【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その75at OCCULT
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その75 - 暇つぶし2ch131:本当にあった怖い名無し
09/12/23 03:16:30 XlcbVx/u0
わたしにはある種の才能があって
12歳まではある種神童?だった、今思えばwww
テレビに出れば清田くん(知らないかね?)以上の超能力者だった
人が何を考えているのか、その人を見ればわかった
目の前にいなくても、その人を想像するだけで、常々何を思っているのかわかった
学校で給食費がなくなったとき、誰かの筆箱が壊されたとき、私だけ犯人がわかった
先生がある生徒に邪な(性的な)興味を持っているとき
全て感じることができた、その時は理解できなかった気味の悪いイメージが
何を意味しているのか大人になってわかったこともあったな
そのとき、男と言うものは気味の悪い邪悪なものだと感じた
特にある教師の女子生徒に向けられる酷くネバネバした不愉快な波動(気)がトラウマになった
男とは陰湿で気味が悪く卑劣だ、このトラウマであり思い込みが
あとあと影響することになるとは
大人になってからも何度か陰湿で気味の悪い男に悩まされた
セクハラ・ストーカー・陰湿な嫌がらせをする不愉快な男が度々
私の人生に登場することになる
この思い込みを払しょくし、不愉快な男を引き寄せることがないようにしたい
どうすればいいだろう?

132:本当にあった怖い名無し
09/12/23 03:19:21 Qxwkn8H80
>>130
thx
結局達成感を先に感じられるようにするしか方法ないんかね。
逆に本当に幸せを感じてたら(悟ってたら)何もいらないと思うけど。
欲しい欲しいと思ってやっと手に入った、やったー!という渇望が満たされる喜悦は
得難いのかね・・・なんとももどかしいね(宝くじの購入層は低所得者が多いそうだ)。

続き期待してます。

133:本当にあった怖い名無し
09/12/23 03:22:14 AOx3yGP00
>>131
いつまでも子供なんだねw
先ずはあなたが処女を捨てることが肝心。
あなたの男に対する偏見ひどいよ。


134:本当にあった怖い名無し
09/12/23 03:22:40 8beE09dDO
>>110
叶うよ
法則を理解して適用していくか、素直にやってみるか
ここで議論されてることスルーして叶えたほうが早いよ
自分が叶えて体感していったほうが、逆にそういうことわかってくるから

恐怖心が語られるのは、実現を妨げてるほとんどが恐怖心だから


135:本当にあった怖い名無し
09/12/23 03:45:08 XlcbVx/u0
いまだにその才能の片鱗がのこっていて
人の想念を辿ることができる
子供のころほど正確じゃないけどね
悪霊がきて怖い思いをすると、ピカピカの何かが天から降りてくる
そして悪霊どもを追い払ってくれた
今は純粋さを失ってしまったせいか、光の存在たちを見ることができなくなった
悪霊と言うのは背後から、または下の方から来るんだよ
正面切ってはこない、こっそり忍び寄ってくる
悪しき思念を放つ人や闇を抱えている人、霊的に敏感な人を狙っている
彼らの思考に干渉して、コントロールしようとする
悪いことをさせて仲間を増やす、


136:本当にあった怖い名無し
09/12/23 03:46:24 XlcbVx/u0
こっそり忍び寄って乗っ取りにかかる、悪霊のやり口

137:本当にあった怖い名無し
09/12/23 04:26:04 K2H4HFh80
>>116
はい、そうですw

>>132
いや、何か懐かしさを感じてしまいます。
以前の私の考えそのままですw
そう考えるのは、エゴが今幸せと言う事実を感じさせまいとしてるんですよ。
それと幸せを感じる事と悟りは違いますよ、私は悟ってませんから。
悟ったら金持ちなるとか、恋人が欲しいとかそんな願望などゴミに
思えるらしいですよ。
悟るには禅がいいらいいですね禅が悟りに至る完成された方法らしいです。


138:本当にあった怖い名無し
09/12/23 05:00:18 XlcbVx/u0
波動を追えばどんな人間かわかる
光輝く人は、人を引き上げる
一方真っ黒な禍々しい毒霧みたいな波動の奴は
どんなに偉そうなことを言っても
人を不幸にする、周りを病気にする、人の足を引っ張る

139:本当にあった怖い名無し
09/12/23 05:02:00 XlcbVx/u0
オウムの麻原やミイラ事件の「定説です」の教祖
あんな真っ黒なオーラに騙されるのか
バックに力のある…ああ気持ち悪いっ

140:本当にあった怖い名無し
09/12/23 05:06:10 XlcbVx/u0
あるがままの自分以上になろうとする人間は
強烈なコンプレックスを持っている
麻原も目が不自由なことでいじめにあい辛い思いをした
それをバネに自分を輝かせることもできたのに
間違った方向に向かった、コンプレックスを空中浮上など超能力で埋めようとした
コンプレックス・・・悪霊は人間の弱さを良く知っている
自分を本当の自分以上に大きく見せるために嘘をつく
嘘が嘘を読んでどんどん膨らんでいく、もう後戻りできない
そして悪鬼悪霊どもが・・・人を地獄に引きずる込む

141:本当にあった怖い名無し
09/12/23 05:08:10 XlcbVx/u0
悪霊の声を聞くか
光の声を聞くか
選択するのは他ならない自分だ
引き寄せもいいけどね、自分が何を選択しているか
自分が何をしているのか
どこに向かっていくのか、光を失うとわからなくなる

142:本当にあった怖い名無し
09/12/23 05:23:11 XlcbVx/u0
光を失った状態=「顔なし」

143:本当にあった怖い名無し
09/12/23 08:33:03 RTNbK0sf0
光と闇は同じものと考えたほうが良いのではなかろうか

144:本当にあった怖い名無し
09/12/23 09:21:01 qwGLP3/mO
なんか毎日毎日アファやって念仏唱えてってやってるうちに飽きてきたw

そんなことより現実に行動した方が早いと思ってたら好転したよ。

大願成就は欲しい欲しいと思うより忘れた頃に叶うのは本当なんだなw

ホスト王の愛田観光の社長は二回も宝くじの高額当選してるらしい。

145:本当にあった怖い名無し
09/12/23 11:51:32 Kif1qrwG0
断言法をやってる。

3ヶ月目に仕事(自営)が思うようになった。いやそれ以上か。
4ヶ月を過ぎた頃に、長年の持病がウソのように消えた。

別に断言法でも宝地図でもアファでも同じだと思う。
人によって潜在意識といったり、ココロは宇宙を動かすといったり
するが、基本は意識(脳)が変わる事で、不思議な事を引き寄せる
(実は今まで気付かなかった事に気付く)ってことだろうな。
病気については、多くの人が言うように、あるいはすでに証明されている
ように免疫などの自己治癒機能が亢進するんだと思う。

ま、思いをノートに書くというのは理にかなっているし、
オカルト的なエッセンスもあると思う。

>>144 も正解(アリ)だと思うよ。
潜在意識に刷り込まれたら、行動していたってことじゃないのかな。
アファ、念仏やったから行動が起きたんじゃないっすか?

146:本当にあった怖い名無し
09/12/23 12:49:07 CYqmV45f0
アファ=あら、もうすぐ50歳の略

ちなみに
アラサア=あら、もうすぐ30歳
アラフォ=あら、もうすぐ40歳
アラビア=アラビアンナイトにでてくるアラスカの都市名
アラスカ=どこかの国、多分南アフリカ


147:本当にあった怖い名無し
09/12/23 12:57:02 XlcbVx/u0
ただ熱心にイメージングやアファやっても駄目なんだよ
例えばストーカーを考えてみ
ストーカーは毎日相手のことを考えて(関心を寄せて)
勝手なイメージをしまくって
相手の人生に干渉して(関わって)
オカルト好きなら引き寄せの法則やら断言法やらで
アファーメーションしてるかもしれない「○○は自分を好きになる」とかね
誰よりも熱心にやるかもしれない(何かにとり憑かれたように)

果たして、ストーカーの願いは叶うだろうか?否
絶対に叶わない、誰だって嫌だよね、そんな気味の悪い男(女)
ストーカーを好きになることは絶対にない
なぜか?ストーカーって言うのは自分を押し付ける、勝手に他人の人生に
(許可を求めず)食い込もうとする、酷いと干渉してくる
そういう人間とまともな「関係」を築くことはできない

ストーカーは「執着」するから願いが叶わないのか?
それもあるけど、ただそれだけじゃない、一旦相手を忘れれば(執着を手放す)
恋愛関係になるのか?っていったら絶対にならない

148:本当にあった怖い名無し
09/12/23 13:04:47 XlcbVx/u0
ここからはある本からの引用
成功者もストーカーも「行動中毒」
ボケーっと口をあけて待っていても
(ただイメージングやアファーメーションしても)
何も起こらない、ニートはいつまでもニートのまま(当たり前だ)
病気で体治すならイメージングは有効かもしれないけど
成功しようと、金持ちになろうと思ったら、宝くじでも当たらない限り
待ってて金持ちになることはないよね
宝くじに当たるってこともないではない、だけど考えてみて
神さまがいたとして、働きもせず、ただ熱心にアファやらイメージしてる人間に
幸運を垂れると思う?幸運の女神はそんな人の前を通らない

大抵の成功者は熱心に情熱を持って何かをやっている
ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブス、松下幸之助
断言法のスコット・アダムスも断言法だけやってたんじゃない
寝る間もおしんで熱心にマンガを描いたり勉強したりした
成功者と「社会のヒズミ」であるストーカー
どちらもある行動の中毒だ、両者の違いは何だろう?

149:本当にあった怖い名無し
09/12/23 13:08:53 XlcbVx/u0
成功したビジネスマン、成功した作家、成功した音楽家
熱意を持って、成功者はなにかに取り組んだ人達だ

方向性を間違うと…
ストーカーというのは「自己観察」と「現状把握」が全くできていない
だから異常で不毛な行動を、とり憑かれたように延々と繰り返す

150:本当にあった怖い名無し
09/12/23 13:11:38 XlcbVx/u0
つぎこんだ時間、資金、エネルギーを無駄にしないために
(ストーカーがアファやイメージングする時間、労力は無駄以外の何ものでもない
なぜなら、下手したら自分を犯罪に追い込み、相手を苦しめるだけだから)
「自己観察」「現状把握」=認知能力を高める努力をしよう


151:本当にあった怖い名無し
09/12/23 13:19:01 XlcbVx/u0
前述の妖怪「顔なし」や「ストーカー」
映画ルームメイトに出てくるサイコパスは、この認知能力が著しく欠如した人だ

自分が誰なのか
自分が今どこにいて、何をしているのか
自分がしていることの意味は?
自分自身を鳥瞰する能力、相手の立場になって他人の気持ちを察する能力
すべてを含めて認知能力


152:本当にあった怖い名無し
09/12/23 13:23:18 XlcbVx/u0
自分が誰だかわからないから他人のもの真似をする
自分がどこにいるかわからないから
他人に執着する(自分の人生を歩こうとしない)
自分が何をしているのかわからないから、自分や人を害する行動に中毒する

わたしは誰?どこに行くの?
それがわからない人が増えている
ただ漠然と金持ちになりたい(それでもいいんだけど)
アファーメーションを熱心にやってもイメージングしても駄目な
とにかく一歩踏み出さないと
今こそ、自分との対話が必要だ、自分と向き合えば生き方を変えざる得なくなる

153:本当にあった怖い名無し
09/12/23 13:31:14 XlcbVx/u0
自分がわからなくなるのは「いい子」であろうとしたからかもしれない
医者の子供が人殺しに走る事件が何度かあった
義母と兄弟が寝ている家に火をつけた
妹を殺してバラバラにした
市橋容疑者の親も医者
何も医者の親が悪いわけではなく、医者になるってことは凄くハードルが高い
難しい、親を喜ばそうとその高いハードルを越えようとするうちに
自分が何をしたいのか忘れてしまう、自分を見失う
何も高いハードルを自分に課すような状況でなくても
親に気に入られれよう、期待に添おうとするうちに「いい子」であろうとするうちに
本当の自分の熱意をどこかに置き去りにしてしまう
誰かの顔色を見て、誰かの願い通りの人間になろうとして
親の意志を目的に選んでしまえば、その目的が達成されてもされなくても
どの道空しい人生になってしまう
親の期待の沿えないと、心は折れて、自分から逃げたくなる
自分が見えなくなると、何かのきっかけで・・・(長くなるので略)
「顔なし」は自分の魂を失った人の象徴だ

154:本当にあった怖い名無し
09/12/23 13:33:47 K2H4HFh80
願望を叶える心の動き書いてみようとおもいます。
パチスロで説明します。
コイン3枚スロット台に入れる前に、よしBIG当たりましたと認定して下さい。
この時点で本当に当たってます、誰が何と言おうが当たってます。
でも殆どの人は、こんな簡単な事で当たる訳ないじゃない、馬鹿じゃねーのw
確立的にありえないんだよ!条件反射的にこう思うでしょう。
だから当たらないんです、自分の意識の素晴らしい力を信用してないんです。
パチンコは熱くなったら負けるといいますね、お金をどんどんつぎ込み冷静さを失ってしまう。
当たねえ、当たらねえ、まだかよいつ当たるんだよ!ムキー
そして当たる時は必ず、これは必ずですが、ボーっとしてる時か
集中してドラムがグルグル回っているのを見て考えてない時にああ!
リーチ目が来た!当たった!となります。
これは当たれと言う願望を一瞬手放した時に願いが叶うのです。
そうだった、願望の叶えるには2通りの方法があります。
まあ同じなんだけど、
一つ目は「自分の心の底で認めた事が現実化する」
二つ目は「自分が今考えてる事を引き寄せる」

一つ目は時間がかかりません、BIG当たり!はい大当たりです。
二つ目はこれだけお金つぎ込んだんだから、そろそろ当たるだろうと考えますね
ちょっと時間がかかりますが大当たりを引き寄せてます。
最後の千円で当たった経験がある人いると思います。
その時の感覚、心の動きはどうだったか思い出して下さい。
今日はもういいや潔く負けを認めようと何かスッキリした気分で打っていた。
これは願望を手放した事によって当たったんです。
それか最後の最後で凄い集中力で当たりの事しか考えていなかった。
これは心の底で認めた事が現実になったと言う事です。
これ以外は当たらなくて、悔しさと自分の力の無さを嘆き落ち込むか
このホール全然だめや、二度と来るかと怒って帰る事になったのではないでしょうか?
パチスロはお金がかかるので、サイコロなどで試してみると良いです。



155:本当にあった怖い名無し
09/12/23 13:49:42 XlcbVx/u0
パチスロねぇwwww

自分が何をしたいかわからない?
そんなはずはない、魂をどこかに置き忘れていない限り
そんなことは絶対にないはず

この世に来たのは目的があったから
目的と熱意を携えてこの世に降りてきている
何をしたいかわからないのは
病気などで著しくエネルギーレベルが落ちている場合
やる気が起きない…ってことがあるかもしれない
病気は、だけど悲観することはない、病気は何かを教えてくれる
魂からのメッセージ
病気だけど熱意に燃える何かがどこかにあるかもしれない
体力的に問題なくて、自分がどこにいてどこに向かっているかわからない場合
やっかいだ、もてあましたエネルギー不毛なことに費やさないように
自分と向き合うことをしないと、生まれてきた意味がない
死んでからまでさ迷うことになる
未浄化霊というけれど、体があるかないかの違いだけ
さ迷う霊もさ迷う人も魂を失ってしまった状態に違いはない
体があるうちは、生きているうちは、まだチャンスがある
人生を無駄にしないように、自分を生きて欲しい

156:本当にあった怖い名無し
09/12/23 13:54:28 XlcbVx/u0
お金は欲しいよね
私だって、引っ越してゴキブリの出ない部屋に住みたいし
美味しもの食べたいし
可愛い服も欲しいし・・・

だけど、お金を得るために生まれてきたわけじゃない
お金は2次的なもの、目的は魂の進化という点では人類共通だ
個人個人でそれぞれの目的や使命を携えて来てはいるけど
大きなくくりでいえば魂の成長と進化
それに反するなら安易にお金を得ることはないでしょうね
お金持ちになる過程で学ばねばならないことがあるなら
または、お金がすべてじゃないと学ぶ必要があるなら
簡単にお金は入ってこない、叶わない願いも天の慈悲だと思えば
執着は消える

157:本当にあった怖い名無し
09/12/23 13:57:34 XlcbVx/u0

宝くじ、当たらなかったら、天の慈悲


(慈悲→意志でもいい)

158:本当にあった怖い名無し
09/12/23 14:11:39 XlcbVx/u0
引き寄せでは波動を上げるとか
感情(気分)が重要だと書かれているよね

感情(気分)は魂の状況も表わす
今どんな気分?
平和で思わず微笑みがこぼれるような気分?
エネルギーが湧きあがりやる気満々な気分
嬉しいとか楽しい気分?
ああ素晴らしい!何かに感動している?
有り難いと 心から 感謝している?
↑のような気分(感情)ならきっとより良い未来を引き寄せている

それともいや~な気分?
イライラしているなら、更にイライラした状況を引き寄せる
うんざりしているなら、うんざりした状況が(これは何度も経験済み)
暗い気分は暗い未来を引き寄せる
言葉より、イメージより、感情が強力な引き寄せになる

159:本当にあった怖い名無し
09/12/23 14:57:51 UnnJs3Im0
...(゚д゚)
休日にまでクライエントみたいな人 引き寄せちゃった私...?

160:本当にあった怖い名無し
09/12/23 15:00:58 Zr4fO+exO
>>154
それ以前にパチンコパチスロ、競輪、競艇場の無料送迎バスからぞろぞろ降りてくるオサーン達って見るからに運悪そうだよな。
なんか服装も灰色っぽい色彩でこわきにパチもののセカンドバックかかえてファッションにまったく気をつかってないみたいな。
しかも競輪で負けた後、そのままパチンコ屋に吸い込まれてくみたいな‥

161:本当にあった怖い名無し
09/12/23 15:10:43 K2H4HFh80
自分と言う認識がいったい何なのか?
本当の自分とはね、記憶やセルフイメージ(自分が自分をこうだと持っているイメージ)
では無いと言う事。
これは簡単に説明がつく、記憶喪失で自分が分からなくなっても意識はあるよね。
この意識が本当の自分、何者にも束縛されていない自由意識、今現在何かに束縛されてると
思っているのは、思っているだけで、束縛なんてされていない。

でも実際に仕事やら学校やらに束縛されてるじゃないか!

そう、束縛されてるね、でもそう思ってるだけでその記憶が無くなれば
束縛されていない。
この意味解る?



162:本当にあった怖い名無し
09/12/23 15:35:18 6xoDaVVq0
呪文さんのメソッドってなるべく願望しぼった方がいいのかな。
人間関係での願望、お金での願望、仕事での願望等にわけて、
その中の一つの領域だけ選んで単語にして唱える的な感じで

163:本当にあった怖い名無し
09/12/23 15:38:13 vld/oMr20
ギャンブルやる人間は、とにかく金持っている
金持ちだよね。でも、傍からみると輝いていない
ギャンブルやる金あるは金ある輝いてると違う
輝きは持って生まれた天性だね

164:本当にあった怖い名無し
09/12/23 15:46:08 Zr4fO+exO
>>163
それはラスベガスやマカオなんかで豪遊する連中じゃないか?
日本の立川競輪や江戸川競艇場や川崎競馬場の吹きっさらしの一般席で「1-5!1-5来いや!ゴラァ!」とか叫んで無料送迎バスで帰ってくるオサーン達は
少ない持ち金を黄金に変えようとしてるんだと思うよ。

165:本当にあった怖い名無し
09/12/23 16:29:39 GdxldcBb0
それもこれもみんな各自の思い込みが
自分の世界を創りあげている。
立場が変わったり生れ落ちたところが違えば
まったく違う価値観を持つ。

166:本当にあった怖い名無し
09/12/23 17:36:27 XlcbVx/u0
自分で生まれるところを選んでいる
課題を果たせるように
自分=価値観じゃない
自分の本音がわからなくなってる人が増えている
魂とのコンタクトが取れていない
迷子ちゃんw
人格(エゴ)と本質(魂)があって、魂が本当の自分
本当の自分は何をしたいのか良く知っている

167:本当にあった怖い名無し
09/12/23 17:36:38 TSRJ7R0oO
>>161
分かる。
人と将来の話とかしてると分かりやすい。
そんなの無理だよ。とか、そうなったらいいけどあり得ない。とか否定的?って言うのかな。すごく多い気がする。
そう思った時点ですごく世界が狭くなっちゃってるのに。
やっぱり自分が選んだ、思った通りにしかならないんだな。って思う。

168:本当にあった怖い名無し
09/12/23 17:42:07 XlcbVx/u0
迷子が大口叩いたところで
どこにも辿りつけない
魂の成長のために、何をしたのか?
誰かのためになることをしたのか?
あなたは何者なのか?

引き寄せの法則で感情をバロメーターにするのは
自分が魂のラインに則っている場合は気分が良いはず
魂の相図=感情
楽しい、熱中している、穏やかで平和な気分、うれしい、感動して心が高揚している
など肯定的気分(思考ではない)は、魂のOKサイン!

なんとなく気分が悪い、イライラする、閉そく感、いつももの悲しい、不愉快は
魂から離れてますよのサイン

169:本当にあった怖い名無し
09/12/23 17:45:40 XlcbVx/u0
波動が高い=感情でわかる
ワクワク・ウキウキ楽しいなら、魂のラインに乗っている


170:本当にあった怖い名無し
09/12/23 17:53:25 XlcbVx/u0
ザ・シークレットでも「引き寄せの法則」にも書かれてる
思考を見張る必要はなく
感情がバロメーターになると、それはその通り!

いくらアファーメーションやらヴィジュアライゼーション?(イメージを描く)
したところで、ウンザリした気分や不愉快な気分なら
その気分になる状況しか引き寄せない
結局、自分の魂と同調する以外、幸せになる方法はない
魂というのは、神(宇宙)設計図を持っている、
自分だけが幸せにはなれないようにできている
自分の成功=他の人の益になることになるようにできている
他人を害して、または蹴落として、苦しめて、幸せになることはできない

171:本当にあった怖い名無し
09/12/23 17:58:12 XlcbVx/u0
ギャンブルで得たあぶく銭で幸せになれるだろうか?
神からのギフトならあるかもしれない
そのお金を元に何かするための資金としてとか

だけど、多くはギャンブル中毒になり
ギャンブルで儲けたお金以上の損をすることになる、ギャンブルなんてそんなもんだ
あぶく銭は所詮、あぶく銭

172:本当にあった怖い名無し
09/12/23 17:58:46 abKzRSlW0
エイブラハムのいう内なる存在をどうしても天使に置き換えようとしている人がいるが
そういう人を何人か見たが全て失敗している。
内なる存在と天使は別のもの。


173:本当にあった怖い名無し
09/12/23 18:01:04 XlcbVx/u0
天使は魂の目的を果たす助けをしてくれる存在だと
個人的には思っている
子供には守護天使がついている、大人になると「薄汚れる」wから
目が曇るからか天使は見えなくなるけどね

174:本当にあった怖い名無し
09/12/23 18:04:32 XlcbVx/u0
エゴの欲望を叶えるために、どんな存在も手を貸してはくれないはずだ
魂の進化、魂の目的、魂の学びのための人生だ
魂は小さな宇宙、神の分身

エゴの望みを叶え、力を貸してくれる存在があるとすれば・・・
絶対に見たくもないものだわ

175:本当にあった怖い名無し
09/12/23 18:24:18 sELiwdsu0
あ、このどさくさにまぎれてまたセ ミ ナ -さんがw

176:本当にあった怖い名無し
09/12/23 18:31:51 GdxldcBb0
その怨念を握り締めて墓場まで持っていく気なのかねぇ。
来世でも同じこと言ってそうだw

177:本当にあった怖い名無し
09/12/23 18:37:13 At/6RePqO
チケット板謎のコテ同士のチャット状態で激しくつまらぬ

178:本当にあった怖い名無し
09/12/23 19:13:14 StP8sozF0
>>162
ひとつでも複数でもいいと思うよ。
メソッドして楽しいか負担を感じるかを基準に、願望の数を決めたらいいと思う。
いい結果が出ることを祈ってるよ ノシ

179:本当にあった怖い名無し
09/12/23 19:14:38 eudTEB/N0
>>177
いやなら来なければいいだけの話

180:本当にあった怖い名無し
09/12/23 19:23:37 At/6RePqO
>>179
前の雰囲気が好きだった

181:本当にあった怖い名無し
09/12/23 19:36:34 eudTEB/N0
>>180の好みに合わせる必要はない

182:本当にあった怖い名無し
09/12/23 19:57:50 0Pm8k9Zd0
天使とつながっている人などいない
天使とつながっているという人は駄天使とつながっているに過ぎない
天使とつながるには若いうちから巫女などの修行を積んだ特別な人だけで
天使とつながれない人ほど、誰でも天使とつながることが出来るという


183:本当にあった怖い名無し
09/12/23 20:23:09 XlcbVx/u0
誰にでも天使はついている
天使は羽の生えた子供には見えなかった
光だった、悪霊を見ると出てきてくれて一掃してくれた
オートバイに跳ね飛ばされて宙を舞った時も
受け止めてもらったので軽いけがで済んだ
天使は誰の呼びかけにも応じてくれるはずだ
後ろ暗いところがあると、波長を合わせるのが難しいかもしれない
子供は純粋だから何の抵抗もなく波長を合わせられる

184:本当にあった怖い名無し
09/12/23 20:27:59 ppCvUTsEO
>>153
子どもに特定の人生を押し付けて育てたら狂いやすいんだと思う。「失速するよい子たち」って本があるけど。それが欝やサバイバーや自殺や殺人や…ひずみの現れ方は色々だけど。

185:本当にあった怖い名無し
09/12/23 20:40:37 XlcbVx/u0
それでも、自分を見失わない人もいる
親や周囲に迎合した方が楽だから
その方が親に愛されるし(少なくともそう感じる)
衝突を避けるために自分を曲げて、
親の意志に従ううちにいつの間にか自分を見失う
自分が本当は何がしたいのか、
自分の本質から離れると、人生が虚ろになる
妖怪顔なしって…うまくできてるよジブリの映画は
心の空洞を埋めるための偽りのプライド(俺様は偉いんだ、凄いんだ)
貪欲、むさぼるように食べる酒をくらう=何らかの中毒、依存症の象徴
執着、誰か(何か)に執着ししがみつく
皆心の空白を埋めるためにやってる、無意識に

186:本当にあった怖い名無し
09/12/23 21:26:37 EEnDfXtt0
>>183
>誰にでも天使はついている

天使と思いたいのですね

>オートバイに跳ね飛ばされて宙を舞った時も
>受け止めてもらったので軽いけがで済んだ

よくあるトリックに嵌ってしまいましたね
災難を起こし、奇跡的に助ける
よくあることです
天使を信じなければ災難は起こらず
楽しい一日だったとは考えないのですか?

よく宗教に嵌る人がそれと同じ事を経験します
奇跡的に助かるというトリックを

187:本当にあった怖い名無し
09/12/23 21:34:21 Zr4fO+exO
>>186
悪魔と繋がる方法は?

か、天使を見方につけるのと悪魔を見方につけるのと、どっちが簡単ですか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

188:本当にあった怖い名無し
09/12/23 21:35:50 RBL5zAvC0
加藤諦三の本読めば、ID:XlcbVx/u0の言ってる事にも凄く納得がいくと思う

お勧めは『自分を嫌うな』と『自信』かな

189:本当にあった怖い名無し
09/12/23 22:03:16 K2H4HFh80
>>172
天使、ハイヤーセルフ、魂、潜在意識、内なる存在。
これは全部同じ1つの意識です。
別のものだと思うから探そうとします。

エゴの願望であれ何であれ願望を叶える為に、神は全力で私達をサポートしてくれてます。
神は何をしようが私達を罰する事はありません。
何々が悪い事だと認定しているのは、この現実世界の俺達ぐらいですよw
罰する神は、人間が作り出した宗教の神だけでしょ?

お布施をしないと願いは叶わないわよ!、だからこのお守り買ってね!
貴方には悪い霊が憑いてるわよ!お払いしたげるからお布施しなさいよ!
安い金額じゃ効果ないわよ!

宗教を信じている人達は変だと思わないのか?
恐れによって縛る宗教はぜーんぶ偽者だからw

解る?

190:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:04:28 XlcbVx/u0
魂の目的に合わな願望は叶わない、エゴの欲望には際限がないし
エゴの欲望が例え叶っても幸せになれない
魂の目的=宇宙全体の進化に即したものだと思うよ
そうでなければ後退になる

天使はお布施を要求しないw
天使の存在は信じるかどうか?
何度か見てるからね、信じるとか信じないとかそういう話じゃない

191:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:08:55 XlcbVx/u0
>>189
千と千尋の妖怪「顔なし」を思い出してみ
食っても食っても食っても「もっと、もっと、もっと、もっと、もっと!!」
欲望にはキリがない、雪だるまのようにどんどん肥大化していく
決して満足しない餓鬼界の波動だよ、
貪欲の波動、貪欲は恐怖・怒り・憎しみとお友達w、

192:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:14:53 XlcbVx/u0
貪欲の波動がどんなものか考えて見ればいい
どこぞの国の将軍様のように、自分だけが肥え太り、国民は飢えに苦しむ
恨みを買っているから、いつも不安に駆られているだろうね
恐怖から人を信用できなくなり、いつも疑心暗鬼に駆られ
益々強権的にならざる得なくなる、
餓鬼界の波動ってのは、自分だけが助かりたい、自分だけが満足したい
天の垂れた糸にしがみついて、他の人間を蹴落として自分だけ上に上がっていこうとする
(芥川龍之介の短編にあったよねw)
今の日本もこの餓鬼界の波動が覆っている気がするんだよね
魂の目的に目覚める人が増えると、日本、いや人類全体の波動が上がる

193:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:19:08 q2DlEvrnO
>>189

そうらしいですよね。
逆にそれが可能と認められた人にしか到達出来ない真理じゃないかという感じみたいだけど。
私はまだウオサオしておりますが…

194:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:19:11 XlcbVx/u0
神様仏様だってそんな人間天国には入れたくない
プッツリw糸を切られるかもよ

地獄界の波動に覆われると、神も仏もない世界になるんじゃないかな?
助けの糸を垂れたくても、それすらできない真っ暗闇の世界
ナチが君臨したヨーロッパ、ポルポトが支配したカンボジア
ルワンダの内紛、一時期のコソボの民族浄化、地獄そのもの…
救いようのない地獄のような世界、恐怖に駆られた人間の狂気が生み出す

195:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:21:42 XlcbVx/u0
目覚めた人が一人でもいると
ブッタやキリストの存在は、暗闇に右往左往する人間の光なのさ
今、波動がとても澄んできている、10年前に比べると
(個人的な感想)
人間の側の醜い感情が、闇をつくっているような気がする

196:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:23:31 XlcbVx/u0
普通の人が悟りを啓ける時代になってきているのかもしれない

そんな気がする

197:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:24:05 q2DlEvrnO
盛り上がってはいますがスレ違いなので話…もどしませんか?

198:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:27:55 XlcbVx/u0
私はアセンションなんてのは信じないけどね
ポールシフト?2012年がどうのとか
ただ、2極化するのかもしれない、本当の自分(魂)に目覚めて
自分の目的を達成することで、他人も引き上げる
相変わらずエゴの欲望にとり憑かれて自分だけ、自分、自分、自分…
人の蹴落とし、足を引っ張って、欲望を追及する人と
ひと昔前なら後者の方が成功する確率が高かった
正直者がバカを見るいやーな世の中
でもこれからはどうなるのかね?私の予想だと…ここからはそれぞれ考え方があるでしょうね

199:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:28:19 UGRFASa30
>>197
グラッチェ、セニョールw

200:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:28:22 HcZkSHRb0
呪文さんの言うように願望を掘り下げていくと、強欲な願望も
実は他愛もない問題の解決に落ち着くことが多いのが面白い。

201:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:30:16 XlcbVx/u0
>>197
平和な感情が、平和な世界を引き寄せ
幸せな感情が、幸せな世界を引き寄せる
もっともっともっと、際限のない欲望が、餓鬼界のような世界を引き寄せる
感情はバロメーター
いくら肯定思考しても、素晴らしいイメージをしても
今の感情(気分)=波動の延長に引き寄せたい世界が顕現する

202:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:32:22 XlcbVx/u0
シークレットのシークレットはここにあるんじゃないかと思うよ

203:197
09/12/23 23:33:55 q2DlEvrnO
>>201

確かに仕事もお金も物も欲しいと発しながらも気持ちがいいものは全部叶ってます!
やっぱり感情はだいじ何ですよね。

204:197
09/12/23 23:35:49 q2DlEvrnO
202

文乱れまくりですみません…(:_;)

205:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:37:13 XlcbVx/u0
勝つか負けるかの世界だと信じる人が多ければ
人を倒しても勝たねばならない、極端な例では戦国時代のような
世界が顕れる

私の成功が、誰かの助けになる、誰かを勇気づける
wine&wineの世界が顕れるように祈るよ

206:197
09/12/23 23:42:20 q2DlEvrnO
>>205

ですよね!
みんなの為にと必死で頭も体も使っていた時よりも、自分をまずは第一にって考えている今の方が断然パワフルだし、周りも幸せそうで明るく笑顔も多く、周りの願いも叶ってるみたいです。

207:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:57:48 Zr4fO+exO
>>198
それは違うと思うぞ。
俺も長く生きてるが、成功してる奴(少なくとも俺の周りで)って、
頭の回転が速くて洞察力がある奴か、もしくは正直者のどっちかだよ。
成功てきないのはどっちつかずの奴か表明的な常識に洗脳されてたり振り子に操られてる層だよ。
でも自分の立場を正当化したいから、枠からはみ出すのは悪って主張するタイプの人間だ。

208:携帯
09/12/24 00:04:20 czAwT+aYO



       ∩ ∩
   ☆   い_cノ
   幺   c/‥ っ
  幺幺__("●" )
 【Merry Xmas】と)
`/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒丶
(ノ⌒∪⌒∪⌒∪⌒丶)
|☆=★≡☆≡★=☆|
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





209:携帯
09/12/24 00:06:14 czAwT+aYO
ずれたっ

210:本当にあった怖い名無し
09/12/24 00:14:13 4fUfIVOI0
携帯ですごいなおい

211:携帯
09/12/24 00:22:15 czAwT+aYO
URLリンク(heno2.com)

↑ここで拾ったんだよー(゜ー^)ノ^*・’゜☆
PCからも見れるのかしら。

212:本当にあった怖い名無し
09/12/24 00:41:30 i0sfHU4C0
2~3分お金がある状態を思い浮かべてわくわくしても、23時間57分お金がないことに不満を感じていては叶いません。引き寄せられるのは2~3分程度のものです。

2、30分恋人に対して疑いや不安を抱いても、23時間30分信頼と愛情とウキウキ感の中にいれば大丈夫。引き寄せるちょっとしたいざこざは2~30分程度ですみます。

213:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/24 00:42:52 3SStw8+e0
>>207
俺も千年生きているが、成功(俺目線でね)しているヤツは、
自分に正直なヤツだな。

>>208
携帯ですごいなおい

214:本当にあった怖い名無し
09/12/24 02:36:24 ARlG3JW90
>>205
ワインが何だって?

215:本当にあった怖い名無し
09/12/24 02:53:58 1tZ8RXVX0
>>186
天使かどうかは何とも言えないけどね?
「あんた天使?って聞いたわけじゃない」

天使ってか肉体のない「存在」で良いものは、大体光っていてとても美しい
場の雰囲気が一変する、どんな陰惨な場所でも明るくなる
見通しが良くなる、目の前が開ける感じ、心が広く明るくなる感じ、
高揚して気分が良くなる、心からホッとする、安心する、希望が湧く
悪霊とか未浄化霊とかは
暗くて、陰気で、心にあるマイナスの感情を増幅させる
怒りや憎しみ復讐心など、
あとで気付くとなんであんなに怒ってたのだろう?または
なぜあんなつまらないことにこだわって意地悪な気分になったのだろう?
って思うことない?
人の意見を悪くばかり取ってみたり、

何らかの「存在」が近寄ってきて、それが良いものか悪いものか見分けるとき
感情(気分)でわかる、良い存在が来たときは怒りは収まる
酷く気分が悪いときはとくに注意が必要だ、
冷静になって自分の思考を観察してみるといい、自己観察すると
感情が暴走することはなくなる

216:本当にあった怖い名無し
09/12/24 02:57:19 1tZ8RXVX0
悪い感情に流されなくなると、悪しき存在は諦め離れていく
邪霊や悪霊は諍いが大好きだ、
もし背筋がぞっとして、恐ろしい何かを感じた時は
天使(に抵抗がなければ)を呼んで助けを求めると助けてくれるよ
神様でも仏様でも守護霊様でも祈るといい

217:本当にあった怖い名無し
09/12/24 04:16:38 QuJ9UCZy0
>>214
つまりみんな川島なお美みたいなセレブになれる世界が訪れるということだな

218:本当にあった怖い名無し
09/12/24 04:34:58 dVoUh6gp0
>>189
>天使、ハイヤーセルフ、魂、潜在意識、内なる存在。
>これは全部同じ1つの意識です。
>別のものだと思うから探そうとします。

違う。ハイヤーセルフ、魂、潜在意識、内なる存在は7次元以上だが天使は6次元の存在で
人格とエゴを持ち合わせている。99パーセント本当でも1パーセントの嘘で人をコントロールする。
天使に嵌っている人をよく見ることだ。どこかおかしいことに気づく。


>エゴの願望であれ何であれ願望を叶える為に、神は全力で私達をサポートしてくれてます。

神はエゴの願望をサポートしない。サポートするのは純粋な願望だけ。それに比べて天使はエゴの願望に反応する。
それは天使も人間と同じくエゴに左右されていることを表す。


>>215
>天使かどうかは何とも言えないけどね?
>「あんた天使?って聞いたわけじゃない」

天使ではないし、天使だとしても駄天使もしくはペ天使なのだ。

>冷静になって自分の思考を観察してみるといい、自己観察すると
>感情が暴走することはなくなる

天使に限らずそういう観察は大事だし、一般の人もしていることだ




219:本当にあった怖い名無し
09/12/24 05:08:45 Rbd/0MED0
>>217
www

お前に幸あれ

220:本当にあった怖い名無し
09/12/24 05:17:37 1tZ8RXVX0
なぜ、天使の存在を全力で否定するのか??
波動というか振動でわかる
昔のように光輝く存在を目にすることはなくなったけど
嫌な波動はなんというか黒板を引っかくようないやーな感覚に陥る
気分がダウンし、目の奥が痛んだり、体が強張ったり、胃が締め付けられるような感覚になる
他にも鳥肌が立つ、心拍数が速くなる、冷や汗が出る、頭痛がする
こういう感じがしたら、悪霊とか邪霊とか良くないものだ

天使に抵抗があるなら神様でも仏様でも祈ると助けてくれる
何度も経験がある
子供のころは物凄いものを見た、正気でいられたのは天の助けがあったから

221:本当にあった怖い名無し
09/12/24 05:20:32 1tZ8RXVX0
引き寄せにしても、良い感情がキーポイント
感情や気分がバロメーター
いくら肯定思考を心がけても、イメージングしてその時だけ盛り上がってもだめ
良い気分をいかに維持するかにかかっている
思考は、基本否定的な方向に傾きやすい
思考のない状態、何も考えていない状態だと、とてもよいエネルギーが入ってくる

222:本当にあった怖い名無し
09/12/24 08:05:33 7BW1bxkmO
>>218
>天使に嵌っている人をよく見ることだ。どこかおかしいことに気づく。

新宿紀伊國屋本店5階のオカルト本コーナーで、天使カードや水晶の本なんかを手に取って
恍惚の表情をしながら天使カードをどれにしようかオーラみたいので手に乗せて吟味している腐女子がよくいるが
そういう人種のことを暗に言っているでぉk?

223:本当にあった怖い名無し
09/12/24 08:40:23 3XyEtfv20
天使がどうとか、スレ違い延々続けるなら天使スレ立ててそっちでやって。

224:本当にあった怖い名無し
09/12/24 09:17:24 u9HEgZ50O
どこに迷い込んだのかと思ったわ。
チャネリングスレか。

225:本当にあった怖い名無し
09/12/24 11:48:00 yZED/TPM0
チャネラーで天使がどうのこうの言ってるのはお金が絡んでるのもあるんだから
天使っていないに決まっているわけ
子供じゃないんだからもういい加減気づけ
いい年した大人が天使がどうのこうのいってじゃない、まったく

226:本当にあった怖い名無し
09/12/24 12:31:00 7/SyQOjM0
>218
願望はすべてエゴ―自我からくるものだし、神や宇宙はそれらの区別なく自分の放ったものを返してくれます。
そういうことではなくて、エゴというのは今の自分を保とうするもので変化を拒むものです。
エゴからの願望が叶いにくい理由は欲にあるのではなくて、変化を拒んでいるその一点だけにあると思います。

227:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/24 13:06:49 3SStw8+e0
>>226
> エゴからの願望が叶いにくい理由は欲にあるのではなくて、変化を拒んでいるその一点だけにあると思います。

超同意。

228:本当にあった怖い名無し
09/12/24 13:50:55 1tZ8RXVX0
真ぁ信じなくともいいけど
天使を見たことがある、無数の光と慈しみ
目が覚めると必ず見えた、10歳前までは普通に見えてた
段々見る頻度が少なくなったけど
怖いお化け(子供だからそう呼んでいた)が顕れると
助けてくれることもあった、
子供には守護天使がついてると西洋では言うけど
本当かもしれない

エゴの願いは叶うかもしれない
けれども全ての人がエゴ丸出しで、エゴの欲を満たす世界を創造すればいい
必ず不均衡が生まれる
一部の持てるものの陰で、餓死する人が大勢生まれる
いくつもの豪邸と高級車を何台も所有して、毎日1本数百万のシャンペンを飲む
そんな人がいる陰で、水を汲むために毎日何キロも歩いて井戸まで行く子供たちがいる
一生で使えきれないほどの富を持ちながら、もっともっともっと・・・際限ない欲望に駆られ
弱いものを踏み台に肥え太るもの、死屍累々の上に築いた楼閣は幻想
死んだら何もかも置いてい行かなくちゃならない
悟る人が増えて(なにも必ずしも瞑想する必要はないよw)
宇宙の法則の流れに乗る人が増えれば、自分だけでなく、他の誰かの幸せに貢献するような
引き寄せを実現していく、そういう人がどんどん増えれば不均衡は是正される
そいう時代がいつか来る、人(魂)も地球も進化する

229:本当にあった怖い名無し
09/12/24 14:13:04 1lNTzFJQ0
天使はいる、駄天使とペ天使がな

230:本当にあった怖い名無し
09/12/24 15:08:03 3XyEtfv20
天使スレ立ててそっちでやれ。

231:本当にあった怖い名無し
09/12/24 15:31:14 i0laGa2x0
引き寄せ体験談書いてもいいの??
なんか議論スレになってるみたいなので。

232:本当にあった怖い名無し
09/12/24 15:54:13 moHtH/u50
メリークリスマス!
いつのまにかなんだかオカ板らしくなってて、いまここ完璧!
クリスタル天使ヒランヤパワーがLOAに注入されてみんなハッピーね!

233:本当にあった怖い名無し
09/12/24 16:06:59 2Py4qzvjO
>>231
書いて!!

234:本当にあった怖い名無し
09/12/24 16:57:18 i0laGa2x0
そんじゃ書かしていただきまーす^^

昨日、昼間家にいたら、「ピンポーン」ってチャイムがなった。
どうせ新聞の勧誘だろうと居留守。その後、買い物に出かけたのだが、帰って
きた後で無性にみかんを食べたくなる。「買っておけばよかった><」と思ったけど諦める。
夕方(7時前かな?)母親から電話がかかってくる。
この母親からの電話、っていうのもなんだかな・・。
離れて暮らしてるけど、実は今年の3月に大げんかしてお互いに一切連絡して
なかった。それこそ生きてるか死んでるかも分からない状態。
昼間にふと、「田舎の親、元気かな?」なんて思ったんですけどね。
で、親の電話の内容が、「みかん送ったから。今日か明日に着くだろうから受け取るように。」
とのことだった。昼間の「ピンポーン」は宅配さんがみかん持ってきてくれてたのか!
がっくり・・。
「不在票を郵便受けから取ってきて、明日電話して持ってきてもらおう(オート
ロックのマンションなので、部屋を出て郵便受けまで行かないといけないので、
面倒だったのです。)」と思いつつ、お風呂に入ろうと服を脱ぎかけたところ、
「ピンポーン」って・・。
宅配さんがみかんを(勝手に)持ってきてくれた!そして、その日のうちにみかんを
食べることができました。

みかんくらい・・って言えばそうなんですけども^^;なんだかすごくいいタイミングだなー、
と思って。箱いっぱいの、しかも贈答用の結構高いみかんです。
一人暮らしなので、買い物行ったときに自分で買ってたら腐らせたりしちゃうし。
お風呂入ってしまってたら、また出られなかったし。
親にもお礼の電話できたし。
昼間に居留守使っちゃったけど(そのときは別にみかん食べたいとは思って
なかった)、本当に食べたい!って思ったときに絶妙のタイミングでゲットできて喜び倍増!

なんか11月くらいから「あり得ないだろう!?」という良いタイミングが
仕事とか他のことにほぼ毎日のように起きていて。周りの人たちもビックリしてます~。
(大金獲得体験じゃないですけどね^^; )

235:本当にあった怖い名無し
09/12/24 17:14:46 ppqzn9Gr0
体験談㌧クス
みかん食べたいって、明らかにエゴの欲求だけど、こうして叶う。
エゴエゴ言ってる奴らはよく嫁と言いたい。



236:本当にあった怖い名無し
09/12/24 17:59:03 9W6larjN0
俺も奇跡引き寄せちゃったよ
悪い奇跡だけどさ
手術の失敗
痛い、痛い
絶対失敗のない手術だったんだけどさ
俺の時に限って医者も失敗したんだよね
今度はいい奇跡引き寄せるよ
とりあえず今日はメーリークリスマス
教会へ行くよこれから
お祈りして賛美歌歌って
お金ザックザック
綺麗なおねえさんゲット
手術の失敗は夢だったとなったら最高だな

237:本当にあった怖い名無し
09/12/24 18:34:00 roO1i7iT0
>>235
みかん食べたいってエゴなのかw?

エゴっていうと「みかんじゃなきゃダメ」「今じゃなきゃダメ」とか
「田舎から勝手に送ってきたみかんじゃなきゃダメ」とか
「宅配便が勝手に持ってこないとダメ」とか、そっちを指すんじゃないw?

238:本当にあった怖い名無し
09/12/24 18:53:38 3XyEtfv20
2人の指しているものが微妙に違う。

エゴ 1 [(ラテン) ego]
(1)「自我」に同じ。
(2)エゴイズムの略。

じが 1 【自我】
補足説明英 self; (ラテン) ego
(1)〔哲〕 自分。自己。意識や行為をつかさどる主体としての私。対象(非我)・他者(他我)から区別されるが、他我もまた一個の自我である。人格や作用の中枢として、認識の根拠・道徳的行為や良心の座となる。
(2)〔心〕
(ア)自分自身に関する主体としての意識の総体。自我意識。
(イ)精神分析で、イド・超自我とともに人格を構成する心的領域。イドと外界の現実や超自我との間で現実原則に従って調整をはかるもの。エゴ。

エゴイズム 3 [egoism]
(1)自分の利益だけ重んじる考え。自分本位の考え方。利己主義。
(2)〔哲〕「利己主義(りこしゆぎ)(2)」に同じ。

239:本当にあった怖い名無し
09/12/24 19:05:14 roO1i7iT0
>>238
三番目に引き寄せ上でのエゴについて追加説明求む

240:本当にあった怖い名無し
09/12/24 19:24:11 7BW1bxkmO
>>228
まともな実業家や富豪、大金稼いでるスポーツ選手やハリウッドスターにミュージシャンなんか
たいていの人は莫大な金を慈善団体なんかに寄付してるぞ?

金持ち=資本主義の権化

て考え方は違うぞ。

もちろん金の権化した連中もいると思うが、どこに焦点をあてて生きるかだな。
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)


241:本当にあった怖い名無し
09/12/24 19:35:40 t6o4L6qNO
今日は〇〇と食事したいなぁーって一昨日くらいからボーっと思ってたらお誘いメール来てご飯食べてきた。
軽くこんな感じでーってイメージはしてたけど。んで忘れた頃にメールが来た。
これは引き寄せかな

242:本当にあった怖い名無し
09/12/24 19:50:38 hrx3bkDgO
百八によれば思考も理性もエゴ

243:本当にあった怖い名無し
09/12/24 19:58:31 2qMYae3q0
だから、相手を大切に思う気持ちは、エゴのなかでも尊い。
自分だけが生きようとするエゴなのか、相手と共に生きようとするエゴなのか、
エゴはエゴでも、利己的なエゴか、利他的なエゴか、ということ。

エゴのくだりも、そこらへんの説明をしたいのでしょ。

244:本当にあった怖い名無し
09/12/24 20:44:43 owPS2LvmO
妙なことがあった。

宅配の荷物が指定の時間に届かない。
出かける時間が迫っていて焦って店に問い合わせると
『ヤ○ト運輸からそちらに連絡を入れてもらいます』
→待ってたら佐○急便から全然関係ない間違い電話orz

やっとヤ○トから連絡が入り『六時半につきます!』
→六時半にピンポーン♪いつもは居留守使うけどヤ○トと疑わず開けたら宗教の勧誘orz

この変なかんじ…なんか予兆?
変な引き寄せ?

245:本当にあった怖い名無し
09/12/24 20:51:31 9MVMWSwl0
>>240
感動した。ありが㌧

246:本当にあった怖い名無し
09/12/24 21:02:49 dXKlZX960
みなさま、メリークリスマスです!

引き寄せに関係ないけれど。
さて今年もアメリカの衛星が赤鼻のトナカイの光を追尾しています。

サンタクロースを探してみましょう。
もうすでに彼は北極圏を旅立ち、地球を南下中。
これからあなたがたの街も通ることでしょう。

URLリンク(www.noradsanta.org)

ビデオ
URLリンク(www.noradsanta.org)


247:本当にあった怖い名無し
09/12/24 22:50:44 fwd9RckF0
>>244
単なる偶然。
関係ないことを勝手に関連付けているだけ。

248:本当にあった怖い名無し
09/12/24 22:51:56 fwd9RckF0
>>242
尺八はそういうわけのわからんことを言って信者を煙にまいてるだけだからなあ。

249:本当にあった怖い名無し
09/12/24 22:52:46 fwd9RckF0
>>241
> これは引き寄せかな
違うお。

250:本当にあった怖い名無し
09/12/24 23:14:46 3XyEtfv20
>>244
そこに意味をつけるのも意味をつけないのもあなたの自由。
引き寄せたことには変わりないけど、だから?と引き寄せに聞くもよし、放置して忘れるもよし。

251:本当にあった怖い名無し
09/12/24 23:27:45 2ffoImagO
さみしい。
彼氏欲しい!!!!!!

252:携帯
09/12/24 23:30:25 czAwT+aYO
ケーキ食べ過ぎた。

>>244

普通に引き寄せ。
というか引き寄せの理屈を綺麗に当てはめられる事例と思うよ。
ホントかどうかは別としてね。

> 出かける時間が迫っていて焦って店に問い合わせると

↑文面上の情報じゃこれが一連の流れの起点。

253:本当にあった怖い名無し
09/12/24 23:40:09 fwd9RckF0
>>250
>>252
引き寄せじゃないって。馬鹿な連中だな。

254:本当にあった怖い名無し
09/12/24 23:47:51 3XyEtfv20
すべては引き寄せだよ。
ただそこに意味があるかないか、それに対する自分の認識の問題。
あなたのように意味がないと思うならそれでよし。
多くの人は無理矢理意味を持たせようとしすぎてるだけ。
そうすると疲れる。

255:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/24 23:50:15 3SStw8+e0
>>241
> これは引き寄せかな

絵に描いたような引き寄せでしょw

>>244
> 変な引き寄せ?

面白いね。
歯車が動き~の、しかし噛み合わね~っとw
噛み合うに越したことはないけど、
これはこれで愉快な噛み合わなさだと思うw

256:本当にあった怖い名無し
09/12/25 00:08:03 +iHnmsBrO
>>252
ケーキたべすぎかわゆす

今日はチキンと寿司だった

ってかイヴなのに相変わらず恋人いないってか恋愛できない 自分でも不思議なくらい昔から異性が苦手だ

どうすればいいの?

257:本当にあった怖い名無し
09/12/25 00:23:01 t7WFofOhO
>>256
一概には言えないけどさ、たいてい異性がニガテってのは単純に慣れてないからだと思うよ。
人間は慣れてないものに恐怖を感じるからね。
そういう意味じゃたいていの人間は(思春期の頃から始まり)異性には緊張するもんだよ。
だから最初は異性ってことも忘れるくらい趣味が合う人と友達からはじめて慣れることだろうな。
恋愛だけは怪しいメソッドやったりボージョボー人形のおかげで恋人出来ました!とかいやだろ?


258:本当にあった怖い名無し
09/12/25 01:26:51 +iHnmsBrO
>>257
怪しいメソッドって何?
じゃあただ単に勇気がないってこと?
それもそうだけど、惚れるってのがなくて困ってるんだよ

恋ができるって羨ましく思う

259:本当にあった怖い名無し
09/12/25 02:16:47 t7WFofOhO
>>258
満月の夜、お札に好きな人の名前を書いて自分の血を垂らすとかそのての儀式。

恋人がいない人なんていっぱいいるからいいんじゃないか?
あなたが恋人が欲しいのになかなかチャンスや行動を起こせないていうならまた話がちがってくるのだろうけど‥

260:本当にあった怖い名無し
09/12/25 03:10:32 +iHnmsBrO
>>259
すごい儀式

行動起こせないよ傷つくのが恐いのかも あと、なんかめんどくさそうで尻込みしてしまうよ

261:本当にあった怖い名無し
09/12/25 07:22:18 J1D/uMM4O
>>241だけど
この前お菓子屋で買いものした時、あの味がほしいなって心の中で少し思ってて、でも悩んだ結果限定品みたいなものを買った。
昨日財布から捨てようと思って出したレシートを見たらその味のお菓子の無料引換券がついてた。
うーわラッキーwwと思ったがこれも引き寄せかな
軽く思った方が現実化しやすい奇ガス。強く願うとこうなってくんなきゃ困る!って感じで苦しさとかが知らぬ間に混じってしまっていそう。

262:本当にあった怖い名無し
09/12/25 10:23:03 ZFFvzg4l0
>>247
>>249
なぜ? では、あなたにとっての引き寄せとはどんな時を言うのですか??

263:本当にあった怖い名無し
09/12/25 10:39:08 ZFFvzg4l0
>>260
異性とどうしたいの?

264:本当にあった怖い名無し
09/12/25 11:35:15 Ossg4aGyO
>>携帯さん
携帯さんが大好きです。それだけ

265:本当にあった怖い名無し
09/12/25 13:39:19 1LFhe98k0
>>261
>>234ですが。
ラッキーな引き寄せですね♪その無料券でタダでゲットしたんですよね?
すごい絶妙のタイミングですね。
私も強く望まない時に叶うって思うんですけど、難しいですよね。
私の場合、11月くらいから「この絶妙なタイミング、あり得ないだろう??」
みたいなことが頻繁に起こってます。
ちょっと事件があって、そのことで友人に相談したら全員「Aという方法をとりなさい!」
と言われました。確かに常識的に考えると、Aという方法をとるのが普通だったと思います。
でも私はどうしてもAがイヤで、自分の感情に従ってBという方法をとりました。
その後からラッキーなことが続いてます。自分にも他人にも分かるようなラッキーなことです。
引き寄せとかシンクロがあったらその意味を考えろと言うことらしいですが、まだはっきりと
答えは出てませんけど、多分自分の感情に従ってBという方法を取ったのが正しかったということ
かな?って思ってます。
Bという方法で何か事が起こっても、自分で責任取れるしなんとかなるさ!って思ってますし。

これからもラッキーな引き寄せ、どんどん来いっ!

266:本当にあった怖い名無し
09/12/25 14:43:16 J1D/uMM4O
>>265
はいタダです。何百円以上買ったらとかでは無さそうだし初めて行った店だったのでほんとラッキーでしたw
私前はシンクロの本を読んでて、実際これシンクロ?ってこと多かったです。例えば、気になってたことがTVで特集されまくったりww
大金が当たったとかは無いけどかなり嬉しかった記憶が。段々本読まなくなりましたがww
感情は大事ですねーあれこれ考えるより感情の通り行動した時の方が案外とんとん拍子で物事が進んだりします。
因みにさっき買い物行ったら5%オフの日だったみたいで得しましたw
ある意味馬鹿な人程ラッキーなことを引き寄せやすいみたいです。


267:本当にあった怖い名無し
09/12/25 15:36:11 I9q/HM0h0
引き寄せといえば、一週間ほど前、正月用に
実家のある地域の名物★★★を、真夜中、楽天で注文した。
翌朝、「★★★送るわよ~」と、実家の母から電話があった。
夜中に注文したとは言えず、ありがたくいただくことにした。
今までそういう風に突然送るとか言ってきたことなかったのに、ビックリした。
慌てて注文しなければよかったw
まあ好物だからいいんだ。
親から送られてきたのはもう美味しくいただきました(^人^)

268:本当にあった怖い名無し
09/12/25 15:47:41 7KoK4zPz0
また知り合いのマスター気取りが悟った悟ったほざいてる
なんでこうなんだろ

269:本当にあった怖い名無し
09/12/25 17:27:30 ZFFvzg4l0
>>268
どうしたの?

270:本当にあった怖い名無し
09/12/25 17:45:45 Meobkfv60
じゃあさ、夢で願望実現してるのにそれが現実にこないのはなんで?

俺は夢に五感があるタイプなわけ
当然景色もフルカラー 音も味も匂いもする
夢でケーキを食べればクリームの甘さや滑らかさまで再現される
夢で空を飛べば耳元を吹く風まで再現される
つまり夢で見る現象を俺は完璧にイメージできておる!というわけだ

しかし、別に夢で空を飛べても現実では飛べないし、宝くじが見事
的中して喜ぶ夢を見ても可愛い子猫を5匹預かる夢を見ても、
それらは別に現実に反映されてない

完璧にイメージ出来た上で、
ああ、空を飛べれば良いな、宝くじが当たれば良いな、猫と遊べれば
良いな、と思考しているのに、なんでそれは現実になんないの?


271:本当にあった怖い名無し
09/12/25 18:16:35 ZFFvzg4l0
>>270
どうしてだと思う?

272:本当にあった怖い名無し
09/12/25 18:29:37 wi2EV5/P0
プロ野球選手の契約更改ってどんな気分だろうね。
マー君7500万→1億8000万とか・・・すげえ21歳だ

273:本当にあった怖い名無し
09/12/25 18:37:33 Meobkfv60
>271
引き寄せなんて嘘の皮だから?

274:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/25 18:48:51 PzRnuX3/0
>>270
> じゃあさ、夢で願望実現してるのにそれが現実にこないのはなんで?

それは、夢から覚めたからでしょ。
夢から醒めた「今」、夢での体験と現実の体験を分けて見ているわけで。
夢の中の「今」は、夢と現実を分けることない、リアルな体験者であったわけで。

275:本当にあった怖い名無し
09/12/25 19:07:24 Meobkfv60
>274
なんで?
夢で体験してる俺も現実の俺も同一人物で同じ意識を持っている
夢の中ではこれが現実だと思っておるし、何一つ現実と夢を分けるものはない
だから夢で見たものを過去の記憶と混在してしまうことすらある


276:本当にあった怖い名無し
09/12/25 19:36:37 6+9rdBXI0
夢はサインでしかないんだろ。

277:本当にあった怖い名無し
09/12/25 20:04:43 I9q/HM0h0
>>275
夢では創造しない。


278:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/25 20:05:22 PzRnuX3/0
>>275
そう。それほどまでにリアルな夢を見ていた。
けれど今は夢から覚めている。

夢って不思議だよね~。夢の中でまるで違う人物になっていて、
まるで違う人生を送っていても、そのことを疑いもしない。
時にはその人物の記憶や思い出まで持っていたりするでしょ?
それで目覚めて気付くわけ。あの私は一体誰なんだ?「私」は誰って?w

話を戻すと、夢の中ではそのリアリティの真っ只中の体験者であったけど、
今は目覚めていて(目覚めているというリアリティの真っ只中にいてw)、
あれは夢だったと認識しているわけでしょ。現実ではないと認識しているわけでしょ。

例えば、アッチとコッチで考えてみましょうか。
夢の中での体験は、夢の中ではコッチだけど、夢から覚めている今はアッチでしょ。
アッチがコッチになれば、コッチで体験するでしょ。
あるいはアッチとコッチが一つになれば、一つになった体験をするでしょ。

なんていう風に私は見ていますが、お伺いの件とズレていたらごめんなさいよ。

279:本当にあった怖い名無し
09/12/25 20:16:35 YFWnm7a10
その説明で何言ってるか分かる奴いると思う?

280:本当にあった怖い名無し
09/12/25 20:20:29 shz2UDAz0
今ふと思ったんだけど、監禁されて手足を縛られてさ、
御手洗い行きたくなったら言えばさせてもらえるのかな?
垂れ流しは嫌だw

281:本当にあった怖い名無し
09/12/25 20:21:14 shz2UDAz0
>>280
ごめん誤爆!!wwwww

282:本当にあった怖い名無し
09/12/25 20:24:47 hXXHhuEh0
>>278
そうそう。1枚の切り取った絵のような中にいて
自分が演じている人間(コチラの自分とは限らない)の背景とか
好みとかが瞬時にわかってる。
しかも場面がパッパッっと変わるのに、どういう状況になったか
考えなくてもわかってるw
こういう状態がもどかしくもあったんだけど、最近は
もしかして「時間も空間もない」っていうのはこういうことをいうのか。
もしかして夢の中こそが本当の「今」ってやつなのか?
なんて思い始めてますよ。頭わいてるかなw

で、結局目覚めているときにみている世界っていうのも夢と大差ない
というか全部ひとつだってことですかね。わけわからん?w

>>280
www

283:本当にあった怖い名無し
09/12/25 20:54:16 8Z9AxZQi0
例のパラレルワールドですな

284:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/25 21:31:36 PzRnuX3/0
>>282
今だって夢の中ではない、とは言い切れませんからねw
私は本当に私が思っている通りの私なのだろうか?
今目の前に見えている現実は、本当に現実なのだろうか?w

それでね、夢の中でこれは夢だと気付く「明晰夢」があるじゃないですか?
そこに願望実現のシークレットがあるんじゃないかと思っていたりします。

285:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/25 21:32:20 PzRnuX3/0
>>283
夢の世界も等しく現実であり、パラレルワールドかもしれませんね。

286:本当にあった怖い名無し
09/12/25 21:38:39 8Z9AxZQi0
このつらい現実は、なかなか夢から覚めませんね。
寝てる時の夢は朝には覚めるけどw


287:本当にあった怖い名無し
09/12/25 21:48:05 hXXHhuEh0
>>284
寝ているときの夢とこの世界の違いは、時間と空間が厳密に
存在しないか存在するかだけのようなw
その存在すらも私たちの心が決めているような…。

明晰夢なのかどうかはわからないけど、夢の中で考えてたら
次の瞬間意図したとおりになったという経験ならありますよ。
夢ってはっきり気付いてなかったけどw。ああいうふうにやればいいんですねw
(どんなんだw)

288:本当にあった怖い名無し
09/12/25 22:02:34 SsUEpfBy0
うーむ。夢と引き寄せか。
夢でみたことが現実になったってことはあるけど、
引き寄せたというより、正夢だったって感じがする。つまり予知。
夢が実現するのと引き寄せはなにか感じが違う。なにかが違う。なにが違うんだろ?

289:本当にあった怖い名無し
09/12/25 22:33:49 I9q/HM0h0
エイブラハムは睡眠中は引き寄せスイッチOFF、夢は自分の創造物だと言ってるよ。

「あなたが何かについて夢を見るとき、それは常にあなたが考えた思考に一致する。
あなたの夢はすべて、実際にはあなたの創造物なので、あなたが思考を通して
創造しなかったっものについて夢見ることは有り得ない。あなたの夢に出てきたということは、
あなたがそれについて十分に考えたことを意味する。」

「あなたが最も頻繁に考えていることについてどう感じるかと言うことの本質が、
最終的にあなたの人生経験の中に現れる。だが、それが夢の中に現れるまで、
それほどの時間はかからないし、注意も入らない。それゆえ、あなたの夢は
目覚めた状態であなたが何を創造しようとしているかを知るための貴重な情報源になる。」


290:本当にあった怖い名無し
09/12/25 22:35:17 SsUEpfBy0
>>284 55氏
>そこに願望実現のシークレットがあるんじゃないかと思っていたりします。

どういうこと?

291:本当にあった怖い名無し
09/12/25 22:39:00 ZFFvzg4l0
おいおい、まともに夢と現実の覚めた状態を説明するよ。

他人の家と自分の家の違いなんじゃないかな。
それとコンビニエンスストアをイメージして欲しい、どんなお店でも構わないが。

あなたは普通の気持ちで、誰にも遠慮しないで行ける空間はどの場所だろう?
自分の家なら問題はない、他人の家となると許可が必要になる、
お店の場合も普段何気なく利用しているが、ルール内の許可にそって利用している。

つまり、夢の中のルールと、現実の目が覚めた時はルールが、違う。
夢の中では自分の意識で想像どうりに物事が創れるかもしれない。
けれども、現実の目が覚めた状態では、夢とは違う環境のために、自分の力とは微々たるものだ。

あなたは夢の中では洋服を着ているかもしれないが、
現実の目が覚めた場所で洋服をつくるためには、材料を採取して、工具で加工してと、
洋服をつくるまでに様々なプロセスがあって、洋服を着ている。

結論を言うと、
夢と現実の目が覚めた状態を、一緒に考えるのは根本的に論外だと思う。却下する。
現実で物が存在するためにどれだけのプロセスなり努力が必要か、それが抜けてるよ。
夢の想像と一緒に考えることじゃないのは、今の説明で分かっただろう。

その上で言うけど、
君の夢に対する思いが強ければ、何かしら叶うかもしれないから、粘り強く観察すればいい。
私の意見を真に受けることもない。
君は君の思うように、自分の願望を目指せばいい。
人間の力など微々たるものだから、諦めたらそこで終わる。
君には夢を信じる力があるから、それは君の才能だと思う。

292:本当にあった怖い名無し
09/12/25 22:55:45 8Z9AxZQi0
この前も話題になってた創造論は、夢みたいに手のひらからポッと服が出てくる状態なんじゃないの。
創造論派と夢やパラレル信じる人は一緒の気がする。

293:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/25 23:10:23 PzRnuX3/0
>>286
今も布団の中で「なかなか夢から覚めない」という夢を見ているだけかもよ?w

294:本当にあった怖い名無し
09/12/25 23:11:46 PaMszXF/0
>>293
それ、どうやって証明すんの?

295:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/25 23:12:00 PzRnuX3/0
>>287
思えば現実の世界で時間と空間の制限があることにしたって、
夢の中の別の自分が、現実の自分のことを覚えていないように、
自分で制限を設けたことを覚えていないだけだったりしてね?w

> ああいうふうにやればいいんですねw

そうそう、ああいうふうにですよね。ってどんなwww

296:本当にあった怖い名無し
09/12/25 23:29:12 7KoK4zPz0
ほどほどにポジティブ思考を持つツールとして考えるならいいけど
どっぷりと嵌ると無気力と自己矛盾のハイブリッドに陥みたいですね

297:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/25 23:30:07 PzRnuX3/0
>>290
どう言えばいいだろうか…。
えーっと、私たちが現実だと見ている世界が、
多分に私たちの思い込みや認識で支えられているとして(私はそう捉えているのですが)、
明晰夢を見るがごとく、ことごとくの思い込みを看破して、認識の転換(書き換え)が出来れば、
明晰夢を見るがごとく、世界を自由自在にデザインできはしまいか、と考えています。

298:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/25 23:31:09 PzRnuX3/0
>>294
証明のしようがないね。
今自分が夢の中にはいない、というのと同じくね。
全部「かも?」「かもかも?」の話ですよw

299:本当にあった怖い名無し
09/12/25 23:32:54 7KoK4zPz0
その挙句、自己啓発本を読んでは「俺は悟った悟った」とほざくマスター気取りさん
悟ったのはいいけど実際の行動はこの手のメセッドの正反対なわけだが
だからその知ったかぶりだかエセ悟りだかを聞かされるのがうざいから自覚してよ

300:本当にあった怖い名無し
09/12/25 23:34:14 PaMszXF/0
>>297
なら、なおのこと「自由自在のデザイン」は無理だね。
だって、周りの人も同じようにデザインし続けてるんだから。
Aさんが大好きな、B子さん、C子さん、D子さんが同時に
「Aさんは、私だけの物!」という夢を正確無比に描いたら、その夢はどうなるのか。
自分一人だけの世界じゃないのだから、叶わない夢もあるってことさね。

>>298
了解



301:本当にあった怖い名無し
09/12/25 23:48:58 SsUEpfBy0
>>297
そういう意味か。了解。

>明晰夢を見るがごとく、ことごとくの思い込みを看破して、認識の転換(書き換え)が出来れば、

引き寄せでは、これがなかなか上手くいかない人が多いのだけどね。

302:本当にあった怖い名無し
09/12/25 23:53:27 8Z9AxZQi0
世界を自由自在に創造してみたいもんですな

303:sage
09/12/26 05:05:03 EU+Z3wWE0
>>270

それは夢から覚めた時点で、今のは夢だと認定するからじゃないですか?
つまり、寝ている時は現実を創造しているのでは無く、夢を受身で体験しているだけ。
瞑想みたいに、今ここの意識でイメージして創造しなければ、それは現実に反映されないのでは無いかな?

それと、夢の中ではこれは夢だと気付いてるんですか、つまり明晰夢の状態ですか?
しかし羨ましいですね、夢をそんなクリアで体験出来るなんて凄いですよ。

>>299
本読むだけで悟れたら苦労しないですよねw
それに、本当に悟った人は自分が悟ったとは言いませんからね。
悟った人はごく普通の人に見えますよw

304:本当にあった怖い名無し
09/12/26 05:07:06 EU+Z3wWE0
間違えてあげちまった・・・

305:本当にあった怖い名無し
09/12/26 09:15:08 LdXULbePO
願って「手放す」てのが難しいです。自分の場合「末永く一緒に居られるパートナー」がほしい。
買い物とか出掛けると、仲良しカップルや夫婦をみて、自分がみじめに思ってしまう

306:本当にあった怖い名無し
09/12/26 09:27:10 rW7KvweD0
前から疑問に思っていたけど、「手放す」ってどういうことをいうのだろう?
忘れること?叶っても叶わなくてもいいっていうメンタリティ?

307:本当にあった怖い名無し
09/12/26 09:41:57 dRp8YzWn0
美容院へ行くとき。
だいたいのイメージとここだけは譲れないポイントだけ伝えて
詳細はプロにおまかせ。注文したらあとは待つだけ。
写真なんかがあれば、美容師はよりイメージに近いものを提供しやすい。
逆に客がいつまでも髪型についてあーだこーだ言ってたら
美容師は髪を切り始められない。

「手放す」って、これと同じことではないのかな?
「手放す」=「注文して、お任せする」感じでは?
だから、いつまでも「手放す」ことをしないと、引き寄せが始まらないのではないかと。

308:本当にあった怖い名無し
09/12/26 10:00:05 UDeDtuFC0
かみ切ってる真っ最中に、注文を変更する客もいるんだが。
お任せに満足できないがゆえに、最後までくちばし突っ込んで、
よし、OK、と思う客がいることをお忘れ無く。

309:本当にあった怖い名無し
09/12/26 10:16:26 0hezbK4mO
美容室の話は上手い例えだね。
好みの髪型のイメージを伝えた後、カットが始まると、途中経過が心配になることあるよね。
カットが少なくないかな?
え?こんなにカットしちゃうの?
なんか違うような気がするんだけど…
そんな時はたいていイメージと違った髪型に仕上がってしまう。
しかも似合わない。
途中経過を心配しないためには美容師さんを信頼して、好みを伝えたらお任せするのが良い結果を得られるよね。
仕上がりは最初のイメージと違っていても、想像以上に良い感じに仕上がることも多い。
待っている間は仕上がりの心配するよりも、他の楽しいことを考えたり、美容師さんと世間話するなら楽しい話題が良いと思う。
美容師さんはプロでお金を受け取る立場だけど、二人に共通する楽しい話題の方が良い仕事してくれるよ。


310:本当にあった怖い名無し
09/12/26 10:32:43 lLTuEW7D0
なんか真面目でロジックに物事を捉える人は願望が叶いにくいのですかね?

311:本当にあった怖い名無し
09/12/26 11:11:28 rW7KvweD0
なるほど。美容室のたとえでいくなら、
「手放す」とは願った後は信頼して何もしないって感じかな?

ということはだ。手放すとは単に何もしないとういこと。
あくせくイメージやらアファやらしなけば叶わないというのは嘘っぱち。
メソッドは精神安定や思考調整などの補助的ツールということか。

312:本当にあった怖い名無し
09/12/26 11:19:57 ESu2lFPs0
>>310
考えすぎると条件や制限が増えていきますからね

313:本当にあった怖い名無し
09/12/26 11:21:08 Y/az3ZVP0
>>305
パートナーを望む気持ちはわかるけど、相手がいないからといって自分がみじめになる理由はありませんよ。
自分の中に、愛してくれる人がいないから自分は愛すべき存在ではない、という観念はないですか。
そうではなくて、自分は愛すべき存在なので愛してくれるパートナーもそのうち現れる、というのが引き寄せ的な発想だと思います。
自分の欠点ばかり見てみじめになってる人をあまり好きにはなりませんよね。
ちょっとしたことでもいいから自分の魅力を褒めて好きになってニコニコしてると全体の雰囲気も変わってくるし、好きになってくれる人も現れると思いますよ。

314:本当にあった怖い名無し
09/12/26 11:22:02 0hezbK4mO
受け取るための周波数で振動するためにイメージングやアファも役立つよ。
ただ疑念が混じったり、執着してしまうと願望実現から遠ざかる。
疑念や執着の思考に支配されそうになったら、別のもっと楽しめることに思考を向けた方が良い。

315:本当にあった怖い名無し
09/12/26 13:08:09 rXhYodWC0
>それに、本当に悟った人は自分が悟ったとは言いませんからね。

言える場合もあるんじゃないかな。

豆腐屋なら、豆腐の作り方を悟っている。
印刷屋なら、印刷のプロセスのことを悟っている。
そういう、悟った人は悟ったと言わないってのは、本人の経験だから他人がどうこう言う事じゃないと思う。
批判するために言ってるのだろうけど、当てはまらない人に当てはめると失礼になるから、あまり使いたくない言葉使いだな、自分は。

316:本当にあった怖い名無し
09/12/26 13:17:08 rXhYodWC0
>願って「手放す」てのが難しいです。自分の場合「末永く一緒に居られるパートナー」がほしい。
>買い物とか出掛けると、仲良しカップルや夫婦をみて、自分がみじめに思ってしまう

で、次ぎに自分がどのポジションに行くのかだと思うよ。
「仲良しカップル」なのか「今のみじめ」なのか。

>前から疑問に思っていたけど、「手放す」ってどういうことをいうのだろう?
>忘れること?叶っても叶わなくてもいいっていうメンタリティ?

ようするに、上のカップルに当てはめれば、「今のみじめ」な状態を気にしない、忘れる。
ただ「仲良しカップル」の状態に移行すればいい。
そんなのできないよ、といわれるかもしれないが、ただ時期が来るまで待ってればいい。
その間は「今のみじめ」というポジションにいる気持ちは、とにかく手放す、そう思わないでいいし、
そのポジションにいるという役者を演じる必要もない。

大事なのは、そのゴールまでのプロセスで、まだまだ自分の弱点なり欠点に気づき、それを改善できるということ。
ただ「みじめ」で終わってたら、もったいない。
ピンチの時こそチャンスに気づけばいい。

あと、「仲良しカップル」を見たら、「ほんわかする良い気分」を味わい、受け入れること。
そちらの未来を実感するべきであって、「みじめな気分」を味わうのは、やめれると思う。

317:本当にあった怖い名無し
09/12/26 13:17:16 mUV2YWfg0
「手放す」のに有効なのは、遅かれ早かれ望んだことは現実になるってことを「知っている」感覚かな。
身近なことだとイメージしやすい。
例えば、美味しい牛肉が食べたい!⇒遅かれ早かれ美味しい牛肉を食べる機会はこの先どれだけでもある。
というか、いつぞや美味しい牛肉を食べることが絶対にある。これは間違いない。
しかも1回じゃなくて何度でもあるだろう。
実家帰った時かもしれないし、友人の結婚式かもしれないし、神戸旅行の時かもしれない。とにかくある。
それを知っているから変に焦ったりしない。


>>305
仲良しカップルや夫婦をみて、いいなぁ、素敵だな、というのは良いけど、
焦点が今ひとりぼっちの自分に当ててしまいみじめな気持ちになるなら
同様の感情を引き起こす事象を引き寄せてしまう。

あなたがこの先一生誰ともデートしない確率は極めて極めて低い。0コンマ以下だ。
間違いなくあなたはその仲良しカップルのようにデートする未来は存在してる。
あなたがそれを拒否しないなら。
それも1回じゃなくて数え切れないくらい何度でもデートするよ。
だから焦点当てるところを間違えないで。

318:本当にあった怖い名無し
09/12/26 13:33:02 rXhYodWC0
>>244
このレスが、いい。
こじ付けで話すから、読み流せばいい。
因果応報なり、自業自得、ブーメランの法則、などの概念に似ている。

つまり、相手に対して心を開くと(この場合は、宅急便だね)、
自分の心も開き、外界から自分にも何かやって来るかもしれない。

つまり、相手がいる場合、相手の意思を受け入れるということは、相手の願望を自分が叶える役割を果たす。
すると次ぎに起きる事象というのは、
今度は自分の願望を叶える役割の対象が外界からやって来るということになる。
肝心なのは、何でもかんでも心を開け、と言ってるわけではないから、勘違いしないでほしい。
犯罪に心を開く必要はないし、ルールにそって自分の価値観で心を開けばいい。
正しいものには正しいものが引き寄せられる。類は友を呼ぶ、だ。

自分が自分が、というふうに願望を叶えたいのではなくて、
いったん、自分は相手の願望を叶えるという、つながりの役割を果たすと、
今度は、自分の願望を叶えるための、つながりが外界からやって来ると思う。
その外界のつながりが起きると、自分の願望のつながりもスムーズに流れる、と思われる。

さきの「仲良いカップル」の例えで言うなれば、
「良い気分」というのが、役者も傍観者も一番のポジションだと思う。
誰も「みじめになってくれ」という気持ちは、いらないと思う。

つまり、その心の開く気分そのものが、次ぎのつながりを引き寄せる。
「みじめ」なら「みじめ」。「良い気分」なら「良い気分」。
笑う門には福来たる、という言葉どうりだろう。

319:本当にあった怖い名無し
09/12/26 14:10:42 0hezbK4mO
>>317
面白い例えだったので補足させてください。
美味しい牛肉を食べるために、飼料から育て方、料理法や火加減まで全てに指示を出さないと気が済まない状態が、コントロールの必要性の罠にはまった状態。
美味しい牛肉を食べる意図からズレて、コントロールすることに夢中になってしまう。
もちろん、ここから美味しい牛肉を皆とシェアするために、牧場経営の動機になったり、調理師を目指すなどのポジティブな流れが出来る可能性はあるけどね。

蛇足になったらごめんなさい。

320:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/26 14:36:59 taL0po4y0
列車に乗ったら、目的の駅に着けるかどうか心配せずに、
窓の景色を楽しんだり、駅弁食べるなりして、道中を楽しもうぜってことだね。

321:本当にあった怖い名無し
09/12/26 14:40:51 rW7KvweD0
つまり、手放せないという状態は、
願望の実現ルートをコントロールしないと気が済まない、
願望が実現するかどうか心配しているという状態のことだな。フムフム。

322:本当にあった怖い名無し
09/12/26 14:49:06 rW7KvweD0
個人的には、手放せない状態とは「願望への渇望」というのもあると思う。

323:本当にあった怖い名無し
09/12/26 14:58:33 yW2o3HPJ0
コントロールしたらなんで駄目なの?
より美味しい料理を味わうためには、何もせずにお任せよりも
飼料から育て方、料理法や火加減まで気にしたほうがいいし、
思い通りの髪型にしてもらうためには指示してからもちゃんと
鏡を見てて変なふうだったら違うよって言ったほうがいいじゃん?

「飼料に肉骨粉使ってたらイヤだからちゃんとした牧場の牛がいい、
胡椒をきかせた味付けがいい、焼き方は火を通しすぎずレアで」
そう指示したほうが指示しないより好みの料理が運ばれて来る
可能性が高くなると思う。

324:本当にあった怖い名無し
09/12/26 15:05:51 Yv0Jdmfm0
どっかのブログに書いてあったけど、

願望に執着しろ(ずっと願望のことを考えている。寝ても覚めても)→成功哲学
願望を手放せ(諦めるのではなく、潜在意識に手渡されたと見る)→スピ系

って書いてありました。
結局、諦めたり否定したり、初めの願望と全く違う方に方向転換しなければ、願望は叶う
ってことでしょうか?

325:本当にあった怖い名無し
09/12/26 16:52:11 aA7Ny47m0
>>324
プラグマティックにいえば
願望が叶わずじまいになった人の生前のQoLを死後に検証した場合
手放しスピ系の方が、執着成功テツガク系よりも、しあわせっぽいんじゃね?
ということかな

326:本当にあった怖い名無し
09/12/26 17:08:50 rW7KvweD0
>>323
コントロールしても別にいいんだよ。
好みがあれば、料理法はあれで、火加減はコレでとオーダーすればいい。
ただし。コントロールは譲れない部分の最小限にしたほうが、素晴らしく叶う可能性が高まる。


なぜかって?

>そう指示したほうが指示しないより好みの料理が運ばれて来る
>可能性が高くなると思う。

ここが分かれ道。この考え方には、

「逐一指示しなければ、好みの料理は運ばれてこない」

という観念から来ているんだ。
このスタンスでいくと、本当に一から十までコントロールしなくちゃなくなる。
おまけに、「自分の思う通りにいかない」という観念があるものだから、
これだと指示漏れの部分が、ほんとうにダメダメなものが実現してしまう。


そこで、ここをひっくり返す。
「細かい指示などしなくとも、最高に自分が喜ぶ料理が運ばれてくる」
こういう観念にすると、オーダー部分も、それ以外のおまかせの部分もうまくいく。
そういう意味で、信頼しコントロールを手放した方がうまくいく可能性は高まる。


327:本当にあった怖い名無し
09/12/26 17:13:17 mQSQ+JoOO
2年やったけど無理 もー無理
かなり努力しなきゃダメみたいだ

328:本当にあった怖い名無し
09/12/26 17:35:46 DyW6c3seO
>>317
>>319
ただそれだとよ、日本人ならそうとう貧しくない限り、
人生において自分が強く望む望まないに関係なくスキヤキくらい食べた経験かあるよな?
普通に夕飯に出たり、正月親戚周りしたら出てくるよ。
でもよ、たいての庶民においてスキヤキのように10億円が自然と入った経験なんてないよな?鳩山なら自然に口座に入ってることもあるかもしれんが。
そうなると庶民は10億手に入れるとか、高嶺の花の異性を手に入れるのは
スキヤキが今までの人生において容易に手に入ったように潜在意識は許可してくれないから(表層意識でいくら許可しても)
そうとうな天才かDQNじゃない限り難しいんじゃないか?

329:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/26 17:39:22 taL0po4y0
>>328
そこで既知外のすすめw


330:本当にあった怖い名無し
09/12/26 18:08:12 NTxvnjzx0
庶民が奇跡的に一足飛ばしに10億円手にすることは可能なんだろうけど
かならず揺り戻しが起きて不安や不幸をを引き寄せるよね。


331:本当にあった怖い名無し
09/12/26 18:12:47 Wjb39+/h0
そうだよ、偉そうに講釈たれる前に、一億円でも理想の異性でもいいから引き寄せてみろ。
でないと何言っても説得力無い。

いままで引き寄せた最高の物が食べ物とかだったらチャンチャラだしw

332:本当にあった怖い名無し
09/12/26 18:28:37 mQSQ+JoOO
食べものの引き寄せは馬鹿馬鹿しいあるよ

333:本当にあった怖い名無し
09/12/26 18:30:20 rXhYodWC0
視点の問題かもな。
すでに手に入れてるんだよ。

たとえば、スプーンがほしいとする、または他の物でも構わない。
つくるには、材料、人件費、流通ルート、などなど、多大な金額が隠れている。

手持ちの100円で、100円の物を買うとしよう、つまり、その背景には、一億円よりも莫大な経済がある。
視点の問題は、ココだと思う。
なぜなら、それを抜きに1億という金額を手に入れても、価値が分からないでは体感は幻だろう。

問題は、1億を手に入れなくとも、何か物を扱うということは、それ以上の価値があるということをまずは認識することだ。
つまり、さらに視点を移せば、あなた自身にも1億という価値があるということだ。
すべての人間に価値があるということだ。
一億と理想の異性を引き寄せなくとも、ただ普通に町を歩けば、そこにいる人たちと物は、最高の宝物となる。

さらに視点を変えてみよう。
心に、一億の値段をつけてみよう。
自分の感覚に、一億の値段をつけてみよう。
自分の意識に、一億の値段をつけてみよう。

そして、自分とは異なる他者がいるから、自分の意識は成立している。
つまり、今、あなたの目の前にある物が、すでに一億の価値があることに気づくだろう。

さらに続けよう、では、あなたが理想とする価値観は、正しいのか否か、だ。
あなたはすでに生きている、すでに十分な価値を持っている。
では、理想とは何であろうか。
それは、まさに世の中のためになることを、何か一つでもしてさえいれば、美しい価値があるのだ。

>いままで引き寄せた最高の物が食べ物とかだったらチャンチャラだしw

これ、却下な。すべての食べ物には美しい価値がある。

334:本当にあった怖い名無し
09/12/26 19:37:44 mQSQ+JoOO
>>333
>つまり、さらに視点を移せば、あなた自身にも1億という価値があるということだ。

全然わからんよ

335:本当にあった怖い名無し
09/12/26 19:47:01 UVVqtoH60
URLリンク(bizmakoto.jp)

サッカーの岡田武史監督の話。

今回監督になったのが、いかにも引き寄せの法則っぽい

336:本当にあった怖い名無し
09/12/26 20:27:42 Mnzj2taa0
>>335
引き寄せて欲しくなかった@部活上がりの一サッカーファン

337:本当にあった怖い名無し
09/12/26 20:32:50 Wjb39+/h0
屁理屈にすぎない。
一億円の価値が欲しいんじゃなくて、一億円が欲しいんですけど。

これじゃあ、「引き寄せの法則」じゃなくて「こじつけの法則」じゃんw

「戦火に巻き込まれてる難民も、病気に苦しんでる誰かも、戦争と医療という大きな企みやビジネスの枠の中で大きな価値を引き寄せてるからおめでとう。」
って本人らに面と向かっていってみろ。アンタが言ってるのはそういう事だぞw

338:本当にあった怖い名無し
09/12/26 20:42:18 +Dw0NBBZO
食べ物系引き寄せの話好きだ。どんどん聞かせてほしいな!

339:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/26 20:53:08 taL0po4y0
>>336
アハハハww
日本代表の勝利を>336氏が引き寄せれば良しw


340:本当にあった怖い名無し
09/12/26 20:57:15 rW7KvweD0
>>335
たしかに引き寄せの要素がいっぱいですな。
経営者やトップって、引き寄せで会社を動かしているわけじゃないけど、
彼らの本やら特集記事をみるとLOA要素があるなーと思うことがしばしばだわ。

そういや、行動氏もかつて引き寄せを信じる前、
成功本や経営指南書を読みあさって愕然としたとかいってたなww

341:本当にあった怖い名無し
09/12/26 22:56:20 jY8sj5GQ0
>>335
ありがとう。
勉強になった。一気に7ページ読んだ。

342:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/26 23:32:18 taL0po4y0
>>335
ありがとう!自分も今読んだ。色々勉強になったよ。

343:本当にあった怖い名無し
09/12/27 00:32:06 f2uSC7d00
【潜在意識】願いが叶わず疲れた人2【引き寄せ他】
スレリンク(occult板)

344:本当にあった怖い名無し
09/12/27 00:33:00 f2uSC7d00
age

345:本当にあった怖い名無し
09/12/27 00:36:55 1ANiFrWG0
>>335
おおやっぱり
村上和雄さんの本読んでたか
あと旧皮質の話もよくでてくるね山川何とかって人の本にもあったな

346:本当にあった怖い名無し
09/12/27 03:14:28 411/1WrI0
人の幸福ねがうのが法則だろうが
カズ落としたのは法則を悪用した・・・


347:本当にあった怖い名無し
09/12/27 07:07:24 7Z9cGL7n0
カズのワールドカップの引き寄せは?

348:本当にあった怖い名無し
09/12/27 12:43:05 ACzAs4Cv0
カズ・・・、三浦カズ

349:本当にあった怖い名無し
09/12/27 12:44:12 mvedcqp/O
岡田の選手見る目のなさはサッカーファンには有名。見限った選手がどんどん活躍している。こいつ呼ばわりや奴だのお前だの他の監督のように選手を一切リスペクトしていない能力も人格も疑わしい人間

350:本当にあった怖い名無し
09/12/27 13:12:54 neI+dgqR0
453 :本当にあった怖い名無し:2009/12/23(水) 18:45:42 ID:ZLpSs7Ep0
ハイヤーセルフって、自分で運転するハイヤーのことですか?
 

ワロタw

351:本当にあった怖い名無し
09/12/27 14:11:34 ZFn+RCaT0
>>349
逆に言うと、引き寄せに人格やいわゆる道徳は必要ないってことなんじゃないかな。

352:本当にあった怖い名無し
09/12/27 14:35:59 ACzAs4Cv0
必要ないというより、関係ないってことかもw

353:本当にあった怖い名無し
09/12/27 14:56:37 Bf8y/ia80
>>337
>「戦火に巻き込まれてる難民も、病気に苦しんでる誰かも、戦争と医療という大きな企みやビジネスの枠の中で大きな価値を引き寄せてるからおめでとう。」
>って本人らに面と向かっていってみろ。アンタが言ってるのはそういう事だぞw


いや、そんなことは言ってないし、描いてもいない。
それは、まさに337の心の気持ちだよ。
だから、相手を決め付けてこじつけで話を進めないでくれよ。

何か気に障ったのか?
嘘を言うのは、冤罪とか捏造のという、犯罪だよ。
謝ってほしいくらいだ。

今後、このスレでこういう展開は嫌だから、釘を刺しておく。


>「戦火に巻き込まれてる難民も、病気に苦しんでる誰かも、戦争と医療という大きな企みやビジネスの枠の中で大きな価値を引き寄せてるからおめでとう。」
>って本人らに面と向かっていってみろ。アンタが言ってるのはそういう事だぞw

で、これは君のアイディアだ。
正直、その2行では簡潔すぎて、君の危惧と解決策が何なのか、語られていない。
何を伝えたいのか、君の真摯な気持ちで引き寄せに絡めて語るといいと思う。
君の話の展開に期待している。
君は大事な何かに気づいているはずだ。

で、一億の価値の話も、そこにつながると思う。他人の意見の本質を見て欲しい。頼む。
事実を繋げてくれ。
美しい心は、美しく残すべきなんだ。君の美しさを私は見ている。
君も美しさを見てくれ。

354:本当にあった怖い名無し
09/12/27 15:06:02 Bf8y/ia80
>「戦火に巻き込まれてる難民も、病気に苦しんでる誰かも、戦争と医療という大きな企みやビジネスの枠の中で大きな価値を引き寄せてるからおめでとう。」
>って本人らに面と向かっていってみろ。アンタが言ってるのはそういう事だぞw

でも、頭に来るな、とても悔しい、こんな風に歪曲して言ってくるなんて。残念だよ。
軽蔑する。
なんのために書いてると思ってんだよ。
くだらない、揚げ足取りの気持ちを捨ててくれよ。

相手が思ってもいないことを決め付けて、こんなことを書いてくるなんて最低だよ。
どこをどう読めば、そんな風に話がつながったのか、ちゃんと説明してくれよ。

それって、君の心のなかの出来事であって、私が書いた内容からズレてるよ。

355:本当にあった怖い名無し
09/12/27 15:15:39 Bf8y/ia80
補足しておく、一億の価値を語ったのは、みんなの幸せを守るためだ。
戦争やくだらないビジネスを賛辞した覚えはない。同志であるなら、理解してくれ。



356:本当にあった怖い名無し
09/12/27 15:21:30 wPjLl5iTO
あーゆるべーだ
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
URLリンク(www.ayurvedacollege.jp)

357:本当にあった怖い名無し
09/12/27 15:24:59 Qe+NGRHLO
>>354さん

同意です。
否定してる人は一体何を求めてここにきてるんだろう…
自分も成功談やありえない事が実現したとき、いい情報を仕入れた時に書き込む時は、これで皆といっしょに上がるぞ!ってわくわくしてたのになぜかどこをどうしてそうなるんだって書き込み見るとそっと胸にしまった方がいいのかと悩む時がある。
文章からでは伝わりにくい部分があるから、見ている人にとって具体的にこれが!って部分は出来るだけ伝わるようにしてるんだけど、求められているものと違うと跳ねられてしまう気が…
いろんなスレ見てきたけど、自分のパターンと違ってもそこから拾って応用してる人が上手くいってるみたい。

358:本当にあった怖い名無し
09/12/27 15:25:55 TOcc9iQ00
日本人がまだ日本のサッカーに対して不足を見てるよな
その象徴として岡田監督を引き寄せちゃった感じ

359:本当にあった怖い名無し
09/12/27 15:32:41 +bGMwdPT0
医者でもないのにエイズを治したいと思っているのはなぜだろう??私自身かなり重篤なメンヘラなのに

360:本当にあった怖い名無し
09/12/27 15:32:55 neI+dgqR0
>>335
>>345

村上教授の書いた本の要約があったので貼っとく。
世界的な遺伝子工学の権威である氏が「この宇宙には何か不思議な力がある」
と言うところが興味深い(氏は「サムシング・グレート」と命名)。

「宇宙⇄遺伝子=夢の実現」(的なモノ)というのは、何かを成し遂げた多くの人が感じている
のではないだろうか?

URLリンク(www.wink.ac)

361:本当にあった怖い名無し
09/12/27 15:49:07 Z92UbQW80
>>359
メンヘラだからでFA
人様どうこうより人に迷惑かけないように自分を治しな

362:本当にあった怖い名無し
09/12/27 16:25:57 VDVLvNG/0
横だけど、>>337氏の疑問はここにあるのでは。

自分に1億円の価値があることが、どうして1億円を既に手に入れていることになるのか?
自分に1億円の価値があろうとも、それは現物の1億円を手に入れていることと違う話だよ、と。



363:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/27 19:02:16 mTag2KXU0
>>333は確かに屁理屈に見える。
しかし「視点を変えて豊かさに気付く」という提案には何ら異論はありません。

>>357
そんなあなたに>>335でご紹介の岡田監督のインタビューをオススメ。
「開き直る」には大いに共感させられましたし、その他にも学ぶこと多しでした。

>>360
特定の宗教、特に組織宗教には何ら特別な感情を持つ者ではありませんが、
村上教授が「サムシング・グレート」に気付くベースとなった天理教の中山みきによる
「陽気ぐらし」の提案は、エイブラハムの「オール・イズ・ウェル」と同質だと思っています。

364:357
09/12/27 23:46:12 Qe+NGRHLO
>>363

55さん、開き直るですかぁ(笑)無敵ですね。

うちの実家昔から父親アル中で借金六千万、叔父2人は自殺と肺ガン、祖母は半身不随で私は難病、などなどいろいろありましたが、今は家も仕事も手に入れ、やりたいこともやり、幸せに暮らしております。
母がやはり、霊だのなんだの(気持ちはわかるが)思い込んでしまう方なので、ひたすら矯正しました。
スッパリそういうのと縁を切った今平和そうです。
口癖とかも大事ですよ~~。
でも何より内面が大事だと実感しております。母が変化するごとに周りも変化しました。

家は私が欲しかったので私が引き寄せたのかも。

365:357
09/12/27 23:58:27 Qe+NGRHLO
連投失礼します。

母の最近の口癖は『お金ががっぽがっぽはいってくる』
です。
やはりその人が実感出来る言葉が1番みたいです。

感情は適度に解放してるようでした。
『腹が立ったのでふとんもやしてやった』と言ってました⇒家の焼却場でです。マネしないで下さい。

悲痛な顔して嫌みや不平不満をいだき、金がないを口癖にしていたことを卒業し、自分の変化で良くなることが実感出来てるようです

366:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:01:04 9HQbWW6I0
>>364
へーすごいな すばらしい
借金6千万ってまともに考えると発狂しそうになると思うんだけど、どんな風に内面を保った(もしくは変えた)のでしょうか?

367:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:19:10 RxvlA5E40
オークションでこの値段で落札できたらいいなあと期待して
入札も負けること多々・・・
争わずに安心して特価を引き寄せられないかねえ

368:357
09/12/28 00:32:48 xQcY2q1LO
>>366

母の内面の事なので…というところですがわかりやすい人なので出来るかぎり説明します。
まず、母は畑が趣味でしたのでそれに打ち込むことがストレス解消になったみたいです。
あとは不安もですが怒りの方が大きかったのでしょう。ぶちきれつつもさてどうするんだ、と108的に言えば"どうやって解決しよう☆メソッド"自分に問い掛けていましたね。
家族ともども落ち着いたのは母が外にどうこう働きかけるより自分の内面を見始めた、引き寄せ的に言えば"自分☆創造主目線"で働きかけ始めたときです。
面白いのは私の内面も同時進行で変化し、私の周りも変化していたことです。

369:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:34:06 qAEfa3Zz0
>>367
他の人の落札物見てていつも思うんだけど、
これをこの値段(安すぎる)で落としたの!?ってビックリする。
自分が買うときは凄く高くなるんだよねw何でだろ?

でもさ、自分はこの値段を余裕で出せるぐらい金持ってんだと思ってるし、
高値で買ったものは基本的に綺麗だから、満足してます。
そういう出品してくれた出品者へのお礼だと思ってる

370:357
09/12/28 00:42:42 xQcY2q1LO
一つ書き忘れた。

新しい家に住めて、理想通りの家具を手に入れた時の話しですが、昔からひたすら理想を描いてましたね。漫画だろうが人の家だろうが『お~っいいね!』とわくわく楽しんでました。

371:55 ◆52uE3j0pa6
09/12/28 00:46:11 G6AyVqSA0
>>370
お~っいいね!
357さん、良いお話をありがとうw

372:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:54:22 GqmBxv790
>>368
なるほど thx
もひとつ聞きたいんだけど、気持ちは焦らなかったのかな、あなたもお母さんも。
そんな状態だと普通「どうしたらいいんだろう もう死ぬ だめだ 早く解決してえぇ」
とかなりそうだと思うんだけど。
ここも108式に「自分がどう感じていようが自分の望んだとおりになる(大意)」っていう感じなの?

373:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:54:50 s9VtdKhP0
357さん

すごいですね
素晴らしい話ありがとう!!


374:357
09/12/28 01:06:59 xQcY2q1LO
>>372

372さんが書いた通りのような心境と状況になりましたよ。最初は。
でも心の隅で『なんかわかんないけど何かが助けてくれる。どうにかなるから大丈夫だ』と思ってました。実際何度か助けられてましたので。
不安があったけどその部分が深く刻み込まれていました。
高校のときいじめにあっていたときも、やめようかどうかまで悩んでたけど、ある日なぜか感情がマックスに達し、学校で『やってられるか~』と大泣きし、あれやこれやで解決したりしましたし。

375:本当にあった怖い名無し
09/12/28 02:12:06 Y09m05Nv0
1億円を手にしている自分ってどれくらい信じているんだろう?
もし、疑う気持ちのほうが勝っていて、なおかつ普段お金がないことに不安や不満を抱いているとしたら、引き寄せられるのはお金のない状況や不満だと思う。
自分でも信じていない願望を抱くよりは、今あるものに感謝して使うほうがずっと効果的だと思うな。
「今日も~にお金を使うことができた、ありがとう!」って感謝しながら使っていると、ふしぎと次の月にはそれ以上のものがやってくる。
さらに続けると他のことまでいい流れになってくるからホントふしぎ。

376:本当にあった怖い名無し
09/12/28 02:14:35 iQLY21r50
わかるわ
言葉とか心持ちとかほんとだいじよね

377:本当にあった怖い名無し
09/12/28 02:25:32 Y09m05Nv0
そう、やり方とか技術とかじゃなくて気持ちとか思いなんだよね。
エイブラハムがいい気分でいることをまず優先しなさいって言ってた意味がよくわかったよ。

378:本当にあった怖い名無し
09/12/28 04:54:21 RxvlA5E40
気持ちの切り替えが難しい
オクの話(>>367)もそうだけど、買い逃したときの悔しさ引きずる

379:本当にあった怖い名無し
09/12/28 07:07:34 /pttRJQy0
一休和尚が弟子達に残した三つの巻物のハナシ・・・・

>>357さんのカキコみて思い出した。

380:本当にあった怖い名無し
09/12/28 07:42:24 wEpQRNfv0
>>379
どんなハナシ

381:本当にあった怖い名無し
09/12/28 08:15:25 l+LUsofGO
否定を否定するゲームって夢中になりがちだよね。
否定することに生産性が無いことに同意してくれる人もいるだろうけど、そんな人でも否定を否定するゲームに巻き込まれる可能性を秘めてる。
夢中にさせる何かがあるんだろうね。
否定的書き込みに肯定的意味を見いだせたなら宝物となるだろうが、それを否定するだけならゲームに巻き込まるだけだと思う。
このゲームってエネルギーの消耗が激しいよ。

382:本当にあった怖い名無し
09/12/28 08:26:54 /pttRJQy0
>>379

一休さんが88歳で亡くなる前にお弟子さんたちに、「今後この寺で手に負えないことが起こったとき
この手紙を開けなさい それまでは開けてはならない」と遺言を残しました。

それから100年後大徳寺に 寺の存亡にかかわる大問題が発生し 寺の人たちは頭を抱えました
その時 一休禅師の言葉を思い出し遺言状を開いてみました

中には3本の巻物が入っていました。知恵者の一休さんの遺言だから難局を見事に
切り抜ける秘策がきっと書かれているはず、わくわくしながら弟子たちは1本1本巻物を開けてみました

第一の巻物・・・ 「心配するな」
第二の巻物・・・ 「大丈夫だ」
題三の巻物 ・・・「何とかなる」

それを読んだ寺の人たちは 一瞬ぽかんとしたが 

次の瞬間 急に楽な気持ちになって どうにもならないと思われていた 大問題を見事に解決した ということです



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch