09/10/25 07:05:03 rPiC3/Dx0
>>210
続き・・
2時間軸以上の混乱パラレルは何故起こるのかというと、
時間と言う物質(一本一本の糸が煽動・・共振共鳴する性質を持つから。)
局所的なモノでたまにこの糸(この時間軸線)とも共鳴してしまう訳だったり
個人なんかも共鳴してしまうこともある。
意図的にこれを利用出来るのは、ここではずっと先の話である。
脱線したが、あと基本重要なことで1時間軸でもね、
どんな区切り方をしてもループしてもその中で無数にパラレル
(この場合少し違うが)が存在するように見えるが、
この場合、映画のバタフライエフェクトやファイナルディストネーション見たくね。
因果率支配が大きく絡んでくる。過去も現在も未来も(1時間軸内)
一つの砂時計みたく流れて居るように見えるのだが、実はそれらの要素は
一緒くたに存在している訳さ。もちろん君の過去も今も未来も1つに重なっていて
可能性で通る道順を変えているだけ。(座標図面上の航跡、いきなりワープしないw)
が、要素は因果率要素は依然その砂時計の中に留まっているんだよ。
有ったことを無かったことにするには、それ相応の代償が必要になったりもする。
また脱線したがw代償回避で他者を使って、バイパス使って経由する輩も居たりしてw
確かどっかのスレにそんな奴いたなw 変な回答ごめんねw文書にするのは難しいわw