【史上最低】南海7000系逝ってよし【塩害魔王】 at RAIL
【史上最低】南海7000系逝ってよし【塩害魔王】 - 暇つぶし2ch400:名無し野電車区
08/10/08 01:27:27 JTzEEdEv0
400

401:名無し野電車区
08/10/08 05:30:51 VP9pEMv6O
クソ車両だ

402:名無し野電車区
08/10/09 23:57:09 sc5sWQql0
何をいまさら

403:名無し野電車区
08/10/11 00:33:14 8aDQodyjO
片開き扉も両開き扉も、一つのドアエンジンで一つの戸じめ機を動かし扉を閉じている。
ただし、ドアの重量や動かす方向によって発生する運動エネルギーなどは違うわけで、ドアエンジンの型式は違う。
片開き扉は乗降が不便として需要が無くなり通勤車両から撤退していき、それに合わせたドアエンジンも消滅していった。
故に、少数派となったドアエンジンの購入・保守コストは高騰し、鉄道会社にとって邪魔な存在となる。
そのため、邪魔な片開き車は廃車が進む。廃車が進めばますますドアエンジンの需要が無くなり…
と言った循環で片開き扉のドアエンジン維持費は年々高騰の傾向にある。
また、片開き扉には揺れや反動などの問題が存在する。
南海では片開きも両開きも扉の開口幅はほぼ同じである。
故に、単純計算で両開きの二枚の扉と片開きの一枚は同じである。
両開き扉の場合、一つ一つの扉が移動する距離は片開き扉のそれの半分である。
逆に言えば、片開き扉のそれは、両開き扉の二倍動くと言うことだ。片開き扉は一方から一方への移動距離が長く、一枚扉なために力が分散しない。
故に運動エネルギーが一挙に押し寄せ、開く時閉じる時にいちいち不快な揺れが押し寄せるのだ。
また、移動距離が二倍と言うのは厄介な問題が存在する。それは開閉時間と開閉速度の問題である。
単純に言えば移動距離が二倍なのだから、同じ速度では開閉時間も二倍である。
また、同じ開閉時間にすれば開閉速度は二倍になってしまう。これは非常に危険である。

404:名無し野電車区
08/10/11 00:36:43 8aDQodyjO
要するにどちらかを両開きに合わせるとどちらかの性能が半分の能力(ないし安全性)になってしまうのだ。
とは言え、こんな極端な設定にしては、安全性あるいは定時性に大きな問題を有する。
そのため、どちらも程よい時間と速度により調整を行う。
すると残念ながら、二倍にはならずとも開閉時間は両開き扉に対し遅いものとなり、開閉速度は速くなってしまう。
僅かな時間といえどタイムロスをしてしまうのだ。現状では7000系の扉の開閉速度は、
7100系に比べ約1.5倍の速度で両開きに合わせるとどちらかの性能が半分の能力(ないし安全性)になってしまうのだ。
とは言え、こんな極端な設定にしては、安全性あるいは定時性に大きな問題を有する。
そのため、どちらも程よい時間と速度により調整を行う。
すると残念ながら、二倍にはならずとも開閉時間は両開き扉に対し遅いものとなり、開閉速度は速くなってしまう。
僅かな時間といえどタイムロスをしてしまうのだ。
もっとも、扉の問題以上に深刻なのが、塩害などや経年による車体老朽化の問題である。
そのため、この分野では7000系列より6000系列の方に圧倒的に分があるためか、
老朽化の少ない6000系が7100系より長生きする可能性が高いとされる。
何れにせよ、7000系が再優先で廃車されると言うのには変わりないらしく、現在廃車進行中だ。
扉の話に戻るが、扉の事故で最も多く最も危険なのが「挟まれる」事故である。

405:名無し野電車区
08/10/11 00:37:56 8aDQodyjO
両開きでは中央、片開きでは戸袋の逆側でこの事故は発生する。
かの萩原天神での痛ましい事故もこれに分類される。
両開き扉では挟まれるのは扉と扉であるが、片開き扉では扉と車体の壁、即ち車体そのものに挟まれることとなる。
おまけにもう一方の扉は、両開き扉二つに等しい重量とエネルギーを持って挟むのだから、より重大な事故が想定される。
また、両開き扉は手でこじ開けることが比較的用意である。何故なら片方ずつの手で一つずつ扉を押し広げればよい。
ところが片開き扉だと壁を押し広げるわけにはいかないから、片側の扉一つをこじ開けることになる。
力点として体が使えないから、扉を開けるのが難しいというリスクがあるのだ。
他にも、扉に関する事故は様々なものに及ぶ。
リスクマネジメントとは、一方の観点のみに注目してそれの対策たった一つに万全を期するものではなく、
総合的な観点を持って、最小のコストで最も効果的な危害回避策を生み出すというものだ。
各鉄道会社は、総合的な観点から通勤車両への片開き扉にNoを突き付けて行ったけにはいかないから、片側の扉一つをこじ開けることになる。
力点として体が使えないから、扉を開けるのが難しいというリスクがあるのだ。
他にも、扉に関する事故は様々なものに及ぶ。
リスクマネジメントとは、一方の観点のみに注目してそれの対策たった一つに万全を期するものではなく、
総合的な観点を持って、最小のコストで最も効果的な危害回避策を生み出すというものだ。

406:名無し野電車区
08/10/11 00:38:55 8aDQodyjO
各鉄道会社は、総合的な観点から通勤車両への片開き扉にNoを突き付けて行ったのだろう。
なお、扉の前に人の立つことが少ない特急型車両では未だに片開き扉は主流である。
ただし、こちらも折り戸やプラグドアなどの変則的な扉開閉システムが他に存在する他、
名鉄1600系・2000系や、末期の国鉄型急行車両などでは両開き扉が採用されていたりもする。

参考
URLリンク(imepita.jp)
片開き扉が乗降に不便であり、廃れたのは公然の事実。
ちなみにこの資料が掲載されているのは学研の全年齢対象の図鑑である。
この図鑑には鉄道研究家の松澤正二氏、芝浦工業大学の教授で工学博士の小口泰平氏、
大手私鉄15社(南海含む)とJRの4社、東急車輛、日本車両、日立製作所などなどの協力・指導を得て作成されている。
これだけの鉄道会社・車両メーカー・専門家が片開きが不便であると認めている、
或いはそれに異論を唱えないと言うことだ。

407:名無し野電車区
08/10/11 21:45:25 adoN/aqr0
扉が開く際の戸袋への吸い込まれ事故が多発しているのに、
それを無視するリスクマネジメントとはこれいかに?

>リスクマネジメントとは、一方の観点のみに注目してそれの対策たった一つに万全を期するものではなく、
>総合的な観点を持って、最小のコストで最も効果的な危害回避策を生み出すというものだ。

その通りなんだが、付け焼き刃の生半可な知識を振り回すのは恥を晒すだけ、馬鹿じゃネェかコイツ。

リスクマネジメントでは圧倒的に不利な両扉を、鉄道会社にとっての「乗降に不便」ですり替えてでも、
必死に片開きを貶めようとする努力はさすが自宅警備員、時間の浪費だな。

未だ特急型車両に片開きが主流なのは、なぜか?
これを冷静に考えることも出来ないゆとり頭には、何を言っても無駄だろうがねwww

408:名無し野電車区
08/10/12 00:24:39 K7qGm5XB0
>>407
扉の前に人が立たないから。
要するに片開きのほうが危険なんだな。

409:名無し野電車区
08/10/12 00:29:28 K7qGm5XB0
>>一方の観点のみに注目してそれの対策たった一つに万全を期するものではなく

>リスクマネジメントでは圧倒的に不利な両扉を

分かってると言う割に一方の観点からしかモノを見ることが出来ない。
これほど片開き扉の危険性を述べられているのにそれには耳を塞ぐ。
流石本物のゆとりは違いますね。

410:名無し野電車区
08/10/12 01:46:46 XOOKoscHO
>>406
鉄道会社だけでなく、車輌メーカーや出版社、鉄道の専門家や工学博士も認めていること。
そして、もう一度言うが、リスクマネジメントとは総合的観点から判断していくもの。
引き込み事故たった一つにこだわるなら、折り戸なりプラグドアなり、いっそ扉を無くせばよい。
それをしないのは総合的な観点から不利と考えてのもの。片開き扉も同じ。
まあ釣り師の君に言っても無駄か。

411:名無し野電車区
08/10/12 18:01:00 sqwT7MmP0
反論のための反論ってやつか・・・、本物のゆとり世代って奴だな。

>>408
アホか。特急であれ新幹線であれ、扉の前に人は立つわい。おまえ、電車に乗ったことないのか?
扉が開く時、乗客は扉の前に並ばないか?
通勤車に両開きを採用するのは>>407の通り、乗り降りを効率的にしたいだけのこと。
リスクマネジメント<効率となっているだけのこと。

>>409
その言葉、そのままお返ししますよゆとり君。

>>410
片開きが乗り降りに不便、と言うのは誰も否定をしていない。俺もそうだと思うよ。
片開きが両開きに比べて危険だ、と言うなら鉄道会社やら学者が言っているソース頼むよ。
そしてそこまで言い切るならそのリスクマネジメントの「総合的観点」の具体的な中身もね。

405は面白い分析だ。扉をこじ開ける力が両扉と片扉でどれだけ違うのか、具体的な数字を知りたいものだ。(マジで)
そしてそれが戸袋が2倍になるリスクよりもリスクマネジメントとして優先される理由を具体的に説明して欲しい。

ここで効率を言うと、「効率を優先して安全性を無視している」となるよ。本来安全性と効率はなんら関係無い。
自分が書いた403から406がソースだ、などとは言わないでくれよなwww

412:名無し野電車区
08/10/12 18:43:14 XOOKoscHO
釣り師くんは本当にリスクマネジメントって言葉を上っ面しか知らないのか。
まあ釣り師だもんね。俺はそれでも構わんと思うよ。
安全性と効率が関係なかろうが、リスクマネジメントとはこの二つの関係性で決まるものだよ。
そこに存在する危機を、以下に効率よく最小の費用で防げるのかと言うこと。
あるか無しかではなく、0から100の間でどれが最も効率よく危機を防げるかと言うもの。
当然一つのカテゴリの中に複数の危機があるならそれを様々に考慮しつつ防がなければならない。

ソース?
っ広辞苑
っウィキペディア
っ大辞林
っその他辞書


扉一枚と車体では重量が明らかに違うのだし、
開口部も高さも同じ扉では、半分の大きさのものより重量が重いことは小学生でも分かる。
車体全体より扉が重ければそもそも重量で車体が崩れるのでその差は歴然。
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
まあここ見れば分かるが、扉一枚の重さはせいぜい数十kg。
開口部が同じ広さの片開きだとその二倍。対して車体はおよそ15tだ。
受け手になる部分に15t全ての力が加わるわけじゃないが、100kg以上はある。
10kgのもの二つに挟まれた時と、20kgと数百kgもの二つに挟まれた時のパワーの違いもまた、
小学生でも分かるはずだがな。理科習ったろ?

あと、こんなこと一つのために決めるなんて誰も言ってないことは>>406を見れば明らかだが。
上記はあくまで具体例大好きの君のための一例に過ぎない。
俺はそれをもって鉄道会社は総合的な観点から片開き扉から両開き扉へと移ったのだろうと考えたまで。
あとは利便性じゃないの?ちなみに利便性と効率も似て非なるものだからね。

まあ、釣り師の君はまた揚げ足取って適当な言い訳と「自分流リスクマネジメント」の披露をするだけだろうけど。

413:名無し野電車区
08/10/12 18:51:59 XOOKoscHO
特急車両や新幹線の客用扉については、単に開口部が狭く対応する両開き扉が無いから採用が遅いと言う可能性もあるね。
四六時中扉の前にいるわけではなく、乗降時もそれほどスピーディーさを求めるものでは無いからであろうか。
例えば、幅の広い名鉄2000系などの鉄道車両では両開き扉を採用しているな。
また、プラグドアの採用もそこそこではあるが進んでいるな。
プラグドアには戸袋が無いから、戸袋挟み事故にこだわるならより安全性の高い扉と言うことになるな。

戸袋挟みにこだわるならホームドアも危険だな。戸袋が都合四つもあることになる。
しかし、転落事故などの他のリスクもあるため、やはり総合的な観点から採用していると見受けられる。


まあ、「安全な片開き扉を採用した鉄道車両です!」なんてアピールしている会社が無い以上、
片開きが鉄道車両の客用扉として優れていて安全であると具体的に証明するものは何も無いわけ。
それが無い以上、釣り師くんの論は単なる確証なき自論に過ぎない。

414:名無し野電車区
08/10/12 20:05:14 sqwT7MmP0
>>412
ソース?
っ広辞苑
っウィキペディア
っ大辞林
っその他辞書

特定してくれよな。自分で言っておいて、人に調べろ、なんて言うなよ。

>10kgのもの二つに挟まれた時と、20kgと数百kgもの二つに挟まれた時のパワーの違いもまた、
>小学生でも分かるはずだがな。理科習ったろ?
物理学のイロハも分からないと自分で告白してどうするwww
扉の重さを言ってるが、閉まる直前の速度を何故言わないの?それ言わないと、パワーの違いは言えない。
まさかエネルギーは物体の重さだけで決まる、なんて言わないだろうなwww、あ、揚げ足取り、と言うのか?www

それに速度を考慮すれば、挟まる物の厚みがゼロでない限り、両扉は両方からの扉の速度が合算されることになる。
速度が大きければ、エネルギーも大きくなるぞ。それもあるから片扉は閉まる直前で一旦停止するんだよな。
困ったな、また両扉が不利な点が一つ増えたぞwww

辛いよなぁ・・・、余計なこと言うから、調べなきゃならないことが山ほど出て来たぞwww

415:名無し野電車区
08/10/12 21:55:59 sqwT7MmP0
そう言えば、自分の言ったことのソースを求められて逃げ回っていた厨房もいたな。
この問題も最終的には「ヒントは出してやった、後は自分で調べろ」となるんだろうね。

誤解しないで欲しいが、「扉をこじ開ける力」を具体的に説明して欲しい、と言ってるんだよ。
扉そのものの重さももちろん関係しているが、こじ開ける力を求めるのなら、先に
閉めようと押さえつける力、を説明しなければならない。
こちらが要求していて心苦しいんだが、これは難しい。多分扉メーカーにはデータはあるんだろうが、
シリンダー圧力や取り付け角度などが分かっていないと数値を出せない。
頭で懸命に考えて推論を書くのも良いが、ソースを要求されたら大変なんだよ。

それよか戸袋吸い込み、という危険性が単純に1両当たり片扉4枚なら両方で8カ所、それが両開きなら
倍の16カ所に増える、というリスク増加なら、それこそ数を数えるだけだから簡単。危険箇所が2倍になる。
計測も推測も何も要らない単純なリスクをなぜ複雑な計算が必要な閉まる力の話をしたいのか、理解不能。

数を数えられないと言われたら困っちゃうがなwww、まぁ頑張って説明してくれよな。






416:名無し野電車区
08/10/12 23:56:38 XOOKoscHO
>>414
しょうがない奴だな。

大辞林 リスクマネジメント【risk management】
[1]営業活動に伴うさまざまな危険を最小の費用で食い止める経営管理活動。RM。

>>415
おいおい。
細かい数値なんか出してもそこで出る結果は片開き扉の危険性ではなく、特定車両の危険性だぞ。
開口部が同じ大きさの両開き扉と片開き扉、以外は特に指定しているわけではないのだが。
だいたい扉が閉まる直前に速度が緩むのは両開き扉とて同じ話。
また、ある程度以上の大きさのものなら一旦減速する前に挟まれたりする。
両開き扉の一枚辺り速度は平均して片開き扉の半分から3分の2。
どんだけ頑張っても合算値1.2~1.3倍くらい。重量差との差は歴然。
まあ、両開き扉と同速で動くノロマな片開き扉を教えてくれたらいいんだが、
そもそもそんなものイレギュラー過ぎるからな。


>計測も推測も何も要らない単純なリスク
さて話はそんな単純ではないぞ。
実際に戸袋引き込み事故について考慮するのであれば、
引き込み危険箇所の数だけでなく、扉そのものの速度、戸袋部の大きさ、構造、スペース、
実際に事故が発生した時に如何に助け出すかまで考えなければならない。

また、数だけの理論なら引き込み事故を無くすなら折り戸にプラグドア、跳ね上げ扉、観音開きなどの方が有利だが…。
数だけで決めるってのは、極端な話鷹一匹より鳩二匹のが危険ってのがまかり通るわけで。

417:名無し野電車区
08/10/13 00:30:56 c/dvRxcS0
>>411
おめぇは馬鹿だな。行間読めよ。

特急は盆正月やごくごく一部のラッシュの多客時以外は、
京阪のような料金不要車でも扉前に立つことはまず無い。
なぜなら、基本的に客は座席に座るからだ。
また、デッキに立っていても扉によっかかる奴は殆どいない、それが特急車。
乗る時もある程度並んで後はパラパラっつうわけでもねーだろ。

んなことどうせ知ってんだろ?それで揚げ足取りしかしねえからゆとりなんだよ。

418:名無し野電車区
08/10/13 01:20:49 p1Jf2YYE0
>>416
馬鹿か?誰がリスクマネジメントそのものを聞いてるんだよ。そうやっていつまで誤魔化すんだよ。
俺がソースを要求した>>411を冷静に読めよ。
>片開きが乗り降りに不便、と言うのは誰も否定をしていない。俺もそうだと思うよ。
>片開きが両開きに比べて危険だ、と言うなら鉄道会社やら学者が言っているソース頼むよ。
 
ソースを示して欲しいのはこれだ。そしてこのソースを示した上で、「片開きが両開きに比べて危険」という事に対しての
鉄道会社やらが行った「総合的観点」の具体的な中身を聞いてるんだよ。分かったか?

で、扉の閉まる速度に対してはここに至るも何もコメント無し、か。それでパワーが違うとは、よく言えたもんだ。
片開きと両開きの機構の違いを憶測だけで書き殴るから、数字を求められても書けないんだよ。

>>計測も推測も何も要らない単純なリスク
>さて話はそんな単純ではないぞ。
>実際に戸袋引き込み事故について考慮するのであれば、
>引き込み危険箇所の数だけでなく、扉そのものの速度、戸袋部の大きさ、構造、スペース、
>実際に事故が発生した時に如何に助け出すかまで考えなければならない。

ホラまたこういう事を書くだろ?そう言いたいなら「扉そのものの速度やら戸袋部の大きさ、構造、スペース、
実際に事故が発生したときに如何に助け出すか」を具体的に説明した上で、単純ではない、と言わないとさ。
本来、リスクアセスメントとはどんなものか、もう一度一からその大辞林を読み直した方が良いぜ。
んなめんどくせえ計算やってるウチに、けが人が山積みになっちまうぜwww

危険箇所数ってのは、リスクアセスメントの重要なポイントになるってのは分かるか?
それが証拠に電車の扉を見ればしつこいほど手を挟むなシールが貼ってあるだろうが。両開扉は片開きに比べて
挟むなシールの数が少ないのならば、おまえさんが意地になって言う「両扉の方が安全」なんだろうが。

419:名無し野電車区
08/10/13 01:54:50 p1Jf2YYE0
リスクアセスメントの大事な点、その危険はライオンなのか、鷹なのか、鳩なのかを見極めること。
その上で数が問題になる。おまえは両開きが鳩で、片開きが鷹だ、と言いたいのか?なら根拠を出せよ。
戸袋吸い込みと言う危険、戸閉時の危険、その危険はどちらも同じ、両方とも鷹だと思うんだが、どうよ?

>>417
本気で電車に乗ったことがないのかおまえはwww
走っている最中に扉が開くのかよ?扉の開くのはいつだ?駅に到着したときだろうが?
乗客全員、降車駅に着いて扉が開くまでじっと席に座ってるのか?必ず到着前のまだ動いている最中(=扉が閉まっている)に
扉の前に並ぶ奴いるだろうが。そう言う奴らがいるという前提で考えなきゃリスク管理なんかできない。
飛行機みたいに客にシートベルトさせて、「止まるまで席立つな」と言う電車があるか?
法律やベルトなどで扉の前に立たない、を規制でもされていない限り、客がたとえ一人でも扉の前に立つ、という前提で
リスク管理は行われる。これは揚げ足取りでも何でもない、リスクマネジメントの基本中の基本だ。

特急車に片扉が多いのは、車両端部で両扉が構造上造り難いのと、定員が少なく効率を考えなくて良いから。
もし片扉が両扉に比べて危険性が高いのなら、リスク管理の観点から間違いなく両扉になっている。
おまえは「特急車の扉の前には人が立たない」が大前提になって、その上で間違った持論「片扉が両扉より危険」説を
補強したいだけなんだよ。

偉そうにリスクマネジメントなんて言ってるくせに、サッパリ何も分かってないのはおまえだよ。中学生?それとも高校生か?
ゆとりと言われて悔しいなら、まず最初に正しい知識を学習して、それから万人を納得させる説得力をもって持論を展開しろ。

420:名無し野電車区
08/10/13 02:11:13 c/dvRxcS0
>走っている最中に扉が開くのかよ?
開くけど?お前新聞見たことある?そういう事故が度々あるんだけど?
それもしらねーで「そう言う奴らがいるという前提で考えなきゃリスク管理なんかできない」とかえらっそーに言えたもんだなあ。
おまけにコストダウンの是非に関わらず両開きの特急車両も普通にあるが。名鉄とかな。

>車両端部で両扉が構造上造り難いのと
だいたいここが分かってんなら答えはおのずと分かるっつうの。
要するに特急型車両であってもコストを度外視出来ない。500系新幹線→700系新幹線の例とかもな。
まあ俺的には危険論もありきだと思ってるがね。

421:名無し野電車区
08/10/13 02:38:38 QAD9Fak1O
>>418
あのね。
俺が言ってる事例は何れも片開きが危険な例とか不利な例とかに過ぎないわけ。
そして、これらの例もあるからこそ、総合的な観点から鉄道会社は両開き扉を選んだのだろうと考えているまで。
分かるかい?ここ断定したつもりは無いんだがな。
総合的観点の具体的な中身ってw様々な視点から見た上での判断とでも言えばいいの?他に何があるんだね。

というか君は効率から優先していると言い切ってらっしゃるが、
当然そのソースをいただきたいものだねえ。まあ釣り師の君に言っても無駄かも知れないが。

話がいつの間にかリスクアセスメントに変わってるけど。リスクアセスメントは評価手段でしょ。
実際の管理手法における基準の一因に過ぎない。
あとね、具体的具体的とばかり言うが、
こういうことを考えなきゃならないって例を出しているだけで既に具体的な事例なわけだが。
君の言ってることは「戸袋の数が二倍なら何故危険度が二倍なのか具体的に説明せよ」と言ってるようなものだよ。

あと平均的な速度は書いてやったでしょう。それでコメントが無いとは、よく言えたもんだ。

シールには扉の閉まる部分に貼る挟むなシールもあるわけでね。
これだけでも分かるでしょ?戸袋引き込みただ一つだけがリスクの対象じゃないのだと。

まあ、釣り師くんは戸袋の話しかしたくないようだけど。

422:名無し野電車区
08/10/13 03:03:31 QAD9Fak1O
ちなみに、鷹と鳩の例も単純に数だけ追い求める子に対して出した単なる例に過ぎないのだよ。

もう一度言うが、ホームドアは一つ辺りの戸袋が8つあるわけだよ。
にも関わらずホームドアが必要とされているのは、それが他のハザードを効率よく排除出来、
総合的なハザード回避策に有用なシステムであるからだ。

それを戸袋引き込みにこだわって排除すれば、例えば下に落ちてしまうなどの別の事故が発生する場合がある。
要するにバランス、例えば無扉は戸袋引き込みに対する安全性は100だが、落下事故に対する安全性は0だ。
そんなものは困るから、バランス上一番マシなものを選んでいるのだろう。

正解に計算すればもっとハザード回避に有利なシステムがあるのかもしれない。
しかし、現代日本においては両開き扉が有利と考えられているだけ。

なんだかんだ言って、今年で新規設計通勤車両から片開き扉車両が消えて30年だ。
机上であーだこーだ言わんでも、こうも長く排除されたのならそれが答えなのだろう。

423:名無し野電車区
08/10/13 05:54:07 PN6d9Z050
浮上

424:名無し野電車区
08/10/13 10:59:31 p1Jf2YYE0
>>420
くだらないところに喰い付くねぇ。なぜそう突っ込まれるところにドンドコ話を持っていきたいのやら。
「両開きと片開き、どちらが走行中に扉の開く確率が高いか」を論じたいのか?それとも「走行中の扉開放と戸袋への引き込み」を
リスクマネジメントの観点から論じたいのか?
話を簡単にするために「扉が開くかよ」と、確率ゼロを前提に話をしてやっているのに、蒸し返すのならどうぞ説明して下さいwww

おまえさんは>>406>>410で、学者らが「乗降に不便」と言っているのを、どこをどう読んだのか「片開きは両開きより危険」に
すり替えようとして強弁いるだけの話だろ?だから学者らが片開きは両開きより危険だ、と言うソースなんか、あるわけがない。
あるなら出せ。
おまえさんの脳内で>>403>>406を書いて、調べていく過程で>>406のリンク先を見つけて嬉しくてたまらず、
それがいつの間にかごっちゃになっちゃった、そう言うことなんだろ?正直に言えよ。楽になるぜゆとり君よ。

扉の重さと車体を捉えて「パワーの違い」を上の>>403>>406>>412で力説しているが、肝心の開閉速度の記述無し。
>10kgのもの二つに挟まれた時と、20kgと数百kgもの二つに挟まれた時のパワーの違いもまた、
>小学生でも分かるはずだがな。理科習ったろ?
扉の重さだけでパワーが違うとは、学者でも断定できないだろうに、「小学生でも分かる」らしいwww。
もしかしておまえさん、物理学の天才か?ぜひ俺にも分かるようにその理屈を説明して欲しいものだ。

間違いは間違い、分からないことは分からない、と正直に言う勇気は無いか?

