南海8000系を語るスレ 4両目at RAIL
南海8000系を語るスレ 4両目 - 暇つぶし2ch671:名無し野電車区
08/08/30 17:10:54 ar0Q/OkQ0
>>629 >>649

関東のE231なんかの内装はユニットバスみたいで安っぽい,南海がそれを採用してしまうなんて
残念とかいう人がいるけど、その代わり、リサイクル効率が良いし、大量生産に向くので、車両
の統一ができるので企業にとってはメリットが大きいですよ
それに電車のパネル内装のことなんか、鉄オタにしかわかりませんよ!
一般客には判りませんし、評判は良いですよ!
何処かの会社みたいに、古くて、性能が悪くエネルギー効率の悪い、化石のような車両(103、
201など)を使い続けるより、新しくきれいで、高性能、省エネルギーな車両を導入した方が
良いに決まっている。しかも、使用材をリサイクルできるので、環境にも良い。
通勤電車の乗車時間にあった内装として丁度良いのでは?
それに楽に移動したければ、たった500円で特急車両に座ってこれるサザンもありますし。
お客様の選択肢でサザンも乗ります。
私も大学時代は、ターミナル駅まで30分乗るので、サザンやラピートで座って通学してましたよ!
ラッシュ時に座れないのは仕方ない、その中で、サザン・ラピートは確実に着席できる特別なサービ
スです。たった500円で座れて、快適。それがわからないとは・・・
やはり、ケチですね!そう言う選択肢が解らないとは。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch