中国分裂、朝鮮真空パック  第24夜at OCCULT
中国分裂、朝鮮真空パック  第24夜 - 暇つぶし2ch50:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:29:19 MhSsAi4D0
>>47
国之常立神。所謂、艮神さん。本社はお稲荷さんなんだけどね。
奥の院に、金光神と金一神を祭ってた。

1800年の歴史を持つ神社でね。まるで力を抑えるように、全山に色んな神様なが
祭られてた。なんなのかねぇ。

51:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:34:57 kbzD2b/60
6年目のノートパソコンが壊れたorz
今使ってるこの12年モノのパソコンが壊れたらネットに接続できないお…
こんな大切な時期にネットで情報収集できなくなるのは辛い
壊れませんように…

52:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:36:15 MhSsAi4D0
>>51
12年物だとぉ!?(笑) ボルドーの赤ワインなら、飲み頃じゃないかww

53:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:37:15 kt4XZqu40
>>32
楽しみですぅ♪


54:日課の人 ◆o3LRQ4./Dg
10/03/20 21:39:09 7PyN9ggbP
しかし、オカルト板くんだりまで来て、工作活動なんてしなくても良いのにねぇwww

55:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:42:45 lG4sxeOK0
噂を真に受けたんじゃね?
だって勝手にオカ板の戦果にされてる事象は多いぞ。
この間のF5とか、北京五輪の灯火リレーの雨とか、四川の震災とか

56:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:43:18 kt4XZqu40
>>50
山に力あり!
ってかんじですか?

麓には鉄人も居ますしね。


57:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:43:47 MhSsAi4D0
>>55
しかし、そんなに怖いかねぇ。「日本人が集団化」するの。(笑)

58:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:46:09 b/M+csta0
>>57
火の玉になっちゃいますから。
蛆虫はこんがり。

59:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:47:48 lG4sxeOK0
>>57
怖いんだろうな。
日本人が集団で行動するときの威力には定評があるそうですから(´・ω・`)

60:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:47:56 MhSsAi4D0
>>56
なんていうか、六甲山系の西の楔って感じだねぇ。必死で何かを抑えようとしてる痕跡がある感じ。
たしかに、エネルギー・スポットだと思う。湧き出す感じかな?
多分、阪神大震災に関係するエネルギーの流れがあるのかもしれないね。

61:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:48:19 kt4XZqu40
>>57
怖いんでしょうね、、、。

OFF会も潰したがりますしね。
こんなオカ板のOFFなんかきにならんでしょうに。w


62:日課の人 ◆o3LRQ4./Dg
10/03/20 21:49:34 7PyN9ggbP
そうそう、そんなに怖がる必要もないのにね。
だって、在日朝鮮人が無事に日本から出られるように、
俺が毎日日課を行っているんだからねぇwww


まぁ、どこに行くことになるのかは、俺でも分からんけどねwww

63:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:49:43 MhSsAi4D0
>>58-59
日本には、「触らぬ神には祟り無し」って言葉があるのに、触りまくりだからなぁ(笑)
結解で守られてた日本人の民族性開放!!てんだから、まぁ、どうしようもないねww

64:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:50:44 +Q+B/0RP0
【岐阜】悪霊封じか くぎが打ち付けられた「鬼」の文字入り木簡出土
スレリンク(newsplus板)

岐阜で何か起きるかも

65:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:51:09 MhSsAi4D0
>>64
前スレで既出だよ。

66:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:51:27 MwCBL9yf0
朝鮮人が日本人の逆鱗に触れまくるんだから仕方がない。
自業自得としかw

67:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:51:42 lG4sxeOK0
>>60
そういえば、伊勢神宮をはじめ日本の著名な神社は中央構造線上に集中してるのも
そういった「何か」に関係してるのかな?

68:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:52:46 8o2kCQHI0
>>43
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
ここのk99さんの回答がわかりやすいと思う
朝鮮戦争が再開しただけじゃ帰らないよ
民団側はそりゃ都合悪いから書かないでしょ
ものすごく贅沢な話してるわけだから

69:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:52:52 W9j/XciN0
下手に追い詰めなきゃ、こんなに呑気でお人よしで無害な民族、
どこ探してもいないのに…。楽園を穢した以上、追放されて当然だね。

70:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:53:20 MhSsAi4D0
>>67
風水的に言えば龍脈の流れ上に、点在してるって話だねぇ。
銀の紐では、霊的エネルギーのパイプライン上に存在してると。まぁ、調整弁とか配給モーターみたいなもん?

71:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:54:03 rj0klLJO0
>>63
結界解放=民族性開放=日本人の堪忍袋の緒が切れて本性現す
こんな感じでしょうかね? (^三^)←な顔で怒るのが日本人のデフォルト

72:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:54:39 lG4sxeOK0
760 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/16(日) 19:05:11 ID:MCHZ3d610
日本人の怒り方
レベル0:嫌味を言う
レベル1:「ふ~ん」と相手の話に耳を傾けない
レベル2:無視
レベル3:連絡を絶ち、静かに離れる
MAX:ニイタカヤマノボレ

73:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:54:44 MhSsAi4D0
>>69
箱舟とその乗組員に対して、とんでもない事をして来たんだ。
奈落の海に放り出されても仕方ないでしょ(笑)

これは、艦長命令です。ww

74:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:56:09 MhSsAi4D0
>>72
まもなく実戦配備です。(笑)

URLリンク(jmsdf.info)

75:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:56:25 kt4XZqu40
>>67
宇佐神宮と伊勢神宮は京都の守護をしていて、
それ故にその間の地域には、火山が無いんだとかフンダラダって聞いた事が在る。

気がする、、、。


76:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:57:39 /3Lf1wdU0
こんルト
前スレ、後半カオスだったね;

在日送り返したあとは復興させないで放置じゃダメですか!!
てか、復興利権とかあるんだろうな・・・orz


77:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:58:02 57YESEB10
>>74
でたwww
しかもてっぺんに物騒なマークがw

78:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:58:34 cqqBu0rYP
大阪鶴橋や京都ウトロみたいないわゆる「朝鮮部落」的なモノを求めて、
神奈川桜本のあたりへ散歩へ行ってみたが、意外と普通だった・・・。

URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
↑「川崎祝福教会」
曰く付き(エロパウロ)関連教会であることは、自宅へ戻ってから知った。
URLリンク(www.hinata.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

※キムチの赤い十字架はペンテコステ系といいまして、特殊なご利益新興宗教でつ。
病気になるのは悪魔のせいとか、祈ったら一億の借金が忽然と消えたとか、
あなたは悪霊に獲りつかれていると言うとかもうネタは尽きない団体でつ。
コリアで一般的に普及している教派でつね。
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)

URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
↑「アリランの家」
入るのも怖いので外からだけ。
車に大量に詰められた空っぽ水タンクの謎。
建物外に捨てられていた紙袋。開いてみればちょいとビックリ。
URLリンク(local.yahoo.co.jp)
URLリンク(tokyodeep.info)

79:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:58:46 8o2kCQHI0
民団のサイトみたけどひでぇな
URLリンク(www.mindan.org)
こいつらなんでいんだっけ?
制度策定したときの状況からえらく現実がかけ離れてきてるな
戦争始まらなくてももしかしたら…w

80:本当にあった怖い名無し
10/03/20 21:59:05 MwCBL9yf0
>>76
いやいや、利権剥がしも、もちろんセットですがな~w

81:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:00:27 bm6PvjYH0
>>68
ありがとうございます!読んできます。

82:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:00:49 g0gCAtwt0
>>57
大陸と半島に言わせると自分たちは個人主義で動物に例えると龍だか虎らしい。
日本人はというと1人だと何もできないが動物に例えると狼。
ただ群れになると組織力発揮する恐ろしい存在なんだと。

でも日本に居る中国人って1人だとすんごい大人しいんだよね。
むしろ2人3人と増えてくると周囲無視して傍若無人になった挙句数の暴力振るってくる。

日本人は自分たちのこと動物に例えたことってあった?あまり聞いたことないんだが。
動物に例える以前に日本人は人間のままでいいよ。進んで畜生になりたくないわw

83:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:01:41 XQVOotsi0
コピペだけど、かつてはこのような日本人も居た

舩坂弘-アンガウルの戦い

米兵を200人以上殺傷。米兵から鹵獲した短機関銃で数人斃し、左足と両腕を負傷した状態で銃剣で一人刺殺し、
短機関銃を手にしていたもう一人に銃剣を投げて顎部に突き刺して殺すなど、鬼神を泣かしめる奮戦をした。

部隊壊滅後、敵将に一矢報いんと手榴弾六発、拳銃一丁を持って米軍指揮所テント群に数夜をかけて潜入した時には、
すでに左大腿部裂傷、左上膊部貫通銃創二箇所、頭部打撲傷、右肩捻挫、左腹部盲貫銃創を負っていた。
突入してきたこの異様な風体の日本兵に、発見した米兵もしばし呆然として声もでなかったという。
舩坂は前哨陣地を単身突破し、米軍司令部を目指し突入するも頸部を撃たれて昏倒し、戦死と判断される。

しかし、舩坂は3日後に米軍野戦病院で蘇生する。ペリリューに身柄を移されて2日目には、
重傷を負っているにも拘わらず捕虜収容所から脱け出し、米軍弾薬庫の爆破に成功している。
個人の戦闘記録としては唯一戦史叢書に載せられる。

84:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:01:58 MhSsAi4D0
>>77
50メガトン級のプルトニウム型核弾頭実装です。(笑)
ちなみに、多弾頭型です。ww

85:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:03:15 jz07/ewx0
2chは2次元。オフ会は3次元。

オフ会に行くと顔を認識されます。
オフ会に行くと顔を認識されます。
オフ会に行くと顔を認識されます。

大事な事なので3回言いました。


86:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:04:04 MhSsAi4D0
>>83
ランボーまっつぁおじゃねぇか(笑)ってか、これがモデルになってんのか?ww

87:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:04:10 g0gCAtwt0
>>83
舩坂さんはチート過ぎる。東洋のヘイヘと呼んでも過言でないと思うw

88:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:04:44 MwCBL9yf0
セガールも泣いて謝りそうな獅子奮迅の戦いっぷりだな。

89:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:05:43 S8dsU4jS0
ところでこん平さん露に行くって?

この人あの一件以来全然表に出てきてなかったから、You☆Iされたのかと思っちゃったw
何しに行くんだろう。蟹茹で上がりましたってか?

90:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:05:51 R2PhhOmk0
2スレ前で撃退された輩が犯人かもネとエスパー魔美

684 :Trader@Live!:2010/03/20(土) 20:48:08 ID:v/fRchzJ
Wikipediaで赤字神先生のプロフィールが荒らされているらしい。
公職選挙法違反に該当する可能性が高いため、赤字神先生が自ら警察に通報済みとのこと。

91:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:06:02 v5f5ovKq0
昨日は二回で今日は三回か~♪

92:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:10:00 57YESEB10
うわあああ

黄砂、北京市内が一面黄色に=中国
URLリンク(www.jiji.com)

画像
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(japanese.cri.cn)
URLリンク(japanese.cri.cn)


93:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:12:21 Fk8a2OEK0
>>92
まあ、明日は日本で見られる風景なので
そんなにびっくりしなくても
                       orz

94:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:13:14 bYYrK5vj0
そっか、今日は南風だったけど、明日は北風か。

95:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:15:10 oUDLaDgM0
>>67
中央構造線自体は、日本がユーラシア大陸の一部だった時に作られた大断層。
ユーラシア大陸の東端が分離して日本が出来たときに一緒に移動した。
基本的に、今では活動してない。

ところが西は阿蘇(出水説もある)~鹿島(銚子説もある)までの1000km上に
神宮を筆頭に、諸国一宮が並びまくり。実に不思議な話です。


微感な私でも、夜に微かな蛍火っぽいのを見たりします。
支那人の言う気ってやつかな?

96:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:20:52 Br7to+xN0
【夫婦別姓法案】鳩山首相が亀井氏に民法改正法案の提出を求めるも「方針を変えるつもりはない」と提出認めず

 国民新党の亀井静香代表(金融・郵政改革担当相)は20日、都内で開かれた
選択的夫婦別姓に反対する集会で、別姓導入のための民法改正案について、
鳩山由紀夫首相から「国会に出すだけでいい」と協力を求められたことを明らかにした。
その上で、亀井氏は「これに同調したら衆参とも可決で成立する。
国民新党は方針を変えるつもりは全然ない」と、提出は容認できないとの考えを強調した。
URLリンク(www.jiji.com)

>「国会に出すだけでいい」
>「国会に出すだけでいい」


97:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:21:48 7UB/muY+0
>>84
原子爆弾だけじゃ
そんなに大きな威力は出せないぞ
せいぜい、100キロトン前後が限界


98:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:22:26 MhSsAi4D0
>>96
民主の嘘や騙しが、ボロボロ出てきますね(笑)
亀ちゃんww

99:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:23:25 MhSsAi4D0
>>97
コバルト型でも無理かな?(笑)

100:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:23:52 kt4XZqu40
>>96
なにか、、、。

いやらしい言い方。
下品だわ!


101:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:25:00 ELWkh74f0
目標数がひとつなら、水爆として。
目標数がふたつ以上なら、周りの原爆が分離する仕様です。

102:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:26:01 S8dsU4jS0
>>98
産経の記事によると別姓法案反対の嘆願が252万人分も集まったそうです。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

それでも出すとか筋金入りのバカだな。

103:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:26:47 MhSsAi4D0
中性子爆弾って手もあるねぇ。(笑)
ほら、敷島の姫は汚れるのは嫌いだから、中性子爆弾でお上品にww

104:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:27:35 v5f5ovKq0
まずはは国内の除菌から始めませんか?

105:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:28:00 MhSsAi4D0
>>104
その後の話です。(笑)

106:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:28:24 lG4sxeOK0
>>102
失礼だろ。(゚Д゚)ゴルァ!!


本物の馬鹿に対して。むしろ禍の国人並みの人間と言った方がよいのかも

107:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:29:14 CmHHphbQ0
>>92
別の惑星みたいだ
トータル・リコールみてえ

108:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:29:44 7UB/muY+0
>>99
原子爆弾じゃなくて
水素爆弾じゃないとメガトンクラスは無理

109:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:30:43 MhSsAi4D0
>>108
水爆なら、純粋水爆がクリーンですね。(笑) 起爆用の核爆弾を必要としないし。ww
敷島の姫なら、核融合はお得意の範疇だから、作っちゃいそうだな(笑)

110:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:31:34 +xmu2YDZ0
252万人も集まったのかよ

111:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:33:17 7UB/muY+0
>>109
実はすでに常温で核融合を起こす事に
成功したという噂が・・・・・・・

112:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:33:54 MhSsAi4D0
>>111
レーザー核融合の事かい?

113:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:33:55 kL9DaKTN0
>>96
「さきっぽだけいれさせて!ね!?ね!?」

114:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:34:39 ELWkh74f0
そういや昔、ソ連の科学者が、コップに入った水で
核融合が出来ましたとか言ってた。

115:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:35:03 b/M+csta0
>>111
噂ではありません。
ただし核変換と言う噂が・・・。


116:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:36:02 v5f5ovKq0
国家機密的にその話、大丈夫のんの?

117:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:36:17 +v1wWEjE0
>>95
中央構造線をまたぐトンネルは
未だにどんな危険があるかわからないので
避けているようです。
現在工事中の中央構造線貫通トンネルも
地層部分は天井に穴をあけるそうです。

118:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:37:00 MhSsAi4D0
では、有り余るプルトニウムは、やはり、アシモの燃料電池だな。
炭酸ガスレーザー搭載の、カーボンナノチューブ装甲で(笑)

119:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:37:43 9GEDlc4y0
そういや進水式をやった「いせ」の就役って2011年くらい予定なんですよね。
おお、ちょうど良いなぁwと思ってしまうのは気のせいか。
URLリンク(www.asagumo-news.com)

そういや覗いた陶器翻訳ブログで、これ見た大陸人が「鬼子のこれミニ空母じゃねえか!」と溜息をついてたっけ。
違うよ、ただヘリを10機程度乗せられる護衛艦だよw

120:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:38:00 b/M+csta0
>>116
北大のセンセがマスゴミ集めて実験。
マスゴミ無視。

121:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:38:19 vP2FwbNX0
JALのいらなくなったジャンボをステルス爆撃機に改造

122:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:38:20 DxP+orm+0
こんルト。
前スレに柔らか銀行の件があったみたいですね。

実はオイラ3月までうぃる混むユーザーだったんです。
それもDDIポケットと呼ばれていた頃からの、です。
それが破綻して柔らか銀行出て来たんで頭に来て、
終いにはauに乗り換えちゃったんです。

柔らか銀行に顧客名簿が駄々漏れと聞いちゃ、流石に頭に来ますよ。

でも、柔らか銀行が絡んで無かったらスマートフォン契約したでしょうね。
コスト面でうぃる混むは家計に助かっていましたから。

長文失礼しました。

123:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:38:50 0USYpuu40
>>100
昔オジャワが言った

「一回やらせてみて下さい」に

負けてないな。

124:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:40:25 v5f5ovKq0
>>120
そっか、この国には国家としての主体がないのか…orz
もういっその事チュチェ思想でも輸入して魔改造したいお。

125:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:40:51 kt4XZqu40
>>116
常温核融合でググったら分かるくらいの機密。


126:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:41:43 y5QZ7F0x0
>>72
レベル3からいきなりMAXまで飛ぶのがじつに日本人らしいというかw

127:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:41:44 +v1wWEjE0
>>115
元素変換、、、これスカ?
URLリンク(www.mhi.co.jp)

128:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:43:23 cKg1JIbz0
【速報】本日、H22年3月17日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は…
★鳩山邦夫「離党」のウラ面、平成の坂本龍馬を目指して離党
★嘘をつくな
・3月第1週に密会、鳩山、舛添、与謝野、綿貫民輔、堀内光雄
・小沢幹事長の影、この5人とは対立していない
・1999年の都知事選で、当時、自由党だった小沢が舛添を支援(したらしい)
・石破もと農相の推定(参院選前の新党ではなく、参院選後の合従連衡をにらんだ動き)
・小沢幹事長、自民党総裁派閥の幹部と密会
幹部「あなたと連携したい」
小沢「何人連れてこれるんだ?」
・参院選で民主党が勝てない場合でも、自民党をつぶせるような手をうっている
・小沢の焦りという見方も…
★今後の政局にからむ、石原都知事
・築地市場移転、都議会の民主党の反対で頓挫→今年中にも都知事選の可能性(抗議の辞任)
・新党? 舛添氏の狙いとホンネは… 都知事?
・鳩山邦夫氏は舛添氏の狙いを分かっているようだ
・政治家は自分を捨てて、国を救うべき。「自分を助けて」と言うような政治家には投票しない(青山)

129:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:43:36 9GEDlc4y0
>>120
阪大の先生も同時期に成功しているって聞いているけど
メジャーな報道は寡聞にして知らんっすなぁ。
こちらはドマイナーな業界新聞(日刊工業新聞)だかが記事にしてたかと。

130:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:43:51 g0gCAtwt0
>>119
ヘリも色々種類ありますよね。対戦車ヘリとか☆

131:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:44:41 rj0klLJO0
>>122
まだういるこむを切れないでいる奴がここにw
でもやわらか銀行が何やらかすか分からないので
あーうーかどこもに切り替えようと考えてますわ

132:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:45:18 7UB/muY+0

韓国も観測史上最悪の黄砂
URLリンク(www.jiji.com)

この黄砂がこれから日本にくるのかな?

133:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:45:20 v5f5ovKq0
↓いや、しかし簡単に表に出ちゃイカンと思うのでありマッスル。
URLリンク(ascii.jp)

オカルトとか言っとるwww

134:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:45:42 ELWkh74f0
>>127
錬金術ですね。

135:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:46:48 cKg1JIbz0
南鮮の異様な音楽番組
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)

136:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:48:52 9GEDlc4y0
>>130
>艦橋後部の航空管制所から多数のヘリコプターを同時管制し
ですからw

記事にあるように「ひゅうが」と「いせ」がこれで続けて短期間のうちに復活した訳です。
ひゅうがも超かっこいいっすよ。
URLリンク(www.asagumo-news.com)

137:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:49:25 +dJPLLF50
>>134
砂が金になって宝石が石ころになる。

138:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:50:53 7UB/muY+0
ひゅうがってなんか特撮戦隊ヒーローの
団員にいそうな名前だな

139:日課の人 ◆o3LRQ4./Dg
10/03/20 22:51:03 7PyN9ggbP
日向型ヘリコプター巡洋艦の二番館の名称が「伊勢」に決まったのですか。

140:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:52:14 g0gCAtwt0
>>136
真空パックするなら日本海に展開する海上戦力の増強は外せませんね。
今後戦中に活躍した空母シリーズの復活に期待大です。

141:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:52:40 kbzD2b/60
与謝野さんて何を考えてるのかよく分からんなぁ・・・
信用しちゃダメなのかな

142:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:53:12 DxP+orm+0
>>131
早めにケリ付けた方がいいかもしれません。
オイラも胃が痛くなるほど悩んで、断腸の思いでうぃる混む切った身ですし。

人生最大の決断だったな<うぃる混む解約

143:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:54:17 /3Lf1wdU0
扶桑と長門と大和の復活はまだですか!!