425:名無し野電車区
08/10/13 11:19:32 p1Jf2YYE0
>>421
リスクアセスメントとリスクマネジメントの違いがサッパリ分かっていないのはおまえ。
>話がいつの間にかリスクアセスメントに変わってるけど。リスクアセスメントは評価手段でしょ。
>実際の管理手法における基準の一因に過ぎない。
おまえさんの言う「管理手法」とは、何の管理手法なんだ?
会社の経営管理、と言うならそうかもしれんが、今そんな話をしているんじゃないだろ?何の管理手法か、明確にしてくれ。
先に言っとくが、その答え次第で「そんな管理手法の話を誰もしていない」と言われるし、その次には
「ではリスクアセスメント以外の要因を教えろ」と言う質問が来るよ。心して答えろよwww

>君の言ってることは「戸袋の数が二倍なら何故危険度が二倍なのか具体的に説明せよ」と言ってるようなものだよ。
そういうこと。戸袋の数が2倍なら、危険度も2倍になる。危険箇所の単純な数の問題。
おまえは扉の速度やらパワーがどうたら、と言うからそれを具体的な数字で説明しろ、と言っているだけ。
でなければどちらが危険かどうかなど評価できないだろ?おまえさんの脳内評価など、どうでもいいんだよ。
そして出来れば、その危険度が「危険箇所2倍」よりも大きいと説明できれば完璧だがな。

>あと平均的な速度は書いてやったでしょう。それでコメントが無いとは、よく言えたもんだ。
どこに?まさか>>404がそうだ、なんて言わないよな。具体的なデータがない限り、説明できないよ。
おまけにこじ開ける力、にまで言及している。ドアメーカーには実際のデータがあるだろうが、おまえさんがこじ開ける力に
言及するならやはりその具体的なデータが必要になる。
扉の重さだけでこじ開ける力を論ずるつもりなら、馬鹿としか言い様がないわな。

>正解に計算すればもっとハザード回避に有利なシステムがあるのかもしれない。
>しかし、現代日本においては両開き扉が有利と考えられているだけ。
だからこれの学者センセイのソースを求めている訳よ。ハザード回避ウンヌンを言うなら、新幹線や特急車を説明できん。
総合的判断で逃げるのは分からない、と言っているのと一緒。
ハザード回避において両扉が有利、などとは7000系蔑視厨の脳内だけに存在しているのさ。

426:名無し野電車区
08/10/13 11:45:05 p1Jf2YYE0
>>422
>なんだかんだ言って、今年で新規設計通勤車両から片開き扉車両が消えて30年だ。
>机上であーだこーだ言わんでも、こうも長く排除されたのならそれが答えなのだろう。

効率優先の結果だ。首都圏じゃ6扉車なんてあるからな。安全性は置いてけぼりになっているんだよ。
戸袋引き込みの観点だけ見れば、特急車両をラッシュに導入できれば一番安全だろうがな。

少なくとも消費者は両扉車の危険性を認識した上で自己防衛をすると共に、それらメーカーや
鉄道会社の姿勢を正すように意見を言わないといけない。
現実問題として安全を口にしながら結局は扉に危険啓発シールをベタベタ貼って、喧しい車内アナウンスをするだけで
リスクを全て乗客側に押しつけて、効率を最優先させている鉄道会社やメーカーの姿勢を追認する形になっている。

何故シールを貼りまくり、車内アナウンスで危険性を周知させるのか、その理由が分かっているのか?
片扉が両扉より危険、と言うならば、7000系が来た際にはそれこそ凄まじいアナウンスと車内一杯に危険シールが
貼られているだろうが、なぜそうなっていないんだろう?新幹線ではそんなアナウンスすらないな。片扉は危険なんだろ?
特にそれらシールや車内アナウンスは、両扉車が多くなってきた近年特に多いんだがなぜだろうな?

また色々逃げ口上的なことで説明を試みるんだろうな。楽しみだwww

427:名無し野電車区
08/10/13 15:21:10 QAD9Fak1O
>>425
危機管理だけど。
っつうか、君がどういう基準でそれを考えてようが知ったことではない。
俺の意見につっこんで来ただけっしょ君。

あとね、リスクアセスメントは危険度どれくらいか評価するもん。
なんか君の言い方だと、「Aは危険度100、Bは80、Cは70だろうから、BCを切り捨ててでもAを回避すべき」とか言ってるような感じでさぁ。
単純な話、BとC足せば150だったりするし、ABCそれぞれを80%回避達成した方が効果的だったりするし。
あ、ちなみにこれも単なる例ね。実際の事象に無理に結び付けないようにw
まあ要するに、そういうの色々見てるから総合的観点から見てるんだろうな、って言ってるだけさ。

あと、もう一度言うが7000系個別なんて言ってないからさ。
開口部が同じ広さの片開き扉と両開き扉を比べてる、ただそれだけね。
だからモノは単純な話。片開きはA地点から650mm先のC地点を通って1300mm先のB地点まで移動しなきゃならない。
両開きはAB両地点からそれぞれ650mm先のC地点に移動する。移動距離二倍。すんごく単純。
その二倍の距離を同じ時間で移動するには二倍の移動速度が必要。これも阿呆でも分かる。
移動速度が一致した時には二倍の時間で移動してるわけさ。
そんなノロマな電車いねーし、両開きも速度落とせばまた差が付く。
でまあ、開口部が同じなら移動速度が早くなるのは普通片開きってわけだ。単純だよね。
そんだけの話。

もう一度。
俺が言ってる事例は何れも片開きが危険な例とか不利な例とかに過ぎないわけ。
そして、これらの例もあるからこそ、総合的な観点から鉄道会社は両開き扉を選んだのだろうと考えているまで。
分かるかい?ここ断定したつもりは無いんだがな。

そして新幹線とか特急?開口部が狭いね。俺的には単純な比較不可。
鉄道会社的にやっぱり総合的に判断してこの結果じゃないのかな。
最近は両開き扉の特急もいたりするけれども。
50000系ラピートも、出入口の扉はプラグドア、デッキと普通席の間の扉は片開き、
デッキとスーパーシートの間の扉は両開きだったりするねえ。

428:名無し野電車区
08/10/13 15:25:15 QAD9Fak1O
おっと書き損じ。
つまり、こういった例から鉄道会社はこう考えているんだろうと言う推測。
そこに学者センセの意見はいるかね?
ちなみに>>410はレスアンカ間違えてるが、
>>407
>>鉄道会社にとっての「乗降に不便」
に対するお返事が
>鉄道会社だけでなく、車輌メーカーや出版社、鉄道の専門家や工学博士も認めていること。
だから、よろしくねー(^-^)/

429:名無し野電車区
08/10/13 15:44:18 QAD9Fak1O
>>426
さて、効率優先と言い切るからには歴とした証拠が欲しいわけだが。
ちなみに利便性≠効率、ね。さてご教授願いたい。

で、「扉にご注意ください」とは聞くが(東海と西にゃ「扉に触れないよう」もあるがね)
「扉に引き込まれないよう~」なんてアナウンス聞いた覚えないよ。
当然新幹線でも聞ける。後者は新幹線でも両開き扉な名鉄μスカイでも聞かない。

つうか、両開き扉排斥運動とか聞かねーし。
危険も指摘する上で根拠が明確な論を公衆の面前で言ってくれなきゃ、
基本的に我々は専門家である鉄道会社やメーカーを信用するというもの。
社会に合わないシステムは遅かれ早かれ社会から取り除かれてきた。
しかし、両開き扉に至っては101系以来50年以上に渡ってその兆候は見られないけどね。

最近では戸袋最大8つのホームドアも出来てるしね。駅係員や車掌のいる新幹線や山手線(予定)にすら。

引き込み事故が危険じゃないとは言わないけどね。

430:名無し野電車区
08/10/13 18:45:04 SpY0yqYI0
>>428でやっと自分のミスを認めたか。しかし、わざとやってたんじゃないの?www
>>>410
>鉄道会社だけでなく、車輌メーカーや出版社、鉄道の専門家や工学博士も認めていること。
>そして、もう一度言うが、リスクマネジメントとは総合的観点から判断していくもの。
こうやって並べて書いて、あたかもリスクマネジメントについても鉄道の専門家や工学博士も認めている、と言いたかったのねwww
片開きは乗降に不便、という観点は誰も否定していないし、論点にもなってないんだよゆとり君。

さて本題。リスクアセスメントで最も重要な因子である危険箇所は、閉まる場所は4ドア車で片、両共に8カ所で同じだが、
戸袋吸い込みに関しては片開きは4ドア車で8カ所、両開きで16カ所あり、明白な差がある。

その差を覆して、片開きは両開きに比べて危険だ、と言いたいのなら、ある事象に対して具体的な数字で
どの程度の危険性があるのかを示さないといけない。
扉の移動速度にそれを求めたいのなら、具体的な数字で説明して、できればそれによってどのように
具体的な被害が発生、あるいは拡大したのか、その資料も欲しいところだが。


431:名無し野電車区
08/10/13 18:48:32 SpY0yqYI0
>>427
でだ、片開きが乗降に不便、と学者センセイが言っているのは、何故だ?
おまえさんも言っているように、片扉は両扉に対して開閉時間が掛かるから、なんだよな。
片扉は開閉時の移動速度としては、両扉の片方よりは早いだろう。それは(多分)間違ってはいない。
しかし、両扉は片扉に比べて開閉時間が短い、と言う事は、両扉の両側の扉の開閉の際の相対速度
(左右の扉の速度を足すわけだ)は、逆に片扉よりも早いことになるんだよ。でなきゃ開閉時間が短くはならない。

ありゃりゃ、困ったぞ?と言う事は、「パワー」面においても両扉の方が片扉より大きいかも知れない。
言っとくが片扉が閉まる際、片方の車体は何十トンもあるが、車体は動いていないのでパワーはゼロだ。
(電車は動くんだぞ、なんて馬鹿なことを言わんでくれよなwww)
おまえさん、扉の単純な移動速度だけに着目して、両扉の相対的な速度との差を見落としたんじゃないのか?

>俺が言ってる事例は何れも片開きが危険な例とか不利な例とかに過ぎないわけ。
例と言ったって、具体的な数字も出てなければ何もない。脳内例は止めて欲しいね。
もっとこう具体的に、万人が納得できる形で出して欲しいものだ。



432:名無し野電車区
08/10/13 18:53:08 SpY0yqYI0
>さて、効率優先と言い切るからには歴とした証拠が欲しいわけだが。
>ちなみに利便性≠効率、ね。さてご教授願いたい。
効率優先については>>426に書いてあるよ。良く読め。
シールやアナウンスをしているって事が、危険性を認知しているという明らかな証拠。
そんな扉を採用していることが、効率が危険性を上回っている明らかな証拠。
違うというならシールやアナウンスは何のためにやっているのか、そいつを説明して欲しいね。

>>429
おまえさん阪和線や環状線乗ったこと無いのか?「開く扉に手を触れられますと、手が扉に引き込まれる恐れがあります」と
最近多くアナウンスされるよ。鬱陶しいったらありゃせんが。
おまえのように鉄道会社やメーカー、メーカーお抱えの専門家が言うことを単純に信じられるのはある意味羨ましい。
大事故や事件が起こった際は、いつもそれらがいかにデタラメだったのかが言われているだろ?
両扉の採用など、まともなリスクアセスメントが出来る会社なら絶対に採用されないだろうが、効率(≠利便性)とコストを
計算に入れて、リスクを乗客に押しつけているだけなんだよ。
それを是とするおまえのようなユーザーがいる限り、戸袋巻き込みという事故は絶対に無くならないし、扉の数が
増えれば増えるほど、その危険性は高まるだけだ。訴訟に備えて今後一層アナウンスがうるさくなるだろうな。


433:名無し野電車区
08/10/13 20:06:40 QAD9Fak1O
>>430
わざわざそしてって挟んであげたのに。
鉄道会社っとってとか恣意的な書き方するから訂正してあげたのだよ。
君は釣り行為ばかりするからな。

それから、もう一度言おう。
俺が言ってる事例は何れも片開きが危険な例とか不利な例とかに過ぎないわけ。
そして、これらの例もあるからこそ、総合的な観点から鉄道会社は両開き扉を選んだのだろうと考えているまで。
分かるかい?ここ断定したつもりは無いんだがな。
こうこうだし、こうなんだろうなって言ってるだけだからね。分かるかな?

>>431
>>416に書いたんだがな。元の速度は片開きの方が早いから、
片開き扉が1.5倍の速度の場合、合算値でも速度は1.3倍くらいにしかならない。エネルギーで1.7倍くらいだっけか。
で、片開き自体は両開き二倍の大きさ、移動時のエネルギーが大きい。
あと、物体にはそもそも静止エネルギーつうもんがあるわけで。
おまけに、これは片開きの完全な開閉時間が両開きより遅い場合。
例示なんだからと片開き扉の開閉時間を両開きに合わせりゃ、移動速度の差は…。

434:名無し野電車区
08/10/13 20:08:42 QAD9Fak1O
>>432
うん。どこに証拠があるのかな?
あのね、君に求めてるのは算数じゃないのだよ。
君は「効率優先」で両開き扉を採用していると言った。
そうだと鉄道会社やメーカーが言っているような、はっきりとした証拠を見せろっつってんの。
君のは推測じゃなくて言い切ってんでしょう。そこまで言うからにはちゃんと
「効率優先で両開き扉を入れています」と鉄道会社やメーカーが言った確たる証拠を見せてくださいな。
まあ釣り師が本業な君に求めるのもどうかとは思うけど。

シールやアナウンスがあるから何?
戸に挟むなってシールやアナウンスも腐るほどありますがねえ。

阪和線や環状線なら毎日乗っているが、残念ながら覚えてないね。ごめんね。
少なくとも、手を挟むな的アナウンスの方がよく聞くはずだがなあ。

そして、メーカーお抱えかどうかに限らず、専門家から「片開きのが安全だから片開きを推奨」なんつう言葉も聞こえない。
言っておくが片開きが安全かどうかが論点。戸袋引き込みのコメントなんか貼られても困るよ。
あの福知山事故だって、発生前からあのカーブは危険だのボルスタレス台車が危険だの多少は言われてきたが。

結局、戸袋引き込みというたった一つのことにこだわるから効率優先だの勝手な思い込みに走るのだろう。
総合的に危険度を評価し導入された結果がホームドアなわけ。新幹線にもあるあれね。

戸袋引き込みを完全に無くすんなら無扉が一番なんだよね。
インドネシア辺りにゃ四六時中扉が開きっぱなしの電車があるそうだし、
早く君が危険だと感じる社会からインドネシアに引っ越したら?

435:名無し野電車区
08/10/13 22:29:43 RU0Mt5CB0
>>433
負け惜しみは聞きたかねぇよ。>>430に書いたとおりだったわけだな。ご苦労さん。
ゆとりに付き合うって、疲れるねぇ。日本語無茶苦茶だしさ。一度でも誤字脱字無しで書けよなwww
肝心なアンカーを(わざと)間違えて、論破されてようやく認めるなんざ、格好悪いぜ。
そんな何を言ってるのかサッパリわからない、論理も糞も全くなってない屁理屈を読まされる身になってくれ。

おまえが必死になってるエネルギーの件だが、>>431の後半をもう一度読み直せ。
両開きの扉の片方だけでいつまでも話をするなよな。
片扉1枚と両扉2枚の重量が同じとして(実際は両扉2枚の方が重いと思うがな)、同じ間口を速く閉める方が
エネルギーは多く必要なの。それこそ小学生だって分かるってもんだ。相対速度を完全に無視しているなwww
>>416なんぞ、単位長さ当たりの開閉速度を片開きと両開きで単純に比較してるだけで、意味がない。
いつまで片開き扉と両開き扉の片一方1枚のエネルギーの比較をやってんだよ?
開閉時間の短いのはどっちだって言うんだこのスットコドッコイはwww、物理学のイロハをもう一度勉強しろ。

それからもう一度言おう。
>俺が言ってる事例は何れも片開きが危険な例とか不利な例とかに過ぎないわけ。
例と言ったって、具体的な数字も出てなければ何もない。上のエネルギーの件などおまえさんの論理は
完全に破綻している。脳内例は止めて欲しいね。
もっとこう具体的に、万人が納得できる形で出して欲しいものだって言っても、 この要求は無視するんだろwww


436:名無し野電車区
08/10/13 22:42:13 RU0Mt5CB0
>>434
ゆとり脳は現実を認識できているにかかわらず、メーカーが文書か何かで言わないと納得しないのか?
効率を求めているから、通勤車には両扉しか無いんだよ。最近の通勤車は両扉ばかりだろ?それが証拠。
最近は如何に両扉しか造られなくなったのか、延々書いているのは誰だ?
今まで7000系の片扉は危険だから叩いてたのか?違うだろうが。自分らがこのスレで言ってたことを
否定するのなら、そう宣言してから質問をすべきだな。
>>406のリンク先で、乗り降りに不便というのはどういう事か、自分で考える頭はないのか?

>シールやアナウンスがあるから何?
>戸に挟むなってシールやアナウンスも腐るほどありますがねえ。
都合の悪いことはこうやってとぼけるのもゆとりならでは、か?
シールやアナウンスをしているって事が、危険性を認知しているという明らかな証拠。
危険性を知りながら、なおそんな扉を採用していることが、効率が危険性を上回っている明らかな証拠。
違うというならシールやアナウンスは何のためにやっているのか、そいつを説明して欲しいね。
→という説明は無し、ですか?こちらの質問に答えない理由が何かあるのでしょうかねぇ?

おまえが裁判官になったら、「私がやりました、と犯人が書いていないからいくら証拠があっても無罪」と言うんだろうなwww

437:名無し野電車区
08/10/13 22:51:45 RU0Mt5CB0
>言っておくが片開きが安全かどうかが論点。戸袋引き込みのコメントなんか貼られても困るよ。
ほらまた、こういった馬鹿なことを言うからおまえはリスクアセスメントを分かっていない、と言われる。
何度も書かせるなよ。両開き扉は片開き扉に比べて戸袋が2倍存在するため、手指引き込みの危険性が2倍ある。
従って両扉は明らかに片扉よりも危険なんだよ。
馬鹿がまた脊髄反射するから書くが、片扉は両扉より戸袋引き込みの危険度は2分の1だが、あくまで
両扉と比較しての話だ。片扉が安全、などとは誰も言ってないんだよ。危険度の比較をしているだけだ。わかる?

ホームドア、なんてトンチンカンを言うところを見れば、多分ドア閉め時に車体の外側からドアに挟まれる事を
問題にしたいようだが、んなもん片開きも両開きも、戸閉めの場所が同じ1カ所だからリスクも同じだ。
片開きと両開きの危険度の差を問題にしたいなら、ホームドアをここで持ち出しても全く意味がないんだよゆとり君。

7000系蔑視廚は、意地でも片扉を悪く言わないと気が済まないらしいから、物理学の法則を無視してでも
平気でとんでもないことを書き殴るんだよな。

438:名無し野電車区
08/10/13 23:01:53 RU0Mt5CB0
>>437におまけ。
車体の外から戸袋に手指吸い込み(そんな事故あるのかwww)を問題にするなら、
車内の場合と同じく戸袋の数が2倍多い両扉の方が危険性は高い。

あ、そうか、ホームドアは最近多くなった両扉車の車体の外からの戸袋吸い込みを
防止するために出来たのかwww、知らなかったよタメになったwww



439:名無し野電車区
08/10/13 23:38:26 QAD9Fak1O
>>435
だからさ、両開き扉の二枚合計速度は片開き扉の1.3倍だって書いたっしょ?
でもまさかそれだけで決めるの?挟まれる時にゃ重量差とか他のエネルギーとかもあるんだし。

それから、これ仮定の話って書いてるっしょ?分かる?
開口部が全く同じ片開き扉と両開き扉で、開閉時間を同じにするには片開き扉は二倍の速度で移動しなきゃならない。
仮定の話だから、もし同じ移動速度なら、運動エネルギーに差は基本的に無くなる。

>>436
良いから、証拠出してよね。
利便性でも他の危険要因からでもなく、効率と言い切るからには。

乗り降りに不便つうことは、利便性が低いってことだよね。
でも、君は利便性向上ではなく効率のためと書いた。そうと言い切る理由をお聞かせいただきたい。

で、シールやアナウンスの存在が「効率優先」と言う結果になる理由は?
結局それは戸袋引き込みという一つの観点からのみ危険かどうかと見ているだけでしょ。
他の事故例とその確率やら何やらをそれこそ具体的に書いて、
「両開きが“全体的に”片開きより明らかに危険で、両開きは効率を優先している」と証明せにゃならんでしょ。

もっと言うならシールやアナウンスで済ましているってことは、
それだけで済ませられる、撤去の必要性のないものに過ぎない可能性もあるかも知れない。
もちろん単なる推測で、確証なんかないよ。だけどこれに対する反証はあるの?

通勤車に両開き扉ばかりだから効率優先なんだってどういう理論なの?
特急車にも両開き扉車両はありますが。「増えているってことは安全の証」って強弁することも可能だよ?
(総合的に見て)危険なものは遅かれ早かれ少しは廃れると言うものだが、
結局ただの一つも片開き扉の車両は導入されてなし、両開き扉車両を片開き扉車両で置き換えた例なんて、まず聞かないがなあ。

もっとも片開き扉が両開き扉より必ずしも危険とは言い切ってないからね。言い切った文章があるなら訂正しよう。
俺は、こういう例もあるし片開き扉は廃れたのだろうなあと書いたまで。

440:名無し野電車区
08/10/13 23:43:44 QAD9Fak1O
>>437
やっぱ君引き込み事故のことしか考えてないでしょ。
そんな言ってもいない事故想定を論点にされても困るんだが。

ホームドアは戸袋都合8つあるわけで、君流に言えば非常に危険なものなわけ。
そんなものが駅係員や車掌のいる列車にまで導入されているわけだが、
導入されている理由はホームで起こりうる様々な事故への安全対策ってわけだ。

ホームドアの事例は戸袋引き込み事故にばかりこだわる君のために、
総合的な危機管理対策により導入されたものを教えただけだよ。

441:名無し野電車区
08/10/14 00:37:18 rRD+niIF0
明日本線の難波から泉佐野まで乗るんだけど、
7000系避ける方法ねーかな?なんでもいいんで!
あ、出来れば自由席で頼む。どんぐらい走ってんだろ。

442:名無し野電車区
08/10/14 01:11:27 7XRlV0FNO
>>441
っラピート
っサザン指定席

自由席がいいって?
とりあえず8連は1000系無いし9000系も2本しかないから避けた方が良い。
駅にある本線用の携帯時刻表(冊子の奴、駅時刻表じゃないよ)に両数が書いてあるはず。

7100系なら乗っておkなら、最近相当併結車や7100系単独車が増えてるからそれなりに安心。
サザンなら、8月の時点でだいたい5本中1本くらいしか奴を併結してる奴がいなかった。
後は全部7100系だったりすることも多いな。土休夕方になると増えだした記憶があるが。

あと2扉車、一部例外はあるが基本的に2000系オンリーだから安心。ただし普通しかない。
6連は1000系が多い。8月の時点で、休んでる1000系は6連1本だけなくらい稼動率も高い。
4連も基本的に1000系か7100系だけ。8000系は…何だろう。奴が2+2で来る場合もあるがかなりレア。

443:名無し野電車区
08/10/14 01:19:22 rRD+niIF0
>>442
おう、ありがとう!
可能な限り避けれるよう頑張ってみるわ!

444:名無し野電車区
08/10/14 05:36:27 YyOidb4Y0
7000系はいらない子。

445:名無し野電車区
08/10/14 09:22:48 /6+GT72KP
7000系がいなきゃ生み出せなかった車両なんていないんじゃないか?
いなくても良かった…いやいない方が(ry

446:名無し野電車区
08/10/14 21:26:35 xMoDjmSI0
>>439
どうやら「少しやばいな」、と感じてきたようだねwww
仮定の話とかで逃げるなよな。両開き扉の速度が片開きより1.3倍早かったら、扉の重さが同じとして
(スカタンらしいから言っておくが、両扉2枚と片扉1枚だぜ)エネルギーは両扉の方が1.3倍大きくなるよ。
危険だ、と言いたいなら、重量差とか他のエネルギーもだして、推定でも良いから少なくとも具体的に数字で出さないと、
説得力がないよ。推定でも机上の計算でも良いよ、出してみな。

>開口部が全く同じ片開き扉と両開き扉で、開閉時間を同じにするには片開き扉は二倍の速度で移動しなきゃならない。
>仮定の話だから、もし同じ移動速度なら、運動エネルギーに差は基本的に無くなる。
まだこんな事書いてる。いつまで両扉の扉1枚の話をしてるんだよ。両扉ってのは、2枚1組だろうが。
その下の行、どうもおまえさんの言いたいことが良く分からん。仮定でも何でも良いからもう少し分かりやすく書いてくれ。

状況証拠を出されてもゴダゴダ言うのは幼稚園児だぜ。子供っぽいのはエネルギーの話でよく分かっているからwww
おまえが裁判官になったら、「私がやりました、と犯人が書いていないからいくら証拠があっても無罪」と言うんだろうなwww

>「両開きが“全体的に”片開きより明らかに危険で、両開きは効率を優先している」と証明せにゃならんでしょ。
何度も書いてるよ。戸袋数が片開きの2倍ある。危険因子数が多いことはそれだけ危険だ、と言う事。
片開きにはそれ以外に危険因子がある、とお前は言いたいらしいが、それが全然具体的に出てこない。
エネルギーウンヌンを言いかけてたが、完全に論理が破綻している。むしろ両開きの方が開閉時間が片開きより
早い、と言う点だけでエネルギーは大きいと容易に想像できるし、手が引っかかるガラスとの段差を考えると尚更危険だ。

その危険な両開きのみを生産、採用する理由は何?総合的の中身をそれこそ聞きたいね。

447:名無し野電車区
08/10/14 21:56:00 xMoDjmSI0
>もっと言うならシールやアナウンスで済ましているってことは、
>それだけで済ませられる、撤去の必要性のないものに過ぎない可能性もあるかも知れない。
あれだけ戸袋引き込みの事故があって、シールやアナウンスで済ませていることに疑問を感じないのか?
俺にしてみれば、そちらの方が不思議。
とはいえ、鉄道会社も営利企業、儲けがなければやってけないから、おまえさんの言うとおり、危険性に目を瞑り、
効率を優先させているんだろうね。両扉を片扉にしたところで危険性は2分の1になるだけで、ゼロにはならない。
しかし、消費者としては安全性が今以上に悪くならない様に企業を監視しなければならない。

特急車にもある、とか、一部を捉えて拡大解釈をするなよな。だからゆとり頭、と言われるんだよ。
それとも通勤特急の話でもしたいのか?
「Aについて話をしたいが・・・」「Bもあるじゃん」・・・・・、こんなので議論になるかよ馬鹿が。

増えてるのが安全の証だと?俺に言わせれば、増えているからメーカーは不利なデータを出さないんじゃないか、と
思っているよ。戸袋巻き込み事故件数が、発表されているのかどうか知らんが、危険因子が増えて、その対策が
何もない、とすれば、必ず事故数は増加する。(断定するよ。対策無しで事故が増えなければそれは危険因子じゃないからな)
3点式シートベルトみたいに、実験で明らかな効果が見られる物ならともかく、「危険性」という潜在的で目に見えないからこそ
危険の見える化・リスク分析しようとしているわけだ。リスクアセスメントという考え方だ。
自動車は安全だから数が増えた訳じゃあるまい。便利で効率的だから、危険だけども増えた。だから必死に取り締まりや
罰則を設けて危険を減らそうとしてるんだろうが。

単純に、「増えているから安全」と「強弁することも可能だよ?」と半分逃げながらw言えるそのオツムが羨ましい。





448:名無し野電車区
08/10/14 22:07:35 xMoDjmSI0
>>440
反論のための反論をするなって言うの。

>やっぱ君引き込み事故のことしか考えてないでしょ。
>そんな言ってもいない事故想定を論点にされても困るんだが。
じゃあおまえさんはどんな事故を想定して言ってるんだ?俺は最初から、戸袋数が2倍だから危険、と言ってるだろ?
戸袋引き込み事故の危険性が2倍あるから、両扉は片扉より危険だ、と言ってるんだよ。
そこでおまえさんはそうじゃない、エネルギーウンヌンを言いだした。(けど論理は破綻している)

ならおまえさんは具体的に片扉、両扉のどんな事故を想定して、何を論点にしたいのか、キッチリ説明してくれ。

ホームドアに戸袋8つ、なのか?まぁそんな事はどうでも良い。
おまえさんは乗客がホームドアに押しつけられているのを見たことがあるのか?俺は残念ながら無い。
そうでないなら、片扉と両扉の危険性を言っているところに、唐突にホームドアを持ってきて、トンチンカンな論理で
「総合的な危機管理対策により導入された」と自慢げに言う方がお馬鹿。

関係無い話をして混乱させるなこのウスラトンカチ!w

449:名無し野電車区
08/10/14 23:13:46 7XRlV0FNO
>>446
うん、だからさ、片開き一枚の速度が両開き扉一枚のだいたい1.5倍だと仮定した時の速度の1.3倍が、
その場合での両開き扉二枚の合算速度に過ぎないわけで、
開閉時間の不利を無くすために開閉時間を片開き扉と両開き扉で同じにしたら何も条件変わらないんだっての。
分かる?片開き扉がA地点から中間点Cを通ってB地点まで通る時間と、
両開き扉がA地点とB地点から中間点Cにまでそれぞれ到着する時間が同じ場合ね。
もっと簡単に言えば「客から見て“ドア”が閉まるまでの時間」。
で、静止エネルギーなんて質量みりゃ分かる話。車体と扉の重さはもう書いた。

>その危険な両開きのみ
だからその根拠は何?
君が言ってるのは「戸袋引き込み事故」の可能性についてばかり。
扉の事故なら扉挟みなど他にもあるでしょ。それらを全部比べて両開き扉が危険だと言ってるんだよね?
戸袋引き込み事故だけを気にするなら無扉が一番なんだが、それじゃ危険だから扉があるのではないの?
もしかして違ったりするのかな?

何度も言うが、俺は「こういうこともあるし、片開き扉のが危険だとして鉄道会社は採用止めたんだろな」と推測したに過ぎないからね。

450:名無し野電車区
08/10/14 23:14:57 7XRlV0FNO
>>447
>あれだけ戸袋引き込みの事故があって、シールやアナウンスで済ませていることに疑問を感じないのか?
戸袋引き込み事故の実態件数なんて把握してないし、
その重大さを知らしめる決定的な事故も聞いた覚えが無い。
両開き扉車両が淘汰されず通勤車両を中心に大多数として存在していることはこの眼で見て知っているし、
そんな恐ろしい事故例も聞かなければ危険性を訴える例も聞かない。
食品問題なんかでも50年に渡って隠蔽し続けた事例は聞かないし、
ましてや事故は公共の場で、公衆の面前で発生するものだから隠滅は難しい。
以上の状態において、シールやアナウンスで防止対策として十分であると確認することも可能であり、
疑問を感じるのは、流石に陰謀論の域を出ないのではないかとも言えなくもない。
にも関わらず、効率優先と言い切る理由を知りたいのだが?

>特急車にもある、とか、一部を捉えて拡大解釈をするなよな。
では、その特急車は何なのだ?「特急車は効率を気にしなくて良いから片開き」とは君の持論。
では、この両開き扉の特急車とは?これも効率優先なのか?条件の差は?

>戸袋巻き込み事故件数が、発表されているのかどうか知らんが
データ無いの?それで何故危険であると確定出来るのだろう。
もっとも「戸袋引き込みに限定すれば」と注釈をつけるなら別だが、全般的な意味で「片開きより両開きは危険」と言ってんだよね?
違うなら訂正してよ。

>増えてるのが安全の証だと?
そうとも言えると書いただけ。言い切って無いでしょ?

451:名無し野電車区
08/10/14 23:15:56 7XRlV0FNO
>>448
戸袋引き込み事故って四六時中密着していなければ発生しないの?根拠ある?
今里筋線なんかではホームドア付近に寄りかかる人も見かけるようだけど。
山手線なんかホームに人が溢れてるが、今度ホームドア付けるんだってさ。
危険性が無いわけでは無いのに、何故ホームドアでは戸袋引き込み事故の可能性を考慮しないの?

それから、俺は事故比べなんかしてないよ。
こういった事故も考えられるし、鉄道会社も両開きを採用しているのではと書いた。
対する君は両開きは片開きよりに危険だと言い切った(戸袋引き込みに限定しないで)。
論拠は?

452:名無し野電車区
08/10/14 23:22:13 7XRlV0FNO
もちろん、本当に重大な事故が多発していて、
それを鉄道会社が揃って隠蔽している可能性も無いわけではない。
しかしそれもあくまで可能性の一つに過ぎないのであり、確定した事実ではない(事実ならとっくに公に出てるよねw)。
もっとも、似たようなことを確定した事実のように書いてる方がいるように思えてならないのだが。

453:名無し野電車区
08/10/15 22:26:56 ltvrsKUz0
>>449
静止エネルギーって、何??、チト詳しく説明してくれよ。確かに質量を見れば分かるかも知れないが、
それが片扉、両扉とどう関係するのか、説明してくれ。

もしかしたら俺が見落としている大変なエネルギーがあるのかも知れないからな。
電車に乗る、とか言う以前の問題かも知れないwwwww

さてと、ではおまえさんの>>403から検証するか。
>逆に言えば、片開き扉のそれは、両開き扉の二倍動くと言うことだ。片開き扉は一方から一方への移動距離が長く、
>一枚扉なために力が分散しない。
この文章は間違い。分かるよな。速度、扉の重さ(2枚と1枚)ならエネルギーは同じ。分散しない、の意味は不明。
>故に運動エネルギーが一挙に押し寄せ、開く時閉じる時にいちいち不快な揺れが押し寄せるのだ。
これも違う。一方向からエネルギーを持った物体が動いてくるから、だ。

>>405
>両開き扉では挟まれるのは扉と扉であるが、片開き扉では扉と車体の壁、即ち車体そのものに挟まれることとなる。
>おまけにもう一方の扉は、両開き扉二つに等しい重量とエネルギーを持って挟むのだから、より重大な事故が想定される。
最高傑作だな。もっともっと詳しく説明して欲しいね。



454:名無し野電車区
08/10/15 22:28:01 ltvrsKUz0
少し聞きたいんだが、間口が同じ長さとして、両扉と片扉、どちらの開閉時間が短いの?
>もっと簡単に言えば「客から見て“ドア”が閉まるまでの時間」 はどうなのさ?
>>435
>だからさ、両開き扉の二枚合計速度は片開き扉の1.3倍だって書いたっしょ?
と言う事は、両扉は片扉より早く閉まる、と言う事で良いんだな?片扉が5秒で閉まるなら、両扉は5÷1.3で
3.85秒位で閉まる、と。おまえら廚が今まで散々言っていた「効率が良い」はこのことなんだろ?
1.3倍だの1.5倍だの、つじつま合わせの数字はどうでも良いから、根本的なことを教えてくれ。

>>その危険な両開きのみ
>だからその根拠は何?
何度書かすんだよ、戸袋部が片扉の2倍あるから、と何度書かせば気が済むの?読んでるのか俺が書いた文章?

>君が言ってるのは「戸袋引き込み事故」の可能性についてばかり。
そうだよ。それについての話をしている。他の危険性について君が言おうとしたことは破綻したから認められない。

>扉の事故なら扉挟みなど他にもあるでしょ。それらを全部比べて両開き扉が危険だと言ってるんだよね?
だからどんな扉の事故があるのさ。全部比べて、と言うが、俺は扉巻き込みや挟み込みの事故死か知らないから
他の危険性があるなら言ってくれ、と何度も言っているんだが、おまえはトンチンカンな返事ばかり。

>何度も言うが、俺は「こういうこともあるし、片開き扉のが危険だとして鉄道会社は採用止めたんだろな」と推測した>に過ぎないからね。
こういう事があれば良いんだが、こういうことはない、と俺に否定されてるだろ?
何度も言うが、両扉は戸袋が片扉の2倍存在する、と言うその一点だけで、片扉に比べて2倍危険である。
「こういうことがあって、片扉が危険」と推測したおまえさんに根拠を聞いてるのさ。今のところ、
「こういうこと」がサッパリ無いんだよな。

455:名無し野電車区
08/10/15 22:29:27 ltvrsKUz0
>>450
何度も何度も何度も同じ事を書きたくない。思考停止に陥っているならおまえは小学生以下だ。

>では、この両開き扉の特急車とは?これも効率優先なのか?条件の差は?
おまえさんねぇ、すぐ上に「一部を捉えて拡大解釈をするなよな」と書いてるだろ?例外の話をして何になる?

>データ無いの?それで何故危険であると確定出来るのだろう。
やっぱり餌を撒いたら喰い付いてきたかwww、では質問、あれだけの事故が発生しているのに危険でない、と
言う理由は何だ?何かと比較しているのか?極端な話、1件でも事故が起きれば危険なんだよ。
これも思考停止の証拠。あれだけのシール、あれだけのアナウンスを聞いて、異常と思わない感受性を疑う。
目の前で血を流す人がいても、データがなければ危険ではない、と言い張るのは、ゆとりの異常脳の成せるワザ?

>もっとも「戸袋引き込みに限定すれば」と注釈をつけるなら別だが、全般的な意味で「片開きより両開きは危険」と言>ってんだよね?
何が「全般的な意味」だ。それを提示するのはおまえだろ?もう一度書くぜ。戸袋数が両扉は片扉の2倍あるから
戸袋引き込みに関しては危険性は2倍。扉について「全般的な意味で」と言えるそれ以外の危険因子があるなら
提示しろ。
言っておくが閉まる際の挟み込みは両方とも各扉に1カ所だから同じだが、エネルギー(笑)は両扉の方が
1.3倍(>>435)大きいから、その際の危険性も両扉の方が不利。
その他に危険因子が提示できなければ、それで扉の「全般的な意味での」危険性となるんだよ。

あ!!!、扉の静止エネルギーがあったな!!!、俺の未知の部分だ。ここを詳しく説明してくれ。
もしかしたら、アインシュタインもビックリ、と言う結果があるかも知れん。なら俺の負けだwwwww


456:名無し野電車区
08/10/15 22:31:54 ltvrsKUz0
>>増えてるのが安全の証だと?
>そうとも言えると書いただけ。言い切って無いでしょ?
>特急車にも両開き扉車両はありますが。「増えているってことは安全の証」って強弁することも可能だよ?
なぁ、逃げを考えて書くのは止めようぜ。何か書けば俺から批判される、と思ってこういう無駄な書き込みを
今まで自分がどれだけやってきたか、分かってるのかよ。
俺が反論しなきゃ、「増えているってことは安全の証」と言うんだろ?で、グゥの音が出ないほど論破されると、
「そうとも言えると書いただけ。言い切って無いでしょ?」か?おまえさん、卑 怯 者 呼ばわりされたいのか?

>>451
なら戸袋引き込み事故で、四六時中密着していなくて発生したものがあるのか?根拠ある?
どっちにせよ、そんなデータはメーカーや鉄道会社が開示しない限り、日の目を見ることはない。

ホームドアを持ち出したのはおまえさん。自分の創造力の欠如を他人に求められても困るね。
知りたきゃ自分で調べればいい。片扉、両扉と関係無い話にお付き合いはゴメンだ。

>論拠は?
論拠って、なんだ?根拠なら既に何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も書いた。

さて、扉の静止エネルギーについて、ご高説を拝聴したい。その他、俺が指摘した間違いについても反論を待ってるよ。
断定していない、なんて逃げを言わずにね。よろしくお願いいたしますよwwwww

457:名無し野電車区
08/10/16 01:42:32 uB7i3PsrO
>>453
質量が存在するだけで発生するエネルギー。
ちなみに移動する物体が持つのが運動エネルギー。

で、それ?
君が13行目に書いたような意図だったんだがな。
逆方向に向かうエネルギーが無いから、分散しないって言ったわけよ。

>>454
>両扉は片扉より早く閉まる
答はNOだよ。
もう一度言うが、1.3倍は、片開き扉と両開き扉一枚の速度差が1.5倍だと仮定した場合の数値。
当然片開き扉と両開き扉(二枚)の閉まる速度が同じ、則ち片開き扉が両開き扉一枚の速度差が2倍なら値は変わる。

>それについての話をしている
だったら最初から「戸袋引き込みの事故」についてのみと限定して言ってよ。
君は他の事故例を一切検証せずに「両開き扉のほうが危険」と断定したんだろ?
君自身が断定したのだから、君自身でちゃんとその論の根拠を出しましょうね。
他の事故について知らないなら、なんで断定口調で書くの?危険だと思うんじゃなくて危険なんでしょ?
もし断定してないと言うのなら訂正しなよ。

>「こういうこと」
もう書いた。
そもそも両開きと同じ時間で開閉を行うには、二倍の速度で開け閉めしなきゃならん、
この時点で危険ではないだろうかと言うことと、
挟まった場合より重症に成り兼ねないっつう点。

あ、人に指摘するくらいならちゃんと自分のレスアンカも直そうね。

458:名無し野電車区
08/10/16 01:43:54 uB7i3PsrO
>>455
>例外の話
何故例外?名鉄車だけでもかなりの数がいらっしゃるが。

>あれだけのシール、あれだけのアナウンス
扉一面にシールが貼られていたり、次駅案内以外は四六時中アナウンスがされているわけでもない。

>目の前で血を流す人がいても
ん?それこそ確固たるデータじゃん。俺は見たことは無いけどね。
そのような具体的なデータを出して、他の事故例なども比較して、
その上で「両開き扉は片開き扉より危険」とし、
更に「両開き扉を入れてるのは効率優先」と断定出来るだけの根拠があるなら良いのだが、
実際は他の扉事故についての比較データは無く、それどころか他の事故について調べもしない。
もしかしたら他の事故なんて無い可能性だってあるかも知れないが、
それならそれで無いと言う根拠を示して欲しいものだがそれすら無い。

>戸袋引き込みに関しては
最初からそう言えばいいんじゃないか。
だが、今までの君のレスには「戸袋引き込みに関しては」と言う注釈はついていないように思えるが。

>それ以外の危険因子があるなら提示しろ。
それ君の仕事ね。君は片開き扉は両開き扉より危険だと言い切った。注釈なしで。
では言い切るだけの根拠が必要。あと、効率優先だと言う根拠もね。

>両扉の方が1.3倍
・・・それ速さね。しかも片開き扉が両開き扉一枚の速さの1.5倍だった場合でしかない。

459:名無し野電車区
08/10/16 01:44:22 uB7i3PsrO
>>456
>「増えているってことは安全の証」って言うんだろ?
はいぃ?何で言わなきゃならんのさ。頭ん中で勝手に妄想して卑怯者呼ばわりされたいのかだって。
流石釣り師さんは素晴らしい竿を出してくださる。

>なら戸袋引き込み事故で、四六時中密着していなくて発生したものがあるのか?根拠ある?
質問に質問で返すなよな。まあいいや。

ホームドアを出したのは、戸袋引き込み事故と戸袋の数にばかりこだわりまくる誰かさんに対して、
戸袋の数が更に多いが、転落事故・衝突事故など様々な事故を回避させている例を提示してあげただけだが。
まあ無視するなら無視するで別にいいんだけどね。
それにしても、戸袋引き込み事故だけを見て、
それをもって両開き扉が片開き扉より危険だと断定出来る自信はどこにあるのだろう。

>論拠って何だ?
ろんきょ[論拠]
1.議論のよりどころ.

>静止エネルギー
質量が存在することにより生じるエネルギー。
質量に光速度の2乗をかけて求められる。

460:名無し野電車区
08/10/16 04:02:20 pXIzEjTD0
横から入ってなんだが、
そもそも挟まれた時重傷になるかとか以前に
扉の速度が速いってだけで危険なんじゃねえの。
片開き扉は両開きより倍速く動かないと同じ時間で閉められない。
だから廃れたんじゃねえのたぶん。
扉の速度遅くすりゃいいじゃんって話になるかもしれないが、
じゃあ片開きの扉の速度遅くしたところで、両開きも同じ速度にしましょうってことになったら
結局倍差は縮まらないわけで、片開きのほうが不利。
扉の開口部そのものを狭くしたら片開きでもそりゃ短い時間で移動出来るが
そんなことしてお客さんの乗降スペース狭くしたら苦情くる。
つーか扉がせまっちいせいで客がどっと詰め寄せて圧死した事件が御堂筋線かなんかでなかった?
だからって扉の数を片側8つに増やしたらそれじゃ両開き扉と同じじゃんってことになる。
おまけにその場合はドアエンジンが8つ必要だしな。

461:名無し野電車区
08/10/16 21:57:34 2Jaw/deq0
>>457
手を抜かずに説明してくれ。その「質量が存在するだけで発生する」静止エネルギーwが、両扉と片扉でどう違うのかね?

>>両扉は片扉より早く閉まる
>答はNOだよ。
どうもおまえの書き方は中高生みたいな日本語でよく分からん。俺には下の理解しかしようが無い。
>>435に書いていた >だからさ、両開き扉の二枚合計速度は片開き扉の1.3倍だって書いたっしょ?
両扉の2枚の合計速度=片扉×1.3倍、と言うんだろ?それをそのまま計算すれば、片扉が5秒で閉まるとすれば、
両扉は3.85秒で閉まる。どこをどう計算してもこうなる。こうなったらマズイから、おかしな理屈を付けて否定したい、そうだろ?
簡単な算数だが、この解釈がどう違うのか、自分の書いた>>435を元に説明してくれ。

実際、7000系蔑視廚が片扉を叩く理由は何だね?理由がないのに叩いているのか?

>もし断定してないと言うのなら訂正しなよ。
何度も書いている。断定しているから訂正する必要もない。証拠も出しているがおまえが小学生だから理解できない。
戸袋の数のみで危険だ、と言うのはリスクアセスメントから言って間違いのない事実。それを認めないのは小学生のおまえ。

>そもそも両開きと同じ時間で開閉を行うには、二倍の速度で開け閉めしなきゃならん、
>この時点で危険ではないだろうかと言うことと、
>挟まった場合より重症に成り兼ねないっつう点。
おまえさんの脳内ではそうなっているようだが、物理学的に言って俺が否定したとおり。違うならキッチリ説明しろ。
そもそも両開きと同じ時間で開閉を行っているのか?両開きの方が開閉時間は短いんだろ?どうだ?

聞かれたことには正確に答えろよな。いくら小学生といえども、相手に失礼だぜ。


462:名無し野電車区
08/10/16 22:00:03 2Jaw/deq0
>>458
>何故例外?名鉄車だけでもかなりの数がいらっしゃるが。
>>406なお、扉の前に人の立つことが少ない特急型車両では未だに片開き扉は主流である。

>>あれだけのシール、あれだけのアナウンス
>扉一面にシールが貼られていたり、次駅案内以外は四六時中アナウンスがされているわけでもない。
こう言うのがゆとりの典型。扉一面に何か別のシールが貼られていたり、四六時中次駅案内以外の
何かがアナウンスされているのか?といえば、多分ラッピングの扉がある、とか、鳥の鳴き声が
アナウンスされてる、とか言うんだろうね。そういうのを「屁理屈」と言うんだよ。覚えておこうね。
そう言う屁理屈を言った時点で、おまえは議論から逃げていることになる。論破された、と言うんだよ。

>>目の前で血を流す人がいても
>ん?それこそ確固たるデータじゃん。俺は見たことは無いけどね。
おまえさんの言う「データ」って何だ?引き戸に巻き込まれた奴なら3人見てるけどね。
こんなのがおまえさんの言うデータかい?全然意味が分かっていないだろ?鉄オタって、こんなのばっかりか?

>>戸袋引き込みに関しては
>最初からそう言えばいいんじゃないか。
最初から戸袋数だけを言っているだろ?そこの事故を言っている、と普通は思うんだが、いかんせん
おまえさんはゆとりだからそこまで見えなかった、と言う事か?馬鹿を自分で告白したようなもんだ。

>>それ以外の危険因子があるなら提示しろ。
>それ君の仕事ね。君は片開き扉は両開き扉より危険だと言い切った。注釈なしで。
>では言い切るだけの根拠が必要。あと、効率優先だと言う根拠もね。
何度書けば良いんだ?おまえさんの創造力の無さには絶望的になる。危険だと言った。根拠もあるし提示した。
効率優先はおまえら7000系蔑視廚が言っていることで、自分に聞けば分かるんじゃないかなwww。

463:名無し野電車区
08/10/16 22:04:54 2Jaw/deq0
>>458
>>両扉の方が1.3倍
>・・・それ速さね。しかも片開き扉が両開き扉一枚の速さの1.5倍だった場合でしかない。
全然意味が通じないことを言って誤魔化すなこの卑怯者。>>439に自分で書いていることを忘れたのか?
>だからさ、両開き扉の二枚合計速度は片開き扉の1.3倍だって書いたっしょ?

>>459
>そうとも言えると書いただけ。言い切って無いでしょ?
こんな事を平気で書ける卑怯者なんだからな。議論が怖いのなら、最初からしなければいい。

ホームドアが両開きか片開きか、ならまだ話になるが、電車の扉と正面衝突、どちらが危ないか、みたいな
馬鹿な議論には付いていけんよ。

>それをもって両開き扉が片開き扉より危険だと断定出来る自信はどこにあるのだろう。
おまえさんより、数が数えられるからさwww
そう思うなら、おまえさんが両扉より片扉が危険だ、と言う根拠を説明する必要があるだろ?
疑問に思うのは勝手だが、その根拠を示さずに上みたいな感想を述べるだけでなく、片扉が危険、とまで
言うおまえさんの論理が理解できん。

まぁ朝の1時や4時頃にレスできるニートかヒマ学生は、時間があって良いね。
正直、おまえさんとの低レベルな論争にあきあきしてきてるよ。おバカは辞書引いて喜ぶからな。

>>静止エネルギー
>質量が存在することにより生じるエネルギー。
>質量に光速度の2乗をかけて求められる。
それが片扉と両扉、どういう関係があってここに「静止エネルギー」という単語が出て来たのか説明してくれ。
それと>>457では「質量が存在するだけで 発 生 するエネルギー」、(発生する)と説明したんじゃないの?
卑怯者のおまえさんのことだ、静止エネルギーと特定してない、とかの言い逃れをするんだろうがな。



464:名無し野電車区
08/10/16 23:13:21 2Jaw/deq0
さて、質問を箇条書きにしてやる。余計な注釈を入れず、簡潔に答えろ。

(1)片扉が両開きに比べて危険だ、という根拠を述べよ。
  「>>409これほど片開き扉の危険性を述べられているのに」とは、どう危険だと述べているのか?
   そしてそれは誰が述べているのか?
(2)片扉と両扉、間口が同じ、両扉2枚と片扉1枚の重量が同じ、開閉時間が同じ、として、
   どちらの「パワー」が大きいのかを述べよ。
(3)7000系と7100系では、7100系の方が扉の開閉時間は短い。イエスかノーかで答えよ。
   分からない、知らない、なら、両開きの方が片開きに比べて開閉時間は短い、の一般論で構わん。
(4)両扉が初めて採用された頃、両扉を採用したのかその理由は何?約50年前のことだ。
(5)片扉は乗降に不便、の理由は何?
(6)利便性≠効率とは?
(7)7000系蔑視廚が片扉を叩く理由は何か?
(8)>>412 受け手になる部分に15t全ての力が加わるわけじゃないが、100kg以上はある。
   >10kgのもの二つに挟まれた時と、20kgと数百kgもの二つに挟まれた時のパワーの違いもまた、
   >小学生でも分かるはずだがな。理科習ったろ?
   この「パワーの違い」を説明せよ。
(9)>>416 さて話はそんな単純ではないぞ。
   >実際に戸袋引き込み事故について考慮するのであれば、
   >引き込み危険箇所の数だけでなく、扉そのものの速度、戸袋部の大きさ、構造、スペース、
   >実際に事故が発生した時に如何に助け出すかまで考えなければならない。
   >>416の時点で「戸袋引き込み事故」とおまえさんも明らかに認識しているのに、なぜ>>458で今さら
   >最初からそう言えばいいんじゃないか。のセリフが出てくるのか?
   戸袋引き込み事故では速度や大きさ構造を考えなければならない、と言って、それを前提に今まで
   議論していたんだろ?イエスかノーか?

以上、よろしく。

465:名無し野電車区
08/10/17 03:00:27 i9WmyLuTO
>>461
ん?片開き扉は扉と車体の静止エネルギー、両開き扉は二枚の扉の静止エネルギー。

>両扉の2枚の合計速度=片扉×1.3倍
片開き扉の速度が、両開き扉一枚の速度の1.5倍の場合に限定したらね。って何度も言っているのだが。
おかしな理屈も何も、この仮定が前提じゃなきゃ成り立たない事実。
片開き扉の速度が、両開き扉一枚の速度の2倍の場合は、当然同値になる。
あと、>>435にはそんな文章どこにも書いてない気がするんだがなあ…。

>断定しているから訂正する必要もない
じゃあ出してね。「両開き扉が片開き扉より危険である」との根拠を。
他の事故とかもちゃんと調べて検証してからね。

>そもそも両開きと同じ時間で開閉を行っているのか?両開きの方が開閉時間は短いんだろ?
行ってない車両がほとんどだろうね。危険だからじゃないかな。
俺の出した危険例を回避している証だと言えなくもないわけだね。

466:名無し野電車区
08/10/17 03:01:21 i9WmyLuTO
>>462
主流とは全体的に見て多くを占めると言うだけ。両開き扉その他を例外や特殊と言った覚えは無いが。
通勤車の分野では片開き扉は30年に渡って新規設計車が出ず、24年製造されていなかったと思うが、
特急車の両開き扉車両は増加傾向にあるようだね。

>そういうのを「屁理屈」と言うんだよ。
屁理屈もクソも無いでしょ。
例えば、危険な工事をやっている現場では「近付かないでください」と四六時中アナウンスされている。
確かにそれだけが危険なわけではないが、「あれだけの」と形容したり疑問を感じるほどのものなのか。
そうだと言いたいのであればその根拠を見せてくれないか。

>おまえさんの言う「データ」って何だ?
資料、情報。自分の目で見たものなら紙の資料なんぞよりよっぽど信用のおける資料、情報だろ。
もっとも、君の書いた情報を鵜呑みにするのは違うわな。

>最初から戸袋だけを言っているだろ?
上のレスを見ても「両開きは危険」とだけ言っているレスが目立つけど。

>効率優先はおまえら7000系蔑視廚が言っていることで、
>>426

467:名無し野電車区
08/10/17 03:03:13 i9WmyLuTO
>>463
>>439に自分で書いていることを忘れたのか?
自分のレスにわざわざ貼り直している割に、速度って文字すら見えないんだね。
にも関わらずエネルギーって…

>議論が怖いのなら、最初からしなければいい。
してる気は無いけど?俺の書いた推測に、君が勝手にレスを付けているだけ。

>おまえさんより、数が数えられるからさwww
そうかそうか。じゃ君お得意の算数で、ホームドアと扉に合わせて幾つ戸袋があるか数えてごらん。

>おまえさんが両扉より片扉が危険だ、と言う根拠を説明する必要があるだろ?
鉄道会社やメーカーが実際に両開き扉を採用し、専門家や国土交通省などの異論が聞こえないこと、
あとは>>457の23行目以降の例をもって、この可能性もあるのではと想定した推測である。

一方君は、片開き扉より両開き扉は危険だと言い切って断定しているが、
その根拠として提示されたのは戸袋が多いと言うことと、ただ漠然と戸袋引き込み事故が発生していると言うことだけ。
戸袋引き込み事故がどれだけあるのか、他の事故例があるかないか、あるならそれは何か、
それらと比較して戸袋引き込み事故はどれほど危険なのか、そういうことは一つも書いてない。
あと、効率優先と書いたことに関しては何ら根拠が無い。
もちろん「戸袋危険だし両開きの方が危険だと言う可能性もある」とするならそれでも良いかも知れないが、
君は断定して書いてるからねえ。

>どういう関係があって
動いているものにのみエネルギーがあると言わんばかりだな、と考えて出された単語。
あと、発生とはそれ即ち生じること。

468:名無し野電車区
08/10/17 03:04:43 i9WmyLuTO
>>464
>余計な注釈を入れず、簡潔に答えろ。
要するに、自分に都合の良い解釈をするためなのかな?

(1)>>409のIDを見れば分かる通り、>>409は俺では無いので分からない。
(2)何のパワーで比較するかによる。衝突のパワーなら、扉と車体が衝突する片開きの方が上であろう。
(3)イエス
(4)知らない。推測は出来るが余計な注釈なので書かない
(5)いろいろ
(6)利便性とは便利か否かで決めるもの、効率とは成果と労力の比で求めるもの、便利だが効率の悪いものもあれば逆もある
(7)「7000系蔑視廚」が誰か分からないので答えようがない
(8)圧力の違いのことである
(9)
>のセリフが出てくるのか?
>>416を元にした議論展開などしていないため

>イエスかノーか?
ノー

469:名無し野電車区
08/10/17 23:16:40 u1ygSbeK0
>>465
相変わらずgdgdだな。どれから行く?静止エネルギーから行くか?www
>片開き扉は扉と車体の静止エネルギー、両開き扉は二枚の扉の静止エネルギー
それがどう違うのか、具体的に説明しろ、と言っている。E=MC2(質量に光速度の2乗をかけて求められる)で
発生している、のか?それは片扉と両扉でどちらがどれだけ大きいんだwwwww
そのエネルギーはどうやって取り出すんだ?www、そもそも、電車の扉で核反応が起きているのかwwwwww

>両扉の2枚の合計速度=片扉×1.3倍
少しだけ分かってきたぞwww、なら>>433
>片開き扉が1.5倍の速度の場合、合算値でも速度は1.3倍くらいにしかならない。
対象の単語を飛ばしているからどうとでも解釈できる、と言うのが分からないのか?
片開き扉が(両開き扉1枚、或いは2枚)の1.5倍の速度、と読めるし、合算値も何と何の合算か、
唐突に1.3倍、なんて書いてあるから全然分からない。読み手に理解して貰おう、と言う気が無いようだな。
どうせなら、「両開き扉1枚の速度が片開き扉の0.65倍とすれば、両扉2枚の速度の合算値=相対速度は
片開き扉の1.3倍にしかならない」とでも書けや。その方が余程読みやすいだろうが?

>>断定しているから訂正する必要もない
>じゃあ出してね。「両開き扉が片開き扉より危険である」との根拠を。
>>415>>425>>437>>446>>448>>454>>455、俺も親切だね。嫌がらせとも言える同じ質問に、
これだけリスクアセスメントの定義から懇切丁寧に7回も説明してやっているのに、それが理解できないのは
中学生か高校生のゆとり頭君だけ。

>他の事故とかもちゃんと調べて検証してからね。
アホか。それを提示するのは俺の意見に食って掛かってるおまえさん。
人の意見を否定するならその根拠を説明しなけりゃだめだろうが。

470:名無し野電車区
08/10/17 23:19:18 u1ygSbeK0
>>そもそも両開きと同じ時間で開閉を行っているのか?両開きの方が開閉時間は短いんだろ?
>行ってない車両がほとんどだろうね。危険だからじゃないかな。
またわからん日本語だ。行ってないって、誰がどこへだ?www
おまえさん、「1.5倍~~~だったら1.3倍早い」www、と例を出したのと違うのか?
7000系蔑視廚がいつも言うことと「行ってない」なら効率が悪く矛盾するわけだが?

>俺の出した危険例を回避している証だと言えなくもないわけだね。
おまえさんの出した危険例って何なんだよ。具体的に説明しろ、と言っても説明しないのはおまえさん。
唯一エネルギー論は完全に破綻しているし、その他の危険例って何だ?ホームからの転落か?www

>>466
自分の意見を自分で否定しなければならなくなったから、苦しい弁明だね。
>特急車の両開き扉車両は増加傾向にあるようだね。
それこそデータを出さなきゃ。5年前は全生産数の○%だったのが、去年は(○+2)%だった、とかね。

>>あれだけのシール、あれだけのアナウンス
>扉一面にシールが貼られていたり、次駅案内以外は四六時中アナウンスがされているわけでもない。
明らかな屁理屈。明らかな議論からの逃げ。どんなに目の前にあっても「見えない」と言うだけだろ?
>そうだと言いたいのであればその根拠を見せてくれないか。
そうだと言いたい根拠?俺が言いたいのが根拠だwww、まぁ電車に乗れば分かるよ、としか言い様がない。。
それでも分からない、と言われれば、俺はおまえさんの感受性の鈍さに驚くだけだ。

>>目の前で血を流す人がいても
>ん?それこそ確固たるデータじゃん。俺は見たことは無いけどね。
>もっとも、君の書いた情報を鵜呑みにするのは違うわな。
これも何を言っているのかサッパリ分からない。血を流す人を見た、と言うのを「確固たるデータ」、と言ったり
「君の書いた情報を鵜呑みにするのは違うわな」、で否定したり。

471:名無し野電車区
08/10/17 23:23:49 u1ygSbeK0
>>467
>鉄道会社やメーカーが実際に両開き扉を採用し、専門家や国土交通省などの異論が聞こえないこと、
これがその通りなら、新幹線やら特急車の片扉が説明できないね。片扉採用にも異論がないよ。
現状全て文句が聞こえなければ間違いない、と言いたいのか?自分の頭では疑問点を考えずに?
若いくせに、情けないったらありゃしないな。70過ぎのジジイが言いそうなことだ。

戸袋数が多い=リスク管理で重要視される項目だ、と言ってもおまえには理解できないらしい。
俺には戸袋引き込み以外に危険因子が見つからないから、オレ自身では比較しようがない。

だから断定している。

それに反論するのなら、危険因子を提示しろ、とおまえさんに言っている。
おまえさんの提示する危険因子は、もしかしたら俺が気付かない重要なものかも知れない。
その結果、片扉が両扉より危険だ、と思えば断定したことを撤回するのもやぶさかではないが、
その因子が見あたらず、おまえさんの提示に納得できなければ撤回するつもりはサラサラ無い。

だから>>467
>戸袋引き込み事故がどれだけあるのか、他の事故例があるかないか、あるならそれは何か、
>それらと比較して戸袋引き込み事故はどれほど危険なのか、そういうことは一つも書いてない。
と言う事だ。事故例があるならおまえさんが提示して、危険だ、と言うならおまえさんが説明しろ。
それが議論の当たり前の流れなんだがな。
「お前の意見はおかしい。おかしい理由をおまえは一つも書いてない」なんて言う批判があるかよ。


472:名無し野電車区
08/10/17 23:37:27 u1ygSbeK0
>>468 良く答えてくれたね。それには感謝するよ。
(1)俺の>>407に反論してるのおまえだろ?逃げるな。まぁ惚けるならそれでもいいが、
   片扉が両開きに比べて危険だ、という根拠を述べよ、と言う設問はおまえさんに聞いている。
(2)あろう、だから断定してないよ、か?
   推定でも良いから、具体的な数字で説明してくれ。多分間違っているから、添削してやるよ。
(3)がイエスなら、間口が同じとすれば(同じなのか?)、7100系の両扉の相対速度は7000系より速いし、
   両扉の2枚の扉の重さと片扉1枚の重さが同じなら、両扉の開閉時のエネルギーの方が大きい。
(4)推測で良いから遠慮無しに書いてくれ。全然余計な注釈じゃないと思うがね。逃げか?
(5)色々、とは、複数ある、と言う事だね。なら具体的に色々記述してね。逃げか?
(6)だから両扉は便利か否か、効率は良いか悪いか。(3)がイエス、の答えとも関連するぞ。
(7)おまえさんのことだから、分かるはずじゃないか。逃げか?
(8)だからその圧力の違いを例で出した重量を基準に具体的な数字で表してくれ、と言っている。
   「小学生でも分かるはず」なんだろ?これも逃げか?
(9)>>416はおまえさんが書いたんだろ?>>416で「戸袋引き込み事故」とおまえさんがわざわざ
   書いてるのは何故だ?戸袋引き込み事故の話をしているからだろ?
   明らかにイエスじゃねぇかよ。とぼけるなよ。

おまえさん、明らかに中学生か高校生だな。必死に書いている点は評価できるが、国語力が決定的に乏しい。
書きゃあ良い、というものではない。中学生ならともかく、もし高校生以上でこの国語力ならチト将来が不安だ。
知識が無いのは恥ではないが、無い知識を有る様にふるまう(知ったかぶり)のは恥を晒すことになる。
客観的に物事を判断する力も無い様だし、唐突に関係無い事象を書いて読み手を混乱させたり、相手が既に
回答をしているにかかわらず、同じ質問を何度も繰り返すなど、失礼極まる。
常に逃げ口を用意したり、根拠を示さず持論を展開する無責任さは個人の資質にしてはあまりに酷い。
ここに書いた批判一つ一つ、その根拠を示すことも出来るが、長くなるので割愛する。書いて欲しけりゃそう言えば、次書いてやる。


473:名無し野電車区
08/10/18 20:35:35 qZ+0X5IgO
>>469
>分からないのか?
端折って書いても問題無いだろうと思ってそう書いたまで。

>懇切丁寧に7回も説明してやっているのに、
何れも「戸袋数が片開きの2倍ある」と言う説明だけ。
それだけを持って「両開きは危険」と言い、果ては「効率優先」とする根拠が無い。
おまけに他の事故は「知らない」と来た。そんな情報が少ない中で、どうして断定出来るの?

>人の意見を否定するなら
否定なんかしてないよ。疑問に思っているだけ。

474:名無し野電車区
08/10/18 20:37:18 qZ+0X5IgO
>>470
>行ってないって、誰がどこへだ?www
「行っているのか?」と聞かれたから「行ってない」と答えた。自分でした質問の意味も把握していないの?

>7000系蔑視廚がいつも言うことと「行ってない」なら効率が悪く矛盾するわけだが?
人の文についてあれこれ指摘する前に自分の文章をチェックしなよ。何が言いたいのかよく分からない。
それ以前に「7000系蔑視廚がいつも言うこと」が何なのか分からない。

>おまえさんの出した危険例って何なんだよ。
>>457の23行目以降に示した。

>自分の意見を自分で否定しなければならなくなったから、苦しい弁明だね。
何故に?>>406の3・4行目にも両開き扉車について記述はしているし、否定したつもりは無いぞ。

>それこそデータを出さなきゃ。
JR東海…民営化当時0%→2008年現在36.6%(ソース:JR東海公式)
名古屋鉄道…1988年0%→2009年75.5%(ソース:名古屋鉄道公式)

>そうだと言いたい根拠?俺が言いたいのが根拠だwww、まぁ電車に乗れば分かるよ、としか言い様がない。。。
意味が分からないぞ。結局君が一人で勝手に疑問を感じているだけなのかい?
毎日電車に乗っているが、目の前で戸袋に手を引き込まれて怪我をした人を見たことは無いし、
それが新聞・インターネット・テレビで大々的に話題になったのを見たこともない。
それらを危険だと啓蒙する専門家も見た覚えが無い。
工事現場での「立入禁止」看板などの物々しい注意に比べると、ゆびつめ注意の表記やアナウンスは大人しく、
疑問を感じるようなレベルなのかと思う。
まあ人に感受性が鈍いと悪態つくのはご勝手だが、
そういう人が両開き扉が多く採用されていることに対して、ただ一つの観点からのみそうだと断定し、
他の検証もせず「効率優先」と短絡的に言い切ることにこそ疑問を感じる。

>何を言っているのかサッパリ分からない
簡単なことだ。自分の目で見たことは自分にとって何よりも頼りになる情報。
しかし、他人の見たことは自分にとって必ずしも頼りになる証拠にはならない。

475:名無し野電車区
08/10/18 20:38:35 qZ+0X5IgO
>>471
>新幹線やら特急車の片扉が説明できないね。
扉の開口部が狭かったり、ステップがあったり、客の動きなどから、
特急車ではそれで良いと鉄道会社が判断したのだろう、そう考えているが何か問題でも。

>自分の頭では疑問点を考えずに?
自分の頭で理由を考えて、こうだから採用しなくなったのだろうと考えたわけだが。

>俺には戸袋引き込み以外に危険因子が見つからないから
見つけようとしてないだけじゃないの?
まあそれだけ見て推測するなら勝手だけど、
断定するからにはキチっと間違いなくこうである、と証明してもらわないとね。

>「お前の意見はおかしい。おかしい理由をおまえは一つも書いてない」なんて言う批判があるかよ。
そんな批判をした覚えは無いけれど。

476:名無し野電車区
08/10/18 20:39:59 qZ+0X5IgO
>>472
(1)
>反論してるのおまえだろ?
確かに反論はしたが、>>409とは別。
>根拠を述べよ
答えられない。危険なのだろうとは書いたが危険だと書いた覚えはない。もし書いていたのなら今ここで訂正する。
(2)添削出来るほどなら数値が分かるのだろう。なら答える必要は無いね。
(3)俺は「片開き扉が衰退した理由」を推測しているのであって、
7000系と7100系の特定の二つの車両のどちらが危険かなんて話してないよ。
(4)利便性、安全性を考えての採用だろう
(5)開口部が狭いと当然乗り降りするスペースが狭くなり不便
開口部を両開きと同じにすれば開閉時間が長くなり不便
開閉時間も両開きと同じにすれば速度が早いために近付きにくく不便な上に危険
あとは上にあげた専門家の先生に聞けば詳しく分かると思うよ
(6)最初の質問と意図が変わっているが
両開き扉は便利であろう、効率が良いかどうかは知らないが、良いんじゃないか
(7)分からないものは分からないね。
(8)片開き一枚の速度が両開き一枚の速度の1.5倍だった場合、
面倒なので加速度の差も速度と同じとし、両開き扉1枚の加速度をA、接触部の面積を1としたら、
両開き→20×2A÷2=20A
片開き→20×1.5A÷1=30A
ただしこれだと片開きと車体に挟まれた時の圧力が分からんから、
片開きと車体→(20+x00)×1.5A÷2
(9)ノーだよ。>>416から話が始まったわけじゃない。
確かに>>416では戸袋引き込みの話はしているが、
君はそれより前からリスクマネジメントで圧倒的に両扉が不利であるとか、
「戸袋引き込み」に限定せず両開き扉が危険だと決め付けているように思えるが。

477:名無し野電車区
08/10/19 00:16:02 BCxf0vDA0
電車の扉に核エネルギーが使われていると聞いて、
すっ飛んできますた!!!!

478:名無し野電車区
08/10/20 14:14:45 0X7uiKX/P
8000系がようやく本格的に動き出したみたいな感じだが、
これで予備車不足が解消されればもっと廃車は進むだろうか。
8000系にも色々不満はあるだろうが、魔王に比べたらましだな。

479:名無し野電車区
08/10/21 23:44:21 Nmw7DruS0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 汚物上ゲ!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/


480:名無し野電車区
08/10/21 23:49:35 567nkM6W0
来年64両→再来年48両→その次30両

こんな感じか、もっと減るか

481:名無し野電車区
08/10/22 00:15:20 RWocBJxk0
京阪3000系はすごいわ。まさかあれで京阪の古いのを置き換えるのじゃないだろうが、
一部の人が勝手に言ってる「見かけだけやろ」が万一事実としてもいいじゃないかと。
中身は安い標準品多用、接客面はオリジナリティ満開。十分やん。もちろんやりすぎ
は何年間かたって飽きられた時が見ものかも。その点だけはラピートはがんばってる。
客は少ないが。

単に古いのが悪いんじゃなくて「古臭い」のはあんまりレトロ観光目的以外は望まし
くない。ある程度サービス業としては最低限の見栄もほしい。阪急の旧型車更新も信
じられん。堺筋3300系なんか新車みたいや。南海7000系も阪急レベルで更新できたら
ここまで悪口は言われんだろうに。抵抗制御車モーター音の静かさは昔から南海の方
がずっと上だったし、信号機横のレールに継ぎ目がないといった玄人受けする面も南
海は持ってた。スピードだってそれほど遅くない(なかった)。でも良質サービスイ
メージのやたら大事な現代ではもはや。。だ。

8000系でコストダウンのためいろいろレベルダウンしてるが、1000系のクロスシート部
分にはもれなく落書きが彫ってあるのを見ればしゃあないのかなと悲観する。量産車は
是非セミクロス(もちろん固定でいい・窓間2脚または1ボックス)がほしかったが。

482:名無し野電車区
08/10/22 00:20:35 4a6nz1gi0
阪急3300系、綺麗ではあるが乗ったらただの爆音ゴキブリだしな・・・。
南海7000系なんて更新してもたかが知れてる、むしろ、側面改修費用の高さを考慮すると酷いものになりそう。
つーかそもそも更新に耐えれる体なのか?更新するという選択肢を入れること自体が間違いだと思う。

483:名無し野電車区
08/10/22 00:39:46 RWocBJxk0
うん、そりゃわかってる。7000,7100の更新は車体新造に近いと、昔南海の本に書いてあった。
そこまでして更新のほうを選ぶというのなら、リニューアルではない内部のリフォームももう
少しはやってほしいと。色あせた木目板をもっと安っぽいのに変えてしまったし、グレーのシ
ートもへたれが目立つ色だ。

484:名無し野電車区
08/10/22 00:59:45 STZvRghK0
十数年前までは京阪みたいに大改造するなら別として、
基本はどこも大して内装を弄ったりはしなかったからな。
阪急だってあそこまで手入れるのは最近になってから。
基本的には新しい車両に化粧板やらを似せるって程度で、南海もそれに習ったって感じじゃないか。


485:名無し野電車区
08/10/22 03:37:55 1dU4s8RV0
>>481

姫キチ在住の無料クロス至上主義の山陽ヲタここでもオナニー乙ですwww
幾らあんたらキモヲタが要望したところで南海は聞き耳を持ちません
一般客からは苦情は一切来ていない以上、コストダウンは大成功なんです
内装とか座席の配置なんかどうでもいい
綺麗で冷房の効きが良くて座れたら何でもいいの
一般客は一々どうでもいい細部なんかに拘りません
あなた達はいい加減に2ちゃんのヲタと世間一般の違いを理解したらどうですか
ちょっとのことで一々五月蝿すぎなんですよ

486:名無し野電車区
08/10/22 04:20:37 bVzPewBEO
世界の常識からかけ外れた東京基準の電車を手放しでほめられてもなあ。コスタダウンの成果を本当に発揮させないのなら、
例えば急行全車8連、普通6連に出来てこそ初めてほめられるだろう。

487:名無し野電車区
08/10/22 04:27:53 HVicaAjK0
増車だとお金が掛かるでしょ
よってコストダウン発揮とは反している

488:名無し野電車区
08/10/22 12:05:04 dDsS8VvnP
7100なら前面を改造すれば新車っぽくなるが、7000は側面が古過ぎ…
それ以前に車体が塩害でやばいようだけどな。

489:名無し野電車区
08/10/22 16:33:42 9l4enaJV0
>>486

>世界の常識からかけ外れた東京基準の電車を手放しでほめられてもなあ。

何が非常識なの?

490:名無し野電車区
08/10/23 00:12:37 Jze+eB3q0
東京の電車すら脱・安物方針になりつつある件。
欲しがりません勝つまではをやっているのは南海に粘着している一部のキチガイくらいだけだろ?

491:名無し野電車区
08/10/23 09:14:08 vqwc5u4RP
ここ数日天気がダメだな

492:名無し野電車区
08/10/24 03:46:25 6w0ZSWXB0
7000系は雨天でこそ、その実力を発揮する・・・

493:名無し野電車区
08/10/24 12:42:05 V9H09h9Y0
>>490
一般客は安物か高級かなんて全く気にしないでしょう
会社からすればどこまでコストダウンできるかが一番重要ですから

494:名無し野電車区
08/10/24 13:04:06 riUIE9EvP
>>492
発揮しなくていいです

495:名無し野電車区
08/10/26 00:52:59 +o8uuw0b0
しかし、こんだけ叩かれてる7000も、8000の導入が
進んできて残り5編成とかになったら、みんな我先にと
撮り鉄しに行くんだから、それがまたおもしろい

え?俺?
もちろん撮りにいきますともwww

496:名無し野電車区
08/10/26 00:58:38 kMUJZYqE0
馬鹿が、6000も7000も中身は基本一緒。
車体がステンか普通鋼の違い。

従って外板だけを取り替えればどちらも
まだ10年どころか30年でも使える。

497:名無し野電車区
08/10/26 01:01:08 ntdvufYf0
>>496
6000は、外板以外もステンレスなわけだが。
外板だけがステンレスなのは泉北の100系と3000系(後期3編成除く)。

498:名無し野電車区
08/10/26 01:29:17 0iaefZ00P
少なくなったら撮りに行くような奴はにわか

499:名無し野電車区
08/10/27 18:02:23 tup4DCwQO
むしろ家で廃車記念の乾杯だな

500:名無し野電車区
08/10/28 18:58:50 TQC02kviO
500

501:名無し野電車区
08/10/30 18:45:55 8jIBNmLsO
クソ

502:名無し野電車区
08/11/01 19:55:35 ab7tTfTmP
車両

503:名無し野電車区
08/11/01 21:58:00 GjKY/1qs0
>>481

クロスは色々と諸事情があって没になったらしい
ただしその代わり扉鴨居部へのLCD設置準備工事はされてるらしい
ソースは↓の♪
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

504:名無し野電車区
08/11/01 23:36:37 IpVGkmpB0
それは ソースとは 言いません
ただの 噂

505:名無し野電車区
08/11/02 00:07:46 8lWxerTR0
でも関係者っぽいから合ってる可能性高い

506:名無し野電車区
08/11/04 01:15:34 mMgqYMwzO
関係者っぽいって、てめえの想像だろ

507:名無し野電車区
08/11/04 01:30:29 3rQfsixr0
eo田君や辻説法師君の発言に間違いは無い。

508:名無し野電車区
08/11/05 17:36:09 bIoDg9gZO
明日の予報に傘マーク
((((;゚Д゚)))

509:名無し野電車区
08/11/05 18:06:17 4h23hiOkO
久々だ

510:名無し野電車区
08/11/06 22:29:14 +EL5IHL8O
降ってるなー…
昼間降らなくて良かった…

511:名無し野電車区
08/11/07 21:46:03 4fpRxWzIO
今日も降ったなー…

512:名無し野電車区
08/11/09 21:35:27 yDmOAx/1O
迷惑だ

513:名無し野電車区
08/11/12 00:30:28 pz1SdiOK0
ま、晴れてもクズはクズだがな

514:名無し野電車区
08/11/13 05:29:41 PXT4R2zV0
あげ

515:名無し野電車区
08/11/13 12:17:43 Z7vFyiMzO
塩害魔王に当たるは地獄
関東汚物に当たるも地獄

516:名無し野電車区
08/11/13 13:35:58 guINyMyEO
>>513
まあな

517:名無し野電車区
08/11/14 00:25:46 X9HRHR/d0
>>515
そんなに嫌ならモノホンの関東汚物をまとめて差し上げようか?
東武8000・小田急5000・西武旧2000・東急旧7000・京成赤電・京王6000・メトロ8000・JR203・・・

518:名無し野電車区
08/11/14 09:27:57 ZLOwzgdtO
南海7000は神。
残すべき車両。
JR103の方が糞。

519:名無し野電車区
08/11/14 18:07:59 DpUnjtuyO
>>517
8000もそいつらもまとめて7000に比べりゃまだマシ…

520:名無し野電車区
08/11/17 21:59:25 yxr3fetvO


521:名無し野電車区
08/11/20 15:01:30 deXGVkaoO
sage

522:名無し野電車区
08/11/22 23:27:51 K+F1kMIhO


523:名無し野電車区
08/11/23 23:58:42 lwB+nTAG0
なんだそりゃ

524:名無し野電車区
08/11/24 14:20:44 /4cdacyJO
雨('A`)

525:名無し野電車区
08/11/27 02:31:26 Uv2BpSYf0
7000系はいらない子。

526:名無し野電車区
08/11/28 00:35:22 5bVlqLSE0
また土砂降りだぜぇ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch