▲▲★▲▲山道での恐怖体験▲▲★▲▲第4巻at OCCULT
▲▲★▲▲山道での恐怖体験▲▲★▲▲第4巻 - 暇つぶし2ch223:本当にあった怖い名無し
10/02/02 17:55:50 eBj27uCT0
山奥を車で走ってたら真っ青な顔したフットボールアワーの
岩尾みたいな男性に
「助けてください」と言われたので
「無理です。」と言って逃げた。

日も暮れそうな時間帯だったのと、えらい場所を
走り抜けなくてはいけなくて引き返す事も出来ないプレッシャーで
マジ、おしっこちびりそうになった。
あれはいったい、なんだったのだろうか。

224:本当にあった怖い名無し
10/02/02 18:27:18 CLuWB9/i0
>>223なんだろうな。車が故障したとか?状況がよく分かんないけど。車とかじゃないと来れない場所みたいだし。

山道で車停めて休憩してたら突然何処から現れたのか「雨宿りさせてくれませんか?」って言ってノックしてくる人が現れた。
断れる雰囲気でもなかったので車に招き入れ40分位車中で一緒に過ごした。
理由を聞いても話題を反らすような感じで今更降りろとも言えない雰囲気。
雨が少し弱まるとお礼の煙草を差し出し、傘も差さずにどこかへ去って行った。
あと具合悪くて倒れてた爺さん乗せたこともあった。山道でヒッチハイカーも結構乗せてるよ。
明らかに怪しそうな人は乗せないけどね。

225:本当にあった怖い名無し
10/02/02 19:53:24 G56Rpdb30
>>221
何枚かあったのですが、その画像が入ってるPCが規制中の為、規制解除までお待ちください。。。


226:本当にあった怖い名無し
10/02/02 20:06:49 Dk2qnGaq0
看板とかだと

「この付近で遺体等を発見された方は連絡を下さい

◯◯警察署」

なんてのなら知ってる。
峠道にあるんだけど、めっちゃ暗くて、心霊スポットとしても地元じゃ結構有名だから、正直通る時はめちゃくちゃ怖い。

ただ、その先にある夜景は、物凄く綺麗。

227:本当にあった怖い名無し
10/02/02 20:38:59 G56Rpdb30
>>226表の顔で昼は観光スポット夜は夜景スポット・・・
  裏の顔で夜は心霊スポットに走り屋スポット・・・とかって場所が山道には多いな
全てに興味が当て嵌まるから山道は素晴らしいw



228:本当にあった怖い名無し
10/02/02 21:07:49 3Afd833n0
山道走ってると時間の流れが違うって言うか、まるでタイムスリップしたような感覚さえもある。わかるかなぁ・・・?

229:本当にあった怖い名無し
10/02/02 22:58:49 G56Rpdb30
山道走った時の動画を試しにうpしてみたURLリンク(www.youtube.com)
「ピーピー」うるさいけどテスト撮影だから許してほしいw



230:本当にあった怖い名無し
10/02/02 23:29:21 bTlUXnq70
てす

231:本当にあった怖い名無し
10/02/02 23:31:23 bTlUXnq70
やっとバイダ規制解除だぜw
>>228わかるなー確かに時間の流れが違うw異空間ってか

232:本当にあった怖い名無し
10/02/02 23:34:11 bTlUXnq70
>>229確かにピーピー音が気になるがw良い動画だ。次回は夜の山道で頼みたいw

233:本当にあった怖い名無し
10/02/03 01:19:35 myUo+NHA0
>>229これカメラ固定してあるの?よく知らないか見当違いの質問かもしれませんが…

234:本当にあった怖い名無し
10/02/03 02:35:54 ZqdXAfOI0
>>229
面白かったよ!

235:本当にあった怖い名無し
10/02/03 05:37:47 /d2b3U9M0
>>229
車載動画かイイネー
欲を言えば反射を抑えるために黒い布を敷くなり
もう少し撮影位置を下に下げるなりして欲しいかな

236:本当にあった怖い名無し
10/02/03 05:47:46 eZADfLRG0
>>229
撮影者は長渕剛?

237:本当にあった怖い名無し
10/02/03 18:10:57 8Ln4XXB30
まだ明るいのに7分以上も対向車が無いとは怖い。こんな狭い山道だと対向車が来る方が怖いかもだが。夜だったら誰も通らないような道なんだろうな・・・


238:本当にあった怖い名無し
10/02/03 18:20:40 lemjMGsq0
>>229
乗られている車種は何ですか?
音聞いてる限りじゃローターリーエンジンぽいんだけど・・・

239:本当にあった怖い名無し
10/02/03 19:51:29 8Ln4XXB30
ぜひ次回はピー音無しで夜の山道での撮影を希望します!マフラー音はおk。


240:本当にあった怖い名無し
10/02/03 21:01:20 XWUCCNxH0
>>232
ピーピーうるさくてすいませんw一応あと7個くらい山道動画あります。
次回は3月頃を予定しています。自分も夜の山道を撮影したいのであちこちで凸します。30分位のロングバージョンを予定しています。

241:本当にあった怖い名無し
10/02/03 21:06:44 XWUCCNxH0
>>233
固定しています。今回ガラスの反射や撮影モードの荒さも判明しました。
撮影位置やカメラのブレの問題もあったので改良したいです。
一番の問題はピーピー音ですが・・・
>>234ありがとうございます。次回も楽しんでいただける様に頑張ります。

242:本当にあった怖い名無し
10/02/03 21:14:00 XWUCCNxH0
>>235ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りガラスの反射がネックです。撮影位置も色々検討したいと思っています。
>>236曲名は忘れましたがそんな歌ありましたねw
オカルト系の音楽流しながら撮影するのもいいかもしれません;
>>237道はなかなか狭いです。車によってはすれ違えないような場所多数です。
40分くらい対向車無かったと記憶しています。夜も走りましたが基本対向車も後続車もなしです・・・

243:本当にあった怖い名無し
10/02/03 21:24:46 XWUCCNxH0
>>238今回狭い道が連続する事もあり、実はこれ軽なんですよ。マフラーをちょこっといじってます!
>>239はい自分も次回は夜の山道で撮影したいです!次回はうるさいピー音無いのでご安心ください;
静かな夜山の風の音等を堪能してください。

244:本当にあった怖い名無し
10/02/03 21:48:42 ZqdXAfOI0
>>243
何てことない風景だけど7分見切ってしまった。
対向車がくるかな?と期待したけど全くこないんだね。
夜verもぜひ楽しみにしてます!

245:本当にあった怖い名無し
10/02/03 22:45:50 XWUCCNxH0
>>244ありがとうございます。そうですね・・・風景があれかもしれませんw対向車突っ込んでくるのもいるので注意ですね。
でも車載カメラなら証拠も撮影できるのでその点も便利です。
多種様々な風景が各所にありますからドンドン撮影していきたいと思っています。
夜の山道も何度も走ってるのですが車載撮影は初です。
自分でも楽しみにしています!


246:本当にあった怖い名無し
10/02/03 23:14:55 0fUBNmfV0
>>245
なかなかいいところですね。良ければ場所教えて下さい。
それと対地接近警報装置みたいなものつけてるのでしょうか?

247:本当にあった怖い名無し
10/02/03 23:48:42 XWUCCNxH0
>>246
これは福島の温泉帰りの山道です。あの音はナビじゃなくベルとをしっかりしてねっていう音かもしれませんn;;
対地接近警報装置あると助かりますねー。
次回の撮影は栃木のイロハ坂とか金精峠・霧降高原etcを夜バージョンでも巡る予定です。

雪も侮れませんしちょっと怖い噂もあるようで。
カメラは取り外しも簡単にできますので、軽く歩いて音声付でレポするかもしれません。


248:本当にあった怖い名無し
10/02/03 23:58:15 VwpLXqLG0
>>242
YouTube - 小沢健二featuringスチャダラパー-今夜はブギー・バック(nice vocal)
URLリンク(www.youtube.com)

この曲をBGMでお願いします<(_ _)>

249:本当にあった怖い名無し
10/02/04 00:00:35 XWUCCNxH0
>>248結構好きな曲なので検討させていただきますw今ミスチルのHANABIが好きでカラオケでも歌いますw

250:本当にあった怖い名無し
10/02/04 00:04:18 VwpLXqLG0
>>249
是非^^けだるい感じが夜のドライブに合うと思いますよw

251:本当にあった怖い名無し
10/02/04 01:55:06 UdxYGI2m0
何この流れ

252:本当にあった怖い名無し
10/02/04 06:38:06 fvcMmZms0
BGMは是非稲川淳二の漫談でお願いします!


253:本当にあった怖い名無し
10/02/04 07:00:45 cwyQOMUF0
BGMなんかイラネーヨ、プロモか!

254:本当にあった怖い名無し
10/02/04 15:47:06 IH1MwhWb0
むしろ終始無言でエンジン音だけ聞こえる、
時々外からかすかに謎の鳴き声?が聞こえるような感じのほうがいいなぁ

255:本当にあった怖い名無し
10/02/04 16:31:08 zOxN/atH0
>>254
うん。無音のがいいね。
それより怖い話はないのかね???

256:本当にあった怖い名無し
10/02/04 18:51:04 N5Nbkmqs0

山道のテンソウメツの話が印象深い。どっかのスレで読んだんだが。

257:本当にあった怖い名無し
10/02/04 18:51:52 FmW/EBoa0
>>247
霧降・いろは・金精って悲しい事故とか多いって聞くよ。何か撮れるかもねー。


258:本当にあった怖い名無し
10/02/04 19:55:40 dNGp5mIl0
>>236曲名「ろくなもんじゃねえ」だね。この曲流しながら撮影したらウケルw

>>252夜山で聞くと怖すぎる。悲しげなピアノ演奏だけの曲とかバイオハザードのサウンドだったら怖さ倍増。

259:本当にあった怖い名無し
10/02/04 20:59:55 FmW/EBoa0
>>256
見つけて読んだが怖いな


260:本当にあった怖い名無し
10/02/04 21:37:55 u8crwFGe0
>>257
そこって3つとも出るらしいよ。運転中に足を掴まれたみたいな話をブログで読んだ気がする。
首なしライダーの話はここら辺が元って地元人に聞いたんだけど、どうなんだろう。
女がトランクから窓ガラス叩いて覗いてたって話をどこかのサイトで読んだんだけどもう見つからない。

>>259
どんな話?気になる!

261:本当にあった怖い名無し
10/02/04 22:51:46 fZ0zWXdl0
ピーピーピーの再生回数伸びてるw


262:本当にあった怖い名無し
10/02/04 22:54:25 hErJgMy40
一々ログインして見てんだねw

263:本当にあった怖い名無し
10/02/04 23:01:23 kA4Pq9ix0
yamakeitotu さんのチャンネル
YouTube - 山道テスト撮影
URLリンク(www.youtube.com)

264:本当にあった怖い名無し
10/02/04 23:13:26 fZ0zWXdl0
>>263眠い時にピーピー音いいかもしれませんね
>>257kwsk
>>259kwsk



265:本当にあった怖い名無し
10/02/04 23:20:20 qZMKCU810
テンソウメツ
URLリンク(cowa.qiqirn.com)

266:本当にあった怖い名無し
10/02/04 23:25:33 OpN3U71P0
はいれたはいれたはいれたはいれたはいれた
舌が攣りそうになるね

267:本当にあった怖い名無し
10/02/04 23:37:04 5HpQnP1p0
なに怖w

268:本当にあった怖い名無し
10/02/04 23:40:55 JttBmwnn0
スマン全然怖くないw

269:本当にあった怖い名無し
10/02/05 00:11:13 Ks9KFSDu0
>>265久々に読み応えのあるお話でした。実際に遭遇したら恐ろしい。



270:本当にあった怖い名無し
10/02/05 02:07:12 NiraEtlI0
そんなことより山奥でエンストした時の脱出方法が知りたい・・・
携帯電話も通じない
クルマも通らない
実質的に遭難と同じでしょ?
やっぱ携帯電話が通じる所まで歩くしかないのかな・・・

271:本当にあった怖い名無し
10/02/05 07:23:27 mfuAs8+80
夜明けまで待て

272:本当にあった怖い名無し
10/02/05 12:28:30 vXsdgJEv0
>>270
酷道マニアはそういう非常事態を想定して事前の点検整備や
装備、飲食物を沢山抱えて走る人が多い。自分もそう。
山道に入る前に民家や公衆電話の位置などチェックは必須だね!

で、実際にそんな事態になったら季節や民家までの距離にもよるけど
出来るだけ夜間は避ける、雨や雪なら体を濡らさない、
燃料や飲食物を節約しつつ様子を見て民家か通行料のある道まで歩く。
JAFは期待できない場合もあるが、地元のプロを手配して貰えるかも
知れないので連絡してみるしかないね。
まあ、無茶しないのが一番です(^^;


273:本当にあった怖い名無し
10/02/05 14:51:03 CSDjXV4P0
俺の知り合いなんか脇道から猪が飛び出してきて衝突
エンジンが掛からなくなったって言ってたな
2時間位して、やっと運送業のクルマが(ペリカン便だったらしいw)
通ってJAFに無線連絡してもらったらしいが・・・
携帯電話も普及してない時代の話だけどね

274:本当にあった怖い名無し
10/02/05 16:32:35 0nJvUyNu0
携帯が通じない道を走るなら公4級くらいとって車両無線積んでおくといい

275:本当にあった怖い名無し
10/02/05 16:42:48 vXsdgJEv0
>>274
10W程度の無線では期待出来ない山なんてザラにある
レピーター局か無線マニアが近くにいればマシだが・・・

by 無線免許保持者

276:本当にあった怖い名無し
10/02/05 16:53:34 9HTvv4K00
一番良いのは衛星電話持っとくことじゃないかなあ。
値段とんでもなさそうだけどw

277:本当にあった怖い名無し
10/02/05 17:32:32 vXsdgJEv0
>>276
初期費用と月額で給料1~2か月分軽く飛ぶ(笑)
JAFに国際電話するようなもんだし・・・(^^;

278:本当にあった怖い名無し
10/02/05 17:40:30 9HTvv4K00
>>277
そうだよね
イリジウムは買うだけで30万するもんね^^;

そうなると一番確実なのはMTBを車に積んどく!
それと携帯の電波が圏外になった所をカーナビで登録しておいて、
故障地点からの移動距離を割り出せるようにしておくぐらいかなあ。



279:本当にあった怖い名無し
10/02/05 18:18:00 k6T144ca0

折り畳自転車は積んでるしロードサービスにも加入してるしブースターケーブル・ジャッキも積んでる。
けど、夜の山道ではお守りのようなもの。
携帯通じなければロードサービスも来てくれないし、状況次第では来てくれないことも。
事前に整備もしてるし故障した経験はないが、故障したらパニクルかも試練。
自転車で山を降りるか車中泊になるだろう。非常食や飲み物テントに毛布も常時積んでる。

280:本当にあった怖い名無し
10/02/05 18:55:51 vXsdgJEv0
いろいろ想定して装備積み始めると・・・
「お前はキャメルトロフィーかパリダカでも走ってくるんか?」
な感じになりかねん罠(爆)


281:本当にあった怖い名無し
10/02/05 18:57:43 B6eI9iEH0
>>280
吹いちまったじゃねーかw

282:本当にあった怖い名無し
10/02/05 19:11:33 g5wLVIgd0
>>229です

夜の山道撮影まではまだ日数もあるし第2弾をうpしました。
今回は不快なピーピー音無しです。URLリンク(www.youtube.com)

今回は走りやすい山道です。対向車も来ます。




283:本当にあった怖い名無し
10/02/05 19:20:13 hjiVyfTd0
>>280確かに装備しだしたらアレもコレもになってしまうw

>>282GJ!


284:本当にあった怖い名無し
10/02/05 19:32:13 hjiVyfTd0
折り畳自転車は積んでるしロードサービスにも加入してるしブースターケーブル・ジャッキも積んでる。
けど、夜の山道ではお守りのようなもの。
携帯通じなければロードサービスも来てくれないし、状況次第では来てくれないことも。
事前に整備もしてるし故障した経験はないが、故障したらパニクルかも試練。
自転車で山を降りるか車中泊になるだろう。非常食や飲み物テントに毛布も常時積んでる。


285:本当にあった怖い名無し
10/02/05 19:39:47 4ds8Wugc0
■過去ログ(11~20)
パワーストーン20
スレリンク(occult板)
パワーストーン19
スレリンク(occult板)
パワーストーン 18
スレリンク(occult板)
パワーストーン 17
スレリンク(occult板)
パワーストーン 16
スレリンク(occult板)
パワーストーン 15
スレリンク(occult板)
パワーストーン 14
スレリンク(occult板)
パワーストーン 13
スレリンク(occult板)
パワーストーン 12
スレリンク(occult板)
パワーストーン 11
スレリンク(occult板)


286:285
10/02/05 19:50:13 4ds8Wugc0
すみません、間違い投下しました。。。
ごめんなさい。。

287:本当にあった怖い名無し
10/02/05 19:51:47 n90V51kh0
yamakeitotuさん、カッコいい動画ですね^^

288:本当にあった怖い名無し
10/02/05 19:52:32 T8hZf7Yo0
ピーピー音ないとこんなにも快適だなんて。

289:本当にあった怖い名無し
10/02/05 19:56:07 hjiVyfTd0
>>282対向車1台だけなんですね。夜山の凸にwktk。声も聞きたいです。


290:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:27:18 H41qtOU+0
yamakeitotuさん、超GJ!乙です!!
静かなエンジン音しか聞こえない淡々としたこの感じ、
すごいリアルでまるで自分が山道運転してるような錯覚おこしました
また機会があったらぜひうpしてください、よろしくです^ ^

291:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:28:31 g5wLVIgd0
>>287ありがとうございます。もっと画像の鮮明さを向上させたいです。
夜山走行にもご期待ください。
>>288快適ですよね。マフラー音をそろそろ変えたいですね。
>>289画像では対向車は1台だけでした。夜山早く行きたいのですが他の予定があるのでまだ先です。
声は・・・次回夜山の実況の際にあるかもしれませんが・・・

292:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:30:26 gJt4eInn0
yamakeitotuさんが動画再生回数を気にしてるならあれだよなw
俺、アカウント持ってないしw

293:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:32:07 wqJSnNqD0
yamakeitotuさん!顔出しも頼む!

294:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:34:53 g5wLVIgd0
>>290ありがとうございます。リアルさが伝わったようで嬉しいです。
他にもまだ動画あります。画像が悪くて申し訳ないです。カメラ変えようかな。

295:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:37:59 3Oe8cVJk0
>>294
出来ればHD動画でお願いしたいですm(__)m
超高画質で見たいって人は多いと思います。

296:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:38:08 g5wLVIgd0
>>292再生数は特に気にはしていませんwようつべヨリも、ここのスレの方優先でうpしてるようなものなので。
>>293顔ですかw編集作業が必要となりそうですね;;

297:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:40:44 g5wLVIgd0
>>295そうですね~自分も超高画質で見てみたいです。。。


298:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:41:27 vbpgKhXv0
どうせやるなら画質を追求して欲しいよな
いいセンスしてるんだし惜しいよ

299:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:43:42 wXCf8wNh0
yamakeitotuさんのパソコン環境と使用カメラを教えて下さい!
後、偽物防止でトリップお願いします!

300:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:50:30 XaH6JHTq0
サバイバル的な山道に期待

301:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:52:00 qJnSlQGA0
>>284
ブースターケーブルじゃ他車が通り掛らないと意味無いんじゃないか?
俺は予備バッテリー積んでる

302:本当にあった怖い名無し
10/02/05 20:55:14 cP3e4SyL0
>>301
そんなのより怖いのは事故だろ

303:本当にあった怖い名無し
10/02/05 21:11:50 g5wLVIgd0
>>298山道は走り慣れてはいます。画質追求したいですね。
>>299画像編集は一切していません。ただようつべだと画質が落ちるようです。取り込んだPCで見ると結構キレイなのにorz
トリップとかコテハンやったことないですねー。
>>300この間凸凹の林道走った時の画像があるのですが、プライベート色満載でうpできそうにありませんw
内容は面白いのに残念です。
>>301ブースターケーブルは積んでるんだけど、予備バッテリーあるといいですよね。

304:本当にあった怖い名無し
10/02/05 21:15:36 XaH6JHTq0
>>303
ちょっと残念、見たかったw
夜ver.も期待してるよ

305:本当にあった怖い名無し
10/02/05 22:07:37 k6T144ca0

totuさんが行く霧降高原ってやばいんじゃないの?ググったら恐ろしげな話があったよ。
気をつけてね~。いろは坂の先は最近なんか事件あったよね。華厳の滝だっけかな?

306:本当にあった怖い名無し
10/02/05 22:15:13 k6T144ca0

>>247参照

307:本当にあった怖い名無し
10/02/05 22:50:48 jl27Yeys0
華厳の滝は有名でガチだろ!未解決の事件あったよな!どうなったんだろう。
霧降って六方沢橋?の事か?毎年落ちてしまう人がいるようだが、それ以外は知らん。

308:本当にあった怖い名無し
10/02/05 23:04:46 k6T144ca0

>>307それそれ。怖すぎる

309:本当にあった怖い名無し
10/02/05 23:35:38 UKABfekw0

そんなとこ夜なら尚更怖くて走れんわ

310:本当にあった怖い名無し
10/02/06 00:00:41 g5wLVIgd0
>>304夜バージョン何かが起こるかもしれません。決定的瞬間が撮影できたら本呪にでも行きます;
>>305お気使いありがとうございます。残雪・路面凍結も予想されますので心して走ります。
諸々の怖い噂話は承知しています。華厳の滝付近は本当にヤバイらしいですね;
霊感のある人は付近の駐車場でも感じるんだそうです。
>>307六方沢橋は違う面でも名所となりかけてるようです。あの辺は本当に霧と風が凄いです。
イロハ坂は上り専用道路と下り専用道路が分かれてて一方通行なのも特徴ですね。
カーブも凄いです。

311:本当にあった怖い名無し
10/02/06 00:15:36 NHWpUReT0

42番目のカーブ標識は「し」

312:本当にあった怖い名無し
10/02/06 00:22:12 cJNtiyAK0

ほぼ地元人だがたまに間違えて逆走しちゃう人もいるよ。
カーブきつくて怖くなっても一通だから逆戻りはできない。

313:本当にあった怖い名無し
10/02/06 04:50:43 /Wirv1UJ0
華厳の滝はマジでやばいぞ!

俺なんか、まっ昼間にサルの亡霊が現れて
持ってたスコーン1つやろうとしたら
袋ごと持ってかれたぞ!

「ウラァ!!」と追っかけてったら、谷底に消えていった。

・・・と、思ったら谷向こうの木の上でこっちチラチラ見ながら
スコーンの袋片手にムシャムシャうまそうに食ってやがった!

いま考えてもあれは一体なんだったのか・・・

314:本当にあった怖い名無し
10/02/06 09:08:10 Elt4rlXi0
恐らく答えは残像かデコイ

315:本当にあった怖い名無し
10/02/06 09:42:06 s/aREQcb0
栃木って未解決事件多いよね

316:本当にあった怖い名無し
10/02/06 09:43:17 kT0GpXAB0
行きと帰りとでは地蔵の数が違う場所がるらしいね

317:本当にあった怖い名無し
10/02/06 11:26:05 8NJKmJgS0
化け地蔵?東照宮の方に地蔵が立ち並ぶ山道があるみたい。

318:本当にあった怖い名無し
10/02/06 13:43:22 Jcy1ATLI0
山道氏の運転は安心できるね
見ていて酔わないよ
自分助手席では酔う人間なんでね;

319:本当にあった怖い名無し
10/02/06 13:59:44 TJ0MuJQZ0
>>282
面白かった。
なんて事ない風景なんだけど今回も見入ってしまった。
ぜひ夜verをお願いします。

320:本当にあった怖い名無し
10/02/06 15:30:27 L0PM7CmI0
誰か栃木の山道走ったことある人いる?

321:本当にあった怖い名無し
10/02/06 15:46:29 D4IGye+i0
>>320
走る道は決まってますが。

322:本当にあった怖い名無し
10/02/06 15:53:46 L0PM7CmI0
>>321どの辺走るんですか?

323:本当にあった怖い名無し
10/02/06 16:36:47 bGJezCZx0
ようつべから遊びに来たよ~


324:本当にあった怖い名無し
10/02/06 16:39:10 r05HAmKN0
どうやって、ここが分かったんだよw
明らかに>>323おかしいじゃんw

325:本当にあった怖い名無し
10/02/06 16:42:53 D4IGye+i0
>>322
こちらは主に日光、矢板、那須塩原です。
そちらさんも実際に何処か走ったり、お気に入りの道とかありそうですね。

326:本当にあった怖い名無し
10/02/06 17:00:14 +P7JYf1X0
ようつべから来ますた

327:本当にあった怖い名無し
10/02/06 17:00:19 X7134CgA0
別におかしくないだろ

328:本当にあった怖い名無し
10/02/06 17:00:42 L0PM7CmI0
日光・那須塩原は走り行くよ~。いい感じのレストランや温泉知ってますか?もちろん山道でもお勧めあれば教えてください。

329:本当にあった怖い名無し
10/02/06 19:22:39 cJNtiyAK0
ようつべから来ますた。「山道」検索で一番賑わってたのですぐわかりますた。
直リン貼っていただければもっとつべから来ると思われます。

330:本当にあった怖い名無し
10/02/06 20:43:33 t1cgQdM20
今年の夏のことだけれど、昼間しか通れない有料道路があるんだけれど、
そこの料金所からちょっと行ったところのトイレがすごく空も開けてて、星を見るのに絶好の場所なんだ。
普通は入れないんだけれど、うちはその有料道路の途中から入っていく林道の奥に
山持ってる関係で、鍵持ってるんだよね。で、いつものように鍵を開けて車でそこに向かって、
トイレの裏に車を停め、(たまに、夜間にパトの人が有料道路の抜けた先から戻ってくるときに
夜間底を使うので警戒のため。)いつものよーに空を見てぼーっとしてた。

いつものよーに。
微妙にこわいのだけれど、そのコワイと思う気持ちも自分の気持ちなんだと
大丈夫、ここは怖いことなど無い場所だと静かに独り言つぶやきながら、
夜の闇に身を沈める。そのうち、目が慣れてきて、半月の明かりで周りが見えるようになってくる。

至高の時間だ。

と、ぼーっとしてたら、突然、離れたところから「オイっ!!!」って声がする。


何だと思って見てみたら、ちょっと離れたところの登山道の降り口に人影が二つ。
突然のことに恐ろしくなって、脱いでたズボンを右手に通し、全力で振り回しながら
「キャーホホ-!!キャッホ!!キャッホ!!キャッホホホホホホホー!ウッキャホーーー!!」
と威嚇した。

人影は道路をものすごい速さで道路を駆けて降りていった。
まさか、こんな夜中に人が居るわけも無く、また、背中が異常に膨らんだ、ちょっといびつな
人影だった。得体が知れない。
「車で降りて行って、途中でいきなり出てきたらどうしよう?」と思ったら恐ろしくなり、
車の中でi-podを聞きながら明け方までガタガタし、明るくなってきたところで飛ぶように
山を降りた。

数日後、地元で「山で迷って降りてくるのが遅くなった登山の人が
駐車場で気持ちの悪い声で叫ぶ妖怪を見た」っていうウワサが広がってた orz
でも、正直、妖怪扱いされただけでよかったと思う。通報されるところだった。

331:本当にあった怖い名無し
10/02/06 20:52:36 EYjxKicw0
>>330
何故ズボンを脱いでいたのか説明しなさい。

332:本当にあった怖い名無し
10/02/06 20:58:56 nJKNAXhB0
>>331
>夜の闇に身を沈める。
野糞中

333:本当にあった怖い名無し
10/02/06 21:01:00 t1cgQdM20
・・・全裸で月光浴です。

334:本当にあった怖い名無し
10/02/06 21:05:39 EYjxKicw0
それは気持ちよさそうですね。

335:本当にあった怖い名無し
10/02/06 21:06:17 cJNtiyAK0
発想が面白いというか怖いというかw

336:本当にあった怖い名無し
10/02/06 21:22:18 3GA8rqZ00
>>333
罰として・・・

①今月中に八甲田山頂で全裸月光浴
②網走刑務所に全裸で慰問
③札幌雪祭りで全裸でオブジェ(会期中)

このどれかを実行しなさい (-_-)

337:本当にあった怖い名無し
10/02/06 21:26:29 X7134CgA0
なにいってんだこいつ

338:本当にあった怖い名無し
10/02/06 21:26:59 EYjxKicw0
死ぬってwww

339:本当にあった怖い名無し
10/02/06 21:33:26 3GA8rqZ00
>>337
ネタにマジレス・・・カッコ悪すぎw

340:本当にあった怖い名無し
10/02/06 21:40:55 B+Bi76DX0
>>339
単純にネタが寒いからそういう反応をされたんだと思うが

341:本当にあった怖い名無し
10/02/06 21:45:05 3GA8rqZ00
>>340
だったら遥かに上回る熱いネタを提供してくれよ

342:本当にあった怖い名無し
10/02/06 21:45:14 cJNtiyAK0
次の方山道関係の怖い話をどうぞ

343:本当にあった怖い名無し
10/02/06 21:59:30 cJNtiyAK0
では私が
URLリンク(www.youtube.com)

344:本当にあった怖い名無し
10/02/06 22:11:08 W9uNAEUQ0
この流れにワロタw

345:本当にあった怖い名無し
10/02/07 00:14:02 go15jA/70
いろは坂ってそんなに難所でもないよね。下りはキツイと思うけど。
事故も多いけど夜は異空間って感じで怖いよね。

346:本当にあった怖い名無し
10/02/07 10:17:56 WnsqVs9V0
>>343
淳二乙w
第3弾UPされてたぞい

347:本当にあった怖い名無し
10/02/07 12:44:58 5L4+dTq30
未舗装路走る人いますか?


348:本当にあった怖い名無し
10/02/07 13:21:49 8+d5eaH30
>>341
罰として・・・

①今月中に八甲田山頂で全裸月光浴
②網走刑務所に全裸で慰問
③札幌雪祭りで全裸でオブジェ(会期中)

このどれかを実行しなさい (-_-)

349:本当にあった怖い名無し
10/02/07 13:24:51 YcWfxieQ0
何度読んでも寒いネタだ

350:本当にあった怖い名無し
10/02/07 13:50:13 U8xwROtv0
八甲田なら行っても良いよ
前に黒い影なら見たけど映像に撮りたいと思ってたし
今月下旬なら可能

351:本当にあった怖い名無し
10/02/07 13:58:31 5L4+dTq30
さっきテレビで見たんだけどワンボックスってやっぱ怖いな。
未舗装路走るんならやっぱMTの4WDなんだけど、舗装路面では走りにくいんだよな。
本格的な山道だとワックス掛けてるようなドデカイ車は敬遠してるのか、それ程見ないよね。
ここはバイク乗りの方も多いし女性のドライバーもいたよね?
ジムニーで凸する女の人もいなかったっけ?


352:本当にあった怖い名無し
10/02/07 14:07:45 go15jA/70
>>350
行くんですか!車種はなんですか?

353:本当にあった怖い名無し
10/02/07 17:57:54 5L4+dTq30
携帯通じない山道走る時は注意しないとね。

354:本当にあった怖い名無し
10/02/07 20:30:16 5rDurzlB0
パート3UPしました。URLリンク(www.youtube.com)
今回はPCで加工に挑戦してみました。
林道走行時の画像も編集したので次回UP予定です。

355:本当にあった怖い名無し
10/02/07 21:01:30 qZH17T6V0
乙です!最初の方のカメラアングルが木に接近する感じで、また違う面白さがありました。
林道まで走るんですか?!楽しみですねー!最後なんか怖かったですw


356:本当にあった怖い名無し
10/02/07 21:36:04 NL0loag30
今回は撮影に慣れてきたのかマッタリ感が有ったような気がする。
第一弾、第二弾は、いい意味でのハラハラ感が出ていた。

357:本当にあった怖い名無し
10/02/07 21:40:08 3QnDDU280
>>356
かなり攻めこまないとハラハラ感なんて出ないだろw
危険運転を助長するような書き込みしてんじゃね~よw

358:本当にあった怖い名無し
10/02/07 21:51:50 5rDurzlB0
>>355カメラ位置は走りながらも変えることが可能です。
林道はあまり走りません。4WDじゃないので;
>>356そうですね。数ヶ月前に撮影した画像ですが第一弾二弾の後に撮影したので、慣れが出てきてるかもしれません。
ここの道は比較的賑やかな道なので安心感が表れてる気もします。

359:本当にあった怖い名無し
10/02/07 21:55:49 5rDurzlB0
>>357そうですね。あまり攻めてはいませんし、自分の中でこれ以上は出さないって速度を決めています;

360:本当にあった怖い名無し
10/02/07 21:59:31 JVkAyHf60
yamakeitotuさん、夜の撮影は止めといた方がいいんちゃいます?
カメラを気にしながらタイトなワインディングロードを疾走するなんて
危険ですよ。

361:本当にあった怖い名無し
10/02/07 22:08:10 5rDurzlB0
>>360御指摘ありがとうございます。今回の道はスロースタートで走り、途中からカメラ位置を変えてみたのです。
ぶっ通し連続急勾配カーブを走る際は、確かにカメラ位置を変える余裕はないかもしれませんね;

362:本当にあった怖い名無し
10/02/07 22:12:48 tLEAOiSL0
いきなり目前にキジが出てきたときパニクったw

363:本当にあった怖い名無し
10/02/07 22:20:14 K8rEA/0z0
YOU TUBEから飛んできました。次回も期待していますよ♪


364:本当にあった怖い名無し
10/02/07 22:25:18 ++wPY6Au0
>>361
右上の写り込みが気になりましたが、いい感じですよ。
最後の「最後まで」の文字を見た瞬間何故かドキッとしてしまいましたw

365:本当にあった怖い名無し
10/02/07 22:50:50 5rDurzlB0
>>362キジってご本人の体験談ですね。山道で何度かキジ見たことあります。
でも真近で羽広げてるの見ると結構ビビりますよねw
あ・・・それともキジ(鳥じゃなく)生地(画面に映ってる布)の事ですかね?;
>>363YOU TUBEから来てくれたのですね!感激です。山道以外のジャンルもUPするかもしれません。

366:本当にあった怖い名無し
10/02/07 22:55:44 FSjevyEz0
ワインディングは無心になれる異次元空間

367:本当にあった怖い名無し
10/02/07 22:57:35 5rDurzlB0
>>364はい右上の映り込みは次回からなくなります。
このテスト動画は元々自分で見るために撮影したので映り込みは特には気にしていませんでした。
まさかこのような形でUPする事になるとは思っていませんでした。
最後の文字は、あえて不気味な感じで仕上げてみました。

368:本当にあった怖い名無し
10/02/07 22:58:36 5rDurzlB0
>>366同感です!

369:本当にあった怖い名無し
10/02/07 23:07:54 ArB14RbI0
yamakeitotuさん、自分は夜の撮影を否定している訳ではなく
十二分に注意して下さいとの思いからレスしました。
やはり安全第一、事故ったら何にもなりませんから・・・
とりあえず、近くの心霊スポットを凹ってみて下さいw

370:本当にあった怖い名無し
10/02/07 23:09:02 2Gn6Wsfe0
いい加減スレ違い。

371:本当にあった怖い名無し
10/02/07 23:18:21 h4ibP4qr0
確かに夜中クルマで走ると昼間の疲れからなのか
目が疲れてるのか
道端の黒い人影を拾いやすい
俺は、しょっちゅうそういうのあるよ
目の錯覚だから幽霊とか全く思ってないけどね

372:本当にあった怖い名無し
10/02/07 23:19:25 5rDurzlB0
>>369はい御心配ありがとうございます。
以前から山道とかドライブが好きで走ってきました。カメラを意識せずに走れば普段と変わりません。
出ると噂のある怖い山道等にも向かい車を降りての撮影も考えています。

373:本当にあった怖い名無し
10/02/07 23:21:18 pDZoy4dt0
既視感(デジャヴュ)じゃね?

374:本当にあった怖い名無し
10/02/07 23:33:55 QRPLYK+00
湾岸ミッドナイト的な世界やの~(^。^)y-.。o○

375:本当にあった怖い名無し
10/02/07 23:51:43 CTt0Jiw/0
よおつべから走ってきましたw声聞きたす~

376:本当にあった怖い名無し
10/02/08 02:50:01 F5Xb6NDX0
>>354
面白かった!ありがと!

377:本当にあった怖い名無し
10/02/08 03:05:02 e+y/+Bvz0
tubeらーって結構居るんだな。

>>324
ようつべにスレのURLが張ってあるからw

378:156
10/02/08 06:37:56 P2X9HCh80
解除されたかな?27日からずっと規制中・・・
>>168
ありがとうございます
オフロードは走った事がないので
一度走って見たいのと人気の無い夜の山道
怖い物見たさかな
自分でも探して見ますし行った時には
写真張り出しますね。

しかしOCNは年中規制されている・・・


379:本当にあった怖い名無し
10/02/08 08:01:57 KBcMH0zH0
>>354
おらもドライブ動画をとってようつに上げているけどさ。
もしかして、ムービーのレンズの方向を真正面に向けていないかな?
ちょっと右向き。対向車側に向けていた方がイイよ。

あと、固定方法はどうして居るのかな?
なんか、フリーになっていて動いているみたいなんだけど。
携帯でドライブ動画を取っていた時もあったんだけど、
その時はうまく固定できなくって横Gが係る度にくりくり動いていた。

380:本当にあった怖い名無し
10/02/08 17:38:27 7152jpj70
>>479見せておくれ

381:本当にあった怖い名無し
10/02/08 17:47:54 7152jpj70
>>380
>>379見せておくれやす

382:本当にあった怖い名無し
10/02/08 18:45:03 KBcMH0zH0
>>381
今のとはいえ、2ちゃんでさらすのは怖いのでごめんなさいw
まあ、
URLリンク(www.youtube.com)
とかで探すとたぶんご所望の動画は見つかると思うよ。

383:本当にあった怖い名無し
10/02/08 19:46:50 R8xVp9BL0
やっぱヤマケイさんの動画がいいな。なんか独特な映像。
バイクだとガラス無いし野晒しだからもっと画像はいいはずなんだけどね。

384:本当にあった怖い名無し
10/02/08 19:47:45 EQrYHb970
383確認しました。ありがとうございました!

385:本当にあった怖い名無し
10/02/08 20:09:53 EQrYHb970
378写真見たいです。

386:本当にあった怖い名無し
10/02/08 20:22:33 gdX/u/qW0
いい加減にスレチな展開になってるな・・・
車載動画スレがあるんだからそっちでやればいいと思う



387:本当にあった怖い名無し
10/02/08 20:23:27 EQrYHb970
以前にどっかの山道をドライブしてた人が、行き止まりかなんかの道で
白いモヤの人型みたいな映像を撮影してたのを見たんですが、誰か知りませんかね?


388:本当にあった怖い名無し
10/02/08 20:37:35 o+Z0xhWv0
ホレ 車載動画スレ
スレリンク(streaming板)

>>372と馴れ合いらがぬるぬるとスレ違い指摘をスルーしてるのもなかなか恐いがなw

389:本当にあった怖い名無し
10/02/08 20:41:14 EQrYHb970
ただのドライブ映像なら×かもしれないけど、山道なんだから○だと思います。
怖い映像撮影されるかもしれないし。そもそも山道走るってのは楽しさもあるけど怖いものだよ。

390:本当にあった怖い名無し
10/02/08 20:48:16 KBcMH0zH0
>>389
春~夏だと虫に車を取り囲まれたり、
秋だと猿の軍団に車を取り囲まれたり、
カモシカに出会ったり、熊に出会ったり、
崩落寸前の道をドキドキしながら走ったり、
肛門が閉まりまくりです><

391:本当にあった怖い名無し
10/02/08 20:53:48 0Wk+YErp0
>>387みたいな動画ならいいね、このスレ的に。

392:本当にあった怖い名無し
10/02/08 20:58:27 QB5VeAkm0
山道ならおkだろ。

393:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:00:54 bN0Mxo3+0
いい加減スレタイ読め

394:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:05:52 EQrYHb970
後半に「レポうpとかも歓迎します」と書いてあるね。だからおk。

395:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:06:21 4TpmS6CS0
このスレ500まで行ったら落ち着きたいよね

396:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:08:00 TZwFGDKw0
>>392
心霊スポットと全く関係ないとこ走ってるじゃんw

397:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:18:19 F5Xb6NDX0
>>383
同意。何か不思議な魅力がある。
できれば危なくない程度にこのスレにあった画像をUPしてもらえると嬉しい。

398:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:25:20 jhgn23Ry0
yamakeitotuさん、この思ったよりスレ早く消費したらどうすんだろw
やっぱユーチューブのこのスレへの誘導URL貼り替えるのかなwww

399:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:25:28 6A/1hGiq0
少なくとも初期スレとは大幅に趣旨が変わって来てる事は確かだ

400:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:30:25 iLW2Aa3G0
昔、深夜のトラックドライバーをやってた頃体験した事なんだけど
館山の方の配達が早く終わって夷隅の山の中で仮眠を取ったんだ
時間は多分30分くらいたった頃だと思うドンドンとトラックの側面を叩く音で
目が覚めてこんな山奥で誰だろうと思って降りて周りを見ても誰もいなくて
気味が悪くなって予定より随分早いけど出発したんだ
すると後ろの荷台の方からまたドンドン叩く音がしてそれがだんだん前に近づいて
きてフロントガラスをバンって叩く音がしてガラスに手形が残った
誰か上に乗ってイタズラしてると思い慌てて止まって降りて調べたが
誰もいなくて周りを見る懐中電灯で照らすと墓地のすぐ入り口?だった
怖くなり慌てふためいてその場を離れたよ
その後妙なことが日常で起きるようになって会社には理由を告げずに辞めたよ

401:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:30:41 KBcMH0zH0
>>399
実際問題として、撮しながら走っていたとしても、
怪しげな現象なんかが映る可能性ってどれだけだと思う?
こう成るのは必然だよ。

402:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:35:52 EQrYHb970
山道の話題だったらOK!

403:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:37:24 GUsuswOh0
>>402
それは駄目だと思う。
無理矢理にでも心霊を絡ませないとw

404:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:40:09 KBcMH0zH0
>>403
解ったよ。
じゃあ、猿に取り囲まれるのは、
きっと何かの怪異が俺を襲おうとしていたんだ。

405:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:40:47 o+Z0xhWv0
いや、スレの趣旨と変わり始めたら分離するのが普通だろ。
別館つくれば?
怪現象が移らないからって開き直るのはおかしい。

406:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:41:52 EQrYHb970
霊はいたとしても、なかなか出てきてくれないんだよw


407:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:43:00 i+l90SQ00
yamakeitotuさんには幽霊トンネルを一人で歩くとか
やって欲しいw

408:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:48:29 o+Z0xhWv0
恐い動画撮れたら戻ってきなよ。楽しませてもらうよ。
崖から落ちたとか、落石あったとか、ヒグマ轢いたとかでも有りかな。
今の車載動画も確実にオバケ映ってるんなら良いよw

それ以外ならアネックスにでも移ってよ。

409:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:51:45 W03kJXIV0
いいじゃんか

UP主は今後

心霊スポットを巡るって言ってんだから

動画のタイトルにもテストってかいてあるじゃん

410:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:55:57 EQrYHb970
ユーチューブにうpしてるんだからそもそもノープロブレムだよな。
ユーチューブのユーザーの方がココよりも遥かに多いんだから。

411:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:57:04 8B3mraE60
カメラの扱いにも慣れていないのにイキナリ心霊スポットでの撮影は荷が重いだろうから・・・
yamakeitotu氏も、その辺は織り込み済みだろう・・・
じゃなかったら初めからクルマ板でやるだろう
オカルト板で山道を延々と走る動画をうpする必要性はないんだし

412:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:57:57 EQrYHb970
>>409
同意

413:本当にあった怖い名無し
10/02/08 21:59:27 7bwnkwHS0
>>400
その後の妙なことが気になる

414:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:02:27 EQrYHb970
テンプレ

山道って楽しい。空気がおいしい。景色もいい。リフレッシュできる。etc
自分は車で出掛けて月平均3泊程度で山で過ごします。
バイクも自転車も登山者も・・・大歓迎。
峠でも林道でも山の方面の一般道でも・・・可。トンネルとかもね。

でも山を甘く考えると何かが起こりそう。いや・・・起こります。
ガス欠になったらどうしますか?故障したらどうする?
幽霊?妖怪?人間?
でもでもそんな事態に遭遇しても携帯電話は通じないかもしれませんよ・・・
特に夜の山道は普通に走ってるだけでも恐いものです。
オカルト系に拘る必要はありません。山では様々なトラブルに遭遇するものですから。現実的なトラブルでもおkです。
故障したとか事故ったとか熊に遭遇したとか・・・
要は自分で恐かったと感じた実体験であればいいのです。
でも噂とかでも構いませんよ。「聞いた話なんだけど・・・」とかでもおkです。
噂話もおk。作り話は・・・
こそっと手短にお願いします。
嵐とか煽りは山道では憑き物ですw避けては通れませんwうまくかわしましょう。
「あとレポうpとかも歓迎します。」実況とかもあれば楽しいんでしょうけど
↑   ↑    ↑

415:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:07:14 o+Z0xhWv0
>>414
最後の一行に必死でしがみつくなwww
バカな理屈で頑張りすぎると残留派の足引っ張るぞwww

416:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:09:58 KTv3u65f0
>>414
だから、あの動画は心霊スポットに関連してないから
もっと言えば動画をあげた自分に酔ってるだけだからw

417:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:11:52 CaFFYv/a0
いい動画だと思うけどコメントが一件もないのが気になるw

418:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:12:49 x8Dm4bO50
心霊スポットじゃなくとも山道関係ならテンプレ上おkだね


419:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:14:00 2mfIY/BvP
>>400
いまは、何も起こってないの?

420:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:19:19 fUPcwqcD0
>>417ようつべは新入りにはなかなかコメントしてくれないよ。

421:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:21:09 gdX/u/qW0
単なる山道動画とかレポだけだったら酷道険道スレの領域
動画のテストなら車載動画スレ

今のままならスレタイも変更なレベルだし
それだけで盛り上がるのに必死ならオカ板以外ですべき

何のためのカテゴリーなのか意味が分からなくなってる
「楽しければそれでいい」ってなら雑談スレとしてやればいい


422:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:22:16 EQrYHb970
>>4201件の書き込みあるまで様子見だからね。たいていどこでもそうだけどね。
1件カキコあれば、その後は連続してコメントが続くというw

423:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:22:43 PH+qwLVP0
>>420
じゃあ、アンタがコメントしてあげればいいじゃん
アカウント取るのなんて簡単なんだから

424:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:26:27 EQrYHb970
>>423下手にコメントすると名前の直リンクで皆に来られる。どこでもだいたいそうだけど。

425:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:29:52 fUPcwqcD0
テンプレ上無問題で終わり。

だったら誰か怖い話してよー。俺は忙しいから今度話すよ。

426:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:31:11 6A/1hGiq0
単なるようつべの話題こそ最もスレ違い

427:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:34:59 nEc9tDMp0
2ちゃんねるだからなんでもいいよ
動画のURLそこら中に貼りまくればいいと思う
リンクフリーなんだから無問題
リンクフリーでググって無問題なのが
俺も最近、理解できた

428:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:38:23 bxJ021Zx0
「法的根拠が無くとも、リンクを張る前にウェブページの制作者に許諾を得るべき」と主張する者もいるが、

リンクを張ることでインターネット上の知を豊かにするという本来のWebの理念からは外れた主張である。

しかし、インターネット掲示板を中心に、荒らし誘導目的の「晒し」や誹謗中傷が少なからずウェブで行われているなど、

「インターネットの知を豊かにする」というウェブの理念自体が一部で形骸化している現実がある。

そのような背景から、いわゆる「悪意のあるリンク」はモラル面から批判されることがある。

429:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:43:05 2WefayoT0
厨房の頃地元の山に一人でバスで出かけた
帰りは道路を歩いてのんびり歩いて下った
天気のいい日だったけど、
なんか、同じ道歩いてる気がしてきた
アスファルトの舗装されたコレといって目印も無いから
錯覚だったんだろうか
でも、だんだん日がくれてくるのにいつまで歩いても
次のバス停にたどり着かない、だんだん焦ってきた
怖くなって、どんどんあたりが暗くなる
楽しかったのにすっかり怖くなった
泣きそうになったところでやっと知ってるバス停に出た

もうニ度と行かないあんな山

430:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:43:20 fUPcwqcD0
山道の話してよ

431:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:53:22 V2mHI8QQ0
国道122号線を日光方面へ行くとき、途中にお化けトンネルがある。
ま、噂だけど。

432:本当にあった怖い名無し
10/02/08 22:54:44 o+Z0xhWv0
>>429
比叡山でよく似た話を聞いたよ。
何度も同じ景色を見て、えらく下山に時間がかかったとか。

433:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:09:14 F5Xb6NDX0
>>432
比叡山はよくあるらしいね。

434:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:11:09 dcDVvyz20
動画主には悪いが、俺はつまんなくて途中で見るのやめた。
だって「恐怖体験」じゃないんだもん。

スレタイは「山道での恐怖体験」。
山道での恐怖体験が撮れたとかなら、上げてもいいとは思うけど
普通に走ってるだけじゃそれはただのドライブだし・・・。

435:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:16:29 2WefayoT0
サイパンに旅行に行ったとき
山って言うか丘って程度の断崖絶壁、
スーサイドクリフって言う名前の付いてる場所、
友達と夜中にレンタカーで出かけた
夜空に星が凄かった、まさに降り注ぐほどの星、
あんな星空日本じゃ見られない?と思えるほど
まんてんの空に光り輝く星、
時間も忘れて見続けた
日本人が何千人も飛び降り自殺した場所なのに
崖の下にはまだ回収されて無い遺体が沢山あるのに
不思議と怖さを感じなかった
軍靴の響き(聞こえるって言われた)も聞けなかった
鈍いのかな俺
ただ、坂を下る時、突然車のドアが開いてまた閉じた。
誰か乗りこんだのかも

436:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:25:13 zj3bRpj60
靖国に連れてってやんなよ

437:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:29:35 cU81LdJl0
>>434
おまえも相当な粘着だなw
UP主は今後、心霊スポットに関連した動画をUPするって言ってるんだから
それ以上、突っ込んでも意味はない

438:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:32:46 EQrYHb970
五つ星の評価付いてる

439:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:35:32 fUPcwqcD0
>>437に普通に同意。テストだって言ってるんだから理解しようよ。

440:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:41:44 fUPcwqcD0
>>371マジすか?今度その経由で行こうかと思ってるんだが。

441:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:44:16 dcDVvyz20
>>437
リロード忘れて超時間差レスだった。
ワリィワリィ!

442:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:44:40 zj3bRpj60
オカ板ってことで動画はソチラ目線で見てみる
「あれ?今へんな影が映りこんでなかった?」
「こ、これは猿の亡霊だぁ!スコーン持ってるよ!!gkbr」
これで解決

443:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:46:41 EQrYHb970
>>431日光って不思議が多いよね。

444:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:50:11 dcDVvyz20
お・・・
オレのスコーン・・・

445:本当にあった怖い名無し
10/02/08 23:55:07 fUPcwqcD0
>>431行ってみたい

446:本当にあった怖い名無し
10/02/09 00:04:31 uARQX4+U0
気を落とすなよ…
滅多にできない体験だぜ?>霊wにスコーンを奪われる

447:本当にあった怖い名無し
10/02/09 00:29:46 nxDNkNt40
その道を通るだけで恐怖体験という道もあるね
新潟の旭隧道とか動画見ただけで近づきたくないよw

448:本当にあった怖い名無し
10/02/09 00:42:00 j7vPbF4c0
>>431
それって群馬の城下トンネルじゃない?
確かアンビリバボーで取り上げられてた。
当時の黒保根村の村長さんが慰霊碑を建てて
大々的に供養してからは幽霊は出なくなったとか。

449:本当にあった怖い名無し
10/02/09 12:10:01 lOs2CXfr0
>>432>>433 山岸涼子の漫画であったね。どんななのか体験してみたい。

450:本当にあった怖い名無し
10/02/09 18:15:07 ACi2EOQh0
いろは坂と霧降高原は怖いよ。

451:本当にあった怖い名無し
10/02/09 19:29:52 /u41ffXr0
ContourHD WEARABLE CAMCORDER | 正規輸入元・正規販売元:Plucky Fellows Inc.
URLリンク(www.pluckyfellows.com)

452:本当にあった怖い名無し
10/02/09 19:34:53 4s8ohs/BO
岐阜の山道走った時の話。
目的地に朝着くつもりで、朝3時頃。ナビに案内させてた。

「間もなく、右方向です」
「間もなく、右方向です」
「間もなく、右方向です」

山の細道を、グルグル回らされた。
3周目に異常に気付いて、ナビ確認。
ルートが一辺2キロくらいの三角形描いて、何かの周りを囲んでいた。
ナビを無視して脱出。
しばらくナビの様子がおかしかった。現在地見失ったり、北の方向が狂ったり。
あの時、何の周りを回っていたのか。そして、気付かず回り続けたらどうなってたのか。

帰りには何も起こらなかった。


453:本当にあった怖い名無し
10/02/09 19:37:09 iRJnPqFp0
磁場の影響ですね・・・
自分のナビもたまに山道でおかしくなります・・・

454:本当にあった怖い名無し
10/02/09 19:49:56 XKyoSERE0
>>453
衛星の数だろ。jk

あえて言おう。
もし、ナビがらみでオカルトが有るとすれば、それは















ドイツではカーナビを信じてトイレに突っ込む奴が居ると言うこと。

455:本当にあった怖い名無し
10/02/09 20:13:28 rt2YzVgI0
>>443
怖い場所多いよな。夏でも寒いし。

456:本当にあった怖い名無し
10/02/09 20:22:15 xcDnaq2M0
>>450うん怖いね・・・ググったらイロイロ出てきた・・・

457:本当にあった怖い名無し
10/02/09 22:58:14 jmizbl/80
あぁ・・・怖いね。事故も多いみたいだし。。。
夜に見る文字標識も何気に怖いよな。。。華厳の滝の駐車場もヤバイって聞いたぞ?
あと霧降の先って料金所無料になって無人になったろ?アレも夜通過する時怖いんだw
更に先に進むと訳のわからん動物の置物とかが無数に並んでるんだよな。

458:本当にあった怖い名無し
10/02/09 23:07:37 rt2YzVgI0
動物の置物・・・なんだかそれ怖いっすねwあの辺って星が綺麗でUFOも目撃されてるらしいんだが、どうなの?

459:本当にあった怖い名無し
10/02/09 23:28:33 IAnwFeQz0
長久手にある猿投グリーンロードを白い浴衣で歩くのが好きな近所のおばあちゃんが
林道も周回コースに入れだして観光客はさぞパニくったであろう夏秋

460:本当にあった怖い名無し
10/02/09 23:34:22 jmizbl/80
>>458
なんかクワガタとかカブトの彫刻みたいのがたくさん置いてあるんだよ。
星はキレイだよー。俺はUFOは見てないが、仲の良い店のオーナーが真顔で見たって言ってた。
あの人は嘘付くような人じゃないから、マジなんだと思ってる。
なんか黒い球体にシルバーのラインが入ってて回転してたって言ってた。

何よりも恐ろしいのが・・・ハシからトビオリちゃう人がいることだね。

461:本当にあった怖い名無し
10/02/09 23:37:11 6GnvQiV30
>>459
奇遇だな。地元だぜw
あの辺は暗いからさぞ怖いだろうに

462:本当にあった怖い名無し
10/02/09 23:42:07 rt2YzVgI0
今見たら更新してうpされてたね。2件が5つ星で評価されてた。

463:本当にあった怖い名無し
10/02/09 23:45:44 0KTDu9EB0
なんか移ってるならオカ板だが、ただのドライブ映像は違うだろ。
少しはモノ考えろよ、バカ。

464:本当にあった怖い名無し
10/02/09 23:54:06 jmizbl/80
今回のはようつべにだけ公開してるんだし、オカルトにしか興味の無いお前には関係ないだろ。
冷静になれよwバカは>>463お前だ。少しは今までの件のあらすじと流れを読め。

465:本当にあった怖い名無し
10/02/09 23:59:48 JQx4RUUm0
>>462がいちいちここで報告するからおかしいんだよ。
うp主が大人な考えで今回はこっちには書き込まないって判断したなら、何でそれを尊重しないんだろうな。
ガキで馬鹿が調子に乗るとみんなの迷惑だって学習しろよ。

466:本当にあった怖い名無し
10/02/10 00:03:21 xx2htEhM0
>>459
俺も俺もノシ<地元
寒くなるまでは時々行ってたけど残念ながら聞いたことないなぁ

>>464
自分が今までの件のあらすじと流れを読んだ限りでは
テスト動画ってことでうpしてアドレス貼るまではともかく、
その後の馴れ合いと全レスは目に余ると思った

467:本当にあった怖い名無し
10/02/10 00:13:06 dyr7P4UO0
>>463ウザイ

468:本当にあった怖い名無し
10/02/10 00:15:40 RPJUIo0/0
>>463流れとテンプレもよく読んでくれ。スルーも覚えよう。

469:本当にあった怖い名無し
10/02/10 00:20:39 dgxvtrMX0
>>465
それは言えてるな

470:本当にあった怖い名無し
10/02/10 00:49:32 9DznF1ll0
ぶっちゃけるとyamaなんたらがツベに貼ったここのリンクも外してほしい。
いくらリンクフリーでも事前に伺いたてても良いんじゃないか?て思った。
「この板から派生した企画です」て、はぁ?何言っちゃってるの?
一人で勝手にやってるだけじゃん。
たかが数人の反応があったからって何私物化してんの?

「オカルト板」だなんて思いもせずに飛んでくる奴もいるのかと思ったらうんざりだ。
ブログでやれよ。

471:本当にあった怖い名無し
10/02/10 00:52:49 HrKCyexF0
初代から2巻と4巻のスレ立て人だけどココはテンプレ通り、普通の山道レポも歓迎してる。
山道関係の雑談ならおk。

472:本当にあった怖い名無し
10/02/10 00:57:43 NpksKIv+0
どうやら>>470の許可が必要なようだな

473:本当にあった怖い名無し
10/02/10 00:59:10 rZEiCcUN0
>>470
人気に嫉妬するなよw少しはスルーとか覚えろよ。

>>471
のスレ立て人さんが良いって言ってんだからお前出てっていいよw

474:本当にあった怖い名無し
10/02/10 01:01:33 6biQxf1b0
山道に関係なく単なる動画スレの雑談のが多かったけどな

475:本当にあった怖い名無し
10/02/10 01:04:33 HrKCyexF0
>>473ですね。

476:本当にあった怖い名無し
10/02/10 01:27:14 9DznF1ll0
>>473
嫉妬じゃないよwキモイんだよ。

で、スレ立て人が言うならってwww
それって証拠ある?

ま、馴れ合いがどれだけ反感買うか見てるけど。

477:本当にあった怖い名無し
10/02/10 04:42:45 pmwZjU6U0
俺は怖いモノが観たいな、ここオカ板だし

478:本当にあった怖い名無し
10/02/10 06:51:49 HyKKjmCD0
>>478
同意。怖いに特化してるわけだし。

479:本当にあった怖い名無し
10/02/10 07:43:35 oM4xvKqw0
>>470
おまえはリンクフリーの意味を理解していないw

480:本当にあった怖い名無し
10/02/10 08:08:49 cfPkaHpM0
これはマジレスだが、もうちょっと
いいカメラを使って撮影した方がいい
画質が荒すぎる

481:本当にあった怖い名無し
10/02/10 12:34:39 PLVRXJJBO
>>459よく走るけど見たことないな

482:本当にあった怖い名無し
10/02/10 14:09:22 cTubS/NvP
広島でヤバい道はある?

昼間でも異様な場所

483:本当にあった怖い名無し
10/02/10 15:15:08 2x72fORw0
>>482  
広島の心霊スッポトスレの過去ログからサルベージ。
夜行ってくれw

・魚切ダム(広島市佐伯区)
 死体遺棄、自殺、事故死多数。漏れの同級生の弟が犯人の殺人死体遺棄もあったな(鬱

・渡ノ瀬ダム(佐伯郡大野町/佐伯町)
 知っているだけで死体遺棄(魚切と同犯人)1件、自殺2件。
 死体遺棄は渡ノ瀬集落から数百m佐伯町よりの辺。
 自殺は大野町に抜ける道へ入って200m位の左側の林の中。

・小瀬川ダム(佐伯郡佐伯町/山口県)
 十数年前、タクシー運転手が殺されて車ごと捨てられた事件等多数。
 
・畑峠(広島県安佐南区)
 有名な女子高生殺人死体遺棄、警察官自殺他。

・万古渓(佐伯郡佐伯町)
 佐伯町の所山奥にある渓谷。自殺、事故多数。

484:本当にあった怖い名無し
10/02/10 16:13:35 NpksKIv+0
>漏れの同級生の弟が犯人の殺人死体遺棄もあったな(鬱

目がすべって「漏れの弟が犯人」て脳内変換して超ビビったw
てゆか広島けっこう怖いね

485:本当にあった怖い名無し
10/02/10 16:34:52 2x72fORw0
>>484
あ、しまったwそれコピペのミスw俺はまったく無縁よw

ま、原爆あったし、ヤクザいるし、言葉がきつく聞こえるから恐がられるしw

486:本当にあった怖い名無し
10/02/10 17:15:32 2x72fORw0
>>482
あ、そうそう。けっこう良い感じの場所思い出した。昼でもけっこう楽しめるぞ。
市内安佐北区・宇賀峡の奥の「丹原の跡」を目指せ。
途中から車では入れない林道だがその奥の奥に、有馬一族が900年隠れ住んだという廃村がある。
残った廃墟は昭和のにおいがしてそれなり近代化はしていたが、
これほど長く山奥に住み続けた意味を考えるとなかなかシュールだぞ。

487:本当にあった怖い名無し
10/02/10 18:06:36 YQFY4yRe0
確かに色々あるようだ。シボウ事故も多発してるのにググッてもあんまり出てこないのはなぜ?

488:本当にあった怖い名無し
10/02/10 18:08:51 YQFY4yRe0
>>450

489:本当にあった怖い名無し
10/02/10 19:47:05 pAnTqUE8P
>>486
オフロードバイクで行った事あるがありゃ山道じゃなくて獣道だわ
廃墟も基礎がチラホラ見えるだけで建物自体残ってなかった
橋も落ちて基礎すらry
記念碑だけ残ってたんだが周りに置いてある酒がシュールでふいんきはなかなかあったよ

490:本当にあった怖い名無し
10/02/10 20:21:01 sPcJHqXR0
兵庫県の某釣り禁ダムの黒い霧

【釣り場】怖い話【出会った?】
スレリンク(bass板)

728 名前:名無しバサー:2006/12/22(金) 22:19:31
兵庫県の某釣禁ダム(神戸市管理下)に橋が3つかかってるでしょ?
毎年12月末の夜中にその橋のいずれかに絶対に見てはいけないものが見えてしまうよ。
どの橋で見えるかは決ってなくてランダムに出ます。
ヤマはって0時から3時間も見張れば遭遇できるかも.....
あれは霊とかじゃなくて、神とか物の怪の類いかな。
いつでも逃げ出せるように車のエンジンはかけっぱなしにしておくように!

740 名前:名無しバサー:2006/12/26(火) 16:48:03
>>737
実物見たことないやろ?
ていうか、こんなマイナーなお伽噺がこんなとこで囁かれてるとわw

自然現象で大きさ10mくらいの霧が局地的に発生するか?
それがチョロチョロ移動しまくるか?
人に興味を持ってまとわりつくか?
異常な水滴で人や車を水浸しにするか?
動物がそれに向かって吠えるか?

748 名前:名無しバサー:2006/12/27(水) 09:21:28
俺はそのダムに以前よく行ってたんだよ。
その時に二度ほど見てる
霧がって表現が正しいっていうよりそれ以外に表現のしようがない
霧を纏って歩いてるんだよ
思い出してもマジで怖いよ

491:本当にあった怖い名無し
10/02/10 20:21:42 sPcJHqXR0
765 名前:名無しバサー:2006/12/27(水) 21:34:21
黒い霧つうか黒色はよくないと思うのね。体験談ね。白い霧は浮遊霊みたいな感じだった。あっ人だ姿見せてやれ。みたいなw黒いの見た時は一瞬で背筋が凍った。俺が見たのは一人じゃなくて、グチャグチャになってるような…悲鳴あげて逃げたのは初めてですたわ。

771 名前:名無しバサー:2006/12/27(水) 22:49:16
黒いのは怨念の塊なんよね。某ダムのは白いのよ
ただ普通の霧ではないことはすぐにわかるから
黒いのはその某ダムからそんなに遠くない峠の頂上でみれる。
現れるとラジオやCDがノイズやら飛んだりするから。そんで車で逃げたんだけど、フロントガラスないっぱい手形が残ったよ

773 名前:名無しバサー:2006/12/27(水) 23:12:56
あんね。俺も最初は興味本位やったわけよ
黒霧は二回みてんだよ
二回目は最悪だったよ
単車のやつのエンジンはかからないし、近くの公衆トイレから水浸しの足音がどんどん大きくなるし。それから興味本位で見に行ったり、なんかイヤな予感するとこはいかなくなった

777 名前:名無しバサー:2006/12/27(水) 23:30:54
>>775
信じるよ。
俺は霧が老人の顔に
なったのを至近距離
で見てから見えるようになった。黒霧は本当に危ない。心霊スポットとかは絶対行かない方がいいね。ダムなんて必ず死んでる。殆どが自殺だろうし。

800 名前:名無しバサー:2006/12/28(木) 14:34:47
やっぱりあの霧普通じゃなかったんだ!
件のダムの川側でオカッパってたとき、突然周囲を霧に包まれものすごいプレッシャーに襲われたことがあります。
全身がビチョビチョになって、その時は体調崩して汗かいたのかと思ってましたが....

492:本当にあった怖い名無し
10/02/10 20:38:23 sPcJHqXR0
html
URLリンク(lllvvvlll.hp.infoseek.co.jp)
dat
URLリンク(lllvvvlll.hp.infoseek.co.jp)

勇者求む!

493:本当にあった怖い名無し
10/02/10 21:13:50 2x72fORw0
>>489
そっか、自分が行ったのは随分前だから、朽ちてて当然だよなぁw
倒木はあったが橋は無事だったし廃屋もみれたよ。
夜は絶対行かないねw
高山の集落はまだ見れるんかな?

廃墟や廃屋あと、林道なんかも人の気配が消えると、
植物の勢力が一気に増すんだよな、なんでだろ。

494:本当にあった怖い名無し
10/02/10 21:18:50 FvBtOejF0
>>493
>廃墟や廃屋あと、林道なんかも人の気配が消えると、
>植物の勢力が一気に増すんだよな、なんでだろ。

逆だと考えたことはないのかい?

495:本当にあった怖い名無し
10/02/10 21:22:16 pAnTqUE8P
>>493
倒木はあったけど人が歩いて行くには問題ないレベルだった
高山はまだ行ってないけど住人がいるといかいないとか

496:本当にあった怖い名無し
10/02/10 21:23:25 0ihKpKKS0
>>492
具体的に・・・場所は何処?
近場なんで凹ってみたい

497:本当にあった怖い名無し
10/02/10 21:24:33 2x72fORw0
>>494
ま、人間避けてるでも嫌ってるでも別に良いんだけどさ。
ちゃんと意思を持ってるだろ?て思うくらい人間との距離をつくるよな。

498:本当にあった怖い名無し
10/02/10 21:38:16 sPcJHqXR0
>>496
神戸市管理と釣り禁止ということから千刈ダムか川下川ダム辺りだと思われますが
スレ内には確定できるような情報はありませんでした

「釣り禁止のダム湖」参照
URLリンク(homepage3.nifty.com)

499:本当にあった怖い名無し
10/02/10 21:41:31 rZEiCcUN0
なんだかスレが急激に伸びてるw
このスレは2ちゃんの山関係では一番盛り上がってるんだから皆で大事にしよう。

500:本当にあった怖い名無し
10/02/10 21:49:58 sPcJHqXR0
あ、川下川ダムは神戸市管理じゃないですね
ということは千刈ダムかな?

501:コピペ攻撃byアゲ禿
10/02/10 22:24:47 oJV/j27O0
212 名前:本当にあった怖い名無し:2007/08/10(金) 21:38:40 ID:IZe4q6A+0
千刈キャンプ場のネタばらしします。
実はキャンプ泊する子供達が夜中まで騒がず寝るように
キャンプリーダーの青年達がでっちあげた怪談が口コミ
で広まったものです(笑) いやぁ~厨房の夏、日本の夏!

502:本当にあった怖い名無し
10/02/10 22:28:10 1MDifPs70
気になるな~

735 名前:名無しバサー:2006/12/26(火) 16:23:22
>>733
詳しいことはドライブインのオバちゃんか地元のおじちゃんにでも聞け。
話を遡って聞きたいならダムができる以前にまで遡るからおじいちゃんかおばあちゃんにでも聞くんだな。
近くに神社もあって、蒔絵に伝承されてるけど、読める人はもういないらしい。


736 名前:名無しバサー:2006/12/26(火) 16:29:18
>>735
その話はしてはいけないんだよ
絶対に絶対にしてはいけないんだよ
興味本位で見に行くとかしない方がいいよ
もうその話をしてくれる人も少なくなってるから


737 名前:名無しバサー:2006/12/26(火) 16:33:02
それって生きてる霧の話やろ?
巻き込まれるとものすごい圧迫感があるけど基本的には人畜無害なやつ。
あそこは夜間気圧の変動が激しいらしいから自然現象だろうとみんな言ってるけどね。
大昔の人はそんなことわからないから神話となって伝承されたんじゃないかな?

503:本当にあった怖い名無し
10/02/10 22:32:15 4ne0xpKz0
そろそろパルサーGTI-Rに乗っていたからこそ心霊現象を切り抜けられたって逸話を聞かせて下さい<(_ _)>


504:本当にあった怖い名無し
10/02/10 22:37:09 7idz5hWW0
心霊スポット・・・山奥で、かつ道幅が狭いケースならジムニーが
真っ先に頭に浮かぶな
ダートにも対応出来るし
変な人が襲って来ても対応出来そうw
デカイ車じゃとり回しの面でキツそう

505:本当にあった怖い名無し
10/02/10 22:40:51 UW+akXpo0
13日の金曜日を思い出したw

山道で殺人鬼・ジェイソンが現れて

道幅が狭くバックは自殺行為って判断して

ジェイソンを跳ね飛ばした

でも結局、二人とも殺されたw

506:本当にあった怖い名無し
10/02/10 22:41:40 rZEiCcUN0
ジムニー3年くらい乗ってたなー確かに凸凹道には良いが・・・乗り換えた

507:本当にあった怖い名無し
10/02/10 22:46:58 XY5iKupk0
みんな、ハンドル切り返し不可能な山道で変なのが金目当てでクルマを取り囲んだらどうするの?
当然、車内ロックして携帯電話で警察に通報だけど、それだと間に合わないよね・・・
ガラスを簡単に割るハンマーでやられたらお終いだし・・・

508:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:13:31 KWlh3Gk50
とまらなければよくね
切り替えし不可能でも前後前後と

509:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:17:57 bkOb10Sc0
前に車が居て道をふさいでたら?
気づいたら後ろにも車がいて挟み撃ち
降りようにも、外には凶器を持った人間が。

日本ではこんなことは起こらないと思うけど、コワー

510:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:19:03 rZEiCcUN0
バックで走る。よくあることだよ。
Uターン不可能な山道は。そしてとりあえず窓から1万円をヒラヒラとさせて落とすかな?
千円10枚がベスト。あと1番ベストな方法があるが皆の意見の様子を待つとしよう。

511:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:24:11 XEA3oN/i0
>>510
それだと相当、低速(徐行)じゃないと無理だな
おまえ、やられる

512:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:25:10 rZEiCcUN0
後ろにも車があったら?
そうしたらあの手を使うしかないだろ。

513:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:26:58 zw8qUokn0
そんな場面に遭遇したくないけど
自分なら、そのまま挽く(-_-;)
どかないのが悪い
正当防衛だし

514:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:28:29 rZEiCcUN0
>>511ならどうするんだ?

515:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:29:28 6biQxf1b0
マグライトか大きい発光力の強い懐中電灯で
目くらまし攻撃して隙を作るとか、爆竹を投げるとか?

カメラのフラッシュは昔のストロボならいいが、
デジカメのオマケみたいなヤツじゃ使えないw

後は大きな音(クラクションは効果薄い)を出す物とか・・・
※車載用LRADなんてあったら最強かもね(^^;

山賊じゃないが山道でクマや野犬、イノシシに遭遇した時にも使えるね


516:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:33:39 y4ewx/ES0
俺も動画やろうかな・・・
心霊スポット探訪記って感じで・・・
でも、どうやって、そのデータをパソコンに取り込むかが
未だに理解できないorz
しかも重い作業はノートじゃキツイって聞いたしw

517:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:34:06 d5ObgLJ90
車載拡声器で最大音量

518:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:37:56 T0tn6mlu0
>>516
yamakeitotuさんに、やり方を聞いてみれば?

519:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:38:32 hO8dkv490
まぁ普通に轢くわな
正当防衛なるだろうし

520:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:39:21 rZEiCcUN0


521:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:46:44 EGzvQ4FI0
そういえば山賊が出るって話あったね
どの辺りだったか忘れたけど
山菜採りの人とか襲われてるらしい

522:本当にあった怖い名無し
10/02/10 23:58:36 rZEiCcUN0
その他の危険

523:本当にあった怖い名無し
10/02/11 00:02:08 +fhqeYna0
びっくりマークか。

524:本当にあった怖い名無し
10/02/11 00:17:23 ibMGPNLkO
補助標識のないビックリマークってたまにあるけど何に注意しろと。
近くに落とし穴でもあるのか?なんて思ってしまうw

「落石注意」以上に注意のしようがないよな。

525:本当にあった怖い名無し
10/02/11 00:19:40 PEAWRTtd0
ぇぇ、その他の危険です。 その他です。 その他です。 

526:本当にあった怖い名無し
10/02/11 00:20:26 fctLa9YD0
ビックリマンシール持ってるよ。ビックリマークって何に注意したらいいのか?
怖いよ・・・

527:本当にあった怖い名無し
10/02/11 00:21:42 5h64Hd6f0
知ってるか?
落石注意って、主に落石してきて道路上に落ちてる石に注意って意味なんだよ。
落ちてくる石も含まれるかも知んないけど。

528:本当にあった怖い名無し
10/02/11 00:31:09 VPSMvYdu0
やはりR157温見峠の

「危険!落ちたら死ぬ」

の看板は最強だな(笑)

529:本当にあった怖い名無し
10/02/11 00:43:21 aIOUjMbX0
なんか、びっくりマークのネタになって盛り下がったな・・・

530:本当にあった怖い名無し
10/02/11 00:52:19 grhVoltH0
まあ、ただの標識に過ぎないからね
書き込みようがないわなw

531:本当にあった怖い名無し
10/02/11 00:59:15 jD8+BHUl0
>>512
自分だったらシュポーン!て上に脱出するな

532:本当にあった怖い名無し
10/02/11 01:05:40 Vle9n7XD0
>>509
LOレンジ付きの車なら押しのけられないか?
軽ジムニーでも4t車救援できる位だし
さらにラダーフレーム車なら・・・

533:本当にあった怖い名無し
10/02/11 02:21:40 xSA9R0CC0
なんだこのスレの伸びはwこれがようつべのパワーなのか・・・

534:本当にあった怖い名無し
10/02/11 02:46:44 GZ/aKKDF0
>>450
だね
あの辺って霧がすごいよね
深夜に通ったけど風がすごかった
そういえば駐車場で車が横転してた
パトカーも来てて調査してるようだったけど
そのまま通過した


535:本当にあった怖い名無し
10/02/11 09:17:09 sySeV9PW0
霧降の橋が怖いよな

536:本当にあった怖い名無し
10/02/11 09:28:42 XqGQ3GFV0
六方沢橋だったかな?あそこ怖いな・・・
落差100メートルは余裕であるだろう。

537:本当にあった怖い名無し
10/02/11 09:42:31 xSA9R0CC0
あー怖いね。橋の手すりの落書きが怖いし本当に霧がすごいよあそこ。
下ったところのカンバンnoおばさんは知る人ぞ知る存在w目が合うとたまーに手を振ってくる・・・

538:本当にあった怖い名無し
10/02/11 16:59:34 cXX0uKRU0
>>531
その後は地面に叩きつけられるってことですよね。

普通に死にます。

539:本当にあった怖い名無し
10/02/11 17:36:21 F4oHYpkF0
>>536気になってググってみた。
橋から谷底までの落差134メートルだってw
名所でもあり心霊スポットでもあるらしいw

540:本当にあった怖い名無し
10/02/11 17:56:32 xSA9R0CC0
>>536
>>539
そこってtotuさんが夜に撮影に行くって言ってた場所の一つだよね?
検索したら霧降高原にあるらしいけど。
せっかく行くって言ってくれたのに、もう撮影に行ってうpしてくれないかもねorz


541:本当にあった怖い名無し
10/02/11 18:00:18 XyaLVjEc0
心霊スポットならUPすると思うよ

ってか、もしUPしたら俺がURLを貼るw

リンクフリー万歳!

542:本当にあった怖い名無し
10/02/11 18:04:32 olAZxo820
YouTube - yamakeitotu さんのチャンネル
URLリンク(www.youtube.com)

RSSに登録したよ~んw

543:本当にあった怖い名無し
10/02/11 18:07:01 T6/9jeyO0
そういうのはリンクフリーとは言わないだろw
直リンと言います。

544:本当にあった怖い名無し
10/02/11 18:12:27 VPSMvYdu0
訳も分からず意味を履き違えてる奴らが沸いてるってのは分かったw

545:本当にあった怖い名無し
10/02/11 18:35:21 EcUHxuLP0
霧降高原か。
いろは坂はどうなの?誰か知ってる?kwsk

546:本当にあった怖い名無し
10/02/11 19:23:40 PbqECQ8o0
華厳の滝はマジでヤバイ。いろは坂も出るんじゃないかな~事故多いし。
あそこのトンネル夜に通るのは嫌だなぁ。


547:本当にあった怖い名無し
10/02/11 19:25:57 fu5VxoqB0
直リンク(じかリンク、ちょくリンク)とは、インターネットのWWWで公開されている画像などのメディアファイルのURLを参照し、インラインで表示する形態で別のウェブサイトにあるウェブページに貼り付けたり、リンクを張ったりする事。直リンとも。
ただし、インライン表示の場合は、リンクは張らずファイルを直接読み込んでいるだけの事もあるので用語としては不正確な面がある。
サイト外部からの直接アクセスを想定していないファイルへのリンク(前述のようにリンクでない場合もあるが)を通常のリンクとは区別する意味で「直リン」と呼称している。
この言葉を拡大解釈してトップページ以外のページに対し直接リンクする行為も直リンクと呼ばれることがある。
これは完全な誤用であるが、一部のオートリンク機能付きの電子掲示板では、本来の意味とは全く離れて、リンクの対象とは無関係にリンクを張る事をすべて「直リン」と呼ぶ例もある。
オートリンクされたURLはすべて「直リン」であり、URLは冒頭のhを抜かしてURLリンク(~)と記述すれば「直リン」でなくなるという風に認識されているがこれは勘違いである。
前述の処理を行っていても、ダウンロードに一定の手順を踏む必要がある画像掲示板やアップローダー上のファイルに対して、ダウンロード用のURLではなくファイルそのもののURLを掲示する場合も「直リン」とされることがある。
多くの素材提供サイトでは、直リンクを禁止している。
あまりに外部サイトからの閲覧数が増えすぎると、素材提供サイトのサーバに負荷がかかりすぎることが理由の一つである(帯域幅)。
だが、禁止を呼びかけていても.htaccessなどで参照できないようにしなければ、ファイルへの直リンクは可能である。
一方、サイトによっては、外部サイトからの閲覧数を把握したいとして直リンクを推奨している場合もある。
著作権法では、直リンクに関しては明確な条文がなく、議論が分かれている。

548:本当にあった怖い名無し
10/02/11 19:26:25 eNMfFgO20
いろは坂も怖いけど有名なのは華厳の滝だろう。

549:本当にあった怖い名無し
10/02/11 19:32:07 rclAC1jK0
>>543
直リンOKというサイトのものならいいのでは。
私がよく閲覧するAKIBA PC Hotline!はリンクフリーを明記してあります。
そのサイトの運営者がリンクフリーと明記しているか、そのサイトの運営者に許可をとればなんら問題ないと思います。

550:本当にあった怖い名無し
10/02/11 19:35:48 +R97exwl0
リンクフリーも直リンも同義語だよ。
今、弁護士をやっている知り合いに確認した。

551:本当にあった怖い名無し
10/02/11 19:57:16 yR2CYNOK0
華厳の滝は最恐だもんな。少なくとも日本の最恐スポットベスト10には入るんじゃないかな?

552:本当にあった怖い名無し
10/02/11 20:14:41 vUT4PgqC0
華厳の滝っていろは坂上がってトンネル通過してドンツキ右だよね。
あそこのトンネルってイクウカンの入り口って雰囲気もあるよな。
いろは坂って上り専用の一方通行と下り専用の一方通行に分かれてるでしょ。
こんな山道って他にある?
48のヘアピンカーブの文字標識もなんか謎めいてるよな。
そもそもいろは歌にも怖い噂があるようだし。それを読むと結構走るの怖くなる。

553:本当にあった怖い名無し
10/02/11 20:34:12 xSA9R0CC0
霧降高原にいろは坂と金精峠?
>>247ムム
そんな怖い場所に行くのか
これはぜひ再来して行ってほしいけど。もう行かずにうpもしてくれんかもね><
全部テスト撮影らしいしチャンネル閉鎖もあり得る。

>>471
のスレ立て人さんの考えも尊重したい。

それにしてもこんな場所を夜には走りたくないなw

金精峠ってどうなんだろう?誰か知ってる?

554:本当にあった怖い名無し
10/02/11 20:49:32 F4oHYpkF0
金精峠は知らんな。詳しくググッてみるかな。誰か知ってるか?

555:本当にあった怖い名無し
10/02/11 23:02:53 vUT4PgqC0
調べてみたが結構あるようだわ

556:本当にあった怖い名無し
10/02/11 23:14:33 xSA9R0CC0
うんあるね。標高高そうだし走ってみたいなー。
あと富士山の5合目までまた走りてーなー。


557:本当にあった怖い名無し
10/02/11 23:41:20 oj7EmnYzO
自分は奥白根山登りに行くとき、何度も金精峠を通ってるけど恐怖体験にあったことはないな。
金精峠は奈良時代に栃木に島流しにされた道鏡が男性のシンボル繋がりで信仰されてるから、道鏡の怨念とかの話があってもよさそうだけど全くそんな話もないみたいだね

558:本当にあった怖い名無し
10/02/11 23:56:05 xSA9R0CC0
>>557画像ヒットしたwシンボル祀ってるんだなw
尚更行ってみたいな。


559:本当にあった怖い名無し
10/02/12 00:06:28 0yYpeYvhO
石切場がやばいですよ。


560:本当にあった怖い名無し
10/02/12 00:27:03 Kl+3KSwB0
金精峠はけっこう雪すごい。
でも冬季閉鎖qだし

561:本当にあった怖い名無し
10/02/12 00:34:28 swx7C31+0
>549
リンクフリーは、直リンと別。
相手先のサイトURLを記載するのに許可を得なくても構わないという意味で、
礼儀としてのリンク承認制の名残だろう。
コンテンツに直接リンクを張るディープリンクは、行儀の悪い、非常識jな行為だぞ。

免罪符のつもりで挙げた、AKIBA PC Hotline!でもするなと明記されている。

>本ウェブサイトへのリンクは、トップページ・記事ページとも、当社に連絡することなく
>自由にリンクしていただいて構いません。

 ↑これは、リンクフリー。URL掲載に許可を求めなくても良いと言うこと。
  但し、URLを書けるのはトップページのみ。それ以外は下りるかは別として許可制。

>ただし、画像ファイルへのリンク、およびフレームを使用したHTMLページ内で表示する
>形でのリンクはご遠慮ください。

 ↑これが、ディープリンクで、遠慮しろという控えめな表現になってる。


と、マジレスしてみたw

562:本当にあった怖い名無し
10/02/12 00:37:05 swx7C31+0
失礼、確認ミスだ。
記事ページへのリンクは許可成しでもOKでした。
NGは、写真などの流用される畏れのある画像ファイルでした。
お詫びします。

563:本当にあった怖い名無し
10/02/12 01:24:30 WjI8o0rN0
>>562
落ち着けよw

564:本当にあった怖い名無し
10/02/12 01:55:48 E1LvcVgz0
そうだ。おちけつ。

565:本当にあった怖い名無し
10/02/12 02:05:10 +s3IVlCj0
Im Free

566:本当にあった怖い名無し
10/02/12 02:18:30 /Bx2uBpv0
John Deere Chicken Race
URLリンク(www.youtube.com)

567:本当にあった怖い名無し
10/02/12 10:48:01 UVaUIQvK0
昨日、小雨と霧の中山道を歩いてみた。
犬が遠くで吠えるような、ハァハァと騒ぐような音が山の中から…というかたぶん西の
方角から聞こえていたのがいやだったな。
車で1kmほど移動して、べつの場所で歩いても同じような距離でもって聞こえるの。
たぶん自然現象だけど、あれはいやだったな。
同じような物音を聞いた人いない?

568:本当にあった怖い名無し
10/02/12 14:14:30 d/5keHsh0
(;´Д`)ハァハァ

569:本当にあった怖い名無し
10/02/12 16:57:33 NpvlzQh70
華厳の滝に誰も喰いついて来なかったんだね
かわいそう(_ _。)・・・ションボリ

570:本当にあった怖い名無し
10/02/12 17:14:15 Y1xwlkCF0
構ってちゃんがいじけてるぞ。
誰か食いついてやれよ。

571:本当にあった怖い名無し
10/02/12 18:20:28 Cy+lJtNx0
                ハ        _
    ___         ∥ヾ     ハ
  /   う ヽ      ∥::::|l    ∥:||.
 / 聞 わ  |      ||:::::::||    ||:::||
 |  こ     |     |{:::::∥.  . .||:::||
 |  え め   |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  る  っ   |  /   __      `'〈
 |  わ ち   ! /´   /´。 )    __  ヽ
 ヽ    ゃ / /     ゝ....ノ   / 。 )  i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j





572:本当にあった怖い名無し
10/02/12 19:15:22 soxJh4Pv0
恐怖に負けるな

573:本当にあった怖い名無し
10/02/12 20:41:56 dO9poSj10
霧降高原・いろは坂・金精峠ってそんなに怖いんだ・・・

574:本当にあった怖い名無し
10/02/12 21:12:22 VHpaUUNS0
キャンプ中に悪者に取り囲まれる映画ってなんだっけ?

575:本当にあった怖い名無し
10/02/12 21:33:14 iScWIYNi0
クマー 怖ーー 福岡大パーティー遭難事件怖すぎURLリンク(homepage1.nifty.com)

576:本当にあった怖い名無し
10/02/12 21:57:56 MCnqNiFb0
>>575

ヒグマなら吉村昭の「羆嵐」を読んでみな。怖いぞ。

577:本当にあった怖い名無し
10/02/12 22:10:01 iScWIYNi0
>>576
読んでみまつ  開拓時代には凄まじい獣害事件ありますね

578:本当にあった怖い名無し
10/02/12 22:33:10 Qv1dxnf70
>>577
それを題材にした話じゃね
悲惨な事件だよね・・・

579:本当にあった怖い名無し
10/02/12 23:00:42 VHpaUUNS0
>>569華厳の滝で写真撮ると高確率で心霊写真が付いてくるらしいよ。

580:本当にあった怖い名無し
10/02/12 23:04:07 Qv1dxnf70
>>579
もういいから・・・
一度も写ったことないわ

581:本当にあった怖い名無し
10/02/12 23:04:48 sj6eCj2t0
修羅場やで・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)

582:本当にあった怖い名無し
10/02/12 23:16:18 290YrSdd0
KGのOBだけど、千刈キャンプの噂作ったの俺らの世代だわwww

583:本当にあった怖い名無し
10/02/12 23:17:35 Ab1pNNvg0
>>580そんなことないぞ。ググればわかる。

584:本当にあった怖い名無し
10/02/13 01:25:42 COjRTnmo0
>>581
その話、凄いね
読んでいて引き込まれた
なんか映画化されてなかったっけ?
お亡くなりになられた方のご冥福を祈りたいです


585:本当にあった怖い名無し
10/02/13 01:40:57 ikr7TgiZ0
>>582
何それ?どうせショボイ話だろ

586:本当にあった怖い名無し
10/02/13 01:58:21 aEWRE6Es0
>>582
その噂って上の千苅ダムの話とは全然関係ないんかな
バス釣り板で複数のレスがあるのはなかなか興味深い
今週末どなたか突撃してくれませんかね・・・

587:本当にあった怖い名無し
10/02/13 10:49:18 dn6IEt6q0
>>579
人の顔に見える条件って知ってる?

588:本当にあった怖い名無し
10/02/13 11:10:25 HCAbCzVB0
>>575
>>581
の他に熊害の話ありませんか?
国内外問いません

589:本当にあった怖い名無し
10/02/13 11:27:24 J/cV38Up0
>>588
URLリンク(yabusaka.moo.jp)

590:本当にあった怖い名無し
10/02/13 12:17:38 HCAbCzVB0
>>589
ありがとうございます
熊害の話読むと銀河伝説の赤カブト思い出しますw

591:本当にあった怖い名無し
10/02/13 13:25:22 T7uF3ggX0
>>590
銀牙だろ?
流れ星銀。

592:本当にあった怖い名無し
10/02/13 15:40:46 pjeW4s3t0
>>205
>元々めちゃくちゃ寒い所なのに食べ物もろくに支給されなくて、
>監禁されたまま死んでい行った外国人の霊が今でも助けを求めてさまよっているとか何とか

そういうのは、ほぼ確実にデマだよ、日本は捕虜の虐待はほとんど無かった
後から無理矢理なこじつけで、虐待したといされたケースはあるがな

例1.バターン死の行進
実は、捕虜を養う食料が足らず、運ぶための燃料も底をついた状態で
仕方なく捕虜を連れて、補給可能な地点に移動することになったが
後に、捕虜虐待とされた物=実際は日本軍も一緒に歩いていた

例2.乏しい食料の中から捕虜に栄養をつけようと当時貴重だった
ゴボウを食べさせたところ、戦後木の根を食べさせられたと告発され
有罪とされた

例3.捕虜虐待の罪で有罪判決が出た憲兵隊長に対して
当の捕虜だった米兵から、憲兵隊長は騎士道的で捕虜虐待はなかったと
助命嘆願書が出された

593:本当にあった怖い名無し
10/02/13 15:50:35 HCAbCzVB0
>>591
そうです
誤字申し訳ないw
絶天狼抜刀牙でしたっけ?
昔愛犬にやらせようとしてましたwww

594:本当にあった怖い名無し
10/02/13 17:07:21 T7uF3ggX0
>>593
マジかww

595:本当にあった怖い名無し
10/02/13 17:30:36 lAWXiplX0
愛犬「ウチの飼い主が馬鹿デホントすいません・・・・」

596:本当にあった怖い名無し
10/02/13 19:12:11 HCAbCzVB0

一つ自分の体験を
去年の五月か六月かホタルの時期に嫁と二人で私の実家の近くのよくホタルが見れるという山の麓にある小川に出かけました。
そこはホタル見物の穴場ですが結構な田舎で外灯も無く見物客もちらほらな感じです。
時刻は19時半頃で辺りは真っ暗。
道路沿いに車を止めホタル見物してたんですが、他の見物客が川に降りているのを見て私達も近くから見ようと道路脇から川に続く階段を降りました。
暫くホタルを見ていると、私達より10m程川上で見物している人が目に止まりました。
その人?は1人で、川上の方を向いている(私達に背を向けている)様に見えました。
ホタルを見ている間も何故かその人が気になり、しばしば見ていたのですが仁王立ちをしたまま動く気配が全くありません。
辺りも暗い中、その人がはっきりと見えていた訳ではないのですが白くぼんやりと形があり大柄な男性のイメージで確かにはっきりと人(の形)でした。
嫁にも「あそこに人がいるよね?」と聞き
見えている様でした。
しかし、一向に動く気配が無かったので、
私は心配になり声を掛けようか嫁に相談したのですが、やめた方がいいと言われ暗く足元もおぼつかないので諦めました。
30分程ホタル見物とその人を見ていましたが、そろそろ帰ろうという事で車に向かいました。
その人はその間動く事無くその場にいたのですが、車に戻る途中(位置的に見えていた人の丁度真横あたり)でふと目をやると、あんなに白くぼんやりだが、はっきりと見えていた人がいなくなっていました。
あれ?と思い何度も目を凝らして見ましたが、結局確認する事は出来ませんでした。
外灯もない場所なので携帯の明かりを頼りに歩いていたのですが、帰り際に気の板につまずき、何だろうと見てみるとベニヤ板を赤く塗り作られた薄っぺらな鳥居でした。
以前きた時は、こんな物無かった様に思いましたが側のガードレールに立て掛けてから車に戻り帰路につきました。
心霊体験をした事がないのでこの事がそうだったのかどうかは分かりませんが何と無く気味が悪い出来事でした。
ただ、私達がホタル見物をしている間全く動かなかったのに帰り際に見た際にいなくなっていた事が不思議でなりません。
川に降りる階段は一つしか無く、その人も帰ったのなら後ろから来るはずなんですが。


597:本当にあった怖い名無し
10/02/13 20:40:38 ZddAR7pJ0
声をかけない、近づかないというミスを犯したな

598:本当にあった怖い名無し
10/02/14 01:09:32 TDcfSMXHO
ホタルに化かされたかw

599:本当にあった怖い名無し
10/02/14 03:24:47 qtb8cvky0
>仁王立ちをしたまま動く気配が全くありません。
>一向に動く気配が無かった

何かの物体が、光線の加減で白っぽく見えただけだろね。
それなら、クルマから見たとき何も見えないのも当然だし。

人外の意思を持った何かなら、動いたり何らかの働きかけがあっていい。
歩いて近づいていたら、きっと白っぽい捨て看板とか、正体が判明したろうね。

600:本当にあった怖い名無し
10/02/14 10:05:30 afj96n120
事件のあった現場の山道とかも走った事あるけど、何とも言えない雰囲気がある。
時間の経過したお供え物の臭いのせいか、そこだけ独特な臭いが漂っていた。

601:本当にあった怖い名無し
10/02/14 10:29:09 AM8NMZqr0
俺の体験した話をひとつ。

 これは、岩手県遠野市に旅行に行った時のこと。
 時間は黄昏時。とある民宿を探し、俺は山の中を歩いてた。
 山の中……って言っても、舗装された広い道路があって、脇には公衆便所や民家がポツポツとあった。
 で、そんな民家の側に、一人のお婆さんがいたんだよな。そのお婆さん見つけた時、正直ラッキーって思ったさ。丁度道がわからなくなってたからな。
 それで、渡りに船と思って、お婆さんに道を聞いたら、

「そこの坂をね、まっすぐ行くんだよ」

 俺は驚いた。なぜかっていうと、道路の方ではなく、人一人通るのがやっとの急な坂を指差しているのんだから。
 俺は間違いだと思って聞き返した。

 「ここをずーっとですか?」
 「ああ、ここをずーっと」

 間違いない。お婆さんは、確かに細い坂を指差している。
 俺は観念して、そこを上っていった。

602:本当にあった怖い名無し
10/02/14 10:37:19 AM8NMZqr0
 辺りは近代的な道路とは無縁の山道。雨が降ったらしく、足下の土からは、ぷぅんと泥や草の香りが漂ってくる。
 聞こえる音といえば蛙の声だけで、まさに、遠野物語そのものの世界だった。
 と、突然!

―プァンッッ!!

 耳を貫くような電車の音がした。まるで、すぐ背後で聞こえるかのようにはっきりと。
 神経過敏になってたこともあり、俺は驚きのあまり、ビクッと体を震わせてしまう。

 「なんだ、電車かよ」

 思わず声に出す。そうでもしないと、心が落ち着かなかったから。

 一人というのが、これほど心細いものだとは思わなかった。
 正直、妖怪が出るかってよりも、毒蛇や熊がでないかって怯えてた。おばけはいるかわからないけど、連中は確実にいるから。
 とにかく、山の中を、一歩一歩、道なりに進んでいく。
 蒸し暑く、汗はだらだら。背中と脇には、重い荷物を負っているもんだから、どんどん体力は奪われていく。
 そのまま道を行ったとき、目の前に細くて長いものがドタッと!

―蛇だ!!

 咄嗟に思った。
 恥ずかしい話、叫びながら逆走していった。そんで、息も絶え絶えに民宿に電話したんだよな。
 そしたら、なんて言ったと思う?

603:本当にあった怖い名無し
10/02/14 10:47:28 AM8NMZqr0
 「全然違う道ですよ」

 こう言うじゃないか。
 やっぱり、お婆さんの教えた道は間違えていたのだ。

 「あのばばあっ!!」

 それから、俺はお婆さんの悪口を言いながら、民宿へと向かっていった。
(ちなみに、あの長いやつはミミズだった。どんだけチキンよ OTL)


 その後、民宿の主人から信じられない話を聞いた。
 話よればこの山には、悪い狐がよく出たそうで、昔、よくいたずらを繰り返していたという。
 以前、ここを予約していた人も、化かされたそうだ。
(なんでも、芋畑を川に見せられたとか?)

 その話を聞いても、俺は半信半疑だった。
 だって、そうだろ? 狐が人を化かすなんて、小学生じゃあるまいし。
 けど、布団に入った時、ふと思い出して「あっ」って思った。

―そういえば、あんなところに電車は通ってなかった。
―じゃあ、あの音は?

 次の日、民宿の主人に聞いても、やっぱりあの辺りには電車なんて走ってなかったそうだ。

 明治時代、狸が列車に化けたという話がある。
 迷信として葬られた妖怪達も、深い山の中で、今も生き残っていると言うのだろうか?
 とにもかくにも、こうして俺は、遠野の妖怪に手荒い歓迎を受けたわけだ。


以上。
お目汚しでした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch