s/kRjBDR0
十勝芽室と根室根室に駅名改称運動してくれ。

520:名無し野電車区
09/08/14 14:39:48 Nq6G3p7v0
>>518
ヲタ的視点。
普段ほとんど乗らない奴なんて行先すら見てない。
放送で芽室を根室と聞き違えて「なんだ根室行きあるじゃん」程度。

521:名無し野電車区
09/08/14 17:46:48 Das/DFXBO
>>520
釧路ならLED発車案内見るだろうしな。

522:名無し野電車区
09/08/15 15:23:01 r1Nrpgzm0
>>520
自分この前大阪行ったとき、ローカルしか乗らないのが災いして、確認せずに京阪電車の区間急行?と各駅停車乗り間違えた。
関目成育で降りたかったのに京橋まで直行された。

523:名無し野電車区
09/08/15 15:38:07 oiYqZnR80
若いカップルがキモヲタに「この電車、根室行きですよね?」と聞くわけないだろ。

聞くなら運転士か駅員に聞くだろ。

524:名無し野電車区
09/08/15 18:52:10 I9SwHzAVO
>>523
キモヲタに堂々と聞いてくるのは一部の婆さんくらいかと。

525:名無し野電車区
09/08/15 23:29:46 PKwXh8mC0
散歩切符で富良野行って来たが
途中、島ノ下トンネルが長すぎてビックリした。
窓を空けていて キハ40が1両で長居トンネルを走行
なんかちょっと怖かった・・・

あと 野花南駅から見えたけど近くの鳥居が縄で縛ってあったけどなんか ありそう
不気味な感じがした。

526:名無し野電車区
09/08/16 00:10:16 2hnlduwV0
>>525
あのトンネルは島ノ下・滝里と2つ繋がってるから長いんだよ
確か8キロくらいあった筈

527:名無し野電車区
09/08/16 01:27:28 XVo40ly30
>>523
そこにいた人がそいつだっただけなんじゃないか?
キモヲタ的視点だけで一般人の論評するのは止めろよ。

528:名無し野電車区
09/08/16 09:58:58 cwLD3rTY0
>>525
あのトンネル、かぶりつきで先頭にいてもなんとなく他のトンネルより恐いよね。
ダムで線路切り替えて新しく作られたトンネルだけど、完成すぐの頃は
トンネル内の岩の低温が車内に伝わってきて一瞬で涼しくなったのを覚えている。
滝里の景色が見れなくなったのは寂しいね。


529:名無し野電車区
09/08/16 11:12:47 JO90RYa60
>>516の旅行記おもろいw

530:名無し野電車区
09/08/16 16:09:31 7aX8nwIZ0
>>527
一般人が定職にもつかず、かつ年に何度も北海道に来られると思う?
こいつの素性を知ったら、むしろ擁護する書き込みに対し嫌悪を感じるね俺は。

531:名無し野電車区
09/08/16 16:28:41 lUmmvxXji
>>530
資産家なんじゃね?もしくは借家オーナーとか。
今なら投資家っつーカテもあらーな。

532:名無し野電車区
09/08/17 00:17:01 b4SV1oQm0
>>515
ほれ
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

533:名無し野電車区
09/08/17 00:19:34 b4SV1oQm0
ミスった、こっちだ
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

534:515
09/08/17 09:54:01 jtCRMj+70
>>533
回答ありがとうございます。
でもたぶん違うと思います。駅舎は普通の建物だったと思いますので。


535:名無し野電車区
09/08/17 12:49:11 cW5tu1mfO
糸魚沢あたりじゃね?

536:名無し野電車区
09/08/18 03:10:49 KWa+Mn+n0
管理人さん、皆様こんばんは。

今日はスーパーおおぞら1号で釧路へ。
2両増結の9両編成で3号車と4号車の間に増3号車(グリーン車)が連結されていました。
車掌氏と客乗さんは何回か当たったことのある人でした。

釧路到着後は「くしろ湿原ノロッコ2号」に乗り換え釧路湿原で下車し展望台へ。
顔見知りの車掌氏に「お帰り。」と言われました。
釧路湿原から4730Dで川湯温泉行へ行き、折り返しの4731Dで釧路へ。

2番ホームに到着し3番ホームの芽室行きの2528Dに乗り換え池田へ。
釧路発車直前に駆け込み乗車してきた非鉄と思われる若いカップルが
「この電車、根室行きですよね?」と聞いてきたので
「芽室行きですよ。ネムロじゃなくてメムロ。」と教えてやるとカップルは「・・・・・。」
根室と芽室を聞き間違えて乗り間違えたみたいです。
次の新富士で降りて2527Dで釧路に戻って根室行き5637Dに乗るよう教えてやりました。
池田で下車し駅前のよねくらでステーキ丼を食しました。

池田から2442Dで帯広へ。帯広から札幌まで「スーパーとかち10号」で札幌へ戻りました。
客乗さんは初めての人で車掌氏は何回か当たったことのある人でした。

537:名無し野電車区
09/08/18 05:54:09 i/wEORJD0
>>530
勘違いしてるようなので言っておくと、俺が言う一般人=芽室と根室を間違えたカップルだからね。

538:名無し野電車区
09/08/18 21:33:35 N9AkmZ7H0
木下必死だな。いい加減スレ違いだからやめろ。

539:名無し野電車区
09/08/18 22:57:37 ZRDDMesQ0
>>532
自宅晒し乙w

540:名無し野電車区
09/08/19 04:36:43 ZhQNtdIZ0
勘違いを否定すれば本人扱いか・・・
キモヲタ脳って凄いなww

541:515
09/08/19 11:21:33 TNNChMPk0
糸魚沢みたいです。
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
の写真のバックに電話交換所が写ってました。


542:名無し野電車区
09/08/19 15:59:04 nKqBu7GK0
北海道らしい、雄大な景色が堪能できる路線はどこ?
針葉樹林地帯や牧草地帯、広大な農地、動物との遭遇などの点で...


543:名無し野電車区
09/08/19 17:30:41 Z/lUoyiN0
広尾線も標津線も失われてしまいました。
次点として花咲線や釧網本線は如何でしょう。


544:名無し野電車区
09/08/20 10:22:10 H3rJcDlaO
>>539
ねずみ捕りポイントですわ

545:名無し野電車区
09/08/20 22:01:28 gTcbd1Dp0
>>540
キモヲタじゃなくてキモシタです

546:名無し野電車区
09/08/21 02:20:34 STNNtytx0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

547:名無し野電車区
09/08/21 21:05:50 dCSWqdlT0
政治活動うざい
スレ違い

548:名無し野電車区
09/08/22 22:06:44 wZrC04LkO
出張で北海道に行き、後泊して一日だけ「ふらの・びえいフリー切符」で乗り鉄してきました。
札幌から滝川に出て根室本線に乗り換え。
で、現れた単行列車に、驚く観光客多数。記念写真撮る人(グループ客)も居るほど(笑)
既出のトンネルの長さに驚きました。他の乗り鉄も後方を眺めに来る人も。
富良野線のノロッコ号も、指定席で空いてて楽しめた。
今度は美瑛の街とか、のんびり散策したいと思います。

549:名無し野電車区
09/08/25 08:23:24 vVdI++gnO
>>543
次点は既に新幹線絡みで木古内~江差が挙がってるし。


550:名無し野電車区
09/08/25 16:13:24 9ERUwuaIO
木下?

551:名無し野電車区
09/08/29 16:37:15 ONuVROtui
あー!早く冬がコネーかなー。
冬の釧網…思い出しただけで朕湖が勃ってきた…

552:名無し野電車区
09/08/31 11:59:03 GTJWfRvZ0
保線

553:名無し野電車区
09/09/04 20:05:57 j5C/tNO10
昨日の午後3時頃、富良野線の神楽岡辺りでDE単行で旭川方面に回送されてったな

554:名無し野電車区
09/09/06 20:02:16 13p8gdKz0
hosen

555:名無し野電車区
09/09/12 13:55:30 lt4m8LoH0
ネタ無し保線あげ

556:名無し野電車区
09/09/13 17:22:27 T83GEfiQ0
本来石北線の列車だから話題にならないけど、
今日網走~斜里にオホーツク50周年号走ったよ。浜小清水は人いっぱいだった。
ホーム端に三脚立てて「(待ち合わせの)列車来るからそれ駄目だ!」と怒られてる人やら、
追っ掛け最中にスピード違反で警察に捕まってる人やら、マナー悪い撮り鉄見学は面白いです。

557:名無し野電車区
09/09/13 17:36:20 6PgOVREtO
留萌本線礼受駅の貨車駅舎はあぼーん?

558:名無し野電車区
09/09/13 19:34:39 McfmP9A6O
帯広・釧路のチャイムいいな。
札幌・函館もそれにしてほしいくらいだ。

559:名無し野運転所
09/09/13 19:36:38 6DbZHIRc0
>556 警察も容赦なく入って、検挙、拾得物手続き、可能なら取り鉄罰金を上乗せして欲しい(警察の足代にして下さいw)

560:名無し野電車区
09/09/15 11:13:43 rTdhkb5gO
釧路支社公式見たがラストラン183オレンジカードの第1弾発売かい。
どうせならD型硬券なんかも出せば、これは使われずに収入になると思われ。

561:名無し野電車区
09/09/16 20:52:08 norO4H6j0
>>557
なんかあったの?

562:名無し野電車区
09/09/17 14:42:30 08qWGTJW0
>>561
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

563:名無し野電車区
09/09/17 22:29:44 LkXYCIrP0
足場組んでいるから、塗装か何かかな?

壊すなら、足場組まないと思うがな。

564:名無し野電車区
09/09/18 17:40:11 X94rPNDS0
ただ塗装するだけじゃん

565:名無し野電車区
09/09/18 18:33:55 9wWW+qeT0
ヒント:壊したら新しいのを造らないといけない。
ヒント2:新しいのを造ると費用がかかる。
ヒント3:塗れば造るよりは安い。
ヒント4:JR北海道は金が無い。


566:名無し野電車区
09/09/21 09:00:13 Eq5cybEp0
とりあえず、保線しまつ

567:名無し野電車区
09/09/22 17:50:29 PiH43L+kO
今日、初めて留萌本線乗りに来た。
増毛まで往復したけど、正直あまり面白くない
何かこの路線でお勧めはないですか?

568:名無し野電車区
09/09/22 18:08:13 MGIcytwA0
今日、図書館でローカル線の本を読んでいた。釧網線が載っていた。どこの駅か忘れたけど
流氷を見物するために、列車が何分が停まる説明があり、写真が載っていた。
めっちゃ乗りたくなった。関西からあんなとこまでは、なかなか行けんわなあ。

569:名無し野電車区
09/09/22 21:43:19 Lgx8hGUk0
関西人ならここは押さえておくべき

URLリンク(img.wazamono.jp)

570:名無し野電車区
09/09/23 03:22:55 Y7vGkda/0
北浜駅ね

571:名無し野電車区
09/09/23 07:53:24 qKEKKWPE0
>>597
何を求めているんだ?面白いと思うが。

572:名無し野電車区
09/09/23 09:45:57 IPJHIO+GO
増毛で時間がつぶせるお勧めってあります?

573:名無し野電車区
09/09/23 11:06:12 PII7r9QE0
駅前の床屋、増毛亭
ハゲがいっぱい

574:名無し野電車区
09/09/23 11:35:32 IPJHIO+GO
まじかよ(笑)
いかなきゃ

575:名無し野電車区
09/09/23 11:58:53 2Xh0M5DP0
釧網本線のオホーツク海沿いの駅舎で、
ハンバーグ定食が食える駅を前テレビで見たんだけど誰か知らない?

576:名無し野電車区
09/09/23 13:03:27 2Fknm4EA0
>>572
俺は酒飲まないから行ったことないけど、国稀が近くになかったっけ?

577:名無し野電車区
09/09/23 13:17:38 9tbEH9A70
>>572

国稀酒造(酒造内の見学可)
旧商家丸一本間家(国指定重要文化財、建物の内部を見学可)
元陣屋(展示室、図書室有)


増毛町のHP→ www.town.mashike.hokkaido.jp/index.html
観光ガイドや食事をするところも載っている。
あとはは自分で調べて


578:名無し野電車区
09/09/23 15:25:38 IPJHIO+GO
>>577
有難う、陣屋以外は覗いてきたよ
増毛駅はひっきりなしに車で見学人が来て驚いたよ
2日がかりで留萌本線を訪ねたけど、それなりのビデオが出来そうだ

579:577
09/09/23 16:01:51 YnzA3I0P0
>>578

えっ今日いくんだったの?


580:名無し野電車区
09/09/23 17:10:22 2Fknm4EA0
>>575
この区間って以前から無人駅の喫茶店多いんですよね。
wikipediaでわかる範囲では3駅。あとググったところ改築して立派になった
浜小清水駅も何かあるらしい。独自にホームページまで持ってるのは北浜だけ
のようなので、そこの可能性が高いかな?

藻琴駅 喫茶店「軽食&喫茶 トロッコ」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
北浜駅 喫茶店「停車場」
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93)
浜小清水駅〔道の駅の建物〕喫茶コーナー「汽車ポッポ」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
止別駅 ラーメン喫茶「えきばしゃ」
URLリンク(ja.wikipedia.org)

581:名無し野電車区
09/09/23 17:43:47 IPJHIO+GO
>>579
昨日の午後から一日半かけての訪問でした。
昨日は増毛までただ往復
今日は深川を0547発の始発に乗ってスタート。
今日降りた駅は、明日萌、峠下、留萌、増毛の4駅。
下車時間は最長約3時間。贅沢な時間を過ごし、深川1713着の列車で終了としました。

昨日、ただ乗って往復しただけでは、まず感じることの出来なかったことに多く出会えたと思います。

アボイダブルコストで、二日前に前乗りして良かった。
今はスーパーカムイで千歳に向かってます。
明日明後日は道内で仕事です。

582:名無し野電車区
09/09/23 17:45:22 zNUsDJd40
>>580さん
こちらの努力不足なのに、態々たくさんの情報ありがとうございます。
とても感謝いたします。
ゆっくり見て、周りたいと思います。

583:名無し野電車区
09/09/23 17:50:16 dLcTz2D20
石北線の上川~留辺蕊が廃止になったら、
留辺蕊~網走は釧網線に編入されるのですか?

584:名無し野電車区
09/09/23 17:52:21 IPJHIO+GO
>>580
浜小清水の汽車ポッポ。まだあるんだ!

20年前の冬。
汽車旅に飽きて、予定を全てキャンセルして、浜小清水のユースに長く滞在していた時、よく通ってました。
パフェが大きなお皿で出てくるのが面白くて、勝手に汽車ポッポパフェと名付けてました。
懐かしいなー

あれが自分の意志で来た最後の本格的な北海道旅行
あれ以降は、仕事のついでばかりです

585:名無し野電車区
09/09/23 18:46:11 2Fknm4EA0
>>583
そんな中途半端な廃止をするってのは初耳。
都市間ネットワークを切るってのが、あり得ない。

586:名無し野電車区
09/09/24 11:07:15 I8BtgVvL0
2009.10.1改正で、留萌本線の留萌9:31発深川行きが幌糠に停車するようになったのか。地元からの要望だろうか?

587:名無し野電車区
09/09/25 17:36:10 C8T+TW/PO
おおぞら、北斗、宗谷は満席になる事ってあるの?

588:名無し野電車区
09/09/26 15:31:43 xHixGy750
>>587

その聞き方なら、「ある」と答える。



589:名無し野電車区
09/09/28 18:39:13 BBdiVluJ0
冬の青春 18きっぷでJR北海道に行き、きたきつねなどを撮影しに
行こうと思います。
阪急嵐山駅ではたぬきを撮影しましたし、
箕面では箕面の猿を撮影して、近江塩津駅でも猿を撮影しましたが、
箕面の滝はご存知でしょうか。


590:名無し野電車区
09/09/29 21:05:59 iiHB3RRW0
ご存知です

591:名無し野電車区
09/09/29 21:06:42 iiHB3RRW0
最近箕面の瀧はサルが出なくなってきたらしいね。>すれちがい

592:名無し野電車区
09/10/01 17:48:50 ifJHBe7yO
>>586
それはわからんが、4920Dは変わらないからパターンが増えたな。

593:名無し野電車区
09/10/02 23:20:31 4KvQNJ830
最近はDMVはどうなっているかあまりブログなどでも
聞かないですが、DMVは実用化されるのではないでしょうか。


594:名無し野電車区
09/10/03 21:52:29 r2DGOHbN0
先週訪問したときのビデオの一部をまとめました。ご報告まで

早朝の留萌本線(前面展望あり)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

595:名無し野電車区
09/10/04 01:14:15 ckwkCUnH0
>>594
おお、乙です。早速拝見させていただきます

596:ひたちトレイン ◆Hitachi3bQ
09/10/04 15:48:21 7MjcOWCf0 BE:488766825-2BP(3000)
>>594
激しく乙!!やっぱ北海道の早朝は霧が凄いね。できればYouTubeにもうpしてみたらどう?

597:594
09/10/04 22:07:45 1I0JUOne0
>>596
ご感想有難うございます。
公開してから気づきましたが、1カット入れ忘れていました・・・
今後、正規バージョンを公開する予定なので、またよろしくお願いします。

>できればYouTubeにもうpしてみたらどう?
これはノーコメントということで・・・

598:名無し野電車区
09/10/07 16:37:36 yuFdltJKO
留萌本線は旭川の運転士?

599:名無し野電車区
09/10/08 12:07:20 KGNKt8kY0
狩勝峠の眺めが凄いと聞いてたけど、ガッカリした。

600:名無し野電車区
09/10/08 12:46:12 8uDuW4vg0
さぁ、台風そっちに行くよ!

601:名無し野電車区
09/10/08 13:09:32 8HwjugDR0
>>598
正解。車両も旭アサ。

>>599
ちょw旧線と勘違いしてないか?
今の新線は旧線よりもかなり標高を低い所をトンネルで抜けてるぞ

602:名無し野電車区
09/10/08 23:52:37 KGNKt8kY0
>>601
新内駅(落合駅~新得駅)

1966年(昭和41年)9月30日に落合から新狩勝トンネルを経て
新得に至る新線が開業したのに伴う、
本駅の所在する旧線の廃止により、翌日の10月1日に廃駅となった。
落合駅から狩勝信号場を経てこの新内までの線路は、
狩勝峠をこえていたため景色がよく日本三大車窓の一とされた。


なるほどね。
じゃあ、「新・日本三大車窓」を決めないとね。

603:名無し野電車区
09/10/09 09:25:48 EW65LOdj0
今も結構いいと思うのだが。

604:598
09/10/09 22:16:22 AuApoCXQO
>>601
あざぁーす!
旭川に限らずコヒの運転士はエリアが広いな

605:名無し野電車区
09/10/10 17:56:40 pU06ATOJ0
朝ドラ女優、倉科カナの写真集"Sunny Flwer"、
美瑛・富良野の美しい風景との中に
ご本尊様のビキニ姿がマッチして、
中々傑作な写真集だと思う。
トロピカルアイランドでない場所選定も異色。
鉄ヲタ的にはキハ150ロングシート部分とか、
富良野駅とか美馬牛駅などが出てくるのが見所。
もはやグラドルは卒業してしまったようなので、
今後お宝必至と思われる。

606:名無し野電車区
09/10/10 18:59:50 pU06ATOJ0
スマソ、スペル間違えた。↑

× Sunny Flwer
○ Sunny Flower

× 風景との中に
○ 風景の中に

607:名無し野電車区
09/10/13 12:06:08 TnhQK1Fy0
>>603
同意。

608:名無し野電車区
09/10/13 22:00:32 AnNwN/kR0
>>602
同意

609:名無し野電車区
09/10/15 22:05:54 HSE0UwHS0
滝川~富良野~新得と乗ったんだが、あの貧弱な線路を
昔おおぞらは快走していたのか?
それとも、石勝線ができてから線路が貧弱になったとか?

610:名無し野電車区
09/10/16 17:06:53 b1eh7F950
>>609
昔は本線で比較的高規格だったんだろうが、そりゃ石勝線と比べれば規格の面で見劣りするのは間違いない。

611:名無し野電車区
09/10/16 22:53:54 GoB/V8C80
キハ183の初期の頃はタブレットキャッチャーに乗務員扉には
鉄格子(タブレットで割れないように)までついてた。
実際に使ってたかは知らないけどね。

根室線はあのYポイントの低規格で頑張って走ってたんだよね。
高規格になる前の帯広付近もあんな感じだったよ。

612:名無し野電車区
09/10/18 05:15:14 gcpX0Wjz0
当時は70キロでY型突入するたびに皆目が覚めてたですよw
バスの方が寝れると言われる始末でしたw

613:名無し野電車区
09/10/22 20:26:14 PR1hs1ps0
保守

614:RBPRJWiXlRPXa
09/10/23 00:05:51 HuQgFTZ70
Interviews should not be phony & intimidating just a form of getting to know somone at a first impression & learning the skills they possess. ,

615:qNdCzzklDyYeNR
09/10/23 00:58:44 L3uxZkmW0
 It happens, naturally, in a coffeehouse. ,

616:ZwuoaZDUwAiJryjX
09/10/23 21:52:37 gs6gxjKR0
India's Lok Sabha has a Question Hour. ,

617:hruSflTDlw
09/10/23 22:22:36 zf6wWhNW0
Yes, bad schools and bad teachers and bad students and bad parents and bad neighborhoods and bad societies all can contribute to poor outcomes. ,

618:名無し野電車区
09/10/26 19:17:48 VEc1aBrR0
保守

619:名無し野電車区
09/10/30 07:56:49 Ce6DvRfaP
>>612
それは酷い

620:名無し野電車区
09/11/02 14:59:34 us7eFkkI0
保線

621:名無し野電車区
09/11/07 14:01:03 p/IdTAJ3O
富良野線西御料駅付近に列車交換できる場所があればなぁ。

622:名無し野電車区
09/11/07 21:03:17 gtcO6Yhm0
>>621
そうだなあ(´∀`*)

623:名無し野電車区
09/11/08 10:34:37 EmlUMXXmO
9月に訪問した留萌本線で撮影したビデオの編集が終わり公開しました。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

当時は住民のみなさんに色々と教えていただき有難うございました。

624:名無し野電車区
09/11/08 20:16:17 tBhN328Q0
川湯温泉―緑 タクシーで6000円
参考までに。

625:名無し野電車区
09/11/09 01:38:01 Wp/CRE+n0
>>621
そしたら15~20分ヘッドにできる

626:名無し野電車区
09/11/09 12:47:49 2Z4pPiri0
>>625
そこまでしなくても西神楽駅発着の列車を設定して、学生が使いやすい
ようにしてほしいな。あとは臨時列車の増便も設定できるだろうし。


627:名無し野電車区
09/11/13 08:17:56 71pt9f040
富良野線にも快速走らんかな。
というか726Dと742Dは実質快速だな。

628:名無し野電車区
09/11/14 07:12:35 nMP9oZrQO
ノロッコ号の最終便は美瑛旭川間がノンストップで、快速みたいでした。

629:名無し野電車区
09/11/14 14:19:10 6sa+8MsqO
まだキハ150の幕は「マイタウン列車ラベンダー」や「マイタウン列車しろがね」となっているんだろうか?

630:名無し野電車区
09/11/14 18:13:03 B7YppJ7P0
>>629
なってる

631:名無し野電車区
09/11/14 20:31:43 6sa+8MsqO
>>630
サンクスでした。

個人的にはあのマイタウン列車の方面別列車名が好きで、キハ150のは最近まで見ていたからまだあるのかなと思ったのでした。

632:名無し野電車区
09/11/14 23:18:56 c/OEpcae0
>>628
そうだ、停車駅から見たらノロッコ号こそ快速ではないだろうか?
でも富良野~美瑛間の所要時間が快速じゃないな・・・。

633:名無し野電車区
09/11/17 17:28:15 aU8/UpspP


634:名無し野電車区
09/11/18 19:07:43 bPoJt6rJO
北海道紀行によると、高速るもい号深川経由が来月から1往復減便だと。

留萌は厳しいんだな。

635:名無し野電車区
09/11/20 00:03:08 Y3wpDFgy0
寒くなってきたな。いよいよこのスレの路線の魅力がアップする季節だ。

636:名無し野電車区
09/11/20 02:11:02 1w0I8nbB0
>>634
バスすら減便とは留萌死亡フラグ

637:名無し野電車区
09/11/20 02:12:11 1w0I8nbB0
連レススマソ

最近富良野線の150が苗穂にでも行ってるんだろうか?54-501をよく見る

638:名無し野電車区
09/11/20 21:28:46 oNFF3KqAO
鹿轢きすぎ

639:名無し野電車区
09/11/23 18:35:43 556wNwOj0
AG

640:名無し野電車区
09/11/27 16:27:39 wt/7JRyp0
P

641:名無し野電車区
09/12/01 01:03:32 NgI1fPz9P
AGE

642:名無し野電車区
09/12/01 19:44:24 WffGhCIS0
保線

643:名無し野電車区
09/12/03 20:37:01 5EDftWIc0
ラベンダー畑駅付近で線路が付け替えられてたな。なんか変なカーブができてた。
道路沿いから見ただけだからよくわからんけど、こんな感じだと思う。

←西中・上富良野_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\______→中富良野

なんぞ?      

644:名無し野電車区
09/12/06 15:09:03 Ol61NWX60
AGE

645:名無し野電車区
09/12/09 12:50:36 tup8OVuL0
>>643
交換駅にでもするのかww

646:643
09/12/09 21:40:18 KTBp3HNE0
>>645
なのかな? 来週富良野線乗って富良野方面行くからもっと詳しく見てくる。

647:名無し野電車区
09/12/09 22:43:32 fpF3ZvtW0
豊富駅の近くにはきたきつね、トナカイを撮影するところはあるのでしょうか。


648:名無し野電車区
09/12/10 15:39:05 gqPW9DAW0
>647

誤爆乙。

線路っ端にトナカイ牧場があるのって幌延じゃなかったっけ?

649:名無し野電車区
09/12/10 21:19:17 gqPW9DAW0
>647

あとトナカイ観光牧場は幌延にある。
幌延から豊富行きのバスに乗って行く。

650:名無し野電車区
09/12/13 10:50:36 YoiiaGhQ0
自動保守

651:名無し野電車区
09/12/13 13:46:39 rkakaKbQO
富良野に行くのに、根室本線と富良野線のどっちが景色いい?

652:名無し野電車区
09/12/13 17:19:30 elwElCeM0
行きは根室本線、帰りは富良野線経由がよろしいかと。

653:名無し野電車区
09/12/15 21:24:53 M7g7HTZF0
なんで旭川支社と釧路支社の境界を緑~川湯温泉間にしなかったんだろう?

654:名無し野電車区
09/12/15 21:37:17 8VukTg6H0
線区は一元管理したほうが何かと都合が良くね?

655:名無し野電車区
09/12/15 23:09:11 3WmLvkS20
石北本線は・・・・以下略

656:名無し野電車区
09/12/17 22:02:37 OzbkmunbO
>>653
国鉄時代の名残り。


657:名無し野電車区
09/12/21 09:34:44 UeIItBj/P
自動age

658:名無し野電車区
09/12/24 10:53:36 Eil4xlUgP
自動保守

659:名無し野電車区
09/12/25 02:58:53 dWILmly10
>>646
その後の経過が聞きたかったりする

660:646
09/12/26 09:18:08 X+6TCR3k0
>>659
すまんPCが壊れててしばらく来れなかった。

予定がキャンセルになり、結局乗らなかった。

661:名無し野電車区
09/12/27 22:11:49 eipdJHiQ0
緑~川湯温泉って冬の間国道を歩くのは危険?

662:名無し野電車区
09/12/27 22:12:36 eSPjWC/00
何キロあると思ってるんだ!隣の駅だからって侮るな

663:名無し野電車区
09/12/27 22:28:38 6r6Hl+oX0
>>661
まず地図見てから質問した方がいいだろうし、歩道除雪までしている峠は無いから
歩行者いたら運転手の方がビビります。

もし自分が必要に迫られたら、札弦から国道391号まで歩いてヒッチハイクかな。
そもそもそんな計画は立てないけど。

664:名無し野電車区
09/12/27 23:21:11 Echq6Cnb0
>>663
何で札弦まで戻るんだ?
その前に歩道除雪と言うか、緑~野上峠~川湯温泉は歩道すらありません。

北海道の冬道の基本は登坂中の車(特に大型トレーラー)の邪魔はしない、(登坂優先)
ヒッチハイクするなら下り途中の車を捕まえること。

665:名無し野電車区
09/12/28 23:24:00 Id7dUBEM0
JR根室線富良野駅で快速と除雪作業車が衝突
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

666:名無し野電車区
09/12/28 23:48:28 9bkkDIM60
JR根室線富良野駅で快速と除雪作業車が衝突 2009.12.28 23:14

JR北海道によると、28日午後9時40分ごろ、北海道富良野市日の出町のJR根室線富良野駅で、
滝川発新得行きの快速列車と除雪作業車が衝突した。

列車の乗客は12人で、全員が近くの病院に向かった。地元の消防によると、1人が頭を強く打つなどけが人が出ているという。
富良野署やJR北海道が事故の詳しい状況などを調べている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

667:名無し野電車区
09/12/29 00:02:56 IGlZ4kXD0
時事によると、構内でハイモと衝突したらしい

668:名無し野電車区
09/12/29 00:05:47 IGlZ4kXD0
快速と除雪作業車が衝突 富良野、乗客にけがも
 28日午後9時40分ごろ、北海道富良野市日の出町のJR根室線富良野駅の構内で、滝川発新得行きの快速列車と除雪作業用の車両が衝突した。
 JR北海道や富良野署によると、列車の乗客12人全員と除雪作業車両の作業員3人が近くの病院に向かった。1人が頭を強く打つなどけが人が出ているが、重傷者はいないという。列車の運転士は無事だった。
 衝突現場は、駅のホームから150~200メートルの場所で、快速列車は脱線していないという。富良野署やJR北海道が事故の詳しい状況などを調べている。
URLリンク(www.47news.jp)

連投スマソ

669:名無し野電車区
09/12/29 00:49:42 mGRbed7m0
富良野線の旭川から富良野方面に向かう終電に乗ってたんだけど、途中美瑛駅で
運転手から「富良野駅の事故の影響で美瑛から先は行けない」からと
言う事で、富良野方面に向かう人はみんなタクシー代行で帰ってきたよ。

この事故結構大きな事故だったのかな。

670:名無し野電車区
09/12/29 11:58:41 NXjZr/A60
勝手な想像だが、
工事車両が、終電車通過してないのに本線に出てきたところで衝突ではないかな。

工事車両は、車輪が短絡してないから、信号も反応しないし。

671:名無し野電車区
09/12/29 12:05:36 xE/JyrNoP
キハ150?キハ40?は犠牲になったか

672:名無し野電車区
09/12/29 12:10:02 hwPxAHmKO
>>671
40-1761。
除雪車のほうはかなり破損したようだが、こちらの破損の程度は少ないようだ。


673:名無し野電車区
09/12/29 12:49:27 xE/JyrNoP
>>672
さすが国鉄型ww

674:名無し野電車区
09/12/30 03:38:39 tVnz6jWA0
>>672
どうして延命改造した1700番台がよく事故に合うんだw

675:名無し野電車区
09/12/30 08:51:44 H1aYh2NX0
3年ほど前に函館所内でDD51に特攻くらって前部を大破して廃車されたキハ40も1700番台だった

676:名無し野電車区
09/12/30 11:48:10 h1krr56R0
快速列車は2時間以上遅れていたのか?

677:名無し野電車区
09/12/31 00:32:49 toRS4EDQ0
貴重な除雪車がw


678:名無し野電車区
10/01/01 01:17:41 sL4/yEBU0
>>675
確か廃車だったよな・・・

679:名無し野電車区
10/01/06 18:33:47 ramn9oQH0
自動保守

680:タンチョウ
10/01/07 13:07:24 Ox8sGFa50
しかし釧網の8736~8737Dはなぜに通年運行してくれんのだ!
これがないばっかりに毎冬長大な待ち時間を余儀なくされる…

681:名無し野電車区
10/01/07 20:21:52 l33baySL0
緑の湯にでも入ってたら?

682:名無し野電車区
10/01/09 20:56:44 u8eHZi4aO
>>674
54-520もトレーラーが踏切に突っ込み衝突、大破して廃車になったよ。

683:名無し野電車区
10/01/15 23:55:30 GoiDKuD8P
定期age

684:名無し野電車区
10/01/18 03:03:00 rKLuVeKc0
>>682
そうだったな

前にも書いたが、あそこの踏切と付近のR39交差点が移設されて、しつこい位に「踏切注意」の標識が立てられたよなw

685:名無し野電車区
10/01/18 15:58:50 fyaSMfMb0
今年のSLは初日が重連じゃないね。
初日はDLとともに川湯まで。

重連は2月6日に標茶まで。

重連で川湯まで来ないと・・・


686:名無し野電車区
10/01/22 16:42:48 6Yc7GVYD0
>>685
来ないと?

687:名無し野電車区
10/01/22 23:41:45 NABBptUq0
朝、スーパーとかち2号帯広から来たが客少なかった。
高速道路のせいかな?

688:名無し野電車区
10/01/22 23:50:40 NABBptUq0
今の時代じゃ時速130キロはもう遅い。
今、高速バスも勢いがついてポテトライナーが一往復増便した。
道東道が全通したらスターライト釧路号も増便する可能性もある。
南千歳から釧路まで新たに新線を敷いて、時速160キロ化するしかない。


689:名無し野電車区
10/01/23 00:08:08 SIApPy0Y0
いや普通に値段だろwww
あの値段じゃ、バスに流れて当然
時間は大差ないのに電車往復割引の2/3とかの値段じゃんバス

690:名無し野電車区
10/01/23 13:27:27 LIVsncNp0
石北線なんかいい例だ
中央バスターミナル行ったけどやばいときは
ドリーミントが1台だけじゃなく3台で運行してた。
しかも3台ともほぼ満席

691:名無し野電車区
10/01/23 19:11:09 TyNrDeWm0
>>690
そりゃ完全予約制だから2台は少なくとも満席かと。4台の時もあったような。

692:名無し野電車区
10/01/26 12:36:02 0HZD8ko90
お前ら、頼む、
公明党を応援してくれ

693:名無し野電車区
10/01/26 15:49:12 KytslYMd0
そんな理由も無く言われても

694:名無し野電車区
10/01/26 18:42:32 LG9k1j9l0
自民と組んだ時点で終わりだろ常考
公明党の行く末は社会党のそれと同じ

695:名無し野電車区
10/01/31 07:41:24 xbKszbjKO
SL冬の湿原の指定券が取れません 



まぁずっとヨにいるつもりだから無くても平気。。。かな?

696:名無し野電車区
10/02/01 23:39:22 1FgPsD94P
age

697:名無し野電車区
10/02/05 14:29:08 sVG7M34z0
ほしゅ

698:名無し野電車区
10/02/07 19:42:45 BuO6vEoa0
釧網線で降雪のため普通列車部分運休か。
どんな雪なんだろ?

699:名無し野電車区
10/02/10 09:22:28 Hhkzl7Pm0
指定券は時報打ちしてもらわなければ…

700:名無し野電車区
10/02/13 14:37:58 pGx0EddIP
定期保守

701:名無し野電車区
10/02/16 21:41:28 OqXhitWj0
鹿出現遅延age

702:名無し野電車区
10/02/21 09:43:04 BoNVKF3LP
Botによる砂場鳴らし

703:名無し野電車区
10/02/24 11:38:14 azS8lZ+Z0
保守

704:名無し野電車区
10/02/28 13:27:22 0F1lX9+KP
根室線運休きました>津波警報

705:名無し野電車区
10/03/01 12:29:54 kFXSzRbs0
>>704
昨日のレポよろ!

706:名無し野電車区
10/03/05 09:52:06 5pu6DZPSP
Botによるメンテ

707:名無し野電車区
10/03/09 15:26:44 Sj9PufYY0
花咲線に乗りますたが、行きも帰りも鹿グモに遭遇しました。
しかし厚床⇔昆布盛辺りは本当、鹿だらけですな。

708:名無し野電車区
10/03/09 19:37:36 tB8NLYFt0
>>707
大丈夫です それが普通です
むしろ往復でシカに遭わない方が異常です

709:名無し野電車区
10/03/15 23:35:44 gPdbnEWW0
保線

710:名無し野電車区
10/03/16 21:44:49 Tzwr15Dk0
今日の2432D(帯広→滝川)にキハ40-777(国鉄色)が充当されているのを目撃。
その後20:30ごろ、富良野駅に留置されているのを確認。

711:名無し野電車区
10/03/17 21:12:04 iTCGiplk0
おお、そのニュースは見たよ。実物を見てみたいものだ。

712:名無し野電車区
10/03/18 15:37:30 W9VAsQy80
結局キハ40-777ってどんな感じで運用されてんの?
やっぱり1日おきに滝川と釧路を往復?

713:名無し野電車区
10/03/18 18:48:44 snsd6nW20
普通の40の交番入るんだろ

714:名無し野電車区
10/03/18 20:08:55 /8DPbAVR0
留萌の遊郭について調べています
他スレなのは承知ですが他に書く所がないので申し訳ありません
どなたか知っている方、サイトをご存じあれば教えていただきたいです
よろしくお願いします。

715:名無し野電車区
10/03/19 12:43:54 EluYl5ue0
それはちょっとサイトでは難しい話題ではないか?
留萌市の図書館にリアルで足運んだ方が良さそうな気がする。
留萌市史なら道内の市の図書館や留萌の近隣の町村の図書館にもあると思うが。

716:名無し野電車区
10/03/20 00:17:23 5c9rv6ok0
遊郭くらいあったろ。それ以上何が知りたいんだろ。
今は人っ子一人住んでいないけど。、野付半島の突端にも遊郭はあったらしいからな。
キラクだっけ?

