■□■幽霊は本当にいるのか77(いないのか)■□■at OCCULT
■□■幽霊は本当にいるのか77(いないのか)■□■ - 暇つぶし2ch150:青い猫
09/09/11 20:43:19 6KKkYrQZ0
熱帯雨林のジャングルで無数のホタルが光明滅を同調させるように、
人間のテレパシーに相当するような現象はすでに確認されています。
人間の脳細胞においても数センチ離れたシナプス同士がどういうわけか
同調する様子が確認されています。
もちろんこれらの現象を安易に超能力と結びつけることはできませんが。

151:本当にあった怖い名無し
09/09/11 20:55:02 4PyKFy3V0
研究すれば、いいじゃない

152:本当にあった怖い名無し
09/09/11 21:01:28 CGnzbgwZO
てか生きてる人じゃなくて死んだ人が問題なんじゃ?
超能力とどう繋がるの?

153:青い猫
09/09/11 21:02:47 6KKkYrQZ0
私は俗に言う超能力が心霊現象と深く関係しているのではないかと思うのです。
この能力を強く発揮するひとがいわゆる霊能力者と呼ばれるひとではないか。
たとえば、スプーン曲げのデモンストレーションを行うと、成人よりも子供に多くの成功者が出ることから
もともと人間にはそのような能力を備えているのではないかと推測するのです。
したがって超常的な、不思議な経験をしたと自覚するひとならば、
その経験が幼少期に頻繁に起きていたと記憶しているはずです。
子供の言うことだから信用できないと切り捨てられているのが現実なのだと思います。

154:本当にあった怖い名無し
09/09/11 21:03:52 ag+rE58h0
>>150
> 熱帯雨林のジャングルで無数のホタルが光明滅を同調させるように、
> 人間のテレパシーに相当するような現象はすでに確認されています。
それはテレパシーじゃないし、ちっとも謎じゃないですよ
近接している蛍同士が同期していきながら、同期の範囲が徐々に広がっていくのが
観察によって明らかになってるではないですか

この件で謎なのは、近接する蛍同士が同期しようとする目的(動機)だけです

155:青い猫
09/09/11 21:13:14 6KKkYrQZ0
>>154
>近接している蛍同士が同期していきながら、

ここが問題なのです。近接しているのならお互いが光を確認したわけです。
しかし、意志がないとされる昆虫に同調させる反応が起こるのは不思議だと思いませんか。
だって、個体間には何のつながりもないわけです。まるで機械が勝手に同調して動き出すようなものです。
このような同調現象に人間のテレパシーを想起するのは無理があるでしょうか。

156:本当にあった怖い名無し
09/09/11 21:15:59 4PyKFy3V0


157:本当にあった怖い名無し
09/09/11 21:22:47 lgcxQOIj0
>>150
>熱帯雨林のジャングルで無数のホタルが光明滅を同調させるように、人間のテレパシーに相当するような現象

大勢の人間に手拍子を打たせると、最初はバラバラでも、誰が指揮するわけでもないのに、
やがて同調して同じリズムとテンポの手拍子になる。ライブの「アンコール拍手」で普通に見られる現象。

・・・・・・どこがテレパシーやねん?? 本気じゃないよね? ギャグで言ったんだよね??

>>155
>しかし、意志がないとされる昆虫に同調させる反応が起こるのは不思議だと思いませんか。

特定の視覚情報に対して反応してるだけでしょ。カマキリがエサを目で見て捕らえるのを知らないの?
無知とは恥なり。

158:本当にあった怖い名無し
09/09/11 21:24:19 ag+rE58h0
>>155
> このような同調現象に人間のテレパシーを想起するのは無理があるでしょうか。
あります

「テレパシー」とやらは光、音、接触によらず通信をすることでしょう?
蛍は、明らかに光による通信でもって同期しているわけですから
「テレパシー」に当てはめるのは無理があります

159:本当にあった怖い名無し
09/09/11 21:29:09 CAAM9ao0O

アホ猫は蚊柱やホッケ柱も知らないのか



160:本当にあった怖い名無し
09/09/11 21:30:17 4PyKFy3V0
黙って、研究すれば、いいじゃない

161:青い猫
09/09/11 21:35:10 6KKkYrQZ0
手拍子を同調現象に含めるとは知りませんでした。
それは再現性に乏しいと思いますが。だって簡単に覆せますから。

特定の視覚情報に反応するのなら他の昆虫や動物がホタルの光に同調してもよさそうなものです。
しかしホタルの光の同調現象はホタル、特に同種のホタル間でしか起こりません。
したがって単なる視覚情報に対する反応とするには無理があります。

実際、同調現象というのはホタルに限らずみられます。
しかし、それらは特定の範囲内でしか生じません。だからテレパシーを想起するのです。

162:本当にあった怖い名無し
09/09/11 21:37:54 sSL/zdQF0
青猫は、もう何を言っても自らの愚かさを喧騒する言葉にしかならないな。

163:本当にあった怖い名無し
09/09/11 21:43:20 4PyKFy3V0
ごめん、君には研究は無理

164:本当にあった怖い名無し
09/09/11 21:53:23 rXudnZsTO
青猫は実は否定派だったりしてなw

165:青い猫
09/09/11 21:57:02 6KKkYrQZ0
私はこの同調現象が数々の霊能力と関係しているのではないかと思います。
まるでラジオのチューニングを合わせるような、そんな可能性というものを考えてしまいます。

自らチューニングを合わせられるひととそうでないひとがいる。
これが心霊現象を経験するひととそうでないひとに分かれる理由では。
稀に何らかのはずみでチューニングが合ってしまう。
それで初めて経験してしまったとか、あるいはいつまで経ってもチューニングが合わない。
こうやって経験の有無が分かれる。

166:青い猫
09/09/11 22:03:18 6KKkYrQZ0
もしもこういった同調現象により複数の人間において或るイメージを共有できる
とするならば、俗に言う幽霊を目撃することが幻覚であっても構わないのです。
お互いが同調して同じ幻覚を経験したと言えるわけですから。

もちろん、写真やビデオの存在はまた別の観点となりますが。

167:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:03:23 sSL/zdQF0
>>165
もういいっ……!もういいんだ、がんばらなくて……!
特に今回背負ってる神輿は遠目に見てもボロボロなのが
まる分かりだから。

168:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:03:30 ag+rE58h0
>>161
> 特定の視覚情報に反応するのなら他の昆虫や動物がホタルの光に同調してもよさそうなものです。
> しかしホタルの光の同調現象はホタル、特に同種のホタル間でしか起こりません。
蛍に限らず昆虫一般は、電磁波(紫外線、可視光、赤外線)、体外分泌物(フェロモン等)、
特定の行動の繰り返し等、ありとあらゆるシグナルを送受し合うことにより
正確に自己と同一種の個体を識別することができます

したがって、同種の蛍間でしか同期が起こらないとしても
全く不思議ではありません

さらに言えば、「同種のホタル間でしか起こりません」と断言するのは誤りです
連中は、個体レベルでは結構な頻度で異種蛍と同期する間違いを犯しますw


169:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:03:39 lgcxQOIj0
>>161
究極だな、さすがだ。

>手拍子を同調現象に含めるとは知りませんでした。それは再現性に乏しいと思いますが。だって簡単に覆せますから。

「ライブでのアンコール拍手」と言ったろ。理解できなかった? いろんなライブ会場で何度も客観的に観察できる現象だ。
こういうのを再現性と言うのだよ。

>特定の視覚情報に反応するのなら他の昆虫や動物がホタルの光に同調してもよさそうなものです。
>しかしホタルの光の同調現象はホタル、特に同種のホタル間でしか起こりません。
>したがって単なる視覚情報に対する反応とするには無理があります。

まさかと思うんだけど、いくらなんでもそこまではアレだとは思いたくないんだけど、ひょっとしてアナタ、
ホタルもカブトムシもカマドウマも、同じプログラムに従って活動していると、本気で思ってる?
種類が異なれば、その生物を動かすプログラムにも違いがあるってこと、想像できないのかなぁ?
カブトムシとテントウムシが同じ習性か? カマドウマとアゲハチョウが、同じ習性か?
大丈夫かよ、まったく。

>しかし、それらは特定の範囲内でしか生じません。だからテレパシーを想起するのです。

特定の範囲内でしか生じないってのは、要するに光なり音なりが届く範囲ってことじゃないか。違う?

170:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:09:29 4PyKFy3V0
>>青い猫様

もし霊がいるとしても、君の助力は拒むだろうな
逆効果もいいところだ

171:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:12:54 sSL/zdQF0
さて、そろそろ青猫も去ったかな。
毎度毎度、迷惑なんだよな。アイツもう来なきゃいいのに。

172:青い猫
09/09/11 22:14:03 6KKkYrQZ0
予想どおり、きちんと反応があるので笑いが止まりません。

ホタルを例に挙げたのは同調現象を示すためです。そのホタルの発光に関して
いくつものレスがついたということは、気づかぬうちに昆虫にも意識がある
ことを認めたことになるのです。機械的な反応ではなく意識が介在した結果であると。
もちろん、取り敢えず機械的な反応だとしても構いませんが。

ということは、暗黙のうちに人間が同調反応している可能性も否定できないわけです。
手拍子を同調現象に含める方がいますが、そんなものは意識的にいくらでも調節できます。
しかし、意識的に心筋細胞を同調させたりはできません。これらは意識とは無関係に同調します。

人間を構成する部分でさえも同調現象はみられるのですから、
その部分からなるわれわれの意識が同調しても不思議はありません。
ここにテレパシーを想起するわけです。

173:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:16:39 ag+rE58h0
とにかく昆虫に対して誤った知識が正されればそれでよし
これで落ちます

あとはお好きにどうぞ

174:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:16:46 CGnzbgwZO
でも、叩かれても叩かれても頑張る姿は素晴らしいぜ!
その打たれ強さがボクシング界にあれば…orz
まあこの人はやっぱり韮澤さんだな!

175:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:17:55 4PyKFy3V0
テレパシーで、君に「失笑」をお伝えしたい

176:ココロ無い蜻蛉2 ◆lX/3zqtk/U
09/09/11 22:36:42 GGFTJJlWO
久々だが言いたい事が有る。
幽霊はいない!ただ…、最近想い当る事がある。
それは祖父が亡くなる二日前、俺は夜勤の仕事をしていた。突然誰かに肩を掴まれ
後ろを振り向いたが… 誰もいない。
そして最近になって兄弟達が集まった時に、同じ体験をしたと…。
極論だが…、死の直前に何らかの力は有る。
長寿の人徳か?何かの力で、そう、限られた人だけに。
空想で言うなら死神か何かの類い力…。
皆どう?
馬鹿猫は答えるな、オマエはただの統合失調症だ。

177:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:46:18 rXudnZsTO
>>176
不思議だな。祖父が生きていた時に起きたとは。

自称見える人達がいるスレで聞けば何かわかるかもしれない。
つ本当に霊が見える人の霊の見え方

178:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:51:03 CAAM9ao0O
>>176

肩を掴まれた?

まず足ムズムズ症候群みたいな、いわゆる“幻触”の可能性は?

衣服の擦れや、綻びた糸屑が触れただけで何かと錯覚する事もあるらしいし

179:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:54:49 rWBHG8qSO
日常的な出来事の中のほんの一部分のみを抽出し、
それに後付けで無理矢理意味付けしてるだけ


誰か背後にいた気がして、振り返ったら誰もいない
という勘違いは、そう頻繁に起こるわけではないにせよ
さほど珍しいことでもない

それを後から起こったことと、いわば無理矢理関連付けてるだけ



180:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:56:39 lgcxQOIj0
>>172
素晴らしいです。アナタ、最高!

>ホタルを例に挙げたのは同調現象を示すためです。そのホタルの発光に関していくつものレスがついたということは、

と、

>気づかぬうちに昆虫にも意識があることを認めたことになるのです。機械的な反応ではなく意識が介在した結果であると。

が、なぜそのように結びつくのか? これこそオカルト、怪現象。国語能力、中学生以下ですね。素晴らしいです。
小学生・中学生の国語の文法、「接続詞」の部分を勉強しなおすことをお勧めする。その国語力はヤバい。


>ということは、暗黙のうちに人間が同調反応している可能性も否定できないわけです。

ホタルの例なんか出さなくても、人間が無意識に他人と同調するってのは、実験的に確認済み。アンタが知らなかっただけ。

>しかし、意識的に心筋細胞を同調させたりはできません。これらは意識とは無関係に同調します。

何、その例? 人間と同レベルの“意識”を持たないホタルの同調をテレパシーで説明するために持ち出したのか?
昆虫には“反射”ってものがあるんだよ。特定の刺激に対して特定の反応をするプログラムだ。
膝たたくと足がピョコッてなるのと同じ理屈だよ。テレパシーなんぞ持ち出す必要性は、皆無。

181:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:57:13 4PyKFy3V0
がんで全身麻酔をされた父が死の間際、死に目に会えず仕方なく最後に
電話で俺の声を聞いてるだけの状態の時、医者・看護婦もびっくりの生命力と
心電図の反応を示し息を引き取ったらしい その場の一同、もらい泣き
医者の認識でははっきり言って「意識なんてない」状態だったそうだが
意識は普段感じてるように、常に統合されている必要はない、というのが個人的見解だから、
その体験を特別視するつもりはないが

182:本当にあった怖い名無し
09/09/11 22:59:03 CAAM9ao0O
>>172

予想どおり、狂ってるwww

キチガイの典型www

183:青い猫
09/09/11 23:03:04 6KKkYrQZ0
おじいさまと幻覚?にどんな関係があるのでしょうか。
もっと言うならば、おじいさまとその幻覚?を結びつけた感性にこそ本質がみえますね。
死神に肩を掴まれた本人が生きているわけですか。

素直に幽霊の仕業だと言えばいいのに。かわいくないですね。

あら、いけない。起きているのに寝言を言ってしまったらしい。
私ときたらなんて困ったことを。

184:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:05:57 CAAM9ao0O
>>183

お前デブのゲイだろ?



185:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:07:00 lgcxQOIj0
>>176
亡くなった日の2日も前ってのが、少々解せん。
よくある体験談では、死亡とほぼ同時刻か、その日のうちだよね?

186:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:09:23 rWBHG8qSO
>>181

単に無関係な二つの事柄でも
その二つを関連付けて考えた方が遺された人の心が安らぐ


そんな話以上でも以下でもない

187:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:13:39 4PyKFy3V0
>>186
分かってるさ、単に>>176に対してレスのレスだから

188:青い猫
09/09/11 23:17:26 6KKkYrQZ0
なにもわかったフリをする必要はない。
素直に霊的な世界を考えればいいだけ。
臨終の際にお父様が旅立たれたことを受け入れればいいだけ。

189:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:20:00 Kwql5EfJ0
↑しかし、ねばり強い生命体だね。

190:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:24:33 4PyKFy3V0
>>188
?、別に結論だす必要はないよ、保留するだけだ
ほっといても死ねば分かる(彼岸があるとするなら)わけだから
できることをやるのみ、君はやらないのかい? 意味のない語りではなく、できることを

191:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:28:06 KY22+eDUO
幽霊ってそもそも何よ

192:考え中
09/09/11 23:28:38 m4dHKDW60
今度のゴールデンウィークは
いいキャンプ日和になりそうだ
寒くも無く暑くもなく

193:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:28:42 lgcxQOIj0
問題提起した本人から「青猫は書かんでよい」と言われてるのが理解できないらしい。
文章読解力、ゼロ。
もしくは、それでも書き込んで相手して欲しいという、ただの「かまってちゃん」か。

194:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:29:36 lgcxQOIj0
>>192
地震でツブれたりして。こないだのように。

195:青い猫
09/09/11 23:31:34 6KKkYrQZ0
死者とコンタクトをとる方法が>>138の ITC なんです。
いきなりこう言われても面食らうだけでしょうけれどね。
私はこの方法をかなり真面目に信用していますが、
私がこのように言うと余計に信憑性を損なうので心苦しい限りです。

死者とコンタクトが取れるので、霊的な世界なんて言葉を使ったのです。

196:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:32:01 rWBHG8qSO
>>187

いやいや、こっちも少し冷たい表現になって悪かった

自分も似たようなことは経験してるからね

それが真実かどうかなんてどうでもいいんだよね
自分がどう考えるかってだけの話だから

それ以上でも以下でもないってのは、そういう意味


幽霊が存在するか否かってのとは、全く別の次元の話

197:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:36:01 lgcxQOIj0
>>191
こういうやつ(↓)
URLリンク(www2.plala.or.jp)

198:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:38:09 gzqROzfo0
ここまでイカレ猫がゴミ箱ひっくり返して暴れると、どこから片付ければ良いのかわからなくなる。



199:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:40:11 rWBHG8qSO
スルースキルにポイント全振りでおk

200:青い猫
09/09/11 23:44:46 6KKkYrQZ0
この ITC をこのスレッドで紹介して以降、誰もその結果に異を唱えたひとがいません。
これこそ不可思議な現象です。否定派と自称する人々さえも否定しませんね。
これは無視したというよりも、絶句していると受け取っていますが。
この絶句をここではスルーと呼ぶのかもしれません。

ITC に関しては当然に胡散臭い結果もありますが、
その一方で限りなく曖昧さを排除した方法で実験した結果も多数あり、
かなりの精度で再現性のある結果を得ています。

201:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:45:39 KY22+eDUO
>>197
つまり
UFO=未確認飛行物体
と同じで、幽霊=「何か分からんけど不可解な何か」でおkなんよな???

202:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:47:32 lgcxQOIj0
>絶句していると受け取っていますが。

その通りだ。あきれてモノも言えんってやつ。コメントに値しないというか。

203:本当にあった怖い名無し
09/09/11 23:52:57 ELD65+Yg0
オイこそが 203高地へと~

204:青い猫
09/09/11 23:56:33 6KKkYrQZ0
ITC に関しては、半ば都市伝説化しているあの世からの電話や発信者不明の電話等、
日本でも怪談としてたびたび語られる現象でもあり、それを裏付ける実験だと思います。
音楽CDに入ってしまった原因不明の音声やラジオに入るこれまた原因不明の音声など、
ITC で再現される現象なのです。これに反証があがらないのは実に奇異です。

205:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:04:26 4PyKFy3V0
シュミラクラ発生・不規則ノイズ発生装置と、模様に願望投影する人間とのしなじー効果にしか見えないんだが…>>ITC
これが…なに?

206:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:05:27 lBcqmkmM0
「私にも聞かせて」www

207:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:06:22 gzqROzfo0
幽霊より先に、まず俺たちは日本語が「ちゃんと通じる」肯定派を探す必要があると思う。

208:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:11:14 B+18VS/W0
>>204
>ITC に関しては当然に胡散臭い結果もありますが、
>その一方で限りなく曖昧さを排除した方法で実験した結果も多数あり、
>かなりの精度で再現性のある結果を得ています。

出して!それ出して!
つべでもどこでもいいからうpして!

209:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:14:10 Tq7EMEVb0
君たちは霊はいないといっているが、じゃあなぜこの世界は生と死を繰り替え
しながらどうやってバランスを保っていると思う?

210:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:17:33 7xo7nbj8O
>>209
同一の個体が生死を繰り返すわけではあるまい

211:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:18:09 3IU7zDeLO
>>30

> 科学で幽霊自体をとらえられない(いかなる計測機器にもかからない)としても、「見える人達」がいるわけだから、まず「見える人達」を複数人集める。
> お互いが意志疎通できない状態で「確かに同じ何かを見ている」事が証明できれば、「幽霊だかなんだかわからんが不思議な何か」の証明はできる。
> 簡単でお金もかからない実験だ。
> 「見る人によって見え方が様々なんだよ」
> これもよく聞く。では特定の個人にしか見えない者がどうして錯覚や幻覚ではないと言い切れるのか?


実験した訳ではありませんが、
友達が憑かれた時に友達、霊能者、霊感のある人の3人が、「憑いているのは女の霊で、髪が長い」と意見が一致したことがあります。

友達は夢で頻繁に見ることで自覚し、霊能者、霊感のある人はそれを聞くことなく一方的に告げる形です。
幽霊には男、おばあさん、子供、武士、はたまた狐など、色んなものが言える中で、意見が一致したのは自分が霊を肯定する根拠のひとつです。

ググれば他にも事例が見つかるかと。

212:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:20:32 Tq7EMEVb0
>>210
それでは新しい個体はどこから生まれてくると?

213:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:22:15 IPOZIv5j0
生と死で分けるのが原因
「死」んだ状態とはどんなか、全て書き出してみ
生の中に含まれてるから

214:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:23:08 jbTHb5360
>>212
受精後、細胞分裂によって発生する。それだけ。


215:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:27:41 Tq7EMEVb0
死んだ状態とは一般的に魂の入れ物である肉体が
消滅したときだと思うが。

216:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:30:58 jbTHb5360
>>209
逆に質問!
抗生物質の発見後、人類の数は猛烈な勢いで増加し、現在も増加中。これ、バランスがとれた状態と言えるのか?
増えた分の“魂”は、どこから来た? それまで、どこで何をしていた?

217:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:31:21 7xo7nbj8O
>>212
そりゃあ>>212の制御棒を核融合炉に入れたり出したりしてたら爆発的エネルギーによって「おぎゃ~!」って生命誕生じゃね?w

218:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:36:56 3IU7zDeLO
え~>>211はシカト~?
これ是非科学的に解明してほしいお。
できたら肯定する根拠ひとつ消えるし。

219:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:38:09 IPOZIv5j0
>>215
魂ありきか

220:0能
09/09/12 00:38:47 E7bf0jMn0
本物の霊能力者がテレビや公に出ない理由がなんだっけかな
仏教用語かなんかで言う「徳」の浪費になるそうだ
その徳が霊界では権威やお金の変わりに使用できるみたいで
ちなみにテレビに出てもギャラや稼ぎを私用に使わなければ
徳の浪費にはならないらしい

ミスチルの桜井さんの徳が歌手なのに減っていないって話を聞いた
彼はもしかしたら大部分を慈善活動や寄付に使っているのかもしれない
ミスチル詳しい人居るだろうか?

221:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:42:10 8Bcov4HI0

ITC Instrumental Transcommunication ってこれか?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

もし、これだとすると誰にも相手にされないし、
話題にもしないのはわかると思う。
正直、日本の20年前の2時のワイドショーの
心霊特集でも採用されない。

222:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:42:29 nRk9EZ7O0
>>218
仕事で初めて知り合った人間同士6人で、昼食をとることになった。近くのファミレスに入り注文したんだけど、
なんと驚いたことに、数あるメニューの中から全員同じ料理を注文したんだ。
それにデザートも同じ。打ち合わせなんてしてないのに、全て同じ。

普通なら考えられない確率だと思います。これは霊の仕業なのでしょうか?

223:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:42:48 vr+saJIB0
>>218
どんな状況で「憑いているのは女の霊で、髪が長い」という証言が一致したかもわからないし
そもそも、その2つの証言だけで「確かに同じ何かを見ている」事にはならない

224:0能
09/09/12 00:43:14 E7bf0jMn0
>>216
魂の本体が地球上に確か約数千万だか数億らしい
現人口が六十億で同じ魂の媒体から分裂した基礎を持つ
同じ人が存在するみたい

例えば
A魂本体
分裂A1 1820~1880
A2 1860~1920
A3 1860~1900
A4 1940~2000

こういう場合もあるらしく
A2 A3にとってはA1が前世だが
A4にとってはA1~A3が全部前世
生きてる最中に次の奴が同じ魂をベースに生まれる場合もあると

225:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:43:27 Tq7EMEVb0
>>216
動物などに生まれ変わっていた魂が人間に移行したのが原因で
その場合天変地異や戦争、殺人などでバランスを保とうとしている。

226:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:43:53 IPOZIv5j0
あの世も資本主義なのか、そうかなるほど

227:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:45:36 nRk9EZ7O0
>>224
>魂の本体が地球上に確か約数千万だか数億らしい
その総数ってどういう計算で出したの?kwsk

228:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:46:00 pbh4aAWk0
これ何?
URLリンク(up.mugitya.com)




スレリンク(news4vip板)

229:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:47:39 B+18VS/W0
>>212
それが真実だとして、三人の霊能者の固定概念が一致したってだけでしょ?
一般的な幽霊は、「やせ形色白黒髪で長い女」ってのは相場が決まってる。
試しに、「デブで色黒短髪で茶髪のおっさん」の写真を見せたらなんていうと思う?
大抵は893かDQNって言うと思うよ(笑)

230:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:47:43 A3W9lRfk0
>>224

            人人人人人人人人人人人人人人人_
           >   そうなんだ、すごいね!      <
          ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     (\                                 /)
     //                                 \\
   //                                     \\
   \(_____                        _____)/
    \___  \_                  _/  ___/
         ( ^L^  \               /  ^」^  )
          \⌒ (\\_/)     (\_//)  ⌒/
            \ \\_/       \_//  /
            /_ │              | _ \
           / / l │              | l  \ \  
          ││  \\____   ____//   .||
          ││    \___ ) (  __/     || 
          (/         (/  \)         \)


231:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:48:31 jbTHb5360
>>211 >>218
>「憑いているのは女の霊で、髪が長い」

一番多い幽霊のタイプなんじゃない?
統計を取ったわけじゃないが、「幽霊と聞いて連想するのは男か女か」と聞かれたら「女」の方がずっと多そうだし、
少なくともTVなんかの幽霊ドラマに出てくる女の幽霊の髪はみんな長い気がする。

それぞれが最も一般的なイメージの幽霊を述べた結果、見事に一致しただけって感じがするぞ。断言はしないが。


232:0能
09/09/12 00:50:08 E7bf0jMn0
>>227
賢者の石やらアカシックレコードやら呼ばれる元となった
人間全てからアクセスできるネットワークで
精神の深くに移動→他人との境界線排除→意識共有や感覚共有とか
色んな事が出来るって仏教じゃ天眼通や天耳通とか
俗に言う「開眼」の分野からアクセスできるはず

一気に怪しい話になるから言いたくないんだけど
とりあえず聞いてくれるなら話す

233:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:51:54 jbTHb5360
>>225
動物が減った分、人間が増えていると?
そりゃ、おかしいよ。人間が増えた以上に、動物は減っているんだよ。

234:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:53:09 vr+saJIB0
>>232
既に十分怪しい話してるの自覚してないのか?

235:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:54:12 nRk9EZ7O0
>>232

俺は聞くから話してよ。そして最後に君がそれを信じる根拠を書いてくれるとありがたい。

236:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:54:59 3IU7zDeLO
>>222
例え話として説得力が弱いと思う。
霊の仕業と思える伏線が全くない。
友達は心霊スポットに行った後に夢を見るようになった。
それまで霊に憑かれたなんて話はしたことなかった。
お祓いに近づく度に吐き気がひどくなる。
霊能者は霊じゃないものは違うとはっきり言える人である。
長くなるから書かないけど色々と伏線がありました。

237:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:55:08 Tq7EMEVb0
>>229
それはわからないけどここが日本だからかな?

238:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:55:32 G2EamRjD0
>>221
他にも同じようなのがいっぱいうpされてるけど
本当にこれなのかな。そうだとしたら、いかれてるな。

239:0能
09/09/12 00:55:53 E7bf0jMn0
>>234
自覚してるさw
だから今まで見ながらずっと黙ってた訳だw
んなとんでも理論を話した所で「私の考えた霊界理論!」
とさして変わり無いのは重々承知
大体本物か判断は俺自身も証明できないし
とりあえず反応どうかと思った訳だ

240:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:58:33 1yiwnV8VO
>>215

> 死んだ状態とは一般的に魂の入れ物である肉体が
消滅したときだと思うが。


一般的ってなんだよwww

241:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:58:56 3IU7zDeLO
>>223
確かにそうですね。長くなりそうなので後でちゃんと書きます。

242:0能
09/09/12 01:02:19 E7bf0jMn0
>>235
事の始まりは何度か書いた事あるが
毎回同じ反応なので自分なりにどう説明しようか黙ってた感じ

友達がよく占いの当たる女の子を紹介してくれた
仲間内で「こりゃすげぇw」って遊び半分で依頼してたのが始まり
その女の子から「兄弟子」と霊能力者(笑)を携帯で紹介されたら洒落にならなかった
現在の服装や髪形、過去の経験、これから起こる出来事をメールで送られてくる
「マジやばい…化け物かよ…」と友達と電話で話してる最中に
「化け物じゃありません」とメールきてる感じ
これが3年前か

243:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:02:45 jbTHb5360
ちゃんと書く前に、今まで出たレスに対して、何かコメントは?
みんなそれなりに説明を試みてくれたんだから。

244:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:03:37 nRk9EZ7O0
>>236
話に伏線がないと表現力に掛けるのは、物語性や演出の意味合いで、
どんな複線を孕んでいようが事実は事実だよ。目の前に空からジュースの缶が落ちてきても
それを落としたのが幽霊であれば心霊現象。伏線なんてない。

逆に言うと、人間は伏線にだまされる。
叙述トリックなんてのはまさにそれを利用しての演出方法。
人間は関係ないことに関連性を持たせて、一連の流れを想像し思い込み意味を作り出すってこと。

そして君が体験した現象は、霊と言うキーワードがなければ、確率としては日常的に起こりえること
少なくとも文章だけ読んでも、注目に値する奇異な部分は見当たらないと思うけど?

245:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:06:26 3IU7zDeLO
>>229
>>231
> >「憑いているのは女の霊で、髪が長い」

> 一番多い幽霊のタイプなんじゃない?

TVや映画で多く使われるからそう思われているだけでは?
実際に幽霊が見えないならそれは予想に過ぎません。


デブの幽霊は自分も聞いたことないです

246:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:06:32 Tq7EMEVb0
>>233
それは間髪置かずに生まれ変わるわけじゃないから
希望として人間に生まれ変わりたい人が多いため
順番待ちしてる状態かと

247:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:09:01 lBcqmkmM0
んじゃ、動物にも霊はあると。んじゃ、虫にもあると。んじゃ、カマドウマをビンに入れて密封し、
酸欠で死ぬのを観察してれば、霊現象が見られるかも?

248:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:09:29 1yiwnV8VO
>>222

> 仕事で初めて知り合った人間同士6人で、昼食をとることになった。近くのファミレスに入り注文したんだけど、
> なんと驚いたことに、数あるメニューの中から全員同じ料理を注文したんだ。
> それにデザートも同じ。打ち合わせなんてしてないのに、全て同じ。

> 普通なら考えられない確率だと思います。これは霊の仕業なのでしょうか?




まずシチュエーションというか、状況下が胡散臭いwww


店員にひっそり一人づつ注文したんかwww

249:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:10:16 SCrxOJApO
ヨイトマケの唄を聴け。話はそれからだ。
そのあとに能書き書いたらある意味すごいわ

250:0能
09/09/12 01:10:57 E7bf0jMn0
飲食店やってるから俺には解る!
初めに入ったオーダーを聞いて後ろの人は続々と同じ注文をする!
気が付いたら開店から10数品一気に同じ注文が入るなんてよくあること!

251:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:15:12 nRk9EZ7O0
>>248
>店員にひっそり一人づつ注文したんかwww
マジレスされてもwww

それぞれがメニューを見て全員が相談なしで料理を決めてから店員を呼んだ。
デザートは釣られた奴もいるかもしれないけどねwww
なにが言いたいのかといえば、そのぐらいの確率はよく起こるって事さ。
幽霊って言われて、髪の長い女を連想する確率と、ファミレスでメニューが重なる確率ってこと

>>250
雑談してないで、話しを続けてよwww

252:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:15:59 Tq7EMEVb0
>>247
そりゃ人間が誕生する前は動物しか居なかったからな。
カマドウマってなに

253:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:19:55 B+18VS/W0
>>245
意味がよくわかりません。
君は話せばわかる人間だと思うから言うが、
もうちょっと詳しく説明してほしい。

>TVや映画で多く使われるからそう思われているだけでは?
>実際に幽霊が見えないならそれは予想に過ぎません。

その通りだと思う。
俺の固定概念と、霊能者の固定概念が一致してるからだ。
俺の固定概念がTVや映画で構成されているとおり、霊能者も同じ経路で構成されている。

そもそも霊能者が
「女の霊で髪が長く、東京生まれで名前は貞子。年は40歳で趣味はテレビから出ること」
ここまで言ったのなら、偶然の一致とは考えにくい。予想ではないと言ってもいいと思うが・・・


254:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:30:47 3IU7zDeLO
>>244
霊感のある人は「これは強い霊だから自分には払えない。行いが悪いから波動が似ていて離れにくい」 と言った。
そして霊能者の元へ行き、「行いが悪いからまずはそれを直せ」と言って結局その人にも払えなかった。
その後3ヶ所回った後に霊は取れました。

偶然にしては重なり過ぎてると思いませんか?

255:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:42:02 nRk9EZ7O0
>>254
2回連続して「行いが悪いから直せ」って言われたことが、偶然が重なりすぎてるって事?

7年前の話だけど、
俺の友人は住まいの電化製品がおかしくなるので、心配した奥さんがいろんなとこに相談して
連続4回、霊感あるって人間(霊能者含む)に、先祖が怒ってるから供養しろ(なんか買え)って言われてたよ、
(そいつは仕事が忙しくて墓参りにいけない)

でも本人は信じてないので、結局は電力会社呼んで配電盤が故障してて交換したら直った。
それ以来、おかしいことは起きていない。どう思う?

256:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:45:59 B+18VS/W0
>>254
俺ならまず霊能者達に何らかのネットワークがあるんじゃないかと疑うけどね(笑)

例えば、商売には何らかの原因で顧客を拒否する場合がある。
飲食店にボロボロの服を着た悪臭を放つ人間が来たら拒否するでしょ?

今回の場合も、霊能者によって「代金回収が難しい」「悪質な客」として判断された可能性はないだろうか?

また、「強力な悪霊だから自分では払えない。」と言ったのは霊感のある人だけなんだよね?
この言葉を霊能者が言った場合、自分に能力がない事を認めてしまうから言わないと思う。

同業者間にはその業界で流通するマニュアルってものが存在します。
「行いが悪いからまずはそれを直せ」と言う発言は、
自分の能力を否定せず、かつ、顧客を拒否するにはもってこいの言葉だと思いますけどね。



257:本当にあった怖い名無し
09/09/12 01:53:51 SCrxOJApO
幽霊とは人以外見ないもの。理解できないもの。理解しようとも思うわないもの。
問題にしないもの。
要するに知恵をもったものが自分に対する解けない謎かけをして知恵自慢してるだけ。
人類はドMだ

258:本当にあった怖い名無し
09/09/12 02:01:19 3IU7zDeLO
>>229
失礼しました。
残念ながら3人に一致しているのは「女の幽霊で髪が長い」ということだけです。
霊感のある人は「わかりやすく言うと貞子のような感じ。心霊スポットに井戸があった」と言っていて、友達の夢にも井戸が出たと言っていました。2人のみで一致してます。

相場が決まっているから当たる確率が高いということですか?

259:本当にあった怖い名無し
09/09/12 02:06:49 3IU7zDeLO
>>255
電化製品がおかしくなるなら電力会社か製品の会社に問い合わせますよw

あの…例え話やめたほうがいいです。

260:本当にあった怖い名無し
09/09/12 02:14:08 3IU7zDeLO
>>256

>>254
> 俺ならまず霊能者達に何らかのネットワークがあるんじゃないかと疑うけどね(笑)


確かにあるかもしれないですよw

霊感ある人はタダ。霊能者は気持ちのみ(その子はお金ないので一回千円w)。他の2人は友達と連絡を取らなくなった間なのでわかりませんが、最後の人はタダ。

自分が大金をとる所はやめとけと言ってます。

261:本当にあった怖い名無し
09/09/12 02:16:24 3IU7zDeLO
寝よ

262:本当にあった怖い名無し
09/09/12 02:17:29 E64zR3H+O
定期的に貼る。
そしておやすみ。

PC
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

携帯
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

263:本当にあった怖い名無し
09/09/12 02:18:42 nRk9EZ7O0
>>259
作り話に聞こえるか?www

故障してるって確実にわかるような現象ならそうしたかもしれないけどね、もっと微妙におかしいことが起きたんだよ、

例えば留守番電話の録音した声が途切れる、
電球が明滅する。パソコンが勝手に再起動する。誰も押していないチャイムが鳴る。消えてたものが勝手にスイッチ入る。

確かにいくつかの製品は故障を疑い修理に出したけど異常なしで帰ってくる、
そしてまたすぐ同じ現象が再発したんだ。

そこで奥さんは、心霊現象だと考えていろんな人に相談したのは上に書いたとおり。
けど友人はそのアドバイスを聞かず、電気系統事態の故障を考えて電力会社へ連絡した。

なんかおかしいこと書いてるかな?


264:本当にあった怖い名無し
09/09/12 02:22:21 e3NXTwSEO
幽霊=怪奇現象っていうくくりなのかな?

265:本当にあった怖い名無し
09/09/12 02:22:40 B+18VS/W0
>>258
そうです。

相場、つまり固定概念の範疇で説明出来る範囲内でしか霊能者は発言していないということです。

たとえば私が今言えることは、
「あなたは携帯から書き込みしていますね?」ですが、
実際にあなたの隣にあなたを見ている人がいたとしたら、
「携帯の形、色、機種」といった固定概念の範囲外の発言が出来るはずです。

また、霊能者とひとくくりにしていますが、
霊能者によっては直接集金をしない活動タイプの人間も存在します。
除霊は無料で壺を買わせるタイプ。除霊は無料で後日寄付を強要するタイプと様々です・・・


266:本当にあった怖い名無し
09/09/12 02:47:19 Tcoro+pG0
×固定概念
○固定観念

267:本当にあった怖い名無し
09/09/12 03:27:07 T6RY60ChO
>>258

>>265のついでに

ホントに見えてれば、説明が「髪の長い女」程度では止まらないんですよ

それが無いということは…
後は自分で考えてくれ

268:本当にあった怖い名無し
09/09/12 04:05:41 1yiwnV8VO
>>256

俺ならまず霊能者達に何らかのネットワークがあるんじゃないかと疑うけどね(笑)


ソース思い出せんが、それ聞いた事あるwww

実際にあるみたいよw

269:本当にあった怖い名無し
09/09/12 06:54:09 jbTHb5360
>>254
・霊能者のネットワークがある。
・共通のマニュアルがある。
・依頼者の性格を見て判断している。

霊以外にもいろんな理由が考えられるぞ。


270:本当にあった怖い名無し
09/09/12 09:18:39 hoaBxQTk0
>>269
物好きな人が探偵でも雇えば判明しそうなことだね

271:本当にあった怖い名無し
09/09/12 09:33:37 k3NEJXJH0
>>270
俺の知り合いに霊能者やってるのが居るが、マニュアルは無いとは言ってたぞ。
ただ、コールドリーディングはすごいうまい。天性と言っていいくらい。
俺の彼女がどんな子なのか、服の趣味から彼女の付き合った男の数まで当てられたことある。
彼女できたなんて話を一言もしてないのにだよ。

本当に霊感あるんだとビックリしたら、コールドリーディングのことを教えてくれた。
でも、本物のコールドリーディングは一般人には理解不能。
喋るときの俺の声のトーンがちょっと上がったとか、ビール飲む時のグラスの持ち方とか、
自分でも意識してないとこで色々と判断してるらしい。説明されたがほとんどわからなかった。
「6割くらいははったり」と奴は笑ってたが、実際そんなもんらしいぞ。

ちなみに断るのは真面目にヤバイ時らしい。
メンヘラだとか、当たらなきゃ金返せって言いそうなタイプとか、下手なこと言ったら吊りそうな奴とか。
金持ってると思ったら、探偵雇ってでも調べつくすそうだ。ホットリーディングって言うらしい。
大抵3代くらい家系辿れば不幸な死に方した奴居るからそいつのせいにするらしい。
もしくは土地のせいな。新興住宅地なら大抵その土地のせいにしちまうらしい。
で、調べた結果金持ってないようだったら、凶悪な霊ってことにして他に回すらしいwww

ちなみに本当に見えるの?って聞いたら
「昔は黒いもやみたいなのとか見えたけど、目悪かったからwww」と言われた。
占い師と違って滅多に居るもんじゃないから相場を自分で決められるのがいいってことらしい。
何しろ同業者ってそんなに居ないからなww

まあ、中には本当に見える奴も居るかもしれんが、
霊能者って言って商売してる奴のほとんどは俺の知り合いと同じだよ。

272:本当にあった怖い名無し
09/09/12 09:44:25 LYPbwUcBO
結局いないんだな
全て嘘 勘違い 見間違い
それで金稼ぐ宗教は最低だな

神も幽霊もいない

声? 音? それもつくりものだろ


273:に
09/09/12 13:26:17 fIF1nqRZ0
「どれくらいの割合で、霊能者たちの意見が一致しているのか」というのが重要なんだよ。

「相談者の100%が複数の霊能者たちから一致したアドバイスをもらった」のか
「相談者の1%が複数の霊能者たちから一致したアドバイスをもらった(逆に言えば
99%の人は、一致したアドバイスをもらってない)」のかによって話は全く異なる。

「霊能者から一致したアドバイスをもらったのは偶然とは言いがたい」と言いますが、
上記のように「ほとんど一致しないが、たまには一致することもある」のであれば、
偶然としか言いようがない。

偶然か偶然でないかを判断するのに、「一致した件数」をいくら主張しても何にもならない。
「一致した件数とはずれた件数」を比較しなければならないのだ。

274:に
09/09/12 13:42:15 fIF1nqRZ0
相談者の1%が、複数の霊能者たちから一致したアドバイスをもらったとする。
ひとりの霊能者が年間500人のアドバイスを受けるとして(適当な数字だけど)、
そして日本に5000人の霊能者がいるとして(これも適当)、相談者が
平均3人の霊能者に相談するとして、ユニーク相談者数は833333人。

なんか多すぎる気もするが、占いなども含めたらこんなもんでもそれほどおかしくないかな?

そのうちの1%が「複数の霊能者たちから一致したアドバイスを受けた」として
年間8333人もの「複数の霊能者たちから一致したアドバイスを受けた!これは偶然ではない!」と
主張する人間が発生するわけであるよ。

275:に
09/09/12 13:46:42 fIF1nqRZ0
80万ものユニーク相談者数というのはちょっと多すぎるような気がするので、
こういう数字を算出するのに良さげなデータとかあったら教えてください。

276:に
09/09/12 13:59:01 fIF1nqRZ0
今後の議論の叩き台にしたいんで、肯定派の考える数字でいいから

1:日本に存在する霊能者数(肯定派が「本物」と考える人数)。
2:1年間に霊能者に相談をもちかける人のユニーク数。

ここらへんを教えて欲しいな。

3:日本国内で1年間に発生する「肯定派が本物と認める霊目撃談件数」
4:日本国内で1年間に発生する「肯定派ですら本物とは認めない霊目撃談件数」

こういうのも、もしわかれば知りたいものです。



277:本当にあった怖い名無し
09/09/12 14:12:28 ipJxY3EuO
>>273
>「どれくらいの割合で、霊能者たちの意見が一致しているのか」というのが重要なんだよ。
これのなにが重要なんだ?
本物の霊能者はほんの一握りというのは当たり前だろ

278:本当にあった怖い名無し
09/09/12 14:22:09 T6RY60ChO
自称本物の数がそんなに重要か?

279:本当にあった怖い名無し
09/09/12 14:58:31 4dmi0fHt0
障らぬ方がいい。

>530 :に:2009/09/01(火) 02:45:16 ID:hPE55adS0
>さてきょうもセレブな女に逆援助を申し込まれてこようかな。
>もう毎日ウハウハです!
>バスケ部のレギュラーにもなりましたし!

>859 :に:2009/08/23(日) 16:33:41 ID:bEP85XyQ0
>
>善悪は科学であり、司法も科学であり、旧オウムを監視するのも科学である。
>それが理想である。
>
>しかし「科学なんて糞だ」という、論理性の欠如した人間、つまり「科学的思考能力のない人間」によって
>ひっくり返されているだけに過ぎない。

280:本当にあった怖い名無し
09/09/12 15:00:14 vYwSYJ960
なんで必死に肯定する奴の話って、むやみに後出しが多いんだ。

第三者が判断するために必要な情報の切り分けが出来ないだけか。
それともただの嘘の上塗りなのか。

281:本当にあった怖い名無し
09/09/12 15:04:47 4dmi0fHt0
必死に肯定なんぞせぬわ。肯定するしかないから信じるんだろな。
第三者にわざわざ判断させる必要なんぞないわ。
第三者なんぞ無駄じゃろ。違うか?

282:本当にあった怖い名無し
09/09/12 15:30:21 5lXw7GAC0
【審議中】

         
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  でも、

【結果発表】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [つり]  [ねこ]  [池沼]  [厨房]  [ねこ]  [ねこ] 
  ∥∧∧  ∥∧∧ ∥∧,,∧ ∥∧,,∧ ∥∧∧  ∥,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u

283:本当にあった怖い名無し
09/09/12 15:58:14 T6RY60ChO
>>281
スレチ

半島でウンコ食う仕事に戻って下さい

284:に
09/09/12 16:03:30 Sa5KZzOv0
>>277
> 本物の霊能者はほんの一握りというのは当たり前だろ

ほんの一握りというのは、全霊能者の10%なのか?1%なのか?0.0001%なのか?
ある肯定派は10%という意味で「一握り」と言い、別の肯定派は「0.0001%」という意味で「一握り」と言っていたら、
そこから導き出される結論にも10万倍の差が生じてしまう。

そんな状態で議論ができるわけないだろ。

>>278
ヒットを打てなかった回数がわからなければ、ヒットを打った率(打率)はわからない。
霊能者における「本物率」を知る為には、自称本物=ニセモノの数も知る必要がある。

285:考え中
09/09/12 16:19:05 WjOdP8Ij0
霊能者ってのは何ができるんだろうな
俺が近未来が透視できるならデイトレーダーをやるな
100パーセントでなくても的中率50パーセントもあれば
通常の相場感と合わせてぼろ儲けできるだろう

286:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:24:32 1yiwnV8VO

一握りですら居るの?w

霊能者って何をもって霊能者なんて言ってんのwww

なんなの?霊能者って


ゆ、幽霊とかいうのが見えちゃうんですか?

287:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:26:09 1yiwnV8VO

ホンモノ霊能者が詐欺で捕まったら、どんな裁判になるの?



288:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:28:51 lBcqmkmM0
霊能力者は、カマドウマを自在に操り、あなたの寝ている枕元に届けたりする。ホラ、あなたの
頬にかかる微かな吐息、それは便所コオロギともいわれるカマドウマの・・・ふんぎゃああああ。

289:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:38:10 ipJxY3EuO
>>284
おまえってほんと回りくどいだけのクズだなw
%になんの意味があるんだよ?
霊能者はいくらでもいる
本当に対応、対処ができる霊能者は限られる
分母がいくらで分子がいくらなんてなんの関係があるんだ?

290:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:40:11 KYTqe7010
そうだな%はどうでもいい
本物を一人連れてくれば肯定派の勝利でいい
無理だと思うがw

291:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:40:42 ipJxY3EuO
>>286
グ グ れ カ ス

292:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:42:59 ldn21Mae0
>>289
いねーよ。
いることを示せないから、
”に”みたいなやつのいう方法を検討する余地が出てくる。

293:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:47:29 D/qdOl4O0
>>287
前提条件をもう少ししっかりさせた方が面白いと思う。

1.このケースでは、霊を体を持たない意思のみの存在であるとする。
  物理的な体を持たない以外は人間と同じ特徴を持つ。

2.霊能者には、霊とコミュニケーションを取る力がある。
  霊は霊能者とコミュニケーションを取ること以外、
  いかなる手段であろうと生きている人に情報も伝える方法を持たない。

3.霊能者は、客観的な方法で「2」で記述したような能力を
  持つことを主張/証明することは出来ない。
 ※論理的には出来るかもしれないが、現実に「霊能力を確実に証明した」人が
  人類の中に居ないので、3の制約を設けることとする。

こんなところで、ホンモノの霊能者が霊の言うことを霊の言うことを遺族に伝えたら、
その情報が元で遺族が大きな被害をこうむり、遺族が霊能者を訴えたとしようか。

この場合、どんな裁判になるの?

294:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:47:33 lBcqmkmM0
霊能力者って、迷信深いお年寄りや心を病んだ人や、ちょっと知恵の遅れたかわいそうな
人たちに取り入ってお金儲けする悪い人たちでしょ?振り込め詐欺となんも変わらないよね。

295:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:48:07 PRoieS4f0
自分は、どうしても科学的に解明できない!って話が好き。

だから、
それはこうこう、こういうことが原因なのではないか、
というオカ話へのつっこみも、
不思議だねー、
で終わる話も両方好き。

この板の別スレで、本当に不思議な話だけを選別したくて
「それはこうこう、こういうことが原因なのではないか」
って書き込みをしたら、
ガンスルーされた・・・

空気の読めない自分に絶望した。



それにしても傷ついたのでここに愚痴を投下しますた

296:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:48:18 ipJxY3EuO
>>290
こういう質問見て思うんだけどな
肯定派は否定派に信じてくれとは言ってないんだわ
否定派の意見にそうじゃないぞって言ってんだわ

おまえが本物に会いたいなら自分で捜して会って話聞けばどうだ?
捜したらいくらでも出てくるだろうにクズだからなにもできないの?できないなら黙れな

297:に
09/09/12 16:48:24 Sa5KZzOv0
>>289
> >>284
> おまえってほんと回りくどいだけのクズだなw
> %になんの意味があるんだよ?
> 霊能者はいくらでもいる
> 本当に対応、対処ができる霊能者は限られる
> 分母がいくらで分子がいくらなんてなんの関係があるんだ?

日本にどれくらいの霊能者がいて、その中の何%くらいが本物で、何%くらいが偽物なのかすらわからない状態で
「霊能者にこんなことを言われました。偶然とは思えません」なんていう体験談を査定しようがないだろ。

ある現象が偶然の範囲内で起こるのか、偶然を超えて起こっているのかを判断する為には
そのような数値が必要である。

298:293
09/09/12 16:49:33 D/qdOl4O0
誤字が多くてごめん。

299:に
09/09/12 16:52:03 Sa5KZzOv0
あと、>>276をよく読んでくれ。
「肯定派の考える数字でいいから」って書いてあるだろ。

否定派にとって「本物の霊能者率はゼロパーセント」というのは、誰でも知ってることだ。
だからそれを尋ねる必要が無い。

「否定派にとって、本物の霊能者率はゼロパーセントである。では肯定派の考える本物率は何パーセント?」
という質問なんだが。

300:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:52:23 D/qdOl4O0
>>296
おまえ、青猫と同じ道辿ってるぜ。

たどり着く先は、
・幽霊が居ない証明は出来ない
・立証責任は肯定派にある
ってところだ。

301:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:59:37 ipJxY3EuO
>>297
>「霊能者にこんなことを言われました。偶然とは思えません」
おれは体験談見て「霊能者にこんなことを言われました。」なんて10%も見ないぞ
だいたいこういう怖い体験したって終わり方だがおまえはなに見て言ってんの?
その数%にこだわる理由ちゃんと言えよ

302:本当にあった怖い名無し
09/09/12 17:04:37 ldn21Mae0
普通にメタ分析っぽいことをやろうとしてるのはわかると思うが。

303:本当にあった怖い名無し
09/09/12 17:06:41 Tfydn54i0
に は理解力があるし発想がおもしろいぞ

304:本当にあった怖い名無し
09/09/12 17:10:42 1yiwnV8VO
>>291

何をそんなに悔しがってるにょ(´・ω・`)?



305:本当にあった怖い名無し
09/09/12 17:12:07 sK3mtNrZO
幽霊というモノのせいにされている事柄は大抵錯覚か戯れ言か、って話になるのは当たり前。
それを大前提で、少しでも有意義な議論を交わす場にしようぜ。
肯定派とか否定派とか、レッテル貼りで安心するのは止めよう。

……でも、猫とかいうコテは自分の立ち位置を確認するべき。

306:本当にあった怖い名無し
09/09/12 17:14:17 ipJxY3EuO
>>304
おまえが聞いた価値のない簡単な質問はググれば分かるよカス^^って
おまえみたいなあほにも分かるように言ったつもりだったけどまだ分からんか

307:本当にあった怖い名無し
09/09/12 17:16:31 1yiwnV8VO

そんな事より俺のオヌヌメサイト教えるよ

豚江原啓之批判の誤解を解く ~ 豚江原さんを応援するイカレ信者サイト~
URLリンク(ehara-gokaiotoku.matrix.jp)

笑いすぎて腹痛くなっても知らないよっ!

308:本当にあった怖い名無し
09/09/12 17:24:53 ipJxY3EuO
>>302
肯定派からしても全てがぼやけて霧の中でメタ分析っぽいことして一つのちゃんとした答え出ると思うのか?

309:本当にあった怖い名無し
09/09/12 17:27:28 ldn21Mae0
>>308
「全てがぼやけて霧の中」だから
少しでも迫ろうとしたら
手探りになるのは仕方がないとは思わんか?

310:本当にあった怖い名無し
09/09/12 17:36:27 ipJxY3EuO
>>309
思わんな
その一部分の答えすらほとんど証明できないのにそんなとこにこだわる意味がない
少なくとも一般人が手探りでどうにかなるならとっくに世界単位で解明されとる


に はまた逃げんのか?

311:本当にあった怖い名無し
09/09/12 17:57:12 ldn21Mae0
>>310
それは違うな。
心霊や幽霊に関しては分析できたり観察できる対象がなく
体験談や目撃談や、自称見える霊能力者や
自称見える霊能力者を知ってるという話しかないわけだ。
だとすれば、事実として存在している体験者や目撃談や
自称なんとかの全体的なイメージを知りたいという
好奇心に否定的になる必要もないだろう。

それに、そんなことを知りたいのは
一般人か、社会科学的な興味対象の人ぐらいしかないだろう。
だから一般人が2chのオカルト板の心霊に関するスレで
聞いてみるには普通のことだよ。

312:に
09/09/12 18:00:37 Sa5KZzOv0
例えばだな、そういう数字がすぐに出てこないor出せる方法がわからないのであれば
その時点で「肯定派の言ってる事(偶然ではあり得ない、など)には数字的な裏付けが無い」
ということにもなるわけだ。

数字が出てくれば出てきたでいいし、数字が出せないなら「偶然ではない」などの発言は
今後は無効になる。

313:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:04:40 D/qdOl4O0
次に、にが手にする剣は「誕生日が同じである確率」だな。

314:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:08:17 B+18VS/W0
>>296
>こういう質問見て思うんだけどな
>肯定派は否定派に信じてくれとは言ってないんだわ
>否定派の意見にそうじゃないぞって言ってんだわ

この理論は明らかに間違ってるよね?

否定派は肯定派が霊やその他の能力を主張するから否定してるんだ
否定する対象がなかったら否定出来るはずもない

あなたの主張は、上記の問題に対する否定だよね?

でも根本問題は、肯定派の主張から始まってるわけだ
これに対して肯定派辞退が肯定するに足る証明をしないってのはおかしいと思うけどね

自分で書いててなんかわからなくなってきたww

315:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:13:54 hoaBxQTk0
>>312
数の前に、どの程度の能力を霊能力と認めるわけだ?
>>242に書かれているようなことが事実なら霊能力ありでいいの?

316:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:24:12 D/qdOl4O0
>>315
それを手品師や占い師の前でも再現できるならな

317:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:26:05 Ss5j1c6P0
飛んで火にいる夏の虫。こういうのにレスしない方がいいよ。

>859 :に:2009/08/23(日) 16:33:41 ID:bEP85XyQ0
>
>善悪は科学であり、司法も科学であり、旧オウムを監視するのも科学である。
>それが理想である。
>
>しかし「科学なんて糞だ」という、論理性の欠如した人間、つまり「科学的思考能力のない人間」によって
>ひっくり返されているだけに過ぎない。


デタラメをデタラメと認められないひとだからさ。

318:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:30:45 Ss5j1c6P0
>>314
否定派なんて存在できないよ。誰かも言ってたけどさ、否定から始まるものなんてない。
否定できないことと否定できることは区別しないとね。否定するためにはきちんと根拠を示す必要もあるよね。
でもさ、ここの否定派とか言うひとに限って根拠示さないんだな。
最初から否定できないものなのにどういうわけか否定するんだ、これが。

319:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:36:24 Ss5j1c6P0
ぼくは ITC というワード検索でここにたどり着いたんだけど、この ITC だって
否定できない結果なんだよ。これを否定しようと躍起になったひとたちもいたけど
結局うまくいってない。だからいまのところ ITC は事実としていい。

メタ心理学は脳科学とあいまって最先端を突き進んでいる。
日本ではこの分野の研究者が少なすぎるから日本で研究が進まないのは仕方ないみたい。
日本では超能力者を集めることも難しいからね。

320:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:47:56 B+18VS/W0
>>318
肯定ってのは、対象が存在しなくても肯定出来るけど、
否定ってのは、対象が存在しなければ否定出来ないわけだ

つまり、君がいう「否定派なんて存在できないよ」を認めてしまえば、
肯定派が存在しないことになってしまう
霊が存在しないって認めたことになるけどいいのかな?www

あとそのITCとか言うものも、何で霊は明確な発言をさけるんだ?
政治家だってもうちょっと明確に答えるんだけど?ww
違うって言うなら、はっきり映った映像で、霊自身しか知りえない発言をしている
映像のURLをはってください
ググっても出てこないんだよ

長文になったけど、とりあえずWikiにITC記述しといてね
載って無かったよ


321:211
09/09/12 18:53:27 9+uz5CxA0
なるほど。いわゆる怪奇現象と同じようなことが起こったんですね。
自分も霊の仕業だと思い込んでしまいそうです。

霊感のある方に従って先祖の供養をしても良かったと思いますよ
それで収まるならラッキーじゃないですか。
しかし配電盤が故障しているなら修理をする限り何も変わらないので、
結局霊の仕業ではなかったと気ずくことになりますよね。

322:本当にあった怖い名無し
09/09/12 19:09:46 Ss5j1c6P0
>>320
あほですか、それじゃ支離滅裂だよ。肯定なんて必要ない。
現象を扱った時点で十分でしょ。否定も肯定も無意味なの。
これだから素人は面倒くさいな。

ITC はれっきとした実験ですよ。実験だから再現するし、どういうわけか
向こう側とやりとりできることもある。だから衝撃的すぎて世界中が困惑している。
欧米の新聞だって報道するのを取りやめたくらいだからね。
宗教的に、政治的に大きすぎる結果なんだってさ。

ITC は英語サイトにたくさんあるよ。Wiki 同じだよ。日本語がすべてと思ってる時点でバカでしょ?
低学歴はしょうがないけどバカは死んでも治らないよ。

323:211
09/09/12 19:22:15 9+uz5CxA0
>>265
自分はや知り合いは何度か浮幽霊(蛇・武士・おばあさん・狐・蛇・女の子供)を払ってもらっており、
貞子に似た女の霊を聞いたのはそのときだけなので、多い訳ではないと思います。

しかし、自分も幽霊は見れないので、もしかすると女の幽霊は多い可能性もありますね。

>>267
ここに書くとわかっていたら、もう少しくわしい特徴を聞いたと思います。
出会った霊能者は皆さん簡単な表現をする方しかいなかったのですが、説明が止まらないとはどういうことですか?

324:本当にあった怖い名無し
09/09/12 19:23:38 9+uz5CxA0
>>321>>263宛てですOrz

325:に
09/09/12 19:35:52 Sa5KZzOv0
>>315
> >>312
> 数の前に、どの程度の能力を霊能力と認めるわけだ?

それは肯定派が決める話でしょ。
能力程度Aである場合に「霊能者だ」と考える肯定派と、
能力程度Bである場合に「霊能者だ」と考える肯定派と、
能力程度Cである場合に「霊能者だ」と考える肯定派がいた場合、
否定派はどれを否定すれば良いのだろう。

Aを否定しきっても「Bを否定したことにはならない」と言われる。
Bを否定しきっても「まだまだCは否定されていない」と言われる。
Cを否定しきっても「Dの能力は否定できていないな」と言われる。
Dを否定しきっても「能力Eについては否定できないだろ」と言われる。
Eを否定しきっても「Fという能力もある」と言われる以下略。

だから「肯定派は能力の範囲をハッキリさせろ」と言ってる訳だ。
能力の範囲をハッキリさせる中に、「本物の霊能者はどれくらいいるんだよ」という質問が含まれるということ。
野球で、そのバッターの能力をハッキリさせる場合、打率や打点、OPSといった数値を参考にするだろ。それと同じ。

326:に
09/09/12 19:40:19 Sa5KZzOv0
>>320
> >>318
> 肯定ってのは、対象が存在しなくても肯定出来るけど、

否定や肯定というのは、相対的な立場なんだよな。

「心霊肯定派というのは、心霊否定派を否定する派」だし、
「心霊否定派というのは、心霊が存在しない事を肯定する派」でもある。

「否定」や「肯定」という言葉の定義で、心霊の有無を推論することはできない。

327:本当にあった怖い名無し
09/09/12 19:53:36 IPOZIv5j0
肯定派・否定派は、それぞれ
「何がどうなれば」満足なの?
どうなれば、その渇きは癒されるの?

328:本当にあった怖い名無し
09/09/12 19:59:08 hoaBxQTk0
>>325
そんなものに答えられる人が、いるとは思えないが
>>242が事実なら霊能力とするかどうか、君の意見を聞かせておくれよ。

329:本当にあった怖い名無し
09/09/12 20:03:55 B+18VS/W0
>>322
「あほ、バカ、低学歴」とか言う言葉は使わないほうがいいと思うよww
追い込まれてると判断されかねないから

否定も肯定も無意味であるならば、あなたは何故こんなに熱くなってるんでしょうか?
君を否定するのも無意味だそうだから、もうやめにしておきますね

あと、ITCについては、URLを張り付けて下さいと言いましたよね?
話がはじまらないので早くお願いします


330:本当にあった怖い名無し
09/09/12 20:11:25 3IU7zDeLO
>>276
何か科学的なものにつながるなら答えたいと思いますが、正直件数は無理ですw
件数は実際に行動を起こすしかないのでは…。
一県だけでもわかれば予想を算出出来そうですが。
なので関連のあることを書きますね。
> 今後の議論の叩き台にしたいんで、肯定派の考える数字でいいから
> 1:日本に存在する霊能者数(肯定派が「本物」と考える人数)。
霊能者として仕事をしている人もいるし、口コミで知った人だけに副業をしながら、または自宅で行う人もいるので予想がつきません。


> 2:1年間に霊能者に相談をもちかける人のユニーク数。
週に一人、一日に10人など様々です。

3と4はうまくまとまらなかったのでごめんなさい。

331:本当にあった怖い名無し
09/09/12 20:15:34 D/qdOl4O0
今日の青猫は名無しなんですねw

332:本当にあった怖い名無し
09/09/12 20:44:02 3IU7zDeLO
>>269

>>254
> ・霊能者のネットワークがある。
実際にあるんですか?わかってから疑いに使うべきじゃないでしょうか。

> ・共通のマニュアルがある。
だから、
> ・依頼者の性格を見て判断している。

につながりますよね。
見えない世界にも法則はあるみたいなのですが、共通のマニュアルの意味がよくわかりません。

333:本当にあった怖い名無し
09/09/12 20:53:38 3IU7zDeLO
>>285

> 霊能者ってのは何ができるんだろうな
おもしろいと思ったのが、彼女に10の質問を設定しておいて、抱き着いたら答えが〇Χでわかるそうですw喧嘩の原因にもなりますが。

あと、上司に怒られてイライラした時、近くの人にイライラを全部渡して自分はスッキリする、など。

334:本当にあった怖い名無し
09/09/12 21:25:51 hoaBxQTk0
には詭弁師でしかない。

335:本当にあった怖い名無し
09/09/12 22:46:58 1yiwnV8VO

ITC

URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

336:本当にあった怖い名無し
09/09/12 22:51:53 IPOZIv5j0
やらない詭弁より、やる詭弁?

337:に
09/09/12 23:17:55 Sa5KZzOv0
>>330
と、いうことは「複数の霊能者が同じ事を言った」などの場合でも、
「複数の霊能者が違う事を言った回数」との比較ができないわけです。

「複数の霊能者が同じ事を言うというのは偶然ではあり得ない」というようなことは
言えないということでよろしいでしょうか。

338:本当にあった怖い名無し
09/09/12 23:21:01 hoaBxQTk0
詭弁
URLリンク(ja.wikipedia.org)

339:に
09/09/12 23:21:15 Sa5KZzOv0
これも肯定派の人にお尋ねします。

無作為に選んだ100件の心霊目撃談&心霊体験談があったとき
「本当に心霊が起こしたケース」「錯誤によるケース」「虚偽のケース」は
それぞれ何%くらいの比率になると思いますか。

「その根拠は?」などとは言いません。
「個人的にはこれくらいだと思うよ」程度で結構ですので教えてください。

なるべく多くの肯定派の意見がききたいです。

340:本当にあった怖い名無し
09/09/12 23:27:08 T6RY60ChO
錯誤と虚偽併せて100%かな?

残りが本物

341:本当にあった怖い名無し
09/09/12 23:31:52 IPOZIv5j0
>>335
流し読みだけど、伝聞ばかりで肝心のデータが見当たらんね
とにかくいいから自分でやってみろってことかい?
てか、いちいち実験しなくても、普通に生活してれば起きまくっててもおかしくない実験内容だね、これ


342:に
09/09/12 23:32:53 Sa5KZzOv0
否定派にはきいていません。
ていうか、一行目に「肯定派の人にお尋ねします」と書いてるわけですから、
否定派が答えてしまうと

●否定派は人の書き込みをちゃんと読まない。
●否定派は、肯定派が質問に答えようとする事を故意に邪魔する。

などの印象を与えますのでお気をつけ下さい。

343:本当にあった怖い名無し
09/09/12 23:39:24 MkM8IYgm0
幽霊は見てないけど、魂みたいな物は存在してると思う。

早朝に地震があった日、私の部屋の壁に隣のトラックが
当たって壊れたんですが、その時の夢に亡くなった妹が出てきて
喧嘩してるの。
でも「あれ?あんた死んだんじゃ・・・」って言った後に
目が覚めて 揺れ始めて、弟を起こそうと隣の部屋に行った時に
壁に当たったの。その壁ぎわで私が寝ていたの。
もし寝ぼけていたら、死んではいないけど怪我はしてた。
亡くなった妹が教えてくれたって信じてる。

344:本当にあった怖い名無し
09/09/12 23:40:02 jbTHb5360
>>339
根拠なしでもオッケーなら、その質問に答える肯定派が多数いたとしても、答えはバラバラ、
しかも「そう思う」という程度のものでしかない。

そんな回答がいくら集まっても、「幽霊はいるのかいないのか」という客観的な命題とは何の関係もない。
その質問に「個人的興味」以外の価値があるとは思えん。



345:本当にあった怖い名無し
09/09/12 23:45:17 B+18VS/W0
>>331
ズバリ言い過ぎwww
青猫さんも名無しの青猫さんもいなくなっちゃったじゃないかw


>>335
ITCとか言ってる肯定派の人たちは、このサイトの主張でOKなのかな?
暇をみつけて全部読もうかと思うが、パッと見詳しい実験方法書いてないよね?


346:に
09/09/12 23:51:03 Sa5KZzOv0
>>344
> >>339
> 根拠なしでもオッケーなら、その質問に答える肯定派が多数いたとしても、答えはバラバラ、
> しかも「そう思う」という程度のものでしかない。
>
> そんな回答がいくら集まっても、「幽霊はいるのかいないのか」という客観的な命題とは何の関係もない。
> その質問に「個人的興味」以外の価値があるとは思えん。

そんなことは無い。
回答者の答が近ければ「ある程度の共通認識がある」という意味があるし、
回答者の答がバラバラならば「肯定派の言ってる事はほとんど主観に過ぎない」ということの状況証拠になる。

逆にたずねるが、ではいままで「幽霊はいるのかいないのか」という客観的な命題について
有用な「肯定派への質問」というのは何があった?

「この質問を肯定派に行なう事によって「幽霊がいるのかいないのか」という事への正解に近づいた」という
ものがあったら教えてください。

347:本当にあった怖い名無し
09/09/12 23:53:47 T6RY60ChO
自分は肯定派だが?


ただし、存在することと、この世に干渉することは
全くの別問題だと思ってる




348:本当にあった怖い名無し
09/09/12 23:55:30 B+18VS/W0
>>343
その体験には少し疑問が生じるんですが・・・

なぜ妹さんは明確な発言を避けたんでしょうか?
あなたを大事に思っている妹さんであれば、
「危ない!逃げて!」とか「トラックが突っ込むわよ!」と発言すると思うんですが・・・


あと、地震には二種類の揺れがあると言われています
P波とS派だったかな?
本揺れの前に襲った地震であなたは夢を見て、本揺れが始まる前に目が覚めたとは考えられませんか?

また、夢を見る時間についてですが、
数十分の夢でも脳波を測定すると数秒で見たという実験結果もあります

以上を考えてもまだ疑問が残るでしょうか?

349:本当にあった怖い名無し
09/09/12 23:57:35 3IU7zDeLO
>>337

>>330
> と、いうことは「複数の霊能者が同じ事を言った」などの場合でも、
> 「複数の霊能者が違う事を言った回数」との比較ができないわけです。
確かに比較ができません。
件数を調べるのは大変ですが、視聴率のように無作為に被験者を選んで調べるとやりやすいのでは。

> 「複数の霊能者が同じ事を言うというのは偶然ではあり得ない」というようなことは
> 言えないということでよろしいでしょうか。
自分は221で書いた霊感がある人と話す中で、自分が確かめられる範囲でどの位当たるか試してたのですが、大体70~80%の確率でしたw
だから自分にとって説得力があるんです。
人によって当たる確率は違うと思いますが。
他の二人も実際に話して、自分にしかわからないこと、自分さえ知らないが親が知っていたことなど、色々と当ててきたことが、偶然では片づけられない根拠になってます。

「複数の霊能者が違う事を言った回数」で比較ができなくても、霊能者の当てる確率で偶然ではないと言えないのでしょうか…

350:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:03:37 R5spw5bDO
>>339
「本当に心霊が起こしたケース」25%
「錯誤によるケース」25%
「虚偽のケース」は 50%
無責任な主観でつけましたw
個人的な参考になさって下さい

351:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:06:57 3IU7zDeLO
>>349
Χ221〇211でしたorz

352:に
09/09/13 00:11:53 7AXjron40
>>349
> 「複数の霊能者が違う事を言った回数」で比較ができなくても、霊能者の当てる確率で偶然ではないと言えないのでしょうか…

言えないです。
「当てる確率」というのは、「当たった回数÷(当たった回数+外れた回数)」で求められます。

当たった回数がいくら多くても、外れた回数も多ければ「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」に過ぎません。
当りが多く、はずれが少なかった場合に、はじめて意味があると言えます。

353:に
09/09/13 00:13:57 7AXjron40
また「個人的に何度も当てられており、はずれもほとんどない」と感じている場合には
コールドリーディング、ホットリーディング、確証バイアスなどの可能性も否めません。

354:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:17:42 M50YFdy30
>>346
一つの事例を判別できないのに数を数えて、何の意味があるの
バラバラの意見の中に、一つ真実が混じっていたらどうだ?

共通認識がある事例の判別方法は?すべて0にもどるっていう算段?

355:に
09/09/13 00:20:17 7AXjron40
>>349
あと、こういうことはあまり書きたくはありませんが、世の中の詐欺師的な偽霊能者であっても、その顧客は
「あの人は、私や家族しか知り得ない事を当てたんです」と言ってるわけです。

こういう人の事はどう思われますか?

356:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:28:38 R5spw5bDO
>>352
> 当たった回数がいくら多くても、外れた回数も多ければ「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」に過ぎません。
> 当りが多く、はずれが少なかった場合に、はじめて意味があると言えます。

?
当たりが多く、はずれが少ない場合が、当たるのが高い確率ってことですよね?
仮に100%の霊能者2人が同じ幽霊の特徴を言えば、偶然とは言えないのでは?

357:に
09/09/13 00:28:40 7AXjron40
>>354
> >>346
> 一つの事例を判別できないのに数を数えて、何の意味があるの
> バラバラの意見の中に、一つ真実が混じっていたらどうだ?

数を数えない場合だって、「バラバラの意見の中に混じる一つの真実」は抽出できないだろ。
「数を数える場合は、バラバラの中の真実は見抜けないが、数を数えなければバラバラの中の真実が見抜ける」とでも?

真実を見抜く為の方法はひとつではない。
一直線に真実に向かう方法もあれば、真実のまわりにある外堀を埋めて、だんだんと近づくという方法もある。

「錯誤や虚偽など、ほとんどない」という肯定派と、「錯誤や虚偽が90%」という肯定派がいれば
もしかしたら肯定派同士の議論なども起こりうるかもしれない。

なぜ同じ肯定派でこのような差が生じるのかを分析する事によって、議論に何らかの踏み台が作られるかもしれない。

> 共通認識がある事例の判別方法は?すべて0にもどるっていう算段?

意味不明。
どういう意味か判る人がいたら教えてください。

358:に
09/09/13 00:33:21 7AXjron40
>>356
> ?
> 当たりが多く、はずれが少ない場合が、当たるのが高い確率ってことですよね?
> 仮に100%の霊能者2人が同じ幽霊の特徴を言えば、偶然とは言えないのでは?

そりゃ「はずれたことがない霊能者2人」(「100%の霊能者」って、そういう意味ですよね?)なら
必ず一致するでしょう。

もし「100%はずれたことがない霊能者」が存在するとしたら、もう心霊云々ではなく、
「その霊能者そのもの」を研究した方が有用です。

心霊とは全く無関係に、超能力の存在が証明できることでしょう。

359:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:33:59 R5spw5bDO
>>353
> また「個人的に何度も当てられており、はずれもほとんどない」と感じている場合には
> コールドリーディング、ホットリーディング、確証バイアスなどの可能性も否めません。


コールドリーディングしかわかりませんがwそれが使えない体験もしてます。

360:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:34:42 wnYFQDLj0
やっぱり、結局サンタさんみたいなもんなのかな、幽霊って…

361:に
09/09/13 00:34:55 7AXjron40
そもそも、どうして「自分や家族しか知り得ないことを当てた」というのが心霊に結びつくのでしょう?
もしかしたら、「霊能力など存在しないが、人間の脳内情報を読み取る超能力を持っている」だけかもしれませんよね?

362:に
09/09/13 00:39:47 7AXjron40
>>359
> コールドリーディングしかわかりませんがwそれが使えない体験もしてます。

これも前スレや前々スレでも何度も書いているんですが
そういうことがあるのであれば、そのことを最初から書いておいてください。

コールドリーディングを知っているのであれば、そういう体験談においてまず疑われるのが
コールドリーディングであることもおわかりだと思います。

それなら「これこれこういう状況だったので、コールドリーディングではない」と
最初に書くべきでしょう。

突っ込まれてから「コールドリーディングができない状況でした」と言われても、
後出しジャンケンのように思われ、信憑性が低まります。


363:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:39:53 M50YFdy30
>>357
どんなに肯定的な意見を積み上げても、否定派を自称するあんたの好む見解に
いつでも引き戻せるってことじゃないの。

364:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:40:41 7eOj1mYk0
>>358
> 仮に100%の霊能者2人が同じ幽霊の特徴を言えば、偶然とは言えないのでは?
霊能者2人が幽霊を霊視したとき、100%の確率で二人の言う事が一致するなら、
それは偶然とは言えないのでは?
って言いたかったんじゃない?

358の日本語が怪しいので断言できんけど。

365:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:42:39 7eOj1mYk0
>>363
だって、肯定的は証拠じゃなく意見しか積み上げないもの。
そりゃ崩されるさ。

366:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:47:00 R5spw5bDO
>>355
>>349
> あと、こういうことはあまり書きたくはありませんが、世の中の詐欺師的な偽霊能者であっても、その顧客は
> 「あの人は、私や家族しか知り得ない事を当てたんです」と言ってるわけです。

> こういう人の事はどう思われますか?

そのレスだと、「詐欺師的な偽霊能力者」の詐欺師的と偽が具体的にどんな事柄なのかわからないです。

あと、どう思われますか?とは良いか悪いかと聞かれてるのですか?

367:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:47:42 LQ1XWwkv0
>>365
いや、肯定派は根拠があって意見を言っているんだろ。
その根拠が客観的でなくても、信じている根拠自体はあるんだよ。
その主観的な根拠でも数を集めりゃ、なんかわかるかもしれないってのが、に、の考えなんじゃね?

368:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:47:56 R5spw5bDO
>>365
証拠?ないなぁ~

369:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:52:50 M50YFdy30
>>365
詭弁を積み上げるだけってのはどーなの、とくににについては
否定の為の誘導尋問でしかないじゃん。

370:本当にあった怖い名無し
09/09/13 00:54:49 R5spw5bDO
>>361
> そもそも、どうして「自分や家族しか知り得ないことを当てた」というのが心霊に結びつくのでしょう?

家族しか知らない事柄が幽霊を指すからです。

371:に
09/09/13 00:56:17 7AXjron40
>>363
> >>357
> どんなに肯定的な意見を積み上げても、否定派を自称するあんたの好む見解に
> いつでも引き戻せるってことじゃないの。

そんなことはない。
肯定派の意見にある「差」が、ある一定の条件下において生じる差であった場合には
そこに何らかの肯定的な意味が生じる可能性だってある。

要するに、今現在、霊に関する客観的データはほとんど無い訳で、客観的データを
積み重ねることが、今後の検証や議論には必要なんだよ。

しかし、最新の科学機器を用いてすら、おそらくは客観的に検出、観測することが困難であろう
「霊」そのものに関しての客観的データを得る事は非常に難しいと考えられる。

だから、心霊の周辺事象である「目撃談」や「体験談」の中から
「相対的に客観性の高いデータ」を得ようと俺は考えているわけ。

そこに必要なのは「肯定派の中にある懐疑的思考」なのね。
わかりやすく言うと「肯定派ですら「それは信憑性が低い」と考えるのはどういう現象か」という考え。

肯定派の多くが「錯誤や虚偽なんてほとんど無い」と言えば、肯定派には懐疑的思考がほとんどないことがわかる。
逆に、「90%は錯誤や虚偽」などと考える人が多ければ、そこには懐疑的思考があることがわかる。

数字をきいたとき、結果が後者であれば「肯定派が信憑性が高いと考える事例」「肯定派ですら信憑性が低いと考える事例」などの
切り分けが可能になってくる。これは後の議論に影響を与えるだろ。

372:に
09/09/13 00:59:23 7AXjron40
>>364
> >>358
> > 仮に100%の霊能者2人が同じ幽霊の特徴を言えば、偶然とは言えないのでは?
> 霊能者2人が幽霊を霊視したとき、100%の確率で二人の言う事が一致するなら、
> それは偶然とは言えないのでは?
> って言いたかったんじゃない?

そうだとすると
「ある1件では2人の意見が100%合致したが、他の99件では2人の意見は合致しなかった」
という可能性も考えられるわけで、その場合「一致した率は1%」ということで、
おそらく偶然だろうなということになる。

373:本当にあった怖い名無し
09/09/13 01:03:51 M50YFdy30
伝家の宝刀の「偶然」がでましたか。

374:本当にあった怖い名無し
09/09/13 01:04:42 1F4hRWfMO
100%の霊能力者が2人いて、互いに違うことを言った場合

①どちらかが正解
②両方正解
③両方間違い

の3通りの結果が考えられる

さて、①③の場合は100%の霊能力者という前提が崩れる
また、②の場合は存在しない
なぜなら②の場合に考えられるのは互いに部分点獲得のケースだが
100%の霊能力者なら、部分点ではなく満点回答にならねばならない


従って、100%の霊能力者が2人いれば、その話は必ず一致しないとおかしい

375:に
09/09/13 01:05:03 7AXjron40
>>370
> 家族しか知らない事柄が幽霊を指すからです。

例えば「私の父親は、私が生まれる前に交通事故で死んだのだが、私は母に「父は病死だった」と教えられていた」
なんていう客観的事実があり、霊能者が「あなたの父親は交通事故で死にましたね」と言った場合に
「私が知らない「父の交通事故死」という客観的事実を霊能者が当てた」ということになります。

しかし、あなたのいう「幽霊について当てた」ということになると話は変わってきます。
幽霊そのものが「客観的に確認できないもの」である以上、「霊能者が幽霊について当てた」と言っても、
それが本当に当たってるのかどうかは検証できません。

376:に
09/09/13 01:07:53 7AXjron40
>>373

A:「1の目が出ろ!」と念じてサイコロを振ったら6回目に1の目が出ました!すごいでしょ!
B:そりゃ偶然だろ。
A:伝家の宝刀「偶然」が出ましたか。

377:本当にあった怖い名無し
09/09/13 01:09:22 i5PM77h20
>>370
> 家族しか知らない事柄が幽霊を指すからです。
肯定・否定以前に、あなたは情報を小出しにしすぎる

とりあえず>>211の状況といきさつを
詳しく、出し惜しみしないで全部話してくださいませんかね

378:本当にあった怖い名無し
09/09/13 01:19:12 Oryupd+G0
結局結論の出ない議論しても時間の無駄だと思うがね77スレもやってw

379:に
09/09/13 01:20:02 7AXjron40
まだ77スレ目か。
先が楽しみだな。

380:に
09/09/13 01:21:27 7AXjron40
例えば、物理板で「宇宙はどうやってできたのかを議論しよう」というスレができたら、
何スレ目で結論(宇宙はどうやってできたのかということの正解)が出ると思いますか?

381:本当にあった怖い名無し
09/09/13 01:22:22 M50YFdy30
>>375
あんた霊能者におなりよ、もしここの肯定的な人の一人でもあんたを信用してるとしたら
大儲けできるんじゃない。

382:に
09/09/13 01:23:27 7AXjron40
77スレ目で結論が出なかったとしたら「宇宙はどうやってできたのか」という科学的な議論は無駄であり、
宇宙はどうやってできたのかという物理学者の研究も無駄だと思いますか?

383:本当にあった怖い名無し
09/09/13 01:24:57 R5spw5bDO
>>362
コールドリーディングのことと家族しか知らない事柄を言われた体験談が同じなので一緒に書きます。


>>377
出し惜しみしますw
というか本当に長くなりそうだし、書き忘れた部分が出て後から付け加えたら嘘だと言われそうだから、迷ってました。
だから質問されたら答えるように(小出し?)してました。
嘘は書いてませんよ。信じてもらいたいので。後から嘘だとバレたら否定派が増えてしまう。

384:本当にあった怖い名無し
09/09/13 01:31:06 i5PM77h20
>>383
> 出し惜しみしますw
そう、じゃあ信用できないので俺は一抜けです

乙でした。


385:本当にあった怖い名無し
09/09/13 01:32:46 1F4hRWfMO
あなたの7代前の先祖が、何気なく他人にしたことが元で、非常に強い呪いをかけられています
おそらく、それ以降のあなたの血族で、苦痛の中で死に至った方がいるはずです
それは、この呪いが原因です

またあなたも、ここ4~5年の間で比較的大きな失敗をしたことがあるでしょう
それも、この呪いが原因です

ただ、この呪いもあと3年経てば、影響が弱くなります
その間、いろいろな困難はありますが、とにかく3年我慢して、それから行動して下さい

そうすれば、うまくいくでしょう





………これだけ言えれば、君も明日から霊能力者!!!

386:本当にあった怖い名無し
09/09/13 02:29:58 R5spw5bDO
>>375
>>211に書いた友達(以下 T)に憑いていた霊が払われた後、その霊を払った霊能者(以下 R)が、
「元々Tには強い霊感がある。霊能者の素質があるからTもなりなさい」と勧誘した。
Tはそれから浮遊霊を払う修行を始めた。

あるときTと私と友達2人で遊んだ。
は友達に憑いていた霊を払った後、私にも「女の霊が憑いているから払いたい。」と言った。
私はTが払うことでTの体力が消耗されると思っていたので断りました。

友達二人が帰った後、Tの具合が悪化した。友達の霊を上へ還せず、Tに乗り移られただけだったらしい


Rの元へ連れて行き、Tの霊を払ってもらった後、TはRに、私に女の霊が憑いてるはずだから見てやって
欲しいと言った。

387:本当にあった怖い名無し
09/09/13 02:31:21 R5spw5bDO
>>386の続き


Rは目を閉じて、「確かに憑いてる」と言った。初めは私に「あなたに双子はいる?」と聞いてきたが私
には兄しかいない。
Rは30秒位目を閉じた後「間違いない。あなた、妹がいたから上へ送っておいたわ。あなたが成長する姿
をずっと見守ってたと言ってたわよ。」と言った。
妹がいた(?)なんて初耳だった。

家に帰った後、親に話したら親が泣いた。確かに一人おろしたことがあったらしい。


文章下手でごめんなさい。体験談ってこんな書き方で良いですか?;
↓から下がコールドリーディングを使ってないこと・家族しか知らない事柄を指す内容です。
今日はこれで失礼します。

388:本当にあった怖い名無し
09/09/13 02:31:33 qs8bIrXv0
「に」はゴミ。もっと建設的な書き込みを期待したいけど、ゴミはゴミでしかない。

「に」にレスつけてるバカもいるし、ゴミがゴミを呼ぶ。
知識が足りないことは別にかまわないけど、知識が足りないことを認識できないのはゴミ。
それに加えて開き直ってるのはクズ。

幽霊に関するスレなのに、ゴミクズを語るのは心外だよ。

389:に
09/09/13 02:33:30 7AXjron40
だまれゴミクズが

390:本当にあった怖い名無し
09/09/13 02:35:10 qs8bIrXv0
ゴミクズ

>スレリンク(occult板)l50
>508 :に:2009/09/13(日) 02:05:50 ID:7AXjron40
>          コンクリートジャングル
>お嬢さんがた、わたくしと性行為をいたしませぬか?
>
>515 :に:2009/09/13(日) 02:25:48 ID:7AXjron40
>相手してやるからケツを出せ!
>
>
>516 :に:2009/09/13(日) 02:26:31 ID:7AXjron40
>イヤー!!カンクリーッジャングウォー!!

これにレスつけてるやつって・・・

391:に
09/09/13 02:37:33 7AXjron40
おれのいるところをちゃんとチェックしてるところがかわいいよなw

392:に
09/09/13 02:38:28 7AXjron40
スレリンク(occult板)l50

522 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2009/09/13(日) 02:36:47 ID:qs8bIrXv0
ゴミクズ見っけw

だってさ

393:本当にあった怖い名無し
09/09/13 02:38:40 qs8bIrXv0
スルー

394:に
09/09/13 02:40:18 7AXjron40
一生スルーしてろ

395:に
09/09/13 02:53:26 7AXjron40
まず、TとRの言ってることが一致しているとは判断できない。
一致しているのは「女性」ということだけであり、これなら当てずっぽうでも50%の確率で一致する。

Tが「387とソックリの女性の霊」と言い、Rが「387の双子の妹の霊」などと言ったのであるなら
ある程度一致したと言えなくもないとは思うが。

また、死産や堕胎などで子供を亡くしている女性は世の中に多くいるわけで、
「自分に堕胎で亡くなった妹がいることを当てた」だけでは、何らかの能力の裏付けとはならない。

396:に
09/09/13 03:01:12 7AXjron40
また、「私には亡くなった妹がいた?」ときいたときに母親がそれを否定したとします。
その場合、あなたはそれを完全に信じるでしょうか?

もしも私が霊能力というものを信じていれば
「ああ、母親は俺に何か隠しているな。例えば、父親と結婚する前につきあってた
男の子供を堕ろしているとか、そういう言えない事もあるかもな」なんて考えます。

つまり「子供をおろしている」というリーディングは
母親がそれを肯定すれば「当り」になりますが、
母親がそれを否定しても、必ずしも「はずれ」にはならないんです。

397:本当にあった怖い名無し
09/09/13 03:04:42 qs8bIrXv0
あーぁ、

スルー

398:本当にあった怖い名無し
09/09/13 03:07:29 M50YFdy30
>>に
ソーカもオームも堂々と唯物論唱えてあれだけの信者が集まる世界だ
ダイジョブダ~なにも心配はいらない、つまりカモはここでいう否定派だけどね。

399:に
09/09/13 03:10:55 7AXjron40
しらねえよ

400:本当にあった怖い名無し
09/09/13 03:11:32 qs8bIrXv0
ゴミクズ談義w

スルー

401:に
09/09/13 03:12:59 7AXjron40
qs8bIrXv0みたいなの、どう思う?

402:に
09/09/13 03:16:30 7AXjron40
本当に青猫はどうしようもねえやつだな

403:本当にあった怖い名無し
09/09/13 03:16:38 qs8bIrXv0
「に」よ、あんたの書き込みを今後も定期的にコピペしていいか?答えろ。
答えなければこっちは定期的にコピペしてやるw
いやならいやと言えw

ゴミクズはスルーw

404:に
09/09/13 03:18:48 7AXjron40
俺的には別に構わないよ。
おれが駄コテスレで馬鹿ばなししてることなんて昔からみんな知ってるだろうから。

ただ、このスレは俺とお前のスレではないわけだから、俺やお前以外の利用者のことを考えろ。

405:本当にあった怖い名無し
09/09/13 03:20:36 qs8bIrXv0
おまえはゴミクズを書き込むなw
他の利用者のことを考えろw

クズ(定期的にコピペするw)

406:に
09/09/13 03:22:19 7AXjron40
お前の書き込みには「幽霊は本当にいるのかどうか」に関する内容が全く含まれていない。
こっちの書き込みには含まれている。

結論
お前の書き込みはゴミクズだが、こっちの書き込みはゴミクズではない。

407:本当にあった怖い名無し
09/09/13 03:23:39 M50YFdy30
>>405
もー寝よーぜ、ゴミクズ。

408:に
09/09/13 03:24:00 7AXjron40
俺の書き込みがゴミクズであるなら、それをコピペするお前は
「ゴミ拾いが拾ったゴミをバラまいている」ということになるな。

迷惑きわまりない。

409:考え中
09/09/13 03:24:51 PLY4vAsx0
たかが2CHの1スレで天敵怖さに
他のスレまで検索して必死になるな

ほかに何も無いのかお前の人生

つかな、その必死さが「に」氏があんたの天敵だと
悟らせる

410:本当にあった怖い名無し
09/09/13 03:26:15 qs8bIrXv0
ゴミクズ談義に花が咲くw

「に」がマジになってるw

チョー気持ちいいー!

はい、コピペw

>スレリンク(occult板)l50
>508 :に:2009/09/13(日) 02:05:50 ID:7AXjron40
>          コンクリートジャングル
>お嬢さんがた、わたくしと性行為をいたしませぬか?
>
>515 :に:2009/09/13(日) 02:25:48 ID:7AXjron40
>相手してやるからケツを出せ!
>
>
>516 :に:2009/09/13(日) 02:26:31 ID:7AXjron40
>イヤー!!カンクリーッジャングウォー!!

411:に
09/09/13 03:28:44 7AXjron40
さてゴミクズであるqs8bIrXv0のせいで幽霊に関する議論が途切れてしまって非常に迷惑しているわけだが、
>>387の件に戻る。

●RとTが一致しているのは「女性の霊である」という、あてずっぽうでも50%の確率で当たる部分でしかない。
●たまたま母親が堕胎経験を認めたが、認めなかったとしても本当にハズレかどうかは断定できない。

この2点において、偶然ではあり得ないとは言い切れないと私は思いますがどうか。

412:に
09/09/13 03:30:21 7AXjron40
じゃーついでに俺もコピペ

>スレリンク(occult板)l50
>508 :に:2009/09/13(日) 02:05:50 ID:7AXjron40
>          コンクリートジャングル
>お嬢さんがた、わたくしと性行為をいたしませぬか?
>
>515 :に:2009/09/13(日) 02:25:48 ID:7AXjron40
>相手してやるからケツを出せ!
>
>
>516 :に:2009/09/13(日) 02:26:31 ID:7AXjron40
>イヤー!!カンクリーッジャングウォー!!

540 名前:に 投稿日:2009/09/13(日) 03:08:40 ID:7AXjron40
try it again
URLリンク(www.youtube.com)

ドゥワッコー!!!!!!!

413:に
09/09/13 03:31:04 7AXjron40
こういう流れたーのしーいwwwwww

414:本当にあった怖い名無し
09/09/13 03:34:36 qs8bIrXv0

たかが2ちゃんの1スレでチョー涙目www自演乙www

415:考え中
09/09/13 03:40:18 PLY4vAsx0
虚構にもレベルがある

・仕掛けたことにより、ターゲットと自分以外のずべての人が
 虚構を事実と信じ、公に虚構が真実とされるレベル

・何割かが信じ、何割かが虚構を見抜くレベル
 仕掛けた者は、信じた者の中に使ってそこを居場所にする

・誰もが真実を知っていて、誰もが虚構と知ってるレベル
 居場所は自分の中だけだ
 すなわち、このレベルの状態の者は、一人ぼっちで
 自分だけの世界で生きていて、それで満足できる人間だ

 狂っている

416:に
09/09/13 03:42:35 vul6qRVAO
テスツ

417:に
09/09/13 03:44:19 vul6qRVAO
さるなんで携帯からだが
議論中は議論を楽しみ、荒れたら荒れを楽しむのがヤッパリいちばんだな。

418:に
09/09/13 03:46:23 7AXjron40
涙目の俺を残して逃げないでもらえるかなw
さみしいんだけど。

419:本当にあった怖い名無し
09/09/13 03:47:26 qs8bIrXv0

スルーw

420:に
09/09/13 03:53:29 7AXjron40
ほんとにおまえはいつだってその程度だなw

565 名前:に 投稿日:2009/09/13(日) 03:42:12 ID:7AXjron40
イギーさんはパンク界の北島三郎だからな

568 名前:に 投稿日:2009/09/13(日) 03:45:09 ID:7AXjron40
アイフォンじゃないよ!
アイフォーンだよ!

570 名前:に 投稿日:2009/09/13(日) 03:48:07 ID:7AXjron40
フジロックで観客をステージに上げたあと、あまりの人数にオロオロしているイギーさん萌え

572 名前:に 投稿日:2009/09/13(日) 03:49:27 ID:7AXjron40
そういえばイギーポップを尊敬していたリタミツコのフレッドは死んじゃったんだよ!
おーんおんおんおん

おお、これはゴダールの『左側に気をつけろ』バージョンではないか!
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch