10/04/15 18:16:42 obujE5Bp0
>>350
そうかもな。俺にはお似合いかもな。
でも、味がしなかったと感じたのも一口目だけですぐに以前のように食えたよ。
プラシーボ効果というのもあるし、何でも気のせいだと思えばそう思えてくるし。
その後は普通に空腹感を覚えるようになったよ。
たぶん胃袋が食べない事に慣れてきていた、というのもあるんだろう。
逆に大量に食べる人は、毎回、同じ分だけ食わないと腹が減ると言うし。
ちなみに、座間市小松原「闘牛」の豚カルビ定食はチープな旨さがある。
しょちゅう食ってたな。食わなくなる前のその時だけは吐き出したけど。
また食うようになってからも、再び、旨く食えたよ。
>>342
ヌース理論でもそういう話あったね。でも俺の予想では2012年も変わらず、
ネットもあると思うよ。今とさほど変わりなく。カタストロフィーやアセンション云々の
事前に予想されている現象は、大半が現実化せずに終わる。
もう、何度も多くの人によって想像された時点で、それはある意味、空想の世界で
既出となって、本当には実現されない。もう飽和の段階に入っていると感じるよ。
今のままの日常が続く形で落ち着くと思うよ。まぁ俺も2012年の年末にここのスレで
野次馬をする事だろうけど。