08/08/05 23:35:14 UxJhBEJP0
会津若松まで電化して特急スぺーシア乗り入れきぼんぬ
651:名無し野電車区
08/08/06 22:44:25 wOKZOARk0
あの高規格路線は、東武6050なんかがチンタラ走ったんじゃ勿体無いよね。
485系がかっ飛ばすのがふさわしい。
652:名無し野電車区
08/08/07 01:35:00 qVzgeTxD0
>>650
きぼんぬとかどこの2ch初心者だよ半年ROMってろ
653:名無し野電車区
08/08/07 16:08:34 UDgY9rtZ0
まずは田島までスペーシアが入線できるように変電所をだな
654:名無し野電車区
08/08/07 16:31:32 4gZz5hL60
トンネルくぐれないよ。
655:名無し野電車区
08/08/07 22:56:11 qSdXUttD0
トンネル新設工事すればOK
656:名無し野電車区
08/08/07 23:52:32 N1Y4DpBp0
むしろ年数回郡山→七日町で走るばん物を、鬼怒川温泉まで。
657:名無し野電車区
08/08/09 17:50:23 XaMohH/40
七日町まで来られるなら西若松までは来られそうか…
と言っても駅周辺に見所は無いな
鶴ヶ城へのアクセスとかは若松駅でバス乗るのが分かりやすいし
658:名無し野電車区
08/08/09 21:18:18 iGnWndW/O
スペ-シアを田島迄乗り入れるより、郡山~会津若松~田島間に特急DCを走らせた方が良いと思う
659:名無し野電車区
08/08/09 21:49:13 j4z6Q4+v0
>>658
田島の人は郡山にはあんまり行かないんじゃないの
東京行くでしょ
660:名無し野電車区
08/08/10 11:51:19 yeimiImyO
>>657
5年ぐらい前までは、七日町止まりも一旦西若松1番に入れて折り返してたけど、今は変わったんか?
ってか、閉塞区間内だから七日町折り返し出来ないでしょ?
661:名無し野電車区
08/08/10 11:52:16 yeimiImyO
あ、この話は七日町~西若松回送だけどね。
662:名無し野電車区
08/08/10 23:53:07 O/wfGaks0
【交通】高速バス:会津若松―東京便が盛況、片道で最安2000円前後…乗客は前年同期比61%増 [08/08/09]
スレリンク(bizplus板)
663:名無し野電車区
08/08/11 03:02:50 SsCA0g9RO
特急はまかぜって何系だっけ
664:天照大神
08/08/11 18:31:51 ym4+cf+H0
オリンピック
665:名無し野電車区
08/08/14 01:31:23 jngZdeIc0
会津鉄道のトロッコは混みますか?
一昨年、秋にあの3両編成に乗ったら団体がトロッコ車両(といっても窓付きだけど)
をほぼ占領していたんで。へつり とか湯西川あたりでのことで全区間ではないんですけどね。
666:名無し野電車区
08/08/14 13:49:30 S+ztrsdpO
AMEX臭いぞ
667:名無し野電車区
08/08/14 16:23:13 B5jgojvRO
>>666
何臭いんだ?
668:名無し野電車区
08/08/14 16:49:50 zPr67aw80
190 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:54:50 ID:BPPmtZDZ0
湯西川温泉駅に進入する直前がたまらない鉄橋の向こうに
崖があって上に温泉施設がみえてて
崖のトンネルに突っ込みトンネル内で停車
そこは道の駅ですか?
669:名無し野雷車区
08/08/14 16:55:05 UEpAx8V80
>>668
道の駅に湯西川温泉駅が直結してる
URLリンク(www.yagan.co.jp)
670:名無し野電車区
08/08/15 23:28:38 2FlStocXO
久々に快速乗ったけどやっぱ混んでるな
下今市まで座れなかったわ
どうして快速はあんなに混んでるんだよ
671:名無し野電車区
08/08/16 20:35:03 nj0NopCZO
その快速も次の改正で格下げされてしまうのかな…
672:名無し野電車区
08/08/17 22:28:06 +Cu3P2QIO
東武日光~いろは坂~中禅寺湖
雨の夏休みでも大渋滞
ケーブルカーとかいろんな乗り物を廃止しなければ良かったのに
673:名無し野電車区
08/08/17 22:56:40 oi5HOJYE0
>>670
世界遺産日光へ直通する数少ない電車だから。
>>672
去年の紅葉の日曜日、中禅寺温泉まで3時間掛かったな。
馬返の手前から、携帯が通じなくなった。
674:名無し野電車区
08/08/19 18:24:14 bngLiQWiO
>>671
南栗橋始発の各停会津田島行きになるかもね…
南栗橋で半直急行に接続
675:名無し野電車区
08/08/19 23:25:56 NEf127100
繁忙期だけでも 田島行き快速を4両にしてもらいたいなあ・・・
676:名無し野電車区
08/08/19 23:37:49 TiTy81dc0
鬼怒川-新宿間ももっと本数増やして欲しいよ
昨日も今日も満席だったよ
浅草行きいらん
677:名無し野電車区
08/08/20 00:15:56 ZebWBl0HO
会津鬼怒川線
開業2日目に乗って以来乗ってません。
10月10日でした。
678:名無し野電車区
08/08/21 00:41:06 pa05h8y9O
鬼怒川温泉駅前広場が広いのには驚いた。
箱根湯本や熱海や修善寺みたいな感覚で行ったら異次元だった。
679:名無し野電車区
08/08/22 00:12:43 WTJKBff+O
この路線って尾瀬に近いよね?尾瀬行った事ないなあ
楽しいのかなあ
680:名無し野電車区
08/08/22 01:31:22 xcHYJfmq0
一番尾瀬に近い駅がある事には間違いないんだが、
「尾瀬口」駅からバスで1時間以上なんだよな…
それだけの価値はあるんだろうけども。
681:名無し野電車区
08/08/22 17:40:05 MfvZi2/p0
ねーよw
ツアーバスで行ったほうがいいだろwww尾瀬口まで行ってさらに1時間とかありえないwww
682:名無し野電車区
08/08/22 23:41:58 ODUTyi2G0
お座トロって自由席なんですか???
トロッコ車両は整理券がなんたらとか書いてあるが・・・
683:名無し野電車区
08/08/23 01:03:08 NDaIJcFU0
>>682
自由席。
整理券は、いわば自由席特急券のようなもの。
684:名無し野電車区
08/08/23 05:44:21 81DMl0ke0
何で、キハ8555を廃車にしちゃったんだか・・・
685:名無し野電車区
08/08/23 20:20:12 CrEBtLut0
>>682
座敷、トロッコ、展望のいずれかを指定して買います。
この前、会津若松のビュープラザで整理券を買いましたがトロッコだけは満席と言われました。
実際西若松から団体がドドドドと。湯西川で降りてゆきました。
一昨年は塔のへつりで出張の駅員から買って乗りましたが車両の指定はされませんでした。
でもトロッコは団体で満員でしたw
686:名無し野電車区
08/08/24 00:08:59 ypJq8aiV0
あげ
687:名無し野電車区
08/08/24 02:04:58 Pv3ELl8WO
>>676
食用にすらならないキモ豚は黙ってろよ
688:名無し野電車区
08/08/24 03:30:50 Nosc4y5k0
実は穴は座敷なんだよな。
あれのゆったり感は格別。
689:名無し野電車区
08/08/24 05:19:59 jan+BtR00
新宿から会津若松まで抜けようとする場合
日光1号の下今宮着が9:20で下今宮発の鬼怒川方面普通が9:21発で1分しかないんだけど
乗り継ぎ厳しいですか?
鬼怒川温泉発の快速AIZUマウントエクスプレスに乗ろうと思うとこれか後続の特急きぬに
乗る必要があるんですがその場で特急券買えるのかよく分からんので21分に乗れれば
と思ってるんですが
690:名無し野電車区
08/08/24 06:28:18 W6QxYD0MO
>>689
同一ホームで余裕
そもそも
日光1号の連絡の為の列車みたいなもんだから
余程もたついてなけりゃ
待ってくれるよ
下今宮ってw
691:名無し野電車区
08/08/24 11:17:21 g4D282Lj0
>>672
そうなんだよ。
692:名無し野電車区
08/08/24 17:54:23 jan+BtR00
>>690
情報ありがとうございます。安心しました。
下今市だよね・・・あれこれ調べて寝る前に書いたからボケてた・・・
もう一つ伺いたいんですが
野岩鉄道、会津鉄道で会津若松に出て、磐越西線で新潟方面へ抜けようと
目論んでいるんですが、景観って東西どっち側座ってもそれぞれ楽しめるもんでしょうか?
絶対東(西)側座れ!みたいな絶景ポイントみたいなもんとかはあるんでしょうか?
東側だと鶴ヶ城を遠目に見たり出来る一方西側なら渓谷が見れそう・・・とか迷ってます
693:名無し野電車区
08/08/24 21:15:01 NioGleQw0
>>692
進行方向左側じゃないのか?そんなに混んでないだろうから 移動し放題だろ
694:名無し野電車区
08/08/24 22:05:40 1rFxPoBm0
SLばん物か? 家族連れが機関車の撮影に夢中になってる間に展望車をゲトすればおk
695:名無し野電車区
08/08/24 22:22:12 jan+BtR00
>>693
平日予定ですがそんなに混まないもんですか?
移動し放題なら楽しそうですね。
>>694
平日予定なので鈍行に揺られつつ北上しょうと思ってます。
混雑具合が分からんので駅弁買って車中で食べられる雰囲気なのか
どうかが不安なところですが出たとこ勝負で考えてみます。
ありがとうございました。
696:名無し野電車区
08/08/25 01:30:47 y2ONPHpI0
磐越西線は結構阿賀野川渡るのであまり向きにこだわらなくていいと思う。
どっち側に座っていてもそれなりに川が見れます。
697:名無し野電車区
08/08/25 02:02:31 gH5tvio90
好みにもよるけど、どちらかというと新潟行きなら進行方向右かな。
698:名無し野電車区
08/08/25 23:32:11 X6iKvRM00
聞いてるのは野岩・会津線の話じゃないのか・・・
699:名無し野電車区
08/08/26 01:18:33 mKygW0hnO
>>696-698
皆さんどうもありがとう。こちらの意図としては両方とも聞いてました。
実は既に出発してたりしましてマウントエクスプレス会津が故障して
会津田島で代車振替になりました・・・
折角一番前を確保したのですが。
とはいえまだ旅の途中ですので頂いた情報は今後の参考にさせていただきます。
いろいろありがとうございました。
700:名無し野電車区
08/08/26 01:34:40 bLSRrf7HO
鬼が怒る川
701:名無し野電車区
08/08/29 01:01:06 MH3d/fcC0
保守
702:名無し野電車区
08/08/29 17:32:41 +IYH8OIr0
>>674>>671
今の6050系が置き換えられる日が来れば
ダイヤ改正(格下げ)と運転系統分離とか考えられそう。
電車の最北限が新藤原までとなって、鬼怒川温泉以北が
気動車(もしくはハイブリッド車)のみの運用とか。
東京方面直通が廃止される代わりにスペーシア・快速・区快に
関係なく鬼怒川温泉や新藤原(一部下今市)などで新藤原以北方面の
列車との接続を便利にするとかの便宜を図るとか考えられるかもな。
703:名無し野電車区
08/08/29 17:49:05 TLWb2HLZ0
>>689
大阪環状線の駅みたいだなw
704:名無し野電車区
08/08/29 21:40:38 GyWvUnGs0
今日、皇族が会津高原尾瀬口駅に参られた、とかニュースであったけど
臨時優等列車とか走らせたのか?
705:名無し野電車区
08/08/29 23:41:45 g0TdxLS50
>>704
AMEXを出したらしい
706:名無し野電車区
08/08/30 00:14:18 S16DE/250
AMEX、ちゃんと清掃したのか?
707:名無し野電車区
08/08/30 05:02:43 ZbYZgSkNO
次の改正で鬼怒川線は浅草からの直通は消えるんだろ?
708:名無し野電車区
08/08/30 06:44:08 cCdyH9UKO
西若松駅って今も会津鉄道が営業してますか?
会津鉄道運営なら、MVで買ったJR券も会津鉄道の改札スタンプを押されるのかな?
709:名無し野電車区
08/08/30 07:52:24 aF7Fq4cK0
>>704
まず、その敬語をなんとかしよう
710:名無し野電車区
08/08/31 20:48:10 pSMtihFr0
>>707
そうなったら、東京(浅草)までの直通列車があるという野岩・会津の魅力が・・・
利用者数はともかく地元自治体が反発するのでは?
711:名無し野電車区
08/09/01 08:31:18 7Rkigp3wO
>>710
ほぼ決定みたいだよ
712:名無し野電車区
08/09/01 08:40:46 MMji3fMgO
>>707
下今市から全部、鬼怒川・野岩・会津へ直通させて
東武日光直通を全廃すればいいのに
713:名無し野電車区
08/09/01 08:52:55 MMji3fMgO
いや、線形を
URLリンク(chizuz.com)
こう改良して、特急・快速・区間快速を
全列車を東武日光経由鬼怒川温泉方面行きにすればいいんだよね
特急だって日光行きと鬼怒川温泉行きに分けてるから
コストかかってる割りに人が乗ってないんでしょ
714:名無し野電車区
08/09/01 10:34:24 QZR1j1DQ0
そんな線増するんなら、下今市経由でいいんじゃね?
浅草-下今市-東武日光-下今市-鬼怒川方面。
715:名無し野電車区
08/09/01 13:27:18 QUE6PJUx0
>>710
間違いなく南会津(田島)界隈の人らは反対するだろうな
観光面でも(スペ・AMEX経由が本当はいいけど)会津まで直通というのが無くなると
マイナスに思われるのは必至
こういう重要な事が秘密裏に動いてるのは問題だな…
716:名無し野電車区
08/09/02 12:37:53 oT/oNBCj0
『特急スペーシア下今市』誕生!
でも、下今市からの連絡列車もスペーシアで意味無し???
717:名無し野電車区
08/09/03 15:39:57 QXHAoIKCO
浅草からの直通切ったら
もう終わりだな
718:名無し野電車区
08/09/03 23:45:57 Qh4eMtBR0
新特急車両が3M3Tなら何とかアコまで行けそうだが。
719:名無し野電車区
08/09/03 23:57:52 Fb4nsYu40
首都圏で「会津田島」とか会津方面の行き先表示がされてるだけでも、
幾分かの知名度上昇に一役買ってると思うのに、なんか惜しいな。
しかし南会津の人は甲子道路開通に期待してるからあんまり反対しないのかね。
720:名無し野電車区
08/09/04 06:29:08 p6kI3Wke0
>>719
俺もそれが惜しいと思う
721:名無し野電車区
08/09/04 22:35:55 JjeXQKj00
>>718
251Fでも借りてくっかw
722:名無し野電車区
08/09/07 21:28:36 2fg660xv0
>>717
下手すれば廃線に・・・
723:名無し野電車区
08/09/08 00:05:48 SaD8Pvf0O
日光の紅葉まであと1ヶ月なので、
夕方上りの「けごん」を検討してほしい。
724:名無し野電車区
08/09/08 00:07:34 Sns9Nm0L0
臨時快速北千住行き(10000系)をどうぞ。
725:名無し野電車区
08/09/08 09:18:41 2MzBQqMg0
会津さん村道上で駅寝してたら夜中にバイク野郎がやってきて、ここで寝るつもりようで
折れがすでに先客としていたのにビックリしてたなあ。あわてて隣の駅で寝ます、みたいな
こと言い残していった。
駅寝自体ルール逸脱気味の行為なんだからせめて鉄道利用を前提にしろよ、って逆ギレ気味に
思ったが。
726:天照大神
08/09/10 15:00:56 5BlMYhHc0
サンドイッチマン
727:名無し野電車区
08/09/11 05:00:25 PR6BsqU5O
臨時快速南栗橋行き
(8000系)をどうぞ
by 東武鉄道
728:名無し野電車区
08/09/12 05:59:58 r4bntnk2O
80型充当は避けるようにしている。
729:名無し野電車区
08/09/13 16:39:35 BoPt6GX/O
10年ぐらい前までは8000の臨時快速多かったよな
730:名無し野電車区
08/09/14 05:19:25 w3sD3YeVO
区間快速の所要時間は異常
731:名無し野電車区
08/09/14 22:13:14 NRyGojI50
あげ
732:名無し野電車区
08/09/15 21:19:35 RIcYKxE2O
会津田島までのフリーと会津ぐるっとカードで会津にいってまいりました。
会津田島までいく列車は全部快速でおながいします。
行きはよかったが帰りの区間快速はマジでつらかった、、、
栃木県通過に3時間強、、
733:名無し野電車区
08/09/16 00:17:59 O0dP9qDy0
スペーシア特急料金が高いんだよな・・・
TJライナーみたいにすれば、近距離の人も遠距離の人も、どっちももっと乗るのに
734:名無し野電車区
08/09/16 00:27:10 t/2I2RjtO
真剣に
>>723
は、必要だと思います。
735:名無し野電車区
08/09/16 04:13:55 FkMHaX2tO
>>733
JRや近鉄と比較してくださいな。
736:名無し野電車区
08/09/16 05:50:46 nqzCwmkb0
他と比較したって何にもならないだろ
現状で人が乗っていないんだったら、乗って貰うためにどうすれば良いか、だろ
737:名無し野電車区
08/09/16 05:53:35 Epan7+o90
まずはホームへの特急券販売機設置からだろ。
発車3分前に駅の窓口に駆け込んだら、駅員からもう遅い!と言われるのを改善しないと。
あと自動販売機の操作が分からなくて日光や鬼怒川で観光客が長蛇の列を作っているのも。
それ考えると快速の素晴らしさが引き立つわけで。
ふっくらボックスシートで仲間と歓談しながらマターリ家路につく素晴らしさ。
738:名無し野電車区
08/09/16 17:34:17 BGWebXgs0
東武鉄道の特急スペーシアの車内でスイーツ限定発売
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
739:名無し野雷車区
08/09/16 17:46:35 6qQd7duT0
>>738
弁当みたいに変な**号限定縛りとかつけるんかな。
740:名無し野電車区
08/09/16 22:17:19 Te9fQiLd0
>>738
東武特急の車販といったらジャンボプリンに限るでしょう。
741:名無し野電車区
08/09/18 01:51:20 +0YsL1JK0
あげ
742:名無し野電車区
08/09/18 21:39:28 eB4CtV8UO
>>733
快速を有料化してほしいんですか?
743:名無し野電車区
08/09/18 23:26:21 MXZ+S7YI0
3ヶ月ぐらい、快速を今の倍でも走らせてみればいい
利用者がそれで増えたら恒久的に運用
744:名無し野電車区
08/09/19 00:25:15 XCtepD960
>>743
今の倍ってことは、一日あたり上り4本、下り8本にするってこと?
745:名無し野電車区
08/09/19 01:11:05 ubSmrest0
鬼怒川線直通がなくなるということは、ぜんぶ区間快速東武日光行きになる
ということ?
まあ、特急はほとんどが鬼怒川温泉行きだからバランスはとれてるけど
(所要時間でもスペーシア+AMEXがいちばん速いわけだし)、方向幕から
「会津」が消えるダメージは地元にとってデカイな。
東武が力を入れて「会津・尾瀬方面、鬼怒川温泉行き」とか案内しないと
野岩・会津はマジで終わる。
746:名無し野電車区
08/09/19 04:31:45 6UD/iVUB0
3セク区間が歴史的経緯と自治体区分で野岩と会鉄に分かれているのが不幸の始まりだったな。
そのお陰で潰れないで済んでいる反面、近代化や改良がままならない。
仮に合併していたら、のと鉄の二の舞になっている確立が高い代わりに、浅草まで
直通特急が走っている可能性もまた高い気がするなぁ。
747:名無し野電車区
08/09/19 09:51:44 MDCHGWNH0
>>745
この間、伊勢崎線に乗ってた時に「会津田島行き」って案内を聞いたけど、
これは結構大きいと思う。
いくらキャンペーンや祭りでポスターとか貼っても忙しい人は見向きしないものだし
自然に耳から「会津」という単語が入ってくると気になって興味が出る人とかいそう。
それこそ会津方面に接続するよ的な案内でも言って欲しい