717:名無し野電車区
10/03/20 14:45:51 rcH3pbVK0
>>710
タラコ色の列車の車内から「この列車は大楽毛行きワンマン列車です、整理券をお取りください」とかアナウンスされるってなんか違和感あるな

718:名無し野電車区
10/03/20 15:19:46 /A7WTt930
野付はキラクだったと思う。遊郭の何年頃最盛期だったとか人数とかじゃない
の?春休みの宿題かなんかかね?遊郭と言う名前で呼ばれていた頃に遊郭があ
ったのか、単にピンサロ街と言う名前が相応しかったか、分からんね・・・
>>717
車掌さんの生の声の方がいいかね・・・

719:名無し野電車区
10/03/22 16:51:55 ZObOQYMq0
URLリンク(www.jrkushiro.jp)
↑キハ40-777の運用出てた。ちょっと撮ってくるわ。

ちなみにこれによると今日の2432Dは777のはずなのに
撮りに行ったら違ってた。
急きょ変更になったんだな(´・ω・`)
これから撮りに行くのも変更になってないことを祈る。

720:名無し野電車区
10/03/23 10:21:54 paaiEcoD0
777ってスリーセブンって読ませるんだぁ、トリプルセブンかと思た

721:名無し野電車区
10/03/23 10:40:37 pArxMQK80
飛行機のトリプルセブンよりは銀河鉄道999のスリーセブンの方が先でないかい?

722:名無し野電車区
10/03/23 11:42:18 f5J3kQ3j0
【triple seven】は英語
【スリーセブン】は英語風日本語

#イギリスの女好き秘密諜報部員はダブルオーセブンであり、ツーオーセブンではない。

723:名無し野電車区
10/03/24 13:55:11 M86xlTFW0
ANAが商標持ってるからだろ>トリプルセブン
URLリンク(www1.ipdl.inpit.go.jp)

724:名無し野電車区
10/03/24 21:08:17 JMrrfzm90
なるほどANAと提携でもしないとキハ40トリプルセブンとは
コヒとしては言えないわけね。でも元々トリプルセブンって雰囲気じゃないわな。
スリーセブンでもちょっとキハ40の野暮ったさに似合ってない。

725:名無し野電車区
10/03/26 10:53:17 HOfWle/s0
キハ40-777の撮影に成功。
需要があったらうpする。

726:名無し野電車区
10/03/27 03:23:02 cF6wN5RM0
富良野駅に湿原号の客車編成が留置されとるな

727:名無し野電車区
10/03/27 18:20:18 zS9UHF+f0
age

728:名無し野電車区
10/03/28 22:46:23 oQ5qtyjB0
>>726
すずらん客車とお呼び!
SLもPCも緩急も旭川所属なんですのよ!

729:名無し野電車区
10/03/29 09:44:43 GssKVwhO0
>>728
急行すずらんを思い出したw

730:名無し野電車区
10/03/29 14:22:48 fU0brQtX0
>>720
「スタージェット」とか「レインボーセブン」とも読めたぞ(過去形)w
両者ともJAノL化で愛称消滅(´・ω・`)

731:名無し野電車区
10/03/29 20:44:34 L6YgUBwU0
昔はもっと、根室本線って便利だったの?

732:名無し野電車区
10/04/02 14:43:00 FM71AE3EP
自動メンテ

733:名無し野電車区
10/04/06 19:31:32 sHo+/ighP
Botによる自動保守

734:名無し野電車区
10/04/10 10:32:54 SkkF+MUEP
Botによる自動メンテ

735:名無し野電車区
10/04/11 08:31:03 ZR1Mb6FF0
>>731
そりゃー石勝線の出来る前は・・・

736:名無し野電車区
10/04/11 21:16:37 XAOZ5up80
「北の国から」が週イチでテレビ放送してた頃がちょうど石勝線開業の頃だな
(昭和56年10月)

ロケの時期はおおぞらが富良野通ってたけど、本放送時にはもう新夕張経由に
なっていた。

737:名無し野電車区
10/04/12 13:25:33 6suABs9R0
今日1750Dが3連だった。
富良野線で3連なんて初めて見たな。
ただし旭川方1両はキハ40だったが。

738:名無し野電車区
10/04/14 12:59:40 UVOxtEFt0
>>737
学校休み以外の平日はいつも721Dは4連(150-150-150-40/54)、1750Dは3連(150-150-40/54)ですが

739:名無し野電車区
10/04/15 23:56:34 6ywxM7MF0
age

740:北の暴走”283”魔
10/04/16 23:18:00 Jeb052vu0
新得釧路間で時速130キロの期間が少ない疑問。

741:北の暴走”283”魔
10/04/16 23:18:46 Jeb052vu0
訂正
期間→区間

742:北の暴走”283”魔
10/04/17 16:46:16 H44mOF1L0
(仮)狩勝特急専用線  南千歳―釧路
小規模駅ショートカット

新車
キハG283系
G=グレート
時速160キロ
・スーパー特急方式の場合時速200キロ

743:名無し野電車区
10/04/18 09:23:07 uiokXll80
>>740-742
おまえが金を全額負担すればきっと実現するだろうw

744:名無し野電車区
10/04/18 11:26:11 kj96sbEp0
743
では、いくら必要なんだい。

745:名無し野電車区
10/04/18 11:37:21 wPEk53J0O
>>744
スーパー特急方式にするなら5兆円程度か?

746:名無し野電車区
10/04/18 12:26:02 kj96sbEp0
ほくほく線方式(最高時速160km/h)で行けば安上がりかもしれない。

747:名無し野電車区
10/04/18 21:15:41 kj96sbEp0
安いといっても高いに越したことは無い。

748:名無し野電車区
10/04/22 10:08:22 wiyMmw3pP
Auto

749:名無し野電車区
10/04/24 12:58:37 /7w6xJx40
石勝線の話題も以降はこちらで

750:名無し野電車区
10/04/24 16:52:22 wzlN9kFK0
■□■□■□■□■□■□■ 緊急あぼ ■□■□■□■□■□■□■

751:名無し野電車区
10/04/24 19:15:25 n5bp8r7Y0
>>750
ちょっw

752:名無し野電車区
10/04/24 21:38:44 i0FG5sCP0
特急スーパーおおぞら武勇伝2
●新夕張を通過するとき、突然車両が消えて、イオン発寒店の屋上にテレポートした。
●スーパー白鳥の代走運転をしたとき、はしゃいでる修学旅行生でさえ黙らせた。
●土星で試運転した形跡がある。後に火星でも試運転した。
●火星で試運転したとき、火星人の王が「神の到来だ」と豪語した。
●石北線で車体を45度傾斜し時速300キロで爆走した。

753:名無し野電車区
10/04/28 02:02:09 tHUGUFTK0
■□■□■□■□■□■□■ 緊急あぼ ■□■□■□■□■□■□■

754:名無し野電車区
10/04/30 23:04:56 LrsyDFF70
2429D

755:名無し野電車区
10/05/02 23:01:38 cuIzJlKm0
釧路―根室も高速化してスーパーおおぞらを根室まで延伸てか。
ついでに新得―釧路も全線130km/h化。

756:名無し野電車区
10/05/07 01:02:35 5BB25t0u0
Botによる

757:名無し野電車区
10/05/12 02:40:15 Y486tYzP0
Botによる保守

758:びい
10/05/14 18:31:02 YOT4QyQE0
URLリンク(up3.viploader.net)

URLリンク(up3.viploader.net)

URLリンク(homepage1.nifty.com)

オラの情報&サイト紹介。

759:名無し野電車区
10/05/15 07:02:42 CXN/AWqr0
留萌本線、市立病院前駅希望。

760:名無し野電車区
10/05/16 17:42:46 afX8y4Q/0
>>759
本当はそいつがあると留萌高校と千望高校の生徒も助かるんだよな。
今のダイヤ増毛側から留萌への通学考慮されていないが、
この駅ができると若干改善の見込みがある。
さて、昔の仮乗降場程度の駅設置の費用は如何に?

761:名無し野電車区
10/05/16 18:02:19 OMN4xVjz0
ホームの建設費は地元負担前提?

762:名無し野電車区
10/05/20 22:45:31 CLU7KHTBP
自動保守

763:名無し野電車区
10/05/23 01:12:15 6vIPuAAC0
■□■□■□■□■□■□■ 緊急あぼ ■□■□■□■□■□■□■

764:名無し野電車区
10/05/27 00:32:51 iIykjme+0
auto save by Bot

765:名無し野電車区
10/05/29 17:30:18 HNugtonu0
先日、網走~釧路~池田~帯広~新得と放浪の旅をしてきて気付いたこと。

帯広エリアにはJR北海道の時刻表にも載っておらず、駅の掲示板にも貼られてなくて
電光掲示板のみ表示されてる臨時列車が多くね?
お昼の11:30発幕別行きとか、12:05発芽室行きとかが予告もなく現れて驚いた。

766:名無し野電車区
10/05/30 09:32:27 qo5BGAuu0
>>765
それはローカル線にとって最大のお得意様である地元高校の半日授業に対応した臨時ダイヤだな。
だから特定の平日昼にしか設定されないし、駅にも案内掲示がない。

767:名無し野電車区
10/05/30 14:48:07 13TMdkVu0
あれはびびるね。驚くことには>>765に同意。しかもたまに6両編成だったりする。

768:名無し野電車区
10/05/30 15:35:34 +VpbEFGr0
>>765,767
なんでそんな不思議な列車があるの?

769:名無し野電車区
10/05/30 15:45:30 ZC//TjG10
その臨時列車は一般客が乗っても大丈夫?

770:名無し野電車区
10/05/30 16:12:29 cSbWGaeRQ
>>766
旭川でも12時台に、東旭川→旭川の学生対策スジが設定されているんだよな。

771:名無し野電車区
10/05/31 14:48:44 PS+pGH0l0
>>769
駅員さんは乗っていいと言ってた。

772:名無し野電車区
10/06/02 08:20:30 LhtXK9qV0
そういうの、いいなぁ
阪急今津線でもやってほしいよ。

773:名無し野電車区
10/06/03 09:16:18 mNT3AlBfO
>>755
新得-十勝清水間長い直線、特急はめちゃくちゃ飛ばすけど130キロ出てるのかな?

774:名無し野電車区
10/06/03 22:01:27 3q0Yw2hm0
>>773
新得~帯広は120キロだよ


775:名無し野電車区
10/06/03 23:21:24 Mdyo2dRZ0
age

776:名無し野電車区
10/06/04 00:02:13 qtw4uj+E0
>>773
継ぎ目があるから早く感じるわな。
ロングレール化したら130km/h対応できるかもしれんが。

777:名無し野電車区
10/06/04 15:53:04 BVlIti+nO
>>773
どうだろうなぁ、同じ120キロ区間の琴似~手稲間で125キロで走るのもあるけど

778:名無し野電車区
10/06/04 19:45:15 ZcTqVobU0
Sおおぞら6号に乗ったついでにGPSロガーで速度を記録してみた。
根室本線内では130km/h区間が意外に短く、120km/hでの加減速を繰り返してる。
さすがにトンネルだらけ&高規格の石勝線内では130km/hが多いけどね。

----------------------------------------
新大楽毛→庶路間…ほぼ130km/hフラットで爆走
浦幌→豊頃…120km/h程度。浦幌高校あたりの下りを利用して加速
西帯広→新得…120km/h。カーブで減速、直線一気に加速の繰り返し
新得→トマム…120km/h。狩勝峠(標高差600m)を一気に駆け上がる
トマム→清風山信号場…130km/h
川端→追分→南千歳…130km/h
----------------------------------------


779:名無し野電車区
10/06/04 22:02:36 G1Cu/aAs0
根室線の線区最高速度はこうなっているらしい。

釧路
↓ 120km/h
新富士
↓ 130km/h
庶路
↓ 120km/h
新吉野
↓ 130km/h
豊頃
↓ 120km/h
利別
↓ 130km/h
札内
↓ 120km/h
新得
↓ 130km/h
上落合

780:名無し野電車区
10/06/04 23:18:02 JtTHLBdp0
>>779
最高でも85km/hみたいな区間が多かったんだよな。
急に130km/h出せっていわれた運転士さんは大変だったろうね。
最初の訓練運転もそう何回もできなかったろうし。

781:名無し野電車区
10/06/10 00:30:54 IPrfIpA/0
自動保守上げ

782:名無し野電車区
10/06/10 14:03:09 BG2uRUch0
>>780
昔は
釧路~池田 85km/h
池田~新得 95km/h

これに比べれば石北本線は恵まれてる。

783:名無し野電車区
10/06/10 22:47:27 NJMWG+BLO
>>778
6号は一度も運転停車しないんだよな、駅でも信号所でも。


皆様に質問、根室→釧路の普通列車は朝のラッシュでも一両で走るみたいだけど平日だと毎日すし詰め&積み残し寸前状態なの?

784:名無し野電車区
10/06/11 01:04:31 2uPpZ5jO0
足りないなら2両つなぐだろ。乗り残しは見たことない。
朝1の厚岸→釧路は2両。

785:783
10/06/11 09:27:38 Dl3DMvEoO
>>784
サンクス

786:名無し野電車区
10/06/11 19:38:03 Oox3+x+l0

北海道 319キロ (2010.06.28実施)
① 道央自動車道 士別剣淵~ 岩見沢 139キロ
② 深川留萌自動車道 深川西~ 深川JCT 4キロ
③ 道東自動車道 本別・足寄~ 千歳恵庭JCT 172キロ
④ 日高自動車道 沼ノ端西~ 苫小牧東 4キロ

787:名無し野電車区
10/06/11 21:11:59 KxHJYSg90
留萌線は後部デッキの運賃箱しまってロープ取って全ドアで5,6分掛けて乗せようとしても乗りきれません

788:名無し野電車区
10/06/12 02:20:47 vaGsLAYW0
妄想:山手線でお役御免になった6ドア車、ラッシュ用増結車にすればどう???
乗り降り簡単、詰め込みもきくし。でも冬にドア全開って寒そうだなw

789:名無し野電車区
10/06/12 10:05:15 8eMU5SHS0
束がじゃんじゃん廃車にしてる通勤車は明らかにまだ使い道があるよな

790:名無し野電車区
10/06/12 16:58:50 a+yF55hbO
釧路周辺の工房のマナーは糞、平気で運賃箱の前の床に座るし。

791:名無し野電車区
10/06/12 19:16:59 0vVTGF7g0
美瑛高校は運転席入ってきますw

792:名無し野電車区
10/06/12 21:46:16 FO+DAuB50
>>789
ビンボな酉なんぞ山手線の3世代前(E231←205←103高運転台←)の103系低窓車が
現役なのに。東京オリンピック開催前に池袋電車区に配置されたのが、阪和線で現役w

思えば、キハ40も30年既にモノなのか…
外観はあまりくたびれてないけど年取ったな。

793:名無し野電車区
10/06/12 23:32:21 8eMU5SHS0
>>792
意地はらずに束から中古車買いとればいいのにな
ランニングコストを長い目で見れば103なんかより全然得なはずなんだが

794:名無し野電車区
10/06/13 20:06:33 48o+ix5Q0
函館本線(山線)に乗った時、高坊がイタズラで車掌弁引いて緊急停車させたこともあったな。

795:名無し野電車区
10/06/15 23:42:46 4pqNYABR0
>>794
注意したかい?

796:名無し野電車区
10/06/20 01:41:03 r//ygyuxO
>>783
一部の駅や信号場は減速で通過するけどな。
ってか運転停車一切ないのは6号だけ?

797:名無し野電車区
10/06/22 13:27:34 wC/LjwKj0
以前話題になってた
富良野線にキハ40が運用に入ってるのは、日曜祝日を除く
721Dの美瑛まで(客扱いなし)と1750Dだけですよね?

先月のダイヤ情報にはキハ40が721Dで富良野まで走るような記述が
ありましたが違ってますよね?

798:名無し野電車区
10/06/25 21:29:11 GXXmaBwL0
富良野まででも150代替で54入るけど54も足りない時は40入る時あるぞ

799:名無し野電車区
10/06/25 21:34:01 z3kKiCq80
保守あげ

800:名無し野電車区
10/06/26 21:25:22 gH7F5Kia0
保守

801:名無し野電車区
10/06/27 20:03:50 ScnWoh1f0
保守

802:名無し野電車区
10/06/28 19:51:44 dKi8HkXM0

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

803:名無し野電車区
10/06/29 10:29:02 nHm0WCWQ0
test

804:名無し野電車区
10/07/01 21:31:29 Wtyn7weEO
>>798
54-520廃車で余裕なくなったからね。

805:名無し野電車区
10/07/01 21:40:51 0/6o0IsC0
>>804
三星運輸に弁償してもらえばいいのにね。

806:名無し野電車区
10/07/03 16:47:36 D0jQNldU0
訴訟になるの?

807:名無し野電車区
10/07/04 07:13:41 Hu4dx/P1O
なんか釧路支社はガンガンとオレンジカードを出してくるようになったな
どれも柿色ばかりの図柄だけどね 
D型硬券でも出せば単価が安いけど、売れるし使われないしでいいんでない?

808:名無し野電車区
10/07/04 11:13:35 DOHRuB9+0
オレカだってほとんどが死蔵されるんだから高いぶんこっちのがいいのでは

809:名無し野電車区
10/07/05 22:07:38 RbVc0fIg0
保守あげ

810:名無し野電車区
10/07/06 00:30:38 GUJ5tVjM0
age

811:名無し野電車区
10/07/06 00:41:22 LYlHLs6cO
ただ損金扱いで、計上が難しいという話を聞いた。

812:名無し野電車区
10/07/08 23:42:43 dUT2hJ9y0
age

813:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:14:58 uB1erHUC0
保守

814:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:30:58 TykOFhyu0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

815:名無し野電車区
10/07/16 20:11:53 kJkShVRM0
保守あげ

816:名無し野電車区
10/07/17 18:49:41 P/nsitPa0
保守

817:名無し野電車区
10/07/19 06:17:48 6GL5DVsQ0
保守

818:名無し野電車区
10/07/19 09:54:51 Z4z5KCPh0
川湯温泉駅は去年に続き今夏も窓口開いてますか?

819:名無し野電車区
10/07/19 17:35:14 MIzb+BMc0
今日富良野線上富良野→美瑛間でキハ400系500番台2連を目撃。
「団体」って出てた。何かイベントとかあったっけ?

820:名無し野電車区
10/07/20 17:05:39 JfhEV3Yz0
わからん

821:名無し野電車区
10/07/20 18:26:42 xVoiWP0b0
ラベンダー祭

822:名無し野電車区
10/07/20 23:19:19 P3JgE/Ck0
>>818 HPには記載は無いようですね、摩周駅に問い合わせてみて下さい。

823:名無し野電車区
10/07/21 08:54:41 o5TH/7xx0
根室本線キハ40の車内音とかあった
URLリンク(www.voiceblog.jp)

824:名無し野電車区
10/07/21 15:54:47 gROCxaIb0
富良野線、C国人がうじゃうじゃ。 
薬が利かない結核をうつされないように気をつけれよん

825:名無し野電車区
10/07/21 20:41:31 Y6+R2dwC0
宗谷本線、石北本線、釧網本線・・・どこへ行っても
漏れなくチャイナ客の喧騒が聞こえてきて悲しかった…

おとなしく銀座か秋葉原で買い物してくれれば良いのに。

826:名無し野電車区
10/07/22 07:28:56 1D6dYNOk0
>>824
日本に来られるようは富裕層は、あまりヘンな病気はない。
うるさいうるさいうるさいのはデフォだが。

827:名無し野電車区
10/07/22 13:16:49 on2xA7NV0
>>826
残念だが今月から年収70万円以上の支那人にも観光ビザ解禁w

828:名無し野電車区
10/07/22 14:36:46 Yze9FXOS0
オレもこの3連休に富良野美瑛を訪れたが、中国人がやたらと多かったな。
顔立ちからすると、香港や上海など中国南部からの連中が多いようだ。
で、奴らは記念写真を撮るとき異様にポージングに凝るんだよ。
日本人だとせいぜいピースサインぐらいだけど、連中は自分が
あたかも芸能人であるかのように妙なポーズを取る。


829:名無し野電車区
10/07/24 02:56:22 6k71YfnE0
妙なポーズって、ジョジョ立ちみたいな?

830:名無し野電車区
10/07/24 08:55:18 Ho6VPDFJ0
age

831:名無し野電車区
10/07/24 20:51:59 CQb/amWu0
>>828
K国人もそれよくやる

832:名無し野電車区
10/07/25 02:34:35 OMhu4VDc0
これの次スレは
JR北海道の専用スレのない路線総合
にするべ

833:名無し野電車区
10/07/25 21:40:46 Ni2mh98r0
どっちでもいいw

834:名無し野電車区
10/07/25 22:14:31 +Sw7+i1H0
スレ立てるまでもない北海道の路線スレでいいだろ

835:名無し野電車区
10/07/26 00:11:41 R/uOR4kfP
来月初め頃(5日?)に富良野行くんだけど、ラベンダーは残ってる?

836:名無し野電車区
10/07/26 00:36:03 wLtX30MK0
遅咲きの物があるから一応大丈夫だけど、綺麗な色が見られるかどうかは
それまでの天候に影響される
URLリンク(www.f-la.info)

837:名無し野電車区
10/07/26 01:53:34 wBpBvItu0
5月~6月頃の生長途上のルピナスはなんかキモい・・・
白いアスパラガスがにょきにょきはえてるみたいだ。

838:名無し野電車区
10/07/26 16:44:59 egwoPdyd0
>>835
通年だとギリだな

839:名無し野電車区
10/07/27 21:11:28 ++x8x4Md0
釧路湿原ノロッコ号の客車って函館本線を走っていた51系客車が種車なの?

840:名無し野電車区
10/07/28 05:09:38 nBg46ZYJ0
根室人なんですが、青春18切符で北海道旅行したいんですがオススメの場所や有効な乗り継ぎ(出来るだけ色々な場所に行きたいので)などあれば教えて下さい。
お願いします。

841:名無し野電車区
10/07/28 09:25:42 C7bCgzpz0
稚内よいとこ

842:名無し野電車区
10/07/28 11:39:27 DfJWboUo0
>>839
そだよ。
ちなみに1号車(機関車側)の自由席は、発電機載せて改造してるが、
客室内部はほぼ当時のオハフ51のまま。
展望席もまぁ観光列車だからいいけど、こっちの車両で『普通っぽい』雰囲気味わうのもいいよ

>>840
つ道内時刻表

旅の醍醐味はプランニングだろw
行ってみたい場所をリストアップして、後は自分で時刻表で調べたほうが良いと思うよ。
基本普通列車&快速列車(ノロッコとかSLは指定席とか買えばOK)だけだが、
新得-新夕張(必ず両駅で乗下車するのが条件)は特急しか走ってないから、自由席に乗車可能

843:名無し野電車区
10/07/28 13:00:09 ZOEPmvrD0
>>842

ついでに機関車側のそのオハフ51にも乗っておいた
動く50系客車に乗るのは初めてだった

844:名無し野電車区
10/07/28 13:29:01 4GjrH+s40
>>841
寒気がした謝罪と賠償を


845:名無し野電車区
10/07/28 13:58:06 nBg46ZYJ0
>>842
>>840です。レスありがとう。実は一回は旅行したんだけど乗り換えが心配(時刻表苦手)でイロイロ行けなかったもので。
ノロッコ号は乗ったよ。
ある程度の目的地だけ決めて放浪に近い感じで行きたいと思ってるんですが、調べるだけでも混乱してしまい(頭悪いので)、何かいい案がないかと相談の書き込みをした次第です。
長文失礼しました。

846:名無し野電車区
10/07/28 16:27:18 DfJWboUo0
>>845
初心者(違ったらゴメン)で、時刻表苦手とくるなら尚のこと
漠然とその日の目的地を決めて…っていうよりも、
行程は決めておいたほうが良い気がする。
札幌近郊なら、ひっきりなしに列車くるからそれでもいいかもしれんけど。
放浪的な行程するなら、時刻表それなりに見れないと厳しいし、
別料金払って特急とかバスとかに乗り換えたりとかいう機転も必要かと。

5日間フルに乗るとして、間の3日目は完全フリーにしてみるのはいいかも?
1・2日目→行程通り 4・5日目行程通り 3日目は2日の終着駅から、
4日目の始発駅へ行く以外の予定無し

ちなみに、根室の始発で出れば、釧網本線・石北本線で、20時に旭川まで行ける。
根室本線そのままなら、新得→新夕張をSとかちに乗り、
岩見沢経由で22時過ぎに札幌、沼ノ端経由で22時に札幌着ける。



847:名無し野電車区
10/07/28 18:09:54 sWZe+uat0
18きっぷなら関係無いけど
同等又は優等列車から普通・快速列車じゃないと所定接続取りませんよ
留萌線や富良野線が遅れても本線のスーパーは待ちませんよ
特急遅れる→普通列車接続待ちで遅れる→特急待ってくれない→プランあぼん
ありますからね

848:名無し野電車区
10/07/28 19:09:48 4GjrH+s40
>>847
昔は接続する特急券等を持っていたら、接続してくれたのに… 

冷たい世の中だw

849:名無し野電車区
10/07/28 19:58:14 gIt5zQtr0
今は千歳空港行き需要が多いから、ヘタに接続待ちして
ダイヤ遅れが波及してグダグダになったら騒動モノだからな


850:名無し野電車区
10/07/28 20:42:05 C7bCgzpz0
>>848
東海道沿線みたいに乗り継ぎ客が100人単位でいるならともかく
1人2人じゃ待たなくてもしょうが無いでしょ


851:名無し野電車区
10/07/28 22:36:32 nBg46ZYJ0
>>846
ありがとう。実は最初の旅行で初日に小樽まで行ったりしたんです。車窓から見える風景が好きなので飽きないんですけど、上に書いてある通り、乗り継ぎできるのかと言う不安が常にあったので、助言に従って行動してみます。ホントにありがとう。

それと実は最初の旅行の最終日、列車遅れで帯広までしか戻れず、特急券をケチって自転車買って一生懸命根室に帰ったッス。

852:名無し野電車区
10/07/28 22:43:34 C7bCgzpz0
帯広から根室までチャリで帰っただと…?

853:名無し野電車区
10/07/28 23:03:32 nBg46ZYJ0
>>852
はい。一万円のママチャリ買って必死こいて帰りました。ライトが漕がないと点灯しないタイプだったので夜はホントに必死でした。あんなに山の夜が暗いとは思わなかったし、ツラかったけど今となってはイイ経験だったと思ってます。

854:名無し野電車区
10/07/29 00:12:03 Xc6rVszS0
>>851
乗り継ぎポイントで1時間余裕見れ。
時間が余っても街歩いたり飯食ったり本読んだりできる。
時間に追いかけられない旅がしたいから18きっぷなんだろ?
接続なんか考えなくていい。泊まるところだけきめといて、
そこに行く最終列車だけしらべとけ。

855:名無し野電車区
10/07/29 12:59:10 +l+zxNxFP
ネタだろ
帯広→根室 240km
最終電車の時間帯に帯広で自転車売ってるか?

856:名無し野電車区
10/07/29 13:34:16 cnQEgjdQ0
>>855
やっぱそうだよな
道民じゃない俺でも「??」だったもん

857:名無し野電車区
10/07/29 15:55:20 ZjmO8Fee0
平均速度、毎時10kmで24時間w

858:名無し野電車区
10/07/29 15:59:16 RHV+7NwE0
>>855
駅前の長崎屋?で買ったんだけど。
黄色いママチャリ。100均で点滅するバックライト買ったりして。証拠はないと思うけど、幕別あたりのコンビニ前でお巡りさんに職質?みたいなのがあったんで記録はあるのかも。事情を話したら笑われてガンバレヨと言われたよ。
そもそも、なんで疑われてんの?

859:名無し野電車区
10/07/29 16:28:18 q77O7iZB0
長距離を自転車で乗ったことが無い、ひ弱な虚弱児だからだろ
世間知らずだから、ビックリして否定に回っただけ

860:名無し野電車区
10/07/29 17:48:57 l7tX27ah0
長距離とかひ弱以前に普通は帯広~根室間を自転車で走らない……


861:名無し野電車区
10/07/29 17:54:38 pba73WRG0
特急券をケチるのに自転車は買う…
価値観はそれぞれってことかい…いやぁ…

862:名無し野電車区
10/07/29 17:56:54 cnQEgjdQ0
>>851
> それと実は最初の旅行の最終日、列車遅れで帯広までしか戻れず、特急券をケチって自転車買って一生懸命根室に帰ったッス。

=自転車を買った理由が特急券をケチるため

>>853
> はい。一万円のママチャリ買って必死こいて帰りました。

=買ったのは安物のママチャリ

>>855
> 帯広→根室 240km

>>857
> 平均速度、毎時10kmで24時間w

=毎時10kmはママチャリとしては平均的な速度。これを24時間ノンストップで維持し続けてやっと完走できるほどの長距離
 常人の体力なら、2~3日はかかってもおかしくない
 道中かかる宿泊費や食費、なにより「けちった特急券」との対費用効果を考えればまずありえない選択肢
 つまりチャリで帯広~根室を走り通したというのは、ほぼ間違いなくネタ。おわかりでしょうか? >859

863:名無し野電車区
10/07/29 17:58:44 cnQEgjdQ0
あと、これは間違っていたら正して欲しいのだけど、釧路と根室の間にかなり険しい峠があったと思う
いずれにせよ、思いつきでデパートで買ったママチャリで走ったというのはちょっとね

864:名無し野電車区
10/07/29 18:52:36 RHV+7NwE0
>>862
ホントの事書いただけなんで、そろそろこんな話題はいいんじゃないですかね。
費用対効果とかは、自分の認識不足から結構簡単に行けるんじゃないかと思ったんです。自分は根室~釧路間を車でよく走るんですが北海道自転車旅行っぽい人は珍しくないもんで。
実際は夜通し走って次の日の昼にやっと釧路に到着しました。甘かった。
それと自転車買ったのは旅行中に列車に自転車分解して持ちこんで旅行してる人を沢山見て自転車乗りたくなったのと、18切符で5日間旅行出来たのに、帯広から根室の切符に同じ様な金額を払うのが馬鹿らしく感じたからです。
それと、釧路に峠とのことですが、深山のことだと思いますが釧路からは下り坂です。帯広から釧路の間の方がキツいです。
何度も長文失礼します。

865:名無し野電車区
10/07/29 19:47:47 I70DqV75Q
列車に乗るのは若い健常者ばかりでは無いしなぁ
自転車の旅もそれはそれで楽しいだろうが趣味と言うかスポーツの領域だな
レス自体は楽しく読ませてもらったよ~

866:名無し野電車区
10/07/29 20:29:59 eU6i4xJV0
ID:cnQEgjdQ0は、ただの世間知らずのバカなんじゃないの?

ツーリング用の自転車じゃなくて、ママチャリで自転車旅行する人って居るし
乗りやすいし姿勢が楽なので長距離移動にはそれほど悪い選択肢ではない

ってか、札幌旭川130kmを8時間くらいで、小学校高学年を対象としたツーリングとかもあるんだけども
ってか、おまえが決定的に間抜けでバカなのは、ママチャリで毎時10kmとかいっちゃってるあたり
オマエ、自転車乗ったこと無いんじゃね?(笑)
少なくとも30kmくらいは普通に自転車で移動するんだけど、それもしたこと無いだろ?
常人の体力なら、2~3日はかかってもおかしくない?240kmを3日?
オマエ、どんだけひ弱なんだって話だよ(笑)

世間知らずのボクちゃんは困ったもんだね

それから、「釧路と根室の間にかなり険しい峠」????
はぁ?オマエ、言ったこと無いだろ?

鼻で、フンッ、って笑われるゴミがオマエ

そろそろ ID:RHV+7NwE0 に土下座して謝れよ、このぼけが
世間知らずのガキのクセして失礼なんだよ

867:名無し野電車区
10/07/29 20:39:30 cnQEgjdQ0
>>866のようなアホっているんだな

> ID:cnQEgjdQ0は、ただの世間知らずのバカなんじゃないの?
>
> ツーリング用の自転車じゃなくて、ママチャリで自転車旅行する人って居るし
> 乗りやすいし姿勢が楽なので長距離移動にはそれほど悪い選択肢ではない

で、ツーリング用の自転車の存在意義は?w

> ってか、札幌旭川130kmを8時間くらいで、小学校高学年を対象としたツーリングとかもあるんだけども
> ってか、おまえが決定的に間抜けでバカなのは、ママチャリで毎時10kmとかいっちゃってるあたり

はいバカが釣れました
ママチャリのスピードってのはね、お前が考えるような超高速なんかじゃないんだよ
平均10キロなんて常識ね。ドロップハンドルの高速タイプでも平均速度は精々25キロ出ればいいところ
信号や自動車が多く行き交う一般道ならなおさら。一般道にめったに出ないヒキコモリには「道路状況」なんて理解出来ないかなw



868:名無し野電車区
10/07/29 20:41:22 cnQEgjdQ0
続きな

> オマエ、自転車乗ったこと無いんじゃね?(笑)
> 少なくとも30kmくらいは普通に自転車で移動するんだけど、それもしたこと無いだろ?

笑止。「ママチャリで普通に30キロ移動」とか本気で言っちゃってるよこの脳内アホはw
30キロってどのくらいの距離か知ってる?東京-横浜。これ大体30キロね。これを普通にママチャリとか聞いたことありませんわw
「どっちが自転車乗ったことない」かこの時点でもう明らかだけど、バカをからかうのは楽しいから続けるか

> 常人の体力なら、2~3日はかかってもおかしくない?240kmを3日?
> オマエ、どんだけひ弱なんだって話だよ(笑)

仮に240kmを2日で移動するとして、毎時20キロをノンストップで12時間ずつ
これをこなせない人間は「ひ弱」なんだ~。へーw

この時点で>>866涙目なんだろうけどさらに続くw


869:名無し野電車区
10/07/29 20:46:06 eU6i4xJV0
>>867
オマエ、まず、ID:RHV+7NwE0 に土下座して謝れよ、このボケ
オマエがアホなんだよ

ママチャリで長距離移動するヤツが居るのも知らなかっただろ?
オマエはバカでひ弱だから自転車で長距離移動したことねーんだろ?
ってか、自転車乗れねーんじゃねーの?
ママチャリで平均10km/h?
あんまりモノしらねーんで、ビックリするくらいだよ

それから、オマエ、信号って?R38やR44を実際に通ったこともねーみたいだな

まー、まずは、表に出てこいよ
それから、自転車の乗り方くらいはパパかままに教わってこいやこのアホ

ふんって、鼻で笑われるようなバカ久しぶりに見たもんだ(笑)

870:名無し野電車区
10/07/29 20:47:09 cnQEgjdQ0
> 世間知らずのボクちゃんは困ったもんだね

チャリに乗ったこともない、それどころか一般常識すらないお前が言っても説得力ないよw

> それから、「釧路と根室の間にかなり険しい峠」????
> はぁ?オマエ、言ったこと無いだろ?

上尾幌。調べたら1秒でわかりましたw
ええと、誰が「言ったこと無い」んでしたっけ???

> 鼻で、フンッ、って笑われるゴミがオマエ

スミマセンもう一度聞きますが
どこの誰が「フンと鼻で笑われる、世間知らずで一般常識知らず、しかも自転車すら乗ったことがないことが看破されたヒキコモリのチンカス」でしたっけ?

> そろそろ ID:RHV+7NwE0 に土下座して謝れよ、このぼけが
> 世間知らずのガキのクセして失礼なんだよ

おまえがな。

以上、 ID:eU6i4xJV0のアホカキコに対する完全論破完了です
最早反論の余地はなく、マヌケの ID:eU6i4xJV0に残された道は顔真っ赤にして暴言を吐くか、
論点をぶった切って全く違う話を持ち出して女々しく誤魔化すか、どちらかしかありません(断言)

早い話が敗走するしかないってことだなw
マヌケは死ねw バ~カ

871:名無し野電車区
10/07/29 20:48:44 cnQEgjdQ0
バカが鬼の首取ったように勝ち誇る前に訂正しとく

>>868
毎時20キロをノンストップで12時間ずつ

毎時10キロをノンストップで12時間ずつ

872:名無し野電車区
10/07/29 20:50:36 cnQEgjdQ0
>>869

>>870
> 以上、 ID:eU6i4xJV0のアホカキコに対する完全論破完了です
> 最早反論の余地はなく、マヌケの ID:eU6i4xJV0に残された道は顔真っ赤にして暴言を吐くか、
> 論点をぶった切って全く違う話を持ち出して女々しく誤魔化すか、どちらかしかありません(断言)

悪いな。
お前が顔真っ赤にして869を書きなぐってると同時に俺はこういう事を書いてたんだ
つまりお前程度のアホのやることなんざ丸分かりってことw
残念でした

873:名無し野電車区
10/07/29 20:52:08 eU6i4xJV0
>>868
おや、オマエ、ほんとに自転車の長距離移動したこともねーし
そういう連中が少なからず居ることしらねーんだな
ひ弱なボクってお前のことだよ

職場まで片道20kmを普通の自転車で往復してる連中とか、ウチの職場には居るけどな
ひ弱なボクには友達が居ないようだから、知らないんだろうけど


それから、オマエがバカなのは「毎時20キロをノンストップで12時間ずつ」が二日だと480kmな
な?オマエ、頭も悪いだろ?

「釧路と根室の間にかなり険しい峠」って、ママチャリで越せないような峠があるとでも?
行ったことも無いのに、なに吹いてんだオマエは?
ばかじゃねーのか?



ま、ひ弱なボクにはわからじねーんだろうけどよ

ま、とっとと土下座して謝っといた方がいいぞ
これからオマエ、フルボッコされっからよ

874:名無し野電車区
10/07/29 21:01:24 eU6i4xJV0
しっかし、ママチャリで30km程度移動することをしたこと無いとか、
そういうことしてるヤツのことを聞いたことも無いとか、ビックリするくらいオバカだなオマエ

北海道は、国道でも信号そのものが少なかったりするから郊外なんて、表定速度は当然に上がる
ってか、20-30代でそこそこ体に自信があれば、ママチャリでも27とか26インチ車なら、20km/h程度は十分に長時間維持できるスピードだな
ママチャリでも一日150kmとか普通に移動できる最低の距離
やるきになれば山間部じゃなければ200km程度も可能


こんなの常識だし、そういうことを何も知らないんだろ
私自身もやったことあるし友達でやってるヤツも居る

それをまぁ、あんなに失礼なかき散らし方をして
まずは、オマエ、難癖つけたID:RHV+7NwE0 に土下座して謝れよ、このボケ

875:名無し野電車区
10/07/29 21:13:33 eU6i4xJV0
ID:cnQEgjdQ0 は、今頃、真っ赤になって、悔しい思いをしてるのかどうか知らねーけど
あまりの無知に気づいて逃げ出したんだろ

バカは二度とくんな
ってか逃げ出すくらいなら難癖つけたID:RHV+7NwE0 に土下座して謝れよ、このボケ

876:名無し野電車区
10/07/29 21:14:28 RHV+7NwE0
まず、スイマセン。余計な事書き込んだせいでスレが荒れる原因になりました。
本当かどうかの検証なら北海道の人ならわかると思うんで。
ここ良スレだと思うんで、あとは元の住人さんで。

877:名無し野電車区
10/07/29 21:18:21 eU6i4xJV0
>>876
あー、いえいえ、すみませんね、こっちこそ
ID:cnQEgjdQ0みたいな糞ガキがあんまりうざくてさ
あんなモノ知らずの糞ガキ、踏みつけにしてたたき出してやればいいんだわな

アンタが気にすることはないよ、余計な書き込みってもんでもない
これからも好きに書き込めばいいのさ

878:名無し野電車区
10/07/29 21:18:27 cnQEgjdQ0
ちょっとあいだを開けただけで「逃げ出した」とか。お前みたいなカスと一緒にしないでくれる?w

>869
> >>867
> オマエ、まず、ID:RHV+7NwE0 に土下座して謝れよ、このボケ
> オマエがアホなんだよ
回答済み

> ママチャリで長距離移動するヤツが居るのも知らなかっただろ?
> オマエはバカでひ弱だから自転車で長距離移動したことねーんだろ?
> ってか、自転車乗れねーんじゃねーの?
> ママチャリで平均10km/h?
> あんまりモノしらねーんで、ビックリするくらいだよ
ただの繰り言で論理的反論になってません
知性の差ってこういうところに現れるんだよw

> それから、オマエ、信号って?R38やR44を実際に通ったこともねーみたいだな
> まー、まずは、表に出てこいよ
> それから、自転車の乗り方くらいはパパかままに教わってこいやこのアホ
> ふんって、鼻で笑われるようなバカ久しぶりに見たもんだ(笑)

>>870の下から4行目
以前俺の完封劇は続く

879:名無し野電車区
10/07/29 21:22:41 cnQEgjdQ0
>>873
> 職場まで片道20kmを普通の自転車で往復してる連中とか、ウチの職場には居るけどな
> ひ弱なボクには友達が居ないようだから、知らないんだろうけど
お前の職場とかどうでもいいですしこちらが事前に知っておく必要もなし

> それから、オマエがバカなのは「毎時20キロをノンストップで12時間ずつ」が二日だと480kmな
> な?オマエ、頭も悪いだろ?

>>871にて訂正済み
悪いね。君とは頭の回転のスピードが違うんだよ。お前がアホだからって世間一般の全員が同じレベルじゃない

> 「釧路と根室の間にかなり険しい峠」って、ママチャリで越せないような峠があるとでも?
> 行ったことも無いのに、なに吹いてんだオマエは?
> ばかじゃねーのか?

>>870 5行目
そりゃ、絶対不可能じゃありませんけどね。ただそういう子どもの口喧嘩に付き合うつもりありませんので

> ま、ひ弱なボクにはわからじねーんだろうけどよ
>
> ま、とっとと土下座して謝っといた方がいいぞ
> これからオマエ、フルボッコされっからよ

頭の悪さが滲みでている発言だな
さっきからフルボッコ、フルボッコって繰り返してるけど、どう見ても一方的にやられてるのはお前の方。これ現実な。
「客観的」に物を見られないからお前はアホなんだよ

ましてや>870で俺が「最早反論の余地はなく、マヌケの ID:eU6i4xJV0に残された道は顔真っ赤にして暴言を吐くか、
論点をぶった切って全く違う話を持ち出して女々しく誤魔化すか、どちらかしかありません」って大々的に予言したにもかかわらず
全くそのとおりの発言しか出来ないあたり、こちらの想像を超える知性の低さのようだなw


880:名無し野電車区
10/07/29 21:24:14 eU6i4xJV0
>>855
帯広→根室 240kmは、実際行けばわかるけど、自転車移動が選択にならない理由にはならんよ

最終電車の時間帯に帯広で自転車売ってるか?

まず最終電車×、非電化区間だからよ(笑)
21時くらいまで地元のホームセンターやでかいスーパーは開いてると思うんだが、なにか?
それから、10000円で新品で充分な26-27インチのママチャリが新品で買えるんだけど、それも何か?

>>878
おー、ゴミ、土下座して謝れ

自転車乗ったことも無いひ弱な坊やなんだろ?
釧路根室間を歩いたこともネーのにまぁエラそうなこと書いてみっともなく赤っ恥かいちゃったね(笑)

あーっはっはっはー

バカってオマエ(笑)

881:名無し野電車区
10/07/29 21:26:08 cnQEgjdQ0
>>874
全文にわたり同じことの繰り言
これまでに完全反論済み
よって引用の必要もなし

>>877
> >>876
> あー、いえいえ、すみませんね、こっちこそ
> ID:cnQEgjdQ0みたいな糞ガキがあんまりうざくてさ
> あんなモノ知らずの糞ガキ、踏みつけにしてたたき出してやればいいんだわな

自分で荒らしておきながら、心にもない謝罪とは。
盗人猛々しいとはこのことだな。

> アンタが気にすることはないよ、余計な書き込みってもんでもない
> これからも好きに書き込めばいいのさ

好きに書き込めばいい、というのは、あくまでも人として最低限の常識を兼ね備えた人間が言うべき言葉であって
お前のような、知識も知性も常識感も倫理観も欠落した欠陥人間が言っていい言葉じゃない
身の程を知れ

882:名無し野電車区
10/07/29 21:27:22 eU6i4xJV0
ってかよ、ママチャリ、って、結構スピード出るんだけども
ドロップタイプのハンドルでのツーリングとかすっかり時代遅れの感もあるしよ

おまえのいうスポーツタイプのドロップタイプハンドルで北海道ツ-リングしてる連中が
どんだけいるかとかシラねーんだろ?

バカだなーオマエ(笑)


釧路根室間をどれだけ夏場に自転車移動してる連中がいるかもしらねーんだろ?


あーっはっはっはー
このバカ、ホントにひ弱なボクちゃんだよな(笑)

883:名無し野電車区
10/07/29 21:30:03 cnQEgjdQ0
>>880
全文にわたり同じことの繰り言
これまでに完全反論済み
よって引用の必要もなし

お前こそ謝れと言いたいところだが、どうせお前のようなクズに言ったところで無駄だろうな
無知とは罪。よく言ったものだ



884:名無し野電車区
10/07/29 21:32:15 eU6i4xJV0
こいつがホントにアホでバカで仕方ないと思うのは

30kmって東京横浜間と同じ距離だろ?そんな距離を自転車で移動するバカなんていないとか言い切っちゃったこと(笑)


ぶはっはっっはのはのはのはってかんじのひ弱なボクちゃん(笑)


夏場の北海道は途中の信号が少ない事もあるのか、特に札幌近郊区間は片道20km往復40km程度なら
普通に自転車通勤する30-50代は割とわんさか居るんだわ

それをまぁ、そんなこともしらねーでよ>>867-868とか、まあ、まるでバカてんこもり

知りもしねーでかっこつけて、フルボッコ


あはっはっはのはのはのはのはってくらいの大バカもの
でよ、計算問題すらできねーバカだろ?二日で480kmとか、こっちが言ってもいないのに自爆

こいつバカ過ぎ~~~~~(笑)
ひ弱なボクのひ弱さ加減がまさに浮き彫り
バッカクセー(笑)

885:名無し野電車区
10/07/29 21:33:58 cnQEgjdQ0
>>882
全文にわたり同じことの繰り言
これまでに完全反論済み
よって引用の必要もなし

同じことをいくら繰り返しても結果は同じだよ
強いて言うならば、俺の完封レス数が伸び、お前の恥がさらに上塗りされるだけのこと
お前は俺に一言も返すことが出来ず、ましてや俺に予見までされて悔しくて悔しくて仕方ないのは此処の住人全員が分かっている
それはお前が認めようが認めまいが、動かざる事実であり現実なんだよ。

上の方でも書いたが、もういい加減諦めろ。お前と俺とでは、知性に歴然とした大差がある。お前は一生かかっても俺には勝てないよ。
お前も男なら引き際というものを弁えたほうがいい

886:名無し野電車区
10/07/29 21:35:02 eU6i4xJV0
>>856
「道民じゃない俺でも「??」だったもん」ってあるけど

道民じゃないのに、釧路と根室の間に険しい峠があって自転車なんてムリムリってエラそうな口叩いてよ
そこもワラエッけど
お前の場合には、道民じゃないだけじゃなくて、ひ弱で世間知らずだから「????????」だったってこったよ

このばーーーーーか(笑)

あーっはっはっは

何の反論もできないくせに論破とかこんなバカまだ生きてるんだ(笑)

887:名無し野電車区
10/07/29 21:36:57 cnQEgjdQ0
俺はもうID:eU6i4xJV0をNG登録した。今後は何を言われても(とりあえずは)読めない。
このあとID:eU6i4xJV0がさらに無意味無秩序な駄文を喚き散らしてスレを荒らし己の愚鈍さを拡散させるか、
或いは潔く敗北を覚って去るか、全ては本人次第ということで。

888:名無し野電車区
10/07/29 21:39:03 eU6i4xJV0
ID:cnQEgjdQ0はひ弱で世間知らずの糞ガキ


ママチャリがスピード出せないと信じてる
ドロップハンドルのスピードタイプの自転車出なきゃツーリングできないと思っちゃってる
友達がいないからそういう事を知らない
多分自転車にも乗れない
すくなくとも自転車で長距離したことがない
おそらく体力が全くないでぶでぶの引きこもり
北海道の道路状況を何も知らないのにエラそうな口を叩いてほざいてる
たかが30km程度の距離を、自転車で行ける距離じゃないと頭から信じている虚弱児

ここら辺を論理的に突っ込まれると、知性ガー知性ガーとか2チャン語しか繰り返せない大間抜け(笑)



あーっはっはっはー
こんなバカいまだに生きてるんだ(笑)
おまえ秋葉原に行って人さすなよ(笑)

889:名無し野電車区
10/07/29 21:39:25 cnQEgjdQ0
書き忘れた。

>>876
>864読んで、あまりにも真実味があるので驚いた。
疑って悪かったです。
これはID:eU6i4xJV0と違って心からの謝罪。




890:名無し野電車区
10/07/29 21:44:11 eU6i4xJV0
>>887
は、ついに耐えられなくなって逃げ出しましターってなぁ(笑)

オマエ、モノ知らずのくせに、さんざん失礼な言いがかりつけたんだから
まず、ID:RHV+7NwE0 に土下座して謝れよ、このボケ

何の気してんだよ>>862
ん?
何にもしらねーくせに、随分失礼な口の叩き方すんだなガキが

オマエがひ弱で世間知らずの糞ガキだから、しらねーだけだよ
他人が書いたことをネタ扱いして非礼も詫びずしっぽまいて逃げ出すボケが


赤っ恥ってはずかしいもんだな?
なぁ?ひ弱な糞ガキがよ(笑)


>>889
てめーがモノ知らずのくせに、失礼な書き方すっから全てわりーんだよ
このボケが
世間知らずのひ弱な糞ガキは宿題でもやってろってこった

このバカが

891:名無し野電車区
10/07/29 21:46:33 eU6i4xJV0
結局、自分が言ったことは全部ウソでしたってことで、>>889で謝罪に追い込まれた ID:cnQEgjdQ0


あーっはっっはっは

こんな世間知らずの糞ガキ珍しいもんだよ
いまだに生きてたんだなこういう糞ガキ


ま、坊やは普通に体力鍛えてこいや
ひ弱なボクじゃ仕事も恋愛も全くダメダメポ


あーっはっはっはー
このゴミさ加減さいテーこのバカ(笑)

892:名無し野電車区
10/07/29 22:14:12 eU6i4xJV0
最近はホントに、ママチャリで北海道旅行をする人が多くなったのか、ブログだっていっぱいある
ってか、姿勢が大変なドロップハンドルの方が見かけづらくなってる

それを、ママチャリだからツーリング出来るわけないとか言って>>862で「=買ったのは安物のママチャリ」とか調子こいたことを書いて思い上がってる
無知というのは怖いよ(笑)
ドロップタイプのハンドルのスポーツタイプの自転車じゃないからだめだってよ(笑)

URLリンク(ameblo.jp)
例えばこのブログの人は、なんと疲れが蓄積し放題な12日目に、峠越えを含めた月形羽幌間150kmを走破してる
ここの峠は釧路根室より自転車にとっては険しい
それをもちろんママチャリで移動してる
翌日には、稚内まで130-140kmを移動してる

240kmは、一日で走破しようとすると、結構きついけど、単発日程ならできないもんでもない
ってか、トライアスロンなんて、自転車部分だけで190kmのレースとかあるしね


それをまぁ、何にも知らねーコバカがうざいことうざいこと(笑)

893:名無し野電車区
10/07/29 22:28:47 eU6i4xJV0
しっかし、30kmぽっちの距離を
「東京-横浜。これ大体30キロね。これを普通にママチャリとか聞いたことありませんわw」だと

あーっはっっははのはのはーってこのこと
ネット上ですら、ツーリングのままちゃり1000kmとかザラ
毎日の自転車通勤でさえ30kmとかのブログさえあるしね

もちろん世の中の人がみんなブログで書き誇ってるわけも無い


それを、「バカをからかうのは楽しいから続けるか」って逃げ出したオマエがバカだろ?
もう大爆笑ってかんじ

それから>>870で上尾幌って書いてっけど、それ駅だろ?峠の名前なのかそれ?(笑)
釧路から根室までの自転車は基本R44なんだよ、このボケが
別保から尾幌の間は坂道でちょっときついけど、みんな普通に自転車で移動してるって、このバカが
なにを「一秒で調べましたっ!」だよ
オマエほんとに頭ワリーよな(笑)


鼻でフンって笑えるコバカ
逃げ出しちゃって大赤面中

あーっはっはっはー

こいつほんとにおっかしーの(笑)

894:名無し野電車区
10/07/29 22:32:42 eU6i4xJV0
まあ、まとめると>>862はひ弱で世間知らずなのに、赤の他人に失礼な言いがかりつけてフルボッコにされて
泪目で逃げ出したってこと

ほぼ間違いなくネタ。おわかりでしょうか? >859

って、泪目で逃げ出したのがオマエってことでお分かりでしょうか?>> ID:cnQEgjdQ0
ということでよろしく


こんな傑作な糞ガキ珍しいもんだ
また出て来たら、フルボッコにしてやるよ(笑)

895:名無し野電車区
10/07/29 22:47:57 1gNhuzgU0
夏休みですなぁ

896:名無し野電車区
10/07/29 22:59:16 2W/SpLfB0
ほんとにねぇ(笑)

世間知らずの糞ガキ、マジうざかった(笑)

897:名無し野電車区
10/07/29 23:02:13 pba73WRG0
なんかどっかでもこんな感じの文章見たなぁ…

898:名無し野電車区
10/07/29 23:34:44 uA2KP3j5P
あぼ~んレスが一気に20レス以上ww

899:名無し野電車区
10/07/29 23:38:25 2W/SpLfB0
>>898
>>855
あんたが煽ったから悪いんじゃないの?

900:名無し野電車区
10/07/30 00:16:32 xZT2Tn5V0
>>899

>>898>>855なの?
こいつも ID:RHV+7NwE0 に謝った方がいいヤツ?

901:名無し野電車区
10/07/30 02:55:51 cjN74cNo0
傑作だったなぁ
たった30kmぽっちを「ママチャリで移動するなんて信じられない」とか言い切ったひ弱クン

902:名無し野電車区
10/07/30 03:57:53 ThvxB7bQ0
ID:uA2KP3j5P [p2]=ID:+l+zxNxFP [p2]の謝罪マダー?

903:名無し野電車区
10/07/30 04:23:41 ThvxB7bQ0
トライアスロンの自転車はレース用のものだけど、時速30キロで、200キロを6時間ちょっとで走ったりする
帯広根室間240kmは、ままちゃりだと一日じゃきついけど、三日もかけるのはかけ過ぎ

それをまぁ、よってたかって(笑)

904:名無し野電車区
10/07/30 05:34:40 DmqD1mrU0
ID:nBg46ZYJ0
ID:RHV+7NwE0
が好感の持てる語り口で、自分の旅行報告してくれたのに
>>855,857とか下衆だよなぁ
ID:cnQEgjdQ0とか、とんでもないくらいにバカで間抜けでぶしつけだし

実生活の貧しさが滲み出てくるような糞レスだった

905:名無し野電車区
10/07/30 06:28:59 vdbFNPFz0
何かと思ったら・・・

相手が間違っててもツッコミは程々にな。やってる方は楽しいかもしれんが、読みたくなくなるだけだぞ

906:名無し野電車区
10/07/30 06:35:47 +ghdFGFj0
>>905
もしかしたら、よってたかってID:nBg46ZYJ0 = ID:RHV+7NwE0 を叩いてた誰かか?
もしそうなら、まずは真摯にお詫びをすることからだよ。
関係ないふりして、エラそうなこと書いてもバカが透けて見えるだけ。

それにしても ID:cnQEgjdQ0のバカ、ほんとに傑作だったな(笑)
今時、珍しいバカだった。

907:名無し野電車区
10/07/30 06:45:13 vdbFNPFz0
>>906
さすがに別人だが
急にスレが伸びてほとんど読んでなくて、今改めて読み返してみた
ID:cnQEgjdQ0は痛いけど、ツッコミに品がないと一瞬同じに見える

まあこれ以上荒れたら嫌なのでこれについては俺ももう発言しない

908:名無し野電車区
10/07/30 07:25:58 HNGeDlp10
/// 京急スレッド232 ///
スレリンク(rail板)


ID:cnQEgjdQ0 発見

909:名無し野電車区
10/07/30 08:45:33 fIMkWEuj0
おはよう

>>896
>895はお前に対するレスだよ。この程度も気づかないとは、いやはや
それにしてもこちらがNG登録したと宣言した直後に繋ぎ直してIDを変えるとか。そういう悪知恵ばかり働くんだな。

>>899
> あんたが煽ったから悪いんじゃないの?
どの口でそんなこと言えるのやら。性根から腐ってるねお前

>>900
> >>898>>855なの?
> こいつも ID:RHV+7NwE0 に謝った方がいいヤツ?
最早手当たりしだいか。町のチンピラ以下のクズだよお前は

>>901
> 傑作だったなぁ
> たった30kmぽっちを「ママチャリで移動するなんて信じられない」とか言い切ったひ弱クン
俺がいつ「信じられない」なんて言ったのか。こんなあからさまなウソをついでまで自分を正当化しないと気が済まないとは
クズな上に恐ろしく狭量な奴だな。しかもまたIDを変える小賢しさ。俺のことが余程怖いと見える

>>903
> トライアスロンの自転車はレース用のものだけど、時速30キロで、200キロを6時間ちょっとで走ったりする
> 帯広根室間240kmは、ままちゃりだと一日じゃきついけど、三日もかけるのはかけ過ぎ
> それをまぁ、よってたかって(笑)
とっくの昔に>879で回答済みなのに。興奮のあまり周りがまるで見えてない。程度が低すぎる

続く

910:名無し野電車区
10/07/30 08:49:31 fIMkWEuj0
>>904
> ID:nBg46ZYJ0
> ID:RHV+7NwE0
> が好感の持てる語り口で、自分の旅行報告してくれたのに
> >>855,857とか下衆だよなぁ
> ID:cnQEgjdQ0とか、とんでもないくらいにバカで間抜けでぶしつけだし
自分の発言は下衆でもバカでもないと思っているらしい。
昨日俺が言ったとおり「客観的に」物を見られない学の低さがまたも露呈

> 実生活の貧しさが滲み出てくるような糞レスだった
これも同じく「客観的に」みればどちらが糞かは一目瞭然
ただの自己紹介にしかなっていないことに気づいていない。無知とは罪

>>906
> >>905
> もしかしたら、よってたかってID:nBg46ZYJ0 = ID:RHV+7NwE0 を叩いてた誰かか?
またも手当たりしだい
自身でIDをいちいち切り替えてる小賢しさのせいで、誰が誰だかも見分けがつかない

> もしそうなら、まずは真摯にお詫びをすることからだよ。
> 関係ないふりして、エラそうなこと書いてもバカが透けて見えるだけ。
唖然
自分の発言をここまで棚に上げるとは。厚顔無恥もここまで来ると軽い恐怖心を覚える

> それにしても ID:cnQEgjdQ0のバカ、ほんとに傑作だったな(笑)
> 今時、珍しいバカだった。
これもたった一言「客観性」でクリア




911:名無し野電車区
10/07/30 08:59:34 fIMkWEuj0
>>908
> /// 京急スレッド232 ///
> スレリンク(rail板)
> ID:cnQEgjdQ0 発見

他人のIDを晒す時自分のIDは変えるという絵に書いたようなチキン。どれだけ器の小さいカスなんだろうかコイツは
そしてその京急スレでのコメントがこれ↓

>733 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 07:28:50 ID:HNGeDlp10
>>656,681,682,696,699,709,715

>よそのスレでフルボッコにされ泪目で逃げ出したイタイヤツ

最早手段も目的もなく、無関係のスレであろうとなんであろうとただ自身の満足度を満たすためにひたすら荒らすのみ
このような奴が「謝れ」だの「下衆」だのとよく言えたものだ。開いた口がふさがらない

とまあ、今朝も軽く完封してみた。
文句をいうのにいちいち繋ぎ直してIDを切り替える必要がある小物を誂うことなど文字通り「朝飯前」だったわ
無知で浅学な阿呆が夜通し「フルボッコ」だの「バカ」だのと宣ったところで、
俺の方が圧倒的に上を行っている冷たい「現実」の前ではただ虚しく聞こえるばかりだったな
強いて言うならば、>>870の最後でで俺が予見したとおりの行為を一晩中続ける愚鈍さは、ある意味予想を超えていたが
まあそれもこの程度のオツムしかもっていないのでは仕方がない
どうせこの後も「フルボッコ」「ひ弱」「バカ」と同じ単語のオンパレードだろうからな。
阿呆の行動は読み易く、故にいとも簡単に看破できる

912:名無し野電車区
10/07/30 09:04:33 fIMkWEuj0
>>905
> 何かと思ったら・・・
>
> 相手が間違っててもツッコミは程々にな。やってる方は楽しいかもしれんが、読みたくなくなるだけだぞ

ちなみに、俺的にはそれほど楽しくないです。相手があまりにも格下過ぎて。
単細胞なあちらさんは一晩中ぶっ続けるほど楽しんでいたようですけど

>>907
> >>906
> さすがに別人だが
> 急にスレが伸びてほとんど読んでなくて、今改めて読み返してみた
> ID:cnQEgjdQ0は痛いけど、ツッコミに品がないと一瞬同じに見える
>
> まあこれ以上荒れたら嫌なのでこれについては俺ももう発言しない

痛くてすんません
別人だなんて読めば誰でもわかるけど、まああのお馬鹿さんにはちゃんと断っておいたほうがいいかもね
なにせ他の無関係なスレを荒らすこともなんとも思っていない狂人だから
>908のリンク先とかマジで戦慄モノですわ。こういうタイプの人間が無差別殺傷事件を起こすんでしょうね

913:名無し野電車区
10/07/30 15:31:31 JaIH8gar0
釧路人だが、チャリで20km程度走るなら、中高生くらいの時分誰でも経験してるな。

ただ現実的にみて、夜中に帯広から釧路へ向けて走り、そのまま根室まで行くとか正気の沙汰じゃないw

オレはひ弱だから、たとえ原チャリでも帯広から根室まで夜中に走ろうとは思わないが。

>>853がそれが事実っていうんだから、事実なんだろう。

時刻表見ると、根室行き最終に乗るなら帯広発18時前の列車か。
それに帯広までの列車が遅れて接続取れなかったってことなんだろうけど。
帯広-根室が4930円、特急券が1750円で合計6680円

まぁ無性にチャリに乗りたくなったみたいだから、運賃・特急券よりも高いチャリを買ってもおかしくはないなw
まぁでも行程中飲まず食わずってわけじゃないだろうから、そのあたりでの出費はあったろうが。
「特急券をケチった」って書いたから誤解されたんだな。
「チャリに乗らずにはいられなかったんで、特急券&乗車券よりも高い金出して根室まで帰った」
ってすれば誤解されずにすんだろうけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch