◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆16at OCCULT
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆16 - 暇つぶし2ch588:本当にあった怖い名無し
10/04/16 12:11:46 Nf9CMQ3w0
95ebKvt10さん
>>577
>理性的で自制心が強い人は、感情を鬱積させて、完全に閉ざしてしまう
>まさに自分を殺して抑えこんでしまい、鬱とか体の病気になる
>凄い長文になってしまうからこの辺でやめとくか

よかったら、聞かせてください。自分はまさにこのタイプ(泣
幸い病気までは至ってないけど、何度か1歩手前のところで止まってる、、
自分の場合は、やばいなぁってときは、、右半身の一部から徐々に右半身全部に
まで広まった、原因はよりかかってくる人間関係。それをようやく切った途端に
広がっていた痛みがすぅっと消えた。それ以来、感情を理性的に処理してしまうと
どんな状態になるか、自分でわかるようにはなったけど、、


589:本当にあった怖い名無し
10/04/16 13:36:33 HSfq0W6o0
うわー、長文女にファンいるじゃん。よかったなw


590:本当にあった怖い名無し
10/04/16 14:54:43 vPHRFmcn0
>>588
もっとテキトーに生きろ
聖人になる必要はない
やる夫みたいに、こまけえことはいいだよの精神だ

591:本当にあった怖い名無し
10/04/16 20:23:03 lubbJ9850
運をよくしたかったら、運がいい人の近くにいるのが一番いい
上昇気流にいる人、成功者の近くになるべくいるようにする

昔とても達筆な人と仕事をしていたことがあった
わたしはその頃字が下手なのがコンプレックスだった
別に真似したわけじゃないのに、1年後字がうまくなったと誉められるようになった
今はまた下手に逆戻りしてしまったけど…

男性にモテる女性と仕事をしたことがあった、彼女は飛びぬけて美人じゃないけど
なぜか男が寄って来た、彼女は露出が多いわけでもなく、薄化粧だし、
何が違うのかと思ったら
ちょっとした仕草とか、フェロモン?独特のオーラだった、
1年後わたしもモテるようになった

人のオーラとかエネルギーを無意識に吸収して身につけるんだと思う
一旦「負け」オーラに包まれると中々抜け出せない
何をやってもうまくいかない
運気を変えるには「勝ち」の流れに乗らないとうまくいかない
往々にして負け組は負け組同士つるむけど、そうなると負けの状態から抜け出せなくなる

592:本当にあった怖い名無し
10/04/16 20:50:02 BUn+4xuw0
勝ちとか負けに固執してる間は運気は変わらないよー


593:本当にあった怖い名無し
10/04/16 21:24:19 g3m/miFG0
長文子さんとゆかいな仲間達ってスレあったら案外伸びたりしてw

594:本当にあった怖い名無し
10/04/16 22:34:11 Jpms8tMY0
ちょっと疑問。
運が良い人の近くにいると運が良くなるって言うけど、
離れたら元通りになるんだとしたら、本当の意味で運が良くなったとは違う気がする。
何て言うか、どんな状況であれ運が良いっていう事が一番な気がする。

まあ不幸を運んでくる人は実際いるからその人とは離れた方がいいと思うけど。

595:本当にあった怖い名無し
10/04/16 23:19:24 sWTSuE9+0
>勝ちとか負けに固執してる間は運気は変わらないよー

おっしゃる事は正しいんだけど、
多分この場合は「負」のオーラーという意味の、「負け」という意味だと思う。

596:本当にあった怖い名無し
10/04/16 23:51:49 Rk9ZR6BL0
強運の人って弱運には危険かもしれんお
エネルギーバンパイアみたいに周りの運気吸い取って当人だけ良い思いってことあるし(俺は運良い人と一緒にいると引き上げてもらえるよりも持っていかれるキガスから)



597:本当にあった怖い名無し
10/04/17 00:35:04 DUvSDbvF0
95ebKvt10 さん
納得しながら読みました。
自分の今の状態を見て書いてるんじゃないか?と思うくらいです。
いい人って損ですね。
っていうか、生きづらい世の中なのかな~
もっと上手く生きていきたい!


598:本当にあった怖い名無し
10/04/17 00:39:44 72ogVH/b0
続々と長文さんファンが・・・w

599:本当にあった怖い名無し
10/04/17 04:06:25 gJyQMfqrO
輪郭真逆で違うのに、顔かわいい人の真似した整え方やって
顔のイメージ広げてデブ顔促進させてるダサみると
センスなかったらやる気だした分余計ダサくなっていくんだなと思う。
自分の顔でそれやったらどうなるかってセンスがない

600:本当にあった怖い名無し
10/04/17 05:45:26 OeMoG8xy0
>>597
>いい人って損ですね

そんなことないよ。
どういう状況にいるのかよく分からないけど、年取ってくると要領のいい人より
いい人の方に人が集まっているのがよく分かるようになる。
利用された!って思ってもあとで必ず相手にはしっぺ返しがあるし、いい人の方には思わぬ幸運があったりしてる。

ただ、他人からいいひとに「見てもらおう」とする人にはそういうことはないと感じる。
自分はいい人だから生きづらいと思ってるならあなたは「いいひとに見られたい人」の可能性が高いから
被害者ぶるのをやめて、自分が手助けしたくもないのに手助けするような行為は辞めた方が運が上がるよ。

601:本当にあった怖い名無し
10/04/17 08:10:08 qgEKNF9QP
>>599国語の成績悪かったでしょ。

602:本当にあった怖い名無し
10/04/17 12:31:21 fP+YWTlW0
エゴの領域の幸せより、もっとシンプルに本能的な部分の幸せを感じて生きられないものかな。
世間で幸せとされているものは本当に幸せなんだろうか。メッキのような幸せに見える。
自分の心をたまねぎのようにしてむいていくと一番純粋なものが残る。
その部分が幸せを感じるのが本当の幸せじゃないのだろうか。
霞をくって生きているわけじゃないので、エゴの領域の幸せも適度に必要ですが。

603:本当にあった怖い名無し
10/04/17 13:20:21 DUvSDbvF0
>>600 ありがとう 
「必ず相手にはしっぺ返しがあるし、いい人の方には思わぬ幸運があったりしてる」
  ↑
 それは日々感じます。思わぬ幸運のところに特に
 でも感謝が足りないから良くないのかも・・・

元々お人好しな性格なので、困った人とかを見て見ぬふりが出来ない
でも気付かないうちに「いいひとに見られたい人」にもなってたかも
反省だな!今日から改善!

>>602 最近それを強く感じていました。
メッキのほうの幸せも、やり続ければ本物の幸せに繋がると信じてやってます。
本能の幸せだけで生きて行くのが希望だけど、
それは自分がもっと頑張った後にとっておきます。
あと何十年先になるやら・・・


604:本当にあった怖い名無し
10/04/17 15:27:26 fP+YWTlW0
>>603
両方同時にやればいいと思いますよ。
片方ができて片方ができないと思うのは、あなたの表層意識がそう限界を設定しているだけです。
この世界でやらない方がいいことは、愛に反すること、他から奪うことだと思います。
そうでなければ何でもトライです。

たとえば有名になりたい、他者よりえらくなりたい、もてたい。
欲望を堀下げていくと、大抵は愛されたい・認められたい・楽したいとかそういう部分に落ち着くと思うんです。
世界に愛が足りてない状態。
もし欲望が表層意識によるものだとしても、それをすることによって、
自分だけでなく周りの人も豊かになることであればどんどんすればいい。
これが、周りの人のエネルギーや物質的に奪うことによっての成功なら見直したほうがいい。
エネルギーを他から奪う行為によっての、幸せはいつか限界がくる。
共存共益が本来の生物の姿だし自然じゃないかな。それから外れてる行為はいつか限界がくる。

とこれが、妄想レベルのたわごとなのか。真実をかすっているのかわからないわ・・・。

605:本当にあった怖い名無し
10/04/17 18:57:18 DUvSDbvF0
>>604 ありがとう
「両方同時にやればいいと思いますよ」
 ↑
 『与えるほうの事柄』ですので頑張ってみようと思います。
 思い通りにいかなくて、近頃落ち込んでいたもので・・

自分は欲の多い方なので「愛されたい、認められたい」が当てはまっていました。
最近精神的に疲れてしまい、逃げていましたが、これじゃ自分で悪くしているなって改めて痛感です。

『運が良くなる(コツ)=幸せになること』だと自分は思うんですが、
こちらのスレを覗いたのは偶然じゃなかったんだな~って思いました。
ヒントを貰った気がしました。







606:本当にあった怖い名無し
10/04/17 19:44:15 F/AyC/nK0
長文&長文ファン、
あんたら、自分たちが負のスパイラルにハマってるって自覚ある?
こんなとこで双頭ディルドでハメあってたって、
人生は全く変わんねえんだよ
頭でっかちになったって何も変わりゃしないよ

体験をつめ、
経験を増やせ、
五感をフルに働かせて、
喜怒哀楽を存分に味わえ

せっかく生まれてきたんだ
話はそれからだ

607:本当にあった怖い名無し
10/04/17 20:29:27 DUvSDbvF0
>>606
「長文&長文ファン」
 ↑
これって自分のことですかね?全部読んでないのでスミマセン

「負のスパイラルにハマってる」
 ↑
勿論、自覚あるよ
だからココへきたんだと思ってる


けどアナタも良いこと言うね~
自分は昨日来て今日で去っていく、通りすがりの者ですが
「体験をつめ~」からのくだり、
松岡修造のような熱血な感じが良かった、本当に

忘れないで覚えとくわ師匠!どうもありがとう
では、これにて失礼


608:本当にあった怖い名無し
10/04/17 22:42:48 4CO0xoWPO
その切り返しいいジャマイカ…上の人

だんだん運が上向いてるのを感じるよ


その調子、その調子~

609:本当にあった怖い名無し
10/04/18 11:02:30 h7nGhM3KO
恋愛運が上がる方法を教えてください
あと固執とか執着を手放す良い方法があれば教えてください

610:本当にあった怖い名無し
10/04/18 11:20:40 EhbNzclo0
いらいらしないこと

殺気を生じると、人間関係のトラブルはもとより、事故を招く率が増える。
良い気を生産することを心がけるだけで、運はかなり好転する。


611:本当にあった怖い名無し
10/04/18 12:59:18 T3JRP+LL0
運がいいって一点で言えば
自分を信じていること、これに尽きるな
何がなんでも「やる」という意志、そして「やれる」という自己信頼
要する強靭で大きな“器”と不屈の意志があれば
満々とエネルギー(気・磁力)を帯びることさえできる
力でもって自分の思いを果たすことができる
現に今までは“力”の時代だった、磁力の時代
例え他人を犠牲にしてでも、邪魔なものは排除して、誰かから奪ってでも
ヴィジョン(思い描く願い)を実現させた
大きな器の人のもとに人も金も集まる、
今まではまさに力(磁力)の時代だった、これからは変わっていくと思うけど
ごく少数の力の強い存在が、その他大勢を引っ張っていく時代
(力をもった存在が必ずしも善人ではなかった)
エネルギーの質が変わってきた、白いエネルギーから青みを帯びたエネルギーを持つ人が増えたな

どの道、自己信頼が成功には必要だってことには変わりはないと思うけど

612:本当にあった怖い名無し
10/04/18 14:24:10 E+p02YRc0
>体験をつめ、
 経験を増やせ、
 五感をフルに働かせて、
 喜怒哀楽を存分に味わえ

これが出来ていれば、このスレに来ないんじゃないかな。
人生って思いもかけない事が起こるもの。
何か小さな出来事から知らず知らずに心を病む人いるし、
突発的な事件や事故で心や体に障害を負ってしまうこともある。

だから、長文さんの意見がタイムリーっていう人もいるんじゃないかな。
長文さんの言っていることは一見マイナスに見えるけど
そうでもないよ。
普通の人は見たくない面を書いているし、人類全体や世界観にまで言及しているから
スケールが違いすぎて一般受けしないのだろう。

勿論、606が言っている通りに生きられれば言うことないけどね。

613:本当にあった怖い名無し
10/04/18 21:09:11 SHecFx5AO
うちの母ちゃん、毎月ゆほびかって雑誌買って読んでいるけど あれに載ってることやって運が上がるのだろうか。

614:本当にあった怖い名無し
10/04/18 21:18:46 6e9vMg/3O
運は魂の位置があり幸が薄い人は可哀想だが小さな幸せしか手に入らない。生き方に問題ある。恋人を自分勝手に捨てたり親を他人任せや人の金をあてにしたり。霊視するとよくわかる。

615:本当にあった怖い名無し
10/04/18 22:01:55 3gmc/ZAAO
なんかもっと単純に楽しむようにしてる。
難しく考えない

あとお店なんかでお金を払う時に心のなかで
『いってらっしゃい』って言ってる
お給料日には心のなかで
『おかえり』

金は天下の回り物

616:本当にあった怖い名無し
10/04/18 23:52:31 k75h/PoP0
いいねそれ

617:本当にあった怖い名無し
10/04/19 00:45:39 zvy5q1cT0
恋愛運が上がる方法。
俗物的な方法でいいなら。掃除板に、水周りを徹底的にきれいにする。
ピーチシャンパン(芳香剤)も効くかもってあった。
家を綺麗にして誰も迷惑じゃないし、いい機会だから掃除してみてはいかがでしょうか。
意外と、トイレにこびりつき、台所悪臭、調理器具ぐちゃーだったり、
お風呂場のカビ、洗面台が何か汚かったりしませんか?

618:本当にあった怖い名無し
10/04/19 00:50:09 Q1+FVNJb0
桃の芳香剤が恋愛関係に効いたって過去スレでもあったね

619:本当にあった怖い名無し
10/04/19 06:59:43 iKcF8aqJO

このスレ、レベル下がったな

620:本当にあった怖い名無し
10/04/19 07:26:08 JEdp5nqb0
じゃあ、レベルとやらを上げてくれ

621:本当にあった怖い名無し
10/04/19 08:38:00 RcCcGpVJ0
↓台車AAで十分!

622:本当にあった怖い名無し
10/04/19 13:06:13 XVgPgxPQ0
気とかエネルギーを抜きにして運は語れない
運気は気を運ぶ、まんまだねw
正気(真気)でも滞れば邪気になるし
気が枯渇すれば気枯れ=ケガレ=穢れになる
つまり病人が出たり死人が出たり良くないことが起こる
人の住んでない家は、痛むのが早い、住人の気が物にも影響するからだ
十分な気を、滞らないように循環させないと運気は逃げる
そこで生まれたのが風水だけど、あれはあてにならないと個人的には思う
かえって固定観念でガチガチになり身動きがとれなくなる
だけど一定数を超える人が「信じて」しまうと
法則化するから恐ろしい、
気をうまく取り入れて(人から奪わず、人から奪うのが癖になると自分で取り入れるのが難しくする)
気をうまく循環させないと、つまり上手に使わないと邪気=不幸を呼ぶ

623:本当にあった怖い名無し
10/04/19 13:08:28 XVgPgxPQ0
個人的な感覚なんだけど
カビ臭いにおいがする人っているんだよ
その人は「終わった人」つまりこれ以上発展できない人
あとは死ぬだけみたいな
ワキガとか脂臭いのとは違うカビの臭いが人からもする
会社とかお店も入口でカビ臭がすると、末期症状だなと感じる


624:本当にあった怖い名無し
10/04/19 13:09:59 XVgPgxPQ0
ほぼ100%潰れている
住んでる家、自分自身も、気の流れを良くしないと駄目だな…
ゴミ屋敷の住人に幸せな人はいない

625:本当にあった怖い名無し
10/04/19 13:22:43 pV2/gANMO
>> 623この前行ったパスタ屋がかび臭かったがそういうことだっか

626:本当にあった怖い名無し
10/04/19 13:24:28 XVgPgxPQ0
十分にエネルギーを使ってから充電した方が
ちょいちょいやるよりバッテリーが長持ちする

人間も電池みたいなもの、毎日十分にエネルギーを使ってぐっすり眠れば
日々刷新されて邪気が溜まらず、新鮮な気分でいられる
余分なエネルギーを日々溜めこむと、破裂しそうな風船みたいになることがある
風船の中身は毒ガスだ、特に体力が有り余ってる若い男性
人格レベルが低いと暴発して、周囲を巻き込んで不幸にする
引きこもりはときにこの暴発を招いて、家族や無関係な人を不幸に巻き込む
(家族を刺し殺した犯人はまさにこれ)
せっかくのエネルギーを邪気にしないために、日々適切に使わなくちゃならない
病人は病気を治す方に気を回さなきゃならないから
養生が必要だけど、それでもできる範囲で体を使った方がいい場合が多い
新鮮なエネルギー、空気の入れ替えが必要なのと一緒で
人間の体内の気も入れ替えが必要

627:本当にあった怖い名無し
10/04/19 13:35:41 XVgPgxPQ0
体力が有り余った若い男が家に引きこもっているってのが一番良くない
ロクなことにならない
エネルギーが多い分、邪気も相当発生する
邪気は流れないエネルギーが鬱滞してできる
考えや感情にも影響する、人格が低いタイプなら犯罪に走らない方がおかしい

628:本当にあった怖い名無し
10/04/19 13:50:02 XVgPgxPQ0
邪気が溜まると光が入らない、神様が助けたくたって助けられない
気が枯渇した状態と、邪気が溜まっている状態
症状が似てるから間違う場合も多い、
どちらも気分が暗く重く、やる気が出ず、何をしても空回りな感じがするはず
(気の流れが少なくなると滞りやすいのも事実だ、血と同じで)

若くて血気盛んなのに、使わないでいると、本当に破裂風船のようになる
鬱積したエネルギー=邪気は邪悪な存在をも呼び込み
どんどん悪い方向へ考えが行ってしまいがちになる、
特に何でも人のせにするタイプは尋常じゃない恨みのエネルギーが
とんでもない犯罪に繋がることもある、常軌を逸した考えにとり憑かれる
ネガティブなエネルギーは2種類あって、ややこしくなるから書かないけど
ひとつは自家中毒のように自分のエネルギーが自分の首を絞める
そうならないように適切に使うことをお勧めするよ
一日一回爽快感を味わうといい、ジョギングでも労働でもできれば体を動かすことをするといい

629:本当にあった怖い名無し
10/04/19 15:30:32 hobIgphO0
>気が枯渇すれば気枯れ=ケガレ=穢れになる

ある宗教で言ってる言葉だ。
あの頃はどうかしてたorz

630:本当にあった怖い名無し
10/04/19 17:29:02 XVgPgxPQ0
穢れ、気枯れ、怪我の由来も気枯れという説がある
宗教と言うより、民俗学だよ、文化人類学とかそっちの分野

気が枯渇すれば病気になる
疲れが過ぎれば病気になり、酷いと命を落とす
日本語は「気」を感じやすい民族なんだよ
運気、気配、元気、陰気、気を配る、気を使う、気が散る、気になる、気にする
ある意味過敏過ぎる民族、そこが弱みでもあり強みでもある


631:本当にあった怖い名無し
10/04/19 17:35:52 XVgPgxPQ0
「気をしっかり持って」、と言う言葉もある
確かに気をしっかり持たないと、良からなう存在に乗っ取られることもあるなw
気の迷いに魔が差す…

気をしっかりもつ
しっかり「存在」しないと、運は向上しないと教わった
この世にしっかり、強く大きく存在するには人格の向上しかない
気骨がある大人物、今の日本にいるんだろうか?



632:本当にあった怖い名無し
10/04/19 17:43:23 XVgPgxPQ0
(体が)なくて、(存在が)あるのが幽霊で
(体が)あって、(存在が)ないのが神経症

存在、つまり気の器が薄いてか弱いと、心が不安定になってしまう
存在を強くするには、信念が必要、自信と言ってもいい
自己肯定感がないと、
器が弱いと、器を広げ大きくすることもできない、
運をよくするには、この器を強くして、大きくするほかない
小さなお猪口みたいな器に、エネルギーを満たそうったって無理な話
スカスカのモロい焼き物ででき湯呑みに水を注いでも、あっちこっち小さな気泡が開いてて
水が漏れてしまう、
大きな器に満々とエネルギーを満たさないと大きなことはできない

633:本当にあった怖い名無し
10/04/19 17:47:42 sR3HUikI0
>>623
やっべ
俺多分カビ臭\(^o^)/

634:本当にあった怖い名無し
10/04/19 17:47:56 XVgPgxPQ0
器を強くし
器を大きくする
そしてその器に常に新鮮なエネルギーを満たす
エネルギーが大きくないと、引き寄せも発動しないんだよね
気は磁力だから、人やモノやお金や欲しい状況を引き寄せるには
引きつけるだけの強い磁力が必要
いくらイメージングしてもアファメーション?唱えても㍉なのは
器がもろくて小さいから
今の時代、気のエネルギーだけじゃうまくいかなくなってきてる
小沢幹事長がいまいちなのは…旧態然とした権力志向だから
エネルギーの質が変わってきている、今の子供たちと20年前の子供たちと
オーラの色が違うんだよ

635:本当にあった怖い名無し
10/04/19 17:50:53 XVgPgxPQ0
器がモロいと感情が不安定になりやすいし、

空なる器について色々教わったんだけど
残念なことに半分以上忘れてしまった、ぼちぼち思い出してはいるけど
ちゃんと聞いておくんだったと後悔
知ってる人がいたら、教えてほしいな

636:本当にあった怖い名無し
10/04/19 17:53:57 XVgPgxPQ0
気(磁力)だけでは成功できなくなってきている
でもどの道、器がしっかりしないとどんなエネルギーも入れることはできない
気が弱い=存在が弱いと、どの道やっていけない
この厳しい世の中

637:本当にあった怖い名無し
10/04/19 17:55:28 XVgPgxPQ0
カビ臭は50歳半ばくらいからする人がいるな
80超えても清新なエネルギーが入っている人もいれば
まだ若いのにもう終わりなの?って人がいる
年寄り老けて見えるし実際
もっと若くてももしかしたらいるかもしれないカビ臭

638:本当にあった怖い名無し
10/04/19 17:57:26 hobIgphO0
>(体が)なくて、(存在が)あるのが幽霊で
 (体が)あって、(存在が)ないのが神経症

うまいこと言うなw


639:本当にあった怖い名無し
10/04/19 22:38:48 K6v0R4Tn0
>>623
それ本当にカビが生えているかもしれない。
デブの脂肪分に実際にカビが繁殖して、胞子を放出することもあるそうだ。

640:本当にあった怖い名無し
10/04/19 23:12:35 XVgPgxPQ0
気枯れ、穢れた場所=忌場には祠とか置いてある
小さな神社になっている
空間の歪みが現れやすいところなんだよね
地獄に通じる穴、そこから魔物が出入りする
忌者(人)ってのもいて、
人のオーラ上にも穴が顕れることがある
なんとなくその人を避けるようになるはず
日本人は気配に敏感だから

この穴は開きやすい場所があるのは確かだけれど完全に固定しているもんじゃない

641:本当にあった怖い名無し
10/04/19 23:15:07 XVgPgxPQ0
なんとなく気持ち悪いと感じる場所、人、モノ(自然物・人工物)
ある種の雰囲気が取り巻いている
または黒い穴があいている、こういう場所には近寄らない方がいい
心霊スポット巡りはやめとけ、よくわからないお社とかも近寄らない方がいい
メジャーな場所にもこういうところがある、有名なヒルズとかね

642:本当にあった怖い名無し
10/04/19 23:16:39 XVgPgxPQ0
縁起の悪いものとか場所って昔からあったんだよね

643:本当にあった怖い名無し
10/04/19 23:23:25 XVgPgxPQ0
なんとなく気持ち悪いな、気味が悪いなと感じたら近寄らないこと
高価な物とか絵でも手放した方がいいものがある
アンティークとか
邪気を集める性質のあるものがある、水晶などは元々は中立的なものだけれど
場の空気を吸いやすい、聖なる波動を帯びればお守りになるけど
邪気を吸ってしまうと真逆の働きをする
強い波動を放つ石(宝石や貴石はとくに)でも良いエネルギーとは限らない
強いエネルギーでも邪悪なものがある

644:本当にあった怖い名無し
10/04/20 00:16:50 dmtu52sD0
>なんとなく気持ち悪いと感じる場所

今回の家族5人殺傷事件のあった家の裏が
葬儀場らしい。
何か気の毒だな。

645:本当にあった怖い名無し
10/04/20 01:25:56 DH4ueDUO0
まぁ何だ。難しいこと考えないで、いいものに触れるといいよ。
これが芸術だwwww
URLリンク(www.nicovideo.jp)

646:本当にあった怖い名無し
10/04/20 01:53:57 F259REUa0
日本人の意識レベル(=人格レベル?)はとても高いとホーキング博士が言ってた
人類平均が200ちょいで釈迦が1000とすると日本人が600
(ちなみに人類平均が200以下になると戦争か何かで地球はカオスになるらしい)
3倍wんなあほなwwと思ったけどさすが八百万の神の国
この意識レベルが上がると日常で起こる現象が変わるとのこと




647:本当にあった怖い名無し
10/04/20 02:37:11 7eRzYPt70
自分も日本人だけど>>646のレスのようにレベル高いんじゃないかってずっと思ってるけど
(相手の気持ちを汲んだり、細やかな所にまで気が行くのは日本人ならだと思うから)
スピリチュアル系の何かの本で、そういうレベルの話になってて、
どこそこの国は高い、で日本はあまりよくないというようなことを言われていて
「霊的に視るとそうなのかな…そうは思わないけど…ショボーン」と思ったw

昔からみんな(自分の日常範囲の周囲の人達)の気持ちが一つになって
いつもはいがみ合ってる人達も一緒になって笑顔になった時に何か爆発的に
良いことが起こりそうな気持ちの高揚感を感じることが何かのきっかけであるけど
そう簡単に何かが「起こる」ことはなくて、でも今でもその不思議な気持ちが何かを探してる
不思議だ不思議だって言ってないで、何か形にするとか行動に移すとか
するべき段階なのかもしれないけどw
そういう気分が続いてる時って毎朝電車で顔を合わせるだけの人達の顔や
電車の中の雰囲気もいつもと違ったり、良い空気のような気がするけど
それって自分の気持ち一つなのかなぁ。気持ちが一つになったわけでなくて自分が一人で
勝手にワクワクしているだけなんだろうか…意味不な長文スマソ

648:本当にあった怖い名無し
10/04/20 08:56:15 DH4ueDUO0
>>646のは、日本は平和意識が高いから600とかその前フリがあった気がする。
インドの聖者も、日本人が一番悟りに近いとあったな。日本>欧州>どっか>インド・・・。
単に国のDQN率の割合で言ってないかと当時勘ぐったりもしたが。

>>647のは至高体験の体感の低いところの話にも見えるけどね。
それの臨界点を突破したのが至高体験だと思えばいい。
その領域に迷い込む人間は完全にランダムで一定数いるから、
>>647が勝手にワクワクしているだけじゃないと思うけどね。
この現象はただの体験で、それが起こったから人以外の何になるわけでもないけど。
全員に「起これ」ば世界がこんなにいがみあわずにすむのに。
それが「起こらない」のがこの世界のインテリジェンスデザインの不思議な所。

649:本当にあった怖い名無し
10/04/20 08:59:17 sU7zM9en0
>>643
確かに気味悪い所に近づくのはいけないね
そういうところには悪霊がたくさんいるらしい

神社だから縁起がいいはずだと安易に考えて、行ってたら
明らかに運気が落ちて、悪いことが続くようになった

もしそういう神社に行かなくてはいけないことがあったら
願い事とかはしない方がいいらしい
願い事をすると悪霊が取り付くらしいよ

650:本当にあった怖い名無し
10/04/20 09:19:31 YgTrWwOVP
人間関係の整理

特に毒親とは関わらない。
メンヘルとも関わらない。


651:本当にあった怖い名無し
10/04/20 13:58:15 4WRGgpGQ0
>>649
普通は大丈夫なんだけどね、大体は…意識し過ぎるのも良くない
ただ自分でも気づいてないだけど敏感な人がいて
たまたま波動が合ってしまうと、魔が忍び寄るってことも

魔の波動、地獄の波動に波長を合わせてしまうと命を縮めることもある
あんまり探らない方がいいとつくづく実感した(素人はやっちゃ駄目)
波長を合わせるのは高次の次元の存在だけでいい。

652:本当にあった怖い名無し
10/04/20 16:57:03 dmtu52sD0
神社に良い、悪いがあるとは思わなかった。
ちょっとビックリ・・・

653:本当にあった怖い名無し
10/04/20 18:20:20 yQ09gMuKP
URLリンク(www.youtube.com)

「毎朝窓を開ける」
「東北の方角に線香5本」
「紫のチーク」

何気ない日常の動作も、多分、知らず知らず運を変えていたと確信
無意識に部屋の中に置いたもの、特に考えずに着たその日の服の色、
ふとその時間に開けた窓でも、運は変わるとしか、思えない
凡人には自分にどの動作がいいか分からない以上、いろいろな事を試すのもアリか
これを見る限り、ほんの些細な動作が、充分、充ww分コツになりうるという事だけ

654:本当にあった怖い名無し
10/04/20 18:42:41 yFvrjsDf0
気持ち悪いスレになったな

655:本当にあった怖い名無し
10/04/20 19:33:53 +LF0GRIz0
>>649
経験あるわぁ
神社みたいな名前で実はお寺だったところだけど
帰ってから不運続きだった
やはり地元の毎年お参りしてる神社が一番だと悟りました

656:本当にあった怖い名無し
10/04/20 21:41:17 4WRGgpGQ0
運を良くする前に
良からぬ「存在」と手を切らなきゃ…
悪霊・邪霊の類が軍団でとり憑いている人が結構いる
それがらみの自殺や犯罪も増えている
地獄の波動を帯びると、地獄の波動ってのは凝縮した波動
凝縮というより圧縮かな、波長を合わせると物凄い圧力を感じる
地縛霊なんか、恨みや憎しみの低くて重い波動のせいで、その場から身動きとれなくなってる
もっと重い低ーい波動だと、空間が歪むほどの圧力が生じて、違う次元に通じる穴ができる

それは置いておいて
地獄の波動を帯びた悪霊にとり憑かれると、自らを省みることが益々難しくなる
憎悪や怨恨などの重たい波動を生じる感情の元は
「凝り固まった偏った考え」なんだよねぇ、ある思考に固執するあまり
違う見方ができなくなってしまう
傍から見たら理屈に合わない恨みつらみってあるよね
恐ろしい犯罪を犯した犯人の動機なんかをテレビで見聞きすると
「????」ってなることが多い
普通の人には理解できないおかしな考えが、殺害動機だったりする

657:本当にあった怖い名無し
10/04/20 21:52:54 4WRGgpGQ0
ネットの掲示板の書き込みを無視されたから、秋葉で人を無差別に刺した
ネットに掲示板に書き込みをしてそうな人が、秋葉にいそうなので
秋葉で犯行に及んだのだろうけど、「皆で俺を無視する」「俺を馬鹿にしている」
という考えに取りつかれてしまった

豊川市で起きた一家5人殺傷事件の犯人も、ネットの契約切られたくらいで
赤ん坊を含めて頭や顔に刃物で切りつけている
自分が働きもせず、家族に養ってもらっている身分でありながら
自分の立場をきちんと理解していない、ただ憎らしいだけの感情で凶行に及ぶ

一方的で偏った、しかも自分勝手なものの見方・考え方・恨みつらみの感情に囚われる
目線を変えて見れば全然違った見方ができるのに、恨みの念に縛られて
自らを省みることすらできなくなる、執念深くひとつのこを思い詰める
もし、憎しみの念や怒りの念に囚われているのなら
本当にそれが正しいか?自問自答することをお勧めする
今絶版になってるけど、昔読んだ本「四つの質問」って本が良かったな
自分の思い癖に気付かされる

658:四つの質問
10/04/20 22:08:28 4WRGgpGQ0
<4つの質問>とは、
 ・それは本当ですか?
 ・それが本当だと、絶対に言い切ることができますか?
 ・その考えを信じると、あなたはどうなりますか?
 ・その考えがなければ、あなたはどういう人になりますか?

↑を自問自答して、さらにひっくり返して考えてみるやり方、
自分の思い込みで相手を責める癖があるとか、恨む癖があるとか自覚できる

この本がなくても冷静になって「本当にそうだろうか?」と考えることをお勧めする
悪霊が憑いている人の思考に波長を合わせてわかったことは
・思い込みが激しい、偏った(バランスを欠いた)ものの見方考え方に固執している
・嫌なことを何度も何度も頭の中で反芻して、憎しみの炎を再燃させている
 また、過去にあったできごとや、勝手に相手のやりそうなことを想像して憎しみを募らせる
・執念深い、しつこい
・悪霊憑きの典型なんだけど、人を殴りつけたり、刃物で刺すイメージなど
 暴力的なイメージを思いの中で何度も何度も繰り返している
・男の人は性的な妄想が絡んでいる

暴力的なイメージはマジで怖い、悪霊に背中を押されたら実際やってしまうかもしれない
猛烈な怒りに駆られたときや、アルコールで理性を失っているとき、実際やってしまうかもしれない
是非、自分の思いを再検証してみてほしい
ただ暗くて重い気分の時は理性的になれないので、気分転換をすることをお勧めする
爽やかな気分になることをする
清新な神社にお参りに行くとか、自然豊かなところにハイキングでもいいし
山登りやジョギングでもいいし、温泉でもいいし、心洗われる音楽や映画でもいい
部屋の掃除をして、いらないものを捨てるのでもいい、スッキリすること
爽やかになることをお勧めする、寝る前に部屋の四隅に清酒を置いて(コップに注いで)寝てもいい
朝起きたら捨てればある程度邪気を吸ってくれる、(清めに使ったお酒は飲まないで!!!)
塩水で拭き掃除でもいい、炭を置いてもいい、観葉植物とか
スッキリさっぱりすることをお勧めします。

659:↑訂正
10/04/20 22:14:03 4WRGgpGQ0
清新な神社→清々とした雰囲気の神社


660:本当にあった怖い名無し
10/04/20 23:57:36 dmtu52sD0
>悪霊が憑いている人の思考に波長を合わせてわかったことは

長文さんは、自分のことを病気だと言っていたが
これをやりすぎたせいなのか。

661:本当にあった怖い名無し
10/04/21 00:01:00 ABcAC+ai0
>>656-658
分かるな、それ。
オレの経験からしても「良からぬ存在」は、悪霊に取り憑かれているか、
若しくは生霊を発するタイプは、偏った思考の持ち主が多い。
頭の中にあるのは常に自分のことだけ。

だから>>658の「冷静になって考える」ことを、その「良からぬ存在」は絶対にしない。
これは、オレが哲学を研究して分かったことなんだけど、
法律さえ守れば何やってもいいって考えの人が残念ながら圧倒的に多い。
ブログの足跡とか見てると、執着心のある人が半分くらい来てる。
結局はF.O.するしかないんだよ。彼等には言葉通じないからね。


662:本当にあった怖い名無し
10/04/21 01:29:40 lKYseZ++0
LOAスレでも話題があったけど岡本真夜さんは運が強そうだ。
彼女は育ちも良さそうだし、清々しい印象を受ける。
良い気のエネルギーを循環させているんだろうね。

663:本当にあった怖い名無し
10/04/21 16:41:54 Z5cOx6wwO
パワースポットに行っても、ついイライラしてまう。
逆に心霊スポットって、怖いものみたさでワクワクドキドキしてしまう。
なぜかしら?

664:本当にあった怖い名無し
10/04/22 19:02:01 CfH140AI0
>>663
自分の中のネガティブな部分がポジティブなものより大きいから
波長が合うのでは。
楽しい人と一緒にいるより陰気な人といるほうが落ち着くみたいな。

運こつに繋がるか微妙だけど
先日、たまたまテレビで「色の効果」の特集を観たのだけど
「色」は物凄く心理的効果があるらしい。
昨年の夏季オリンピックの陸上のトラックについて説明があり、
一昨年まではトラックの色は茶色だったが
昨年からトラックの色を青色に変えたのだそうだ。
事前に選手達にトラックの色は何色がいいか試走してもらったところ
殆どの選手が青色を希望したという。
専門家の説明によると青色は沈静効果があり、集中力が高まるとのことで
その効果がウサイン・ボルト選手の世界記録更新に繋がったみたいな事を
話してた。
あと、恋愛したい人はピンク色の小物を見につけるといいとか。
ホントのところは解らないけど効果はあるかもね。



665:本当にあった怖い名無し
10/04/22 21:45:43 KtU0wClU0
中島みゆきの暗い曲が好きな人がいたな・・
楽しい曲を聴くとイラつくんだと
暗い気分の時は、明るくてハイテンションの人といると余計疲れる
あんまりギャップがあると駄目なのかもね
だから不運と手が切れない人もいるのかも
なじんだ波動から離れられなくなる
鬱~一足飛びにハイになろうとしても無理だから
心の平安を求めるとか、少しずつ波動を上げるようにしないと
暗い低い波動は重たい、沈むような感じ
高い波動は明るくて軽い感じだ、少しでも高い波動と波長を合わせるようにしないと
どんどん沈んでいく


666:本当にあった怖い名無し
10/04/22 21:57:09 KtU0wClU0
わたしは霊とか色々見える体質なので
一時期不浄霊とか未浄化霊と呼ばれる人たちとか、地獄の波動に波長を合わせて
探ってみたことがあった、好奇心から…

なぜこの人たちは死んでなお、苦しむのか?
これをやると自分の波動も下げることに気付いた、マジでヤヴァイ
低い波動に囚われている人たちを救おうと思ったら
強い恨みや憎しみや恐ろしいわけのわからない存在に負けないくらい
強い意志が必要だ、それか悟りを啓くとか
人格高潔なら神仏が助力してくれる、神仏の加護なしに浄霊などしちゃいけない
低くて重い波動に引っ張られる、病気や不幸を招き寄せる(引き寄せてしまう)
下手に呪文とか唱えない方がいい、霊感がないのは幸いだ、霊感がなければ
さほど心配はいらないが、日本人は気配に敏感な人が多い
潜在的に霊感(これも色んなレベルがある)がある人も多い
低い波動に波長を合わせるのは危険だ

霊的なことには関わらい方がいい
霊に興味を持ったところでいいことは何もない
(守護霊・ガイドスピリットという高い波動を持つ存在もいるが)
高いところに波長を合わせるように日ごろ気をつける
自分の波動が高くなれば、幸福になれる、幸福の波動が周囲の波動も上げる

667:本当にあった怖い名無し
10/04/22 21:59:49 KtU0wClU0
特別な力と使命を持った人は別だけど、普通の人は神仏など高い波動に波長を合わせる
祈ることは波動を高めるのに効果がある
大抵どこの国にも祈りの習慣がある

668:本当にあった怖い名無し
10/04/22 22:14:29 CfH140AI0
>低い波動に囚われている人たちを救おうと思ったら

いや、普通の人はこんなこと思わないでしょ。
長文さんは好奇心が発端かもしれないけど
根が優しい人なんだよ。

669:本当にあった怖い名無し
10/04/22 23:38:52 xeDM4hzf0
連投さん見える体質なのかぁ
この能力強くないと逆にハンディキャップだよね
自分は見えないけど人の思念を受けやすい

670:本当にあった怖い名無し
10/04/23 02:46:37 RR9fFVDF0
連投長文さん、霊的な耳鳴りの消し方教えて下さい。

671:本当にあった怖い名無し
10/04/23 06:32:47 t3RZl5RJO
自分は長文さんみたいに見える人じゃないし、同じ人間に対してなんだけど
「困ってる人がいたら助けなさい」と昔教えられたのが刷り込まれてて
本心ではもう相手したくないと思ってても鬱々とした人の話を聞いたりして引っ張られる事がよくあった
興味本位とは違うけど、できないことを無理にやろうとしても自分にも相手にもためにならないこともあるなと思う
それで話聞いて良い人って言われても本当にうれしいこととは思えないし
なんか少し虚しいんだよね、そりゃ相手の為になるなら話ぐらいは聞くけど
いつもいつもだと自分は話聞き要員かよ!?って思うし
そこから発見があったり後々何か良いことに繋がることもなくはないけど
ネガティブな感情が発端だとやっぱりいまいちポジティブな所からの爆発的な喜びと少し違う…
から本当に相手のためにできるようになってからやるのでも遅くないし自分を大事にするのも
ひいては周りの人のためになるよな

…って話ずれてごめんなさいorz

672:本当にあった怖い名無し
10/04/23 06:58:58 XfqhEeIu0
運が良くなるこつを教えてくれるスレだと思って覗いたのに…
ウッ(´;ω;`)

673:本当にあった怖い名無し
10/04/23 06:59:23 FUftAi/00
671さんはまず自分が楽しむことを優先させた方がいいと思う。
助けたいと思えば助ければいいし、むなしいと思うならやめればいい。

674:671
10/04/23 07:31:36 t3RZl5RJO
>>672
ゴメンゴメンww

>>673
ありがとう
そうだよね、まず自分を楽しませないと始まらないよね
なかなか現実に言ってくれる人がいないから、そう言ってもらえるとOKが出たみたいでホッとするよ

675:本当にあった怖い名無し
10/04/23 12:02:59 FPYpCEc3O

このスレおかしくなった

676:本当にあった怖い名無し
10/04/23 13:47:01 +b3RPZc00
負のオーラに同調するとそうなっちゃうんですよ
意識して気分の良いものを選び取る自由がわれわれにはある!
自分の人生は大切にしようね☆

677:本当にあった怖い名無し
10/04/23 13:59:22 FPYpCEc3O
心配無用です。
離れて下さい

678:本当にあった怖い名無し
10/04/23 14:48:18 YYww+vTU0
>>677
見た人が気分の悪くなる言い方だな

679:本当にあった怖い名無し
10/04/23 15:43:48 p5xIJqln0
それは兎も角 スレの趣旨からズレまくってるのはどうにかせにゃなるまいて


680:本当にあった怖い名無し
10/04/23 16:01:17 vAh5LDcH0
興味ない人はあぼーん出来るようにコテつけていただくとか
あるいは夢・独り言板にスレ立てるとか
URLリンク(changi.2ch.net)

LOAスレの人のスレもあるよ

681:本当にあった怖い名無し
10/04/23 17:22:41 vjR0JUgF0
別にきにすることないんじゃね?
ときどきしか覗かないけど、割とヒントになること書いてあったりするし。
自然な流れにまかせるのが吉。

682:本当にあった怖い名無し
10/04/23 20:28:48 tIy/QeEn0
>明るくてハイテンションの人

 ↑ そゆ人って、実は暗~い暗黒の魂の人種だよ。
だからこそ常時ハイテンションにして防御、
そひて、それしかできなくなってしまったわけで。

脇道でも高速でも区別なく、スピード出すしかできない不器用と一緒で
一旦低速に落とすと、エンスト起こして死ぬという
芯は暗いが本当の姿。

683:本当にあった怖い名無し
10/04/23 20:30:26 RkoVBHbx0
さんまさんとか?w

根っから明るい人はいるよ、運がいい人が多い

684:本当にあった怖い名無し
10/04/23 23:49:06 2RiEl5ll0
>>671
「困った人を助けなさい」という刷り込みは危険な面もあって、
下手にメンヘルに関わると、自分が廃人寸前まで追い込まれるぞ。
だからここはシンプルに、>>671の心の声に正直に生きればいいと思うよ。

「相手のため」とは、何も親切に話を聞くだけとは限らないし、
状況によっては、引き離すことも必要。
例えば、中学生の子供に成績が上がったらお金をあげる先生がいるけど、
それは彼等のためかというと必ずしもそうではない。
勉強はお金をもらえるからする訳じゃないし、
逆にお金をあげないと勉強をしない子供に育ってしまう。

獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす、みたいな?

685:本当にあった怖い名無し
10/04/24 01:11:54 heGS7MFx0
ホ・オポノポノってちょっと胡散臭いと思ったけど
憎しみを意識の奥に押し込めているうちは
運は良くならないかも
憎んでいるには理由がある、だけどもその相手に前世で酷いことをしたのかもしれない
怒りや憎しみが居座っていると、心に影を落とし波動が下がる
長年の憎しみ=病気の原因にもなるし、運を低下させている要因ではある

心から許して、心から切り離せればいいんだろうけど
難しいな、潜在意識のクリーニング

686:本当にあった怖い名無し
10/04/24 01:29:03 9t/Gq3KTP
>>685
復讐すれば解決するんじゃないだろうか

687:本当にあった怖い名無し
10/04/24 01:34:02 TShZJS140
時間の経過も大切だよ。

688:本当にあった怖い名無し
10/04/24 01:35:45 heGS7MFx0
「異熟」って考え方がある
因果とは悪い種を蒔けば(悪い事をすれば)、悪の実がなり
結局は自分が刈り取る実は不幸の味がする
だけどこの世だけで見ると
善良で弱いものが、悪どくて強いものに苦しめられる
それは現世だけ切り取って見るからそう見えるだけで

魂は不滅だ、死んでから地獄の業火で苦しめた人々の苦しみの数だけ味わうか
死んでから楽になり、天国で至福を味わうか
この世での短い時間いかに過ごすかで魂の行く末が決まる
ならば多少苦しくても善良な生き方をした方がいいかもね
地獄はある、わたしはそれを垣間見た

689:本当にあった怖い名無し
10/04/24 01:50:36 heGS7MFx0
多くの人間を巻き込んで闇の空間に誘おうとする存在ってのは
分かりやすい単純な「悪」じゃないんだよ邪悪な存在とは
なんていうか物凄くズルくて狡猾で複雑な…適当な言葉が浮かばないけど

善人なおもて往生をとぐいわんや悪人をや
今、五木寛之の小説「親鸞」が読まれているらしい
親鸞が生きた時代は、今以上に厳しく生きにくい世の中だった
盗まなければ食べられない、教育がなくて愚かな故に罪を犯さざる得なかった人
罪びと=悪人が救われないんじゃない
悪人でも心から反省すれば許される=往生をとぐ、天国に行ける
聖書にも、放蕩息子の例えがある

邪悪っていうのは、地獄にいる魔物ってのは
決して真実に心を開かない、光を避け続ける、悪を認めない
物凄く計算高くて狡猾で、人を操り、巧妙に闇にとり込む
手を変え品を変えリクルート活動に忙しい、単純な悪党ほど、悪を自覚している悪党ほど
救いに一番近いのかもしれない

690:本当にあった怖い名無し
10/04/24 07:20:35 rdIz2wyV0
また来たんだ。
自分で気付いていないと思うけど、この人の話暗い話しばかり。

>善良で弱いものが、悪どくて強いものに苦しめられる
こういう思いこみばっかしてるから、あなた運が悪いんだと思う。

691:本当にあった怖い名無し
10/04/24 07:42:33 r9eN9udp0
>>647
無駄にダラダラ長いし、取り留め無さ過ぎて読みずらい。
朝から目が滑って3回も読みなおしてしまった。


692:本当にあった怖い名無し
10/04/24 08:17:17 heGS7MFx0
北朝鮮の現状を描いた映画「クロッシング」を観たんでね
善良な民が何も悪いことをしていないのに悲惨な目に遭う現状もあると思う
(親鸞が生きた時代もそうだった)
勧善懲悪な水戸黄門のようなわかりやすい結末にはならない現実がある
この世だけ切り取ってを見ると不平等だよ、
だけど死んだあとまで、長い目で見ると「平等」なのかもしれない
この世=良心が問われる場所なのかもしれない



693:本当にあった怖い名無し
10/04/24 08:25:47 heGS7MFx0
罪人=悪人も救われる
死んでから救われる魂とこの世に迷える魂、または闇に堕ちる魂の違いは何だろう?

色んな人の思念にフォーカスしてわかったことは「邪悪」の存在
邪悪とは単純な「悪」とは違う
善を装う悪、ねじれて複雑になった悪、自分の代わりに他人を犠牲にする悪
邪悪な人々がどんな人か、「平気でうそをつく人たち」って本に登場する
是非読んで欲しい本だな、「サイコパス」とか
良心を欠いた、または完全に蓋をした人たちだ、一見善良な市民にも見えるが
その邪悪さと言ったら…

694:本当にあった怖い名無し
10/04/24 08:34:33 heGS7MFx0
自分に嘘をつくことで巧妙に「悪」を覆い隠す
嘘に嘘が積み重なって、何が嘘で何が本当か自分でもわからなくなる
なぜ自分に嘘をつくのか
他人を害したとき、悪意を向けたとき、罪を犯したとき
人は「良心の痛み」を感じるようにできている
チクっと胸にトゲが刺さるような、胸の痛みを感じたことが誰にでもあるだろう
その痛みを感じなくすることができる
「悪いのはわたしじゃない、あの子よ」「私がやったんじゃない」
自分につく隠微な嘘が良心の痛みを感じなくさせる、良心(真実)に蓋をする
そのたびに潜在意識に罪が積み重なる、心の奥に悪を閉じ込めるから
潜在意識の奥にある超意識(ハイアーセルフでも内なる仏性でも真我でも内なるキリストでも何と呼んでもいい)
神(宇宙に繋がる)人間の本質(英知の光)にどんどん遠くなっていく
心が闇に包まれる、この真実の光から遠ざかること=救いから遠ざかること

695:本当にあった怖い名無し
10/04/24 08:40:19 heGS7MFx0
このサイトが分かりやすい
URLリンク(think21.web.fc2.com)

善良でいようと思うと、この世では生きにくいのかもしれない
ずる賢い邪悪な人に囲まれてたら…
それでも良心を失わずに生きた方がいいんじゃないかな?
運を良くするとは違うかもしれないけど
邪悪な人の中には成功者もいる、だけども邪悪な人間で幸せな人はいない
断言する

696:本当にあった怖い名無し
10/04/24 09:01:23 heGS7MFx0
邪悪な人たちは、光 自分の正体を明らかにする善の光、
自分自身をさらけだす精察の光、彼らの欺まんを見抜く真実の光 
をきらうものである

真実の光から逃れるために、ときに複雑な「人格」を構築する
わたしがこの人邪悪だな…と感じる人の多くは、複雑な人なんだよな
わたしに表現力が欠如しているから、うまく説明できないんだけど
素直な人、真っすぐな人とは真逆な、
わたしがこの人いい人だなと感じる人は「素直な人」だ
心がシンプルでいつ会っても同じ人、安定した人格というか
(シンプル=必ずしも愚かではない、物凄い知恵のある人は大抵シンプルな人だ)
賢い人のなかにも頭でっかちで知識的な人と、英知の人(知恵のある人)がいる

ところが邪悪な人というは、何かが捻じれて歪んでいる
酷いと複数の人格が同居してるんじゃないかと思う
瞬時に人格が変わる、人格同士がお互いの存在を何となく自覚しながら
完全に交流を断ったまま同居しているみたいな
機嫌がいいときは親切な人だが、次に瞬間悪意に満ちた人になり
激昂したと思えば、有頂天になり、次の瞬間また暗く気難しくなるとか
わたしは善良で優しい人間だ、自分がそうあるべきだと信じる人格の裏で
物凄く底意地の悪い悪辣な人格が同居している
明らかに傍目では(または身近な人の間では)悪意に満ちた一面が見られるのに
本人が自分の陰の一面を頑として見ようとしない
その極端な例が代理ミュンヒハウゼン症候群など
自分が人から注目を浴びたいがために(善き母親でいるために)
我が子を病人に仕立て上げる(シックスセンスって映画にも出てきた)
これなんて邪悪の典型だ、我が子をスケープゴードにしてまで他人から良く思われたい

697:本当にあった怖い名無し
10/04/24 09:06:32 heGS7MFx0
神が人を地獄に落とすんじゃない
真実の光に照らされるのを嫌った人間が逃げ込む暗闇が地獄なんだよ
地獄の奥底には悪魔がいるんだろうけどね
彼らはリクルート活動で忙しい、邪悪な人間の心に忍びこんで
人を害する

698:本当にあった怖い名無し
10/04/24 10:18:13 heGS7MFx0
邪悪な人は常に誰かを害している、罪悪感を抱くことなく
特定の誰かをターゲットにしている場合が多い
・誰かを苛めてないか?学校でも、職場でも、
 苛めや嫌がらせすることでストレスを発散していないか?
・誰かの尊厳を冒していないか?セクハラやパワハラ
 立場を利用して自分より弱いものに↑の行為をしていないか?
 最も悪質なエネルギーバンパイアでもあるな

ちょっとした意地悪を誰かにしてないか?、動機は相手への嫉妬や羨望だったり
自分でもわけのわからない悪意であったり
自覚さえあれば(わたしは~に嫉妬している、または悪意を抱いている)
意志で意地悪や苛めをしない選択をすることができるが
「あの娘がグズだから悪いのよ」
「俺がいるからあいつは職に就いていられる、ちょっとぐらい触ったところで減るもんじゃない」
巧妙に被害者のせいに仕立て上げるズルさ=邪悪ってことかな

被害に遭いやすいのは身近で力関係で弱い立場にいる人たち
我が子だったり、兄弟かもしれないし、妻または夫、職場や学校、ご近所…、または言葉を持たないもの
動物など
邪悪な人はターゲットを選ぶ、自分の罪が暴かれない相手を選んで巧妙で悪質な行為を繰り返す
弱いもの苛めする、権力を笠に着るとか、巧妙な工作の上にそれを行う
自分の対面だけは保とうとする(バレないようにやるのが上手い)

699:本当にあった怖い名無し
10/04/24 10:20:00 heGS7MFx0
邪悪には嘘と言いわけ、自己正当化がつきものだ
罪悪と邪悪は違う、邪悪な心に光は差さない

つまりは本物の幸福や心の平安を感じることはない

700:本当にあった怖い名無し
10/04/24 10:30:53 heGS7MFx0
残念ながら善良で立場の弱い人が邪悪な人間の犠牲になりやすい
国家レベルの規模で邪悪な力が君臨することさえある
自分の良心を失うまいと邪悪な力と闘うと、ときに抹殺される
恐ろしいことに…

それでも邪悪に染まってはならない、でないと広範囲に闇が広がり
コソボやルワンダ、中世の魔女狩りの時代、のような陰惨で悲惨な地獄が
この日本でも展開することになるかもしれないよ

701:本当にあった怖い名無し
10/04/24 10:51:34 heGS7MFx0
しかしこれからは
気(この世的なエネルギー、磁力)よりも光のエネルギーの時代
力より、愛の時代に移行していくのだと思う
ただちに変わるとは思えないけどね、力で押してくる強力な勢力もいるし

正直者が得をする
善良な人が救われ、栄える時代の到来=アセンション
ポールシフトとか乗り遅れた人が死ぬとかそんなことはないと思うけどね

702:本当にあった怖い名無し
10/04/24 11:20:29 mLalbZSz0
ウザイ!
このスレ来て、なんか気が下がってしまった(>_<)

703:本当にあった怖い名無し
10/04/24 11:26:00 heGS7MFx0
「平気でうそをつく人たち」に出てくる女ストーカー
悲しき人間あれあんたのことだよ、O野くん

704:本当にあった怖い名無し
10/04/24 11:28:44 q/dKr/LQ0
>>691
PC使ってるんだったら、専ブラ導入して
IDであぼ~んすればいい

705:本当にあった怖い名無し
10/04/24 11:46:44 heGS7MFx0
いつもは放置プレーな過疎スレにw
それほど心のよりどころにしている人がいるとは思えない
私が書くと短い時間に多数のIDで書き込みが行われる
もう、いい加減にしなよ、でもOくんのお陰で色んなことがわかったよ
リアルな危機感がないとフォーカスするのは難しい
不快感に負けてしまうから、

706:本当にあった怖い名無し
10/04/24 11:55:36 heGS7MFx0
心がシンプルな人=素直な人ってのは
悲しいことを悲しいと、嬉しいことを嬉しいと
美しいものを美しいと素直に感じる
人(や生き物)の痛みを「痛み」として自分も感じる
この感性が当たり前だと思ったら、そうでもないんだよね
感性の歪みが思考のねじれに繋がっている
育った過程で起こるのか生まれつきなのかわからないけどね
そういう人は真っすぐ幸せに向って行くことができない
自分も幸せになれないし、何より関わった人を不幸にすることに熱中する



707:本当にあった怖い名無し
10/04/24 11:57:11 heGS7MFx0
他人の苦しみを快感に感じる人が実際いるのだ
美しいものを嫌悪する人も
善を憎む人もいる

708:本当にあった怖い名無し
10/04/24 12:09:41 heGS7MFx0
邪悪な人間ってのは
なぜか自分を幸せにすることよりも
他人を陥れ、苦しめ、不幸にすることに夢中になる
中毒のようにやめられない
そのエネルギーを他のポジティブなことに向ければいいのにと思うことが多々ある

709:本当にあった怖い名無し
10/04/24 13:12:08 W28YBfLRO
ちょっと待て!
お前ら神経質になりすぎ!
もっと気楽になれ!
ここ見てると変な宗教みたいになってるぞ!