144:日課の人 ◆o3LRQ4./Dg
10/03/20 22:55:20 7PyN9ggbP
>>120
マスゴミはやはり焼き尽くした方がいいな。
まず手始めに、テレビと新聞で最も罪が重い、豚と変態から焼かれてしまえwww

145:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:56:58 DxP+orm+0
>>136
ハリアー乗っけたいw<ひゅうが

146:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:57:18 bNoAUu2c0
ばんルト。

>>140
空母シリーズ復活のためにも
「日本は軍国化してるぅ!キーッ」と言うであろう
国内サヨと陶器外圧に返す呪文も
そろそろ用意しないといけませんねぇ。

147:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:58:21 9GEDlc4y0
>>139>>140
うっす、海自らしくひらがなで「いせ」ですけどね。
これ、明らかに往事の名前から取ってると思うんですよ。
もしかしたら、日本は今も全速力で艦を製造しているかもですね。
太平洋戦争当時の艦名復古シリーズを、今後も見られるように希望。

148:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:58:46 DxP+orm+0
>>143
大和の名前は宇宙戦艦の為に取っておいてほすぃ

149:本当にあった怖い名無し
10/03/20 22:59:54 g0gCAtwt0
中共「それ空母じゃんかよ!」
日本「いいえ、これは普通の船です」
中共「あ、そうなの?」

…で納得してくれんかな?w

150:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:00:43 b/M+csta0
>>144
エネルギー関連は石油利権と絡むでしょうからw

151:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:02:08 bNoAUu2c0
>>149
甘いっ!メタボスイートより甘いぞよ!

152:日課の人 ◆o3LRQ4./Dg
10/03/20 23:02:10 7PyN9ggbP
でも日向型では、STOVL型戦闘機の運用が改造しても無理なんだっけ?
改日向型では、最初からSTOVL機の運用まで視野に入れた物にして欲しいね。

153:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:02:12 /3Lf1wdU0
>>148
そこまで待てないおぉ

大和は宇宙戦艦で地球を守るイメージの方が今では強い(?)ので
案外サクっと新生日本の象徴になりそう

154:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:02:30 ELWkh74f0
>>141
・人口は減る
・日本経済は成長しない
・インフレもデフレもさせない
これを原則とすると与謝野の主張は正しいよ。
またこの原則は民主が政権取るまで主張してた事。

155:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:03:19 oUDLaDgM0
「ひゅうが」「いせ」は、日本近海での通常任務では潜水艦を追跡する駆逐艦として運用。

国内外で災害が発生したら、救援物資を搭載して30ノットで急行。
限定的ながら、外洋での給油活動も単艦で行える装備を搭載し、
ソマリア沖の海賊退治にも、ヘリコプター母艦として便利に出来ている。

色々な場面で便利に使えるように機能を詰め込んだ護衛艦です。
空母やヘリ空母とは一寸違う。

……中の人が過労死しないか心配だ。

156:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:03:34 DxP+orm+0
>>144
日韓ヒュンダイはどないしましょ?
最後にローストチキンでしょうかw

157:日課の人 ◆o3LRQ4./Dg
10/03/20 23:06:52 7PyN9ggbP
この雨で、黄砂を洗い流してもらえないかな。

158:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:06:52 +v1wWEjE0
「日向」「伊勢」も古代日本の源流を感じますね。

159:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:07:45 9GEDlc4y0
>>149
陶器のイパーン人の反応面白いよ。一部抜粋
URLリンク(ansan01.blog121.fc2.com)
担?
(心配だな。)

我?怎?????
(オレたちどうする??)

中国的航母??
(中国の空母は?)

我??在??要不要建航母
(オレ達はまだ作るかどうかを話し合ってるトコ・・)

中国要加?制造航母
(急いで空母作れよ!)

小日本有?艘了 印度也将有三艘了 中国????
(小日本はすでに空母2隻目。インドは3隻体制にするんだろ。で中国は?)

他?的又来一艘,我国什??候也来一艘航母?!!!!!
(まったく中国はいつになったら空母持てるんだよ!!)

>>152
技術的には可能でも、政策的にその機能を持たせて貰えるかどうかでありますなぁ…。今んとこ。

160:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:08:27 W9j/XciN0
>>146
日本を返せ
おまえたちがおとしめ続けた日本を返せ

なんか昔授業で「にんげんをかえせ」って反戦詩を読ませられたのを
思い出した。今思うと、サヨク教師どもにこう返してやりたい。

161:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:09:39 v5f5ovKq0
コレ既出だったっけ?
もう、連中の分裂へ向けての駆け引きが始まっているのか…?

【中国】核弾頭を国内で頻繁に移動…事故の危険も [10/03/18]
スレリンク(news4plus板)

162:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:10:06 rj0klLJO0
>>142
人生最大の決断、本当そうですよね
やわらかが手を出してこなければずっと愛用するつもりでした;;
助言ありがとうございます 連休中にパンフレット貰ってきて考えますわ

163:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:16:16 MhSsAi4D0
空母は戦略兵器だからなぁ。敷島の姫が正規軍を持たないと、正規空母の導入は無理だねぇ。
まぁ、正規空母を導入できるようになったら、メタボが買え買え言って来るんだろうが。(笑)

そこは、変態技術総動員で、とんでも性能な正規空母を作って欲しいな。
潜水型とか、潜水型とか、潜水型なんか(笑)

164:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:17:41 cKg1JIbz0
年金記録回復の法改正「必要薄れた」…厚労相
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

165:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:19:00 zC5YKsr/0
>>152
日向型改がもし建造された場合、順番を遡ってる今回の流儀だと
やはり一番艦艦名は山城になるんですかねw

166:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:19:25 /3Lf1wdU0
ヘリ空母はわかるんですが、空母って必要なんですか??
ていうか、潜水型の空母って!!



167:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:19:58 9GEDlc4y0
>>161
何か起こってますなぁ…
数を多く見せる工作説もありますが、自分はそこに核弾頭を置いておけない理由が発生したのかと思いました。
本当に、何ででしょうねぇ。

そういえば関係無いけど、ブラの鉄鉱石会社が対中国で値上げするよと言っていたっけ。
・3月19日、中国鋼鉄工業協会副会長によると、
 ブラジルのヴァーレは中国鉄鋼メーカーに鉄鉱石価格の90─100%引き上げを提示した。

そうそう、東芝、三菱重工業、日立製作所、 日揮その他4社の日本企業が
カレーの次世代送電網や水道事業等のインフラ受注したらしいす。仲良しさんで善哉、善哉。
インフラへの介入は、信用がないとミリですしね。

168:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:20:14 v5f5ovKq0
潜水空母って…
ついでにICBMもつけようぜぃ!
IRBMでもいいけど。

169:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:26:47 DxP+orm+0
>>162
いへいへ…。
出来る事なら、何時かうぃる混むを敷島の手で取り返したい。

>>163
原子力潜水空母「やまと」が出て来たら嬉し涙。

170:日課の人 ◆o3LRQ4./Dg
10/03/20 23:26:58 7PyN9ggbP
日本の空母の名称には、
鳳翔・龍驤・蒼龍・飛龍・翔鶴・瑞鶴・雲龍・大鳳・祥鳳・瑞鳳・龍鳳
などが良いですね♪

171:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:27:33 MhSsAi4D0
>>170
それ、殆ど沈んでねぇか?(笑)

172:日課の人 ◆o3LRQ4./Dg
10/03/20 23:28:41 7PyN9ggbP
それを言ったら、大和やら武蔵やら信濃やら、
ほとんど沈んでいるんだけどねぇwww

173:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:28:42 elX1jI0CP
ばんると。
今日こそは早く寝ようと思ったのに、この暴風のなか野良猫さんが
勝手口のドアに激突中で、我が家のツンデレ嬢が戦闘態勢でさっぱり眠れませんorz
前スレで古代日本の遺跡やらの話の流れで、昔ベストセラーになった
「神々の指紋」を思い出したのはウリだけかな。
検索してみると、あの内容は捏造だなんだと騒ぐサイトばかり出てきたんだけど
何か都合の悪い事、書いてありましたっけ?
と思いつついじくってるとこんな動画はけーん

日本人が世界を救う 短縮版1/2
URLリンク(www.youtube.com)

174:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:28:51 MhSsAi4D0
>>169
ちょっと間違ったら、旭日の艦隊化するな(笑)

175:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:29:35 /3rqmfFR0
日本なら空飛ぶ空母を作ってくれると信じてる

176:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:29:52 vbVEjC4NP
このスレ的には水上機母艦の命名系統がぴったりだな
千代田・瑞穂・秋津洲・日進・千歳




177:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:30:48 p/rc9D0q0
>>163
最終的には航宙用の反重力エンジンを搭載するんですねw

178:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:31:09 /3Lf1wdU0
潜水空母って、帝国海軍つくってたんですね~。
宇宙船艦大和は潜水空母になるのか?w


179:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:31:36 Kpqm+74Y0
>>72
うわあ‥ 当たってるわw
気分はすでにニイタカヤマノボレ

>>96
この件に関して言えば。亀ちゃんがんばれ! 頼もしいぞ。


180:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:32:33 kbzD2b/60
神々の指紋か・・・
うちの父親の部屋で見たことがあるな
今度読んでみるお

181:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:35:25 L89s8NB00
潜水空母。伊号ですかー

182:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:39:00 MhSsAi4D0
>>177
歳ばれるぞ(笑) ブルーノアとかww

183:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:39:29 vbVEjC4NP
潜水母艦の名前が鯨シリーズってさ帝国海軍親父ギャグで命名したのかと思うよ


ところで手っ取り早く政権交代させるには鳩が解散!て
叫びたくなる状況を作ればいいわけ?教えてエロい人


184:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:39:42 DxP+orm+0
海底軍艦とかマイティ号とか…w

185:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:41:40 MhSsAi4D0
>>178 >>181
そうだよ。あの技術がなけりゃ、現在の戦略型原潜は作れなかったのさ。(笑)

なにせ、伊38潜の側面1/3を切断し、二隻を溶接し、その外側をさらに外郭で覆った。
これ、現代の大型原潜を作るための基本技術となってるのww

所謂、メガネ内郭って構造だぬん。


186:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:44:31 +v1wWEjE0
>ここオカスレですよね、、、投下
【ウクライナ】「ティモシェンコの霊がいる」新首相が悪魔祓い[10/03/20]
スレリンク(news5plus板:-100番)

187:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:48:29 L89s8NB00
>>185
最近、netチャンネルKYOのカオリ学のバックナンバーをきいててね。
伊号のことをやってたんだよー。

188:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:49:19 MhSsAi4D0
>>187
旧帝国海軍の潜水艦は、独自開発だからねぇ。空母も独自開発だけど。
ってか、ほとんどが独自開発だったわ。(笑)

189:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:50:56 /3Lf1wdU0
>>186
日本も次の首相は、官邸と特に公邸のお祓いした方がいいね、うん。

190:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:54:37 DxP+orm+0
>>189
黒鳩失脚時が怖いな。
あの嫁の事だから官邸と公邸に呪詛掛けそうだ。

191:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:54:54 9GEDlc4y0
>>190
お祓いも勿論ですが、妙なブツが仕掛けられてないかのチェックは
絶対に必要だと思う。

192:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:55:17 ggz9ZnRj0
>>189
あの夫婦だと、公邸で悪魔崇拝の祭壇でも作ってそうだしな

193:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:55:48 +9rtczhd0
>>189
お祓いもそうだけど、盗聴器探しはマジで本腰入れてやったほうがいいな。

194:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:55:55 c73RG80w0
>>52
1983年のドイツ白とか
2003年のドイツ白とかはお嫌い?

195:本当にあった怖い名無し
10/03/20 23:57:15 dRUbBCxO0
>>96
「連帯保証人になってくれるだけでいいから」ってのと似てるかも。

マルチっぽい異臭がするな。

196:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:03:36 PLgDaJpR0
>>82
遅レスだけど、小耳に挟んだ面白い話を

MMO、いわゆるオンラインゲーム
ここでの日本人の扱いってのが面白い
個々だとまぁごく普通のプレイヤーが大多数なんだが・・・集団になると激変

それぞれ職業の違うプレイヤーが複数集まってるんだが、日本人だけが
「誰を連れてきても最低水準はクリア」
「状況に応じて、誰も命令しないのに互いに無言で意思疎通し、最適の行動」
という恐ろしいことをする

とあるMMOじゃ、日本人サーバだけ敵の強さが3割り増しの設定なんだとか
じゃないとまるで一個の固体みたいな連携プレーで、サーバ全体がクリア可能になってしまうんだと

197:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:06:25 4innvcG40
>>188
戦艦長門を接収したメタボは分厚い甲板による一層の防御壁を見て
無駄で無意味と馬鹿にしたんだけど(メタボ艦は薄い甲板の多層式)
例の原爆実験でそれが有効だということが証明されちゃった、とかねw

198:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:08:21 9jcAOVub0
>>96
挿れるだけ。出さないから。

199:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:11:54 6Qa0IkZ+0
>>196
面白い話ですね。
やっぱり日本は島国だからなんでしょうか。

200:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:11:55 THvS6AnI0
>>194
ドイツの白?幻のアイスワイン、ドクタールーセン(現在入手不可能)を持ってますが。(笑)

201:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:13:45 8/IctWYC0
>>196
個であり全体、全体であり個…スタンドアローン・コンプレックスですねぇ

202:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:15:15 W7Otwn+Q0
流れ早すぎワロタw
みとスレでクスッとしたネタ見かけたので転載





> やっぱり、うひ。さんはいい言いうわw
> それに引き換え、駄菓子とかって的はづればっかで困るわww
> 全然正反対のことが起こる。こりゃだめだろ。
> うひ。さん見習えよw



  ダメだコイツ。どうするよ                     俺も今度から呑みながら書き込むか。

  いや、それ見習わなくて良いから(笑)   / ̄ ̄\     
           ____           /   ヽ_   \
         /     \        (●)(●)    |   
        /  ─    ─\       (__人__)      |
      /    (●)  (●) \      ヽ`⌒´      |
      |       (__人__)   .|      .{  駄菓子 |
.       \     `⌒´  ./  _________ ノ
      ノ            \ /          / ⌒l
    /´      うひ。     /          / |  |
    |               /          /  |  |
__(_______ 二二⌒)    /          /__.|  |_______
                \/          /   (U ⊃

203:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:15:19 fX4ciXsR0
世界の意思に直結した、固有意思を持つ自律機動端末w

204:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:15:22 THvS6AnI0
>>196
FF11では、良く見られる光景(笑)。外人は、クレージーと言うww

205:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:15:51 escXpWjS0
とらすとみー

206:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:16:35 THvS6AnI0
>>202
どうして、そう言う事になるのか、それには理解できない(笑)

207:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:17:27 wYZaS/y40
神々の指紋は参考になるけど、真に受けちゃいけんよ~
考古学的間違いが結構あるから。
神智学の現代版って感じだね。
嘘ではないがファンタジー色が強すぎな
考古学本だね。

208:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:18:01 akjVy7bH0
>>196
>>199
こういう国に、外国人参政権やら移民やらなんやら言ったら
そりゃ反発するというか、
ミンスになんとなく投票しちゃった人たちも覚めたのではなかろうか。

209:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:18:31 VMGlt/5t0
>>196
なんというか、日本人は全体としての利益を最大にするという欲求が強いね。

210:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:19:09 wYZaS/y40
>>206
盲信したい日本人が多すぎる。
投下された情報と現実の流れが把握出来なかったり
自分好みの情報や現実じゃないと裏切られたと喚いたりね。

211:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:19:45 THvS6AnI0
>>197
水爆実験だろ?ビキニ環礁の。
他の軍艦はどんどん沈んでいくのに、24時間たっても長門は沈まず、
仕方なく船底を破壊して沈めたって言う(笑)

ちなみに、大和は46cm砲を搭載していたが、想定敵艦が40cm砲なので、
防御アーマーは40cmだったとか。どんだけ。ww

212:日課の人 ◆o3LRQ4./Dg
10/03/21 00:19:49 hZyoRGNtP
>>202
所謂離間策という奴ですねwww
工作員連中も、手を変え品を変えご苦労なことだwww

213:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:20:21 PLgDaJpR0
>>204
鯖どこだよww
やたら顔の広いヘンな白猫の知り合いだったりしないだろうなw

214:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:20:56 fX4ciXsR0
14はどうなるんだろうね? 

215:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:22:26 wYZaS/y40
>>211
あの当時、工業生産力(大量生産)は日本の弱点だったけど
鋳造、鍛造技術は今も含めて世界一でしたから。

216:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:22:27 X09/y4US0
>>196
面白すぐるw
なぜ日本人だけがそんなことが可能なのか、分析すると面白そう
どこかでやってないかな?

217:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:23:22 THvS6AnI0
>>213
タイタンだよ(笑)

218:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:23:34 fh7q0dyT0
>>196
俺も某FF11してるけど、確かにそう感じる。
ただ日本人でも初心者だったりヘタなのはいる。
こういうときどうするのかというと、身内で技術的なこと教えたり、
一緒に戦って上達を促したりするんだよね。
なもんでほとんどの人は標準以上にはなる。

外人って、こういうことしないもんなのかな。

219:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:24:37 THvS6AnI0
>>218
しないねぇ。最近、日本人式を見習おうとする外人は増えてきた(笑)
戦い方を教えてくれって。ww

220:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:24:41 FOLhHHa40
>>212
工作員の皆様方はオツムをマシな方向に使えないんでしょうかねぇ…。

221:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:24:47 ikcZyJfvP
燃料というか落書きというか

今日、友達と有楽町イトシア近く歩いていたら
「氷川きよしパチンコデビュー」とかいう号外みたいなの配ってるわけ。
何かと思えばパチンコ台に氷川きよしアレンジしたのが出たんだそうな。
アニメの次は芸能人かい

一緒に配られていたパンフ
【きよしの前に座りましょう Howto初めてのパチンコ】

狙いみえみえ.....朝鮮玉入れも必死だな。


222:日課の人 ◆o3LRQ4./Dg
10/03/21 00:24:52 hZyoRGNtP
大阪では今、すごい雨が降っているが、
まるで黄砂を洗い流すために降っているかのようだ。

223:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:26:26 ej7DDMhj0
>>222
名古屋も雨降ってるぞ

224:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:27:38 THvS6AnI0
全国的に水の清めなんでしょうね。ありがたいことです。

225:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:28:57 PLgDaJpR0
>>217
今度倉庫乗り込ませてみるw

>>218
NAは見たこと無い
EU系は少しあるっぽい

でもJPが一番育てるな
なんでちょっとでも日本語できる外人は、JPの中へ入りたがるという・・・
それどころか日本語出来なくても、「hey, im so lucky! i join up JP ptary today lol」とか言ってる

226:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:30:02 X09/y4US0
>>218
しないだろうなあ
大方の外国人は、他人を蹴落としてなんぼ、て考えてそうだし、他人を育てるなんて思いつきもしなさそう
特に特亜人だと、相対的に勝てばいいと考えてるだろうから、育てるどころか他人の足ひっぱることを考えてるんじゃ
最近、フィギュアという実例もあったしねえ…

227:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:30:04 d8P1nypC0
>>224
いま東京方面に向かって
雨雲たちが絶賛前進中

228:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:30:34 FOLhHHa40
千葉の方(つくばエクスプレス沿線)は強風だな。
限りなく暴風に近い強風。

229:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:31:42 UUisnDyEP
日本人って共感性がすごいんだってね。
目の前の人と、同じ感情になってしまう。
だから、悲しいドラマを見ていれば涙を流し
ハッピーエンドのドラマを見たら心から喜ぶ
ドラマだけではなく、実際の人間関係でも同じ。
だからこそ、日本人の心がひとつになったときは
本当に恐ろしい集団になるんだと思う。

230:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:32:56 Q/4NU/Bs0
>>135
1枚めの「移動博文」w
何か要塞みたいだな。

231:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:33:54 THvS6AnI0
>>225
外人2~3人くらいだったら、PT維持は不可能じゃないからね。
経験値もメリポも稼げるし。

まぁ、「赤」な私は、物凄く苦労する結果に成るのだが(笑)

232:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:33:56 4innvcG40
>>211
しかも長門が一番爆心地に近かったというオチw

233:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:34:36 THvS6AnI0
>>225
あ、先月、アカを止めたばっかだよ(笑)

234:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:35:00 nMvhtKZh0
>>196
本場の半島は実力ゴリ押しで行くくせに
島国の方といえば戦略戦術編み出してダンジョンやボスを攻略するとか
日常茶飯事でございます

235:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:36:23 THvS6AnI0
FF11は、嫁みたいなのも黒でやってた(笑)
赤と黒の奇妙な夫婦で、カンパニエを荒らしまわってましたさ。ww

236:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:36:25 nMvhtKZh0
>>218
ネ実とかのスレ募集とかで
戦闘覚えたりするのは割と何処でも良くある事だと思ってた・・・

237:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:37:45 THvS6AnI0
神威は、戦略と戦術が合致しないと、即死する(笑)

238:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:38:34 c/zOzM3R0
>>229
いい意味での島国効果というかガラパゴス化というか。
狭い領土でいつも同じ顔を見てるわけだから
相互扶助の精神が自然に出来たんじゃないかな。

社会主義的な自由民主主義と言われる所以。

239:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:39:35 KZ6bs2po0
>>218
日本だと、初心者は自分が初心者だと自覚し、
「足手まといになりたくない」「恥をかきたくない」、
または「もっと活躍したい」「上手くなりたい」と、猛勉強する…と思う。

その勉強のための攻略サイトも充実している。
各職業毎に特化した攻略サイトまである。
ネットで方々から集められた情報を集約、検証し、
後に続く人達のために攻略情報を纏め、公開している。

知の集積、情報の拡散、そして勉強家な気質と、世界に類を見ないかもね。

240:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:39:58 THvS6AnI0
>>238
日本は、社会主義的共産主義的民主主義的資本主義的全体主義国家だからねぇ。(笑)
世界の政治形態の良所取りなんだわ。

241:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:41:08 THvS6AnI0
>>239
そうそう。で、お人よしだから、助けて!ってTELLされると、空に居てでも過去世界にレイズに行ったりねww

242:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:42:09 VoQlW/WZ0
>>220
連中は、人の物を簒奪する能力しかない。自らクリエイトする能力は、ない。

243:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:43:09 ikcZyJfvP
日本て共存共栄 その他:強存競栄 こんな感じ?

244:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:43:20 VMGlt/5t0
>>242
連中の特技はコリエイトする能力!

245:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:44:36 THvS6AnI0
>>243
その他は「強存狂栄」じゃないかな? 一神教ゆえの。(笑)

246:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:45:12 8/IctWYC0
みんながおいしいやり方を考えるのが日本
自分と一部だけがおいしいやり方で他人を出し抜いて勝つのが外国

247:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:45:24 wYZaS/y40
>>240
それなのに白人社会と特亜が政治経済に横槍
入れてくるから、今の日本の停滞がある。

248:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:46:28 ikcZyJfvP
>>244 日本の場合は凝り栄途 >>245なる...さすが文芸部

249:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:48:46 wYZaS/y40
>>245
一神教(三大宗教)も初期は共存共栄を謳っているのにね。
後世の信者が神の名の下に、他者への虐殺を開始しました。

250:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:48:50 THvS6AnI0
>>247
ねじ伏せられた奴隷のような偽りの平和が良いのか、世界の為に手本となる平和がいいのか、
日本人なら、迷わず後者を選ぶはずだな。そうじゃななきゃ、大東亜戦争で亡くなって行った人々は、
限りなく犬死に近いと言う事になる。

251:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:49:28 VoQlW/WZ0
>>244
ウリジナルダニ

>>246
自分たちを棚に上げて他を貶すことで勝ったと思い込むのが特亜。

252:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:51:41 KZ6bs2po0
>>246
「みんなで幸せになろうよ」の精神なんだよね、日本人はw

253:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:52:55 wYZaS/y40
>>250
日本人は騎士道を勘違いしてる節がある。
性善説に偏り過ぎ。
何事も偏らない心を早く身につけて欲しい。
それが本当の意味で可能なのは日本人だけだから。
日本人以外の人種は性悪説から逃れられないだろうし。

254:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:54:05 fX4ciXsR0
ほいきた

大津市議会:永住外国人に地方参政権、反対の意見書採択 /滋賀
URLリンク(mainichi.jp)

255:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:54:44 FOLhHHa40
>>252
後藤隊長の声で脳内変換されたw

256:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:56:21 nMvhtKZh0
>>254
我が大阪はどうするんでしょうね・・・

…言わずもがななんでしょうけれどorz

257:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:56:41 zgKZWKqX0
FF11経験者結構いるんだなw
日本人は工夫することを楽しめる民族だよねw

258:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:57:19 0F8mf0Zf0
広島も早く反対してほしいな

259:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:58:18 C56rbFpn0
MMOはやってないのでわからんのですが、
こないだ自治会で大規模清掃があった時の事を思い出しました。
では、始めて下さいの声と共に、
誰も指揮しないのに勝手に皆が配置につき、等分の分業体制に。
人数割りも指示無しなのにほぼ同人数で別れて各ブロックに分散、
早く終わった人は即座に次の箇所に移動。
予定時刻前に現場はスッキリに。

こういう事は他国では無いんすかねぇ。

260:本当にあった怖い名無し
10/03/21 00:59:59 wYZaS/y40
>>259
小~高までの清掃の時間が地味に効いてると思う。
海外の学校は生徒に掃除をさせない所も多い。

261:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:00:18 VoQlW/WZ0
閣下が講演で語っておられたが
労働に対する考え方が正反対ってのは知ってびっくりだったなぁ。

日本→古事記に出てくる神様はみんな仕事に出かけてる→神が悪いことするわけない→労働は善
外国→仕事は神が与えた罰→労働は悪

欧米式のビジネスモデルじゃ日本は成り立たんと思う。
働き甲斐がなく疲弊するのみ。IT土方なんかその典型。

262:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:02:37 ikcZyJfvP
日本の経済感覚の一つとして
近江商人の三方よしみたいなのがあるわけで。

これも金融工学じゃ計れないのではないかと思ってる。


263:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:02:37 wYZaS/y40
>>261
労働は美徳なのは日本人の良い所なんだけど
それを逆手に取られて家族崩壊や過労死を生んでいる
現状は是正しないといけないね。
うつや自殺の原因にもなってる。

264:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:03:26 8/IctWYC0
つまり外人の真逆をやった方が普通に日本はうまくいく、ってことだな!
知識として外国のものを取り入れるのはいいけど、運用は日本式じゃないと意味なしという

265:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:03:39 VMGlt/5t0
そもそも、神が罰として与えた労働を嬉々としてやるのが贖罪になるんじゃねぇの?
って個人的には思うね。
それを拒むのは原罪を否定するのと同じように感じるけどな。
まあ、イエスに贖罪を押し付けたから原罪なんて無いって主張なのか知らんけど…。

266:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:04:23 C56rbFpn0
>>260
他国では、学童に掃除をさせないらしいですな。
学ばせてもらう所くらい自分達で掃除させる習慣を付けるのは、実に良き事だと思うのですけどね。

>>261
最高神であるアマテラス自ら機織りしてましたね。

267:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:04:35 wYZaS/y40
>>262
近江商人の三方よしは基本、損する人を作らない
精神が根底にある。
金融工学は最初から損をする人がいることを
前提だから。

268:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:05:06 W7Otwn+Q0
役員報酬を常識的なレベルまで削ってその分を従業員に還元したら物凄く業績伸びた所がある。
設備投資? 何それ美味しいの? 状態。

269:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:05:20 c/zOzM3R0
>>239
「足手まといになりたくない」という辺りで日本人の
他人に対する思いやりや協調性を感じますなあ。
厚顔無恥に「俺に合わせろ!」なんて言わないもんねw
最近は増えてきたみたいだけど('A`)

まあその「自分の実力に問題があるからダメなんだ」という思いを
付け込まれてるのも事実だから、その辺りは上手く折り合いを
つけたいとこでもありますが。

>>240
個人的には日本ほどそつなく破綻もない国家体制なんて
ないんじゃないかと思ってます。俺みたいな学歴もたいした事のないのが
それなりの仕事を持ち趣味を楽しみながら生活出来るし。ある意味
文明国家の最先端かも?とすら思えるんですよね。それでいて
普段の生活で生命の危険なんて事故や病気でもない限り皆無に近い。

>>242
「ハイパー・ナナメウエ・コリエイター」だからなあ。

270:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:06:24 ikcZyJfvP
あらゆる面で日本は江戸時代のままでよかったじゃんw
環境問題も十分クリアしていた。

ネオ尊王攘夷って(笑)

271:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:06:28 wYZaS/y40
>>266
礼に始まり礼にオ終わる。
聖地でもない普通の「場」に感謝するのは
日本人ぐらいなんだろうね。
無機物に対する感謝もね。

272:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:08:17 wYZaS/y40
>>270
なんだよねw
黒船(白人社会)がもうね。
白人社会と中華思想は結局破壊に行き着くんだと思う。

273:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:08:40 9bMeQ58Q0
大和も良いけど、轟天号もいいなぁ

274:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:10:45 ls5m+8SFP
>>207
そのファンタジー部分が面白くて読んでたんだけどなぁ
世界各地に伝わる神話の中に「龍」のようなものがもれなく登場したり、
イエスキリストのような風貌の人物が英知をもたらしたと、
あちこちの国で物語が残ってるけど、同一人物じゃね?
もしかして宇宙人?みたいなのじゃなかったっけ。
スレの流れで、縄文人あたりは海を渡ってた説とか製鉄の技術がとかでてきて
宇宙人じゃなくて日本人だったのかもね?

