09/07/10 19:04:41 7GkHtSWx0
>>460>>461
>>459の話は>>454のソースにはなってはいなけど、発端となった>>438への回答には充分なってるよ。
熊が出るのは山奥だとか、100年も前の話だとか無責任なことは言ってないで、厳然たる事実とちょっとの想像ができないのかね?
いつ、どこで、誰が熊に喰われたかはしらないが、
駅舎にも熊は現れているし(最近では金華駅とか)、かなり強固な作りの構造物でも熊がその気になれば攻略される。
ましてや石北線をはじめとして各所の散らばってるマッチ箱みたいなただの開放的待合室なんか熊からみたら無いも同様。
偶然人間と出会ってパニックから人を襲う善良な熊なら、人がいそうなとこには出てこないかもしれないけど、
熊笛とか熊鈴って人を餌と思ってる凶悪な連中には全く役に立たないんだぜ。
そういう危ない熊は少数なんだろうけど、>>438は万一の場合を心配してるんだろうから、結論は安全とはいえない(=危険)。
それでも確率的に・・・っていう香具師は、自分自身のリスクとして語るのはいいが、人にアドバイスしたりするのはやめろよな。
俺自身男鹿高原駅の前の草原の熊みたときは凍りついたんだから(若い熊らしく、こっち暫くみてて、そのまま消えちまった。ああいう善良な熊だけならいいんだけどな)
相手は月の輪、いざとなったら戦えば勝てると分かっていてもそうなんだから。まして羆なんか、出会っちまったら相手が運命握ってるんだぜ。
羆に遭ったときの対処策知ってる香具師がいるのなら、ぜひ教えてほしいわ(上手い死んだ振りの仕方とかなv)