09/09/15 16:23:34 DRvoBfwq0
>>615
しているよ。実験も調査も。
先代は肯定派だけど、消極的。居ないって言う奴は言わせとけってタイプ。
当代と俺は懐疑派。見えてるものが実際は何なのか各々調べてる。2人ともムーよりニュートン派だからなw
ただ、方法は俺と当代はスタンスは全く違うけどね。お互いかれこれ10年くらいはやってるかな。
当代は学生時代の親しい友人などと一緒に色々な実験を行っているようだ。
研究室などに入ってる友人も居るからかなり本格的なようだが、仮説が立つまでは一切非公表を貫く気らしい。
たまに話してくれるが資料も一切見せてはくれない。結構興味深いデータは取れてるようなんだけど。
俺は奴のような優秀な友人も持たないので、基本的には資料整理と資料の解析。
本家には過去の文献が腐るほどあるし、その他の文献や耳袋作家などと交流したりして、
意見交換を積極的にしている。基本的には社会学的アプローチ。
まあ、先代は年寄りだから置いておいて、俺と当代は「見えてるものが一体何なのか?」って調べてるのは一緒。
一般的に幽霊って言う奴なんだろうが、幽霊と確定するほどの根拠はまだ無いしね。
ただ、交流を前提とした俺と非公表でやるべきだという当代とはよく揉める。
理由は言わなくてもこの間にあるレスで説明になってると思う。まあ世の中そういう人の方が多いからねw