10/07/20 15:17:06 NK5uepxC0
最終的には、俺たちの仕事がなくなり、役目を終えるのが目標。
NOWの言葉を借りるなら、「計画の終了」がそれに相当する。
その後は、まあ、お楽しみということで。
しかし当面は夢みたいに浮ついたことを言っているわけにはいかない。
事実として敵は四方に陣を張っている。彼らは生存を賭けて、死に物狂いで向かってくる。
何が良いとか悪いとかではなく、これは自然淘汰という厳しいルール、盤上のリアルなゲームなのだ。
だからこそ、持てる力をすべて発揮して挑む必要がある。
たとえば、身近な敵である韓国人はゲームが上手い。
これは彼らのボスである爬虫類の形質を引き継いでいるからだ。
同時に彼らのネガティブさも、すべて引き継いでいる。中国もロシアもアメリカも、何もかもが敵となる。
敵という言葉がイヤなら、対戦相手といえば良い。
いまは好むと好まざるに関わらず、このルールに従って戦わねばならない。
すべては自立のため。人類の自立、次の段階へ進むための通過儀礼だな。
914:本当にあった怖い名無し
10/07/20 15:22:06 NK5uepxC0
誤解されては困るが、俺は戦争を煽っているわけではないよ。
むしろ物理的にそれを引き起こさないために、各個人の意識を高める必要があるから書いているんだ。
錬度の高い軍隊は、そこに存在するだけで、無用な戦いを避けられる。そういう話だ。
それをすっとばして、いきなり愛だの光だの平和だのと叫んでみたところで、
都合よく自分のところに降って湧くことは絶対に無い。降ってきたとしたら、それは誰かの作った偽物だ。
自らがそれにならなければ、何の意味もない。それらは与えられるものではない。
確かに愛も光も存在はする。
だが、それは自分自身がそれであったと自覚するまでは、無いも同然だ。
体現するほかに、道は無い。
915:本当にあった怖い名無し
10/07/20 23:49:34 Td+/DZgK0
民主~! チャ♪チャ♪チャ~♪
みんしゅ~! チャ♪チャ♪チャ~♪
916:551改め蓬莱
10/07/20 23:54:30 OvkGGtbZ0
ちょっと、そんなはっきり分かる敵なの?
もっと見えない敵かと思ったら
917:本当にあった怖い名無し
10/07/21 01:07:22 3kW6lIjw0
もちろん厳密には国全体が敵とか、そういう話じゃなくて、
力を持つ一部の勢力なんだが、そこまで細かく書くとカドが立つでしょw
国家という枠をはずして表現する場合、
「新しい世界に順応できた側と、できなかった側の戦い」になるね。
日本はできている人が圧倒的に多いと思う。
918:本当にあった怖い名無し
10/07/21 01:38:25 3kW6lIjw0
あと、俺の話は別の世界での話に、あえて色をつけて文章にしてるので、
あまり額面どおりに受け取らないでくれるとありがたい。全部比喩みたいなもんだw
具体的に、どことどこの国が戦争になるか、みたいな生々しい話じゃなくてね、
どっちかといえば、行間に意味が含まれてるみたいな感じでひとつ。
地球でどのように顕在化するのかは、実は俺も全然わからんw
919:本当にあった怖い名無し
10/07/21 01:46:56 Hq0SbGEb0
抽象的すぎてサッパリわからん
それは分かる人向けって事か?
920:本当にあった怖い名無し
10/07/21 03:39:18 HxWXrG8g0
あなたの話はよくわからんようで、よくわかる。
俺も以前は状況を観察しながら必要に応じてテコ入れしてたけれど、
ある時パタリと気が散って集中できなくなり言葉を組み立てて伝えることが難しくなった。
おれらの存在が気に食わない旧来の存在から封じ込められてるのを肌で感じる。
ここにこんな単純なことを書くにしてもものすごくエネルギーを消費するんだよね。
どうしたものか・・・。
921:本当にあった怖い名無し
10/07/21 16:16:45 5dVfSqe50
あまり気にしなくていいと思う。
おそらく、以前できたことの多くは、古い領域で処理されていたもので、
そこが閉鎖されるにしたがって、できなくなってくる。
かわりに以前はまったくできなかったことが、いずれできるようになってくるはず。
今は新システムに移行している途中なので、混乱するかもしれないけど、
抵抗をやめて、おとなしく自分の好きなことでもして、のんびり過ごせばいいさ。
922:本当にあった怖い名無し
10/07/21 22:40:15 Z1E429HS0
更新
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
923:本当にあった怖い名無し
10/07/21 23:03:46 GX/M/oJ70
>>922
>不死鳥なんて本当にわっさわっさと羽ばたきながら来ますからね・・・(爆)
グリフィンズ氏、視覚はさっぱりと言ってたけど
見えるようになったんだね
>計画者殿の配下の存在達にございます。
>貴方にもついておいでですぞ?
記事には登場してないの?
924:本当にあった怖い名無し
10/07/21 23:28:54 QSUIrEkE0
「新しい世界に順応できた側と、できなかった側の戦い」
古い話になりますが、自分にもそんな記臆あります。
いつの、どの世界のことかはもうわからないけど。
上の次元での光勢力と闇勢力の押し合い、戦争なんて生々しさは特になく、
運動会のつなひきでもしているような、ゲーム感覚です。
闇は光を収束させ、固定化させる力です。物質的な世界が成り立つのも
闇の力のおかげ、光は逆にそれの解凍作業、その押し合いへしあいです。
光側優勢でした、というよりそんな時期だったわけですが。
でも、下位の次元では本当に戦争になってしまう直前だったので、中止命令が出て
みんな、ひきあげた。あとは上の上で話をつけて収束させるというような
感じではありました。戦争は想定外だったから。
光組、闇組にわかれたゲームをやっていただけ、元は同じ意識。
本気のつぶしあいは想定していない。
でも、地球の場合は戦争が本当に起こる世界。
地球の場合はどうすればよいのか、どう具現するかは確かにわからないですけど、
降りかかる火の粉は、はらうべきでしょうね。
925:本当にあった怖い名無し
10/07/22 00:16:07 B84z5VTb0
ああ、今回の記事で全てがつながった。
やはり始原の鳥は俺の妄想ではなかった。その姿もはっきりと俺にはわかる。
>>664-665で書いたやつね。
あと、人間は云々言い出すネガネガしい口調のも、ものすごく心当たりがあるw
ずーっと昔から、こいつのせいで、周囲と摩擦を繰り返すハメになったからな。
一発殴りたいくらいだが、いずれこいつに感謝する時がくるのもわかる。
なんにしても、いろいろスッキリしたよ。
926:本当にあった怖い名無し
10/07/22 00:23:18 B84z5VTb0
ここまで種明かしがされたということは、そろそろ準備が必要かな…。
今回の話は、ある意味、俺が一番知りたかったものなんだよ。
特に皮肉屋な隣人の正体がね。統治者の眷属であることは、なんとなく掴んでいたが、
何度正体を尋ねても、しれっとかわされて結局わからずじまいだったんだ。
奴らは名前すら言わない。
とはいえ、奴は皮肉屋でウザいけど、こっちの身を案じてるのもわかるので、
子供の頃から知ってる身近な友人、兄弟みたいな存在なんだよね。
いなくなると寂しいから、正直離れて欲しくない、複雑な心境にある。
927:ポケモン ◆AvT/zSkROU
10/07/22 02:55:08 tPC7cRPM0
振り子を右に押すのと左に押すのと、両方がいる感じですね。
928:本当にあった怖い名無し
10/07/22 21:47:50 MHezuczQ0
"何か知ってそうな感じの人"はコテハンにしてよ。
まぁ、つけたがらないだろうが・・・
あとは、"県"の人と"このスレは必要ない人"か。
929:本当にあった怖い名無し
10/07/23 09:35:53 r27ybBam0
審判者のことか?俺はジャッジと呼んでるな
彼らは護法の使徒、その段階になったらもう神も悪魔も手が出ない
それまで色々やって下さいよってことらしい
930:本当にあった怖い名無し
10/07/23 12:53:30 UOnBmXD80
順次、役割をやりとげた人から、解放が始まっている。
もちろん次の役割もあるが、以前よりはずっと、自らの意思で選び取る類のものとなる。
ゆえにそれは 自由という名の義務 となろう…。
931:本当にあった怖い名無し
10/07/23 14:00:19 mSocIkXJ0
暑い。なんだこの暑さは。なんか異変が発生してんの?
932:本当にあった怖い名無し
10/07/23 14:07:30 UOnBmXD80
そもそも夏は暑いもんだ。雪でも降れば、それこそ異変。
汗を流し、体内にたまった余計なものを排出するのがいい。
アイス食ったり、スイカ食ったり、冷たいシャワーでも浴びれば爽快だ。
見えざる世界では色々あろうが、それはそれ。
いまは素直に夏を楽しめばいい。
素直にそうできぬのであれば、原因を探ってみるのもよい時期。
933:本当にあった怖い名無し
10/07/24 13:10:28 IE2kV5pI0
奴らのサイキックアタックて、すごかったよ
イタチの幻術“月読”みたいだった。
おまけにオリオンキューブも使ってるんだと分からせるような
ほのめかしを昔からされてた。
あきらかに魂を殺すことが目的だよね。
みなさんは大丈夫ですか?