09/09/13 19:09:40 yf1fRfI40
>>454
> だいたい集めた結果をどうやって意味がある数字か否かを分けるのか?
防御率が低いことがわかれば、良い投手を入団させるなどの方向性が見いだせる。
打率が低いことがわかれば、良い打者を入団させるなどの方向性が見いだせる。
(もちろん、防御率が高いか低いか、打率が高いか低いかは相対的な指標であるが、その指標がなければ
球団としての方向性は見いだせない)
現在、肯定派の懐疑的思考の度合いがどれほどなのかが全くわからないので
議論の方向性が見いだせていない。
「意外と懐疑的思考能力が低くはない」ということがわかれば、懐疑的思考を伸ばす方向に議論を誘導する事によって
信憑性の低い目撃談や体験談が、今よりも書き込まれにくい議論の場になってゆく可能性が高い。
「やっぱりビリーバーしかいない」ということになれば、このスレのテンプレなどが全く機能していないということがわかり、
テンプレやルールの変更が必要かもしれないという議論が必要となることがわかる。
「相手の考えていることがわからないから、こっちの方向性も定まらない」という状況がいまあるので、
それを脱却する必要性があると感じる訳だ。
「科学的には信憑性のあるデータなどない。だから霊は存在しない。終了~」という、閉じた議論がしたいのであれば、確かにこれは無駄な手順です。
ただし「肯定派と否定派が、お互いに相手の考えも尊重しながら議論をする」というのであれば、必要な手順です。