10/04/14 16:51:54 adnEmPQa0
>>281
自分が気分が高揚する時があるし、毎日、昨日と同じ感情を維持し続ける訳じゃないから、
時々、文章の雰囲気が変わる事はあるよ、気にする事ない。あなたの文章は、俺の中では変なうちに入らないよ。
その前のレスの>>278へ
自分の言葉はいつも二重になっているから自分でも説明が多くなってしまう。自分が説明下手なだけなんだけど。
肉体があるからこそ、睡眠中の状態よりも、五感が強く感じられ、それによって喜びになる恩恵はあると思う。
それは肉体の状態で謳歌出来る祝福だとも思う。
自分は動物的快楽に否定感はないし、逆にエロ親父だから貪りたいくらいの気持ちだよ。
でも、ここのスレ的には、霊性を強くするという暗黙の了解のもと、話している場合が多いよね。
そうなると、どうしても最後には肉体性が弊害になってしまう。二元性が弊害になってしまう。
ただ幸せに暮らそうという主旨を語るスレなら、そうならないんだけど、ここはアセスレだからね。
究極的に突き詰めると、「食べる」という作業や「交尾する」という作業は、喜びはあれど、
肉体的側面が強い事から、そこを脱して霊性に向かうまでは至らない。
もしそこを脱しないとなると、中途半端になってしまう。つまり、
普段は霊や心の事を考えてるけれど、いざセックスとなると従来の動物と等しく、
交感神経を刺激して肉体的体感の快楽を謳歌する作業を挟む形で、人が続く事になる。
それでもいいのだけれど、最後の最後まで肉体性というものが消えないまま、
人類が存続してゆく事になる。今の状態とさほど変わらないまま。