10/04/15 21:22:56 obujE5Bp0
>>357の続き。
となると、年功序列に年輩が先立ってからの話だが、
自分一人の消費(利己)を無くす為に、ネガティブな動機じゃない自殺という死に方も
認められる形になると気が楽だなぁ、個人的には。合法的な安楽死。
ある一定の年齢まで言ったら、早期退職に近いニュアンスで
自分の死をいつにするか自由に選べるという制度が出来ればいいかなと妄想。
でも、それが認められる風潮になるには、まず「あの世」でも自分が存在出来るという
価値観が浸透されなければ、無理だろうな。無神論者が多い日本では、
死んだら無だ、という人が多いから、ここまで肉の人生に執着する訳で。
>>359
あぁ、確かにあの時は第三者的な立場で入ってきた人達は何人か居ました。
ヒートアップ加減が良かった。たぶん騒いでる当事者達は楽しかっただろうな。
逆に真面目にスレを運行したくて見てるだけの人は、不毛な内容で詰まらなかっただろうなぁ。
はい、話は終わりましょ。