09/12/14 14:27:59 NNZL6Y5t0
>>11 そういう意味でも合っていると思う。
でも私の解釈は結果のみへの焦点でなく、それらを含んだ大きな「空間」の事だと思ってる。
あなたは「巡りめぐって還ってくる」と結果にポイントを当てた解釈をしているね。
私が感じ取った<みんな私たち>という意味は、全ての人の意識、言葉というのは、
どこまで言っても「自分」からの見え続けるもの。つまり仮に、誰が何かを一言放ったとして、
それをどう感じるか、どのように見えてしまうか、、、これも各々一人一人の中でしかない。
これはどういう事かと言うと何かを言葉を受け取った時に、その人がいい人だと感じるのも嫌な奴だと
判断するのも、全部、私やあなたの内側の世界での認識なんだ。つまり嫌な人と言うのも善人もその人の中でしか存在しない。
むかつくA君、心地よいB君、これはどこまでいっても各々の中でしか存在し得ない。
旦那から見た浮気性の妻、娘から見た淑女な母親、これはその中でしか存在しない。
これを紐解くとどうなるか。→ 人の心をいつも気持ちよく受け取れる人は、
ずっと清々しい空間に居続ける事が出来ると言える。反面、人の心を気持ちよく受け取れない人は、
ずっと禍禍しい心という空間を居場所にしなければならない。
だから、あなたの云う、『みんな巡り巡って自分に還ってくるよ』と云う意味でも間違いじゃない。