09/12/05 22:01:40 fpr9BbLbO
自分は釈迦クラブの方にメールで聞いてみましたが。過ちを犯していると言われ霊視や透視やこころを読む力など出来ないと返事をいただいて反省して二度と簡単に霊視してみようなど考えないように胸に秘めたのですが。
よくよく考えてみたら半信半疑や軽い気持ちで話されては駄目だと。
霊視と言いながら行う曖昧な行為こそ。
そういう仏様になられた方に大変失礼な行為と行いをしてしまったと反省していまる次第です。
ましては人間の老衰などによる、自然死とは違う
亡くなられ方をなされた方に大変失礼な行いをしてしまい自分の哀れさを感じた次第です。
大変自分のその行為に恐縮です。自分も死をむかえたりした場合によく考えてみたら愚かな行為にあたるなと感じています。
霊視の当たる当たらないの差で考えたり話したりするレベルの話しではないなと思いました。
さらに言えば依頼のメールやお電話をした場合には、お願いと感謝の気持ちをお布施として最低でも2万は依頼してきた、依頼者のかたたちから、いただいているそうで
自分にはそのつもりもないでしょうと言われました。確かにお布施も何も考えないで、ただ真相を教えて下さいとメールやお電話をしてしまったことは間違いないです。
今にあった最近の出来事をケータイから書きます。