09/11/14 13:06:42 Cb1t22av0
以上、モノや場所や科学や論理に頼らずに、お気軽にやれる実践ってねw
数学は数学を説明するのに都合が良いし、物理は物理を説明するには都合が良いw
何かを解くのに、それらのどれか一つに縛られる固定観念は、
時として、答えや真実を遠ざけるしねw
そもそも現在とか過去とか未来とか、言い回し自体が、どうにも変だしw
時というのは、どの時点でも留まっているものね。戻すも戻さないも・・
砂時計の砂は上から下に落ちても砂自体全部その中に留まってるしw
ましてや砂が落ちる過程で、選ばれなかった可能性すら、当たり前に内包してるしw
例えを文章にするとホント難しいわw
宇に内包された宙に自霊の実と果と因と縁の螺旋の寄紡紐。記憶と記録の刷り込み混乱
毎度長々と長文書いてごめんね。これで自重します。
>>444や他の皆さんへ・スレを荒らす要因になった事。すみませんでした。反省します。