710:本当にあった怖い名無し
10/04/24 13:18:55 k5wV9clY0
長文ひとりだけなのでお気になさらず( ´_ゝ`)

運がいい人はもっとものごとをシンプルにとらえて
シンプルに回答します。

711:本当にあった怖い名無し
10/04/24 13:29:58 heGS7MFx0
せっかくの晴れ間の土曜日に2ちゃん見てるのは病人か…w

712:本当にあった怖い名無し
10/04/24 13:46:23 heGS7MFx0
邪悪な人の最大の特徴は
悪を「悪いこと」と感じないことかな
罪人でも「自分は悪いことをしている」と感じて苦しむ人と
他人を傷つけ害することを快感と感じる人がいる
巧妙に自分を騙し偽りつづけるうちに良心の光、真実の光が
完全に遮断されてしまった、ある意味可哀そうな悲しい人なのだ
自分の非を認めるくらいなら、悪魔に魂を売るくらいことをやるだろうな
頑なに自分の闇から目を背け続ける
本当の幸せ(自分や他人を幸せにする喜び)を手に入れることはなく
その代わりに暗い快感にしがみつく
他人の不幸や痛みが、最大の喜びになってしまう
虐待や苛めがやめられないのは、(その延長上に拷問や虐殺や残虐行為がある)
そのためだ

713:本当にあった怖い名無し
10/04/24 13:51:12 heGS7MFx0
人が嫌がることをやめられないとか
人を騙して(その結果その人が不幸になろうとも)心の痛みを感じることはない

運をよくする=単に金持ちになるとか、誰かを蹴落として勝つことなら
このスレの主旨に反しているけど
運をよくする=幸せを手に入れるなら、まず自分に嘘や悪意に気付くことから

714:本当にあった怖い名無し
10/04/24 13:56:31 heGS7MFx0
邪悪と恐怖はとっても仲が良いお友達
邪悪は人の心をとくに恐れを良く知っている
この二つが組み合わさると、恐るべき感染力であっという間に
人々の間に蔓延する、まるで性質の悪いウィルスのように…
魔女狩りがどんなふうに広がったか、調べてみるといいよ
善(偽りの神)の皮を被って、悪魔は人の心に忍びこむ

715:本当にあった怖い名無し
10/04/24 15:01:29 nnVggkGg0
自分的に運がよくなるサイト↓www
URLリンク(www.dff.jp)

取り合えず良い事すればいいんじゃないかと思って始めたよ。
ちなみに始めてから心が穏やかになった。
考えるのも良いけど、何か変わるような事をしないと駄目だと思ったよ。

716:本当にあった怖い名無し
10/04/24 15:48:53 heGS7MFx0
邪悪が爆発的に広がる瞬間にあの闇の空間が開く
その闇が国土を覆うとき、神も仏もない救いの手も届かない恐ろしい国(地域)になる
今の○朝鮮がそうだし、一時期のコソボやルワンダもそう
日本もボツボツ広がり始めた、まだ固定化してない、ランダムに開いては閉じるをしている
その穴が一定の大きさになると簡単に閉じなくなり、人の心にも陰を落とす
穴が一旦完全に固定化すると急激に広がっていく
闇に覆い尽くされたら、その中で良心に従うことが難しくなる

717:本当にあった怖い名無し
10/04/24 15:50:40 heGS7MFx0
善良な人、穏健な人から抹殺される
そんな日本になって欲しくない、邪悪は広がりつつある
虐待が増えた、弱い所に向うんだよ
最初の犠牲者は最も弱いものたち

718:本当にあった怖い名無し
10/04/24 15:56:00 Y6R40YS4O
長文 しつこいよ
お前の書き込みで運気が下がる

駄文を書く前に自分を何とかしろ

719:本当にあった怖い名無し
10/04/24 16:33:45 YzaGyujh0
無理だよ。
人の話聞かないもん。
都合悪くなったらO野君の一味にされちゃうしw


720:本当にあった怖い名無し
10/04/24 18:24:48 /xS7mcw/0
だから世の中には便利なツールがあるんだから使えばいいのに。
自称ファンだけが読んで共感してればいい。

721:本当にあった怖い名無し
10/04/24 18:30:11 bipraX8XO
残念ながら、悪人ほど強運だよ。
政治家なんか見ていてもそうじゃん。
悪貨が良貨を駆逐してんのさ。

722:本当にあった怖い名無し
10/04/24 19:09:19 heGS7MFx0
今はまだ力の時代だからだ
力を保持することができれば、悪人だろうが善人だろうが思い描く現実をつくることができる
力、言い換えれば気、磁力
大きな器に満々と気を湛えることができれば、人も物も金も権力も向うからやってくる
器を大きくするには、信念のような感覚、自信の感覚がなきゃならない
(信念は思考じゃない、思考じゃ弱い、確信がなければ駄目なんだ)
強い信念や自己信頼が器の強さを決める、強い器さえあれば
どんどん器を大きくすることができる、この点でいけば悪人も善人もない
気が弱いと迷いも多い、例えばあんなこと言ってしまって、○○さん傷ついたんじゃないのかしら?
などと一々気に病んでいたら、気が流れなくなってしまう
いつも疑心暗鬼で過ごすと気が流れず、流れない気は水と同じで腐るってか
邪気になってしまう、邪気が溜まると悪感情を生じて、最悪暴発して大暴れして
犯罪行為に走るか、アルコールや薬に走るか、自分を責めてでっかい渦々をこしらえて
気が全く入らなくなって鬱になるか(頭頂のチャクラが閉じてしまう)

何か大きなことを成し遂げるときに気が必要になる、英雄色を好む、
宇宙からも他人からも吸収して大きくなる気の器
オーラのことね、普通の人は両手を広げたくらいの大きさ+α程度の卵型
上と前に厚く、後ろと下は薄い、背後霊がつくのは後ろが割と無防備なのよ
前にオーラが偏り過ぎている人はちょっと自信過剰な人
オーラが後ろに厚い人は臆病な人(遠慮がちな人)

723:本当にあった怖い名無し
10/04/24 19:16:16 heGS7MFx0
大きな器の人、私が見た最大は大きな部屋いっぱいに広がったオーラを見たな
オーラが大きい人は沢山の人に影響を与える人だ

感情の揺れが大きいと、気がうまく入ってこない
特にネガティブな感情、恐れ心配不安、罪悪感、怒り、憂い、哀しみ、嘆きは
気を滞らせる、よい感情は逆に内側に捻じれることはなく、外側に向う
良い感情は発散の気、悪い感情は収縮の気
いちいち感情に振り回され、気に病むようだと器を大きくできない
だから信念が必要だ、強い信念さえあれば強大な力を保持できるってわけ
ヒットラーだって例外じゃない、だけど長続きしないよね
恐怖を煽って支配するやり方じゃ、あまり善人でも難しい
何かことをなすときは、時に非常じゃなきゃできないこともある

724:本当にあった怖い名無し
10/04/24 19:25:18 heGS7MFx0
しっかりした器がないと、気が入らない、器を広げる前に崩れてしまう
器とは自分は自分だとう、理屈じゃない自信というか
よく成功者は「根拠は何もないんだけど、できるという確信があった」
根拠のない自信ってのが鍵なんだよね

生まれつきの性格もある、反骨精神のある子供なら周囲から何と言われようと
自分は自分、自分を貫くけど
そうでない場合は、親が子供をどれだけ「肯定」したかで、強さが違ってくる
「僕(私)はこれでいいんだ」と感じることが大事
ありのままの自分が家族から受け入れられている、感覚が大事なんだよね
それが親の気にいられるようにしないと叱られるとか酷いと暴力を受けるような
環境に育つと自分を保てなくなる、自分が何をしたいのかも見失う可能性もある
自分を信じるってことが何より大事なんだけど
それを勘違いする人が結構いる、自分を信じるってのも間違えると
周囲と軋轢を生む、やっぱり人格高潔でないと成功は難しい
身分とか権力者の家系とかそういうのも器の一部になるんだけど
そういう時代じゃないし、これからは特に人格が問われる
周囲を圧倒するんじゃなくて、周囲から支持されないと大きくはなれない

725:本当にあった怖い名無し
10/04/24 19:39:01 heGS7MFx0
うまく気を取り入れて、使い切ると沢山の気が流れてくる
ところが呼吸と一緒で吐かずに吸おうったってそうはいかない
過呼吸になってしまう、天から頂いた気をその日のうちに使い切る
すると寝ている間に充電される
うまく使わないと気が充満(鬱滞)して邪気になり、毒ガス風船みたいになるんだよね
人格レベルが低いとマズい形で発散させてしまう
性犯罪や殺人や…身近な人に向けることもある
そうならなくても気がちょっとしか入らなくなり、鬱になってやる気を失う

器を大きくするには、気を使い切りことも大事だ
特に若い男性が家で引きこもるのは良くない、
犯罪に走るか、気力(やる気)を益々なくす
病気の人は気を治癒に回さなきゃならないから、あまり無理をしないように

726:本当にあった怖い名無し
10/04/24 19:43:35 heGS7MFx0
邪気が溜まると余計な考えに囚われて堂々巡りの思考を繰り返す
そういうときの思考はロクなもんじゃない
一度リアルタイムで浮かんできた考えを書き出してみると良い
酷い悪臭がしてきそうな文字が並んでいるはず、悪感情も伴っている
誰かに対する恨みつらみや妬みとか、どうして俺はツイてないんだとか…
思考が堂々巡り、または左回転(悪い方へ悪い方へ考えてしまう)なら
邪気が溜まってる証拠、何も考えずひたすら集中できるといいんだけど
ゲームにハマると(余計な考えを締め出せるのでハマる人が多い)
余計社会から遠のくよね、人と関わらないと人は成長しないということがよくわかった
社会に出ないとね…幼稚なまま終わる

727:本当にあった怖い名無し
10/04/24 19:46:47 TzhQAjQ8O
病んでると思われるけど書きます。
(実際は軽度発達障害かもしれませんがね)

昔から行く先行く先で不愉快な思いをしたり、恥をかく事が多かった。
誰かに操作されている感じが否めなかった。
だけど、根が優しいので、持って生まれた運が悪いからと諦めていた。

でも違う。
私はもう30代。運が過弱ならとっくに死んでいるはず。

絶ーーっ対おかしい。
ここ3年間、とくに会社で(霊が居るんだわw)明らかに普通じゃねえなと感じ、まずは悪霊を疑った。
まさに、どんぴしゃだった。

今の会社に来たら、疲労が普通じゃない(誰かを背負っている重さ)。
求人を出せば、やくざチックな人ばかり来てしまったり(今は全員退職済み)
そして携帯で心霊写真、動画がやたらと録れてしまう。
さすがにハンパない物が写ったので、お祓いをしていただいた。
そうしたら、あまり落ち込まなくなりました。

続く。

728:本当にあった怖い名無し
10/04/24 19:49:15 heGS7MFx0
不幸にして、自分を信じられない人はどうしたらいいか
教えられたんだけど忘れたな
自分は駄目だとう思いを消さないと、器は大きくできない
もし、お子さんがいたら
ベビーマッサージとかスキンシップをするといいよ
性格が良くなる(賭けてもいい)
愛情を持って触れながらコミュニケーション取ると免疫力も上がるはず
触るだけじゃなくて表情とかでコミュニケーションすることが大事
性格がねじくれている人は大抵スキンシップが足らなかった人だということがわかった
(持って生まれもあるけど)
愛情が欲しくて性行為に走るとか、自分を大事にしない子になってしまうこともあるので
スキンシップは大事だよ


729:本当にあった怖い名無し
10/04/24 19:54:20 heGS7MFx0
>727
特に霊感が強いとかじゃなきゃ
悪霊が憑くのはそれなりの人格だからだよ
類友の法則はこの以上に強く働くらしい
邪悪な人には邪悪な人が憑いているもんだ、一人ってことはない軍団でw
心根の優しい素直な人に悪霊が憑いているのを見たことがない
霊も人を選ぶ
悪霊が憑くタイプは、悪霊と同じ波動を持つ人、悪意の念を持ち続けている
もしくは操りやすい人なんだよね、心の隙間に入り込んで体を乗っ取って操って
悪事を働く…悪霊にとって居心地がよいか、操れる隙があるかどっちか
心が不安定でグラグラしている人は操りやすい
現実世界でも詐欺とかに遭いやすい、または強者のいいなりになる人
つまりは気の器が弱い人だ

730:728訂正
10/04/24 19:56:08 heGS7MFx0
この以上→この世以上ね
死んでからは本当に似たようなのがツルんで団体さんで現れる

731:本当にあった怖い名無し
10/04/24 19:58:28 heGS7MFx0
しん、ってのは、芯・真・信なんだよね
人間芯ってか軸がしっかりしてないとグラグラグラグラ
どっちに倒れるかわかりゃしない
しんを生きろと教わったな

732:本当にあった怖い名無し
10/04/24 20:06:46 heGS7MFx0
異性関係が乱れている人普通より多い?人ってネグレクト(まではいかなくても)
スキンシップが足らなかった人が多いんだよ
特に3歳位まで…
どんな形でも構われないよりはマシ、子供は構ってなんぼなんだよな
もちろん酷い虐待は人格の基礎にダメージを与えるけど
多少間違って?でも構われた子の方が幸せだ

733:本当にあった怖い名無し
10/04/24 20:18:29 TzhQAjQ8O
>>727の続きです。

その後は落ち込まないものの、霊に対する恐怖心が抜けず
愚かな私は、霊感商法に申し込んだ。
本当に馬鹿だった。
結果は、自殺した霊が憑依していて、更に数万必要…
やっと目が覚めました。
もう誰にも頼らない。

まずは仕事中に、会社の霊に文句ばかり言ったら、一時的にめまいで立てなくなったw
次はパワーストーン。
私には強すぎて合わないみたい。
我の強い波長を出してしまうらしく
服のポケットに入れた日には、些細な揉め事が多かった。
次に目をつけたのは、粗塩。
だが近所のスーパーにはなかったので断念。

そして近くにあった、乾燥した唐辛子を藁をもすがる思いで買った(確か300円弱)
厄除け効果がありますからね。

2本を枕元に置いて、普段はパワーストーンを入れていた小袋に2本入れて持ち歩いている。
まだ試して一週間ですが、今のところ揉め事がないです。
家の中や、特に寝る時のラップ音が激減しました。

あとは心が落ち着いて、人前でも緊張しなくなりましたね。
気のせいか視界がクリアになり、体も冷えなくて良いですよ。

734:本当にあった怖い名無し
10/04/24 20:35:11 TzhQAjQ8O
>>729
憑依体質もあると思うよ。
案外、霊って意地の悪い奴にはいかないんだよね。
生前、苦手だったタイプには近づかない。
気で負けちゃうからね。
生前より強くなったと錯覚したいから、私みたいなのを選んだのだろう。
霊たちよ、私は自殺などしないからな。

上記の邪悪なタイプの方が私より良い暮らしをしてるくらいだぞ。
そっちに行けよw

私は昔から優しくて、すぐ自分を責めてよゐこすぎたぐらい。
そんなんだから、まさに昔は心が不安定でグラグラしていたよ。

何もわからない小さい子供にとりつく霊に怒りを覚える。

ところであなたは霊能力があるんですか?




735:本当にあった怖い名無し
10/04/24 21:13:03 ZEl/zDB7Q
かわいくてみんなに好かれててその人を常に意地悪した女がいる。
意地悪女は、その方の持ち物の色やら字やら目元周り?やら
真似しようとするが、
元から意地悪女本人にセンスがなく絶対更に変な風にしかならない。
どんどん更にださい方向にしかいかない女がいる

意地悪して相手に不快に思われて負のパワーしか相手から流れてこないから、
その方から取り込もうとすればするほど負を取り込むため、
負へ負へマイナスにいってる女がいる
そういう気持ちのパワーってあるような気がする
立場がやばくなるとわかったら急にその方にこびるのとかも
更に不快に思われて運気悪くしてるとおもう
(意地悪されてる人が不快に思ってるのがわかる)

そもそも骨格が真逆に違うから(意地悪女は横広で横に広がりでかいが
美人の先輩は細長、目鼻立ちも内側寄)
目元似せようとしても同じにはならない。
とにかく広げて広げて力士みたいな顔にするのとか、センスないんだなと思う
変になるだけなのに、その方参考にする理由がわからないし
何がしたいんだかさっぱりなとこが運に乱れありそう。

相手からのパワーもあるのか、とにかく更にダサくなる。
真似したりすると、相手の気持ち(嫌いな気持ち)まで入ってきて、
運気どんどん悪くなるってあるのかな。
こびるのやめた方がまだマシンにみえる。
意地悪したいくらい見下してる相手を真似る真意が不明。
ここから運気わるそうなのわかる。

736:本当にあった怖い名無し
10/04/24 22:33:23 pTJtQzOz0
は?長文さんが2人いる??

737:本当にあった怖い名無し
10/04/24 22:39:14 ZOwVwshKQ
>>735
その可愛くて皆に好かれている女は・・・



あなた自身だ!!






もしそうであるなら貴女は9割方統合失調症という事になる!

738:本当にあった怖い名無し
10/04/24 23:01:17 5UOgaJRU0
長文の人はこのスレの住人の運気を下げてると感じる
ネガティブな単語並べてまるで貸し切りみたいにスレに書き込みしてる
教えあうスレなのにバランスがおかしいよ
ブログ借りた方がいい
使ってる専ブラにあぼーん機能がないんで本当に辛い

739:本当にあった怖い名無し
10/04/24 23:43:00 Lsh+DaTb0
>>737
それ、自分も思ったw
可愛くて皆に好かれている=長文女設定だろうなーと


740:本当にあった怖い名無し
10/04/24 23:56:21 TzhQAjQ8O
長文さんの他に、長文でごめんなさい(≧≦)
ただ、とうがらしが良いと言いたかったの。
心の病の方達にも効くといいな。
体が温まれば、気持ちも
上向きになると思いまして。

私事ですが、パワーストーンもタイガーアイなら悪くないみたいだわ。
どうも私にはパステルカラーの パワーストーンが合わないらしい。

どうしよう。
残り全部、パステルカラーだよ(笑)



741:本当にあった怖い名無し
10/04/25 00:03:58 c0jN/ihmO
>>722

あなたの一連の長文を読んで、器が小さい人や気が弱い人がいかに運を逃しているのか、よ~~~~くわかりましたw
わたしは、パワースポットに行ったり、瞑想して心のトレーニングに励んだりして、
自分なりに運をよくする流れをつくっていけるよう日々、過ごしています。
自分でもネガティブな考えにとらわれるのは運気を下げるというのを理屈では分かっていても、実践するのは難しいと感じている人もいるんじゃないかと思うんですよ。
ま、わたしもそうですけどね。
それでなんですけど、そんな人はどうすれば良いのか?ということなんですよ。
あなたの書いてあることを興味深く読んでいるのですが、もっと建設的な書き込みを見てみたいですね。

742:本当にあった怖い名無し
10/04/25 00:19:20 herwLpOP0
>>719
なんか嵐みたいだな
俺S井くんでいいや

743:本当にあった怖い名無し
10/04/25 00:46:44 N/K/wknH0
>>728
>不幸にして、自分を信じられない人はどうしたらいいか
 教えられたんだけど忘れたな

  ガクッ!!_| ̄|○ …

744:本当にあった怖い名無し
10/04/25 00:47:44 0+JAimZY0
>>733
何だかんだ言って、どんな強力な悪霊が徒党を組んでも
生きてる人間の方が断然強いんだよね
憑依というけれど、普通はオーラの周りにひっついているの
そうなると、波動が下がるから気分が悪くなる
元々あるネガティブな感情が強化される、怒りっぽい人はよりキレやすく
鬱っぽい人はこの世から消えてしまいたくなるかもしれない
それと敏感な人なら肩や首のあたりの違和感を強く感じるかもしれない
霊を一時的に取ると、ただの肩こりと霊体がひっついているときの違いわかるよ
憑依になるとオーラの内側に入られたということになる
頭痛は吐き気やめまいを感じるかもしれないし、病気が重くなったりするかもしれない
人格が変わることもある、憑依されたときある種の向精神薬は逆効果になることも…
滅多に憑依(昔で言うなら狐憑きみたいな状態)になることはない
心の隙間(闇)に魔が刺すと、よくない行動に駆り立てられるかもしれない
アルコール中毒、色事~犯罪までとり憑いた霊の欲望に駆られる

745:本当にあった怖い名無し
10/04/25 00:55:16 0+JAimZY0
オーラの器が弱いと、憑依されてしまうかもしれない
精神が不安定な若い人が多いんだよ、憑依って
完全の体を乗っ取ることはほとんどない
あるとすれば、心神喪失状態の時はちょっと危ない
完全に自分を見失った状態、心ここにあらずのときというか
あとは自己嫌悪が極端に強くなるとやっぱり危ない
事故みたいなものなんだよ、
何かショックなことがあって心神喪失のとき、性質の悪いこの世に強い未練を残して
(ときに自分が死んだことすらわからない)霊が出会ったとき
ほぼ完全に乗っ取られることもあるかもしれない、気が狂ったようになるかもしれない
そこに精神安定剤なんて強い薬を打ったりすると、体に戻れなくなることもあると聞いた
自分をしっかり持つ、「お留守」にならないように
臍下丹田で気を入れておかないとね

746:本当にあった怖い名無し
10/04/25 01:07:53 0+JAimZY0
憑依についてまとめ
・完全乗っ取り状態は滅多に起こらない、稀に事故のような形で起こることもあるけど
 茫然自失、心神喪失になると跳ね返せないから危険度は上がるけど
 自分を「お留守」にしなければ大丈夫、

・器がぜい弱だと、入られてしまうことはある(乗っ取りとは違う)
 自己否定が激しい、自分は駄目だ、自分なんてどうなってもいい、等
 「存在」を弱めないようにする
 悪党は気の弱い人間を操ろうとする、霊も同じだ、ビクビクしていると
 目をつけられてしまうかもしれない

・似たような霊が寄ると考えればいい、
 迷いが多ければ迷える御魂、意地悪な人には邪悪な霊、残虐な人には悪霊が寄る
 例えば、誰か憎らしい人メッタ刺しにするイメージを繰り返していると悪霊が寄ってくる
 強力な悪霊や凶霊や魔物の類はそれほど数が多いわけじゃない
 通り魔や連続殺人犯が滅多にその辺うろついてはいないのと同じで、
 でも稀に見ることもある…ゾッとする
 
・高次の存在は祈ると助けに来てくれる、天使でも観音様でも

747:本当にあった怖い名無し
10/04/25 01:23:03 0+JAimZY0
>>727
あなたは器が弱いのでしょうね
自分は自分だという確固としたものがないってか
「自分なんてこの世にいない方がいいんだ」「自分なんて駄目なんだぁ」
って思ってしまっている人
具体的に言葉にはできなくても(意識化できてなくても)、無意識にそう感じている
結構多いんだよそういう人、ゾンビみたいに精気がない
オーラが薄いし、輪郭がはっきりしていない

>昔から行く先行く先で不愉快な思いをしたり、恥をかく事が多かった。
>誰かに操作されている感じが否めなかった。

優しいから・・優しいをどう定義するか色んな意見があると思うけど
本当に優しい人は強い人だよ、自分は自分、ゆるぎない確信を持っている
あなたの場合は、器てか「存在」が弱いってのもあるけれど
親御さんとの関係が影響していそうだ
親御さんはあなたの「尊厳」を大事にしなかった、あなたは自分の世界を持つことを
許されなかったのではないですか?
例えば、自分の好きなものや好きなことを「そんなの下らない」と一蹴されたり
恥をかかされて育ったとか?
私の昔の友人はシンガーソングライターになりたかった
彼女の詩はとても繊細で素敵だったが、両親が教師だった彼女の家の価値観には合わなかった
特に父親が酷い人で、彼女がノートに書いた詩を大声で読み上げては
嘲笑ったらしい、詩なんてものは理路整然としているわけもない
それじゃ詩にならないしw、左脳人間の父親には芸術センス0だった
結局才能を生かすことなく、親の言うとおりに教師になったが、ずっと死んだような目をしていた
今彼女がどうなったかわからないけどね、彼女もいつも自分を恥じていた
そしてなぜか恥をかかせる人が集まってきた(苛められていた)



748:本当にあった怖い名無し
10/04/25 01:29:22 0+JAimZY0
子供は親に愛されたい、注目されたいと願うもの
(ある程度の年齢まで親のエネルギーが必要だし、食べ物だけで大きくなるわけじゃないんだよ)
愛されたい、気にいられたいが故に、いい子になろうとして自分を押し殺す
自分より親の意志を大事にしてしまう
親が子供の意志とか尊厳(子供の世界)を大事にする価値観を持つ人なら幸いだけど
自分の価値観を押し付けるのが、大体の親だよ
親のプレッシャーにも負けず、自分を通す強い意志とか自信があれば良かったのだろけど
難しいことは確かだね、親ってのは子供にとって神と同等wな存在だし
特に幼い頃は、だけど親のせいにはできないんだよ
自分よりも親を尊重した自分がいるのは確かだから、自分の責任なんだ

749:本当にあった怖い名無し
10/04/25 01:39:33 0+JAimZY0
親が子供の尊厳を破壊して育つと
つまり馬鹿にしたり、恥をかかせて育つと
子供は極端な恥ずかしがり屋になるか、自分の内側に閉じこもってしまう
自分は駄目なんだという考えではなく、感覚として持ってしまう
つまり波動を持ってしまう、するとそれを敏感に感じ取る輩もいて
馬鹿にするんだよね、弱った子羊を見てオオカミが涎を垂らすように
弱いものを見つける嗅覚は鋭い気の強いいじめっ子w
無意識に「俺はここにいる」「俺は駄目なんだだから苛めてくれ」
と放送してしまっている、これが波動って奴なんだが
逆に、自信にあふれた人にはチャンスの方が寄っていく

でもって、恐ろしいことに「尊厳」を破壊されて大人になった人は
自分より弱いもの、例えば我が子に対して同じことをしてしまう
確率が高い(虐待と同じだね、実際虐待に近い行為だし)
その人のプライベートな空間を尊厳と呼ぶんだけど
レイプされると自分が自分でなくなったと感じるそうだ
それは実際に尊厳を破壊されているから、自分が自分でなくなった気分になる
恥をかかされ馬鹿にされて育った、または自分の世界を持つことを許される
親の価値観を押し付けられて育った子は、「尊厳」が多少なりと破壊されている
それで波動が低くなっている

750:本当にあった怖い名無し
10/04/25 01:43:12 w1P15GcZ0
長文さんまとめも書けるんじゃん
長い文は自己紹介か日記になってるよ
長いのは他で書いて、ここではかいつまんで書いてくれた方が読みやすい

751:本当にあった怖い名無し
10/04/25 01:44:52 0+JAimZY0
または自分の世界を持つことを許される →または自分の世界を持つことを許されず
の間違い

レイプ被害者はレイプサバイバーと呼ばれることもある
性的なことは実際とてもプライベートで大事なことだ
それを侵害すると心に深い傷がつく、見ようと思えばハッキリオーラに傷が見える
(普通は見ないけどね)
自分の世界を大事にする人は、他人の世界も大事にできる
自分を駄目だとか価値がないと感じていいる人は、ややもすると他人をも価値がないものの
ように扱う、世の犯罪者を見て見るといい、本当に自分を尊重して大事だと感じている人は
一人もいないから、

752:本当にあった怖い名無し
10/04/25 01:46:32 sZJ0jOM20
  ∧,,∧
  ミ,,・∀・ミ
~ミ_u,,uミ 考え過ぎるながぉがぉ~

753:本当にあった怖い名無し
10/04/25 01:50:09 0+JAimZY0
まず自分を「尊重」することから始めるといいのかも
ただ自己愛と勘違いするんだよねぇ、全く尊重されて育ってないと
尊重するってことがどんなことなのかすらわからない

親の本物の愛情が、溺愛による甘やかしや過保護や過干渉とは違うように
自己尊重のなんたるかがわからないから
自分や他人を平気で傷つける

自傷行為は誰かの注意をひくために行われる、多分子供の頃怪我をして
いつもはそっけない親が心配して構ってくれたのだろう
その記憶があるから、自分を傷つけてまで周囲の目を自分に向けようとする
自傷行為のある人は、子供の頃十分な親の愛(エネルギー)を与えれられてこなかった

過食症や拒食症は…キリがないからやめるかw

754:本当にあった怖い名無し
10/04/25 01:59:31 0+JAimZY0
存在の弱い人の特徴
・自分は自分という確固たる自己信頼に欠ける
・親が未熟で子供の尊厳を尊重できなかった
・親との関わりで、親の愛や注目が欲しいために(生き残るために)
 自分より親の意志を優先させた育った(親に迎合した)
・お前は馬鹿だとか駄目だとか言われて育った、親の意見を採用した自分がいた
 酷い親に育てられても、強い「自己」を確立した人もいる
 親に「お前は駄目だとか劣っている」と言われても、自分を信じ続けることで
 普通よりずっと強い人間になった人もいる
・逆に親に無条件に愛された子、可愛がられて育った子供は、素質以上の器を持っている

運というか成功するかしなかは
器の強さと大きさと比例している、お金持ちでなくても多くの人から慕われ支持されている人は
大きな器を持っている(お金も普通は集まって来るんだけどね)

755:本当にあった怖い名無し
10/04/25 02:07:20 MpMUiQ5r0
>>744
去年はキレまくりで、自殺願望が満載の一年でした。
全部悪霊のせいと思ってるw
職場では3人と小さなバトルを何回かしてしまいました。
3人とも宗教熱心な人達で癖が強いのも理由の一つ。
今年に入ってからは、何故か穏便になりましたけどね。
本当に不思議です。

憑依は滅多にないのはわかるのですが、実態がわかりません。
職場のある場所に行くと、しばらくしてから
一時的に人格と人相が変わるのが自分でわかります。
たぶんそれが憑依なのかな。


756:本当にあった怖い名無し
10/04/25 03:00:54 0+JAimZY0
キレやすい人は「いる」かもね
だけど憑依する霊が悪いんじゃない
良からぬものを引き寄せる自分が悪い、自分の心が変わればいなくなるよ
邪霊悪霊の類が居心地悪いと感じれば、あなたから去っていく
あなた自身が自分を取り戻せば、「自分は自分であって素晴らしい」という感覚になれば
どんな悪霊もあなたを操れない
わたしは神の存在は否定できない、神を信じているし、
キリストも仏様も信じている、天使見たことあるし
けれど「宗教」となると途端に胡散臭くなる
「宗教」は神がつくったものではなく、人間が自分たちの都合のいいように
神や仏(の定義)をねつ造したものだ、

心が真っすぐで美しい人は、心が強い人だよ
オーラで見ると形がくっきり美しい、
表面がボコボコしてただれて境界があいまいとか
そういう人は器が弱く、自分に自信がない
よって他人や霊体に影響されやすい(悪い影響)
強制的に何かをさせようというのは悪しき霊体だ、
高次元の存在は人に何かを強制したり操ることは絶対ないから

757:本当にあった怖い名無し
10/04/25 03:08:05 0+JAimZY0
自己否定や自己卑下の感情が、肉体のない悪しき存在に操る隙を与えている
凶悪犯罪を犯す人で、自己肯定感、自己信頼の感覚を持っている人はいないでしょ
「どうせ自分なんて、負け犬でブサイクで生まれも悪くて…」
池田小学校の犯人、秋葉の無差別殺人犯、この間起きた家族5人を殺傷したニート男も
「どうせ…」って声が聞こえている
学校や社会や家族ではなくて、自分自身が自分を見限っている
自己卑下が激しいほどなぜか他人に対し傲慢になるんだよ
そういった心理に魔が忍び寄る、キレやすいのは危険だね
しっかり自分の中にいないと、操られる可能性もある

758:本当にあった怖い名無し
10/04/25 03:43:47 2uJPAa440
>>756
私のオーラを見て頂けませんか?

759:本当にあった怖い名無し
10/04/25 04:56:22 N/K/wknH0
尊厳が破壊されている場合、修復は可能だろうか。
尊重するのも難しい。

760:本当にあった怖い名無し
10/04/25 06:28:09 wqUqt2Gt0
いいかげん、こういう話しが好きな人は
運が悪いスレを作ってそっちでやってくれよ。
スレタイ読めないのかな。


761:本当にあった怖い名無し
10/04/25 06:57:54 Tm4x5UhJ0
昔はもっと‘大人’なスレで面白かったのに…

762:本当にあった怖い名無し
10/04/25 07:19:50 ZfxMxGqk0
そして朝が来ると静かになるとw
まずは日を浴びる生活をしたほうがいいんじゃ

763:本当にあった怖い名無し
10/04/25 09:12:31 hFBtGgcH0

ここはいつから頭のおかしい奴のたまり場になったんだ?

764:本当にあった怖い名無し
10/04/25 09:28:36 kauw1sLg0
>親のせいにはできないんだよ
>自分よりも親を尊重した自分がいるのは確かだから、自分の責任なんだ

ろくに反抗すら出来ないような年齢の子どもにそれを言うか!? ええ!?
今は大人だ? 当時は反抗する手段を奪われた子どもだったんだよ!!

「辛いね。でもアナタにも責任があるんだよ」
「虐められるのは、アナタにも相手にそうさせてしまう『なにか』がある」
こういうムカつく事言う奴は結局具体的にどうすりゃいいか何も言わねえ!

「今からでもいい、反抗しろ、心理的に親を捨てろ。反発もされないで
一人前になる親も教師もいるものか!」ぐらいの事が言えんのか!?

765:本当にあった怖い名無し
10/04/25 09:57:16 EJkCjWReO
まさにエネルギーバンパイアだなw

766:本当にあった怖い名無し
10/04/25 10:50:47 ENCzpXOuO
>>755です
長文さん、色々ありがとう。
皆さんの言う通り、別スレをたててはみませんか?
数年前はもっと違う感じのスレだったw

私はとうがらしを買ってから、確固たる信念というか
自分がどうありたいか、地に足が着いた気がするよ。
ラップ音が毎日減りつつあるのも、私の心の在り方が影響してると思う。

自然体になるのも開運の一つかもしれません。


767:本当にあった怖い名無し
10/04/25 11:16:32 4dIDfoe60
【不運】運が悪い人の特徴を教えあうスレ
・・こんなスレが必要かも

768:本当にあった怖い名無し
10/04/25 11:57:58 oRouFZDH0
どんぐりも「縁起物」だったな。「タロットウォーズ」とかいう
漫画で出てきた。キーホルダーにでもして持ってるといいかもしれない。

769:本当にあった怖い名無し
10/04/25 12:57:44 c0jN/ihmO
>>764

> こういうムカつく事言う奴は結局具体的にどうすりゃいいか何も言わねえ!

長文の人って、具体的に建設的な意見を提示することはできないんだろうね。
興味持って読んでたけど、本人が一番救われたい人なのかもしれないな。

770:本当にあった怖い名無し
10/04/25 13:03:24 c0jN/ihmO
あっ、上の人が流れを変えようとしてくれているのに蒸し返しちゃったw
今日は天気いいし、これから自転車で小金井公園まで行ってくるよ。

771:本当にあった怖い名無し
10/04/25 13:29:15 yKTumrCJ0
八重桜が見頃だね。

半ば金運狙いで、いつまでも減らない八朔でジャムを作ったが
後でなんとなくググってみたら金柑の方がいいとあった……
でもいいの、甘くてニガウマな好みのジャムが出来たから。

772:本当にあった怖い名無し
10/04/25 14:49:50 0+JAimZY0
被害者意識を持ち続けるのは有害だって話
親は神様じゃないんだから、間違いも犯すさ
親の親もロクな育てられ方してないはず
だけど自分は親と同じような人間にならなくてもいいってこと
子供に辛く当たる親自身が幸せじゃないはず
誰かを苛める奴、嫌がらせする奴、は幸せじゃない
不満があるから人に八つ当たりする
意地の悪い心を持っているってだけですでに不幸だ
そんな人間の仲間入りする必要はないってこと
例え自分が幸せじゃなくても、心を美しく保つことは可能だ
他人に八つ当たりしたり、被害者意識にしがみついたり(なんて私は不幸なの!)
人の不幸を喜ぶような人間は、ずっとそのまま、不幸なままだよ
まず心を美しく、清々とさせないと幸せは何時までも来ないとさ

773:本当にあった怖い名無し
10/04/25 14:52:34 0+JAimZY0
行いを正しく、言葉を美しく、心を清らかに
日々これができれば器が輝くと教わった、それだけは覚えている
あとは断片的で繋がりがない
ただいつまでも~が悪い、~のせいで、~さえ~なことをしなかったら
誰かを恨んで、自分を可哀そうな被害者と思っているうちは
気(エネルギー)は入らないってことだね

774:本当にあった怖い名無し
10/04/25 16:12:02 eUJqeDPSO


775:本当にあった怖い名無し
10/04/25 16:13:23 eUJqeDPSO


776:本当にあった怖い名無し
10/04/25 16:18:24 eUJqeDPSO


777:本当にあった怖い名無し
10/04/25 16:18:25 c0yoZTBg0
間違っときに子どもにきっちり反抗してもらえなかった親も
不幸ちゅーことか。
なら今からでも遅くないから「当時の親」を「当時の自分」が
ばっさりやってやらなくちゃな。インナーチャイルドからの
抗議というか。イメージ療法とかでそういうやり方いくらでも
あるんでしょ? 

そこまでいかなくても金盛浦子さんの「子どもを追いつめるお母さんの口癖」
(出版社忘れた)でも読んで「私の親は悪気はなかったかも知らないけど
思慮が浅くて短絡的で間違いを沢山してたんだな」としっかり認識するだけでも
連鎖を断ち切る助けにはなる。

親でも教師でも、やる側はほーんとな──んも考えてないんだろうに
子どもはキャパ全開で真剣に受けとめちゃうから、温度差で余計傷付くんだよな。

あと0+JAimZY0よ、その程度の長さでわざわざ分割せんでいい。改行で
読みやすくするとかせんか。

778:本当にあった怖い名無し
10/04/25 16:21:18 eUJqeDPSO


779:本当にあった怖い名無し
10/04/25 16:24:15 eUJqeDPSO


このスレは運の悪い人のスレになりました

780:本当にあった怖い名無し
10/04/25 16:44:22 0+JAimZY0
思い出したことだけ簡潔に
・起こってしまったことにNOと言うな
(起こったことをいつまでも嘆いたって仕方がない、後ろを振り向くな前を見ろ)
・言いわけをするな
・自分に嘘をつくな
・天に恥ずかしくない生き方をすべし、とか
いつも上から見られていることを忘れるなとか何とか
他人を騙せても、自分は騙せない、自分(の良心)を騙そうと覆いをかけると
良心の痛みは感じなくなるが、光も同時に遮って暗い人生を歩むことになる
死んでからも光に戻れなくなる、体から魂が抜けると上空に光が差すんだよ
これはマジで臨死体験済み、魂の故郷だな・・って思う
でも本当の自分に蓋したまま、自分に嘘ついて生きるとあそこへ戻れないんだろうと思う
現にいつまでもこの世をさ迷う霊とか、未練が強すぎて一か所に固定されている霊とか
もっと酷いと暗い闇で団体さんで行動している怖い霊団の仲間入りする恐れがあるよ

781:本当にあった怖い名無し
10/04/25 16:48:52 0+JAimZY0
意地悪で悪意に満ちたな人間に出会ったら、ああムカつく死ねばいいと思うよね
そりゃあね私もたまに思うわ
でも、よく考えて見ると、醜い心を持っているってだけですでに不幸なんだよね
例えイケメン(美人)で金持ちだとしても
そんなの一時だし、霊の顔って心の顔なんだよ、イケメンや美人に見えても
よーく目を凝らすと、化けものだったりする、死んだら肉は消えてなくなる
お金もあっちに持っていけない、持っていけるのは心だけ

782:本当にあった怖い名無し
10/04/25 16:52:27 0+JAimZY0
この世には本性を隠せるものが沢山ある
美しい顔やスタイル、化粧や服や高級車や豪邸やお金や肩書や
それに目がくらむと本質が見えなくなる
死んだらみんな無くなるものだ、

783:本当にあった怖い名無し
10/04/25 17:12:00 w1P15GcZ0
>771
八朔で作れるかわからないけど、皮を砂糖で煮たおやつも甘ニガで美味しいよ


長文さんはここにあとどれだけ書き捨てたら楽になれるの?
何度も思い出して反芻することで増幅している感情も多そうだけれど

784:本当にあった怖い名無し
10/04/25 17:30:56 wqUqt2Gt0
>>771
春の桜と梅のお花見は運良くなりそうな気がするね。

785:771
10/04/25 18:06:17 HRT+IozB0
>783
いいね。次作るなら皮は半分それにしてみる。
仕上げにココアとシナモンシュガーをまぶせば更によさそう。
オレンジピール入りチョコなんて美味いもんね。

実はシナモンでさらに金運狙ってたり……

>784
うちの近所は菜の花も一杯咲いてるから色合いが綺麗で……
大袈裟な事しなくていいよね、天気のいい日にジュースでも持ってって
ちょっとほんの小一時間、ぼーっとしてれば充分いい運貰えそうだ。

786:本当にあった怖い名無し
10/04/25 18:41:50 w1P15GcZ0
>785
まずは仕上げにざらざらした砂糖のみをオヌヌメ
かなりもりもり食べてしまうと思うw
シナモンって金運にいいの?

787:771
10/04/25 18:55:04 HRT+IozB0
>シナモンって金運にいいの?
かなーり前の「ムー」(あ、ちょっとまって石投げないで)で
ハーブを使った「おまじない」の類が何度か取り上げられて
金運むけのハーブの筆頭がシナモンだった。そういえば
アンシェントメモリーオイルとかいうシリーズのスピ系ツールで
「SUCCESS」てのもきょーれつなシナモンと柑橘系の匂いがする。
あとチコリもいいらしいけど。

ググると普通はグラニュー糖使うんだねピール煮。いいんだけど
チョコとかココアも捨て難くて。

788:本当にあった怖い名無し
10/04/25 19:03:07 wqUqt2Gt0
ああ、あとハニーサックルの精油も金運にいいと聞いたことがあるな。
財布の布部分に1滴垂らすといいとか。
なかなかハニーサックルの精油は見あたらないけど。

789:本当にあった怖い名無し
10/04/25 19:23:34 ENCzpXOuO
どうも、とうがらし信者です(笑)

今日の午後は、近所の自然にあふれた道を歩いてきた。
草花を眺めながら季節を肌で感じて、日に当たり汗をかいて
健康体で生きてるってすごい幸せなんだな。
と、妙に噛み締めてきましたw

途中、橋の下のアスファルトの壁から生える雑草に改めて感動したり…
自然にふれると、生きている事を嫌でも実感させられますね。

長文さんも自然にふれると良いですよ~。
ふれてたらごめんなさいね。

790:本当にあった怖い名無し
10/04/25 19:30:03 0+JAimZY0
時間の流れは→気の流れも→
グズグズと過ぎたことを考える(過去を振り返る)と←になる
気が流れなくなると聞いた
良い、楽しい思い出に浸るのは、ほんの数分なら気分を良くするけどね
これもあまり過ぎると←になり、気が流れない
過去の栄光にしがみついて、昔話ばっかりする人がいる
そういう人は大体嫌われるwし、「過去の人」になってしまう
特に悪いのはあの時~だったら、という考えに囚われて前に進めない人
線路の置き石みたいになって、周囲にとっても迷惑なんだよね
時間と労力の無駄だけでなく、気が入ってこない

791:本当にあった怖い名無し
10/04/25 19:39:09 0+JAimZY0
私を煩わせている人物は←の人なの、過ぎたことをいつまでもぐずぐず
しかも、あいつが悪い、社会が悪い、親が悪い、人のせいにばかりしている
でもって、大きな穴ぼこが開いている、あれは憑依されてもおかしくない罠
前、小学校のとき親から酷い虐待を受けていた子がいた
親だけじゃなく、祖父母からも冷酷に扱われていた、その子を素質もあったんだろうけど
子供らしさ0、生き物を殺しすのが唯一の楽しみみたいな子だった
その子はもしかしたら犯罪者になっているかもしれない、

親がその子の尊厳を傷つけて育てたがために、その子も他の人を尊重できなかった
わたしはその子の悪事を全部知っていたけど、怖くて先生に言えなかった
何するかわからなかったからだ、勝手に人の家に忍び込んで女の子に悪さしたらしい
まだ小学生なのに…その子と似たような黒い穴だったから
観察させてもらったのだ(人から見られる職業だったので好都合だったし)
そしたらば…彼が嫌がらせしてるわけじゃないんだよね、半分は。
穴の向うの闇の空間にいる気味の悪い集団がやらせているんだ

792:本当にあった怖い名無し
10/04/25 19:45:54 0+JAimZY0
尊厳を傷つけられて育つと、他人と自分の境界がわからなくなるらしい
相手のことを尊重するということがどんなことなのか

よく欲求過多な人がいるでしょう
恋愛関係になってもウンザリする
相手がしたいことがっても、あなたは私の恋人なんだから
私といつも一緒にいなければならないと主張する女の子とか
いちいち相手の予定や行動をチェックして、服装や化粧に難癖つける男とか
相手の都合も考えず、夜中に電話してきて何時間も一方的にしゃべる友達とか


793:本当にあった怖い名無し
10/04/25 19:49:30 0+JAimZY0
尊厳を回復しないと気の器は強くならない
自分の尊厳をしっかり保持して
ノーと言うべきときには、ハッキリ、ノーと言わないとね
そして自分も他人の尊厳(領域)を守らないと
人間関係うまくいかないし、エネルギーも入ってこない
エネルギーバンパイアはこのタイプが多い
親からどう扱われたかチェックして、自分も親と同じようなことを他人にしていないか
考えて見るといいかもね

794:本当にあった怖い名無し
10/04/25 20:00:14 N/K/wknH0
長文さん、>>766の問いかけにはスルーかい?
どう思っているか答えてあげてもバチ当たらんでしょ。

795:本当にあった怖い名無し
10/04/25 20:33:01 SQaPbpUr0
>>771
柑橘系ジャムいいですね。
パンのお供やお菓子材料以外では、ジャム+醤油を煮詰めた
ソースが肉(特に豚や鴨)に合ってウマーです。

796:本当にあった怖い名無し
10/04/25 20:49:52 UTcwbBvoQ
長文さんの言ってること少なくとも自分にとっては的を得ている。
なんか見透かされているような感じだな。

797:本当にあった怖い名無し
10/04/25 20:53:38 LWBSUIV+0
ポークソテーのソース、肉焼いた後のフライパンに
醤油とコアントローぶっ込んで作ったことがあるよ。
かーちゃんには好評だった(自分は塩とコショーで食ったが)。
……って、これじゃ運とあんまし関係ないじゃんか。
金運系のメニュー、他に知ってる人いませんかー?
ハーブとかスパイスのつかいかたとかその他諸々。

家紋や着物の柄って縁起担ぎてんこ盛りなんだね。
なにか面白い活用法あるかな?
「開運 和のお守り文様366日」PHP出版

798:本当にあった怖い名無し
10/04/25 23:26:50 W/gAJzajP

長文見るたびに運が悪くなっていく気が

所詮運の悪い人たちがこのスレに引き寄せられてるのは分かってるんだけど



799:本当にあった怖い名無し
10/04/25 23:51:02 R2fXZ5Yp0
昔は、自身は運のいい人が、お裾分けしてくれる感じでコツを
書き込みしてくれることもあったんだが…

>>798
基本構造は「虐げられし者こそ高貴な者」って内容の繰り返しだからね。
いわゆる中二病ってのに近いかも知れないが、カルトなんかの典型的な
心象でもあるよ。


800:本当にあった怖い名無し
10/04/26 01:29:27 DJOovAjd0
話題変えよう
運を良くする方法で今すぐできるもの
1部屋を片付ける、ごちゃごちゃものを置かない
2お掃除をする、とくにトイレは念入りに、トイレには神様がいるんだって
3早寝早起き、朝日を浴びるといいって、太陽パクパクはしなくていいけどw
4規則正しい生活
5親切を心がける
6悪口や愚痴を言わない
他にはないかな?

801:本当にあった怖い名無し
10/04/26 02:26:22 iZlp9rIh0
スルーすればいいだけ。

自分は長文さんのカキコは有効なものとして読んでるよ。
読むのに時間がかかるからじっくり読めない人にとっては苦痛なのかもね。

「以前の運スレは~だった・・・」とか言う人は昔からずっとここ覗いたまま
実践もせず相変わらずの人生なんじゃないの?

802:本当にあった怖い名無し
10/04/26 05:45:19 CGdfDw1b0
じゃあ801が他にスレ建ててそこでやってよ。


803:本当にあった怖い名無し
10/04/26 06:23:43 JfOu9MSQ0
>読むのに時間がかかるからじっくり読めない人にとっては苦痛なのかもね。

>実践もせず相変わらずの人生なんじゃないの?

この上から目線&ずれた選民意識が、
すでにカルト信者っぽいのに気づかないのかね?


804:本当にあった怖い名無し
10/04/26 07:23:45 UYwMLopsO
>>800
必ず一人の時間を持つ。人と一緒だとハイになって無駄なものとか平気で買いそう。
安いものならまだいいけど、見栄で車や家なんか契約したら大変だもんね。
意外にやっちゃうもんだよ。DQNなんて寂しいからwとかって常に人とつるんでおごったりアホ高い車買ったり。

805:本当にあった怖い名無し
10/04/26 07:27:38 UYwMLopsO
この手のスレで良くないのは、
掃除が運気上げるコツ→友達は汚部屋なのに運がいいけど?
の無限ループなこと。
汚部屋住人でも何処に何があるかすぐわかるひともいるし、一見綺麗な部屋でもしまい込み過ぎて何が何処やらみたいな人もいるし、掃除ネタは荒れるので嫌だな。

806:本当にあった怖い名無し
10/04/26 11:59:34 Nkf/g0CN0
やっぱりもって生まれの資質ってあるなと思う
どんなに過酷な環境に生まれ、酷い親に育てられても
立派なに成長して世の中に貢献している人がいる
子供が親を選んで生まれる、環境を含めて魂の成長の学び舎として
自ら選んで出てくるって説があるけど
そうだろうなと思う、自分で選んだのなら親を恨むのは筋違いだ
課題をクリアして魂に磨きをかけるか
親や周囲や世の中のせいにして、魂に泥を塗るか選択するのは自分だ
責任は自分にあると思わないと、被害者意識に囚われていたのでは
前には進めない。



807:本当にあった怖い名無し
10/04/26 13:11:50 bML14G290
被害者意識を引き摺らない為にも、その都度その都度
きちんと「叩き返す」過程は大事だな。
「その時」余りにも小さく弱すぎて叩き返せなかったならせめて
大人になってから「連鎖を断ち切る」為に「今の親」に叩き返すしかない。
(実際の親相手じゃなく、イメージ上でやるやり方がある)
出すもの出してすっきりしたら「次」へ行ける。


親の方でも「今回は思いっきり子どもに反抗されて叩き潰される人生を」
と意図してた筈が予定が狂って抑圧っぷりに歯止めが利かなくなったのかも
知れないし、子どもが「被害者やめる」為にも、親(もしくはその代理)に
「加害者『だった』ときちんと認識して欲しいところ。

808:本当にあった怖い名無し
10/04/26 13:23:38 Nkf/g0CN0
こりゃ駄目だ・・
産んでもらって、食べさせてもらっただけでも有り難いのにね
当たり前だと思うからそうなる
親は神様じゃないっての、完璧に育てるなんてほぼ無理、にんげんだもの
完全に「毒になる親」ってのも中にはいるけど
親を加害者と見るうちは、自分は被害者のままなのに
親をすぐに完璧に許せとは言わないけど
叩き潰す必要なんてないんだよ、親だって十分不幸なはずだ
子供に憎まれるような育て方しかできなかったことはね
それより、自分が立派な人間になる方向に行けばいいのに
怒りが大きすぎるなら、イメージ上で親に爆発してもいいとは思うけど
壊れてもいいようなものを殴る蹴るしていっぺんスッキリするとか
親への怒りに囚われているうちは精神的に自立してないってことだよ
少し離れて見てごらんよ、親だって可哀そうな人間だ

809:本当にあった怖い名無し
10/04/26 13:27:58 Nkf/g0CN0
実際に親を傷つけたって、自分の傷は癒えない
先生が言ってたな「親の有り難さがわかったとき、大人になる」
どんな親でも有り難いもの
親が悪いと責めたいと思ううちは、まだ親に依存しているってことだ
親じゃなく一人の人間として親を見れば
親だって色々大変だったはずだ、苦労して稼いだお金を我が子に注いだ
食べさせてもらっただけでも有り難いのに

810:本当にあった怖い名無し
10/04/26 13:45:14 gaWe1Gf60
> 壊れてもいいようなものを殴る蹴るしていっぺんスッキリするとか
そういうのも含めて「出すもの出してスッキリ」っつったんだけどね。
ちゃんと代理もありと書いただろ?
そうする過程がないと「許す」事が出来ない程酷い親もいる、って事。
(んな事書くと「具体的に酷い部分のない親には反抗しちゃいけないのか」って
言われそうだけどそうじゃないからね(汗)

>産んでもらって、食べさせてもらっただけでも有り難いのにね
生んでもらった育ててもらった恩は恩、
でも、ね。
さっきも書いたが子どもが「被害者やめる」努力をするんだから
親にも出来れば「加害者『だった』」と認識して欲しいところ。
(「だった」を強調する意図を汲んでくれよ)
ま できなきゃ子どもが一方的に過去を切るだけよ。あんたの言う通りに。

811:本当にあった怖い名無し
10/04/26 13:54:05 gaWe1Gf60
と、関係ないけど
買い物に行ったら古銭の模造品のガチャガチャがあったんだけど
こういうのストラップにして持ってたら縁起担ぎになるかな?
さっきやってみたら和同開珎だったよ。色からみると銅製の、
日本で作った奴の方。
シトリンのビーズと一緒にぶらさげたろか……

812:本当にあった怖い名無し
10/04/26 14:57:25 Nkf/g0CN0
やっぱり器って大事だな
器がないと、せっかく健康な体を持っていても、例え頭が良くても
全部無駄にしてしまう、前に進めない、同じところをぐるぐるぐるぐる
先生の話、ちゃんと聞いておくんだった
確かにね、どんどん自分のやりたいことを実現している人って
器がしっかりしてるんだよ、綺麗な卵型で境界がぐちゃぐちゃになってないの
器がある程度しっかりしてれば、多少未熟でも人から取り立ててもらえる助けてもらえる
特に若いうちは、成功している人には必ずそういう人がいる
取り立ててくれた恩人とか、救いの手を差し伸べてくれた人とか、恩師、先生とか
一生懸命真心をつくしていれば、誰かが見ている
誰も見てなくてもw天が見ている
てか、成功の秘訣は「人」だよ、人との出会い、認めてくれる人との出会い
向上しようという意志をなくすと
そういう人と出会えるラインから外れるな(わたしも病気を言いわけにしてたな)
あのときああすればよかった(しなければよかった)とクヨクヨ考えてばかりいるとか
過去の栄光にしがみついていると、流れから取り残される
後ろ向いて歩いたら歩き難いし、いずれどっか穴に落っこちるかコケて怪我する
人間の顔は前についている、前見て歩かないとね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch