10/07/01 14:27:48 tIqi1cDe0
>>73
亀ですが。
国家公務員、地方公務員は今どんどん減らされてます。
ソースは「2010年公務員給与減額」で検索すると出ます。
今回のボーナスも減りました。
報道は平均額ですが、もともと下っ端公務員は生活保護世帯の支給額ほうが
多い程度の給与の人もいます。
申請すれば、生活保護世帯同様学校での給食やその他の経費が免除になります。
その程度なんです。(家族数にもよる)
景気のいい頃には夫婦で働いて民間1人分とよく友人とわらったものです。
銀行勤めの妻が夫の給与があまりに安く、夫を主夫にしようかと本気で思ったと
言う話も聞きました。
それでも下がることが無いのが公務員という言葉を信じたからこそ笑ってすませてきました。
常に慎ましく生活してきました。正直将来を考えたら民間と変わりません。
それも同様に削減です。労組があるのはごく一部なので、文句は言えません。
人員も削減です。今でも家に帰るのは週末だけ(通勤圏)という職場も多々あるのに
これ以上削減されたら命と引き換えになります。
パチンコやマッサージチェアで暇をもてあましている職員はほんの一握りです。
それを大々的に報道されてしまうから十派一からげで暇となってしまうんです。
そういう人のいる職場は、結局誰か他の職員がその人の仕事まで請負い、体を壊しています。
大半の公務員もちゃんと汗水たらして働いています。それだけはわかって欲しい。
長々とスイマセン。ロムに戻ります。