08/10/18 19:05:49 A1VbnQdtO
>>806
図書館行ってさっぽろ文庫のさっぽろの駅を見れば載ってる
新川通~西11丁目~南33西11のルート
それを改良して新石線にするべきかと。
↓↓↓↓↓
西新琴似(新琴似2の13)~新川通~桑園~さっぽろ~大通~すすきの~石山通~川沿
さっぽろ~すすきの間は西2丁目通り(南北線と東豊線の間)を使用
ルート南側はこんな感じ
URLリンク(j.upup.be)
809:名無し野電車区
08/10/18 19:08:54 A1VbnQdtO
>>801
それじゃ一度北に行く点で遠回りだからそのまま二十四軒・手稲通をまっすぐでいい。JRに平行といっても富岡や追分地区の足になる。バス路線も整理できるし手稲駅とも乗り換えができ新さっぽろと同じ状況にできる
810:名無し野電車区
08/10/18 19:14:22 A1VbnQdtO
>>803
無駄とか言うなよ。軌道系交通が増えることは便利だろ
それに白石~新さっぽろの理由間違ってるぞ。JRかバスに頼らざるを得なかった白石区、厚別区の足が必要で、その時ちょうど廃止される旧千歳線の土地を買い取り高架で建設する予定だっただけ。別に補完ではない。
なぜなら当初のJRはほとんど市内交通に力を入れてなくてもっぱら市民の足はバスだったから。
結局旧千歳線跡地取得が間に合わなかったから南郷通を全線地下に埋めることにしたがな
811:名無し野電車区
08/10/18 19:18:33 A1VbnQdtO
>>803
地下鉄が南北線だけだったら今頃市内交通事情はどうなってるだろうな~バス、車と沿線のわずかな範囲を担うJRだけ。軒並み渋滞で都心まで相当かかるし排気ガスも出しまくり。近道を求めて住宅道路にまで頻繁に走り騒音の元…
それが想像できない奴ほど無駄だと簡単に言える
812:名無し野電車区
08/10/18 21:02:25 9kCWnbrW0
>>809
それにしても線路が近すぎる。
直線距離800mくらいで並行するなんて、首都圏のJRと私鉄じゃないんだから。
札幌で、しかも片方が山で宅地が限られる場所ではあきらかに過剰すぎる。
JRとの客の奪い合いになるだけ。
下手稲の下でも距離的にはあまり変わらないが、山に遮られない分、利用客を集めやすい。
813:名無し野電車区
08/10/18 21:10:36 aK6j8qw/O
>>803
>そもそも札幌の地下鉄は3号線を先延ばしで4号線を先に建設したのも疑問だよな。
そこは政治の力もあるでしょ。
814:名無し野電車区
08/10/18 21:33:01 z9MbbdPo0
>>804
あんたの3号線っていったい何?
815:名無し野電車区
08/10/18 21:39:31 A1VbnQdtO
>>812
そもそも最初のJRは今みたいに札幌近郊に力を入れて無かったことが原因。
しかし今で考えても市内輸送に限っては地下鉄のほうが利用されてるのは事実。発寒中央と発寒南、発寒と宮の沢の利用者から比べても明らか。バス接続だって地下鉄ばかりなことからもわかる
JRはもっぱら遠方と速さ重視、地下鉄は市民の足ということで区別されてるから平行でも問題ない
追分地区や富岡地区の人はJR経由よりもバス→都心、またはバス→宮の沢乗り継ぎの人が多い。
たとえ手稲に延伸しても新さっぽろのように互いに乗り換えができる相乗効果でJRは多少減るかもしれないが、JR手稲+地下鉄手稲の合計の利用者が増えるのは明らか
816:名無し野電車区
08/10/18 21:41:29 A1VbnQdtO
>>814
だからさっぽろ文庫読めって。計画上は新川通~西11丁目~南33西11だから>>804の言い分はほぼ合ってる
817:名無し野電車区
08/10/18 22:01:31 OYbdr3D00
地下鉄通勤は勝ち組、電車通勤は負け組みとか言われていた時代あったよな。
しかも東西線建設当時は、電車通勤なんてほとんどなかったしな。
鉄道=長距離輸送だったし。
818:名無し野電車区
08/10/18 22:22:08 Q+Vdg0KjO
富丘が正しい
富岡は小樽
819:名無し野電車区
08/10/18 22:41:56 HdSPYyRw0
>>808
北側は、当時からしてみて、超田舎じゃんかよ。
820:名無し野電車区
08/10/18 23:38:14 382QFgRi0
>>807
東苗穂には計画は過去なかったのか?
821:名無し野電車区
08/10/18 23:42:18 6PA5AyQo0
>>820
東苗穂には地下鉄の試験コースがあったよ。
市営バスを改造した試験車両が走っていた。
822:名無し野電車区
08/10/18 23:44:51 6PA5AyQo0
写真あった。
写真番号:A-01336
撮影日:1965.06.00
タイトル:札幌式高速軌道走行テスト
住 所:札幌市東区東苗穂7条2丁目
URLリンク(scpl.jp)
823:名無し野電車区
08/10/18 23:47:57 6PA5AyQo0
もう1枚あった。
写真番号:A-01335
撮影日:1968.01.00
タイトル:高速電車実験車すずかけ
住 所:札幌市東区
URLリンク(scpl.jp)
824:名無し野電車区
08/10/19 00:34:38 n9VgaI5s0
>>821-822
なんかすごい貴重な写真だね。思わず見入ってしまった。
825:名無し野電車区
08/10/19 15:23:25 SuYKUt0+O
どうやって探しているの
826:名無し野電車区
08/10/19 16:45:30 kmKIGKlN0
>>825
URLリンク(scpl.jp)
これでしょ?
827:名無し野電車区
08/10/19 18:28:35 /GHXBrFvO
>>817
今もじゃない?過去スレでJR通勤してる奴はどうとか書いてるのが…
828:名無し野電車区
08/10/19 18:32:20 /GHXBrFvO
>>819
それ言うなら宮の沢や新さっぽろも地下鉄が来る前は当時何もない場所だった
地下鉄が来るのをキッカケに街づくりをして発展するパターンもあるんだよ。当時の新さっぽろ周辺の写真あるが、高架のJRだけが目立つだけの異様光景だ