津軽線・津軽海峡線・江差線スレ Vol.2at RAIL
津軽線・津軽海峡線・江差線スレ Vol.2 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
08/05/30 19:05:47 FHd+cmW0O
2げっちゅ



3:age進行推奨。
08/05/30 19:07:17 Z0MAIwwO0
前スレ
【青森】津軽海峡線スレ【函館】
スレリンク(rail板)

age進行推奨にご協力をお願いします。

4:age進行推奨。
08/05/30 19:11:41 Z0MAIwwO0
関連スレ
函館本線・室蘭本線スレ
スレリンク(rail板)
東北本線・青い森鉄道・いわて銀河鉄道スレPart3
スレリンク(rail板)
【3/15改正】奥羽本線スレッド5番線【目玉無し】
スレリンク(rail板)
【新緑の】東北新幹線スレ39【みちのくへ】
スレリンク(rail板)

5:名無し野電車区
08/05/30 19:12:08 Gqw3yuUV0
中途半端なスレタイだな。
やっぱり前スレでタイトルの確認とスレ建て宣言くらいはすべきじゃね?

6: ◆Axsf/sV5fY
08/05/30 21:09:25 SuKPd9EU0
関連スレ

精管トンネル
スレリンク(rail板)

7:名無し野電車区
08/05/30 21:19:49 SuKPd9EU0
津軽線・津軽海峡線・江差線スレ Vol.2
            ↑
            ↓
津軽海峡線(青森~函館間)について語るスレです。



よくわからんスレだな。

スレタイだけ見れば、津軽線・江差線の末端区間も語れるはずだが。

津軽海峡線(青森~函館間)について語るスレとするなら、
スレタイは「津軽海峡線スレ」だろ?
そもそも、何でわざわざ前スレからスレタイを変えたんだ?


>>1
説明しろ。
(糞スレの予感)

8:名無し野電車区
08/05/31 01:03:32 60MP4cya0
>>1が愛称の津軽海峡線を正式名称と勘違いしたに1ルク。

9:名無し野電車区
08/05/31 01:36:14 npRsOtf/0
>>8
ぁぁ、とうとう言っちゃったよ。

10:名無し野電車区
08/05/31 01:59:34 BCtYrpI10
中小国~木古内は津軽海峡線でいいんジャマイカ?

11:名無し野電車区
08/05/31 02:22:01 kdcvO1CT0
>>10
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)

12:名無し野電車区
08/05/31 03:26:39 BCtYrpI10
>>11
しらなんだ。しつれい。

ところで五稜郭-函館は函館本線なんだな。

13:名無し野電車区
08/05/31 08:45:41 npRsOtf/0
>>12
そうだよ。
だから津軽海峡線は4つの線の一部と全部による愛称名。

14:名無し野電車区
08/05/31 17:31:17 +7aJsySV0
1171D
上磯22:26→函館22:48を
木古内21:35→函館22:48に

1150D
函館6:00→上磯6:30を
函館6:00→木古内7:10に

15:名無し野電車区
08/06/05 13:10:15 /DGlKcRb0
三厩駅周辺で、安く泊まれる宿はありませんか?



16:名無し野電車区
08/06/06 18:53:42 KW4DpkQl0
age

17:名無し野電車区
08/06/06 23:03:49 X1CXU4hF0
>>15
URLリンク(gaw3.hp.infoseek.co.jp)

18:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/06/07 00:51:16 J8i4PO7MO
前スレの続き。
E751の話が出ていたが、ある程度改造すれば北海道乗り入れも可能になるのでは?

19:名無し野電車区
08/06/07 00:58:30 RJYYKlwc0
>>18
ATC-Lの準備工事してるし、最高速度も140km/hなので、
本来は入っていても良いはず。
ただし、デビュー当時から細かい問題を多発させたので、
今の運用に収まったと聞いているが・・・・・・・。
最後尾の車輌がげろ袋必須だったとかwwww。

20:名無し野電車区
08/06/07 02:19:09 YTR+clOE0
新函館開業後は785系置き換え用に札幌に転出させるとして
789系0番台を増備させた方が良いのでは?

21:名無し野電車区
08/06/07 09:24:06 46qhkiR50
>>18-19
E751は青函トンネルの登り連続12パーミル連続勾配で140km/h出ないので、
789より性能の劣る車両を新規投入、しかも5年そこらしか使わないとなると、
中途半端感が否めない。

22:名無し野電車区
08/06/07 10:17:56 YOaCp08Q0
485なんかもっと遅いし

23:名無し野電車区
08/06/07 10:26:14 46qhkiR50
>>22
だからっつって5年しか使いそうにない青函ATCを
今更E751載せるっていうのも無駄だろ?

24:名無し野電車区
08/06/07 10:30:53 YTR+clOE0
789系を1~2編成くらい追加製造して東にリースするという手はどう?
新函館開業後は札幌に回して785系を一掃すればよい

25:名無し野電車区
08/06/07 10:57:44 6TyDQndT0
>>23
ED79廃車発生品のリサイクル使用はいかがざんしょ?

26:名無し野電車区
08/06/07 13:14:39 LSpuew2n0
>>25
信号現示が違うんじゃないか?

27:名無し野電車区
08/06/07 13:21:11 3+G/tt3j0
E751が出た頃はまだ「はつかり」ではつかりがっかり再び、まで言われてた特急走ルンです、だからなー
789を2編成追加に漏れも一票。

28:名無し野電車区
08/06/07 16:00:34 uMDFV3f3O
>>27
んでもなぁ。
勿論789はJR北の持ち物だから、存続。
問題はJR東が485をどう処理するかだな。
結局こうなると居場所のなくなる751をどう使うかだ。

29:名無し野電車区
08/06/07 18:57:55 upJV4FvH0
>>28
そこで751のかもしか投入ですよ

30:名無し野電車区
08/06/07 20:43:45 c8j9QfqY0
485系って津軽海峡線の上り勾配差ギリギリまで140㌔出してるの?
上り勾配で485系の登坂能力だと何㌔なの?

31:名無し野電車区
08/06/07 20:56:28 YTR+clOE0
確か115キロくらいじゃなかったっけ?
2年前の北海道新幹線スレでそのような記述を見た覚えがあるが

32:名無し野電車区
08/06/07 22:24:18 Wfo2pZBE0
>28
漏れもかもしかあたりでちまちま使うと思う。あと弘前リレー列車用
485は編成数が足りなければ残すかもしれんけど、普通に廃車かと。

33:名無し野電車区
08/06/07 22:33:10 uKmrzvsL0
>>29
会津あたりに持っていく希ガス

34:名無し野電車区
08/06/07 22:35:42 QNo478V70
>>1

>>7について説明しろ。


35:名無し野電車区
08/06/08 11:50:39 DIqJpWcy0
>>31

ちなみに789系は上り勾配でも140㌔運転可能だっけ?

36:名無し野電車区
08/06/08 12:51:08 e6UkxkvV0
>>35
可能。本来160km/hも一応視野に入れた設計。

37:名無し野電車区
08/06/08 19:17:09 DzE2QIG/O
789は12‰勾配で140Kなんて遊んでるようなもんだろね

38:名無し野電車区
08/06/08 19:24:14 o2vValVM0
函館の789系の速度種別はA75だからね。
要するに、直線の10‰上り勾配での均衡速度が175km/hと言うこと。


39:名無し野電車区
08/06/08 19:43:03 DIqJpWcy0
凄いパワーだな
651系は電動機出力が120kwだから485系と同じ能力なのかな?

40:名無し野電車区
08/06/08 20:49:54 INMRRrtx0
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■


41:名無し野電車区
08/06/09 00:22:42 i25bcHa50
>>39
青函用789系は、長大海底トンネル走るために性能に余裕持たせてるからね。
道央用789系は、そこまでシビアな環境じゃないから性能落としてるけど。

42:名無し野電車区
08/06/09 21:25:38 i7aS3iAu0
>>39
651系(交流区間)の速度種別はA49。
ついでに言うと、485系(交流区間)の速度種別はA20。


43:名無し野電車区
08/06/09 22:38:57 SegAxa+O0
>>42
交流区間A49は681/683系だっての。
651系6M5Tの交流区間はA24。

その485系交流区間A20ってのは、8M4Tの強力編成の話ね。

44:名無し野電車区
08/06/09 23:23:59 YAovmi6VO
直流区間と交流区間と出る速度違うのか?

45:名無し野電車区
08/06/09 23:57:40 1F2p2hAOO
新幹線函館開業まで、485は使うんでない?

白鳥、S白鳥は
弘前~新青森~青森(スイッチバック)~函館
→485と789をそのまま投入

つがるは廃止
751はかもしか転用

かもしか485は廃車。

これが一番可能性高い?

46:名無し野電車区
08/06/10 00:02:48 rd2F0cS30
>>45
つがるで使った盛アオ485-3000を新潟に転属。
新潟の485-1000に置き換えに3000番代投入に一票。

47:名無し野電車区
08/06/10 11:23:43 CPL0HnYV0
>>43
485系8M3Tとか増結でM車増やしても加速や登坂力がUPする
のかな?

48:名無し野電車区
08/06/10 12:36:52 jkK2BFWD0
>>47
M車比率を増やすと、当然、加速力や登坂力もUPします。

49:名無し野電車区
08/06/10 12:39:02 jkK2BFWD0
>>44
概して直流区間のほうが性能は良いと言われています。485系なんかは特に。

50:名無し野電車区
08/06/12 20:47:48 tyNlenY70
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |________|
        ∧∧ ||
        ( ゚д゚) || キモイ...
        /  づΦ

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三~(,   /
      | ) )
      ∪

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  鉄ヲタは知障!!! |
       |________|
        ∧_∧ ||
    -=≡( ´∀`)|| キモイ...
    -=≡( つ  つ
    -=≡人  Y´
    -=≡し (_)

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  鉄ヲタは汚物!!! |
       |________|
          /⌒ヽ|| ♪
        (^ω^ || キモイ...♪
     ♪  /  づΦ♪

51:名無し野電車区
08/06/12 23:07:31 4bo+f2DF0
津軽鉄道、北海道新幹線「奥津軽」駅まで延伸
URLリンク(chizuz.com)

52:名無し野運転所
08/06/12 23:31:42 zZYdyRMK0
>51 実現したら日本海貨物、こっちに流したら良いよ。w

53:名無し野電車区
08/06/12 23:35:50 D1jccuvR0
五能線と津軽鉄道の線路規格が低いし非電化だし
津軽線を複線化した方がマシでしょ

54:名無し野運転所
08/06/13 21:45:50 eDLlIYSq0
スイッチバックが解消できる。津軽鉄道も使用料で若干潤う(&路盤が強化)
あと、津軽線の複線化はかなり大変だと思う、かなり軒先走っている所あるし。

と、妄想を続けてみる



55:名無し野電車区
08/06/13 22:17:25 Wm8d1xVm0
>>54
牽引機はどうする?
全部電化してEH500を日本海縦貫にも導入するかい。
機関車を替え替えしながらだと、スイッチバックの解消も効果半減。

56:名無し野電車区
08/06/13 22:20:52 ZO6KpBQD0
それで無くとも川部でスイッチバックしなけりゃならないんだけど

57:名無し野運転所
08/06/13 22:28:56 eDLlIYSq0
>55 当然交流電化、EH500は…羽越大丈夫かなー
>56 秋田方への直通線を通す。

津軽中里から津軽二股までの新線建設に比べたらどっちも些細

58:名無し野電車区
08/06/15 00:22:23 9XTd2rH5O
>>55
つ一部区間ディーゼル機関車

59:名無し野電車区
08/06/15 00:34:14 OAeZ7aYX0
>>58
それでは直通する意味が半減。
機関車の付け替え無しで渡道出来なくては意味無し。

60:名無し野機関区
08/06/15 00:48:21 tyYelWd80
よし、ディーゼル機関を搭載したハイブリッド機関車を…

多分電化の方が良いと思う。津軽鉄道含めて50km位で済むし

61:名無し野電車区
08/06/15 00:54:32 wIn7FkYR0
津軽鉄道はもともと北進させて津軽線のどっかの駅で繋がるって予定だったしな。
川部には三角線作ればいいよ

62:名無し野電車区
08/06/15 01:06:54 wTckoNRu0
中里から三厩まで繋げる計画があったみたいだけどね

そんな事するくらいなら青森市内の奥羽本線と津軽線との間に連絡線を造ればいいでしょうに

63:名無し野電車区
08/06/15 08:08:08 z70D7jG70
ネタにマ(ry

64:名無し野運転所
08/06/17 21:15:14 7+n0k1GP0
>62 強いて言えば、津軽鉄道の今後が盤石になる。
あと、津軽線の複線化より費用はかからなさそう

65:名無し野電車区
08/06/20 00:52:01 VipaMp8D0
>>62
海岸線を北上?

66:名無し野電車区
08/06/20 18:31:23 6v0BBc6P0
奥津軽駅要るのか???

67:名無し野電車区
08/06/20 20:08:02 QE6C+pT/0
>>66
おっきな駐車場作って道路整備すれば津軽半島北部の需要に対応できるんじゃね?

68:名無し野電車区
08/06/22 00:02:16 ap/RhrM20
【不要!】●新幹線 奥津軽駅●【無駄!】
スレリンク(rail板)

69:名無し野電車区
08/06/24 16:08:22 gRgRq8xd0
教えてちゃんで申し訳ございませんが、記憶を辿っています。
江差線の朝と夕方の客レについてです。
函館-木古内
35-40年ぐらい前の牽引SLはC58でしょうか? D51の入線、牽引はあったのでしょうか?
その後DL化しましたが、その際の牽引は DE10でしょうか?DE14?DE15?
客レの客車は何両編成ぐらいなのでしょうか?

70:名無し野電車区
08/06/24 16:48:22 J5CPKxNjO
江差線って、よく廃止にならないな。乗客なんて、ほとんど居ないだろ?不思議でたまらん。

71:名無し野電車区
08/06/24 17:10:26 Afg+NewA0
>>70
五稜郭・木古内が松前線を名乗っていたら、
廃止されたのは江差線だろうと言われていた。
単に名前の問題。
あと江差が支庁所在地であることも大きい。
函館・江差間はバスが峠をショートカットしているので、
海沿いを遠回りして、通して乗る人はそういないだろうね。

72:名無し野電車区
08/06/24 17:20:07 J5CPKxNjO
>>71 なるほど、支庁所在地かぁ~。
ちなみに、江差駅の近くに親戚が住んでいるんだけど「桧山なんて、そのうち渡島に吸収されるべ」と言ってたな。
本当にそうなったら、その時は廃止かな。

73:名無し野電車区
08/06/24 18:50:44 Afg+NewA0
>>72
支庁再編が即路線整理には繋がらないと思うけど、
もしそうなれば、江差、浦河、留萌、根室がそれに当たる。

でもJRの路線図を見ても判るとおり、必ずしもそうとは限らない。


74:名無し野電車区
08/06/24 19:47:43 dfeXc1ho0
>>72
支庁が残ろうが無くなろうが新幹線来たら江差線はあぼん確実

75:名無し野電車区
08/06/24 21:31:58 WWtySdyh0
>>71
>>五稜郭・木古内が松前線を名乗っていたら、
>>廃止されたのは江差線だろうと言われていた。

間違いなくそうなっていた。

当時でも「木古内~松前の輸送密度」>>「木古内~江差の輸送密度」だったから。
松前線は第二次廃止基準の(例外規定の)ボーダーをうろうろしていたが、江差線の
木古内~江差間は第一次廃止基準さえ下回っていた。

江差線が残ったのは、五稜郭~木古内(とりわけ五稜郭~上磯)間がボーダーを超え
ていたことと、同区間が青函トンネル開通後の連絡線になることが確定していたため。

ちなみに、函館から江差に行く人は当時でも所要時間が短く、遅くまで運転している
直通パスを使っていた。


76:名無し野電車区
08/06/26 08:17:43 pL2OkU+T0
>>73
檜山、日高、根室はどことくっつくか見当はつくけど
留萌はどことくっつくのかな?
もし上川とだったら半飛び地みたいになるんだが・・・。

77:名無し野電車区
08/06/26 08:40:19 WgX+L7w90
>>76
旭川とくっつきます。飛び地にはなりません。

78:名無し野電車区
08/06/26 18:05:25 Nqc8p8lm0
渡島支庁を江差に持ってくればいいと思うが、どう?

79:名無し野電車区
08/06/26 20:20:11 pL2OkU+T0
>>76
留萌から旭川に行くには深川(空知)を通るし
飛び地みたいなもんだろ
北空知が上川とくっつくなら別だけど。

80:名無し野電車区
08/06/27 18:45:29 tDn76LqU0
ちなみに江差って人口どれくらい?

81:名無し野電車区
08/06/27 18:55:22 0MQbhhDTO
>>80
う~ん?
あの辺の人口はだいたい7~8人位かな?
(´A`)


82:名無し野電車区
08/06/27 19:26:54 cjjQIykk0
>>80
9,572人(2008年4月末現在)

支庁改革は道議会で可決される見通し。
自民党は党議拘束をかけた。

83:名無し野運転所
08/06/27 21:03:44 ubH6jipT0
そこまでしてハルミを守りたいんかね、自民。
>79 幌加内が上川支庁に統合されるから中川で辛うじて繋がってる、状態は回避される模様。

84:エビフリャー
08/06/29 01:38:15 iDupq4Zb0
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。


85:名無し野電車区
08/06/29 10:04:05 LGs5OZT40
支庁改革は道議会で可決された。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

86:名無し野電車区
08/06/30 20:25:05 ii8UAdtZO
>>84
マルチ?

87:名無し野電車区
08/06/30 22:28:39 83fglPi60
北海道新幹線函館中心部経由案
URLリンク(chizuz.com)

流石に函館前後は曲線半径が規格外かな
また、函館湾の水深が60m程度らしいので、
沈埋トンネルで建設したとしても
函館駅は大江戸線六本木並みの深さになるっぽい…

88:名無し野電車区
08/07/03 00:41:26 7BBNMRFmO
保守。

89:名無し野電車区
08/07/04 18:46:14 jKHxvQZo0
もしかして位置的に、津軽二股=津軽今別=奥津軽?

90:名無し野電車区
08/07/04 23:26:55 Y5lBOYYo0
津軽二股≒津軽今別=奥津軽 だな
隣接してはいるが「同じ位置」とは言い難い

91:名無し野電車区
08/07/05 02:29:57 EosG+BEm0
海峡線ATCのデジタル化まだ~

92:名無し野電車区
08/07/05 09:05:00 newHlgG70
>>91
10年後(新幹線函館開業)位じゃない?

93:名無し野電車区
08/07/06 17:53:43 t+lBiQNG0
>>92
新函館開業に先立って、試験走行(および訓練運転)開始時では?

94:名無し野電車区
08/07/07 15:18:39 cyjGx+gB0
新幹線の青函トンネル通過速度は140㌔?

95:名無し野電車区
08/07/07 17:08:07 /SCYcs6P0
んなわけねーべさ

96:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/07/08 19:35:11 mCpj+S2FO
>>94
140km/hは、車両の限界(むしろ最高速度)だよな…

97:名無し野電車区
08/07/08 19:47:46 LXiCZV2G0
>>96
青函の789系の速度種別はA75で、車両の限界はまだまだ上。
現在は架線が高速対応になっていないため、それ以上の速度に上げられないだけ。
新幹線を通す際には25kV対応に架線を張り直すことになるが、当然ながらその際に
高速(予定では320km/h)対応のものになる。


98:名無し野電車区
08/07/08 19:57:34 tH08TAai0
>>97
そうなったら、貨物も高速コキを金太郎に牽引させてスピードうp。

99:名無し野電車区
08/07/08 22:23:59 YLPySrkm0
江差線松前線がむばれ

100:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/07/09 00:16:33 PqsEaOsRO
100GET!! です
>>97
789系車両の最高速度は145km/hだったっけ?
あと>>98のように25kVにした後はEF新造するのか?

101:名無し野電車区
08/07/09 08:40:20 l5HEDtBd0
>>100
最高速度145km/hとは、789系の公称設計値でしょ。
技術屋の大親分であるカッキーが、青函789系は160km/h対応だと語っていたよん。

あと、JR貨物の事業計画で、青函用ELの新規開発に言及している。

102:名無し野電車区
08/07/09 09:16:48 uVfbzSDP0
>>101

> あと、JR貨物の事業計画で、青函用ELの新規開発に言及している。

本当だ。金太郎の「次」になるのかな?

103:名無し野電車区
08/07/09 14:00:52 k98UmXur0
ED79置換え用じゃないか?

104:名無し野電車区
08/07/09 14:28:06 uVfbzSDP0
青函上り勾配をコキ満載・最高速度で登り切る様なのが良いな。

105:名無し野電車区
08/07/09 14:37:14 UpUsAhgJ0
機関車で140㌔~とかマジで出せるのか?
欧州の電機並みの電動機積まないと無理だな
軌道破壊も心配だ

106:名無し野電車区
08/07/09 16:57:01 6jboMh8j0
俺的に海峡線で一番不安があるとすれば新幹線と貨物の両立だな・・・

107:名無し野電車区
08/07/09 17:30:07 uVfbzSDP0
>>106
基本的にTECは夜中の運転がないので、夜は貨物専用だな。
昼も貨物が全く使えないほどTECの本数があるとは思えない。
奥津軽と木古内の間を逃げ切ればいいわけだから、心配はないと思う。

108:名無し野電車区
08/07/09 19:46:15 6jboMh8j0
え?今夜の貨物設定ないの?

109:名無し野電車区
08/07/09 21:44:39 ErsFbwvZ0
>>101-102
それ、ED79の置換用。

日本海縦貫線での今後の主役となる(予定の)EF510は、青函区間を直通しない設計のため、
その連絡用として現在のED79-50を置き換えるもの。

ちなみに、ED79-50はJR北海道に売却し、老朽化が進んでいるED79-0を置き換える予定。

なお、東北筋のEH500は青函直通仕様で、設計段階から新幹線開業後を見据えた準備
(架線電圧25kV及びデジタルATC対応の準備)済みである。(ED75-5も同様の準備済)


110:名無し野電車区
08/07/09 22:55:39 uVfbzSDP0
>>109
そっかー、ED79(50番台)の最高速度は100km/hだしな。
ギア比変えて客車仕業にするのかな。
もともと50番台の運転もお守りもJR北だから違和感はないか。
にしても9輌はいらないから、一部は部品取りかね。

金太郎を増備しないのは不思議だけど、新設計の青函機に期待。

111:名無し野電車区
08/07/09 23:16:53 9ic1u2Yd0
いや、金太郎増備しないとはまた考えにくい。
あくまで青函専用機の可能性が高いのだから。
東北筋の需要は変わらんし、EF81が老朽化している今では
事実上唯一の九州乗り入れが可能な電機って役割は大きい。

ただ、海峡線に姿を見せる機会は大幅に減るんだろうな…。

112:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/07/10 00:44:15 Mx2lQImdO
ところで青函区間だけ25kVにするなら、どこかに20kVとのデッドセクションを設けるのかな?
それか、新たに貨物駅つくってそこで機関車交換か?(ex:東北線黒磯駅)
だが前者の場合は20・25kVの両方に対応した機関車が必要になるな。

113:名無し野電車区
08/07/10 01:40:47 x21aj1xA0
>>112
>だが前者の場合は20・25kVの両方に対応した機関車が必要になるな。

おまいは3つ上のレスも読めないのかと。

114:名無し野電車区
08/07/10 21:51:28 ZAqi1EeV0
>>111
JR貨物のプレスリリースによると、今年度も来年度もEH500の増備は続く。
今年度分は3両、来年度分は4両製作予定。
なお、今年度分は3両とも東北筋に投入予定だが、来年度分には山陽・九州筋投入分が含まれている。

JR貨物のプレスリリース
(平成20年度分)
 URLリンク(www.jrfreight.co.jp)
(平成21年度分)
 URLリンク(www.jrfreight.co.jp)


115:名無し野電車区
08/07/10 22:13:00 9XBMgYlL0
新造機が続々と、、、貨物には景気が良い話だな。
さらに青函用に新設計機が導入か。

116:名無し野電車区
08/07/10 22:34:01 wNfQBMi50
>さらに青函用に新設計機が導入か。

中期経営計画「ニューストリーム2011」主要施策P13参照。
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)

津軽海峡線用25kV/20kV両用新型交流電気機関車の開発
・北海道新幹線開業に向けて、青函トンネル共用走行に対応した新型機関車の開発

とある。

117:名無し野電車区
08/07/10 23:00:04 9XBMgYlL0
ちょ、

それをソースとして「新設計機」と書いたんだけど。

118:名無し野電車区
08/07/10 23:54:15 7ff8/fB10
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  おやおや、津軽鉄道が8月5日(火)に「真夏のストーブ列車」を
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  運転とは、あきれた企画でありぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <   鉄道は環境にやさしい乗り物と各社がアピールしているのに、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  どうして無駄なCO2を排出するような列車を運行するのかと
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

119:名無し野電車区
08/07/11 00:49:34 QBB7WnWY0
貨物金無いって言う割には車両置換えペース早くね?

120:名無し野電車区
08/07/11 08:12:18 zpHZ5ZLPO
話しブッタぎってスマソ

今度、三連休パス使ってスーパー白鳥・白鳥に乗るのですが、青森から乗る場合指定席取らないと着席は厳しいですか?

121:名無し野電車区
08/07/11 20:09:21 7kt6f9zw0
>>119
老朽化いちぢるしいからな。

122:名無し野電車区
08/07/11 20:47:07 Gz0ELhGE0
>>121
一時はEF81やDE79を新製していたけど、
結局、新設計の方が運用においても保守においても、
ローコストだということだと言うこと。

123:名無し野電車区
08/07/11 20:47:42 Gz0ELhGE0
>>122
×DE79
○ED79

124:名無し野電車区
08/07/11 22:43:37 dCRr7z6f0
青湘遊郎の東北・北海道新幹線工事写真集
URLリンク(seisyo-euro.cocolog-nifty.com)

北海道新幹線の沿線
URLリンク(www.lively.co.jp)

125:名無し野電車区
08/07/11 22:53:52 mH1ka8S50
>>122
それは違う。
EF66・EF81・ED79の新製は、新設計なんて待てないほど
急いで機関車が欲しかったから。
他にも国鉄精算事業団から買いまくった。

会社を発足していきなり完全新設計の新車を作って第一線に出せる
わけないでしょ。
EF200量産車の営業開始までにどれだけ時間が掛かったか。

126:名無し野電車区
08/07/11 23:26:52 Gz0ELhGE0
>>125
お互い言っていることに矛盾は無いと思うがね。
この流れの始まりは「最近、貨物の景気が良いね」と言うことなので、
運用・保守に優れる新型の投入が加速されている。ということを書きたかった。
書き方も悪かった。スマソ。

127:名無し野電車区
08/07/12 10:41:22 E3wKAxxD0
ところで、EH500は20kV・25kV両対応なんだろ?

128:名無し野電車区
08/07/12 13:19:49 kBOrcT900
>>127
準備工事だったかな?

それでも新車投入するんだろ。<経営計画

129:名無し野電車区
08/07/13 14:47:10 tisOvU4T0
age

130:名無し野電車区
08/07/13 19:10:42 tHgNOlo40
>>128
じゃあ、20kVと25kVのデッドセクションはどこになるわけ?

131:名無し野電車区
08/07/13 19:16:13 ew8t1kzY0
可能性高いのは本州方が新中小国~新在合流点間、
北海道方が新在合流点~木古内間(木古内~江差間バス転換なので)ではないかと。

132:名無し野電車区
08/07/13 21:50:04 exWEE3kw0
今後増備されるEH500は複電圧対応仕様で出てくるんだろうか?

133:名無し野電車区
08/07/14 22:13:28 TIcvZ4hY0
>>132
どうだろ?
トンネル区間の昇圧はまだまだ先の話だから、いまから対応しなくても準備工事だけで
十分だと思うのだが。


134:名無し野電車区
08/07/14 22:29:43 TIcvZ4hY0
>>131
一応、新中小国の函館方及び木古内の青森方に交交セクションがある。
おそらくは、ここが20kV/25kVのセクションになるであろう。


135:名無し野電車区
08/07/16 21:47:57 oBz6ntYJ0
知内から地平に降りて、
松前までの松前線復活を願います。

136:名無し野電車区
08/07/16 22:34:37 7VE1nAs6O
>>135
ん?一度廃止されたのを復活!?

137:名無し野電車区
08/07/18 13:58:30 j0f185Ag0
そこでDMV

138:名無し野電車区
08/07/18 14:36:59 hGp5s3Tx0
>>136
ぼ、ぼくは、復活もアリで、い、いいと思うんだな

139:名無し野電車区
08/07/18 22:35:47 6492sFdA0
 津軽鉄道さんも、他の地方鉄道会社と同様の厳しい状況ですけど、状況によっては、本当に計画を持ち上げるのかも知れませんね。

 ただ実現しても、採算性と、五所川原~奥津軽間の連絡路線と観光路線をどう並立しあっていくかが課題になりそうですね。

 ちなみに私は、>>51に出てきたような「奥津軽までの延伸」を五農校前駅辺りから分岐して新青森か青森まで至る、バイパス線的な支線と共に妄想していました。

140:名無し野電車区
08/07/20 18:26:15 0x9Kz1ZB0
>>51>>139
津軽鉄道の津軽中里から
市浦、小泊を通って日本海側を海沿いに
竜飛岬から三厩につなげるルートは
建設計画が在ったらしい。

141:名無し野電車区
08/07/22 23:11:47 w/GYqzxIO
ところで、津軽線のキハ40は盛アオ所属でおk?

142:名無し野電車区
08/07/23 09:16:35 tSTnU5+j0
東北新幹線新青森まで開業したら、キハ40どうするんだろう?

143:名無し野電車区
08/07/23 14:10:50 vIsa2UmR0
>>141
盛ハヘ(八戸運輸区)所属。
毎朝客扱いしながら青森~八戸を送り込み、返却してる。

144:名無し野電車区
08/07/23 23:05:36 d2TZriMGO
>>143
なんだ、盛アオは持ってないんだ…
それ、八戸線と共有じゃね?

145:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/07/24 02:07:03 wpT0aoZhO
北斗星2号が青函トンネル内で停車中の模様。@東北線スレ

146:名無し野電車区
08/07/24 07:51:54 fKgIZ3sA0
新青森できたら大湊線とか浅虫温泉はどうするんだ?
一旦青森駅入ってスイッチバック。いとめんどくさ。

147:名無し野電車区
08/07/24 10:35:13 5eOhwn/y0
今日も列車遅延か

148:名無し野電車区
08/07/25 14:27:08 OzgfqzEB0
今日、カシオペア運休。

149:名無し野電車区
08/07/26 10:22:48 j30bo/tS0
>>144
盛アオの車両は何系があるんだっけ?
てか、八戸線のキハ40と津軽線のキハ40って色同じじゃね?

150:名無し野電車区
08/07/26 13:24:46 zWJE920e0
>>146青森駅を移転で

151:名無し野電車区
08/07/26 13:44:01 6e4rjohX0
操車場に青森駅を移転。
操車場に向かって線路を跨ぐでもない謎の4車線道路があるけど、移転を示唆しているのか?

152:名無し野電車区
08/07/26 18:18:12 zOHHS6UR0
まもなく4時間経過
特急「スーパー白鳥9号」:吉岡海底駅で停止中

153:名無し野電車区
08/07/26 19:37:00 gFqPmOTG0
クーラーどうなっているんだろ?
めちゃめちゃ暑いぞ。

154:名無し野電車区
08/07/26 19:37:14 M+iIL/h40
>>152
反対側の列車に乗り換えて、乗客は脱出したらしいよ。
ちょっ、ソースは忘れた。

155:名無し野電車区
08/07/26 22:27:45 jvwTp/cp0
>>151
八甲通りのことか?
昔川があって今は暗渠化されてる。だから道幅が広い。

156:名無し野電車区
08/07/27 00:02:18 ncjFl3Jz0
 それよりも何よりも、東北新幹線新青森開業時に青森駅が移転するのはホントでつか?

157:名無し野電車区
08/07/27 00:05:13 CbhSiA3A0
新青森開業時に
函館方面との連絡はどうなるのだろう?
青森でスイッチバックか??

158:名無し野電車区
08/07/27 00:16:49 JqA30IKV0
>>155
青森中央大橋じゃなくて、県庁の前を南北に走っている通り。
>>156
在来線との接続駅をつくれば、他に在来線を改良することはないのでは?

159:155
08/07/27 00:22:44 j1320XNl0
>>158
アスパム~県庁~消防署~旧機関区が八甲通り
今も鉄のフタ開けると濁った川が流れてる
青い海公園に河口がありボラがいっぱいいる

160:名無し野電車区
08/07/27 00:29:29 JqA30IKV0
じゃ、それだ。
東北本線電化のときも新線切り替えとかしたし、駅移転には寛容か?

161:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/07/27 00:53:34 cG5NbyM6O
>>152-153
前スレにもあったように、懸念していたことが起こってしまったね。

ソース。
スレリンク(newsplus板)
26日午後2時45分ごろ、JR津軽海峡線の青函トンネル内で、架線の断線事故があった。
トンネル内の吉岡海底駅で下り特急が停車し、乗客139人が復旧するまで約5時間待たされた。
JR北海道によると、特急は8両編成の八戸発函館行き下り特急スーパー白鳥9号で、277人の乗客がいた。
上りの送電が回復したため、138人は約2時間後、同駅に着いた八戸行き上り特急に乗り換え、
青森に戻った。約5時間待たされた乗客にも、気分が悪くなった人はいなかったという。
この事故で函館-青森間の特急2本が運休した。JR北海道が断線の原因を調べている。

産経新聞 2008.7.26 23:43
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

162:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/07/27 00:56:12 cG5NbyM6O
>>153
多分、断線した場所から少し離れたところだったためか、
冷房は切れなかったんじゃ?

163:名無し野電車区
08/07/27 02:29:45 yA2dISz40
>>161
ひ、一人は??((((゚д゚;))))

164:名無し野電車区
08/07/27 02:31:17 yA2dISz40
あ、277-138=139 か。
読み間違えた(´・ω・`)

165:名無し野電車区
08/07/27 11:29:06 haH6+ebQ0
>>149
青森車両センターに配置されてるのは、
485系3000番台、E751系、701系、あけぼの・日本海用の24系客車、EF81電機、あと入換用・ラッセル用のDL。


166:名無し野電車区
08/07/27 14:04:41 Dq3E4ro7O
>>157
青森スイッチバックの可能性高い。

白鳥
789、485
函館⇔青森(スイッチバック)⇔新青森⇔弘前

つがる
廃止

かもしか
751
秋田⇔弘前⇔新青森⇔青森

あけぼの、日本海
上野⇔弘前(区間短縮で弘前から白鳥に接続)

こんなかんじ。

ところで大館はどの経路が東京まで早くなるかな?

奥羽→新青森→東北新幹線→東京花輪→盛岡→東北新幹線→東京
奥羽→秋田→秋田新幹線→東京

167:名無し野電車区
08/07/27 14:25:54 0q6IxfKl0
>>166

> あけぼの、日本海
> 上野⇔弘前(区間短縮で弘前から白鳥に接続)

これは違うのでは?

結局、青森に取り込まなければならないのに
弘前から回送させるのはヘン。

168:名無し野電車区
08/07/27 16:23:35 Dq3E4ro7O
>>167
あーごめ。そりゃそうだ。
あけぼのはそれでw

169:名無し野電車区
08/07/27 16:27:53 jYy32BDT0
白鳥を考えるとスイッチバックでも問題ないな
大湊線は?八戸に行くのありか、青森市に行くとすれば青森終点で問題なし。

170:名無し野電車区
08/07/27 16:46:29 x6XBTFi80
大湊線は、少なくとも一部は現行花輪線のようになるんじゃないかと。
全列車青森直通か、一部のみかはわからんけど。

171:名無し野電車区
08/07/27 19:18:21 8+ThpgZ40
>>166
なぜ高速バスじゃなく花輪線が選択肢に入ってるんだよw


172:名無し野電車区
08/07/28 18:17:04 YE+BWQ8r0
 

173:名無し野電車区
08/07/28 19:59:36 +j3YoEw90
はまなすは新幹線と接続とるんでしょうか?
とるとしたら、新青森まで1駅だけスイッチバックするのか?

174:名無し野電車区
08/07/28 23:51:32 /uTNT8Gh0
土曜日に吉岡海底駅見学ツアーに参加出来て良かった。
東京から日帰りは強行軍だったけど、参加費が無料だったからまあ良いかな。

175:名無し野電車区
08/07/28 23:59:41 OvrHhV560
「白鳥+つがる」で、
「新幹線はやて」と
共通の号数を使っているけど、
新青森開業でどうなるのかな?

176:名無し野電車区
08/07/29 00:29:24 MNYt1COF0
>>175
今までどおり共通になるでしょ。


177:名無し野電車区
08/07/29 03:25:15 1cSen3nG0
新青森開業で快速海峡復活きぼん

178:名無し野電車区
08/07/29 08:34:09 m1nESBRN0
>>173
現行のままでしょ。今も八戸まで運転してない。

179:名無し野電車区
08/07/29 13:41:31 wf8LwOb40
これからは地球温暖化で
今まで人の住めなかった奥津軽地方も
北海道も、住みやすい気候へなっていく。


180:名無し野電車区
08/07/29 21:54:03 iOf1GvSu0
>>178
はまなすスレで言われている気動車化ならあるんじゃね?

181:名無し野電車区
08/07/29 21:57:01 Wc3caRPZ0
>>140 >>51-65
「編集長敬白」の津軽森林鉄道跡をゆくを見たところ、峠越えがあるみたいだけど(川部の線形変更は容易だろう)。単線でよければ津軽線の再興や五能線電化とか良いネタだと思った。
URLリンク(rail.hobidas.com)

182:名無し野電車区
08/07/30 23:14:58 4O4aIkuf0
>>173
現行のままで始発のいなほを繰り上げ発車
新青森に止めて、はまなす→新幹線客を輸送だろうな。

183:名無し野電車区
08/07/31 00:48:57 pou8so2N0
【不要!】●新幹線 奥津軽駅●【無駄!】
スレリンク(rail板)

184:名無し野電車区
08/07/31 02:04:06 JM4lCUk70
>>182
特例設けないと誰も乗らない予感・・・一駅だけで特急料金取るとか

185:名無し野電車区
08/07/31 09:45:14 feU9u1wa0
青森駅を移転して、新幹線も移転した青森駅に接続してほしい。
在来線と平行にホームを設置して。


186:名無し野電車区
08/07/31 10:03:06 cT2sOWCcO
>>182
連絡普通列車だろJK

187:名無し野電車区
08/07/31 11:33:40 /lS35att0
【青森-新青森間 普通630M】

188:名無し野電車区
08/07/31 22:56:25 mEPBkB5m0
>>184
もし>>182みたいになったらはまなす→新幹線客には特例で
この区間の特急料金はなしになるだろうな。

>>186
はまなす→701→新幹線ってw
余りに酷すぎる・・・。


189:名無し野電車区
08/08/01 11:04:38 3xg0NYvI0
まだ徐行運転なの?

190:名無し野電車区
08/08/01 20:17:41 8f6R3RY30
14系がいつ崩壊するかすごく心配な今日このごろです
この間乗ったスハネフはカーテン止めるマジックテープが破れてて使えなかったし。
完全放置モードだよなあやっぱり……

191:名無し野電車区
08/08/02 12:17:14 nqoZN0bO0

東北新幹線 青森付近

URLリンク(chizuz.com)

192:名無し野電車区
08/08/02 13:26:31 j/EOEpqG0
はまなす利用客に限らず青森-新青森だけの自由席利用なら特急料金不要ってことになるんじゃないの

193:名無し野電車区
08/08/02 18:12:47 uHXZny0G0
>>191
自分も以前、中央大橋と八甲田大橋の間に(新)青森駅を妄想した。
新幹線高架2面4線・在来線地上3面6線の橋上駅でした。
スレ違いで申し訳ない。

194:名無し野電車区
08/08/02 18:38:39 eMPPXcry0
>>192,193
だよね。
どう考えてもそれが自然。現青森駅までは道路にする。

195:名無し野電車区
08/08/02 19:59:03 091Jxclk0
>>193>>194
それが難しくて金が掛かりすぎるから現ルートになったんだが。
ちなみに、その妄想ルートは国道7号と県道を立体交差するが、
この両幹線道路が近接している上、両方とも跨線橋で在来線を越えているので、
高架方式とする場合相当な高さとしなければならない。
それを避けるべく地下方式にしても結局コストの大幅増。

整備新幹線はヘタに金を掛けられないんだよ。
俺も妄想ルートを支持はしていたが、
現ルートからヘタに変更させると、八戸以北の着工すらされていなかったかもしれん。

196:名無し野電車区
08/08/03 03:13:31 T6mxNTDv0
>>192
自由席だけでなく、指定席も新幹線乗継なら新青森までの料金で
青森駅まで行けるといいんだけどな。

197:名無し野電車区
08/08/03 09:29:35 hTgEHgwS0
>>195
新幹線は高高架だから大丈夫じゃ?
地形上青森までは着工されてもよいだろ、奥羽本線とも交わるし。
ほんとなら特急中心になる盛岡以北もいらなかった気がするが・・

198:名無し野電車区
08/08/03 10:30:59 lVeeJxNA0
>>197
新幹線は札幌まで引かなきゃ意味ないから

199:名無し野電車区
08/08/03 11:54:12 Ti4j9Xxx0
来年の一月か二月頃に津軽線とグルッと回って津軽鉄道に乗りに行こうと思ってます。
雪が一番多いのってそのあたりの時期ですよね?

200:名無し野電車区
08/08/03 14:21:18 RHVQoSTD0
青森は札幌への単なる通過点でしかない。
地元にとっては青森駅は大きな存在かもしれないけど、
全体でみればどこにあってもあまり大きな問題ではない。

201:名無し野電車区
08/08/03 15:07:13 d9Q56QKt0
むしろ、八戸から青函トンネルへの合理的なルート上に青森市街地がなくてよかった。

202:名無し野電車区
08/08/03 20:31:46 K/ldSuJx0
そもそも青森駅の位置自体があんま合理的じゃないもんなw

203:名無し野電車区
08/08/03 21:32:20 6t42h+O7P
>>202
「連絡船時代は」合理的な位置だったんだけどね・・・今となっては。
スレチだけど、間違いなく東青森~青森間には新駅が出来そう。

204:名無し野電車区
08/08/04 10:55:10 9/RwrOUB0
だったら移転だろう。新幹線開業を期に

205:名無し野電車区
08/08/04 11:53:05 1fAANRnW0
いずれにしても(今の青森でも移設でも)
新青森から函館方面へは、スイッチバックになるね

206:名無し野電車区
08/08/04 12:28:41 kWr/A/4e0
s

207:名無し野電車区
08/08/04 19:47:51 n1slfwq40
>>203
筒井とセントラルパークのあたりにはできそう。
青森市内で客を拾っていかないと青い森の経営が厳しくなるだろうし。

208:名無し野電車区
08/08/04 20:50:43 MwrfPaw90
まあ将来的には札幌から稚内に標準軌が建設され、宗谷海峡を越えサハリンに延びる、
間宮海峡を越えた列車が稚内に到達し、ヨーロッパとの物流路になる。
おっと!シベリア鉄道を標準軌に改軌しないと・・


209:名無し野電車区
08/08/04 22:31:35 SojSRZbz0
青湘遊郎の東北・北海道新幹線工事写真集
URLリンク(seisyo-euro.cocolog-nifty.com)

210:名無し野電車区
08/08/04 22:47:26 sV8z2JE90
>>204
移転構想が出るたびに駅周辺の商店が大反対しており、計画すら立ち上がらない状態。
そうこうしているうちに、駅周辺の空洞化が進行しているのが現状。


211:名無し野電車区
08/08/05 00:10:13 aJsJAltm0
新幹線が開業すればどっちにしろ空洞化するだろうに

212:名無し野電車区
08/08/05 00:26:25 /u/149uc0
どうあがいたって地方の駅前は空洞化するんだよ。
釧路とか・・・

213:名無し野電車区
08/08/05 00:50:14 0d8mWyhu0
釧路って駅前が空洞化しているのか? 駅前と言うより市域全てが空洞化しているように見えるんだが。
丸井今井まで撤退するし、かなりヤバイだろ。

214:名無し野電車区
08/08/05 00:55:34 FpfB4oKx0
>>213
函館駅前の比ではないだろう。
なにせ棒二森屋が危ない。

215:名無し野電車区
08/08/05 00:59:32 0d8mWyhu0
棒二森屋が潰れれば、そうだろうね。
でも、まだ残っているし、サイカは消えたけど、和光とかいう百貨店の慣れの果てもまだ残っているよね?

216:名無し野電車区
08/08/05 07:25:45 izLKr/WN0
新幹線が開業したらJR函館駅は廃止でしょうね。

217:名無し野電車区
08/08/05 09:19:32 FpfB4oKx0
>>216
それ違うから。

218:名無し野電車区
08/08/05 10:22:56 Bp9zbRar0
釧路には広大な土地を利用して米軍基地でもつくればいい。街の活性化になる。
ロシアと一触即発の事態になることは避けられないが。

219:名無し野電車区
08/08/05 12:13:20 H8eOPRbJ0
>>218
昨今の情勢的に釧路に置くメリット無いだろ
ってか米軍イラネ

220:名無し野電車区
08/08/05 12:34:21 87uJHveS0
新函館と函館の間は電化してもいいのかな?

221:名無し野電車区
08/08/05 14:15:58 Bp9zbRar0
アメリカ人は寒いの嫌いだから三沢で限界か。
それにしてもロシアはすごいな。北極圏に近い有り得ないくらいの緯度でも10万人超の都市がある。

222:名無し野電車区
08/08/05 23:57:53 UjcW+HFA0
青森環状線と津軽線の移設
URLリンク(chizuz.com)

これで現青森駅でのスイッチバックは解消だ!

223:名無し野電車区
08/08/06 00:10:14 uwK0l3n50
青森~新青森、函館~新函館はどっちもセミクロスシート3扉3両編成の電車がピストン輸送だろ。

224:名無し野電車区
08/08/06 00:39:49 aDLUqyFP0
>>223
ソースは?

225:名無し野電車区
08/08/06 01:51:11 shXac9hV0
>>221
さすがに北海道よりアラスカのほうが寒いんじゃね?

226:名無し野電車区
08/08/06 10:27:50 zJX2C+dh0
>>222
海上に線路通せねぇよ、無理無理。

227:名無し野電車区
08/08/06 18:13:29 rBFYkTMd0
>>225
ロシアの精神は有り得ないぞ。
鉱業の街ノリリスクは北極圏に入っていながら人口は10万人以上いる。
北緯62度にあるヤクーツクも人口20万超えだ。

228:名無し野電車区
08/08/06 20:10:46 p5f+f9jP0
午前中の下り白鳥・スーパー白鳥ってあっという間に指定席なくなるのね
こんなに混んでるとは…

229:名無し野電車区
08/08/06 21:19:16 eTAOoysX0
交流25KV対応のメントラが、サイズかつかつで500に積めないんだよなぁ

230:名無し野電車区
08/08/07 23:27:35 1tikyHKL0
>>228
時期が悪いだけ

231:名無し野電車区
08/08/08 00:36:48 rHvBuwNg0
新函館駅  当面の構造

―――─新幹線―─――┤
■■■■■■■■■■■■■■■■
――函館行―┤■■■■■■■■
―─―――札幌方面行─――

232:名無し野電車区
08/08/09 18:54:33 HiScLLFU0
ペトロパブロフスクカムチャツキー

233:名無し野電車区
08/08/11 18:06:31 /aVSHEu20
特急白鳥も帰省ラッシュを迎える。
かなり混んでいるだろうな

234:名無し野電車区
08/08/11 21:46:40 5FRf3k9F0
北海道新幹線の沿線
URLリンク(www.lively.co.jp)

235:名無し野電車区
08/08/11 22:05:32 dvZTxfNR0
やがてアメリカがウラジオルートとして津軽海峡を強化して
大間、むつに対して開港を求めてくるだろう。
そうした場合津軽海峡横断の船舶は邪魔になり、大間函館ルートに道路トンネルが建設されるだろう。

236:名無し野電車区
08/08/12 11:17:00 nJH45i640
東京から新幹線で木古内。
乗換えで、江差へ行こう。





と思ったら江差線が廃止になっていた。

237:名無し野電車区
08/08/12 12:46:25 ustbXtm+0
てゆうか森って通らないの?通っても線形には影響ない気がするが・・

238:名無し野電車区
08/08/12 13:21:04 zDn3W/Ti0
(前面展望)スーパー白鳥号、青函トンネル突入~竜飛海底駅通過まで
URLリンク(jp.youtube.com)

239:名無し野電車区
08/08/12 18:55:03 NB6lSCGT0
>>237
とりあえず森駅への乗り入れはムリだな。
勾配がひどいことになるし、森駅付近はあまりにも手狭。
渡島大野からも24~30km(推定)と道新幹線にしてはかなり近くなるのもまずい。
渡島大野~大沼付近の急勾配と駒ヶ岳噴火の問題もある。

ただし渡島大野~森間を除けば線形は劇的に良くなる(たぶん)。
トンネルは減るわ勾配は減るわ渡島大野付近の急カーブは不要になるわで、
八雲駅への直接乗り入れも見えてくる。

240:名無し野電車区
08/08/12 21:34:19 ustbXtm+0
大沼の下をトンネルで通過することになるか。
いくらなんでも裾野なら噴火することはないのでは?森でなくて新森とかなるな。

241:名無し野電車区
08/08/13 00:25:00 4MglOU4u0
新八雲って、全ての新幹線駅で一番客が少ない事になるだろうし、地理的にもあまり意味を
なさないから、無理して作ること無いと思う。今更、無しには出来ないんだろうけど。

242:名無し野電車区
08/08/13 00:37:56 61gjs/770
新八雲より奥津軽の方が少ないと思う。

243:名無し野電車区
08/08/13 01:18:58 TVwrlWXs0
>>241
>地理的にもあまり意味をなさないから
新八雲がないと駅間距離が80kmを超えて障害時対策に支障が出る。

244:名無し野電車区
08/08/13 02:20:27 IuW1CKD00
>障害時対策に支障が出る。

具体的には?

245:名無し野電車区
08/08/13 02:24:14 tx3Bvi0tO
新八雲なら自衛隊の移動手段になるから
今より増えそう。

246:名無し野電車区
08/08/13 02:43:10 QIoqxhiP0
>>244
トラブルで全列車止めなきゃいけない時に、駅間に列車を止めないようにするんじゃないか?

247:名無し野電車区
08/08/13 02:46:08 IuW1CKD00
>>246
それは全くのウソ。
駅間の短い岩手県内でも駅以外のところで止まってる。

大体、駅をつくらなければならないほど
トラブルが多い新幹線など不要。

248:名無し野電車区
08/08/13 06:47:15 YUsQ/qWN0
>>247
トラブルが多いからつくるんじゃなくて
トラブルが起きたときのためにつくるんだろ?
防災対策の基本中の基本だぜ。

249:名無し野電車区
08/08/13 13:06:45 jdD7lAvY0
新八雲付近の地図
URLリンク(www.lively.co.jp)

250:名無し野電車区
08/08/13 23:40:39 4MglOU4u0
奥津軽は在来線と接続しているけど、新八雲はそれもない。
奥津軽は青函トンネルの入口と言うことで、トラブル時に果たす役割も大きいと思うが、新八雲にはそれもない。

湯の里信号所に駅を作って、松前方面へのバス接続を良くした方が新八雲よりは価値があると思う。

251:名無し野電車区
08/08/14 17:11:41 SLSbKOjv0
五十歩百歩だな。

252:名無し野電車区
08/08/14 18:19:05 ViVBV8yQ0
まあ新八雲は上毛高原位にはなるんじゃないの?

253:名無し野電車区
08/08/14 18:38:38 VLCaDoGH0
>>250
北島三郎に北海道知事になってもらえれば実現可能!

ところで、江差線のキハ40の4連って1150Dだけなのかな??
てか江差線キハ40って、3連も見なくなった。


254:名無し野電車区
08/08/15 00:27:47 8hsEPYK00
千代の富士がいいな<知事
松前線復活を前向きに!

255:名無し野電車区
08/08/15 22:06:17 HPJmxrD+0
どうして新八雲なの?
八雲に併設しないの?

256:名無し野電車区
08/08/15 22:29:58 crKnoWx+0
>>255
地図を見れば判るが、八雲駅南側に自衛隊基地があって、これを避けるように
線路を敷くとなると八雲駅の前後で規格外の急カーブが必要になる。

もともと、この駅は通過主体の駅だから、わずかな利便性のためにこの区間の
運転速度を落とす必然性は薄いという判断。



257:名無し野電車区
08/08/16 01:23:31 1QJ/3Bb+0
ここ数年で老後の生活を八雲で過ごそうって考えてる夫婦が多いって言うし、
八雲町もそういった誘致をしてるから、将来的にはもう少し発展した町になると思うよ。

258:名無し野電車区
08/08/16 01:24:56 otjINXEx0
八雲は人口減少中です。
あそこら辺では一番大きいけど、発展は難しいでしょう。

259:名無し野電車区
08/08/17 00:01:09 50+MRFOW0
>>255-256 基地の地下を通れば?

260:名無し野電車区
08/08/17 08:18:54 53DEq8wO0
つ保安上の理由

皇居の下掘れないのと同じ話。

261:名無し野電車区
08/08/18 11:35:52 yFIN/ErT0
保守!

262:名無し野電車区
08/08/18 13:24:42 MCwO9uwR0
では基地の移転だ

263:名無し野電車区
08/08/18 19:47:43 saD4ZI6l0
>>242
白鳥42号で、津軽今別の利用者と隣になった。どうも毎日のように利用しているようで。
木古内から津軽今別を行き来できる列車は快速海峡時代に比べて本当に減ったなぁ。

264:名無し野電車区
08/08/18 19:52:04 saD4ZI6l0
>>228
函館にて、新幹線連絡の青函特急の混雑ぶりに驚いた。自由席はギュウギュウ詰めで、指定席は発車時点で空席があるのに通路にたたずむ人たちもすごくたくさん。
さすがにグリーンの通路まではいなかったけど。


265:名無し野電車区
08/08/19 10:47:42 x17GzRyi0
>>263
仕事かな?でも津軽今別となると、そうではないかもな…。

今思ったんだが、青森→津軽今別よりも青森→津軽二股のほうが運賃安いんだなww
加算賃とられるのがヲチだね


>>264
つばさやこまちの車内って感じかもなww
北斗星(機関車など)がトラブって途中で運転中止になって、その客がスーパー白鳥95号に流れてきたら
たまったもんじゃないぜ。

266:名無し野電車区
08/08/20 23:09:28 dCUFtF140
8/13の空席案内だけど、スーパー白鳥1号が○、95号が×になるのも意外だったぞ。
朝鮮人どもがやけに青森から乗り込んできて、青函トンネルで騒ぐし、おちつかんな。青森、秋田周辺からだと一番接続がいいみたいで。

267:名無し野電車区
08/08/21 01:54:58 aVqDZK3L0
>>264
16日に木古内→青森間のスーパー白鳥乗ったんだが、
指定自由席のデッキは勿論、グリーン車のデッキ(展望部分)まで
一杯だったぞ。床に新聞引いて座ってるじいさんもいたし。

268:名無し野電車区
08/08/21 10:08:17 0QdkACF4O
DE10 が旧型客車や、50系客車牽いてた頃が懐かしい…
あの頃はDD51さえ入れなかったボロ路線だったのが…今じゃ大動脈…。


269:名無し野電車区
08/08/23 13:09:30 y9mkh1Zi0
>>268
まだ非電化だったってこと?

270:名無し野電車区
08/08/23 20:26:54 c94h43VH0
>>269
建設当時は江差線(木古内以東)ともども丙種規格。(ちなみに江差線の木古内以西は簡易線規格)

ちなみに、SL時代はC11が運用に入っていた。(江差線の方はC58)


271:名無し野電車区
08/08/24 07:34:32 APynCPp30
>>270
へぇ、よくご存知で。
他の路線の線路規格とか知ってるかい?
深名線はレールも短いのを使ってて、かなり規格が低かったはず。

272:名無し野電車区
08/08/24 12:14:40 VgG1GNE20
昔の在来線は規格がしょぼすぎた。
だから今廃止されてしまう運命にある。

273:名無し野電車区
08/08/25 15:07:01 g/brIPCq0
E751の白鳥運行きぼん!
485よりも乗り心地いいよな?

274:名無し野電車区
08/08/25 16:19:31 6OO9hoeB0
たった数年のためにATC増設なんかしません

それまで485もつよな・・・

275:名無し野電車区
08/08/25 16:39:55 P7SHFo5i0
そう言えば、江差線の木古内以北はかなり遅かった気が・・・

276:名無し野電車区
08/08/25 19:36:16 Aj2fbAEA0
>>273-274
仮にATC増設しても車両自体貧弱なので冬は耐えられません
トンネル内とそれ以外の気温の差がでかいからね

>>275
交換待ちが多いからでない?
まあそれが無くても遅いけど…

277:名無し野電車区
08/08/25 20:10:17 zp3Y47QX0
>273
新青森まで新幹線が開通した後、
E751に直流機器を付けて、交直流型になる可能性はある?
例えば、いなほ、北越、ひたちなどに転用・・・

278:名無し野電車区
08/08/25 21:37:47 3wP7IrHX0
>>277
質問スレに回答があるため、ここでは述べない。


279:名無し野電車区
08/08/26 00:20:13 eKWzPKl8O
>>273>>276
確か昔、751はスーパーはつかりかなんかで、海峡渡って函館まで乗り入れてなかったっけ?

それで、冬のトンネル内と外の温度差に弱い車両の烙印押されて、本州内の運用限定になったんでなかたっけ?

280:名無し野電車区
08/08/26 00:22:46 qOVhPF240
>>279
スーパーはつかりとして函館まで乗り入れはしてません。
青函ATCも確か積んでないから、北海道にすら行っていないんではなかったか?

281:名無し野電車区
08/08/26 00:54:27 ELFlSOtU0
今日スーパー白鳥に乗ったけど、本州内に比べて、道内での遅さを強く感じた。

282:名無し野電車区
08/08/26 02:51:22 eKWzPKl8O
>>280
函館行ってなかったか。

いずれにしろ、青函ATCは準備工事完了までで、積んではいないな。温度差にも弱い烙印はどこかで以前に押されているから、今後も青函乗り入れはないな。

やはり、かもしか転用か?

283:名無し野電車区
08/08/26 14:05:41 L1RI6AQT0
>>276
でも、北東北の冬には耐えられるじゃん。

284:名無し野電車区
08/08/26 17:52:32 Adl1GMjh0
>>281
そりゃそうだな。
東北線は最高130km/hで、津軽線の95km/hを挟んで共用区間の140km/h。
江差線も確か最高95km/hだったと思ったがカーブが多いし。

>>282
かもしか転用が一番可能性高いだろうな。


>>283
耐えられるっていっても、ドア故障を始め、故障頻発らしい。
対策として目立つのが、先頭車前部のスカートの形状変更。

285:名無し野電車区
08/08/26 18:22:45 1xbR72hl0
E751といえば、最後尾の車輌で原因不明の揺れが発生するのは解決したの?

286:名無し野電車区
08/08/26 19:15:24 V1e9/odU0
>>280
個人的にE751はあいづライナー転用がベストだと思うんだが…
指定席に加えグリーンも設定できるし、仙台の通勤車両にも余裕が生まれる。
代走の心配どころか、現行の快速すべてまかなえる。
短編成の列車が少なくなって、地元民も観光客も(゚д゚)ウマー

まあ会津の重い雪を跳ね飛ばせるかが問題だがw
スレ違いにつきsage

287:名無し野電車区
08/08/26 22:13:05 AyZ6ix+0O
>>284
新青森開通と同時にかもしかも廃止になるんじゃ…?
あと青函トンネルの急勾配も大丈夫なの?

288:名無し野電車区
08/08/26 22:14:46 2+RTN0UI0
>青函トンネルの急勾配



289:名無し野電車区
08/08/26 22:26:39 eKWzPKl8O
新青森開通したら、
つがるはかもしかに転用したとする。
白鳥は、函館⇔青森⇔新青森⇔弘前の区間に、運行区間を変更したとする。
現行と同じ789と485で運行したとしたら、所用時間は、青森⇔八戸約1時間、青森⇔弘前30分だから、片道で30分ぶん、運用本数減らすことできるよな?485は数本廃車か?(頭足りなくて、廃車可能本数計算できん!)


んで、残った485はいつ廃車になるんだ?函館開業まで使う気か?

290:名無し野電車区
08/08/26 23:58:47 ELFlSOtU0
>>289
多分、青森(または新青森)~函館間の運行本数は今より増えると思うよ。
それでも485は余るかもしれないけど。

291:名無し野電車区
08/08/27 22:48:12 TCfJbxOh0
485-3000番台→基本6両×6本に増結8両の44両
789系→基本6両×5本に増結4両の34両
E751系→基本6両×3本の18両
485-1000番台→基本3両×2本に増結3両の9両

292:名無し野電車区
08/08/27 22:59:20 JRMVlfYk0
>>291
2輌ずつ増結が使える分だけ485系の方が使い易いな。
やっぱり東北新幹線全通後も485系が使われるよ。

293:名無し野電車区
08/08/28 03:12:49 H5Wilwu20
函館本線電化、函館短絡すれば札幌⇔東京間機関車変更なし。

294:名無し野電車区
08/08/28 13:45:00 IgCNYSpp0
>>293
 それでも五稜郭で進行方向が逆になる。


295:名無し野電車区
08/08/28 17:41:28 zBWpyN910
函館貨物ターミナルをつくる

296:名無し野電車区
08/08/28 22:53:22 h8oinhV/0
平行在来線は廃止だ

297:名無し野電車区
08/08/28 23:03:48 vdziqtl90
>>295
つ五稜郭(旧有川桟橋)

298:名無し野電車区
08/08/28 23:16:57 zBWpyN910
短絡線上に新しくつくったりして

299:名無し野電車区
08/08/29 13:28:03 w6K51Ikp0
E751って3本しかないんだ…

300:名無し野電車区
08/08/29 13:35:26 mbvgs3Qq0
青函トンネル通過するED79ってやっぱり下り勾配だけ110㌔運転なの?

301:名無し野電車区
08/08/30 15:57:22 BC25U8x90
寝台特急みたいな重たい列車じゃ、登り勾配でも110キロはまず無理だな。
それに最高速度ギリギリで走って空転させちゃ、ATCが非常制動かけて(以下略)

302:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/08/30 23:07:50 doszBhIZO
>>277
ひたち転用はないと思う。
つがるのE751は6両編成、FひたちのE653は基本7両編成だから中途半端。
かもしかは3両編成だし廃止される可能性もあるが、改造すればいなほ転用は可能だな…。
でも寒さに耐えられなくても、改造して対応させることは可能だとは思うが。

303:名無し野電車区
08/08/31 22:57:33 k9DMco590
>>254
千代の富士は松前線使ってたのかな?

北島三郎は、函館西高在学のとき、湯の里(松前線)から函館(函館本線)まで通学してたそうだ。
当時の時刻表見ると、松前を4時代に出て函館7時前に着く列車じゃないと間に合わない。
大変だったろうな。

304:名無し野電車区
08/08/31 23:04:18 DIfxzyFc0
何で松前とかの高校にしなかったんだろうな

305:名無し野電車区
08/08/31 23:06:21 dQRZShX80
湯ノ里って今の知内駅の近くだよね?

306:名無し野電車区
08/09/01 01:17:13 8G5nkZr00
>>304
松前よりも木古内高の方が近いかと・・・。

307:名無し野電車区
08/09/01 03:55:44 u0zqDOU40
>>304
函館西は進学校だからじゃない?

>>305
1kmくらい離れている。
知内温泉に行くことがあれば、旧湯の里駅跡、知内駅両方ともまわってもいいのでは?
なお、同温泉旅館では、知内駅までの送迎がある(松前線代行バス利用の場合は湯の里温泉入口停留所)。

308:名無し野電車区
08/09/01 12:42:08 sfQxnJpj0
485-3000って新函館開業の2016年まで保つのか?

309:名無し野電車区
08/09/01 16:10:33 UipflW/U0
>>308
2014年じゃなかった?

310:名無し野電車区
08/09/01 16:54:48 1JGbR27+0
>>308
羽越本線に転入だってさ

311:名無し野電車区
08/09/02 06:18:07 gAQOZw2E0
新函館開業は27年度予定でしょ。
個人的には27年12月か28年3月開業と予想するが。

312:名無し野電車区
08/09/02 20:01:22 T3e+6PBX0
ちょっと教えてください。
白鳥18号で竜飛海底下車、見学館より外に出て、バスで三厩駅へ行きたいのですが
竜飛海底駅って見学時間は自由行動で外に出られるのは知ってますが、
そのまま戻ってこないってのはアリなんでしょうか・・・。

313:名無し野電車区
08/09/02 23:01:27 1zOCRUwU0
>>307
函館西が進学校ってwww
進学希望なら中部か北か東に行けよ

314:名無し野電車区
08/09/02 23:05:55 9XjeOxWV0
>>313
西は、函館の周辺地域においては、ステータスあるです。昔の話。
北と東は合併して「市立函館高校」になりました。

315:名無し野電車区
08/09/02 23:39:17 6PQo/fRc0
>>313
爺さんとかの時代のもう昔の話

316:名無し野電車区
08/09/02 23:48:05 bGmtxo9U0
>>312付き添いの案内係さんに言ってください

317:名無し野電車区
08/09/03 01:05:23 DVR/Id9v0
先日、江差線(木古内~江差)に乗ったら、木の枝が何度も車両にぶつかって来た。
もし、窓を全開にしていたら、メガネとか飛ばされちゃうよね。
東京在住の俺としては初めての経験だったけど、北海道では良くあること?

と言いつつ、元・上磯町民だったりするんだけど。

318:名無し野電車区
08/09/03 10:20:02 A3GJXXVk0
>>315
庁立高女時代のことでつか?

319:名無し野電車区
08/09/03 22:17:07 XX9RlwPk0
北海道新幹線が通ったら、
関東東北から、
木古内乗換えで江差に行く人・・・

増えないかな?

少しは。。。

320:名無し野電車区
08/09/03 22:48:53 g/NZXXwv0
>>319
残念ながら、江差線末端は新幹線開通と同時に廃線になってるよ。

321:名無し野電車区
08/09/04 13:44:56 5w/vp7b20
質問

こんど三連休ポスで東京から函館に日帰りします

1.青森でのスイッチバックで、「座席は周囲の人と相談の上回転してください」
というのがあるらしいですが、ここで海の窓側争奪戦争いはないのでしょうか
八戸→青森は、余裕持ったスケジュールなのでスイッチバックを考慮して山側に座っておいて
青森大回転のときに椅子回して、俺こっちがわだったからこっちがわのままねってルールなのか
座席が回転したんだから座り位置も回転しろよってルールなのか

2.夕方の白鳥で函館→八戸にもどりますが
これが混雑するそうなのですが、海側座りたければ目安として何分前から並ぶものですか?

322:名無し野電車区
08/09/04 16:01:31 7AXNkWOR0
座席番号ってもんがあるだろ。

323:名無し野電車区
08/09/04 23:00:59 4KpRhJyu0
>>321
40分前。
スーパー白鳥30号に発車直前に乗って、駄目だったら小休憩して32号に並ぶ。

と言うか、それ以前に質問に重要な情報が不足している気がするんだが。

324:名無し野電車区
08/09/05 14:19:50 2oeZOvIZ0
木古内江差間が廃止されたら
路線名は変わるのかな?

325:名無し野電車区
08/09/05 14:59:33 sX6nUgqOP
そのタイミングで3セクになるだろうから、
函の館鉄道とかじゃねw?

326:名無し野電車区
08/09/05 21:33:30 UtxEdHPx0
必殺鉄道みたいに
渡島いか鉄道
渡島かに鉄道とかもありそうw

327:名無し野電車区
08/09/06 07:56:47 pgclD/BRO
>>324
ヒント…学研都市線

328:名無し野電車区
08/09/06 23:47:27 Kh7V5YdS0
>>326
沿線で蟹は獲れないだろw
しかし、渡島いか鉄道は候補の一つにでも上がりそう。

329:名無し野電車区
08/09/07 07:13:49 f71OYYnT0
ナッチャン撤退発表おめ。
白鳥/S白鳥の増発/増結よろ。

330:名無し野電車区
08/09/07 12:15:31 U85kSkZ00
>>317
北海道じゃなくてもローカル線ではよくある。
今は窓開かなくなってるけど山田線とか岩泉線とかでもあった

331:名無し野電車区
08/09/07 23:18:36 BBtUE8th0
>>330
そうなんだ。なんか、初めての経験だったんで、ちょっと驚いた。
少なくとも函館~上磯間ではあり得ない話だし。
ちなみに木古内~江差は今回、生まれて初めて乗った。

332:名無し野電車区
08/09/08 11:48:07 B6JM3gMu0
フェリー会社全部潰れたらいよいよ車両輸送可能になるぞw

333:名無し野電車区
08/09/08 11:59:34 udsa/sQ60
ユーロトンネルみたいだな。

334:名無し野電車区
08/09/08 15:44:59 mugMTXHZO
ってか車両積み込み可能にならない限りフェリーは無くならないな。

335:名無し野電車区
08/09/08 15:56:38 Prjso3lg0
青森以南ー函館以北を結ぶなら鉄道で運んでもいいだろうけど
青森ー函館限定なら船の方がいいだろ

336:名無し野電車区
08/09/08 19:29:03 eRJEXSzIP
【運輸】東日本フェリー、11月末までに道内-青森3航路撤退 高速船売却も [9/4]
スレリンク(bizplus板)l100


337:名無し野電車区
08/09/10 04:33:22 AcObXy820
>>334
逆。青函トンネルはあくまでも青函連絡船(旅客&貨物列車)の代替であると
フェリー会社と協定を結んだ。内容は青函トンネルによって自動車輸送を行った
場合の損害をフェリー会社にJRが支払う事とするもの。よって当初あったユーロ
トンネルのような自動車を貨物列車に載せて輸送することが出来なくなった。
ただし、常時満車の夏期限定でカートレインが運行した事はある。この場合は
繁忙期につき補償金は不要であった。
で、今回は青函フェリー最大手の会社が撤退ということなのでJRの立場は強くなる
ことになる。

338:名無し野電車区
08/09/11 00:22:20 5qhBGngK0
>>337
そんな協定あったんだな。
TOTが実現したら、車も乗せる構想があるけど、
これも、繁忙期限定になるのか。

339:名無し野電車区
08/09/11 00:26:30 w/Q+J4+K0
その前にカートレインを運行させるほどの余裕は青函トンネル区間には無いでしょ

340:名無し野電車区
08/09/11 18:50:06 9U47CjF+0
江差線の利用状況調査。今日から。

341:名無し野電車区
08/09/11 20:55:19 +ki/Oxmx0
木古内~五稜郭は切り離さないほうがいいような気がするけどね~
夜行が走る可能性もまだ残っているし。
>>340
江差線って渡島コロニーの人も結構利用してるじゃん。
ああいう人にもちゃんとアンケート書いてもらってるのかな?

342:名無し野電車区
08/09/11 21:10:57 9U47CjF+0
江差・津軽両線の末端区間は、どうなるだろうね。

343:名無し野電車区
08/09/11 21:20:03 w/Q+J4+K0
津軽線の方は現状維持でしょ
江差線の方はどうも廃止されるみたいだが

344:名無し野電車区
08/09/11 22:08:49 4jDE6ZAtP
津軽線はJR東日本、北海道新幹線はJR北海道なので、
並行在来線という扱いにならず存続。
江差線は五稜郭~木古内は第三セクターが濃厚。
木古内~江差はバス転換が濃厚ってとこかな。

345:名無し野電車区
08/09/11 22:08:50 n5cSu4u9O
もう1本トンネル掘ろう。大間から函館に向かって。東トンネルは速達用(東京→八戸→函館→札幌)西トンネル(東京→青森→函館と札幌→函館)は、区間運転で。

346:名無し野電車区
08/09/11 22:49:49 GYBGL+gz0
札幌⇔函館便と生還トンネルとどう関係があるのかと(ry

347:名無し野電車区
08/09/12 09:33:28 gj1/AXk+0
ユーロトンネルで、積載されていたトラックから出火。トンネル閉鎖中。

348:名無し野電車区
08/09/12 20:33:46 OTy903vUO
312ではないが、漏れも地上に出たあと、海底駅に戻らず三厩経由で帰りたいんだ。
実際にできるの?やったことがある奴がいたら、教えておくれ。

349:名無し野電車区
08/09/12 21:47:43 E6bjLVfI0
津軽線の瀬辺地、中沢、奥内、油川にあった国鉄型放送のオッサン声は
健在?

350:名無し野電車区
08/09/14 09:19:41 N2VEfUwG0
江差駅にRきっぷとして八雲~札幌がおすすめ商品としてPRされてた。
なんで八雲?なの、って思ったけど地図見ると函館行くよりも八雲の方がずっと
近いんだな。車で40~50分くらい?道空いてりゃ30分で行ける鴨って
感じだ。

351:名無し野電車区
08/09/14 11:07:07 lgvMpolt0
>>312>>348
おそらく無理だと思う

見学コースとして指定された列車の乗車も含まれているわけだし
たしか海底駅の乗降時に人数確認していた気がする


初めから片道利用のコースが設定されていたら面白いのにね

352:名無し野電車区
08/09/14 13:18:29 tk92ZiiL0
確認せずに勝手に抜けて、乗車時に人数足りなかったって事例はないんだろうか。

353:名無し野電車区
08/09/16 19:30:57 qemKtXWw0
age

354:名無し野電車区
08/09/16 19:34:57 jxZVKoCIO
すすきのには性感トンネルがあります

355:名無し野電車区
08/09/16 22:16:44 VIJx5yLG0
>>350
江差から八雲まで30分なんて無理。
1時間は見とけ。

356:名無し野電車区
08/09/18 09:02:43 r0w21JF30
それでも函館経由よりは速いがな。

357:名無し野電車区
08/09/19 18:27:04 0X8Ycerb0
>>355
車だとすぐなんだ…
江差-木古内を江差線で行くとどれくらい?結構かかるとは思うんだが

358:名無し野電車区
08/09/20 09:48:52 sM5fuqBN0
時刻表ぐらい買えよ。買わなくても今なら携帯とかで乗り換え案内で分かるだろ。

359:名無し野電車区
08/09/20 14:45:17 6qRUQ9gq0
>>357
つ えきから時刻表

360:名無し野電車区
08/09/22 04:12:25 pH3osdim0
江差も小さな街だけど一応は支庁所在地だからな。札幌の道庁と連絡する人間の
利用者は一定程度居るんだろう。

361:名無し野電車区
08/09/22 19:59:32 k4VSpGpu0
>>360
近い将来、渡島と檜山は統合されるけどな。


362:名無し野電車区
08/09/22 23:45:33 wiz2dtJV0
江差行ってみたよ。そんなに小さな町じゃないじゃん。
士別や名寄よりちょっとだけ小さい程度って感じ。
倶知安よりはかなり大きそうな感じがした。
でもなんか町の役割が感じられない気がした。
漁業なら他の周辺の町でも同じようなことできそうだし。
>>360
今、手元の時刻表見たら札幌から江差までなら八雲からバス乗ったほうが
JR通しで行くより1時間くらい早く着くことが分かりましたよ。
バスが1日2往復しかないけど。

363:名無し野電車区
08/09/23 13:07:48 TAn24s4K0
江差って人口の割りには栄えてるように見えるよな。港町だからかな?
人口だったら倶知安や八雲が1万6千くらいなのに、江差は1万人しかいないんだよな。

364:名無し野電車区
08/09/23 18:33:20 qZpA2JuR0
町域狭くてコンパクトにまとまっている感じはしますよね。
農村部が確かにほとんどない。行政の町という面もあるんでしょうね。

365:名無し野電車区
08/09/26 00:00:03 wW9s6Djq0
江差はとってつけたような古い町並みが嫌だったな。
身延、掛川、彦根とかも似た感じだった。
無理して偽物の町並みを作るより、新しい町並みと共存させる方が好き。
鴎島は落ちたら死ぬ場所の柵が無くなっていたりして、凄いと思った。

366:名無し野電車区
08/09/28 00:35:22 eTtPaoHg0
>>363
檜山支庁の庁舎所在地だから。

367:名無し野電車区
08/09/28 16:36:16 iSn5Gjzh0
スレ違いだが八雲や倶知安て人口16000なんだ。かつては約2万と記憶してたけど、
過疎化は確実に進んでるな。檜山管内は人口減少ひどそうだよな。

368:名無し野電車区
08/09/28 16:53:12 mr/9PaEP0
倶知安駅も胆振線・岩内線があった時代は活気があったな。
機関区もあって常に入れ替えしてたから、
田舎のくせに、軽い開かずの踏み切りもあったのに。
今も冬はスキー客がかなりいるから、江差よりはマシなのかもな。

369:名無し野電車区
08/09/28 17:57:22 4V5AxUiD0
>>366
後志支庁の庁舎所在地は小樽市ではなく倶知安町なのだが。

まあ、北海道開発の推進のためにあえて田舎町に支庁を置いたという
政治的理由もあるのだが。


370:名無し野電車区
08/09/29 12:40:24 DAMQrV110
最盛期人口(百の位で四捨五入)
八雲25000人
江差15000人(人口密度2位)
松前20000人
森24000人
倶知安19000人
岩内26000人(人口密度1位)
余市29000人

371:名無し野電車区
08/09/29 17:18:38 VCo9AjJq0
夕張だって最盛期は10万人いたんだ。

>>369
単純に後志の中で中間的な位置にあって、そこそこ人もいるってことで倶知安なんだろ。
小樽に支庁があったら、島牧とか寿都から遠すぎる。

372:名無し野電車区
08/09/30 00:20:22 CaF4JYRd0
>>371
網走も留萌も空知も根室も支庁所在地は端の方だが。
小樽から寿都よりも岩見沢から幌加内、網走から雄武までの方がよっぽど遠い。


373:名無し野電車区
08/09/30 21:34:04 +IPeM9770
>>372
そもそも支庁の大きさが違うのに同一視してどうする
あと雄武~網走よりも寿都~小樽の方が地形的に移動大変だし

374:名無し野電車区
08/10/01 16:19:11 O8rlm3hmO
>>372
網走支庁でなく北見支庁にすればいいのになww

375:名無し野電車区
08/10/02 01:29:04 U3HXSU7m0
>>372
支庁制度改革が行われると、幌加内町は上川支庁管内になります。

376:名無し野電車区
08/10/03 17:19:05 xucqVg+QO
津軽線の運用について聞きたいのですが。
331D→336D→335D→340Dの運用であっていますか?

377:名無し野電車区
08/10/03 18:43:47 SszD5XwX0
>>372
後志の人は、道東の人ほど長距離移動が多くないんだよ。
ってか道東の場合、嫌でも長距離移動させられてしまうんだが。

378:名無し野電車区
08/10/05 01:06:13 f+vbdSNgO
白鳥置き換えの話になるけど、E751って改造する余地はあるのかな?

379:名無し野電車区
08/10/05 01:59:17 U9T9MWxV0
新幹線工事用の工臨時間解る?

380:名無し野電車区
08/10/05 05:43:26 zMy7UaQn0
>>378
車両が青函トンネルの高湿に耐えれるかは別として、
とりあえず、青函ATC積めば、函館までは乗り入れできるだろうね。
さすがにその頃まで485は使えないと思うから、
新青森開業から新函館開業までの5年程度の暫定使用に限って、
789と共にE751を新幹線リレー号に使うってのはありかもね。

381:名無し野電車区
08/10/05 08:05:50 +e63/796O
>>380
新青森まで新幹線は毎時1本必ずあるのは間違いないが、まず789の3本で賄えるのは2時間毎(8往復)、あと1本運用を追加使用しても今の10往復を賄うのが限度。
まあ5年間限定ならばはくたかの運用を北越急行に移管したように、コヒに金払うほうが自前で用意するより安上がりと判断する可能性があり、青函を増発なしに全て789で賄うことも視野に入る。
となればE751はかもしか転用、又は別のケースとしてE653転用でいなほ・かもしかを賄う場合は(常磐特急新車投入抑制を兼ねて)いわきで系統分割の上、以北専用にすることも有り得る。
裏を返せば青函を増発するには789の増備かE751を回すしか方法がないということでE751充当の可能性も有り得る。


382:名無し野電車区
08/10/05 10:25:52 /NTajEy+0
485は快速運用にして「海峡」復活ならありじゃね?

383:名無し野電車区
08/10/05 22:53:57 aFBxy+x9O
正月パスのグリーンでスーパー白鳥95号に乗りたいんだが、発売開始と同時に無くなってしまうもんなの?

384:名無し野電車区
08/10/06 18:04:24 0oj57+xf0
>>383
お前さんが考えていることと同じことを、少なくても100人くらいは考えている。


385:名無し野電車区
08/10/08 09:18:05 bs5zgsBrO
>>384
それで何がいいたいわけ?

386:名無し野電車区
08/10/08 10:17:07 lmZ5ssX3O
つまり、瞬殺。
しかも、自由席の客がグリーン車にまで溢れる。

387:名無し野電車区
08/10/08 14:33:28 bs5zgsBrO
なるほどそうなのか、グリーンはあきらめるか。

388:名無し野電車区
08/10/09 01:23:35 zSILeT9AO
てか、指定席すら取れないこともあったり…

389:名無し野電車区
08/10/09 01:44:36 YyGrXmdLO
みんなどうやって指定とるの?

390:名無し野電車区
08/10/09 19:53:51 QZrs7mHdO
>>382
485-3000は新潟の北越・いなほ・ムーンライトえちごで使うだろ。

391:TJATJA
08/10/09 21:45:32 YyGrXmdLO
スーパー白鳥95号は仙台発だが、混雑するのか?
三連休の方でも空席あったぞ。

392:名無し野電車区
08/10/10 00:48:23 m+XX+rzJO
789はフリーゲージじゃないんだが。

393:名無し野電車区
08/10/10 05:13:07 hNM8qZLWO
すまん、スーパー白鳥95号に接続するはやて95号だ。

394:名無し野電車区
08/10/10 22:17:51 eXSu5AIj0
>>389
この手の特企券の指定って、えきねっとから振り替えるんじゃないの?

395:名無し野電車区
08/10/10 23:18:24 hNM8qZLWO
全部がそうとは限らない。ウィキペディアによるとかなり手慣れてないと難しいらしい。

396:名無し野電車区
08/10/12 17:58:32 PRvfdCL50
>>391
2年前のGWでもガラガラだった。
仙台でも6時台発では早すぎて集客できない。
盛岡から結構乗ってきた記憶があるが。



397:名無し野電車区
08/10/12 20:09:01 bylVoZieO
元旦は?

398:名無し野電車区
08/10/14 22:12:22 z9UmmwCkO
>>397
>>383-386

399:名無し野電車区
08/10/15 13:02:04 YlVidw19O
津軽線のキハは八戸の所属でしょ。八戸~青森にキハの普通があるけど、送り込みの為だよね。青い森鉄道に移管後は青森に配置?まさか弘前から快速深浦で送り込みなんて…
盛岡支社から見れば津軽線も離れ小島になるわけで、秋田支社へ移管とか?

400:名無し野電車区
08/10/15 13:36:05 YlVidw19O
青森基地は新油川の近くまで来てるよね。なら津軽線に連絡線繋げて、新青森は新在対面乗換えにすればいいじゃん。奥羽線と津軽線との合流地点から青森駅の往復ウザイ。

401:名無し野電車区
08/10/15 19:30:19 448eYRcB0
>>400
>青森駅の往復ウザイ。

つ青森市内&東部からの利用客

402:名無し野電車区
08/10/15 21:52:00 PORqvnHdO
>>399
奥羽線が新青森まで盛岡支社にした経緯からして津軽線が秋田支社に移管する可能性は低い。

青い森に移管される時に大湊線の八戸直通1往復を維持、青森直通をやめて大湊線分を2両使用に圧縮。
津軽線も2両使用に削減する為大湊線の送り込みと併結して野辺地から青森に送り込む。
青森-蟹田は早朝夜間の送り込み以外全て電車運用に切り替え、更に三厩側も夜間滞泊をやめて早朝夜間に蟹田までの回送を設定、車両を蟹田で入れ替えることで津軽線分も2両使用に圧縮。
そうすれば通常はキハ100-200を4両使用で賄うことが可能になる。(不足時は盛岡から借り入れ)


403:名無し野電車区
08/10/16 09:23:36 WV86mtI1O
>>402
確かに新青森~青森は盛岡支社だから移管は確率低いだろうね。
しかし大湊線と共通はいかがなものか(蟹田のホームにはキハ110の乗車案内があった気がする)。
実際、701系は秋田車だし、キハも弘前(五能線)と共通の方が自然かなと思った。
津軽線の最終下りとその1本前は蟹田で滞泊して、翌日併結して上るんだけど、電車にしないのは、蟹田の留置線が非電化だからだと思う。これを送り込みに使って、蟹田~三厩の往復に充てるのはアリだと思う。
弘前車に多少余裕がある(かもしれない)なら、今までの運用で行けると思うのだが、一番いいのは青森に配置か。

404:名無し野電車区
08/10/17 07:20:32 G8XSRbx0O
>>403
津軽線は基本的に八戸の40系列での運用だし、八戸~青森で束の車両を乗り入れてほしい青い森に送り込みの1往復だけ残しておけば両社の都合が合致するはず。


405:名無し野電車区
08/10/17 09:14:08 VxSbXOW/O
>>404
そう言われると>>402の言うことも分かるな。う~ん?751の回送を超大回りでやる様な会社だから、毎日通行料払うとは…北斗星とかは仕方ない、とは言っても、切符代に上乗せされてるし。

民営化すぐにキハ22が白帯を巻き、ヘッドマーク付のうとう色も。蟹田駅での営業中の入れ替え。エンストで車内真っ暗、立ち往生。ボットン便所、トンネル入ると逆噴射。キハ58が入って、ついに自動ドアに。一戸で見た廃車回送。何と言っても、すぐに消えた車内販売。
ゴメンね。思い出に更けちまった。あれから20年か…沿線住民だった頃が懐かしい。
ところで先輩が旧よねしろ車が走ってたって言っていたが、知ってる人いる?本当かな?

406:名無し野電車区
08/10/17 13:03:20 VAIgcely0
津軽線には583も普通運用されていたな。

407:名無し野電車区
08/10/17 14:25:19 VxSbXOW/O
>>406
そうそう!俺が中学の頃(91年)。最終の三行きに接続する蟹田行き。蟹田に向かうに連れて人がいなくなり、あの高い天井の広い車内にレールのジョイント音だけが響く。「誰かいないかぁ~」って叫びたくなる。
今でも急行きたぐにに乗ると、あの時の恐怖心に似た感覚が蘇る。しかし電化してからの津軽線って、青森所属の電車特急車が全て普通として走っているんだからスゴいな。実はE751のグリーン車に初めて乗ったのが、朝の蟹田行なんだ。

408:名無し野電車区
08/10/17 18:07:58 VAIgcely0
>>407
>>恐怖心に似た感覚
ワロタ。


409:名無し野電車区
08/10/18 05:32:21 vZio4O4u0
ダレガイネガー

410:名無し野電車区
08/10/18 15:09:36 IvaMO37J0
>>409
なぜか大泉洋の声で脳内再生されてクソワロタ

411:名無し野電車区
08/10/18 15:29:26 9kCWnbrW0
なまはげだね?

412:名無し野電車区
08/10/18 16:16:45 07u3lPzLO
テールマーク代わりになまはげのお面が付いてたり、後部運転席に米袋が
積んであったりするんですね。

413:名無し野電車区
08/10/18 21:11:49 aK6j8qw/O
>>405
それじゃ花輪線は…

414:名無し野電車区
08/10/18 23:08:32 9kCWnbrW0
>>412
車掌はめがねでヒゲはえてんだろう。

415:名無し野電車区
08/10/18 23:11:58 0Cb4ipVE0
なんかどうでしょう臭がしてきたなw
>>414
車内ではずんだとか売ってたり
サイコロでとんでもないところに飛ばされるとかもありかw

416:名無し野電車区
08/10/18 23:25:35 gy49h0fU0
ウテシのお尻がランブータン

417:名無し野電車区
08/10/18 23:34:54 g8NWcI4OO
津軽線は複線化しないの?

418:名無し野電車区
08/10/18 23:45:51 lH7kR/5H0
あの制服栗生んじゃねぇ?

419:名無し野電車区
08/10/18 23:59:38 vZio4O4u0
>>417
平行して新幹線造ってるんだから必要なし

420:名無し野電車区
08/10/19 00:43:15 xuDspIrz0
在来線特急が消えれば、貨物の交換ロスも大幅に抑えられるでしょ。

421:名無し野電車区
08/10/19 20:09:53 LTtBjZQbO
>>420
大幅かどうかはわからんが一応な。

422:名無し野電車区
08/10/21 23:29:31 3yqidxyR0
age

423:名無し野電車区
08/10/23 02:29:15 AVRjqU5+O
前までこのスレで出ていたE751ネタの議論の場が東北本線青森口スレに移った…。

424:名無し野電車区
08/10/25 09:14:17 EqainjIL0
保線

425:名無し野電車区
08/10/27 06:38:11 sUJeORsV0
東北新幹線延伸後の青森県内・青い森鉄道交通政策
スレリンク(trafficpolicy板)

426:名無し野電車区
08/10/27 16:58:09 SalzQFTk0
age

427:名無し野電車区
08/10/29 16:22:43 7+KToMit0
保線

E751白鳥投入期待age

428:名無し野電車区
08/10/30 04:38:30 OU5ytSgw0
>>427
無理

429:名無し野電車区
08/10/30 21:44:40 HO+k6UoBO
>>427
一応、走ってるよ。「津軽海峡線」内ではね。

430:名無し野電車区
08/10/30 22:28:09 jBOprW4XO
>>429
まあ確蟹。

431:名無し野電車区
08/10/30 22:58:17 HO+k6UoBO
>>430
グリーンに安く乗れるからオススメ!

432:名無し野電車区
08/10/31 12:10:58 Q/cLQkg70
 しかし、北海道新幹線が函館まで部分開通したら、青森は
 札幌にストローされちゃうのかな?

433:名無し野電車区
08/10/31 12:20:27 iYtOoIFvO
>>431
北東パスで乗れるの?
一応自由席だし。

434:名無し野電車区
08/10/31 12:33:52 J8Ei5lWf0
>>432
2時間弱で仙台まで行けるのになぜ札幌?

435:名無し野電車区
08/10/31 12:36:05 Q/cLQkg70
 >434

 札幌の方が都会だからね。ブランドも絶大だし♪

436:名無し野電車区
08/10/31 12:45:18 c27+1dKiO
>>432
ストロー具合は大多数が東京、一部が札幌といった感じと予想。

437:名無し野電車区
08/10/31 12:49:10 Q/cLQkg70
>436

 だろうな。俺もそう思う。

438:名無し野電車区
08/10/31 13:03:06 Hp5WNQ3nO
>>433
グリーン券を追加すればオケ。18も同じ。よほど乗る人がいないのか、車掌に怪訝な顔される。上り328Mは通勤、通学にいい時間だから、一部屋貸し切りできて最高。

439:名無し野電車区
08/10/31 13:17:20 iYtOoIFvO
>>438
THXです。
普通車グリーンにSuica無しで乗るようなものですね。

440:名無し野電車区
08/10/31 22:54:28 Hp5WNQ3nO
>>435
東京の流行は仙台を飛び越えて札幌へ行く。東京に少しでも近付こうとする北海道。

逆に言えば「○ッ○」。

441:名無し野電車区
08/10/31 23:02:06 Jx26/cR90
>>432
またほの南かよw

>>434
青森市は道内のテレビやラジオが聴けたり
市内の書店で北海道ウォーカーを売ってたりするなど、意外に札幌の影響を受けている。
函館開業時では今とそれほど変わらないかもしれないが、札幌まで通れば
仙台よりも札幌を選択する場合も多くなると思うよ。

442:名無し野電車区
08/11/02 18:12:48 JnXkzbgXO
すみません もしお暇な方いらっしゃれば……

八戸函館間のグリーン料金教えてください


443:名無し野電車区
08/11/02 18:21:23 zVrVE0wb0
>>442
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)

444:名無し野電車区
08/11/02 21:59:23 JnXkzbgXO
ありがとうございましたー
あす初めて海峡線のるのですが、時刻表を忘れてきてしまって…。

445:名無し野電車区
08/11/03 13:35:26 CpJu3Vy1O
鉄世界からしばらく遠ざかっていた者です。
スーパー白鳥から青森駅あたりで京浜東北の車両を見かけました。
事情を教えてください。

446:名無し野電車区
08/11/03 13:54:26 VS0nMSLX0
秋田の工場で改造予定の車両を仮置きしてるだけです

447:名無し野電車区
08/11/03 17:17:31 CpJu3Vy1O
ありがとうございます

448:名無し野電車区
08/11/03 19:29:55 8xhszLA20
廃車疎開じゃなくて?

449:名無し野電車区
08/11/04 01:16:53 Q1ehYo/K0
>>448
房総転用の改造待ち疎開。

450:名無し野電車区
08/11/04 16:26:23 iRdDn2tp0
>>449
房総転用のソースきぼん

451:名無し野電車区
08/11/04 21:17:43 VPvUZKQGO
スレ違いの内容に向かって暴走しつつありますな。

452:名無し野電車区
08/11/05 00:05:29 Q1ehYo/K0
ホント。暴走=房総だわなw

スレリンク(rail板)
スレリンク(rail板)



453:名無し野電車区
08/11/07 16:53:40 38YbZvOK0
今日は吹雪か?

454:名無し野電車区
08/11/09 21:58:56 f+dcJJFxO
新青森開業あたりで三厩の折り返しする1線以外の設備撤去来そうだな。


455:名無し野電車区
08/11/10 15:31:37 c0Lf8I8p0
>>454
津軽線自体には影響ないのでは?
青森~蟹田間の輸送量が減るだけで。

456:名無し野電車区
08/11/10 19:21:45 A7AREQ3/O
>>454
今は三厩が駅長配置で夜間滞泊があるが、それが廃止になるか。八戸とのキハの共通運用がどうなるのか。

457:名無し野電車区
08/11/12 20:07:40 hdNHe1+mO
江差線の「天の川」(駅?)、廃止までに実現しないかな…

458:名無し野電車区
08/11/13 10:45:21 CofdJMBnO
>>455
>>456の通り。
青い森乗り入れを減らす為に青森まで持ってくる車両を減らすとなれば、車両運用を中心としたダイヤをいじる必要が出る。


459:名無し野電車区
08/11/13 12:17:59 xUuiOe5cO
新幹線並の規格なのにダイヤは極少 なんと贅沢

460:名無し野電車区
08/11/13 12:42:21 fROOsYtdO
>>457
最後の1日だけ営業とかするんじゃね?

461:名無し野電車区
08/11/13 13:58:33 vPHRrxwgO
架空の駅ながらも最後には記念入場券とか発売しそう@天の川駅

462:名無し野電車区
08/11/15 00:14:02 ocNm0vKbO
若干スレチになるが、新幹線が新青森まで開通後の在来線の扱いはどうなるの?
奥羽線の新青森‐青森間はそのままだろうが、東北線の青森‐八戸間はどうするんだ?
全線三セク化しちまうと、八戸線と大湊線は他のJR線から孤立しちまうぞ。
八戸線は一応新幹線と接続するか。でも大湊線は完全に孤立だな。
野辺地まで残すという選択肢はないのかな…?

463:名無し野電車区
08/11/15 00:19:28 pmVGS98O0
>>462
こちらへどうぞ
★☆東北本線青森口・八戸線・大湊線スレ☆★
スレリンク(rail板)

464:名無し野電車区
08/11/15 00:25:23 W7tSn0fz0
>>462
孤立しての何の問題もないわけだが。

465:名無し野電車区
08/11/15 23:22:11 rQ8R3qiW0
>>464
スレチですまんが、大湊線や八戸線を走る車両の問題は?
確か車両基地は青森車両センターしかなかったよな?
青森車両センターへ車両を帰還するためにはむりやり青い森鉄道を
通らなければならなくなるがどのように解決させるつもりなんだろう?

466:名無し野電車区
08/11/16 00:08:33 ifVYYkXW0
>>465
東京メトロが鷺沼や竹ノ塚に車庫持っているのと同じで、別に問題ないのでは?

467:名無し野電車区
08/11/16 00:18:46 rrNTOa9W0
>>466
ああなるほど。って鷺沼や竹ノ塚とは比較にならない距離だと思うがな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch