【遠鉄】遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道7【天浜】at RAIL
【遠鉄】遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道7【天浜】 - 暇つぶし2ch938:名無し野電車区
08/12/21 15:58:33 xNUu/etn0
自業自得でしょ

939:名無し野電車区
08/12/25 21:27:40 x2MBuOed0
ミッドナイトトレインあさってで今年最後。

940:名無し野電車区
08/12/26 13:50:23 VvsQN1HvO
上島のあたりは当然工事してるけど
小林や芝本も何かやってるんですか?

あっちの方はあまり行かないので・・・

941:名無し野電車区
08/12/26 16:17:51 fYWqcrYaP
>>940
第二東名の接続道路となる、国道152号線バイパスと立体交差するための工事をしています。
遠鉄が高架になりますが、駅間のみ高架なので、駅の造りは変わりません。

片側2車線の道路で、線路脇に交差点があるので、踏切では難しいのです。

この道路が完成すると、152号バイパスから第二東名の浜北ICに直結し
更に飛竜大橋から天竜区へのアクセス向上が図られます。




942:名無し野電車区
08/12/27 01:02:18 93AxwQJ90
浜北のほう最近あんまり行ってないなあ
いろいろ変わってるんだろうなあ
春になったらあちこちすっかり終わってるのかなあ

943:名無し野電車区
08/12/27 21:55:43 IRjX8rItO
モハ51+クハ61はどうしてあんな変わった前面になってるの?

944:名無し野電車区
08/12/30 19:01:36 ShQOIqqAO
さあね。
それわかるのは関係してた人だけだろうが
どうせ何となくデザイン変えようかみたいなダラダラなノリだったんじゃないかな、と勝手に妄想。
機能的には1000形への繋ぎに過ぎず、
デザインなんてロングセラーだった湘南顔と現行の間にあって完全に単発じゃ
デザイン変更は失敗だった、
若気の至りだったって感じだもの。

個人的にはノリの悪いオッサンのダサいメガネみたいな顔でめちゃくちゃブサイクに見えます。

945:名無し野電車区
08/12/30 20:04:27 yqBWUNCaP
>>944

同感。
以前、30型を保存して欲しい、と書いた者だが、51+61ならいらないな。

てか、30型を静態保存しようという動きはないのかな?

946:名無し野電車区
08/12/31 03:07:47 RuGZ4ApO0
>>944
あの時代の流行りじゃん
あれもひとつの時代の証人として貴重な存在と思うけどね

そんなに保存してほしけりゃ自分で買い取ればいい
煽りじゃなくマジで
個人で静態保存してる人も多いよ

947:名無し野電車区
08/12/31 12:30:35 x/p2Ii5R0
>>946
時代の流行だろうが遠鉄では一発ネタだったから失敗と言わざるを得ない。
エンタの芸人みたいなもんだろ。
あるいは体育会系のイケメンとホスト系のイケメンばかりのクラスに
1人アキバ系のキモブサがいるような光景。

948:名無し野電車区
08/12/31 13:07:58 E9OVi2zvO
とは言ってもガルタン駆動だし足回りが1000系に近いから、やる気と手の入れ方次第でまだまだ使えるんじゃないかと。

949:名無し野電車区
08/12/31 16:03:35 QPTaWXhQ0
いっそのこと、3ドア化して1000系と共通運用しろよ

950:名無し野電車区
09/01/03 11:17:31 YqGV1FsOO
むしろいっそのこと転クロでも付けてイベント車にするとか。

951:名無し野電車区
09/01/04 19:54:20 Masdex8i0
天浜線フリー切符
URLリンク(upld.matrix.jp)
天浜線車両
URLリンク(upld.matrix.jp)
天浜線路線図
URLリンク(upld.matrix.jp)
ちっちゃい車両
URLリンク(upld.matrix.jp)
運転席
URLリンク(upld.matrix.jp)
遠鉄車両
URLリンク(upld.matrix.jp)
遠鉄車両2
URLリンク(upld.matrix.jp)
車両が格納されてる
URLリンク(upld.matrix.jp)
コンピューター制御
URLリンク(upld.matrix.jp)
寝台車
URLリンク(upld.matrix.jp)
走る
URLリンク(upld.matrix.jp)
走る2
URLリンク(upld.matrix.jp)

952:名無し野電車区
09/01/04 23:36:15 F74/EanD0
>>950
便利で快適な遠鉄観光をご利用下さいませ。車内設備も天浜イベント車より豪華です。

953:名無し野電車区
09/01/05 06:14:20 oRDIh3LK0
上島~自動車学校前だな
URLリンク(jp.youtube.com)


954:名無し野電車区
09/01/05 07:31:35 SOEIuVPR0
今はもう奥側に新しい橋が完成していてそっち走ってる。
あのあたりはまだ旧線路も残ってて一見複線風。

955:名無し野電車区
09/01/06 11:36:04 1/TGUjtM0
天浜線、シャトル運行の実証実験 今春から1年程度、遠州森―掛川で  2009年1月6日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
 天竜浜名湖鉄道が今春にも、シャトル運行の実証実験に乗り出す。天浜線のうち利用の多い区間で運行本数
を増やし、乗客の減少に歯止めをかける試み。遠州森-掛川間で1年間ほど続ける見通しだ。
 同社と沿線自治体の天浜線市町会議は、3月か4月に始める方向でダイヤを調整する。新所原-三ケ日間な
ども候補区間に挙がっており、遠州森-掛川間と半年ごとに実施する案も検討されているが、設備面から流動
的な要素がある。
 沿線自治体は、昨年9月に国土交通省の認定を受けた「地域公共交通活性化・再生総合事業計画」で、シャト
ル運行を中核事業に位置付けている。天浜線は赤字経営が続き、2009年度からの新経営計画では、年間乗
客数を現状の160万人台に維持する目標を掲げている。

956:名無し野電車区
09/01/06 13:08:26 JkpgUdTAP
シャトル運転かぁ……

実験大成功・・・その結果
遠州森-掛川と新所原-三ケ日は分社化して存続、
あとは廃線→バス代行
という秘密プランがあったりして。



957:名無し野電車区
09/01/06 13:29:58 n8mNUjobO
久しぶりに浜北に行ったら「浜松バス」とかいう青と白の路線バスをかなり見掛けたんですが
あれは遠鉄の関連事業?それとも新規参入?

958:名無し野電車区
09/01/06 18:00:13 JkpgUdTAP
>>957
浜北区のみで運行されている、新規参入のバス会社です。
もともと、遠鉄系の「ニュー浜観」という観光バス会社だったのが、遠鉄と袂を分かって独立。
しばらくは観光バス専業でしたが、一昨年から路線にも参入しました。
現在は、浜北区の中心部(中南部)を1周する路線と、浜北北部の「あらたまの湯」に行く路線の2系統あります。

スレリンク(bus板:201-300番)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch