10/07/30 00:12:25 d3Qqmni50
>>504
これですね。
見てない人のために転載
448 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2010/07/29(木) 22:43:28 ID:40HZZxrn
メディアを揺るがす“大贈収賄事件”-官房機密費を懐に入れたマスコミ人たちの常識
123 ダイヤモンド・オンラインでも官房機密費とメディアの問題に触れざるを得なくなったようだ。
4月19日、野中広務元官房長官がTBSの番組「NEWS23クロス」で初めて暴露してからすでに1ヵ月経った。
その間、テレビ・新聞はこの問題を完全に黙殺している。
一方で、ネットやラジオの中ではこのテーマが論争にまで発展している。そこで問題視されているのは、
機密費そのものの是非についてではない。
ネット利用者やラジオリスナーの怒りの矛先は評論家やコメンテーター、新聞の論説・解説委員、
あるいは記者クラブ所属の記者たちにまで機密費が流れていた、という信じがたい疑惑に向かっているのだ。
もはや“大疑獄事件”に発展しかねない大事件
だが、もはやそれは疑惑ではなくなっているようだ。筆者は、今週から「週刊ポスト」
誌上この問題の追及キャンペーンを始めたばかりだが、その取材過程で、
すでに多くのマスコミ人が機密費の受け取りを認めはじめている。
この問題は、その内容だけみれば、政府高官の関わった「贈収賄」であり、
もはや政界と報道界全体を揺るがす「大疑獄事件」に発展してもおかしくないものである。
(以下略)
URLリンク(diamond.jp)