まぁ、桃太郎は宇宙人レベルの話ですが。。。


275:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:11:39 fX4ciXsR0
議員報酬カットを延長 県議会閉会、政務調査費も削減

可決した意見書は、県議会で過半数を占める自民系3会派(27人)などが提出した
▽子ども手当財源の地方負担に反対
▽教員免許更新制の存続を求める
▽永住外国人への地方参政権付与の法制化に慎重な対応を求める-など。

URLリンク(www.topics.or.jp)

276:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:11:39 ikcZyJfvP
>>272 で、またペリーさんが来てワサワサしてんの。もうね、オカルト
URLリンク(www.mofa.go.jp)

277:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:12:06 Q/4NU/Bs0
何じゃコリャぁー!金星人め!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

反吐が止まらぬ。

278:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:12:18 bzYTAluv0
>>264
いい言葉がありますよ
「和魂洋才」

279:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:12:37 FOLhHHa40
そろそろ寝る事にします。
皆様方どうもありがとうございました。

敷島と敷島の民に長寿と繁栄を ノシ

280:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:13:04 c/zOzM3R0
>>264
勝手な印象として正直なところ、年功序列とか
終身雇用があるから経済成長が長く続いたんじゃないかなと。
各自が真面目に仕事してれば派手ではないけどそれなりに
幸福になれた。

その繁栄ぶりに嫉妬した禿が食い込んできてバブルになり・・・問題は
そこでバブルの甘い汁(メタボサンデー並み)の中毒になった連中が
結構いた事。以前の手堅い日本に戻る気にもなれずズルズルと不景気が続く。

今更ながら「足るを知る」っていい言葉だと思うの。

281:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:13:25 oyxyAat40
喉をがらがらするイソジンを見るたびに思い出す
いい迷惑だ

282:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:13:29 THvS6AnI0
>>270
昼に訪れた高取神社だが、こういう言葉が狛犬にかけられてた。
「敬神尊皇」。「尊皇攘夷」がこの国の八百万の神々の意思なら、
この国は現在も鎖国してたはず。

意味、解るな?

283:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:13:36 VoQlW/WZ0
>>263
俺の友人もIT土方でデスマって鬱になってもうたよ。
次から次に納期が来るから、一つ一つの仕事に満足しないし、出来上がったものへの
愛着とか達成感とか、誇りもないらしい。
仏作っても魂入れられず。そんな製品は悲しい。

284:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:13:55 VKN4MTjv0
>136
観艦式のためにヘリで乗艦して船酔いする管観閲官がみれたのってひゅうがだっけ

285:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:14:22 j9tdfMOa0
不敬を承知で言わせて貰うとこの国って本来天皇の持ち物なんだよなぁ。
自分の庭で好き勝手やられて黙ってる家主なんかいないよね。

286:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:14:53 ZroqJUf+0
自分の立場役割を理解し、その場での最大限の努力をする。
日本は当たり前でも、当たり前のじゃないのが、この世界。

日露戦争の時、後備役という火力も体力も劣っていた部隊が、
ロシアの突破を許さなかったのは、左右の連携が非常に上手く行ったからかも。

287:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:15:29 bOUvIQ8Q0
>>260>>266
海外だと学生の掃除などは「掃除人の労働を奪う行為」の感覚だぬ。

288:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:15:30 C56rbFpn0
>>271
道具も、極まれば魂が宿ると言われてますしね。

関係無いですが、そういえばあの篤姫も米に足踏みミシンをプレゼントされて、
喜んで自ら色々作っておられたとか。超・使いこなしていたそうです。
井伊直弼にはふくさ、勝海舟にはシャツを下されたとか。
慶喜公も、大政奉還後の趣味はカメラだったそうですし。

高貴な方達もテラ日本人w

289:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:16:04 bzYTAluv0
>>229
「さっしが良い」って言葉がありますね
他人の気持ちや、この後の行動を予測して最適なタイミングで対応する能力

その能力のことを「ニュータイプ能力だ・・・」と絶句してたガノタなアメリカ人が居たと、
どこかのweb記事で読みました。

290:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:16:33 W7Otwn+Q0
> 道具も、極まれば魂が宿ると言われてますしね。
九十九神ってやつですか?

291:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:16:36 PLgDaJpR0
>>286
それをMMOで発揮する辺り、もう遺伝子に刷り込まれてるなぁ

292:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:16:44 bOUvIQ8Q0
あ、途中送信しちゃった。

>>260>>266
海外だと学生の掃除などは「掃除人の労働を奪う行為」の感覚だぬ。

お茶妖精:海外アニメファンの疑問「日本の生徒は教室を掃除するの?」 - livedoor Blog(ブログ)
URLリンク(blog.livedoor.jp)


293:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:16:59 akjVy7bH0
性悪説と性善説か…。
日本人が敷島に篭りたい、鎖国したいと思うわけですね。

人がいいからつけこまれ、特アに荒らされていますけど
受け入れているのは表面だけで
ATフィールド(w)のようなバリアを感じています。
いつでもすぐ追い出すことは可能ですね。

294:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:17:19 ikcZyJfvP
>>282 判りました、
攘夷は言っちゃいけない。
日本が世界のTOPにたって貢献すればいいしそういう使命があるって事ですね

295:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:18:46 wYZaS/y40
>>274
自分も楽しんだ口じゃある。
人類の共通意識と言う物は実在するんだろうね。
ただ神智学の焼き直しな感じが否めなかったのと
考古学的にちょっとと言う所がね。
自分的には4大文明以前に世界は緩やかに
繋がってる大きな文化があって、その生き残りの人たちが
各地の「神」なのかもと妄想する。

296:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:18:48 bzYTAluv0
>>284
ああ、あの「カンカンカンカン」とアナウンスされて失笑が起こったといわれる
伝説の管観閲官。

297:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:21:25 C56rbFpn0
>>290
名工の業物みたいなのが存在するってのと、
古い道具は付喪神になると言いますよね。
そう考えると、古い業物が最強かもですね。

298:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:21:55 8/IctWYC0
個人個人がちょっとずつでも昔のやり方に戻していった方がいいんかなぁ
そんで全てが八百万の神様と陛下から頂いたもの、お借りしているもの、と
考えて自分たち国民はその管理人をしてる、という感じに

299:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:22:36 wYZaS/y40
現在においても陛下や皇后様は労働を尊いものと
我ら国民に身をもって示していただいている。
高貴な方々が身をもって手本となられてる
お姿を見ることが出来る日本は本当に良い国だと思う。

300:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:22:44 THvS6AnI0
>>294
そう言う事。それが、この国の八百万の神々の願いでもあるし、世界の神々の願いでもある。
ヨーロッパは、この日本に追いつくのに、160年以上かかったって事だよ(笑)

特亜ノ場合は、あと2000年程かかりそうだけどね。ww

301:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:23:17 bOUvIQ8Q0
古いものも手入れされてこそでしょな。
存続させるのがいかに難しいことか。

302:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:23:23 c/zOzM3R0
>>286
「立場役割・その場で最大限の努力」ってのがもう相互扶助ですねw
会社勤めしても全員が同時に社長になれるわけじゃないし。
海外ではそう思ってないっぽいですが。

>>287
カレーの国はもっと細分化されてるんでしたっけ、カーストで。

>>288
首からトイカメラをブラ下げて城下を撮影散歩してる慶喜公を想像したw

303:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:25:04 JKYyT7Ah0
注意しなければならないのは、朝鮮人は人間としては屑でも、動物としては優秀だよ。

彼らは個性が希薄で、群集心理に従って動く。
それが正しいかどうかを考えずに行動に起こすから、
こちらが考えている間に襲われて殺される可能性がある。

これから発生するであろう様々な衝突にこちらが備えなければ、
命が幾らあっても足りません。

304:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:25:08 wYZaS/y40
>>300
欧米は一神教が古き神々を武力で封じてしまいましたから・・・
一神教世界に元々いらっしゃった古き神々はお可哀想です。

305:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:28:52 C56rbFpn0
>>292
なるほど、拝見しました。
アジア圏の文化なのかーと見ていて、ふと思いついたのですが
これはかの戦争前に日本が広めた文化の名残なのかもですね。

>>304
ブラックマリアなんか良い例ですよね。
名も伝えられず「マリア像」にされてしまった母神達。

>>302
wiki見ると写真集出てますw「将軍が撮った明治」

306:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:30:20 wYZaS/y40
>>305
ですね~そもそも12月25日はキリストに関係ないという・・・

307:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:30:22 ofhc0jLN0
【カナダ】 「韓国人女性集団レイプ事件」容疑者6人の顔写真と実名公開
もちろん容疑者は全員韓国人
スレリンク(news板)

>逮捕された容疑者は、集団性的暴行以外に、殺害脅迫、児童ポルノ製作、監禁、単純暴行、
                                   ^^^^^^^^^^^^^^^
都の件で変な法案通す云々があったけど、
単に生活かかってたんじゃないの?

308:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:32:00 8/IctWYC0
>>304
武力で封じちゃったせいで、名がある神が悪魔やら邪教なんかの悪神扱い
になっちゃった、ってのも多い予感

309:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:33:24 VoQlW/WZ0
>>307
こいつらってほんとケダモノなのな。

310:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:33:46 Kzj1bNTZ0
朗報です。
【ロシア】 拘束されていた亡命希望の北朝鮮男性、北に引き渡される可能性は無くなったと関係者 [03/20]
スレリンク(news4plus板)l50

311:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:33:49 bOUvIQ8Q0
>>302
>カレーの国はもっと細分化されてるんでしたっけ、カーストで。

掃除で言えば、雑巾で拭く人と箒で掃く人と散り取りで……って
それぞれが細分化してると。
で、相手の領域を侵さないために手伝いもしない。
おたがい助け合えばスピードアップするのにね。

カレー経済の話にも通じるお話。


312:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:36:19 OWWCQ/zK0
もともと人間の持ち物は、この物質世界では何もない。
だから生まれてくるときは何も持ってないし、死んだときは彼の世に何も持っていけないだろ?
基本的に全部借り物なんだよ。最近では、そういう意識がない日本人、増えてるよな。
金があれば、なんでも所有できると思ったら、とんでもない勘違いってことよ。

313:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:37:36 wYZaS/y40
>>308
ですね~バアルとかベルゼブブとか
元々豊穣の神ですからね。

314:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:38:32 VKN4MTjv0
>296
あの日の海の男達を見ていると日本最強って思う
実況してたんだけど、なんでまるで秒単位で砲弾うちこめるの?だったし

315:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:38:37 akjVy7bH0
>>303
>>307
スコップ買ってきます。

316:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:38:59 d8P1nypC0
>>304
欧米は一神教が古き神々を武力で封じてしまいましたから・・・

そんなことないよ?
最近というかかなり前からだけど
魔女宗とかペイガニズムとか
キリスト教普及以前の古代宗教を
復興しようという動きがある。

317:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:39:21 ej7DDMhj0
>>315
使用時に備えて研いでくだされ

318:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:40:45 wYZaS/y40
>>316
やっと復活の兆しが見えてきたんですね。
神智学もその運動だったのですが
色々と立ち消えになってしまって。

319:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:40:48 bOUvIQ8Q0
>>313
いつもベルフェゴールとまちがうベルゼブブ。
メガテン好きでした。

320:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:43:12 VKN4MTjv0
復活のきっかけは日本のゲームから軒がするのは気のせいか?

321:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:44:00 c/zOzM3R0
>>305
ググって見てたらこんなのもあったんですね・・・
URLリンク(www.c-player.com)

将軍、テラ鉄www

>>311
んでその職人を送迎する運転手云々・・・確かに効率化は可能ですね。
でもその細分化がワークシェアリングという事なのかなーとも思います。
あの国の住民の多さを考えると仕方ないかも、と思ったり。

>>312
単車とかカメラとか大好きで所有する喜びを感じるウリには
耳の痛い話ニダ。ついては謝罪と賠償を(ry

でも物・道具に対する感謝や物持ちの良さも日本人の
美点だと思うの・・・最近は薄れてきてますが('A`)

322:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:46:30 VKN4MTjv0
>321
このアングルでかまえてたのか('A`)

323:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:46:58 8/IctWYC0
>>320
ゲームのペルソナシリーズの世界の神々大集合!な八百万っぷりは異常

324:日課の人 ◆o3LRQ4./Dg
10/03/21 01:47:18 hZyoRGNtP
そろそろ寝るので、改良した日課を行うとしよう。

在日朝鮮人と言われていた人々が、もう直ぐ、一人残らず故郷の朝鮮半島に帰るでしょう。
彼らは、彼らなりに、朝鮮半島で幸せに暮らせます。
多くの日本国民が、今まで隠蔽されていた「真実」を知るでしょう。
日本国と日本国民にとって、望ましい政権が誕生するでしょう。
日本の、安全・平和・発展・成長・幸福は、守られています。
ありがたい事です。

325:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:47:27 VoQlW/WZ0
>>312
ウリはそれは「価値の価格化」と個人的に呼称しているニダ。

最近槍玉にあがる変な動画ありますよね。
正規ルートで購入したゲーム機をめちゃめちゃに破壊したり、買った弁当を踏み潰したり。
本人は決まって「俺は対価を支払った。俺はこのものをいかようにもする権利を買った」って言うんだけど、
何か間違ってる気がする。

326:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:48:28 VKN4MTjv0
今日昼間は晴れそうだぬ
弘法さんいけそうだぬ、墓参りはいってないけどww

327:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:49:33 ikcZyJfvP
>>313 そういうの聞くとガンダーラの仏像が
ローマやギリシャの神々の名残をとどめていて、まあ
神様仏様極東までよくお越しなさったなあと思ったり。
やはり極東、地勢的に意味ある地なんだなきっと

>>321 昭和天皇が愛用されたミッキーマウスの時計見た時は感動したよ。
訪米の記念に贈られたのを大事に愛用されてたみたい。
天皇陛下御自らが物を大切にされてるって有難い。

328:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:49:51 akjVy7bH0
>>321
将軍様が取った写真と同じアングルの景色をよくみてる!!


329:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:49:55 VKN4MTjv0
>325
ガワがファミコンの高スペックPCみたいなのもあるし両極端だな('A`)

330:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:51:25 bOUvIQ8Q0
>>321
なるほど!あれこそワークシェアリングですね。たしかに。
インドはそれで良いのかもしれませんねぇ。
カーストも新しい職の誕生で徐々に変質してるようですし。

331:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:51:36 OWWCQ/zK0
まあ、物は何にせよ大切に扱っているなら、それで十分だと思うよ。
いかなるものも、長く人間が触れていると想念が宿る。
愛情こめて扱ってるなら、道具は壊れにくいし、おかしな方向に化生したりもしないさね。

でも娯楽のためにぶっ壊すとか論外だなw
もったいないオバケにとりころころされても、知らないお…。

332:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:51:45 8c+w9nSx0
>>325
そんなことが許されるとしたら、自分も何かの弾みで踏みにじられる立場になるってことが想像できないんだろうね。


333:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:52:39 VoQlW/WZ0
>>329
いや、クリエイトするならいいと思うよ?w
ハイブリッド・マッシュアップ・魔改造は日本のお家芸。

一方ただ破壊するために買うっていう奴の神経が分からんのだわ。

334:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:52:56 C56rbFpn0
>>321
明治20年代でこれか日本…富国強兵邁進してますな。
しかし殿様達の写真オタっぷりは良い意味で凄い。

>>325
自分も、金さえ払えばいいという態度は間違ってると思います。

335:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:54:17 ZroqJUf+0
軽自動車にロータリーエンジン載せた、
愛すべき馬鹿も居たな。

336:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:56:43 oL+1jOCE0
>>239
そういえば。
日本語をマスターすれば、世界中の知識が手に入る‥と誰だったかが言ってたっけ。
哲学・宗教・科学‥あらゆるものが学べるんだ‥と。

日本だけしか見てないと、当たり前に感じてる事が、実は世界から見て稀有な存在なのだと
ここへ来てますます確信したわ。
先日の鉄砲伝来絡みの話とか。本当に勉強になるし、なにより元気づけられる。

337:本当にあった怖い名無し
10/03/21 01:58:03 ikcZyJfvP
愛すべき馬鹿で
アラビアのロレンスがホバークラフトの開発者だったのを思い出した


338:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:00:24 d8P1nypC0
>>325
そういう事を平気でやるのはどこの国の人達?

339:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:00:41 j9tdfMOa0
>>336
世界中の本が日本語に翻訳されて出版されるからね。
日本人のアーカイブ趣味は半ば基地外染みてるw

340:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:01:11 c/zOzM3R0
>>325
あー、そういうの見ると言い分はわかるけど
気分が悪くなる事の理由がわかりましたわ。

というか「金払ったんだからいいだろ!」って
言い分としては弱いですよね。

>>327
まず感謝の心があったんでしょうね>昭和天皇の腕時計

>>328
これ見ると撮影が明治20年代ですが、現在でもその頃に作られた
鉄道構造物があちこちに残ってたりするわけで、そう考えると
「歴史って教科書の中だけじゃなくてちゃんと繋がってるんだなあ」と
感慨深いですよ・・・と廃線探索好きな俺が言ってみるw

341:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:02:16 Sp/95Z2N0
>>336
江戸の昔から、中華が驚くほどに、海外の本が庶民の本屋にあったからねw

日本語は、速読にも一番向いている最強のツールだよね。
漢字とかなが混じり具合が良いんだよね。

あと、今以上に漢字を増やすとか難しい複雑な漢字を増やすとか使うとか流行っているけど。
それは、知識を脳内に流し込むのに、不向きだから止めて欲しいよね。
現状が日本語は、最強だと思う。

342:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:03:15 ZINqC7t+0
やみルト!
世界中で日本人だけが備えている協調性。これはやっぱり島国ゆえのメンタリ
ティだからでしょうか。とか何とか言っちゃうと紅茶の国はどーよ!?という
話になって自爆するから島国というのはなしにしましょう。
やはり日本人は日本人だけの共通文化があって、それが日本の政治・経済・文化
をきっちりかっきりこっきり育ててくれているのです。トヨタのカンバン方式
なんかはその際たるもので、1人の従業員が複数の技術を習得したり、従業員
レベルでカイゼン運動やったり情報を共有したりという明文化されていない規
定が多すぎて、外人には真似が出来ないといってるのだそうです。
その代わり外人は、特に雨の国の人はマニュアル化が得意で、ファストフード
とかそういうのはアメリカならではの文化ですね。国や民族にとって得手不得手
はそれぞれ違うということです。特にコンビニエンスストアなんて、アメリカ
生まれのマニュアル文化の最たる形態なのに、日本がマニュアルを魔改造して
日本の実情に合わせてしまったという。日本の変態技術はマニュアル文化にまで
影響を及ぼすのですね。
最近は日本の政界にも芸能界にも経済界にもバカタレが幅を利かせていますが、
そういう暗黙の了解を得られない人間はなぜか追い払われてしまうのが日本文化
の怖いところでもあります。日本人のそういう共通文化を理解できないうちは、
日本を支配することは夢のまた夢ですね。

343:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:03:36 bF+dkaaF0
>>336
母国語環境だけで学んでノーベル賞取れる言語が、
  「英語」「フランス語」「ドイツ語」「ロシア語」「日本語」 
ぐらいだっけ?


344:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:04:35 VKN4MTjv0
>341
漢字が増えるつってもたいした量じゃないし
少なくなりすぎで読みにくくなってるし

345:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:06:13 VMGlt/5t0
>>336
たしか日下公人氏だった気がする。
もしくは渡辺昇一氏。

346:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:07:08 OWWCQ/zK0
そういえば、Twitterは一回のポストに140文字制限があるけど、
日本語は英語よりも少ない文字数で意味が詰め込めるから
意図されている以上に、濃い使い方ができるんだよなw

日本はやっぱりテキスト文化の国だと思うわ。

347:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:07:13 C56rbFpn0
>>341
同意。
あと戦前の本を見ていて思うのですが、漢字の横にルビが非常に多い。
一冊読めば、かなりの読みが頭に入るようになっている。子供でも難解な書物を読破できる。
あれを復活させれば国民教育に役立つはずですが今の出版社は絶対にやらないでしょう。
なんとなく口惜しい。

ではでは寝ます、このスレの諸賢に感謝。

348:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:07:47 c/zOzM3R0
>>330
国ごとに最適な運営方法ってのがあるんでしょうねえ。

>>331
29年前の中型バイクを14年乗ってます、今は休ませてますが
手放す気はないですね・・・コイツとの思い出がありすぎるw
意思があるとは思わないけど、ただの機械にも思えないんですよねえ。

>>334
チョンマゲ切って20年でコレですよ・・・物凄い激動の時代ですよね。

>>335
江東区にある某ショップですねwあのシャンテも結構長生きしたはず。

>>339
アーカイブ趣味≒オタ気質なんでしょうなあw

349:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:07:48 ZINqC7t+0
>>343
私たち日本人から見ると中国語や韓国語も十分強い印象をうけるけど、
やはりそれは錯覚で、実はそれほど充実していない言語だったりするからね。

350:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:09:13 KZ6bs2po0
>>325
元々島国だから物が少なく、自然と物を大切にするようになった。
「もったいない」精神を生み出した国だしね。

また物を作る人を大切にするのも、この国の風土。
お百姓さんも職人さんも、時に身分制度はあったにせよ、ずっと尊敬されてきた。
「お百姓さんに怒られるから、ご飯はきちんと食べなさい」って文化が昔からあった。

その動画を見て「何か嫌だな」と思ったら、それは日本人的な心を持ってるってこと。
その動画はある意味では、心の有り様を測るリトマス試験紙なのかも知れない。
とはいえ、使える物、食べられる物を壊すのは論外で、決して正当化されるものではないな。

351:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:09:25 rafl0pMf0
インドのカーストは、階層の固定化よる技術の伝承だと認識されます
それぞれの得意分野に集中できるが、自由が無いので一長一短でしょう

352:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:11:00 6sqYvkNb0
 あの~。話豚切りで申し訳ないのですが、整形って後遺症がないのでしょうか?
マイケル・ジャクソンはあったと記憶していますが。

353:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:12:40 ZroqJUf+0
>>347
新聞もルビ付きだった。でも面倒くさいから止めたw
産経はルビが一部復活してるけど他はダメだね。

354:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:13:29 bF+dkaaF0
>>349
1)外来語を 「自国の言語だけをつかって翻訳できる」
2)外来語を 「外来語のまま文章に組み込める」
3)新語を   「合成できる」

こういうフレキシビリティが、ノーベル賞を取れる言語には少なからずある。
そして、「英語」「フランス語」「ドイツ語」「ロシア語」には、共通の祖先「ラテン語」があるから、
1)~3)はある程度親和性の観点からさもありなんと思うけど、語彙も文法もまったく違う
日本語でこれが出来るのは、ある意味驚異的。


355:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:15:28 6sqYvkNb0
>>354

明治の文豪たちに感謝ですね。
近代日本語を論理的な思考にできる言語にしてくださった

356:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:16:31 Sp/95Z2N0
>>344
そういう事を考慮に入れて欲しいって事。

ほら、円周率3にするって話とかもあったじゃん。アレは恐怖心すら湧いたw
文系が幅を効かして、漢字は増やすのに、円周率3っておかしいだろうとw
ワープロのおかげで漢字が復活した事も忘れないで日本の方向を決めてほしいよね。

>>347
昔の本は、小説とかもカナるびが振ってあって、アレがいい味なんだよね。
たしかに、子供でも読みやすいね。

357:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:17:00 ZINqC7t+0
>>354
1)と3)は漢語によって
2)はカタカナによって
保証されていますからね。
特にひらがなとカタカナを両立させたのは日本人の知性の結晶ともいうべきでしょう。
そのおかげで、あれだけ外来語を取り入れながらほとんど日本語の語彙を
損なわずに済んでるわけで。

358:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:18:07 6sqYvkNb0
 るびはいいですね~。さらに戦前までたどりますと、旧字体にルビがないのも
ありましたが


359:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:19:27 6sqYvkNb0
 いつごろからルビができたんでしょうか? 考えた人GJ!

360:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:20:26 VKN4MTjv0
ルビは便利だけど作るほうからすれば大変、昔はだけど
最近はソフトがかしこいからルビうちも簡単だけどなんでルビ振らずにひらがな大量なんだろう

361:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:20:35 ZINqC7t+0
外国人が日本のマンガを読んで
漫画家が勝手に当てたルビを正式な読み方だと勘違いしてしまったという
笑えない笑い話もあるけどね。
「本気」と書いて「マジ」と読む、みたいな。
「強敵」と書いて「とも」と読む、みたいな。

362:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:21:28 f7YNffcA0
以前、子供たちが苦労してかわいそうだから
漢字はなくそう的なサイトがあったな。
当時は今ほど日本に目を向けていなかったけど
それでも「あほだろ、こいつ」と思ってた。
よくよく思い出したらなんかヒダリ系のサイトとリンクしてた。

363:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:22:35 VKN4MTjv0
>361
通用する読みだったらいいけどそりゃ違うってのは多いね
でも最近の子供の名前の当て字に比べればかわいいもんだよww

364:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:23:19 bF+dkaaF0
まぁ、あとは「言語の一貫性」かな。
頑張れば平安時代の文章も読めるし、戦国江戸時代ともなれば尚更。

英語なんかは相当語彙とか変貌しているって話は聞く。 10世紀の英文とか
簡単に読めるのだろうか?(というか、その頃に英語があったのかすら怪しい)

365:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:24:42 VMGlt/5t0
>>360
愚民化政策の一環だとおも。

366:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:25:16 d6wEaUHr0
独り言
最近民主政権という売国左翼政権が誕生したのは、
日本正常化のための生贄として民主党を捧げる為に
見えざる何かの手によって運命づけられたことなのではないか…と思った

367:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:26:28 CJNuu5ol0
>>352
韓国 整形 事故  韓国 整形 事故 の検索結果 約 2,120,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)

整形手術死亡の連鎖!整形業界に'直撃弾'

URLリンク(killkorea.iza.ne.jp)

これは、ブログだけど、ググると沢山出るよ。

368:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:27:01 bOUvIQ8Q0
>>362

×子供たちが苦労してかわいそうだから
○在日さんが苦労してかわいそうだから

369:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:27:21 ZroqJUf+0
>>359
多分、漢文訓読が成立した時に発生したんじゃないかな?

370:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:27:55 bF+dkaaF0
>>361
マンガでそういう 「当てルビ」 流行らせたのはBASTARD!かなw
七鍵守護神(ハロウィーン)とかw

まぁ言ってみればムチャクチャだ。
でも意味と雰囲気は通じるぞ! ってのが何ともフリーダムだよなw


371:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:29:06 Vd9eH6Jz0
>>366
そういう思考でいけば、保守活動を頑張れる気がする

372:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:29:11 KZ6bs2po0
>>357
ひらがな、カタカナは、言ってみれば漢字の魔改造だと思うw
それを生みだしたお陰で、漢字だけの時より柔軟な表現が可能になった。

>>364
幸いな事に、多民族が襲撃して人や文化や記録が根絶やしに……なんて、
歴史上この国では無かったから、現代でも受け継がれているんだろうね。

373:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:29:16 Sp/95Z2N0
>>362
ほー、なんか日教組とか教師が楽したくて、そんなサイトを作りそうだね。

漢字を救ったのは、日本語ワープロって話があって。
昔の日本には、英語圏のようなタイプライターが無かった。
なぜならば、漢字があるから・・・

そこでタイプライター式の日本語タイプライターを作ったんだけど。
漢字数が限られる。だから旧文部省は常用漢字を減らしたんだよね。

しかし、そこでPC式の日本語ワープロが出来て漢字数の制限が無くなった!
そこで、常用漢字を増やし始めたってお話。

以上、日本語ワープロが漢字を救う!の一席でしたw

374:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:29:18 Em+Z2T6U0
>>364
10世紀代の書き言葉は、基本ラテン語のみだったので、
ラテン語やってりゃ読めるっす。

375:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:29:58 ikcZyJfvP
クレヨンしんちゃんを理解したいがために
単行本のルビでひらがな覚えた4歳児を知っている。

最初の頃は大人向けでルビつきだったんだ。
その4歳児も成人しちゃった.......

376:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:30:46 bF+dkaaF0
>>366
つ 「位打ち」


身に余る役職を押し付けられたものは、その役職の責任に押しつぶされ自滅するという呪詛。


377:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:31:25 6sqYvkNb0
ありがとうございます。ICNIC 彼女、今は顔面を保てていますが、
年を取ったら、どうなるんでしょうね? もうすでに、あごとか削っているから
堅いものをかめないとか? あれは人事ながら、ちょっとまがまがしいものを
感じてしまいました。彼女も素行が悪いらしいので…。その毒気に当たったんでしょうけど




378:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:33:55 ERFVXd+H0
北チョン軍の長老派には日本人が居るという・・・

379:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:34:34 6sqYvkNb0
 呪詛の反対のものはなんと言うのでしょうか?

380:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:35:21 OWWCQ/zK0
整形なんて、事故で損傷した部分を仕方なく補う、といった医学的な目的ならいいけど、
見た目を安易に変更するためにやるもんじゃないと思うよ。
後でどんな影響がでるか、わかったものではないからね。おそろしいよ。

381:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:35:26 bF+dkaaF0
>>379
祝詞

382:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:35:31 6sqYvkNb0
 日本を寿ぐ言霊はありますか?

383:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:36:04 ZroqJUf+0
振り仮名で思い出したが、上杉謙信直筆の手紙は、振り仮名が振ってあったな。
楷書で書いてあって普通に読めたわ。

っていうか、あの字は絶対に女の字だってヴぁ

384:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:36:08 bOUvIQ8Q0
>>361
>正式な読み方だと勘違いしてしまったという
悲劇だwwww
でも日本語の自由度としてはあれもアリかなと。
外人さんには再学習でついてきてもらいましょう。

>>373
感動した!信じて進めば未来は開ける!

385:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:36:21 ZINqC7t+0
ICONICですか。
何回目のデビューでしたっけ?
なんでAVEXはあんなのをプッシュするんだろう?

386:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:36:36 VKN4MTjv0
>382
おめでとう

387:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:37:12 OMvY/Jej0
>>193
政権交代して官邸を引き渡すときは、盗聴器やら盗聴カメラをそこら中に埋め込んだり
犬猫の死体や血を塗りたくったり、呪詛を掛けたり、いろいろやるんだろうね。
いっそのこと一度更地にして建て替えた方が良いと思う。

388:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:37:28 CJNuu5ol0
>>377
それなら、韓国扇風機おばさん(ハン・ヘギョン)を探すといいよ。
崩れっぷりがすごいのがニュースになった人だから。

389:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:38:57 Em+Z2T6U0
>>377
現在の浜崎のあゆさんのしおしおっぷりを見たら、
あの人造人間の整形顔が将来どうなるか、なんとなくイメージできるかもです。

390:本当にあった怖い名無し
10/03/21 02:39:07 6sqYvkNb0
>>380

実は、私、整形と町ら得られるんではないかと心配です。
2度も目を切っているんですよ。筋肉が3本切れていて
また、いつか切れるんだそうです。そしたら、目が開くように、
また、筋肉をつなぐ手術を受けなければならない。
 もう、すでに自然の2エの線はどれか分からなくなっています。

 たったそれだけでも、目を上下すると微妙に痛いんです。中で筋肉を
結んだ糸が開け閉めするたびに内部を刺激しているんだと思います。

 怖いですよね







次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch