09/01/03 11:17:31 YqGV1FsOO
むしろいっそのこと転クロでも付けてイベント車にするとか。
951:名無し野電車区
09/01/04 19:54:20 Masdex8i0
天浜線フリー切符
URLリンク(upld.matrix.jp)
天浜線車両
URLリンク(upld.matrix.jp)
天浜線路線図
URLリンク(upld.matrix.jp)
ちっちゃい車両
URLリンク(upld.matrix.jp)
運転席
URLリンク(upld.matrix.jp)
遠鉄車両
URLリンク(upld.matrix.jp)
遠鉄車両2
URLリンク(upld.matrix.jp)
車両が格納されてる
URLリンク(upld.matrix.jp)
コンピューター制御
URLリンク(upld.matrix.jp)
寝台車
URLリンク(upld.matrix.jp)
走る
URLリンク(upld.matrix.jp)
走る2
URLリンク(upld.matrix.jp)
952:名無し野電車区
09/01/04 23:36:15 F74/EanD0
>>950
便利で快適な遠鉄観光をご利用下さいませ。車内設備も天浜イベント車より豪華です。
953:名無し野電車区
09/01/05 06:14:20 oRDIh3LK0
上島~自動車学校前だな
URLリンク(jp.youtube.com)
954:名無し野電車区
09/01/05 07:31:35 SOEIuVPR0
今はもう奥側に新しい橋が完成していてそっち走ってる。
あのあたりはまだ旧線路も残ってて一見複線風。
955:名無し野電車区
09/01/06 11:36:04 1/TGUjtM0
天浜線、シャトル運行の実証実験 今春から1年程度、遠州森―掛川で 2009年1月6日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
天竜浜名湖鉄道が今春にも、シャトル運行の実証実験に乗り出す。天浜線のうち利用の多い区間で運行本数
を増やし、乗客の減少に歯止めをかける試み。遠州森-掛川間で1年間ほど続ける見通しだ。
同社と沿線自治体の天浜線市町会議は、3月か4月に始める方向でダイヤを調整する。新所原-三ケ日間な
ども候補区間に挙がっており、遠州森-掛川間と半年ごとに実施する案も検討されているが、設備面から流動
的な要素がある。
沿線自治体は、昨年9月に国土交通省の認定を受けた「地域公共交通活性化・再生総合事業計画」で、シャト
ル運行を中核事業に位置付けている。天浜線は赤字経営が続き、2009年度からの新経営計画では、年間乗
客数を現状の160万人台に維持する目標を掲げている。
956:名無し野電車区
09/01/06 13:08:26 JkpgUdTAP
シャトル運転かぁ……
実験大成功・・・その結果
遠州森-掛川と新所原-三ケ日は分社化して存続、
あとは廃線→バス代行
という秘密プランがあったりして。
957:名無し野電車区
09/01/06 13:29:58 n8mNUjobO
久しぶりに浜北に行ったら「浜松バス」とかいう青と白の路線バスをかなり見掛けたんですが
あれは遠鉄の関連事業?それとも新規参入?
958:名無し野電車区
09/01/06 18:00:13 JkpgUdTAP
>>957
浜北区のみで運行されている、新規参入のバス会社です。
もともと、遠鉄系の「ニュー浜観」という観光バス会社だったのが、遠鉄と袂を分かって独立。
しばらくは観光バス専業でしたが、一昨年から路線にも参入しました。
現在は、浜北区の中心部(中南部)を1周する路線と、浜北北部の「あらたまの湯」に行く路線の2系統あります。
スレリンク(bus板:201-300番)