【因縁】家系にまつわるオカルト13代目【遺伝】at OCCULT
【因縁】家系にまつわるオカルト13代目【遺伝】 - 暇つぶし2ch50:本当にあった怖い名無し
09/12/08 09:42:15 ax1U+i/W0
>>49
高橋という姓が日本で何番目に多いか考えたら別に何とも思わない話だな

51:本当にあった怖い名無し
09/12/08 11:45:13 CwAl76Sb0
>何でだろう…って考えたら、ソイツ自身が好きだった訳じゃなくて
>ただ単に「三浦」って苗字に妙に惹かれただけだと思った

どういうきっかけでそう気づくようになったんだろう
普通は「あ、自分はあの人の『苗字』に惚れてる」なんて
なかなか悟れないと思うが

52:本当にあった怖い名無し
09/12/08 18:34:16 +c3XCMlm0
自分の苗字が嫌いだった

53:本当にあった怖い名無し
09/12/08 18:55:59 pvtE/wEYO
初めての場合は濃いめは頼まない方が良い
怖ろしくしょっぱくなる事があるからだ

54:本当にあった怖い名無し
09/12/08 20:53:10 t4dXveXaP
>>51
自分、子供の頃から「とある名字」が非常に気になっていた。
そして、ある名前の文字も・・・
とある名字+ある名前の文字の人と結婚したよw

55:本当にあった怖い名無し
09/12/08 21:24:40 ax1U+i/W0
スレチ話を引っ張るなよいい加減

56:本当にあった怖い名無し
09/12/08 22:15:27 CwAl76Sb0
どこがスレ違い?
家系の呪いが世代に受け継がれるパターンや個人の潜在意識下の刷り込み
だとすれば、家系そのものの象徴である苗字にまつわる話は
十分範囲内だと思うが?

57:本当にあった怖い名無し
09/12/08 23:11:04 mUWDiUQa0
何でもこじつけられるなw

58:本当にあった怖い名無し
09/12/09 00:55:16 /ASfCTlR0
名前は家系スレの基本

59:本当にあった怖い名無し
09/12/09 01:02:08 NdO6rsNdO
母方が新羅三郎義光流なんだが、源義光はとんでもないことしとるな。
日本史上でも希有の悪だわ。


60:本当にあった怖い名無し
09/12/09 05:17:05 4O4F2drf0
>>22
もののべ氏の系統もそうだよね。たしか昔は鬼のこと物っていってたりなかったり

61:本当にあった怖い名無し
09/12/09 07:49:07 yDX0BM2c0
>>56
所詮二~三代の話じゃねーか
代々受け継がれてる話がどこにあるんだよ

62:本当にあった怖い名無し
09/12/09 09:12:06 s0hS5KxD0
>>60
死者の霊魂やマジョリティ以外の「人でないもの」、祀られず降格させられた
荒ぶるカミなんかも「モノ」って言われたね
鬼神(もともとは霊魂、カミの意)を扱う職業だから、モノノベ(物部)氏
インベ(忌部)さん、キトウ(鬼頭)さんなんかも
遡ればなんか関係あるかもね

個人的には酒天童子、茨木童子の「末裔」なんか出てくるとおもしろいな

63:本当にあった怖い名無し
09/12/09 15:19:14 9qK1OcEOO
>>53
脂もいきなり多めは怖いな

64:本当にあった怖い名無し
09/12/09 19:02:13 5Mp1EltB0
次の人どうぞ

65:本当にあった怖い名無し
09/12/10 01:09:40 25ZvFgFTO
家系は所によってスモークタイプと煮豚タイプのチャーシューがありますよね。
煮豚タイプが好きな僕は、店にスゥーっと入ったら、香ばし~い香りがするんだ。
変だな~、やだな~って思ったんだけど、頼んだラーメンが目の前にニュッ!
うわっ!と思った瞬間、ええ…目に入りましたよ、見えたんですよ。
嫌いなスモークタイプのパサパサチャーシューが…
家系ってのは様々な個性がありますからね、お気をつけ下さい。

66:本当にあった怖い名無し
09/12/10 02:23:56 9qOCQdsl0
スモークタイプのチャーシューでも旨みがあればいいんだけど
カスッカスの安い肉つかってパッサパサになってるのあるよなあ
といいつつ最近は自宅で作る煮豚より旨いのが見つからず、
麺目当てで食いにいってるんだけどねー。

67:本当にあった怖い名無し
09/12/10 03:34:42 iPwAYhRD0
美味いラーメンにはパッサパサのチャーシューの方が良い。
スープをぶち壊さないし、スープの旨味でチャーシューも食える。

68:本当にあった怖い名無し
09/12/10 06:17:26 PJSkttq50
               ,. ―-- 、
           ,. -‐ '        ` 、
         /              ヽ
        /   /  /     ヽ   ハ
          i    /   /   l    ハ    i
          |    ! ,斗‐   ヽr- 、 ! i   !
          | |  .ィ ヽ!ヽ|\  |\|_`ト、.|.  |
           V   |'下心.  } /必.ィ}`! / | 八      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /\|ヽ!.弋_ソ  '   弋_ソ / /   ヽ   <その口を閉じてろいいか一言もしゃべるな
       /  / ハ ::::   '    ::::: / /     \   \_________
       / ィ尓介ヘ人   Y ァ  / ム/|〉 ヽ. ヽ
        {/、Y  }::∧  > _  イ  /::;イ ` }勾  !   ) 
       ヽ.``|  ヾトヘ   ',   /  /V    八. /  /
      ノ )∧   V }   i  /  〈__ /    /
     // ∧   マム   i /      ノ人  / 〔
   //     }vr'T个ヘ ハ〈_____/ /个:::::) {   ` ・  、
  /. /   /  く::!:::::H:/|:メ:::ノ/  ム:::::1:::V   ヽ       ヽ
. /  !   |   <_r_rー':::::::V::::/   /::::`ー:r::(            !
. |   !、   `ヽ   |:::::::::::::::|:::::|  /::::::::::/::::::::V    }   !  /
 `ー 、   ̄ ).  ∧:::::::::::::ヽヘV::::::::::::::/: ケチ{   /   / /
   /  /   ト.!|:::::::::::::::::|/::::::::::::::/___/::::ヘ  /.   / 

69:本当にあった怖い名無し
09/12/10 10:07:48 Lri7Dyql0
ageてまで言う事がそれか、気持ちは分かるがROMっとこうな

70:本当にあった怖い名無し
09/12/10 10:10:26 06HLmcm+0
さすがにだらだら家系ラーメン話が続けば、いい加減にしろと言いたくなる気持ちもわかる

71:本当にあった怖い名無し
09/12/10 16:17:45 AxJR2edQ0
>>70
何スレにも渡ってスルー出来てたというのに…駄目な子!!

72:本当にあった怖い名無し
09/12/10 19:11:15 NYLMQ4FZ0
終了

73:本当にあった怖い名無し
09/12/10 21:54:00 iPwAYhRD0
味付けメンマ使う店も駄目だな。
味無しまたは薄いメンマを細切りにしてあると、
美味いラーメンスープで美味しく食える。

74:本当にあった怖い名無し
09/12/11 01:10:24 sY4mOyt5O
>>65 まあ、その位のクオリティなら許す

75:本当にあった怖い名無し
09/12/11 20:15:52 XjD7Sgve0
508 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2009/12/01(火) 02:51:26 ID:zVSCZTVx0
座敷わらしは火事になる前にいなくなるって言われてるけど、
あの旅館はどうだったんだろうね。
うちの実家が旧家で、祖父母が若い頃まで座敷わらしがいたらしいんだけど、
パッタリと見かけなくなったねと噂していたら程なく火事で全焼。
建て直してからは誰も見なかったと言っていた。
ちなみに座敷わらしがいなくなると家が没落するもと言われていて、
うちも噂どおりに没落した。


76:本当にあった怖い名無し
09/12/11 20:56:29 /IqMe/5KO
座敷わらしの話聞くといつも思うんだけど、新しい家に住んでる場合はどうなの?
今の時代築何十年の家に住んでる人のが少ないじゃん
新しい家にもいるの?

77:本当にあった怖い名無し
09/12/11 22:13:42 iT7nRvem0
築何十年の家も、最初は新築だったから
どの時点で住みつき始めたかはわからないよね
結果的に古くなった家に、長く居付いてるだけじゃない?

今の建築でも、居心地さえ良ければ来ると思うが、
昔は日常的に身近だった妖怪や精霊も都市化やなんかで見かけなくなって
きているから、座敷わらしもいまや絶滅の危機にさらされてるのかも
それか、「指輪物語」のエルフたちみたいに、中つ国(現し世、つまり
今俺らが住んでる世界)を捨てて別次元(?)に移住したりね

神も妖怪も幽霊も
信じたり、思いを寄せる人がいなくなると、きっと存在できないんだよ

78:本当にあった怖い名無し
09/12/11 23:08:21 l5BXQJtw0
>>76
家々を移動してるから1ヶ所にいつまでも定住しないんだよ

79:本当にあった怖い名無し
09/12/12 11:18:28 optgYrKi0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


80:本当にあった怖い名無し
09/12/12 11:20:45 neM1Sjlp0
うちの本家は昔からずっと裕福で、それは座敷わらしがいるからだと
言われていた
ところが、三代前から傾き始めて、今は一家離散の状態で家屋敷も
抵当にとられてしまっている

うちは家が近いからって理由だけで押し付けられた本家の婆さんの
面倒を見ていたんだが、ある日、その人が、あの子がわらしさまに
あんなことさえしなきゃねえ、とこぼした
何の気なしにその話の続きを聞いてみたら、とんでもないことが判明
実は座敷わらしは比喩表現なんかじゃなくて、本家にとっては実在
する存在で、当然大事にしていた
けど、何をとち狂ったのか、婆さんの息子に当たる少年が座敷童子を
捕まえて「犯し抜いた」のだという

その後は当然、座敷童子は逃走して、最初に書いた通りの展開になって
見事没落

もっと詳しいことも聞いてみたかったが、婆さんも話したがらなかった
のでそれ以上はわからなかった。
本家の没落には雰囲気的に表沙汰にできない家庭内の事情が絡んで
いたっぽいのは親戚みんなが察していたから、座敷童子を犯したのが
事実かどうかは別として、なんかそういうことはあったんだろうなと妙に
納得してしまった

たまに地方に落ち延びた本家の生き残りから連絡が入るが、やっぱり
そこでもいろいろ上手くいってないらしい

81:本当にあった怖い名無し
09/12/12 12:29:57 KB1wShRs0
座敷わらしの話はもういい
家系の話をするスレだろ

82:本当にあった怖い名無し
09/12/12 14:48:26 o275Du5T0
いや、興味深いよ。
座敷わらしは家に付くっていうけど、家は家系そのものみたいなもんだしねぇ
>>80
その原因となった少年(叔父さんかな)はどうしているの?

83:本当にあった怖い名無し
09/12/12 15:09:33 ojxmjEPsO
実在って事は霊的な何かを祭ったりしてたんではなく、家計に係わる生身の人間を座敷わらしとして特殊な環境においていたって事かな
これ以上具体的に推察すると人権にしかねない予感がするから自重するけど

事の顛末が顛末だから、元々の慣習もハッキリしないけどスレチじゃない罠

84:本当にあった怖い名無し
09/12/12 15:45:45 0JHCM9NC0
たいしてレスが多いわけでもないのに、すぐスレチ騒ぐ奴ってなんなの?

おい、>>81、いますぐ座敷わらしよりおもしろい家系ネタもってこいや!

85:本当にあった怖い名無し
09/12/12 15:51:43 MUzlr+C60
霊的な存在ではなく生身の人間ってことか。
>80の座敷童子は。
一族内から神の依り代として子供を選んで奉っていたのかな。
一定の年齢でお役御免、次の子を選ぶみたいな。
当然神聖な存在として崇められるが、それを辱める者が出てしまい、
怒った神が依り代とともに逃亡→没落。

86:本当にあった怖い名無し
09/12/12 15:55:48 0JHCM9NC0
>83
それって前々からスレで報告がある、
座敷牢で飼い殺しにされてる身障者、知的障害者、双子の方割れ、
その他もろもろの理由で家督相続するべきでない、存在しなかったことに
したい子、ってこと?
だったら逃げたっていっても、生身だからどっかで見つかる可能性がある
わけで・・・
本当はもっと悲惨な結果だった可能性も



87:83
09/12/12 18:11:31 ojxmjEPsO
ちなみに>>80>>83だからね
>>80さんがまた情報流してくれると嬉しいが、それまで座敷わらしの話で雑談しよかなとも…

そもそも縄文時代からの、赤子~未成年が亡くなると家の出口の下に、土器に入れて埋める慣習が座敷わらし信仰の元になったからかなと
幼子は神の領域にいるから、家を守ってね、みたいな意味で埋める→亡くなった幼子が家を守る神になる
みたいな

88:本当にあった怖い名無し
09/12/12 19:58:57 KB1wShRs0
>>84
スレチ話をかばってやいやい騒ぐなよ
みっともないぞ

89:本当にあった怖い名無し
09/12/13 00:11:27 w1+M2Rpu0
名前も座敷わらしもスレチじゃないし

90:1/2
09/12/13 01:13:44 46NFF8sL0
>>80
↓の女の子みたいな感じになったのかな座敷童子。こんなんだったら家が傾くわな・・・

821 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 18:56:57 ID:tdpWyu+N
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。




91:2/2
09/12/13 01:15:08 46NFF8sL0
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、こんなん生きてる価値ないだろって思う。

92:本当にあった怖い名無し
09/12/13 01:18:53 w1+M2Rpu0
どっちかというと
池沼は座敷わらしかも知れないという流れだが

93:本当にあった怖い名無し
09/12/13 01:36:52 aKzW3gaFO
スレチだったらごめんね。
うちの母方の家系の女は猫に異常に嫌われるか、猫を異常に嫌悪してるかのどっちか。もしくは両方。
自分は猫を愛してるの域に達するくらい大好きなんだけど、異常に嫌われます…orz

94:本当にあった怖い名無し
09/12/13 01:38:33 w1+M2Rpu0
過去スレに動物に好かれる家系というのはあったよ

95:本当にあった怖い名無し
09/12/13 01:46:00 oQjn732P0
おれは哺乳類はおろか、魚にまでなつかれるんだがな、どうにもならんのは昆虫ぐらいだ。
前にバイト先の社長夫婦と飯喰ってて、そこんちの絶対にこの夫婦以外に
気を許さない体を触らせない超神経質で人見知りする箱入り猫が
おれの膝でおれになぜなぜされてるのを見てぶったまげてたわ

96:本当にあった怖い名無し
09/12/13 01:50:17 aKzW3gaFO
>>95
羨ましすぎる(´;ω;`)

97:本当にあった怖い名無し
09/12/13 10:34:33 SOCKp/W00
魚には感情がちゃんとあるそうだな、知性はどうか知らんが
おかげで幼少からの趣味だった釣りが知ってからできなくなった、食べれるけどねw

昆虫はなつくという行為がどういうものかわからんからなぁ
自転車でよく甲虫(カナブン)がぶつかってくるんだけど、ひょっとしてなつかれてる?

まあ俺の母はかなり動物に好かれる人だった、俺もまあまあ好かれる
母親から生き物を大事にするように教えられてるし見てきてるからかも知れない
家系というか教えというのは一緒に住んでいれば受け継がれていくとは思う
ちなみに親父は生き物を大事にしない人だが、そっちは3人いる兄弟のうち誰も引き継がなかった

そして趣味の釣りは父親から継いだものだったんだw

98:本当にあった怖い名無し
09/12/13 17:40:56 HJFXU6mv0
動物に死なれる家系もあった・・・

99:本当にあった怖い名無し
09/12/13 18:44:31 +nvYGaCp0
残念ながらペットは亡くなるものなんぜ・・・。

100:本当にあった怖い名無し
09/12/13 19:16:03 t8Zx5QV70
>98
家で飼うペットがなぜか軒並み普通よりずっと短命、って家だったよね

101:本当にあった怖い名無し
09/12/13 20:02:21 1WxWwHijO
聞いた事あるな
別に虐待されでもないのにペットが死んでいく、死因に不審な点はない
で、やめればいいのに、ペット好きで後から後からペット飼うんだっけ?

102:本当にあった怖い名無し
09/12/13 21:15:30 p+ZxcpC60
知性が無けりゃ感情も無いよな。
魚ってまとめて全部を指してしまう愚かさよ。

103:本当にあった怖い名無し
09/12/13 21:23:32 +nvYGaCp0
小動物になると寿命を全うできるように飼うのが難しいと思うんだけど・・・。
>>101
まとめとかにあったりする?見てこようと思うんだけど

104:本当にあった怖い名無し
09/12/13 23:15:03 6GzYMKMV0

                            ,、
                  , ''  ̄``ヽ、     ノ i
                ,:'         、`"'' ‐'´,r'
               , '          i `"''' ´
      、,,. -_-_,---‐''           !
      =f  `<'              ,r'
      〈, '´r=ニ..         {    ,:':'
      _,>='-'´      ,...ヘ   ,'/
  r ,=ニ´‐' ´  ,,,,.---‐''"  ,,ノ ,:'ノ
  `''┴―‐ ''' ´         '-'- ''´

105:本当にあった怖い名無し
09/12/13 23:21:24 6GzYMKMV0
                                    _
                                __,.. -─一'{rjィ,〉
                      ______,∠_    _ __,ン
       _rn  __,. -‐-、 _,. -─'´ ̄         ` 丶、\
     {rfj }/     ,'´                     ヽ
     /  ,ノ ,. ' ´                             ト、
.    j   !ィ´                   ;        _,. - ‐ ゝ
.     {.  j,ノ                   ,'  _    ,' _,r 彡 ヽ
     ゞノ                     ,.' '´f´  `'ヽ 彡 '´ rッ  ,'\  
       {                  , '  _`丶、  ,Y rッ     ,.'_  }
      {       __,. -‐ ´     /` ̄´  ̄ ̄`´ `ヽ ._ , ‐'´   ̄
        、    ,∠_        _,. '´            ヽ_ノ
        ', ,.. -'´r'ニヘ  __,. -‐'´
        '、ゝ _ゝ_,Z  ̄
          \       ̄  ─- 、
          ` ─- .._     \
                `丶、   ヽ
                   \   }
                     `¨´



106:本当にあった怖い名無し
09/12/14 13:56:02 DrpFkpnBO
>>103
洒落怖まとめで見た気が…ウロですまない
ペットは犬だったよ

107:本当にあった怖い名無し
09/12/14 16:55:04 ViVIrzoL0
小動物は長生き。
犬のみ死亡っていう家系の1レスのみめっかった。

洒落怖まとめには無かったのでまた別の機会にでも探してみる。

108:本当にあった怖い名無し
09/12/14 18:46:44 dMWeyp290
次の人どうぞ

109:本当にあった怖い名無し
09/12/14 19:15:26 F7HfLt6V0
>>108
お前の書き込みは要らない

110:本当にあった怖い名無し
09/12/14 23:48:02 iZp3hwmIO
家系の因縁についての話になるかわからないけど、
呪われてるのかわからないが、

・飼うペット飼うペット皆逃げ出すか行方不明になるか飼ってすぐに亡くなる。

・代々予知夢みたいなのを見る。夢に出てきたなぁと思ったら、その人が亡くなりましたって連絡来たり。

・私に限っては、小さい頃から、生首が上から落ちてくる霊か、武士らしき人が刀を持って私を刺してくる霊を良く見る。一人暮らしした先にも、その霊が現れて怖かった。

・やたら産まれてきた子供が亡くなる。
私一人っ子なんだけど、5人死産または流産。
お婆ちゃんも、8人、5歳未満または死産などで亡くしてる。

111:本当にあった怖い名無し
09/12/15 03:50:17 xEBkJHtMO
貴殿の曾祖母は今もご健在であるか?

112:本当にあった怖い名無し
09/12/15 04:45:01 5g+y0aHi0
>>102
魚は感情があるよ
遊ぶという知能もある。
君の観察力がないだけ

113:本当にあった怖い名無し
09/12/15 08:39:59 NiP0wtD60
魚の感情にまつわる話を1つ知ってる。

水槽に2匹の別種の中型淡水魚を飼育して数年ほど経った頃の事。
1匹が弱ってしまって底の方であまり動かなくなったんだと。
するともう1匹がエサをくわえて弱った方にエサを運んで食べさせてやってたそうな。
しかし、弱った方は暫くはがんばってたが死んでしまった。

残った1匹は、以前は2匹で水槽内を仲良く連なって泳ぎ回っていたそうだが1匹になってからはあまり動かなくなった。
そして、後に寿命かも知れないが少し間をおいてて死んだとか。

飼い主もエサを運んで食べさせていたことには感銘してた。
スレチだったな、スマソ。

114:本当にあった怖い名無し
09/12/15 11:47:24 WdTjJGzV0
デイリーポータルで、水槽に怒った顔を近づけると金魚が一斉に反対側へ
避けて、笑顔にするとみんな寄ってくるって記事思いだした

115:110
09/12/15 13:13:45 M74F6W/aO
>>110です。

>>111
> 貴殿の曾祖母は今もご健在であるか?
曾祖母は、父が小学生の頃に40代で亡くなっています。
高祖母の方が、85歳と長生きしました。

やたら産まれてきた子供が亡くなると書きましたが、解る範囲では詳細は以下の通り。

私→子無し
母→5人死産または流産
曾祖母→8人、5歳未満または死産などで亡くしている
高祖母→5人、5歳未満または死産などで亡くしている

116:本当にあった怖い名無し
09/12/15 18:01:00 La8j8L2HO
>>115


怖いぉ

117:本当にあった怖い名無し
09/12/15 20:03:11 E6zonuNX0
>>112
www
誰に言ってるか知ったら赤面どころじゃ無いよ。ま、教えないけど。
ちなみに俺が言ってるのは魚うんぬんじゃなくて、
感情があるなら知性もあるし、知性が無ければ感情も無いだろってところと、
「魚」を一括りにする愚かさを指摘してるんだよね。
知能低い奴は、あんまり表立って発言するなよ。

118:本当にあった怖い名無し
09/12/15 20:16:20 qf+3Ml/a0
「魚」を一括りにする愚かさって結局何?

119:本当にあった怖い名無し
09/12/15 20:28:41 LmBaEtFX0
>>97
自分の親と自分くらいの範囲は家系とは言わんよ

120:本当にあった怖い名無し
09/12/15 20:43:29 u/cTLWik0
魚の話はスレ違いなので、ふさわしい板のスレでやれ

121:本当にあった怖い名無し
09/12/15 21:04:53 5g+y0aHi0
>>118
アホに触んなw

122:本当にあった怖い名無し
09/12/15 21:06:52 LmBaEtFX0
ぼくちゃん魚に詳しいんだもん(鼻息)

123:本当にあった怖い名無し
09/12/16 01:41:56 Qi+n+vRY0

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  うるせー馬鹿!
 (    )   \___________
 | | |
 (__)_)

124:本当にあった怖い名無し
09/12/16 04:40:34 +kHABFh90
さかなくんにきいてみよう!

125:本当にあった怖い名無し
09/12/16 05:52:59 AtMXYkn6O
ともだちーンコ♪の家系でも歴史通過中にビンぼっちゃまだたのもいるだろうけど、ボクチャンはどうやら泳げない魚 だた!

エッ!?
家系とはカンケーない? あっそ

126:本当にあった怖い名無し
09/12/16 05:55:11 AtMXYkn6O
ちょと イラッと(笑)

127:本当にあった怖い名無し
09/12/17 12:37:05 Zp9i05V9O
ちょっとイラン(ダルビッシュ)

128:本当にあった怖い名無し
09/12/17 19:14:06 OS3fswbZ0
      ___
    /⌒. ⌒\
   /  (0) (0) ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |.   `^^´   .| <うるせー馬鹿!
   ヽ -=ニニ=- ノ  \________
    >    <

129:本当にあった怖い名無し
09/12/19 02:28:13 QOydm8wW0
244 :可愛い奥様:2009/12/17(木) 09:57:25 ID:UqaPx9Mi0
うちの近所では、左回りにグルグルと螺旋を書くように順繰りに死人が出た。
昭和50年代に開墾された住宅街でた同世代ばかりなのだけれども
31歳の長男を亡くした家もあれば、16歳の娘さんをなくした家もあり、
世代的な問題ではなさそうだった。
祟りを危惧して引っ越した家もあったが、そこのうちの主人も
引っ越し先でまだ54歳なのに急な脳梗塞でなくなった。
とうとううちの番になった。父が大腸ガンになった。
みんな覚悟を決めた。しかしうちの父は助かった。
リンパへの転移も一切なく完全に回復した。
左回りの死に神は父をすっとばして隣家へ行ってしまった。

実はその時には
「従兄弟同士に3人同い年の子供がいると、3人とも50代までに全滅する」
といううちの家系のジンクスがあって、
父と同い年の「父の従兄弟」が2人が次々と死んだ。
しかし父は助かった。

母方の実家では道路工事のために動かしてはいけないと
言われた先祖代々が祭る祠を動かした。
地元の霊媒師に祟りで身内が3人死ぬと言われた。
たしかに母方の伯父2人が次々と死んだ。白血病と胃ガンだった。
しかし父は助かった。

父の所で祟りの三つ巴が起ったのか?
実はあの世の戸籍では、父はもう鬼籍に入っている事に
なっているのかもしれない。

130:本当にあった怖い名無し
09/12/19 12:36:38 onB0EG230
とりあえずお前はガン家系だから気をつけろ

131:本当にあった怖い名無し
09/12/19 14:59:18 YsufbsZf0
>>130
コピペだから「お前」は違う気が

132:本当にあった怖い名無し
09/12/19 20:44:20 Wd4O0Yh40
                  ._」   L_/    /
                ., ´: : :>、_/z‐七<
              ./: : :,zチ‐" : ∧: `丶ゝ:. \
              /: : : .//: : : :/: 小 : : : |: : : : : \
            /): : : レ: :,-‐フ:/ | \:.:.|`ヽ: : : : :.\
           ///).|/:/〃  |   ヽト、: :|: : : :l: : :l
          /,.=゙''"/ : |:. :/z=、    テミ、: |: : : :| : : |
   /     i f ,.r='"-‐'つ イ j`ヽ    r┘ヾj: : :| | ト、.|
  /      /   _,.-‐'~:. :Ⅵ|7 ハ.}    {.ィ_ハ|リ|: ハ:| | `|
    /   ,i   ,二ニ⊃ : :|弋廴ノ     弋_ノ ∧ 小:|  こまけぇこたぁいいんだよ!!
   /    ノ    il゙フ ぃ: : :|     r‐ ┐    ハj: ハ |
      ,イ「ト、  ,!,!|ハ:.: ト、: :ト、    l  ノ   ,人: :/ リ
     / iトヾヽ_/ィ"|. \|. \|\|r―┬<//}:.:/

133:本当にあった怖い名無し
09/12/20 05:54:31 12rCcV9X0
 家系上の祟りや禍は、一般的に非科学的で、いわゆる迷信で
あると取り扱われるが、でも実際、現実の話、そのような話は
古今東西あるのは間違えないのではないでしょうか?

冒瀆できるのは若いうちだけで、40代になっても結婚できない
子宝に恵まれないなどは、にわかにそのような家系上の問題とし
て取り扱う感がいたします。
異性にもてる持てないは2の次。 ようは本人の意思の力と祖先
の災いや祟り等が、微妙に関わりあっているような・・・


134:本当にあった怖い名無し
09/12/20 06:07:25 12rCcV9X0
ある祖先が江戸時代の刑場で働いたなど人がいて
その人は、結婚できいないどころか、その身内が
若くして亡くなられた人が沢山いるそうです。

現在の近代社会から江戸時代まで、よく考えるとたった
150年間です。祖父の父である人は江戸時代生まれで
高祖父になると、完全に江戸時代の人間です。

4世代前の祖先は、江戸時代の士農工商・エタ非人の完
全な身分階級の中で生きてきた人たちですね。

近代社会の目覚ましい発展で、そのような事は忘れ去られて
しまいますが、確実にその祖先の“業”が悪くも良くも子孫に
影響するのは間違えないのではないでしょうかね?
年齢を重ねるごとに、そのようなことをよく考えます。

オカルト風に考えると、やはり過去の祖先の悪業は、子孫の繁栄
を妨げる一因であると感じることは、最近多々ありますね。

135:本当にあった怖い名無し
09/12/20 08:09:42 LDVkCcVf0
>>134
>士農工商・エタ非人

それは戦後つうか昭和40年代に入ってから日教組が作った概念だが。
非人はともかくエタは職業を与えられその地位と職を保護された特権階級

136:本当にあった怖い名無し
09/12/20 11:26:32 veNinI8+0
>>133
間違えない×
間違いない○
誰が間違えないんだよ

137:本当にあった怖い名無し
09/12/20 11:38:10 fdXQwM/F0
685 :可愛い奥様:2009/12/20(日) 08:47:33 ID:b6G/PDAK0
うちの方の風習なのか、亡くなった時、勝手口から棺をだす。泣ければ
勝手口と紙を貼って、運び出す。使っていたお茶碗か湯の身を出発で割る。
そうすると、ちゃんと亡くなったと理解してお盆の時なんかに玄関から
返ってきてくれるらしい。(母が時期になると祖父母、母からは舅姑を夢を見る)
ちなみにお嫁さんも、玄関からでなく叔母達は縁側から、今は玄関に
勝手口と書いて、出戻りにならないように帰り道を絶つらしい。

母と姑の祖母はあまり関係が良くなかったが、年をとったら、家族に
なったからこそ、厳しくしたと聞かされて介護をして泣いたそうだ。
今でも夢で親族が集まる間際になると、ご飯沢山炊きなさいと夢で叱られるらしいw

138:本当にあった怖い名無し
09/12/20 13:21:35 veNinI8+0
>>137
誤字と句読点が無駄に書き込みだな
必死で説明しようとしてるがわかりにくいし
さすが鬼女板というべきか
ちゃんとした文章を書けるくらいの女を嫁にもらわないと、この調子で親戚なんかにもやられちゃ恥かくだけだな

139:本当にあった怖い名無し
09/12/20 13:24:21 veNinI8+0
無駄に書き込みって何だ
無駄に多いだった

で、これ因縁や家系にまつわる話になんの?
ただの地方の風習と、母親+祖父母あたりの関係の話でしかないが

140:本当にあった怖い名無し
09/12/20 14:17:17 RRjS2g1h0
 茶碗や湯のみ割るのは死んだんだよ~って知らせる為と聞いたことあるが?

141:本当にあった怖い名無し
09/12/20 15:02:32 toz46Oxp0
>母と姑の祖母はあまり関係が良くなかったが、年をとったら、家族に
>なったからこそ、厳しくしたと聞かされて介護をして泣いたそうだ。

なんかすごい単純なお母さんだね。こりゃ、ころっと騙されるわ。
137さんも文章から推察するに、おかあさんの家系なんだねえ。





142:本当にあった怖い名無し
09/12/20 15:21:35 12rCcV9X0
エタ 非人の身分階級は江戸時代300年間に渡り続いた。
所謂 部落差別問題。
 
部落出身者は、当時の幕府の政策のために、身内間での結婚
を余儀なくされ、そのため遺伝子に異常が生じた子供が
生まれるそうで、物凄い天才や美人・美男子も生まれれば、逆に
知能が低い子供や障害を負った子供も生まれやすいと聞いたこ
とあります。



143:本当にあった怖い名無し
09/12/20 15:33:05 12rCcV9X0
134で、祖先(高祖父より前)が刑場で働いてた人で、
当時は残虐な行為による刑の執行が当たり前の時代ですから
その子孫にあたる人は、その“悪業”の災いしてか、その身
内では結婚はまったく行われず、人生において冠婚葬祭のう
ち葬祭しか、その家ではとり行われないそうです。
結果、不動産などの土地は、相続人がいなまま、そのまま
無造作に放置されるなどの事があるそうです。 

144:本当にあった怖い名無し
09/12/20 15:36:01 veNinI8+0
>>143
だそうです だそうですばっかりな上に、使い古された「因縁みたいな話」に見える事を並べてるだけだね

145:本当にあった怖い名無し
09/12/20 15:41:55 12rCcV9X0
相続関係がなくなるということで、司法書士・行政書士等が
不動産の相続を取り扱う際に、相続人を特定するため、家系図
を作成しますが、その際怖い事実を知るなどあるそうで・・・


146:本当にあった怖い名無し
09/12/20 15:42:30 veNinI8+0
まだ続くの?もういいんだけど

147:本当にあった怖い名無し
09/12/20 15:50:57 12rCcV9X0
やけに気にしているな? 言い回しが変だが、それは誰もが、
気にはしていないが、気にする事と思う事で、祖先の“業”や“行為”
は、その子孫から直接見えないわけで、ただ話で聞いた事が伝わった
だけで、あくまでも推測。
そんなものは迷信や風習と考えるのがいいと思うが・・・

148:本当にあった怖い名無し
09/12/20 16:12:11 veNinI8+0
なんかおもしろい話がアップされかと思って見に来たら、お前のくだらない話で嫌なんだけどw

149:本当にあった怖い名無し
09/12/20 16:25:54 12rCcV9X0
エタ・非人の説明

エタは家畜の死体処理や皮革加工を、非人は死刑囚の処刑とその死体処理を主な業
としていました(地域によって役割が混合していることもある)。原則、世襲制で
すが、無宿者(浮浪者)が混入することもありました。つまり、歌舞伎などの芸能
界と同じように世襲等による職能集団の側面もありました。ただし、非人について
は、心中未遂犯などは平民から非人に落とされたこともありました、一方、足払い
(非人から平民に戻ること)もありました。

現在、身分制度は廃止(皇族を除く)されていますので、制度上の差別はありません。
つまり、近世以前に確立した身分制度のひとつですので、外観の違いはありません

150:本当にあった怖い名無し
09/12/20 16:29:54 l/vqLENu0
ID:12rCcV9X0 (PC)は結局何が言いたいのかさっぱりわからない。
あと、PCから書いてるようだが、単語をぶった切るように改行してたりして、すごく読みにくい。

151:本当にあった怖い名無し
09/12/20 16:57:59 12rCcV9X0
申し訳ない。 言いたい事は、エタ非人の出身
者は、オカルト的な家系の因縁を受けやすいの
ではないかという事・・・

152:本当にあった怖い名無し
09/12/20 17:05:57 l/vqLENu0
「家系にまつわる因縁がある人は、先祖がエタ非人!」と言いたいわけか。あーはいはい。

153:本当にあった怖い名無し
09/12/20 17:18:29 cEFjfhVJ0
ID:12rCcV9X0
その話題なら↓の方が合ってるんじゃないの?あと、日本語でok。

被差別部落にまつわる怖い話 5
スレリンク(occult板)


気を取り直して、うちの家系の話を書いてみます。
私の家系は、精神疾患の人が多くいます。しかも、きれいに父方のみです。

父方祖母の兄弟の子(叔従父?)→等質で長期入院中
父→うつ
父方いとこ→11人のうち、一人がパニック障害、一人が等質、私はうつ
父方いとこの子→家庭内暴力から、最近ADHDと診断される

私含め、上記の親類は皆精神科にかかってます。
ちなみに、母方の家系で精神疾患が出てる人は誰もいません。
母によると、父方曾祖父にあたる人が精神疾患で拳銃自殺してるらしいのですが・・・。
何か関係あるんでしょうかね。
私は、もしこの気質が受け継がれて将来自分の子供が苦労したら・・・と考えてしまい、
なかなか結婚する気になれません。
ともかく、まずは治療しっかりやっていくことにします。乱文失礼しました。

154:本当にあった怖い名無し
09/12/20 17:21:24 J1V74OEPO
ID:12rCcV9X0の書き込みは無駄に差別意識を助長するわりに、コチラが読みたい家系因縁の実話語るでなし

正直「荒らし」の範疇と思われ

ID:12rCcV9X0自身がかつての被差別出身で、それに由来すると思われる障りがあるというなら別。大いに障りを語って欲しいが
違うならスレチだ罠

155:本当にあった怖い名無し
09/12/20 20:39:12 12rCcV9X0
上記の出身者で芸能人・プロスポーツ選手は多い。
特に問題はないんで、これはただの差別問題。

156:本当にあった怖い名無し
09/12/20 21:29:18 2O6Fd8Py0
>>155
もう出てこなくて良いよ

157:本当にあった怖い名無し
09/12/20 21:34:29 HZhdFi5z0
この時期に荒れるとかなにやってるんだよ
無駄だと思うがROM覚えてから出直すことオススメ

あとレス返さなくていいからな、スルーしろよ

158:本当にあった怖い名無し
09/12/20 21:56:43 eCOUpLni0
エタ=穢多
何となく分かるべ。
昔々の戸籍には、穢多や非人は当たり前のように表記されていて
地方(じかた)では、今現在住んでる人の先祖だと分かってしまうから、話がややこしくなる。
歴史のフィールドワークをしていると直面する問題。
明治維新の時期がテーマだったが、絶対に書くなという条件で閲覧が許可されたっけ。
建前はともかく、どうしたってご先祖様は引きずってしまうというお話。
スレチスマソ。

159:本当にあった怖い名無し
09/12/20 22:08:11 eCOUpLni0
追記
何であれ、差別は許せん。
さ、ロムに戻ります。

160:本当にあった怖い名無し
09/12/20 22:39:45 +NsudomN0
                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、∧_∧,.
      -'‐'"1i (゚ー゚,,)__     どこまでも飛んでいきたい
       ヽ:::|| |⊂ |、‐'" '`‐、   過去をふりきって
        ヽ|i!r'とノ       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一

161:本当にあった怖い名無し
09/12/20 22:41:45 prW9TO8r0
>>153
そこまで出揃ってるなら、脳に若干の異常がでる家系で遺伝してるのかもね。
何らかの面で優位になることがあり得る異常では無いから、
できるのなら、自分の代で断ち切ったほうが、俺は良いと思う。

162:本当にあった怖い名無し
09/12/21 01:15:20 F35iJyLs0
家系終了のお知らせ

163:本当にあった怖い名無し
09/12/21 02:03:39 F6vhKG+o0
あ、それウチだ  自分と弟で本家は終了~!
父方も母方もちょっと頭オカシイのばっか
いとこもほぼ全滅だから付き合いとか皆無
どうにかこうにか病気もなく普通に社会生活送れてるのは弟と自分だけ
オカルトチックな由来?とかも聞いたことないから、ただの基地外家系なんだろうな…

164:本当にあった怖い名無し
09/12/21 23:04:52 F3Gfkx8y0
本家だよな。突っ込んでいいんだよな?

165:本当にあった怖い名無し
09/12/22 00:22:54 HfQlM45E0
どこに?

166:本本指の金金子くくん
09/12/22 00:33:17 WIxjqu+bO
特徴の特徴の人の特徴






(笑)

167:本当にあった怖い名無し
09/12/22 02:01:01 UHCJJ/4j0
兄弟がそろって問題ないなら、悪い因縁ないんじゃないかと思うんだけど。
本家がらみだと相続でもめて親族と疎遠になったとかでは?
金銭が関わると人間本性でるからね~まともな人でも基地っぽくなったりするよ
的外れなら申し訳ないが、163の家系は十分まともだから安心していいよ。

168:本当にあった怖い名無し
09/12/22 14:20:24 9+sb2dzTO
>>145
なんで行政書士が出てくるんだかw

169:153
09/12/22 14:29:50 5+1HlEIg0
皆さんレスありがとうございます。
>>163さんの書き込みで思いだしましたが、うちも本家です。
幸い弟にはそういった傾向はありませんので結婚しましたが、
お嫁さんが40近い(私より上)ので、子供は・・・どうなんでしょうね。
このまま何もなければ、両親には申し訳ないですが、
本家は私たちの代で終わるのかなと思ってます。

それからうちの家系、曾祖父の代まではかなりお金持ちだったようで、
父方は旅館の経営をしてる家、母方は地主の家だったそうです。
だから本家のお墓はやたら立派なんですが、現在は見事にどちらも没落してます。
そして、本来の本家にあたる家は、なぜかどちらも跡取りがいません。
あれから少し親類に聞いてみたのですが、
母方大伯父(本家)の方にもいろいろあったようです。
大伯父が結婚する時に、ひと悶着あって自殺者が出てその後いろいろ・・・みたいな。
また詳しく教えてもらったら書き込もうと思います。
しかし、うちは誰かしら自殺してる家系なのか・・・なんかへこむわorz

170:本当にあった怖い名無し
09/12/22 18:58:20 oFwkF3IQ0
>>169
継がなきゃ成らない家業でもあるの?
そうでなければ、〆て良いんじゃない?

171:本当にあった怖い名無し
09/12/22 19:15:12 6FJW7A2t0
うちの家系、いつの代から知らんが親戚含めて体のある一部だけで同じ血筋かどうか判別可能。
ただし、俺みたいにまったく遺伝して生まれて来なかった者もいるので眉唾だけどね。
お爺ちゃんは病院で昔、その部分を医者に見られて学会に提出したいから調べさせてって頼まれてたと聞いた。
勿論、母方にはそんな特徴ないよ、俺は母方の遺伝強いらしいし。

父方の家系とか、親戚とかに聞いた事ないがネットで検索したらルーツは源氏か北条に縁ある家柄らしい。
本家とかでなく、末端のさらに末端だろうけどね。
ちなみに親戚のひとつの父方は歴史にも知られてる神族系で、ユダヤ系混じってそうな顔立ち。
神様の名前出したら身元分かるんで伏せるけどw

いかにも庄屋らしい金持ってそうな旧家に住んでたけど、親が事業借金残したまま死んだんで売り払ったけどね。
古い話だけど葬儀の時はどこかの政治家の先生とか、何かVIPのパーティみたいだったな。

172:本当にあった怖い名無し
09/12/22 19:53:44 iqqIib5U0
源氏か北条って・・・
北条は平家だろう

もうちょっと知識付けてから書き込んでよ

173:本当にあった怖い名無し
09/12/22 21:23:54 Hu2HMII60
つーか、結局オカルト関係なし。
謙遜しながら自慢したいみたいな?

174:本当にあった怖い名無し
09/12/22 23:00:19 72L8sbPo0
よほど変わった肉体遺伝の部分があるのだろう


175:本当にあった怖い名無し
09/12/23 00:58:21 bDEQwNB10
>>168
>>145ではないですが。
司法書士と行政書士の違いは代理権。
依頼者が自分で動けるなら、行政書士のほうが安くできるよ。
(全てを委任するには司法書士でないとダメ。行政書士は代理権がない。)

知り合いに行政書士も司法書士もいるんだけど、
今でもやっぱり、親子関係の籍が本当は兄弟だったり、
兄弟が本当は親子、とか、
家族のほかに外に子供がたくさんいて…など、
財産相続とか大変らしいですよ。

176:本当にあった怖い名無し
09/12/23 06:05:08 vRyLFmz0O
神族…で歴史に残るって古事記や日本書記?
ヤタガラスの子孫とかいるけどそんな感じかな?
おもろいなー
うちもそんな面白い歴史があったら一生暇潰せるのに。
うちの先祖何やってたかわからない。

177:本当にあった怖い名無し
09/12/23 07:58:58 JTnoJla50
伝わるものがなければ百姓だろう
ああ、うちも百姓だよw

178:本当にあった怖い名無し
09/12/23 08:34:38 RRCajS980
>>177
まあ、先祖が武家だろうが百姓だろうが150年あれば十分色んな血が混じるの当然だろうw
好きな遺伝や家系を誇りに思えw

179:本当にあった怖い名無し
09/12/23 09:20:46 JPXsj3V+O
>>175
行政書士に相続関係説明図を作成させちゃいかんだろ

180:本当にあった怖い名無し
09/12/23 12:06:21 2VVEyxM80
>>172
源氏平家がいつでもきっぱり分かれていると思っているかw
アフォだなw
お前は少し口を閉じろ。

181:本当にあった怖い名無し
09/12/23 12:28:55 bCMYThN60
なんでそうまで喧嘩腰なんだ?
じゃあ具体例挙げろよ

182:本当にあった怖い名無し
09/12/23 17:39:16 AbeOx4gI0
>>180
わざわざ口を開いたなら、説明くらいしてったらどうだ

183:本当にあった怖い名無し
09/12/23 19:56:38 RpRmn6oO0
>>178
百姓、武家の違いは血じゃない。教育だ。

184:本当にあった怖い名無し
09/12/23 21:05:56 rstaFiDXO
>>153>>163と同じく、父方の祖母の血筋は精神疾患だらけ。しかも欝か統失の二択のみw
全員親戚中に迷惑ばかりかけまくりだよ。世話をめぐってもめてるしw
どうも女にその気が強く出るみたい。私は父方の血筋の特徴が多いから、いつかあんな風に狂うのかと思うと死にたくなる。
ちなみに父方祖父は家系複雑すぎでよくわからない。

185:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:22:12 GLlu8Uz60
ヤバイ

186:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:51:17 CbAYjF9N0
>>184
>私は父方の血筋の特徴が多いから、いつかあんな風に狂うのかと思うと死にたくなる。

と、気付いたことで、その呪縛からは逃れられる運命に変化してるんじゃないかな。
「みんなそうだから、自分もそうなる!そうなる!」って自己暗示をかけ続けると
実際に狂ってしまう可能性はあると思う。でも、今とにかく貴方は冷静に
自分の家系の因縁を受け止めて気付けた。それは断ち切れるという証でもあるよ。
環境を変えてみては?生まれた土地を離れて二度と戻らないとかでも
十分断ち切れると思うよ。

187:本当にあった怖い名無し
09/12/23 23:58:31 GLlu8Uz60
肉体遺伝なら別

188:本当にあった怖い名無し
09/12/24 22:32:26 goJ9dsQ8O
つーか鬱って元々女の方が多いだろ…環境的にも鬱になりやすそうな感じだし
あと統失は遺伝的要因が多いみたいだけど乳児期の親子関係にも問題があったと
いう識者もいる

オカルトでも何でもないような気がするけどな

189:本当にあった怖い名無し
09/12/24 22:35:37 cglqfLq30
次の人どうぞ

190:本当にあった怖い名無し
09/12/24 23:08:12 Bc23QkOL0
>>188
じゃあ、母方遺伝の俺は鬱だな。
病院行ってくるぜ。

191:本当にあった怖い名無し
09/12/25 06:59:51 slDO5dQi0
年末休暇で暇なので、過去ログ漁ってます。
既出ばかりでごめん。

三白眼
URLリンク(syarecowa.moo.jp)

持ち出し禁止
URLリンク(syarecowa.moo.jp)

受け継がれた血
URLリンク(syarecowa.moo.jp)

閉ざされた一家
URLリンク(syarecowa.moo.jp)

3年周期
URLリンク(syarecowa.moo.jp)


192:本当にあった怖い名無し
09/12/25 08:07:42 mBm2rdTp0

1 ~ >>1000
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \   家系オカスレの皆さん!
  /  <●>::::::<●>  \  メリークリスマス!
  | /// (__人__) /// |  でもこれは乙じゃないんだからね?
  \    ` ⌒´    /  あくまでもエナジーボンボンなんだからね?
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

193:本当にあった怖い名無し
09/12/25 19:55:36 +xAmofNjO
携帯からスマソ。

つい最近婚約者から聞いた少しガクブルな話。
婚約者の家では車を購入すると必ず死人が出るらしい。


婚約者の家族は三人家族で(婚約者は一人っ子)経緯はド忘れしてしまったけど、義理母の父と義理父の父母は婚約者家族が車を購入した時期にそれぞれ亡くなっているそうです。

この話を聞いた時ちょっと鳥肌たった…。

ただの偶然なら良いんだけど…

194:本当にあった怖い名無し
09/12/25 21:00:29 y1czmEAM0
ふーん

195:本当にあった怖い名無し
09/12/25 21:22:25 cG+77rU40
>>193
おまいが守ってやれ。

196:本当にあった怖い名無し
09/12/25 22:15:28 FxN73MgL0
>>143
刑場で働いていたり処刑人をしていた、というのは
子孫まで祟る罪かなあ?

幕末を生きた人達が明治に書いているものでは、地方の
諸藩はしらず、ただお江戸では拷問ですらなかなか行われなかったらしい。
自白しない=お上のご威光を被疑者に徹底できなかった、と
いう感覚で、しかも酷いことをすることに対するためらいもあったらしい。
そりゃ、切腹や獄門、磔はあったけど、他者に対する残虐行為を
忌む感覚はそう今と違ってないという印象だったけどね。

197:本当にあった怖い名無し
09/12/25 22:22:58 CtsZYBugO
>>163
まだ見てるかわかんないけど…まさか徳島県出身?

198:本当にあった怖い名無し
09/12/25 23:32:55 y1czmEAM0
何故に徳島?

199:本当にあった怖い名無し
09/12/26 00:45:07 qdmxGnW80
犬憑き?

200:本当にあった怖い名無し
09/12/26 02:33:20 FNbmZ3fp0
196さん
それは、ほんとと思う?
肉体的な残虐行為/傷付ける行為に対する罪は、その子孫にまで
影響すると思う。






201:本当にあった怖い名無し
09/12/26 02:38:40 FNbmZ3fp0
呪われている家系はホントあると思うなぁ?
そのような人は、子供の頃から何かおかしい
言動や行動がある。  


202:本当にあった怖い名無し
09/12/26 02:45:59 UqTZfHnG0
お前らみたいにな。

203:本当にあった怖い名無し
09/12/26 05:22:33 INrFz/AK0
2chに入り浸って時点で呪われてる。

204:本当にあった怖い名無し
09/12/26 06:54:15 qdmxGnW80
うちは俺がおかしい。他にこんな人はいない。
まず身体的特徴は俺の左手。
手のひら人差し指と親指の間に当然指はないのだが指紋があるんよ。
もうまるで指の指紋そのものの指紋なんだ。
てのひらの皺じゃないよ。
変だろ?まるで奇形児みたいだが、外見に異常はない

レントゲン撮るとなぜか背骨が1個多い。
顔ちょっと濃い、髪の毛がこれまた変で、主にオレンジ、金、白じゃなくて銀の猫っ毛直毛
その中に固い黒い毛がなぜか数10本混じって、さらに完全にくりくりに螺旋に巻いたふわふわの毛が
数10本、陰毛のようにいやな感じでうねった、普通の日本人のような色の毛が数十本ほど生える
いくらカットしても、しばらくするとそうなる。短くするとそのバラバラが目立っておかしい。
学生の時は生活指導に引っ張られない事などありえなかった。
説明しても最後まで信じてもらえなかった。

で、放っとくと口の周りに生えるひげ、これがまたほんとにオレンジというか赤っぽい、真っ黒、茶色、
白の取混ぜ状態。
目だまは薄うす茶色カラコンいれんなって怒られるが地だからどうしょうもない。
学校検診で緑内障とか毎回必ず書かれて、病院で検査すると異常なし。
子供の時はどっからみても髪の毛や目以外日本人そのものだったのに、いまじゃ街ですれ違うインド人や
ターバン巻いた中近東系に必ず現地語で話しかけられるような顔に…
もうなんか人としておかしい。
大学を出て、社会に出ても面接でまず奇異に見られる。ふざけたやつに見える。
とにかくバラバラで変なんだ、呪われてんのんかこれ?


205:本当にあった怖い名無し
09/12/26 06:59:13 INrFz/AK0
>>204
お前の本当の親はインド人で、今の父親は再婚したんだろう。と思い込んでみるとか。

206:本当にあった怖い名無し
09/12/26 07:36:42 qdmxGnW80
ああまだあったわw
チンゲ、これオレンジじゃなくて金に茶色とグレー足したような色。
ケツ毛、これがまた黒くて柔らかいの。
そしてスネ毛、これが黒で、腕毛がオレンジなん。
そして胸毛はない。
もうほんと無茶苦茶…

207:本当にあった怖い名無し
09/12/26 07:55:24 L6DPz1xM0
局部写真うp

208:本当にあった怖い名無し
09/12/26 09:28:40 gr8P2D720
三毛猫の遺伝子?


209:本当にあった怖い名無し
09/12/26 11:59:47 cxtFRYXpO
>>208に一票

210:本当にあった怖い名無し
09/12/26 12:30:11 Mh2CL+ryO
うーん、色素異常?
いやなら染める・剃る・黒のカラコン入れるとかしかないけど…
骨格もちょっと変わってるみたいだし、いわゆる先天性の形成不全だよね
家族の中でオカルト的な話とか言い伝えとかないの?

211:本当にあった怖い名無し
09/12/26 12:48:28 L5H3FTdj0
単に隔世遺伝で、昔のインド辺りの血が蘇っただけだろ。

そろそろ前世で仲間だった奴らが迎えに来るから、もう少し待て。

212:本当にあった怖い名無し
09/12/26 12:54:58 L6DPz1xM0
なんですと

213:本当にあった怖い名無し
09/12/26 13:01:06 Vj7nxWXAO
せめて部分的に画像出すくらいしなきゃ想像つかないなー。



214:本当にあった怖い名無し
09/12/26 13:39:52 zr0Tw68kO
おいらも髪と目が銅色なんだけど、
日本人だなぁ?隔世遺伝でも無さそう…

215:本当にあった怖い名無し
09/12/26 13:52:35 gOh+lCSb0
>>214
アルビノではないの?
友人でアルビノがいたけど、髪は金髪、目は銅色。
勿論日本人。
家族には他にアルビノはいないらしい。

216:本当にあった怖い名無し
09/12/26 15:25:54 HMCM76H80
三毛の遺伝子恐ろしいな。
毛髪の分化に何らかの異常があるんじゃないか?
遺伝子研究所みたいなところにサンプル欲しがられたりしそう。

>>215
アルビノは基本的に 色素がない。
あっても、一部に薄い色が付く程度。
茶では色素が薄いだけの個体ということになる。

アルビノとは別に白くなっただけの個体というのもある。
猫やウサギの白い毛と、老人の白髪を比べると、
白髪には 色が無く アルビノ の状態
白い毛には 白い色があり 白変種の状態 といった具合。

217:本当にあった怖い名無し
09/12/26 17:21:01 b880GNZX0
アルビノは眼が赤いんだよね

218:本当にあった怖い名無し
09/12/26 18:15:48 XAqlncMUO
長男だけが仮性包茎なウチの家系は?

219:197
09/12/26 18:20:12 XAqlncMUO
>>198
徳島県出身の友人にそんな人がいたから。


>>204
俺も背骨が1本多いよ。
ヘルニアになってレントゲン撮った時に医者に説明受けた。

220:本当にあった怖い名無し
09/12/26 21:26:36 6lR2zycx0
あんまり恐くないけど

母親が気紛れで「見える」って人に見てもらったら
「貴女は旦那さんの先祖に呼ばれて嫁いで来た」
と言われたそうな。

母も当時は「へ~そうなんだ」程度にしか思っていなかった様子。
ところが最近になって、父方の親戚が家系図や土蔵に眠ってる
古い本なんかを整理して分かったのが、
父方の祖先を辿ると、かなり前の代に
母方の元本家の出の人が居た…という事。
大昔なのに、いくつも藩をまたいで移住する事なんて
あるのか?!と思ったけど、母方の家系図なんかと
照らし合わせたら、本当にそうだったらしい。

ちなみに、母方の「元」本家は今は没落してしまって、
分家の一つが動産不動産を管理しているとのこと。


少し恐いのはここからで、
弟が家系話が明らかになる前に、母方元本家のあった付近に
旅行に行ってしまって、何かに憑かれて帰って来たんだよ。
帰って来てから「白い狐の夢ばっかり見る」と不眠症気味になったので
また見える人に見てもらったら、
「それは本来、母方の家系が祀っていたもので、
守るべき者がいなくなってしまったので、
血筋がつながる弟を見つけて頼って来た」

221:本当にあった怖い名無し
09/12/26 21:26:36 UqTZfHnG0
だいたい近親交配で産まれるんだけどな。

222:本当にあった怖い名無し
09/12/26 21:29:22 6lR2zycx0
途中で送信してしまった…

(つづき)
父方も母方も、大元を辿ればソレを祀って守られてる家系だったワケで、
その両方の血を引いてる弟は願っても無い逸材だったようです(神様的に)。

今は夢も見なくなって平和になったそうですが、
もしまだ憑いているとしたら、今後、弟が父方を継いだ後に
父方の氏神様なんかと喧嘩しないかが心配です…。

223:本当にあった怖い名無し
09/12/26 22:11:30 nxlAalAJ0
リアル狐憑きの家系ですか

224:本当にあった怖い名無し
09/12/26 22:24:51 XAqlncMUO
>>222
222が継げばよいのでは。

225:本当にあった怖い名無し
09/12/26 23:24:43 44c2pOyK0
>今は夢も見なくなって平和になったそうですが

いやいやいやw 白い狐さん、かわいそうだよ…
一度ちゃんと調べて祀ってあげたら?
そしたら父方の神様も「何だゴルァ!」にはならないと思われ

226:本当にあった怖い名無し
09/12/26 23:44:58 nxlAalAJ0
うむ

227:本当にあった怖い名無し
09/12/27 00:19:20 pgX5opLp0
長くなります。

父方の田舎は、ほぼ陸の孤島で祖父母の代まで近親婚が当たり前だった。
父方の爺さんと婆さんも遠縁ながら血の繋がりはある。

んで俗説通り父方の親戚はキ○ガイ率が高い。
諸事情で父方の親戚と交流しだしたのが高校生くらいからだったから、トランス状態で壁にガンガン
頭を打ち付けるはとこを見てすごくショックを受けた。
さらに追い討ちかけるように、全然違う地方出身の母の親戚のおばさんまで狐憑きになって、怪しげな
新興宗教の宣託ババァに担ぎ上げられ失踪、音信不通に。

その頃母親がふとこぼした愚痴によると、姉も小学生の頃に何度か手の付けられないようなトランス
状態になって大変だったらしい。
姉と私は1歳しか違わない。なのに姉がそんな事になっていたという記憶が一切ない。
そのころの他の記憶はちゃんとあるのに。
怖くなってどうしよう覚えてない、と母に訴えると、「覚えてないの?薄情な子だねぇ」とさらっと流された。
オカンが一番のオカルトだ。

ちなみにキ○ガイにボケが加わって手のつけようが無くなった爺を親爺が殴り殺したが、その集落の
権力者の家の分家だったために一切警察沙汰にならなかったのもオカルト。
ちなみにすべて平成に入ってからのお話。

228:本当にあった怖い名無し
09/12/27 00:38:51 BrlElnoS0
霊媒家系

229:本当にあった怖い名無し
09/12/27 23:17:59 YWey2oA3O
うちも結構オカルト家系。

まじでこの呪縛から逃れたい…。

230:222
09/12/27 23:18:57 T9ZhV8870
>>225
アドバイスありがとうございました!
そうですね、ちゃんと調べてもらいます。
>>224
父方の親族は頭の固い(?)人が多く、
格式を重んじる割に霊的な事は信じない人ばかりなので、
長男(弟)がいるのに女の自分が継ぐと
霊問題以前に大問題になりそうなので、
無理だと思います。ほんと、古いだけの家なので。


あと、付けたしになりますが、
祀られていたものは、元々人間だった人だそうです。
半ば伝説みたいに母方に伝わる話だと、
家の家臣だった人が、主を想う余りに死後もこの世に留まり、
主の家系が都落ちした際に、一緒に地方にくっついて来て、
そこで祀られて神様みたいな扱いになったそうな。

白い狐の姿を借りてるのか、イメージ?みたいな感じらしいです。

しかも母方本家が没落した時に、放置されてしまって、
長期間『南極物語』状態だったところに、弟キター!
…という流れで今に至ります。

長々書いてしまいましたが、名無しに戻ります。

231:本当にあった怖い名無し
09/12/27 23:50:05 vXOxJN4x0
>>229
詳しく

232:229
09/12/28 00:13:07 zJ/isI7oO
長いけど…


うちはずっと近親婚を繰り返してる。
同じ様な職業の家が30軒(それぞれ名字は違う)くらいあるんだけど、その中で何百年と続けてる。

理由は大本家の血筋を絶やさないようにするため。

もし、大本家で男が生まれなかったら、どこかの家の男の子を養子に取る。
だから、大本家の嫁は男1人(跡継ぎ)、女2人(婿取りの長女、他家に嫁がせる次女)以上生まなきゃいけないってのが大前提。
しかも、嫁や婿や嫁ぎ先は占いとか祈祷とかで大本家の当主が決める。

世間で言う祝詞は口述で次の代に渡るから、今は私の父親と兄ちゃんしか知らない。
そんな私は昨年他家に嫁いだ三女です。
自分は近親婚なんかしないって騒いでた割に、近親婚でした。
なんか短くまとめたらまとめすぎて意味がわからなくなったね。
なんか質問があったら答える形式でもいい?

233:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:20:11 WVF+AaJE0
現代社会でいまだにそんなことやってるなんて凄い家系ですね
代々仕える占い師なんかもいるんですか

234:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:21:45 S8JUkYEUP
>>232
職業に血筋が関係してるってこと?
例えば、今タイムリーな歌舞伎とかwみたいに。
あ、あと神社仏閣系とか?
当然の質問なんだけど、遺伝の方は大丈夫なの?

235:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:24:30 LrHREUVTO
曾祖父母の代から生まれるのが女ばかり。
父親が唯一男だけど、他は女しかいない。
従姉妹も全員女。
その子供もみんな女。
別にオカルトという程のことじゃないかもしれないけど。

236:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:27:27 WVF+AaJE0
>>235
お父さんは普通に元気ですか?

237:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:31:22 WVF+AaJE0
>>227

>ちなみにすべて平成に入ってからのお話。

なのも怖い
閉鎖的な田舎特殊ルールが怖い


238:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:31:44 LrHREUVTO
>>236
普通に元気だよ。
ちなみに祖父母の代まで近親婚だったからなのか、一族みんな顔がすんごい似てるw
瞳の色素が薄くて色白なのも特徴。

239:229
09/12/28 00:38:04 zJ/isI7oO
梨園を想像してくれると近いかも。

その通りで、神道系の祈祷師、占い師、神官なんかの集まりです。

元は登山する人の禊ぎとかお祓いとか(今もだけど)する家。
名字も特徴あるから、すぐにどこの家かバレてしまいます。


ジジババ達は神様の使いの家って手を合わせるけど、若い世代からは人攫いって嫌われてる。

遺伝は大丈夫ですよ。
大本家の当主が占いと家系図で見て、外から嫁(婿)を連れてくる事が何年かごと(私は占いに関われないのでよくわかりません)にあります。
昔は○○の家と言うだけで、外からでも進んで嫁がせたみたいだけど、今はそうもいかないから結構難しいみたいです。
こんな感じなので人攫いなんて言われてます。

240:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:40:14 WVF+AaJE0
>>239
霊能などの特殊能力は家系的に遺伝してますか?

241:229
09/12/28 00:46:56 zJ/isI7oO
大本家は霊媒系ではないので特には…
主に祈祷と占いがメインです。

でも、集まりの中には霊媒師や霊媒を元にした占い、宮司もいますから、そういった力がある人はいます。

そういう家は自分の子に力がない時は、他家で力のある子を養子に貰ったりします。

その養子縁組も大本家で聞いてからしますけど。

242:本当にあった怖い名無し
09/12/28 00:55:55 WVF+AaJE0
そういう形式ですか

243:本当にあった怖い名無し
09/12/28 01:37:02 to9f8rei0
俺は、瞳の色素が日本人なのに、ブルーがかって
とよく言われ、彫が深い顔している。(奥目)
よく、女にもてたけど、これはやっぱり自分の
過去の先祖に外国人と結婚した人がいるため?
また骨太いで、骨を骨折をした経験がない。



244:本当にあった怖い名無し
09/12/28 01:54:49 WVF+AaJE0
>>243
青みがかった瞳は純粋日本人の家系でもありえます
東北地方に多いことで知られています
彫りの深いのは平井堅
骨太いのは骨格の個体差

245:本当にあった怖い名無し
09/12/28 02:02:44 RMwcikq40
>>243
たしか北方からも日本人のルーツは来ているかと。
陸奥に昔から住む人たちの中に、少しだけ瞳の色が青みがかる血筋の人や
彫りの深い顔立ちの血筋の人が散見される、とか聞いた事がある。

家の父方も東北出身で、爺ちゃんも叔父たちもやたら彫りの深い顔立ちして、その頃としては
長身と言っていいかなりモデル向きな体格なんだが…俺はバリバリの母方の爺ちゃん似w
しかも恐ろしい事だが、母方の男は皆若いうち(30代位まで)に一人残らずなくなってる




髪の毛がな…orz

246:本当にあった怖い名無し
09/12/28 02:17:11 BB3zkeXz0
彫りが深いのは縄文系だね。
日本は単一民族国家と言われているけど、厳密に分類すると骨格とか全然違う。
近代になって人の行き来が盛んになって、かなり混ざってきたけど。

227だけど父方の実家と交流するようになってしばらく後、近所の雑貨屋のおっさんに
「あんたここらの子じゃないね」って言われたことがある。
田舎だし単に見ない顔だから、だと思っていたら、おっさんは言葉をついで言った。
「顔がこの土地の顔じゃない。他所の血の顔だ」と。
私は母方の祖母に似てる、といわれていて、その母方の家はそこから1000Km以上
離れたところ。
「ずっとここにいるとね、他所から来た人の顔がわかるんだよ」と平然と言ったその
おっさんにちょっと恐怖を覚えた。
ちなみに後日父似の姉を見て、「あの子はここらの子とあんまり変わらんね」と。
姉妹で似てる、と言われることも多いのに。

247:本当にあった怖い名無し
09/12/28 04:47:49 s1e9yUAiO
女系一家はどうでしょう? 良いコト悪いコトなど

248:本当にあった怖い名無し
09/12/28 12:51:41 AfpCYXrX0
昔はそんな感じだったと思うよ<「よそものの顔は違う」とかいうおっさん
人の流れがない、血の濃い地域だと必然的にそうなる
特にその地域の被差別部落の人は見分けやすい、という話を高齢者から聞いた
ことがある
ただ、今でも赤の他人にそんなこと言う奴がいるのは、相当な田舎で排他的な
地域だとは思うけど


249:本当にあった怖い名無し
09/12/28 14:31:15 LrHREUVTO
>>247
うちのことかな?
良いことは親戚の集まりが華やかなことかな。
悪いことは家を継ぐ人間がいないこと。
みんな嫁いで地元に誰も残ってない。
詳しくは知らないけど、曾祖父母の代まで一族間で色々あったらしく因果応報なんだと思う。
父親はこの家は自分の代で終わりでいいと言ってた。
ただ自分は女系だからって困ったことは別にない。

250:本当にあった怖い名無し
09/12/28 19:33:06 72EqmD4K0
婿とればおk

251:本当にあった怖い名無し
09/12/29 11:19:58 lQMGt+3i0
>>229
そんなつぶやきを書くスレじゃない

252:本当にあった怖い名無し
09/12/29 20:13:50 V6skAaiZ0

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   ∧ ∧
   /     i f ,.r='"-‐'つ_|1/_|1/   細けぇこたぁムーミンだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/ 丿  \\
    /   ,i   ,二ニ⊃ (●) (●). \
   /    ノ    il゙フ         ^  \
      ,イ「ト、  ,!,!|         /|   |
     / iトヾヽ_/ィ"\        /丿 ./

253:本当にあった怖い名無し
09/12/30 02:42:40 Ow5VyLyZ0
外見が日本人離れしているのは、普通に外人の血が入っているからだろ。
・戦国時代には、南蛮人、黒人との混血有り
・江戸以前に、朝鮮、中国から帰化した人も多い
・江戸時代でも、白人が漂流して住み着いていたという伝承がある(東北とか)
・明治期の混血(自分の曾祖父母、高祖父母の名前なんて全部言えないだろ?)
・樺太、北海道、満州出身者にはロシア混血が多い
・沖縄は、アメリカ(白人、黒人、スペイン系)、フィリピン(現地系、スペイン系)の混血が多い
・沖縄人で、自分がハーフ、クオーターだと知らない人が結構いる
(自分はそうでもないが、子供が日本人離れしていて、初めて気づくなど)

254:本当にあった怖い名無し
09/12/30 02:54:13 gVSezTiT0
\_____________/
                   \|
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ         / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――-ミ       /         |
 /  /  /   \ |        ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |       |▲  ▲  ||
  (6       つ  |       |(・) (・)  6)
  |      ___  |       | |    ||
  |      /__/ /       |  ¨     /
/|         /\       \/\  /\
     ∧              / ̄ ̄ ̄    \
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | んなわけねーだろ!


255:本当にあった怖い名無し
09/12/30 04:15:47 NPDOtTBT0
東北に古くから白人系が混じってるのは事実だな、言い伝えがメジャーじゃないだけで
DNA的には諸条件も参考に入れて古くは縄文期ぐらいに白人のDNAが東北に来てるらしい

北海道(アイヌ)は南米のどこかの人種とDNAが完全に一致、まあ日本人離れしてるといえばそうなのか?

沖縄については良く知らないが南方系でこっちが原日本人としての縄文人だそうな

朝鮮、中国の帰化人は古墳時代以前からの話なので外見の違いとしてはいかがなものか
というか、くどいがDNA的にはルーツが大体同じだし

ソースは調べれば沢山でてくるから割愛な
混血につては細かいことは知らん

まあ青い目さんは一部地域ではそれほど珍しくもないし、骨格も後天的に発達することもある
たとえば、硬いものをよく噛んで食べれば顎が発達して広くなる、逆は細くなる
骨太も人間離れした者とかわりといる、プロレスラーとかw

256:本当にあった怖い名無し
09/12/31 00:22:41 0+F1G2Kh0
次の人どうぞ

257:本当にあった怖い名無し
09/12/31 22:42:45 aD9WhHo/P
とりあえず、ヒライケンが日本人なのが信じられない。

258:本当にあった怖い名無し
10/01/01 00:34:28 7E0J1CLn0
    ‐n        、   =┐     =┐ _    - 、           _
  ヽ=, r‐^'     }.〉-、.....l -ヘ  ヽ=‐= =-┘     !.l      (ー= -; ,r '''`
   ,,l r='ナ-丶   i.l.,.ァ  | 厂   '└_' ==     | |         l i'
  i i' l乂'  ),l   l.'.i.   ,! !    ,..__..l L._     | 、  ,. ゥ    i.ヽ、
  'ー '^` -='イ   `┘ .r'イ    ヽ=‐'イ^ヽ )    ヽニ イ      ` -ユ
   __          _                ,,._        r、_
  _ `i.|,..、 =.,、   ‐t  〕/_    r、.. __-, ニ_-ヽ    .l | _      _ ' '二.
  ヽ`1l''"_''^''   ,〉 r7广ヽヽ  `~´ /i' ヽjー!     j.レ`')     l ',r'⌒ l
  _ ,.! r _´ `'i l   i.l' 〉 く  ,! l      l       r,.-' ´         ,l l
  しヽ!」 ヽー'ノ  ゝイ`'_..ィ-'′    ヽヽ┐    !_ー---ュ       _,.イ '
    ´                    `       ̄       ´´

259:本当にあった怖い名無し
10/01/01 01:25:30 DtS8LroT0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

おめでとうございます。
今年が良い年になりますように!

260: 【凶】 【1176円】
10/01/01 14:44:41 nKgyZe7T0
はい

261: 【大凶】 【1054円】
10/01/01 22:11:25 elBf2AB90
>>259
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

262: 【小吉】 【592円】 株価【100】
10/01/01 23:16:21 kkRGE8kl0
>>259
こわいよ・・・

263:本当にあった怖い名無し
10/01/01 23:16:58 DtS8LroT0
皆さんは1人じゃないんです!
URLリンク(sugar310.dip.jp)

264:本当にあった怖い名無し
10/01/02 04:57:04 fuU7TEd80
 {//////////////ハ ,
 {///////////////}}                       , -─- 、
. '//////////////∧',                        /::/::/::::::ハ:ヽ
  V/////////////∧',                     /::/{:/」Lハ}:}:::}
   V/////////////∧',                 /.:::l::|」  , 从|
   \////////////,ハ',                  //⌒ヾ、 ⊃ィ::」
.      ヽ'///////////ハ',                    //: : : :}ハ 厂:リ
      ∨//////////ハト、              /::{ :{ : : ト}」入||
        〉//////////,ハ',  ̄¨''ー- 、--、    /:/:} :| : : | { \}
          V//////////」}} :::::::::::::::::::::::ヽ ヽ  /::/:::} :| : : | :}: : :)
        V//////////}} ::::::::::::::::::::::::: }  V::ノ::::,'. :| : : V_/
.           V/////////リ ::::::::::::::::::::::::::.}    }:,__ノ :八 : : : : : : ̄丁ト、
         ヽ///////ノ..:::::::::::::::::::::::::::,′  {∧ ̄「\ ̄¨T ー-<人 ヽ
          `ー---‐'⌒ヽ、 ::::::::::::::/ /  | : :ヽリ: : :\:│     ┘
                  ` ー-- -r '′  | : : / : : : : :ヽ}
                            ハ    !: / : : ゝ: : : ト、
                       /::人     }ノ : : : : : `:ーァ :\
                       `ー┴- \  \ : : : : : /: : : : ヽ
                             ` ─‐\ : :/ : / ̄∨
                                     L厶 '゙     ',

265:本当にあった怖い名無し
10/01/03 09:25:01 NprbQGeD0
━━━━━
┏┓┏┓┓┏┓+。
┏┛┃┃┃┃┃ねん
┗┛┗┛┻┗┛ *゚。
☆⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒☆
(ゞギフ   _●~
ミ・ω・ミ   (___)
duub  .(___)
━━━━━

266:本当にあった怖い名無し
10/01/06 18:51:15 OZiQDnB20
保守

267:本当にあった怖い名無し
10/01/08 00:19:51 Ot8urHoj0
とりあえず補

268:本当にあった怖い名無し
10/01/11 11:30:02 2GFtvHeS0
そろそろまとめサイトを

269:本当にあった怖い名無し
10/01/11 23:52:08 bvj5phxj0
怖くは無いけどオカルトっぽいうちの家系?の話。

うちの家なんだけど、宗教関係は一切やってないんだが、なぜか近所で亡くなった
人がでると葬儀屋よりもまずうちに連絡がきてそっから坊主呼んだり、葬儀屋を手配したり
とかそういった葬式の手はずを整えたりするんだ。昔からある家だけど(郷土の歴史資料で
室町時代ぐらいからあったことは確認済み)由緒ある家柄でもないし、金持ちでもないw
つか祖父や父、そして自分も調べた限りでは江戸時代は農民だし、それ以前も誰か偉い人に
に仕えてたとか神職とか坊主だったってこともない。
俺も家ついだらこんなことやらんといけないのかなぁと思うとなんかつらい。
あと、古い家だから屋号はあるんだけどその屋号も「やねや」。調べた限りじゃ屋根屋さんなんて
やってた記録は勿論無い。

270:本当にあった怖い名無し
10/01/12 00:30:38 x8x2YCSRO
>>269
町内会長的なことで長らく引き受けてたら、
いつの間にかそういうのは○○さん家の役割、みたいな不文律になっちゃたとかでは

271:本当にあった怖い名無し
10/01/12 01:01:26 jBjS6jjL0
>>270
祖父が昔に祖父の祖父、つまり俺の曽々祖父?に当たる人に聞いたところ
少なくとも曽々祖父の祖父に当たる人もやってたらしいし、やっぱりその人
も昔からやってたみたいなこと言ってたらしい。つか長くやりすぎだろうw
江戸時代は庄屋とかそういうのまとめ役みたいなのでもないんだけどね…
亡くなった祖父も父もあまり好きでやってるわけじゃないんで、俺はもう
やんなくていいかなぁ。

272:本当にあった怖い名無し
10/01/12 01:10:21 pvR9LbcFO
>269
その周りの家の人に「何故うちに報告するのか」って聞いてみたのかな?
昔からならばただのげんかつぎにしても誰か知ってるんじゃない?
オチが町内会的ならがっかりだけど気になるなー

273:本当にあった怖い名無し
10/01/12 01:12:42 1X1I4bX60
寺で聞いてみー
「なんでウチこんなことになってんの?」って


274:本当にあった怖い名無し
10/01/12 01:14:10 1X1I4bX60
いわれも分からないうちにやめちゃって
そっから不幸がテンコ盛り~とかなっちゃったらシャレにならないしさ
連投スマソ

275:本当にあった怖い名無し
10/01/12 01:46:18 pvR9LbcFO
てかじいちゃんかお父さん聞いて見ればわかるんじゃない?
「じいちゃん、何でこんなことやってんの?」
「いや知らん」
ってなるの?

276:本当にあった怖い名無し
10/01/12 02:51:39 vuIqNEj20
昔、周りで唯一電話があった家とか?
それでつい皆来てしまうとか。
室町はわからないけど・・・。

277:本当にあった怖い名無し
10/01/12 15:02:24 fLSiIr5s0
>>275
>>271の内容からして「昔からやってる」で片付けられたんじゃね

278:本当にあった怖い名無し
10/01/12 16:26:44 pvR9LbcFO
>277
全く理由もわからず昔からやっているからってだけで続けてるとしたら相当な強い意思受け継いでるね。
むしろ間抜けにも見える。

279:本当にあった怖い名無し
10/01/12 16:27:32 pvR9LbcFO
>277
全く理由もわからず昔からやっているからってだけで続けてるとしたら相当な強い意思受け継いでるね。
むしろ間抜けにも見える。

280:本当にあった怖い名無し
10/01/12 16:34:30 pvR9LbcFO
あ、俺が間抜けか。

281:本当にあった怖い名無し
10/01/12 20:29:08 uJnPYnTb0
>>269
多分、夙の系列でしょう。

282:本当にあった怖い名無し
10/01/12 20:54:48 R3AW2PM70
別に本人達がかたくなにある行為を続けてるわけじゃなくて
ある日突然勝手に不特定の相手から電話がかかってくるわけだろ。
顔見知りが急な不幸で微妙な雰囲気になってる所を「そんなことうちに知らせるん
じゃねえ」とは普通は言いにくいわな。
もし>>277の住んでる所が、そこで生れてそこで一生終えるような人たちが
固まってお互いに監視しながら暮らしてるような田舎だったら、
都会育ちには想像もつかないほど個人の自由意思がきかないしな。
意味はわからないし正直イヤでも、やめる方があとで色々めんどくさいこと
多いから、仕方なく続けてたんだろう。


まあもちろん、このスレ的には理由や謂れがぜひ伺いたいところだが。


283:本当にあった怖い名無し
10/01/12 22:35:37 sU+d7zKY0
>>269の実家はどんなところ?
葬式を取り仕切る世帯はどれくらいなんだろう。
あと、やねやじゃないってことだけど代々は農業をしてたの?

284:本当にあった怖い名無し
10/01/12 22:44:01 sU+d7zKY0
あ、ごめん農業って書いてあったね
死をつかさどるってことで281はありえそう。
夙は被差別民ってことだけど、明治以降の差別階級とは全然ちがうよ。
特定の職などは誰でも就いていいわけじゃなかったから、ひどい扱いを受けるとかはないんだよ。
関西周辺だったりする?

285:269
10/01/13 00:19:18 2Q/K/+nB0
おおさすがオカ板だ、話題がないだけかもしれないけど、別に怖くない
話でもたくさんレスもらえてなんかうれしい。

>やってる事情を誰かに聞いた?
亡くなった祖父に聞いたけどなんでこんなことやってるかわからないらしい。
当然、祖父が知る限りの先代の人達もわからないとのこと。

>賤民関係
自分もこれが一番、納得できそうな理由なんだけど…祖父と自分が調べた限りでは
・寺の過去帳(江戸時代の戸籍謄本みたいなもの)には身分は農民と書いてあるらしい。
・母曰く「結婚するときにそういった関係は実家で調べたのでまず無い」(母方はちょっとした出の家)
とのこと。住んでるとこは関東です。田舎って訳ではないですが、都会ってほどでもない
とこに住んでます。

286:269
10/01/13 00:34:10 2Q/K/+nB0
>>283
sageついでに…
取り仕切るというかいろいろなとこに根回しして喪主とかの相談にのるような感じですね。
そういうことやる地域てきには自分が知ってる限りでは市の南東部分ぐらいかな?
とりあえず町内に収まっては居ない模様。

あと、後出しみたいで恐縮なんですが室町から~って奴は自分が調べたときに
市内で一番古い神社(氷川系の鎭守氏神)の方に話を聞いてもらってちょっと調べて
もらったんですが住んでる場所と姓名からして先祖であるだろう人が祭事とかで必要な
物とかを調達したり、人手が必要なときは手伝いしたりしてたことが室町時代(14世紀)
ぐらいの記録で残ってたそうです。
その神社は謂れによれば10世紀ぐらいからあるらしいですが、記録や古神像とかは
室町時代のものしかないそうで、これ以上は解らないとのこと。

287:本当にあった怖い名無し
10/01/13 00:42:54 a1G79Kx70
夙は農民もいたよ。 ただ、身分上は最下カーストだけど。
葬儀、葬式関係を引き受けてたという事
死=穢れだから。賤民で決定なんだけどほんとうの事は言わないよ近い先祖は。
巧妙にぼかしてる。
ちなみに婚礼事はあなたの家には関係ない(持ち込まない)んでしょ?
人権版でもっこすさんにでも聞けば解る。


288:本当にあった怖い名無し
10/01/13 01:28:43 ATwyYHsF0
みんな色々知ってて凄いな

289:本当にあった怖い名無し
10/01/13 01:56:30 k7aPNQnaO
賎民て言うけど、けがれを仕切ってくれる人ってことで普通に必要とされてたんだろうね
地域限定・一般庶民用の八瀬の童子っぽいイメージ…
なんか勝手にやめちゃわないほうが良い気もするが

290:本当にあった怖い名無し
10/01/13 02:45:14 k7aPNQnaO
連投スマソ

そういう役割を代々引き受けてる一家なら、例えば何か特別な信仰をもってるとか
年に何回か祈祷やお祓いうけたりとか、一族だけの行事みたいのはないのかな

291:本当にあった怖い名無し
10/01/13 05:16:56 Nnz47mww0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


292:本当にあった怖い名無し
10/01/13 05:41:56 iWqN3zqhO
私の実家は沖縄県の某離島です。琉球王国だった時代は、罪人の流刑島だったそうです。これは直接的には関係ないかも知れませんが、私の実家にまつわる悲しい話に、多少の因果関係はあるかも知れないと思い、書き込みました。

また、私の祖父は戦時中、パラオという南洋の島である村を治める村長のような役割をしていましたが、終戦とともに私の母と祖母を連れて島に帰って来ました。

途中艦砲射撃の嵐の中、命がけでの帰島だったらしいのですが…

祖父はパラオで、島民たちを奴隷のように扱い虐待していたと、母は記憶しています。以下は私の実家にまつわる、また現在進行形の話です。



293:本当にあった怖い名無し
10/01/13 05:56:30 iWqN3zqhO
私の母は六人兄弟の長女です。パラオから引き上げてから、母以下五人の妹弟が生まれました。母を含む四人姉妹全員健在で、大きな病気ひとつ誰もした事はありません。
ですが、母の弟二人…私にとっての叔父にあたる二人とも、重度の身体障害者でした。歩く喋る考える…要するに人間として生きる機能全てがありませんでした。

幼かった私は、母の実家に帰省するたびに(母は父が航海士だったため、結婚後沖縄本島に移りました)、薄暗い板張りの部屋に裸で放置され、唸り声をあげる二人の叔父が怖かったのです。

本島に移り住む母の代わりに、母の妹の次女が叔父たちの面倒を見ていましたが、幼い私から見ても叔母の二人の扱いは虐待に近いものがあったと思います。

日に一度の食事はサバの水煮缶をご飯とまぜたもの、入浴は気が向いた時だけ…

母は帰省するたび叔父たちの世話をし、涙を流して謝っていました。本島に渡ってしまった負い目から、母は叔母に文句を言う事はできなかったそうです。

叔父二人は、三十代を過ぎてから相次いで亡くなりました。生涯人間として生きる事なく、生まれたての赤ちゃんのままでした。

でも、私の家系に起こった出来事はこれだけで終わりません。



294:本当にあった怖い名無し
10/01/13 06:03:41 Nnz47mww0
   ∧_∧
    ( ・∀・) ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)


295:本当にあった怖い名無し
10/01/13 06:25:40 iWqN3zqhO
私の父は航海士を体を壊し退職した後も自分で事業を立ち上げ、成功をおさめたそうです。
私が物心ついた頃にはすでに生活を送っていましたけれど…。

事業が負債を抱え手放すと、計ったかのように黒字に変わったそうです。親友に騙され連帯保証人になり、多額の借金…夜逃げ、あのころ恐ろしかったサラ金の取り立ては、生涯私が借金する事を拒否する原因になりました。それを多くは語りません。

父は私が十七歳の四月に亡くなりました。

癌で余命宣告を受け、手術で延命をはかりましたが、担当医が当日急に変更になり、経験の浅い若い医師が執刀、何故か動脈を切断し、止血する事もせず、父は出血多量で亡くなったのです。

母は長女でした。父は母と結婚する際、嫁に貰ったのではなく婿に入っていたのだという事を、私は父が亡くなった時初めて知りました。父の名字と母の名字は、偶然ですが同じだったからです。
最後まで不遇続きだった父の半生、父は母の実家の形式上跡継ぎだったのです。もう少しお付き合い下さい…


296:本当にあった怖い名無し
10/01/13 06:43:53 iWqN3zqhO
私には二人の兄がいます。次男は十八歳から統合失調症を患い、私たち家族はこの兄にずっと苦しめられてきました。

長男は家を嫌って家出し、早くに結婚し三人の子供にも恵まれました。ですが兄はDVで、お嫁さんの顔はいつもまだらに変色し、幼いながらも兄の事を酷い人だと思い嫌いでした。

「男きょうだいは本当にダメだね、どうしようもないね」

私たち三人姉妹は、口癖のようにそう話していました。女きょうだいは三人とも問題なく結婚し家庭を営んでいます。現在もそうです。男だけ…

いつしか私たちの間で、【うちの直系の男は呪われている】そんな事を話すようになりました。まだ半分笑い話のような形でしたが…。

ですが、それが笑えない事実として現実みを帯びてしまった出来事が起こってしまったのです。



297:本当にあった怖い名無し
10/01/13 06:51:12 iWqN3zqhO
最後の話を書くと、良く出来た作り話だと思われてしまうかも知れません…でも、私の家系で起こっている真実の出来事です。
続きの前にすみません、主人のお弁当を作って来ますので、一時間以内には書き込みさせていただきますね。

携帯で長文を打つのがこんなに時間がかかるとは、思いませんでした(汗)


298:本当にあった怖い名無し
10/01/13 07:05:07 AHCLI4ah0
   \       ∩ ∩          /
     \     (・ω・‘| |        /
      \    |     |       /
        \ ⊂⊂____ノ =§/  /⌒\    /⌒\
  ヽ(・ω・)/  \∧∧∧∧∧/   |   |   |   │
 \(.\ ノ   < 予   ズ >   |   |   |   |
、ハ,,、      <    の コ  > /          │    |
 ̄´´  ズコー < 感   |  >/          ヽ│    |
           <         >| ●   ∧   ●  |    |
          /  ∨∨∨∨\ ヽ   (_/ ヽ_)    |    |
        /__|| __   \\                |
      /   /     | __\|            |
    /   /\  __|      \


299:本当にあった怖い名無し
10/01/13 08:00:16 iWqN3zqhO
長兄には三人子供がいます。女の子二人に……男の子です。甥はうちの家系直系の跡継ぎです。

甥は明るく活発で、本当に子供らしい可愛い子でした。女の子みたいな愛らしい顔立ちで甘い上手で、私にとっても可愛い甥でしたが、長兄も一人息子の甥とても可愛がっていました。二人の上の娘には虐待まがいの折檻をしても、甥に手を上げる事は全くありませんでした。

甥は、中学校に上がる直前の冬休み、自転車に乗っていて事故にあいました……私たちは病院に呼び出され、親戚一同甥の無事を祈りました。頭を強く打ち脳挫傷、医師は生き延びる可能性はほとんどないと宣告し、私の母は甥の名前を呼びながら、

「○○をもてぃーかだふぃーさまてぃ!!」○○を持って行かないでくれと叫び続けました。

甥は奇跡的に一命を取り留めました。

祟りとか家系の因果であったなら、甥は死んでいたのではないか、単なる偶然が続いただけじゃないのかと思われるかも知れません。

ですが甥は、事故以来重度の身体障害者になりました。言葉も話せません。その姿は、亡くなった二人の叔父と同じ……あんなに可愛く活発だった甥は、現在長兄のお嫁さんだった人(事故のあと離婚しました)に介護されながら、人形のように生きています。



300:本当にあった怖い名無し
10/01/13 08:02:41 iWqN3zqhO
考えると亡くなった私の父も、最後は動脈を切られベッドの下に血を滴らせ目を見開き、身動きひとつできない無念の死に方でした。

流刑された罪人の島…罪人は縛られて、島の灯台があるガマの中で死んでゆく者も多かったそうです。うちの先祖が、彼らの死に関わりがあったのでしょうか?

戦時中パラオの村を統治していた祖父が、あるいはそこでやってはならない事に手を染めてしまったのでしょうか?

兄もじき五十に手が届き、再婚し子供をもうける事はないでしょう。次兄は統治失調症からアルコール中毒にも病み、彼もまたある意味人間として廃人です。次兄が結婚し子供をもうける事もないでしょう。

姉二人とも子供がいますが、姉たちの子は全員女の子です。私は怖いです……。私には男の子しか生まれませんでした。

今、直系の男子は私の子供たちです。転んで擦り傷を作るような些細な事でさえ、私は怖い。兄弟ケンカのさなかにも、私は子供たちの瞳の中に兇悪な光はないか、探してしまう。

跡継ぎではないので心配しすぎかも知れませんが、四人の息子が何事にも巻き込まれる事なく、無事に成長する事を祈るばかりです。

朝から長文失礼しました。主人にも言えないこの話を、一度誰かに話したかった。少し楽になりました。ありがとうございました。

301:本当にあった怖い名無し
10/01/13 08:14:11 ZGfl1ewi0
乙です。
沖縄のユタとかにはみてもらったのでしょうか?

302:本当にあった怖い名無し
10/01/13 08:34:14 iWqN3zqhO
いいえ、ユタには見てもらった事はありません。私は今沖縄を離れ、東海地方に住んでます。少しでも沖縄から離れたかったんです。二年に一度くらいしか帰省もしませんし、子供たちは連れて行きません。

303:本当にあった怖い名無し
10/01/13 08:41:15 SPd8ubAl0
>>300
気になるようなら、毎年1年に一回でも神社で家族でお清めというか
家内安全の御祓いを受けてみられたらどうですか。
家族でうけて、全国でもだいたい5000円~1万位で受けられますよ。

神社での御祓いは、その人のもっている悪因縁を、
その時々で切って貰うという意味があるので
年頭や節目の折に受けてみられたらどうですか?
気休めかもしれませんが、気分的にだいぶ違いますよ。

神様も、家族で定期的にお参りに
来られる人をあだやおろそかにはなさらないと思います。
でも、新興宗教などには参加されないように気をつけて頂きたいと思います。
悪因縁を増幅させて、仕えさせるために逆に不幸になっていくよう
仕向ける力が働くものもあるそうですから。

生きている人間が一番強いそうですから、
先祖が作った因縁に翻弄される余地はない!!という気概が一番
跳ね返す力が強いそうです。
ご供養に気をとられ過ぎると、あまりよくない事もあるようですから
お墓まいり等、帰省のおりなどなさっておられるなら、
普通でいいと思います。

神社でお塩やお酒も売ってますから(お金をとらないとこもあります)
お風呂にいれたりして自分で清めたりもできますよ。

何事にもあまり心配されすぎず、明るく過ごされるのが
よいのではと思います。
大きなお世話ですが失礼しました。


304:本当にあった怖い名無し
10/01/13 08:53:01 fXo1ps2p0
>>302
一般に南洋諸島での日本の統治は、現地人にも比較的
容認されるようなものだったとされる

特にパラオに関しては、一部を除いて、軍事関係に動員
されることがなかったし、軍が玉砕した島でも島民は無傷
なんて実例がある
戦後も、連合軍が日本の同一化政策による語学教育や
神道信仰の排除を試みたが、なかなか進展しなかったくらい
現在でも親日国だし

お祖父さんの虐待は事実だとしても、パラオでの所業が今に
影響しているのは考えづらい
お母さんがどの程度のことを虐待として受け取ったのかは
わからないけど、代々祟るほどのレベルなら当時の南洋庁
から指導が入ったり、役職を罷免されるのが普通だと思う

>琉球王国だった時代は、罪人の流刑島だったそうです
↑何かあるとしたらこっちなんじゃないだろうか

305:本当にあった怖い名無し
10/01/13 08:57:06 5pgYDu9C0
>>302
東京に住んでるうちなーんちゅです。
お話や方言見て、どこの島かわかりました。
俺の友人に同じ島の奴が居まして、そのうちの二人が
同じようにここ数年お家が大変なことになってます。
でも、友人知人のサポートで良くなってきてるので、
どうか気を落とさず、家族共々健やかに

306:本当にあった怖い名無し
10/01/13 09:23:49 iWqN3zqhO
303さま、墓参りには島に行かなくてはいけないので、全然していません。毎年伊勢神宮でお札とお守りを買って、家族全員に身につけさせてます。主人がこういった事を信じないので、お祓いなどしてもらいたいのですが、できません…。

304さま、私にはとても優しい祖父でしたので、そう言っていただけて本当に嬉しいです。母は死ぬまでに一度パラオに行ってみたいと昔から言っています。連れて行ってあげたかったのですが、怖くて実行できませんでした。おかげで連れて行ってあげられます。

305さま、あの言葉が分かるならきっと同郷ですね。そうですか、お友達二人も……あの島に何があるのでしょうか?

皆さま、優しい言葉を本当にありがとうございました。思い切って打ち明けてみて良かったと思っています。本当にありがとうございました。

307:本当にあった怖い名無し
10/01/13 09:59:57 +/au2DLh0
>>204
実はとんでも無いモノの血が入っていて、隔世遺伝でよみがえったとか


308:本当にあった怖い名無し
10/01/13 10:29:42 BisH5Cr+0
プチ話。

父には5人姉がいて、父はやっと生まれたというか育った男子。
話によると、その姉たちの間には、男児が生まれるも、みな夭折。
姉1→男児(夭折)→姉2→男児(死産)→姉3→姉4→男児(夭折)→姉5→父
こんな具合。
父と一番上の姉は親子程の年齢差があります。昔だからよくある事だけど。

で、その姉たちの子は皆女子。イトコ15人みんな女!
で、その15人の従姉妹たちが生んだ子が、今度はみんな男子。人数たくさんで数えきれない…。
裏っ返しというか、こういうことってあるんですね。

ちなみに、うちのところだけ姉弟。それぞれ子は、やはり姉弟のきょうだい。

309:本当にあった怖い名無し
10/01/13 12:26:05 k7aPNQnaO
当時パラオでそんなことが行われていたとしたら政治問題ですね
それについてはあまり口外されないほうがよろしいかと…取材とか来る可能性もあるし

私も「罪人の島」のほうが引っ掛かります
やはり地元のことは地元の方が一番詳しいと思うので、
思い切ってユタさんに相談されてはいかがでしょうか
怖いとは思いますが、ご帰省されることがあればぜひお勧めします

310:本当にあった怖い名無し
10/01/13 13:27:49 a1G79Kx70
>>309
当時パラオでそんなことが~取材とか来る可能性もあるし とんちんかんな事かくんじゃないよ
君、こどもか?

「罪人の島」って例えば宮古なんかの大きい島も昔は流人の島。
だから本島でも微妙に差別される 八重山諸島なんてほとんどそうだよ。
離島には基本、罪人を流すってのは日本だけじゃないし。

昔は勝手に移動、移住、できないので小さい島なら近親婚が多かったのだろう。
いわゆる、ユタからしたらそういう神道系のいわゆる御祓いとかはナンセンス。
>>306
あなたはルーツがしまんちゅなら伊勢神宮とか関係ないじゃん。
自分のルーツにもっとプライドを持てばいい。


311:本当にあった怖い名無し
10/01/13 13:55:25 uWuw4DM80
>>310
関係ないこともないよ、伊勢神宮は皇祖神で有るとともに
日本国の土地神様であり総氏神様なんだから、日本国民で有れば
みんな氏子だよ、

それに、伝説に過ぎないと言えばそれまでだけど、中山王舜天は源為朝の子孫だって
1600年頃に琉球で書かれた中山世鑑にも書いてあるし、安里八幡宮みたいな
天正年間あたりに建てられた神社もありますから、伊勢神宮にお参りして
全く問題はないと思いますが。
あと、沖縄の方なら熊野権現にお参りするのはいかがでしょうか?
沖縄の波上宮には、( 昔、南風原村に崎山里主と言う人が住んでいて、彼が有るとき
物を言う石を拾いこれに祈ると豊漁になった、この石を奪おうとする者たちから
里主が花城に逃れたところ熊野権現から、「この地に社を建て祀れ
然らば国家を鎮護すべし」と言う神託が下ったので、その地に創建した)
と言う社伝がありますし、沖宮も熊野権現の霊木を時の国王が祀ったのがはじめとされ
普天間宮も尚金福王から尚泰久王の時代に熊野権現が合祀されたなど
熊野権現と沖縄には深い御縁がありますよ。

312:本当にあった怖い名無し
10/01/13 14:04:07 a1G79Kx70
>>311
そういう皇国史観にのっとったデタラメあと付けを沖縄の老人達に
言うと、怒る人も多いと思うよ。 薩摩が鬼のような支配してたとこだから。
まー、もちろんサイパン、パラオ、にも鳥居とか神社を作ってたからな
あとは言わないけど。


313:本当にあった怖い名無し
10/01/13 14:17:54 wX6LoqzU0
霊的な世界ではきっちりシマや管轄が決まっていることを考えると、
ルーツが沖縄でも、家族で現在住んでいる、またこの先も住まい
し続ける場所が本州なら、伊勢神宮が関係ないことはない
(しいて言うなら出雲大社が縄文系、伊勢神宮が弥生系だが、日本国に住む
氏子ならどちらをまいってもよい。>>311の書く通り)
家系の因縁を原因だと思うなら、ここぞというときはユタに相談するのもいいが
>>292が、強制ではなく自らすすんで伊勢神宮に対して敬虔さを表しているの
だから、家族ともども加護はいただけるはず



314:本当にあった怖い名無し
10/01/13 14:23:51 uWuw4DM80
>>312
創建された時代が違うわな

315:本当にあった怖い名無し
10/01/13 17:04:21 wX6LoqzU0
>>313に付け加える

家長(夫)が沖縄出身でなく、>>292も結婚後に夫の姓に変わり
実家の戸籍から出ているなら、
現在二人のご子息が問題なく健康であることも考え合わせて
>>今、直系の男子は私の子供たちです・・・云々
などと危惧する必要はないと思う

つど不安に思うことによって自分から不要の不幸を招くようなことはせず、
家族が将来にわたって幸福で健康に暮らしているイメージを持つような
考えに、徐々に移行すべきです
ただし、現行通りご実家とは一定の線引きをして、決してそれを越えないよう

316:本当にあった怖い名無し
10/01/13 17:11:56 k7aPNQnaO
310 バカな上に否定ばっかで感じ悪いな…w
日本はいま「先の大戦時の責任とれ」って蒸し返されかけてんだぜ?
中韓に直接関係なくても、あっちやこっちで日本軍は酷いことをしたって話なら
いくらでも払うから聞かせてくれって輩は、目を皿のようにしてどこでも見張ってる
奴らにとって今は絶好のチャンスだからね…
一度書き込んだくらいなら何でもないだろうし、どうやらパラオの件事態は家系に関係なさげだから、
相談者さん自身の為にもこれ以上口外しないことを重ねてお勧めするよ

317:本当にあった怖い名無し
10/01/13 17:31:21 a1G79Kx70
>>316
アホはおまえだろ パラオはゆうすうの(過去日本の統治国でも)親日国で有名だ。
それに、文章よく読め 日本軍じゃないだろ 村長のような役割
つまり、移住者が商売かなんかやってて同時に村長みたいなポジをやってたと
いう事だろ そういうのを軍属と言うんだよ。
つーか、2CHでしかもオカルト板での書き込みに責任とれとか戦後倍賞だとか
難癖つけてくるから以後口外しないようにとか考えるおまえはアホウか?
こどもか?

318:本当にあった怖い名無し
10/01/13 18:07:06 uOBr+nIA0
>>317
軍属は、軍人ではないが軍に所属して軍から給与を受ける官僚(主に文官)の事だよ
身分は秦任官・判任官や雇人等というように分けられていた
なので、軍服に似た制服と陸軍では☆をデザインした階級章が支給されていましたし
戦地では一定の武器が支給され、将校相当官は軍刀を吊っていました

なので、移住者の商売人で村長と言うことでは軍属とは言いません
軍に雇われていなければ、協力者や出入りの商人であっても軍属ではありません

319:本当にあった怖い名無し
10/01/13 18:13:12 uOBr+nIA0
このページの写真にある、ネクタイを締めて軍刀を持っているのが軍属です
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

この人は軍刀を持っているので将校相当官ですね。


320:本当にあった怖い名無し
10/01/13 19:07:46 vheZOw4f0
>>308
子沢山で結構ですね

321:本当にあった怖い名無し
10/01/13 20:28:21 k7aPNQnaO
やっぱり食いついてきてやんの~w
コイツとにかく何でもまず否定から入って、上からもの言って
現実見ずに論点ずらすばっかだから永久に話にならんよwww
ここは軍事スレでも政治スレでもないから自分はこれ以上言わんけど…
とりあえず出雲系に一票(でもお伊勢さんが好きならそれでも全然アリだと思うよ)

322:本当にあった怖い名無し
10/01/13 20:31:48 k7aPNQnaO
出雲だってw失礼しました
熊野に訂正させて下さい

323:本当にあった怖い名無し
10/01/13 21:33:53 a1G79Kx70
涙目で逃走か、、、

324:本当にあった怖い名無し
10/01/14 00:25:32 PQkGTix/Q
>当時パラオでそんなことが行われていたとしたら政治問題ですね
それについてはあまり口外されないほうがよろしいかと…取材とか来る可能性もあるし

この発言は恥ずかし過ぎるだろjkwwwwwww誰から取材されんだよwwww政治問題とかwwwwお前パラオのことなんも知らねーのなwwwww痛過ぎるwwwww

325:本当にあった怖い名無し
10/01/14 00:26:41 PQkGTix/Q
>>309

    ____
   /      \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚((●)) ((●))゚o \
|     (__人__)    |        ___
\     ` ⌒´     /       /_ノ   ヽ_\
/         / ̄ ̄\  /( ●) ( ●)\  おいおい
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 一人、恥ずかしいセリフ言っちゃってる奴いるよwwwwwwwww
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      |
||   \ \   |     (__人__)     `ー'     /___
||    \ \ |     ` ⌒´ノ  /     ヽ   /ヽ   \
||      \ \|         }/|  | |   (● )     \
||       \ ヽ        } \|__/ / (__ノ         \
          ヽヽ     ノ目合わせる  )ノ           |
           /   く      なって \          / うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch