09/09/19 11:38:14 2LcGQTJr0
口コミとか?
もっと、今いるお客さんを喜ばせる!
今あるものに感謝すると増えるって言うし。
701:本当にあった怖い名無し
09/09/19 13:01:53 mPsnxc62O
>>695
こないだちょうど読んだとこでワロタw
概ねいいことは書いてあるけど、宿命だカルマだでちょっと眉間にシワ逝った
695は自分じゃないよ
702:本当にあった怖い名無し
09/09/19 14:34:10 LQYbzYUyO
>>697
チケット板で聞いてみたら?
あとは>>699が言う通り意図したらほっとく、やってみて体感していくしかないと思う。
703:本当にあった怖い名無し
09/09/19 14:42:08 RQsON2ZAO
>>1~>>702
っURLリンク(www.geocities.co.jp)
704:本当にあった怖い名無し
09/09/19 14:48:49 NvxbhWAoO
>>638
一緒だ…さすがに立て続けに面接落ち続けると気持ちも滅入るよ……
どなたか助言をよろしくお願いします。
705:本当にあった怖い名無し
09/09/19 15:23:47 3dM8JJUg0
>>697
接客業Xセラピスト
能力があれば客が増えていくと思う
706:本当にあった怖い名無し
09/09/19 15:54:47 LQYbzYUyO
ん?セラピストなのに悩んでるとはこれいかに?
どんな願望を持ってもいいんだけどね…
707:本当にあった怖い名無し
09/09/19 16:08:51 VHvuS9b3O
今さっきまで、面接五連敗だった俺が通りますよ。
やっと面接受かったんだ、しかもその場で合格って言われた。
参考になるか分からんけど、俺がやった事は以下↓
・携帯の待ち受け画面を自分で作った(もじまるって検索してみ)。そこに『面接合格』って文字を入れて、ひまがあったら見てた。
やっぱり文字の力は凄いな……
・呪文さんの呪文を用いて、『即決』って心んなかで唱え続けた。勿論面接の最中も。
そしたら即決って言われたよ。
そのあとに、『俺、普段は滅多に即決なんかしないんだけどね』とも言われた。
七月の失業率が確かやばかったせいで、今 バイトでも凄い倍率だと思う。
友達なんかは 面接落ち過ぎて、バイトすること 諦めたぐらいだし、俺も早く楽になりたかった。
でも諦めたらそこで終わりって思ったから、諦めなかったよ。
他の友達はバイトなんかすぐに受かるって思ってるような奴ばっかだったから、もう飽きれて失笑って感じでさ。
すごく辛かった。
こんな俺でも出来たんだ。
あなたもきっと受かるよ。
ただ諦めちゃだめだ、
自分を、そして自分の力を信じよう。
あなたに精一杯エールを送るよ。
頑張れ!!
長文失礼しました。
708:本当にあった怖い名無し
09/09/19 16:43:47 h7QZXciO0
>>704
「私は他も面接受けていてしかも既に内定もらってるけど
他にも条件の揃った所はないかな?と思い、面接してあげてるのよ」
という雰囲気を面接時に醸し出す。
すると、面接官もあわてて「だったらぜひわが社で」と
採用に踏み切る。
709:本当にあった怖い名無し
09/09/19 16:57:41 gk/kjS2HO
バイト生活辞めたい
条件のいいところで働きたい
710:本当にあった怖い名無し
09/09/19 17:36:16 Cxz4RppE0
最近バイトというとパソコンの○バイトを連想する。
711:本当にあった怖い名無し
09/09/19 18:16:35 NvxbhWAoO
>>707-708
良いレスを本当にありがとうございます。
ためになります…私も自信喪失気味でしたが諦めずもう少し頑張ってみようと思います。
712:本当にあった怖い名無し
09/09/19 18:42:54 gk/kjS2HO
携帯さんの紹介してくれたサイトみたよ
チンパン、今ダルくてちょいめんどくさいが、やってみるっす
すっごい話かわるけど、携帯さんはなんで108さんあっちの板になかなかこないんだと思う?
私にはわけわかめだ
713:本当にあった怖い名無し
09/09/19 19:07:49 gk/kjS2HO
>>674
自分を愛するのは難しい
つか私はきっと何も愛せないかも
>>675
ローヤルゼリーが気休めになったYO
漢方気になるぜ
714:本当にあった怖い名無し
09/09/19 19:16:27 4uu7lYuJ0
>>713
自分の経験では、肉を食べるのを極力減らすと楽になりましたね。
715:本当にあった怖い名無し
09/09/19 20:24:48 RQsON2ZAO
>>712
携帯さん=108=エゴ太郎
716:本当にあった怖い名無し
09/09/19 21:26:31 RgwmU8lg0
>>714
実は7月から
肉という肉は一切食べなくなった。
なんかすっきりな気分
717:本当にあった怖い名無し
09/09/19 21:28:54 KrjBgR5e0
お肉食べないと、戦闘意欲がなくなるっていうか、心が落ち着かない?
でも同時にやる気も削げて、ほわ~ん、ってなるw
718:本当にあった怖い名無し
09/09/19 21:36:51 RgwmU8lg0
>>717
そう!
(*´ρ`*)ポケー
ってなってる! ふわふわで気持ちイーw
719:本当にあった怖い名無し
09/09/19 22:14:05 LdBa0d7Q0
みんな悩んでないで踊ろ☆
URLリンク(www.youtube.com)
720:本当にあった怖い名無し
09/09/19 22:44:56 gk/kjS2HO
>>716
あぁ~肉はわからないけど、野菜ジュースだけで過ごしてた時は気持ちよかったな
721:本当にあった怖い名無し
09/09/19 23:10:16 cRE7eDFx0
>>707
おめでとうございます
あなたのレスを参考に私も願望を待ち受けにしてみる
ありがとう!
722:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/19 23:33:51 8Fe69PPQP
>>697
うーん、ヒント。
>コテ回答者さんや賢人の方々
・今もいるコテさんはみんなかなり謙虚なので、(私除くww
名指しされないとなかなか答えにくいみたいです
・本当の意味でかしこいひとは、「自分は賢人ではない」と知っているので、
↑の書き方だと、賢人さんからのレスは期待しにくいと思われます
またおせっかいスマ
>>696 いえいえノシ
>>685 まとめブログの存在を知ってるのね
水晶スレにリンク貼ってくれてるので参照してちょ
>>686 おk ちょと待っててちょ
723:本当にあった怖い名無し
09/09/20 00:12:04 +GdYc7uaO
>>638だが単発のバイトが決まった。
>>655に云われた「完璧」って言葉をすっかり忘れてて、「今俺超完璧」って何度も呟いてたら、あれよあれよと云う間にバイトが決まった。
一年どれだけ小さなバイトでも落ち続けてたのに。
>>655ありがとう。超ありがとう。
>>704も頑張れ。
まぁ単発だけでは食ってけないので、>>707を参考に就職頑張ってみる。
長文、チラ裏ごめんノシ
724:本当にあった怖い名無し
09/09/20 00:31:53 uddJzTuaO
>>722
前から言ってるだろw
それがはぐらかしなんだよ。
てめえが答えてやれよw
725:本当にあった怖い名無し
09/09/20 00:47:09 uddJzTuaO
>・今もいるコテさんはみんなかなり謙虚なので、(私除くww
名指しされないとなかなか答えにくいみたいです
・本当の意味でかしこいひとは、「自分は賢人ではない」と知っているので、
↑の書き方だと、賢人さんからのレスは期待しにくいと思われます
777、よく言うよなあ!w
コテなんざちょいと引っ掛けて掻き回すクソばかりだろw
んで内容途中でさっさとドロンw
引き寄せをさもマスターしているように話すなよw
726:本当にあった怖い名無し
09/09/20 00:50:03 uddJzTuaO
>・今もいるコテさんはみんなかなり謙虚なので、(私除くww
謙虚?wしゃしゃり出る奴ばかりだろうがw
>名指しされないとなかなか答えにくいみたいです
答えにくいじゃねーだろw
答えられねーんだよなあ?w
そこまでして自尊心満たしたいのかよw
727:本当にあった怖い名無し
09/09/20 00:52:03 uddJzTuaO
>コテ回答者さんや賢人の方々
この出だしで回答していた奴らばかりだよなあ、おいw
728:本当にあった怖い名無し
09/09/20 00:53:12 +hr8J54R0
>>723
採用おめでと!
729:本当にあった怖い名無し
09/09/20 01:27:26 uddJzTuaO
答えられないって正直に言えよなあw
クズが。
730:本当にあった怖い名無し
09/09/20 01:40:34 EK3QZFwn0
やっぱり引き寄せられないあなたは最高
引き寄せられない法則
731:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:10:03 bdJWnRJbO
①引寄せの作用点を徐々にずらしていくことです。例えば、ある人の体験では、
中学生の時の思いでに浸っている場合、当時の感情的に印象が強い出来事や
人物が体験と共に思い出されるはずです。
いやなことも気持ちの良いことも現在の感情が揺り動かされるぐらい思いでに浸ります。
次に、高校時代の思い出の中で、やはり強烈な記憶や体験に思いをはせます。
これは、出来る限り素早くできると、なお良いでしょう。
この時、中学生時代に思いをはせていた自身の感情の状態と高校時代の思いでに記憶をシフトした比較をしてみて下さい。
もちろん、違う体験や記憶でしょうから感情的印象が違いますよね?イメージした場所や人物・物も違いますよね?
そう、このように感情的な印象やイメージに視点が変わることが理解してもらえると思います。
これが、「引寄せの法則」における作用点の変換です。
②さらに、転職で考えてみましょう。
A社に勤めていた頃の自分を可能な限り、リアルに思い起こします。(もちろん、いいことでも悪いことでもOKです)
その中で、ストーリーとして連続的に思い起こせる体験に思いをはせます。
次に、B社に勤めていたときのことを同様に、思いをはせます。
そして、この2つを感情的または印象的な視点から比較してください。
この違いが引寄せの作用点の転換です。(勿論、自分は転職経験はないという人は、過去の体験の中で、感情移入できる異なった記憶で試していただくと良いと思います。
このように、現在の作用点では願望実現できないとき、この作用点の転換は必要なのです。
732:本当にあった怖い名無し
09/09/20 03:11:16 uddJzTuaO
>>697
URLリンク(www.rubysilver.net)
糞まみれのクズコテや、てめえの書き込み以降のなんちゃって回答者より有益だろw
てめえの欲しい回答があるんじゃねーの?w
733:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:12:32 bdJWnRJbO
③それでは、具体的に引寄せの作用点を変えていくプロセスを見ていくことにしましょう。
まず、あなたが就職を希望している場合、何社か面接にいっても、ことごとく不採用になってしまった現状があったとします。
このとき、自己啓発本をいくら読んでアファを行なったとしてもまず失敗するでしょう。
なぜなら、引寄せの作用点が「就職先がない」という処にセットされてしまっているからです。
ところが、ある会社から「内定」してもらえることが決まったら、とたんに数社から「内定」が出たりすることがあります。
これは、ひとつの会社の内定という事実が、以前の「就職先がない」という引寄せの作用点を転換させたことがお分かりになると思います。
このことは、実際直ぐ出来ることではなく、訓練が必要かもしれませんが、
かなりの確率で、皆ができることです。勿論、あなたもです。
ご自身の願望実現に応用してみてください。
④さて、今迄見てきたように引き寄せの作用点が変われば、事象の具現化を転換させることができるということがお分かりになったと思います。
ここで、いよいよ次のステップです。就職内定の事例では、まず現実にある会社から内定をもらわなければ引寄せの作用点を変えられなかったわけですが、
現実に事象が起こらなくても、その結果を先取りして自身の願望の作用点にセットできるれば完璧です。
(このことが出来ないから願いが叶わないのだとおっしゃる方はかなり精神法則を理解されています)
ここで、まだ実現していないことを先取りするには「確信」の強さが実現性に比例します。
一番、理想的なのは、「ドラゴン・ボールの悟空」のようにワクワクできる期待感が確信として適しています。
734:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:14:58 bdJWnRJbO
⑤そもそも、今はやりの引寄せの法則とは、1950年代米国で流行したニューソートのカテゴリーに属します。
日本では、自己暗示とか自己啓発とか、精神世界本のジャンルで語られていました。
代表的なものは、C.M.ブリストルの「信念の魔術」などが有名です。やがて、70年代には、J.マーフィーの「眠りながら成功する」などが代表的で、最近では、ヒックス夫妻の「引きよせの法則」がその系譜上にあります。
勿論、D.カーネギーやナポレオン・ヒル等も同様です。このように、今でいうスプリチュアルの分野は、20世紀初頭に流行した、
テーブル・ターニング等の初期的オカルトと呼ばれる分野から端を発しているといっても良いでしょう。
このように、オカルト的な流れを踏襲して現在、心理学的または宗教的な存在に進化したジャンルともいえるでしょう。
ところが、現在のスプリチュアルな分野における願望実現方法は、根本的には進化していない現状があるのです。
本講では、そこにフォーカスをあて、現実に役に立つことを説明していきたいと思います。
735:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:15:51 bdJWnRJbO
⑥さて、お話したことをもう一度振り返ってみましょう。
まず、引寄せの作用点の変更が思いの他、うまくいっていないために、願望実現ができないでいる人が多い。
加えて、次の段階でのまだ具現化されていないことを先取りして、あたかもそれが現実に叶った状態をイメージしろというのは、
至難の技であるということでした。
しかし、ワクワクして期待するということは、物事の実現を確信することと等しい効果があるといえるのです。
この辺でしたよね?さて、ここで改めて皆さんに認識していただきたいことがあります。
それは、今迄、紹介した「信念の法則、潜在意識の法則、引寄せの法則」と各々名前は違っていますが、
全て包括的には、同じものであることも体験的に理解されるでしょう。
しかも、皆さんは、これらの法則を日常的かつ常に使っていることも認識して頂きたいのです。
そう、引寄せの法則を皆さんは、自己流にいつも使っているわけです。
要は、その使い方が適切ではないために問題がおきていると考えることができます。
このことを認識していただくだけでも改善方向にベクトルが変化します。
まず、願望実現での結果評価の仕方です。人間は、タイムリーにその時に願ったことが期待通りに実現すると満足します。
しかし、そうでないと、願望自体を否定したり、その法則性までも否定してしまいます。
これが大きな誤りなのです。万事、塞翁が馬ということに集約されるように、どの時点でそれを結果と判断するのかに問題があることに気付いていただきたいのです。
しかし、現実では、そんな境界線なんか分からないという意見が多いと思います。
しかし、現象は起こるのです。
736:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:17:26 bdJWnRJbO
⑦したがって、現時点で自身の願望が叶わないからといっても、その法則は、歴然と存在し、現象を引き起こすわけです。
だって、皆さんは、いつも法則を使っているわけですから。話がくどくなってしまいました。
次に、上述での境界線とは何だということです。ずばり、「兆し」です。この兆しなんて分かるわけないだろう?なんて思わないでください。
たとえば、ある人はニオイでした。その人は教員採用試験に合格したい願望がありました。
突然、テレビを観ていたらチョークのニオイがしたというのです。どうしたのかなと思っていたらその後、教員採用通知がきて現在、高校教員になっています。
また、ある人は、胸のあたりが急にジーンと暖かくなった感覚に襲われて、どうしたのかと思っていたら、
その1年後、会社を立ち上げて現在年商20億円を実現している人もいます。
このような例を持ち出すと、多くの人は2つの原因で説明しようとします。
一つは「運が良かったんだ」二つ目には、「元々そのような能力があったんだ」という理由です。
しかし、それだけでないことはお分かり頂けると思います。
⑧つまり、このような兆しをいきなり感じろというのも乱暴です。
そこで、少しずつ兆しが現れてきたという体験イメージを行なうと良いと思います。
具体的に、体重が減りつつあるとか、就職がうまくいきつつあるとかのアファーメーションではなく、
体験イメージを行なうことが重要なのです。
737:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:19:28 bdJWnRJbO
⑨次は、先にお話した体験イメージについて説明していきたいと思います。
これは、何も特別な方法でもないし、努力も要しません。
まず、アファーメーションでは、現在進行形で、願望を繰り返し自分に言い聞かせたり、またトラウマ的な出来事に対してケアを行なったり、
リラクゼーション効果をもたらすというような機能が一般的です。
しかし、このようなアファでは、まさに対症療法的な効果しか期待できない現実の方が遥かに多いと思います。(しかし、アファそのものが全部悪いとか、全く役に立たないということをいってるわけではありません)
即効性がある願望実現の方法の例として、以前お話した引寄せの変更テクニックの応用として、
体験イメージという方法があるのです。相変らず、くどいいい方で本当にすみません。
さて、人間の記憶は、脳の中である程度、作り変えられてしまうことは周知の通りです。
特に、事実でない記憶であっても感覚や著しい感情的高揚が伴った記憶というのは、脳の中では、
本当の体験記憶と区別しないことがあります。良い例では、ありませんが「デジャビュー」等はこのような記憶が起こさせているケースもあります。
まさに、体験的イメージとは、事実として体験していなくてもその時の感覚や感情的高揚感を伴うことで、信念の型を変更することができるのです。
この「信念の型」というのがポイントです。
738:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:20:15 bdJWnRJbO
⑩それでは、この信念の型とは何か?です。そのモデルを説明します。
まず、渦巻きをイメージしていただけますか?右巻き、左巻きとちらでも結構です。
その渦巻きの比較的外側の線上に点Pという印をつけます。
次に、中心付近に線上の点Qという印をつけます。それで、この渦巻きが中心方向に運動する螺旋運動状態を考えて下さい。
そうすると、点Pの場所では、螺旋運動の影響を殆ど受けずにこの螺旋運動から離脱することができます。
ところが、中心付近の点Qでは、この螺旋運動下において離脱することは困難です。
この「信念の型」は、まさにこういった特性が考えられるのです。もし、あなたが叶えたい願いを持っていた場合、
その願いというのは、まさに願望という「信念の型」を自己流で創っているわけです。
それがうまく機能している型であれば良いのですが、うまく機能していないと思念を強めれば強めるほど悪く作用する信念の型に成長してしまいます。
こうなってくると、さきほどのモデルで説明した点Qのような位置づけになってしまいます。
そう、悪い状態から離脱することができないと思えるようになってしまうからです。
このとき、いきなりこの信念の型を変更することは困難ですから、徐々に引寄せの作用点の変更の要領で、信念の型の修正を行なっていくわけです。
739:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:21:30 bdJWnRJbO
⑪さらに、この信念の型の変更方法について具体的に見ていきましょう。
例えば、どうしようもない悪い状態になっている信念の型について、そもそも破壊してしまえば良いのではないかと考える人もいると思います。
ところが、先ほどのモデルで説明したように、離脱や変更が著しく困難な状態ですから破壊すらできない状態であるともいえるわけです。
そこで、体験イメージを使って徐々に信念の型の修正を行ないます。それは、イメージのバトンタッチ(受け渡し)つまり進化(徐々にイメージを発展させていくこと)させていくことです。
現実問題として、事態が悪くなっているのに最高の状態を体験したイメージを持てというのは、どう考えても無理ですよね?
少しづつ状態が改善されて進化してきたところを感覚的に体験してください。これを積み重ねていくわけです。
ヒックス夫妻の著書でも、引寄せの作用点の変更をこのように捉えているようです。
そうすると、自然に信念の型を修正することができることに気付かれると思います。
⑫そうしますと、まさに「キター!!」状態を少しづつ強化していることに気付かれる でしょう。
このような気持ちや感覚がここで述べている高揚感です。
そうなれば、ワクワクした期待感が少しづつ醸成されていくわけです。そして、この感覚や感情的高揚感を自分自身で進化させる感覚で思いを強めていきます。
これが、具体的な信念の型の修正方法の例です。
740:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:23:01 bdJWnRJbO
⑬しかし、この時点で注意すべきことがあります。それは、信念の型を修正直後にまた悪くしてしまっていることです。
例えば、木工用ボンドは乾くのが遅いですよね?接着面を何度もいじって本当にくっついているのか確認したどうなるのでしょう?
そう、接着しようとしている個所は当然くっつかなくなりますよね。
つまり、信念の型自身の成長能力に任せることが必要になってくるわけです。
⑭さて、いよいよ願望実現のメカニズムとお任せのテクニックについて話を進めてまいりましょう。
今までの内容を振りかえってみますと、信念の型を変更するためには、徐々に引寄せの作用点、
つまり、信念の型を修正していくことであると説明致しました。
加えて、その変更方法としてのイメージは、いきなり変更しようとしないで、まるでドミノ倒しにおけるドミノのコースの如く少しずつコースを変更して、
揺るぎない変化をもたらすように信念を修正していく。このとき、少しも焦る必要はないということです。
そうすれば、いつのまにか物事が変化していることに気付かれるでありましょう。さらに、大事な植物の世話を行なうが如く、本当に芽が出てきたか、毎日掘り起こして調べることは、
かえってその大事な植物をダメにしてしまうことは、皆様は良く理解されることでありましょう。
このようなことが願望実現する際、必須条件であることは、言うまでもありません。
さて、まず願望実現のメカニズムについて簡単に見ていきましょう。
そもそも、精神自体は、物理的に現象を引き起こす直接(1次的)エネルギーであるか、または間接的(2次的)エネルギーなのかの議論は、
SF、超能力、オカルトの最たる議論でありましょう。私は、少なくとも間接的(2次的)エネルギー 以上であると思います。
しかし、この精神に関する分野がなぜオカルトであるかといえば、現象の再現性、現象の予測性、現象の作用因における因果関係性ということが明確でないために 「科学」と呼ばれない分野と捉えられているわけです。
741:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:24:55 bdJWnRJbO
⑮さて、今迄述べてきた引寄せの法則や潜在意識の法則についての大原則とは、
「願ったことは、どんなことでも必ず叶う」
ということです。きっと、この文脈は矛盾しているのでは?と思われる方もいらっしゃると思いますが、
全てに通じる法則であるといえるのです。
では、なぜうまく願望が実現しないということになってしまうかというと
(A)本当に現時点で願望が叶ったか判断すること自体にバイアス(偏見)やエラー(誤り)がある。
つまり、願望実現そのものを正しく判断できていない。
(B)願った時点と叶った時点でのタイムラグがあるために、願った時点での本人の精神的付加価値が叶った時点での精神的付加価値の方が逓減してしまい、
願望が叶った意義がなくなってしまっている。
(C)一番重要なこととして、予測的に願望実現の時期を特定できない。
(D)人間の願望とは、そもそも瞬間的または感情的な欲求から生じると考えることができる。
しかも「~がしたい」という願望を持つと必ずその反対の「~はしたくない」
というアンチテーゼ(逆命題)が同時に発生してしまうために、シーソがどちらに傾くかという制御ができない現状がある。
これ以外にも、挙げることができる思いますが、長くなるので省略します。
742:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:05:38 bdJWnRJbO
⑯さて、現象の具現化に関する仮説のひとつですが、以下ののようなものがあります。
精神などの高振動数(高周波数)の存在は、波動性を有しており、堪えず変化して運動状態にある。
そこに特定の信念の型(願望)を同調させることが願望実現という現象であるといえる。
したがって、永久に願望の状態が変化しないことはない。そして、例えば、現象の物質化は周波数を低くさせることによって、固定化・現象化が行なわれる。
特に、前述した信念の型とは、信念の循環回路として一度出力(結果)されたものが、
再度入力(原因)として入力されてどんどん増幅されていくと考えることができる。
それゆえ、信念の型が成長していくと考えられる。これが、渦の中心の臨界点にまで達すると現象として
まさに黄金律の波動にシンクロして願望が実現されるモデルを考えることができる。
加えて、この具現化には人体の生理機能を司る臓器にも特定のホルモンが分泌されたりする。
つまり、人体そのものが願望実現における受容体になっているといえる。しかも、興味深いことに、願望が叶って証拠に特定のホルモンが分泌されるとしたら、
その逆方向も可能と考えることができ、特定のホルモン等を意図的に分泌させれば願望実現を意図的に具現化することができるとも考えられる。
つまり、物質と精神との可逆的な双方向性があるといえるのである。
今迄のべてきた理屈は本題から少し乖離してしまったようですが、願望実現におけるメカニズムを一考してみました。
何だか、訳わからん!という方は、読み飛ばして下さい。以上が願望実現におけるそのメカニズムについてです。
743:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:08:09 bdJWnRJbO
⑰さて、本題の生活に役立つテクニックとして、お任せの仕方について考えていくことにしましょう。
何もしないことがお任せのテクニックなんだろ?とおっしゃる方がいらっしゃるかもしれませんが、そうではないのです。
「信じて待つ!」ということなのです。
信じることとは「あることを真実・事実として自身の本心に受け入れる」ことだといえます。
したがって、一番難易度の高いことかもしれません。
しかし、宇宙の法則(ここでは黄金律と呼びましょう)に同調して、期待するという行為に他ならないのです。
ですから、今日の重要なポイントは
①悪いことやうまくいっていないことは、ドミノ倒しのように瞬間瞬間、願望実現に近づいてきたという実感を強めていきます。
それによって確実に修正していく。
②修正した直後から結果を焦らないで、誰かと比較しない。例えば、収入が上がったけど、友人よりは、まだ低いとか、
職場の友人が課長に昇進したのに自分は願望実現で努力しているのにまだ出世していないとか、
これだけ願望実現に力を入れているのに、彼の方が自分より人生に成功しているというようなことは、この際全く無視した方が良いでしょう。
③可能なかぎり、物事の優劣をつけない。つまり、ジャッジしないということです。
偏差値が どうのこうの、有名会社だから、美人だから、イケメンだから、金持ちだから、とかは、エネルギーを浪費して、
まるで「ザルで水をすくっているようです。」
744:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:09:12 bdJWnRJbO
⑱以上のようなことを再度、纏めてみましょう。
①願望実現のメカニズムのモデルとして宇宙の法則と同調させることが願望実現のモデルである。
しかし、なぜ世の中のことやこの世の中にあることが常に変化していくことのは、
様々な人の願望のベクトルが同調し合い、あるいは反発しあうことによって常にあなた方を通じて移り変わっていく。
これは、あなた方の感情変化や価値観の変化と一緒にあたかも不連続に変化するように移り変わっていく。だから、あなた方の願いも堪えず変化していく。
②このようなことから、任せのテクニックから焦らない、比べない、
自身の信念の型である信念の循環増幅回路で、願望という波動を強化していく。
③他人の信念は時に、自分の信念の回路増幅を妨げることがある。
ある人は右が良いと信念を強化しているため、自分は左が良いと信念を強化したとしても力学的にもこの二つは互いに相反して作用してしまう。
したがって、他人に知られない方が良い場合もある。
④願望実現のプランについては、マクロ的視野が基準で、その修正についてはミクロ的視野で実行する。
以上です。
745:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:21:30 bdJWnRJbO
⑲願望実現のための具体的プランについてです。
そもそも、願望実現するためには行動が必要です。しかし、闇雲に行動しても、まるで迷路の中を体力まかせにグルグルと同じ所に辿りついてしまうようなものです。
少なくとも、迷路の正しい地図を見ながら最短経路で、最小の時間でゴールに辿りつきたいものですね。そのためには、プランが必要です。
前回の話での続きのようですが、願望実現するための時間経過は、1次関数のような直線の 特性ではありません。
むしろ、最初からある時点までは、殆どその成果があらわれなくて、ある点を境に急に現実の現象として、具現化するのが一般的的です。
ここでいうプランというのが、具体的かつ明確な願望です。
しかも、おおよそいつ頃までに、どのような現実を自分に引寄せたら願望が叶ったという認知として目標を設定したらよいかということを決めていきます。
できれば、ノート等の記入して管理しておくのも良いと思います。
しかし、ここで注意しておくことがあります。願望設定をあまり細かくしてしまうと、もし少しでも現実と乖離してしまうと逆努力の法則にハマッテしまい、
願望実現を妨げることがあります。したがって、おおよそで良いのです。
746:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:23:05 bdJWnRJbO
⑳そして、その願望のプランが書かれているノート等を1ヶ月~3ヶ月ごとに見なおしていきます。
現実的な話ですが、仮に3ヶ月間何ら現状に良い兆しまたは変化が見られない場合、
信念の型を修正する必要があります。願望を修正する必要はありません。
さらに、1年間で振りかえってみると、偶然と思えたことが必然と感じられるようになれば、もう大丈夫です。
次に、行動についてですが、例えば、就職したければ就活は当然やるべきですし、受験や資格試験合格であれば当然勉強することは必要です。
しかし、信念の型がうまく機能していると、まわりの人からは、まさに運が良いとしか映らない状態を引寄せることができます。
あれよあれよという間に成功してしまうからです。ここがポイントです。
(21)まず、願望は他人には極力見せないこと、言わないことです。
願望設定が出来たらあとは、信念の型を成長させていくと同時に行動をします。
恐らく、最初の頃は、願望設定しても、何も変わらないし、引寄せの法則なんてウソばっかじゃん!と思われるでしょうね。
何のご利益もないじゃん!!という状態が数ヶ月続くかもしれません。きよわず、あせらず、まさに淡々と行動したり、体験イメージを行なっていくと、
ある時から兆しが直観的に感じられます。これで、信念の型が成長して自分の望む方向に進んでいる実感が得られるはずです。
747:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:24:45 bdJWnRJbO
(22)そうすると、信念の方もより確信が増していき、行動についても今迄思考錯誤的な行動が精査されて無駄がなくなります。
そうすると、あなた自身も何か今までとは違う感じだなあと思われるはずです。
もしかしたら、わくわく度が増幅してきたり、何だかつまらなかった勉強や仕事が面白くなってきたような気がしてきたら、
引寄せの法則があなたの願望に対して正しく機能してきたと思ってください。
(23)さて、体験イメージは、いつやったら良いのかという質問がありそうですが、
実際、いつでもOKです。古典的なジョセフ・マーフィーなどでは「眠りながら成功する」などの一連の著書の中で、
夜寝に入る直前とか、朝起きて直ぐとか、言っていますが、これに拘らなくても構いません。顕在意識が強く機能していても関係ありません。
要は、なるべく一人になれるとき、実際に願望が叶った状態を体験しているイメージを5感で感じて、
しかもその時の精神状態を味わってください。時間は1分でも3分でもOKです。
回数も多いほど確かに良いのですが、要は質です。つまり、どれだけ深くイメージにハマレルか?ということです。
それから、重要なことをいい忘れました。願望設定に関しては、実現する確率や難易度は、一切考慮する必要はありません。
これって、矛盾するように感じるかもしれませんが、例えば、大局的な宇宙にとって、我々が気に病んでいる実現の難易度なんてものは実に小さなものでしかないのです。だから、願望は大きく望んでください。
1円獲得するのも1億円獲得するのも大差ないのですから。
748:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:27:18 bdJWnRJbO
(24)皆様が何か願望をお持ちの際、「そんなことは叶うはずないだろ!!馬鹿げている!!
と思われる願望は、あなたの本心の願望ではありません。だから決して叶いません。
馬鹿げた非現実的なことでも本気で信じられれば、要は実現します!!!
(25)さて、ここで願望連鎖の法則について説明します。願望連鎖とは、今現在自身が抱いている願望が抽象的な願望であれば、
それの実現は関連した具体的な願望を先に実現させたらどんな気分だろうと体験イメージを行ないます。
それから、先ほどの抽象的な願望に注目して、まだ自分自身に抽象的な状態の願望ならば、
さらに関連した願望を体験イメージしていきます。これって、引き寄せの法則でいえば、
「節目ごとの意図確認」の応用とよべるものかもしれませんね。ともかく、願望が具体的になるまでこの体験イメージ連鎖を続けていきます。
そして、今迄、抽象的だった願望が具体的に体験イメージできる願望に修正していくわけです。
だから前述の例でいえば
①の大金持ちになるという願望が良い例ですね。
これ自体では、非常に抽象的ですからね。
749:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:33:28 bdJWnRJbO
(26)したがって、場合によっては、願望連鎖の法則から、自分自身がしっくりくるのは、本当は、こうゆう願望だったのだとか、はっきり分かるようになるわけです。
そうすると、願望設定をやり直して願望達成プロセスを見なおす機会ができるわけです。
まあ、確かに一度設定した願望を頻繁に変えることは良くないことですが、何となく願いごとしてみたけど、
やっていくうちにしっくりこないなあと思える時などです。
以上。
詳しく知りたい生徒、またはQ&Aは下記のスレのコテ、ポール教授に聞きなさい。
【ポール】日に日に全ての面で私は良くなっていく【教授】
スレリンク(occult板)
750:本当にあった怖い名無し
09/09/20 04:36:58 YoSEwNwxO
>>719
ワロタw
751:本当にあった怖い名無し
09/09/20 05:12:53 KdAs5h4z0
目下の願いは復縁だけど、かなりうまくいってる。
コツじゃないけど分かった事がある。
他人の気持ちは変えられないかもしれないけど
自分からみる相手の気持ちを決めてしまえばいいんじゃないかな?
あたしは、相手がメールの返事も返してくれなくて
不安すぎて色々ネガティブな事ばっか考えてしまったけど
でもきっと彼はあたしのことがすきすぎて混乱してるんだって
思う事にした。根拠はないが。
そしたら次の日の朝から電話があって会える事になった!!
奇跡だと思ったよ。
長文申し訳ありませんが
少しでも皆さんの役に立てれば幸いです。
皆さんも引き寄せて幸せになってください。
752:本当にあった怖い名無し
09/09/20 06:14:16 ubzjC0840
>>751
>他人の気持ちは変えられないかもしれないけど
>自分からみる相手の気持ちを決めてしまえばいいんじゃないかな?
オメ。あなたはそれで上手く言ったからいいのだろうけど。
でもさ、それって自己欺瞞じゃない?
例えばさ、自分を粗末に扱うような男に対して、
「この人は私に甘えているだけだ。愛情表現が下手なんだ。
いつかきっと分かってくれる。いつかきっと変わってくれる」
みたいな。
753:本当にあった怖い名無し
09/09/20 06:14:20 edFfVtLWO
昨日の707ですが、寝て起きたらこんなにいっぱいレスが(^ω^)
>>707
どういたしまして。今は辛いかも知れないけども、一緒に頑張っていきましょうよ。
>>721
ありがとうございます。
>>723
おめでとうございます。あなたがこのスレに書きこんだ時、まさに俺も同じような感じで、藁にすがる思いでした(シンクロしてました)。あなたは就活が上手くいくと 断言させて頂きます。
言い忘れたけど、俺の場合は待ち受けにする写真を自分と友達が笑顔で写ってる写真にしました。
自分にとって何が大切なのか、と考えて その画像を加工したら、まるで友達が俺を応援してくれてるようで、すごく心強くなり、そして絶対大丈夫という安心感が生まれたんです。
ですので、ご自分が大切に思われているものを取り入れられてはどうですか?
754:本当にあった怖い名無し
09/09/20 06:17:17 edFfVtLWO
最初のレス
>>707→>>711
755:本当にあった怖い名無し
09/09/20 08:02:03 Lt/YhnnP0
>>751
> 少しでも皆さんの役に立てれば幸いです。
> 皆さんも引き寄せて幸せになってください。
ありがとう幸せになります。カキコもどうもありがとう
> 他人の気持ちは変えられないかもしれないけど
> 自分からみる相手の気持ちを決めてしまえばいいんじゃないかな?
私もこのごろ、ぼんやりと、このことに気づいていました。
一歩進んで二歩下がるみたいな毎日の中で、よく運ぶ時の自分は一体どんな状態だったかな?
と自分をよく観察していたら、あなたのおっしゃるような心持ちでいた時に、
もっとも良く運んでいたと、たしかにそう思います。
上手に言葉にして下さり、どうもありがとうございます。
756:本当にあった怖い名無し
09/09/20 08:40:08 Lt/YhnnP0
>>752
横ですが、
> 思う事にした。
自分の意志を働かせて、相手方の心の中に混乱があって行き違いがあったのだろうと試みに思う、選択した。
そのことは「充分な好意をもとに相手はすでに私を選んでいる」という信念を強める
その時点の今と相手に対する信頼、成り行きに対する信頼に基づいている。自分も相手もそのままありのままで、
自分とその人との関係で幸せになっていくこれからへの信頼に基づいている。
なので関係改善に向いた波動。
一方で、下の思考と、思考から発せられる波動の機能は、状況をよくしない。事態をすっきりさせない。関係改善に向いていない。けれど、のぞまない利き目を発揮する
> 自分を粗末に扱うような男に対して
相手をそうとジャッジして認定するとその状態は維持される。自分の選択の不適切さを認定していて、自分自身と自分の選択を信頼していない
> 「この人は私に甘えているだけだ。愛情表現が下手なんだ。
相手をジャッジしている
> いつかきっと分かってくれる。いつかきっと変わってくれる」
自分がなにかすることを通して、将来いつか、相手を今とは違う人に変えることを期待している。許容していない
職探しでも、対人でも、蓄財でも、思いの波動が現実を創ってゆくのは同じ
757:本当にあった怖い名無し
09/09/20 10:40:48 CuURvBQLO
>>731-749
長すぎて逆にわからない
まとめていただきたい
758:本当にあった怖い名無し
09/09/20 12:03:09 wQfOKlUVO
もう自分がクソ人間だということを認めた
なんかムカムカするこれが抵抗か
759:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 12:31:45 TsE10rAv0
>>731-749
きょく……ポールきょう……あ、いや、引き寄せ大学生よ、素晴らしすぐるw
760:本当にあった怖い名無し
09/09/20 12:55:14 1vCpX4z0O
自分も完璧って思うようにしてみたけど
少し抵抗があるなー このまま続けてみても大丈夫かな?
761:本当にあった怖い名無し
09/09/20 13:06:19 ux84MHrhO
>>758
> もう自分がクソ人間だということを認めた
なぜ?
> なんかムカムカするこれが抵抗か
>>758がク○人間じゃないかもしれないのにそう認定するからじゃないの?
認めるって、思い込みが事実であると肯定するのとは違うとオモ…
762:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/20 13:36:11 s5XAGtaqP
>>759
エエーあれって局(ry なの?? むしろ絶対sh(ry
763:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 13:50:46 TsE10rAv0
>>762
いやいや、当てずっぽうで言ってみただけw
7^3さんが女性でしかもママだったってことすら見抜けなかった私ですからw
764:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/20 13:59:14 s5XAGtaqP
>>762
そかそか、じゃあ多分違うと思いますです だって自演激し(ry
あともしね、初期の時点で私が女性だと見抜いてた人がいたらネ申だよwww
スレ違い雑談スマ
765:本当にあった怖い名無し
09/09/20 14:02:34 uddJzTuaO
>>764
オバン、何か答えろよw
766:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/20 14:11:23 s5XAGtaqP
>>ID:uddJzTuaO氏
あなた優しいね >>490さんの代わりに怒ってくれてるの?
でもこれは>>490さんが自身で対処すればよいのだから、
uddJzTuaO氏はとりあえず見ているだけでよいと思うけどなあ
またはuddJzTuaO氏自身が手っ取り早く賢人、またはコテになって、
>>490の質問に答えてみる、なんてのはどうよ?
767:本当にあった怖い名無し
09/09/20 14:27:21 uddJzTuaO
>>766
はあ?
てめえ馬鹿…だからそんな発想すんのかw
なんでそんな罪作りなクソ回答者側に立たなきゃなんねーんだよw
768:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/20 14:34:30 s5XAGtaqP
>>767
ただ怒ってるよりはよほど建設的だと思うけどなあ?
まーいいけどw
769:本当にあった怖い名無し
09/09/20 14:54:21 uddJzTuaO
>>768
ま、クズ回答してせいぜい被害を拡大させてくれw
770:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 14:57:46 TsE10rAv0
>>490
賢人ならぬ変人な私で良ければ。
>自営で接客業をしているが、今以上にお客を引き寄せ、収入を上げる為にはどうしたらいいか?
>>700さんのレス「今あるものに感謝すると増える」に同意です。
今のお客様に十分にご満足いただくことで、新たなお客様の引き寄せにつながると思います。
今目の前のお客様、今目の前のサービスに心を尽くして、
より多くのお客様と収入を期待していればいいのではないでしょうか?
もう既にそうされているなら、そのままま、そのまま。あとは天の采配にお任せしてみましょう。
>安心して豊かに健康に幸せに暮らせる生活にしたい。どうしたらいいか?
安心と豊かさと健康と幸せを選択する。今すぐにです。
「選択したって目に見えないじゃないか」と思われた場合には、選択がされていません。
目に見える見えないに関わらずに選択する。焦らない。
馬鹿にでもなったつもりで、脳天気に選択する。と、機が熟しいずれ見えるようになります。
>やりたい事(セラピスト)があり、活躍の場を増やしたい。どうしたらいいのか?
やりたい事はやる。出来る範囲で、ハードルの低いことからでも、速やかにやり始めてみる。
するとドミノの1つ目から速やかに倒れていくのではないでしょうか?
771:本当にあった怖い名無し
09/09/20 14:57:59 wQfOKlUVO
>>761
わたしは大丈夫大丈夫だと思ってたけど全然大丈夫にならないんだもん
772:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 14:58:45 TsE10rAv0
>>490
>>770からの続きです。
>内なる存在と繋がる…これだけで幸せや喜びに向かえるのか?
内なるガイドの導きを信頼すれば、信頼が信頼するに足る証拠を見せてくれるのではないでしょうか?
>また、それは無になるという事やと同じなのか?
内なるガイドの導きのままに。
外的な環境や諸条件から離れることで生じる「無」を問うてらっしゃるなら、
私はそれと同質のものだと思っています。
いずれにせよ、内なるガイドの導きのままに。
>内なる存在との繋がりを意識した時、欲していた物事の全てが、目には見えないがあるように感じるのだが、この事は間違いか?
あると感じてらっしゃるのなら、「ある」のでしょう。
あとは>>731-749や、その他変人さんからのレスをご参考に。
773:本当にあった怖い名無し
09/09/20 15:05:52 uddJzTuaO
あばよ、クズ回答者777w
てめえの話のすり替えと自尊心の高さに脱帽だったよw
774:携帯
09/09/20 16:06:29 TEXYkKnoO
>>772
おかえり~変人55! ヽ(´▽`)/
775:携帯
09/09/20 16:28:47 TEXYkKnoO
>>712
継続に無理が無いものや、簡単(または楽しくやれる)で効果の高いものをピックアップしてやるといいよ。
いきなりパーフェクトに実行しようとすると、放り出す事を予約するようなもんなので。
108氏がなかなか来ないのは108氏の勝手なんで推測しても仕方ないやね。
本人の好きな時に書き込むだろうし。
>>715
w
776:携帯
09/09/20 16:31:18 TEXYkKnoO
>>713
愛せないまま受け入れればオケ
777:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 16:39:27 TsE10rAv0
>>774
(^o^)ノ やあ!けったいさん♪
778:本当にあった怖い名無し
09/09/20 16:50:46 rKgo+2xT0
ポール教授が誰かはしらんが、ポールマッケンナは知っている。
尼のレビューがすこぶる良かったので買ってみた。
そしたら、CDは秀逸だった。
ネガティブをポジに書き換える催眠で、いい感じになってきた。
ほんで、慣れてくると(本にも書いていたけど)エンドルフィンの
分泌が盛んになって、心を快にする方向にたやすくコントロール
できるようになったんだぜ。
そしたらなんと108氏のいうところの充足を見ることが簡単にでき
ちまうし、エゴからの完全分離もホイッて感じでできちまうわいな。
それから、おっくうだった仕事もポイポイやりはじめたら、
(きっとこれも108氏の言う、振動が変わったんだろう)
あれよあれよとウマくいき始めたわいな。
ほんでもって、なんかウキウキ、ワクワクしてるとますます
仕事も人間関係も、お金もええ感じになってきた。
っていうことで、引き寄せ、シークレット、108式とは直接関係ないように
おもうけど、このCDは願望実現メソッドを行う上でのメンタリティで
苦労している人には太田胃散(い~い薬です)になるかもよ。
ま、人それぞれだが、オイラには救世主だった。
感謝するぜ、マッケンナ。
779:携帯
09/09/20 16:54:15 TEXYkKnoO
>>697
変人55に続いて変人2号の私もレス。
※賢人さんとかコテ回答者さんて誰だよ?wてのは正直私も思った。
ザックリ書くんで何かあればレス下さい。
役に立ちそうになければスルーでオケ
> 今以上にお客を引き寄せ、収入を上げる為にはどうしたらいいか?
ノウハウは世に溢れてるんだけども、今現在何か実行してる?
LOAのやり方だと、願いの喜びに焦点を合わせる。
願いが不足を下敷きにしている場合は、その不足を回避または解消する。
> ・安心して豊かに健康に幸せに暮らせる生活にしたい。どうしたらいいか?
これも同じ。望む事に焦点を合わせる。
具体的なやり方として、上に挙がってるように現状から感謝できるものを見つけるのは有効。
ついでに。
あなたの幸せとは何か。
安心できないのは何故か。
そこを漠然とさせておくと、漠然と不安を抱える事になりやすいんで
明確にしてみても良いとも思う。
> ・やりたい事(セラピスト)があり、活躍の場を増やしたい。どうしたらいいのか?
やると決めること。
または、それができたらどんな風に素敵なのかをイメージ。
上手くいけば段階的にそちら側への移動が始まる。
※一見、無関係そうな展開の場合もある。
(つづく)
780:本当にあった怖い名無し
09/09/20 17:04:26 7xdMWg0uO
>>778
ただの宣伝にも見えるが一応聞いておこう。
それってCD付きの本? タイトルは?
781:本当にあった怖い名無し
09/09/20 17:06:05 JUJXU2eO0
7^3さん、まとめのある水晶スレとはどのスレのことですか?
教えていただければ幸いです。
7^3さんの言うとおりに10%の寄付をしたら、出来なかったことが自然と
出来るようになりました。無駄なお金を使わないことと、自炊をすること、
通信教育の課題に取り組むこと、願望のために自然な気持ちで祈りの言葉を
唱えることです。ちなみに、寄付してからたった一日でこうなりました。
まだお金そのものは引き寄せられていませんが、苦痛なくむしろ楽しく節約を
することで、実質的な収入増と同じことになっていくと思います。
それから、理想の彼氏を引き寄せて、理想の恋愛をしたいのですが、まとめの方に
その方法が入っていますでしょうか?
782:携帯
09/09/20 17:17:22 TEXYkKnoO
(つづき)
>>697
> ・内なる存在と繋がる…これだけで幸せや喜びに向かえるのか?
幸せや喜びとは向かうものであり、向かう為には条件が必要である。
↑あなたの質問が成立する背景にあるあなたの思い込み。
何故そう思うのか、それは合理的なのか、理屈に筋が通っているのか。
少し自分で考えてみるのも良いと思う。
> また、それは無になるという事やと同じなのか?
同じと言うが、無になるとはどういう事か知ってるんだろうか?
知らなきゃ「同じ」と言っても「違う」と言っても何も明確にならないよね。
この質問により何を明確にしたいんだろう?
※自分に確認してみて欲しい。
> …これを採用したらそれだけでオールOKなのか?
自分への許可って意味じゃこれができればオッケーでしょう。
あなたの言うオールOKとはどういう事かは解らないのでオールOKかどうかは解らない。
※チケット著者に確認した方が良さそう。
以下、勝手な印象なんで気に障ったら申し訳ない。
正解探しするのは構わないんだけど、失敗を許容できないと身動き取れなくなるよ。
いっぱい失敗しなよ。
それと、自分の考えを書き出して自分と対話してみて欲しい。
今は漠然、雑然としちゃってるんじゃないかと感じました。
783:本当にあった怖い名無し
09/09/20 17:28:08 rKgo+2xT0
>>780
オイラが宣伝しても何のトクにもならんわい。
で、「7日間で人生を変えよう」(CD付)1800円。
結構有名な本らしい。
>>779で携帯さんの言っている、「願いの喜びに焦点を合わせる」や
「望む事に焦点を合わせる」ってのが、若干アプローチは違えど、
腑に落ちるぜ、きっと。
784:本当にあった怖い名無し
09/09/20 17:40:59 7xdMWg0uO
>>783
今本屋に居るんだがこの本屋はポール・マッケンナの本は「億万長者脳」ってのしか置いてないなあ。
しかしこのたぐいの本の売り場って半分以上が実はオカルトだな。w
書いてる人が普通の人だからなんとなくビジネス書に見えるだけ。
中身を読めば結局は同じだ。
785:本当にあった怖い名無し
09/09/20 17:53:24 vjRt83SU0
本なんて本屋が置きたいところに置くだけだしw
それがビジネス書のカテゴリに置いてる本屋もある。
786:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 17:53:25 TsE10rAv0
>>784
確かにw
ほとんどが根性論かオカルト本の類だと思う。
787:携帯
09/09/20 17:57:25 TEXYkKnoO
>>673
相手が何を選択するか(話を聴くか聴かないか、気持ちを理解するかしなかいか)は相手の自由。
あなたの願いからすれば身も蓋もないようなこの前提をおさえると、LOAの実践上有利だったりする。
今あなたは相手のコントローラ(選択の権利)を欲しがってるよね。
同時に自分のコントローラを相手に押し付けようともしているんだよ。
「私はあんたの対応次第なんだぞ!私を上手く操縦しろ!」てな具合。
相手のコントローラは相手に、自分のコントローラは自分に戻す。
じゃなきゃ自分の舵取りすらできなくなっちゃう。
ここで上に書いた身も蓋もないような前提が役に立つんだ。
確かに相手の選択は相手の自由なんだよな~
この事を渋々でも納得してみる。
じゃあ相手の選択に思いを巡らせても無駄なんじゃないだろうか?
確かに相手の目先の対応に思いを巡らせて一喜一憂しても仕方ないかもな…
みたいに考えをスライドさせてみる。
相手の選択の可能性に考えを巡らせる必要性が減少すると
あなたはその分、少し楽になる。
※比例して願いの重要度は下がる。
(つづく)
788:本当にあった怖い名無し
09/09/20 17:58:08 bdJWnRJbO
>>783
その付録のCDはたしかウソップ(ONE PIECE)の声優さんが朗読してるので有名なやつだろ?
以前、自己啓発スレでもプロの声優が朗読してるからいい意味で洗脳効果が高いCDだと絶賛されてた記憶がある。
付録のCDもそうだが、そもそもその本は自己啓発本系ジャンルの中でもプラチナ殿堂入りしてる名著だよ。
789:本当にあった怖い名無し
09/09/20 18:09:28 q7GjC7oc0
>>783
自分もそれ持ってますよ。
でもどうしても途中で寝てしまい。。7日間さえも続けられませんでしたorz
聞き方のコツがあれば教えてください。
790:本当にあった怖い名無し
09/09/20 18:14:56 JUJXU2eO0
>>788
ONE PIECEはその通りですが、ウソップではなくゾロの声の人だったと思います。
ちなみに、私もそのCDを試したのですが、途中で寝てしまうことが多いのと、
過去の良い体験を思い出して良い感情をインプットするという内容があるのですが、
うまい具合に思い出すことが出来ず、私には合いませんでした。
791:携帯
09/09/20 18:21:52 TEXYkKnoO
(つづき)
>>673
相手の対応に注目したまま、相手の対応をコントロールするのは困難なんだよ。
と言うか、他人はコントロールできないってのがLOA。
なので、相手の対応へ注目しちゃってる自分をほぐしていくの。
効果的な質問なら何でも良い。
・私が譲歩できるポイントは無いだろうか…最低限押さえたいポイントは何だろう
・気持ちを伝える方法は他にもあるかも知れないよな…
・逆の立場なら、私は話を聞けるだろうか。時間が必要な場合もあるかも知れないよな…
・昔仲違いした友達と仲直りした時はどうしたんだっけ…
・仮にこのまま一生話ができないとしたら、自分は何を一番伝えたいだろうか。
↑自分側に考えをスライドする事で自分のコントローラを取り戻そう。
次は相手にどうして欲しいかではなくて「自分が何を経験したいのか」を考えてみる。
「相手とまた仲良くできたらどんなに素敵だろう!」
例えば現状とは関係無くこれをイメージしてみる。
上手くできているかどうかは、感情ナビでチェック。
そこに焦りや恐れではなく、喜びがあれば方向は合ってるというお知らせ。
現実が動くか、自分が何かをしたくなるか、状況が動き始めるよ。
…まどろっこしい?w
792:本当にあった怖い名無し
09/09/20 19:30:43 rKgo+2xT0
783だが、そうかすまん。押し付ける気は毛頭ないぜ。
人によって合う合わんがあるわな。
オイラのバヤイは、会社がぶっとんで路頭に迷ってる時に出会った。
>>790
オイラは新婚旅行で行ったモルジブのビーチで太陽を一杯浴びて、
カクテル飲みながらくつろいでいたイメージや、これはまだ夢の
途中だが、出版記念講演で観客から絶賛されている場面なんかを
イメージした。CD聞きながらだとわりとすんなり入っていけた。
あと、本の(7日目)に出てくるエンドルフィンの項も使えた。
いいイメージを描けたら、それに色をつける、音を大きくするな
どの方法もオイラには会ってたゾイ。
793:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 20:10:04 TsE10rAv0
『7日間で人生を変えよう』が、Wikiにも掲載されていたんだけど、
「第七日いつまでも幸せに:幸せは結果ではない。心と体の状態だ。
脳内麻薬エンドルフィンを分泌させるテクニックも書かれている。」
とある。
この本のことは知らないけど、身体的なアプローチも大いに取り組み甲斐があるよね。
LOA的に言えば「脳内の快感が、物理的に快適な現象を引き寄せる」とも言えるからね。
特に「なかなか“快”でいられない」という場合なんかは、
エンドルフィンやセロトニンを促進する工夫をするといいかもしれないね。
794:本当にあった怖い名無し
09/09/20 21:04:20 NIOD6Cny0
ダブルクォーターパウンダーチーズ
ダブルクォーターパウンダーチーズ
ダブルクォーターパウンダーチーズ
ダブルクォーターパウンダーチーズ
ダブルクォーターパウンダーチーズ
795:本当にあった怖い名無し
09/09/20 21:31:31 ZJI5tMy+0
811 :本当にあった怖い名無し:2009/09/20(日) 08:06:12 ID:L6QavlihO
運なんてないよ
全ては因果律
色々試した末にこの結論に達した
愚痴いう暇あったら改善すべき案を考えそれを実行に移す
良くも悪くも行動派にしか結果はやってこない
796:本当にあった怖い名無し
09/09/20 23:55:11 y0VaFmZd0
クレヨンしんちゃんの作者は
何故死を引き寄せてしまったのか
797:本当にあった怖い名無し
09/09/21 00:10:04 C9sb6un6O
>>776
愛せないまま受け入れるってなんやー!
浮き沈みって疲れる 願いは相変わらず叶わないし
798:本当にあった怖い名無し
09/09/21 00:11:01 wUYUbQSk0
>>796
自分で望んだんじゃね?
799:本当にあった怖い名無し
09/09/21 00:12:15 D32hEK1Y0
引き寄せまじぱねえ・・・
おまえら・・・
引き寄せ舐めてたら・・・
幸せ逃すぞ・・・
800:本当にあった怖い名無し
09/09/21 00:22:27 5Af+fZTh0
>>799
osiero
801:本当にあった怖い名無し
09/09/21 00:23:51 5Af+fZTh0
>>795
でも行動さんは「行動は100%いらない」って言ってたお
802:本当にあった怖い名無し
09/09/21 00:25:51 5Af+fZTh0
>>796
いろいろと疲れてしまったんだよ、かわいそうに。
ご冥福をお祈り致します。(´;ω;`)
803:本当にあった怖い名無し
09/09/21 00:31:27 IL4DTY+CO
23歳の女です。友達が1人もいません。心から信頼できる友達が欲しいです。引き寄せのおかげでちょっとした願望など叶えてきましたが、こればかりは難しいようです。いい歳して友達がゼロなんて、自分の価値もゼロのような気がしてしまう時もあります。
804:本当にあった怖い名無し
09/09/21 00:45:20 p3vnJPEqO
>>803
「心から信頼できる」ってのはとりあえず置いといて、単に知り合いとか友達を作るとこから始めてみては?
少人数でやるような習い事とかやると結構出来やすいよ。
何か興味あることないですか?
あんま引き寄せ関係なくてすまんです。
805:本当にあった怖い名無し
09/09/21 00:51:26 YPa8bMnT0
>>799
テメーは不安だけ煽って帰る気か!w
806:本当にあった怖い名無し
09/09/21 00:59:13 D32hEK1Y0
>>800
>>805
どんぞこを経験した男が最高の人生を手に入れた
それだけのことだよ
807:本当にあった怖い名無し
09/09/21 01:00:51 5Af+fZTh0
>>803
考えなくてもイイ
友達が居るという願望実現の現実は今ここにある。
あとはそれを見ようとする意図だけ必要。
って108さんが言ってたお!
808:本当にあった怖い名無し
09/09/21 01:19:42 5Af+fZTh0
>>806
不親切~~!
もっとディテールを!
809:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/21 01:33:37 KnV3bsRX0
>>803
ひとりでも楽しめることや、
ひとりでも喜びを感じることに、
寂しさを忘れる位に打ち込めばいいんじゃないでしょうか?
寂しさが寂しさを呼び、充実が充実を呼ぶというのが、
LOAの基本だと思います。
例えば、ひとりで出来る趣味に打ち込むことで、
趣味を通じた出会いがあったりもするでしょう。
それと、信頼“できる”友達が欲しいと仰るが、
厳密に言えば信頼とは、信頼できるかどうかを相手に預けるものではなく、
自分自身が相手を信頼するかどうかだと思うんですよ。
もっと言えば、相手を信頼する自分を信頼する。
もちろん、相手を信頼できない場合には、信頼できない自分を信頼する。
今、友達がゼロな自分も信頼する。
自分に向けられた信頼が、外的にも反映されて、
信頼できる出会いにつながると思いますよ。
810:本当にあった怖い名無し
09/09/21 03:29:45 l218T7wzO
【引き寄せの法則に、いまいち息詰まってる方へ】
っURLリンク(www.eiichihojiro.jp)
っURLリンク(www.amazon.co.jp)
っURLリンク(www.amazon.co.jp)
811:本当にあった怖い名無し
09/09/21 08:10:39 5Af+fZTh0
>>803
.。゚+.(b´・_●・`)ノ【ズット友達ダョ】ヽ(´・○_・`d).。゚+.
812:697 490
09/09/21 10:33:02 OVwi6iaAO
回答ありがとうございます。
>>700
口コミです。
喜んではくれますが、「紹介できる友達や知り合いが居ないんだよね」とよく言われます。
感謝しているから今の破綻せずに普通に暮らしている状況があるのかと思っています。
>>702
チケット板で聞いても全く返事なしです。
時間切れになってしまったものもあります。
>>705
人脈は今のところないです。
来てくれた方はリピーターとして付いてくれています。
>>770
>>772
ほとんど今やっている事に変わりがないので、このまま続けてみます。
内なる存在の話、なんとなくわかりました。
813:本当にあった怖い名無し
09/09/21 10:35:37 nLozzNzDO
昔7^3と天才画家は、LOAスレではアドバイスする一方、裏で別スレをたてて、
散々このスレの住民や質問者を馬鹿にするようなことや、あいつら気付いてないだろうけど
自分のレスで荒れてるLOAスレ正常化させてやってるといった
「救ってやってる発言」を影でしまくってたのがバレて叩かれていた。
そしてほとぼりがさめた今、何事もなかったかのようにこのスレに戻ってきてレスしている。
恥知らずと言われても言われても仕方のない振る舞い。
この厚顔さがあれば、引き寄せなくとも大抵のことは思い通りに進むだろう。
814:本当にあった怖い名無し
09/09/21 10:57:30 OVwi6iaAO
ありがとうございます。
>>779
>>782
このスレでコテを付けて回答されているなら、コテ回答者さんと呼んでもおかしくないと思います。
引き寄せ上手なら私から見れば賢人ですよ。
ノウハウ…LOAとザ・チケットを進めています。LOAから入ったので。
>ついでに。
あなたの幸せとは何か。
安心できないのは何故か。
そこを漠然とさせておくと、漠然と不安を抱える事になりやすいんで
明確にしてみても良いとも思う。
これは紙に書いてたまにチェックしています。
>やると決めること。
または、それができたらどんな風に素敵なのかをイメージ。
上手くいけば段階的にそちら側への移動が始まる。
※一見、無関係そうな展開の場合もある。
途上だと思います。続けてみます。
815:本当にあった怖い名無し
09/09/21 11:06:53 OVwi6iaAO
>>814続き
>幸せや喜びとは向かうものであり、向かう為には条件が必要である。
↑あなたの質問が成立する背景にあるあなたの思い込み。
何故そう思うのか、それは合理的なのか、理屈に筋が通っているのか。
少し自分で考えてみるのも良いと思う。
思い込みと言われればそれまでです。
>自分への許可って意味じゃこれができればオッケーでしょう。
あなたの言うオールOKとはどういう事かは解らないのでオールOKかどうかは解らない。
※チケット著者に確認した方が良さそう。
ザ・チケット7章を読みましたが、1章2章がいらない。では、この数行を採用するだけで、他の方法はいらない、それだけで変わるのかと聞きたかったのです。
チケット板では108さんからの回答がまだまだなので、こちらで聞きました。
816:本当にあった怖い名無し
09/09/21 12:00:21 wEJETFqc0
政権交代しましたが、世論調査で期待してると答えた7割の人たちは
楽観的な未来を引き寄せるのでしょうか
それとも不満や閉塞感から投票したので、更なる不満を引き寄せるのでしょうか
817:本当にあった怖い名無し
09/09/21 12:10:55 8JNP6gc00
引き寄せの願望に具体的な日付を指定することってどうなんでしょうか?
例えば今日~が起こっている、とか明日~に会えているとか
一週間以内に~できているとかいう風に。
この方法だと願望が叶った時の喜びが大きい反面、
叶わなかった時の失望も大きい気がするんですが。
818:本当にあった怖い名無し
09/09/21 17:15:44 xxuwqayj0
>>816
それは気になる。ザ・シークレットの本から引用すると
「もしあなたが特定の政治家に反対しているのであれば、彼に対抗する
政治家を支持してください。選挙では往々にして人々が反対する政治化が有利になるものです。
それはほとんどの人のエネルギーと意識が反対する政治家に向いているからです」
819:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/21 18:32:09 KnV3bsRX0
>>818
うん、確かに気になる。どうなんだろうね~?
で、>>816の問いに、私的な考えを述べさせてもらうなら、
引き寄せの作用点は常に「今」にあるので、
「今」楽観しているなら、その楽観を証明する体験をするだろうと思う。
820:本当にあった怖い名無し
09/09/21 18:36:38 YPa8bMnT0
>>813
例えばどんな事言ってたの
821:本当にあった怖い名無し
09/09/21 20:08:43 2eQhGvBBO
はじめまして。スレを見つけたので書き込ませていただきます。
最近、蝋燭の火を見ながら瞑想をして、願いをイメージ化しているんですが、たまーに不安や反対の感情がポッと吹き出してしまうことが;
皆さんは不安になったときにどんな対処をしていますか?
822:本当にあった怖い名無し
09/09/21 20:13:16 wlMDrgjMO
祈りはいいですね。
私が裕福で健康で幸せなことを神に感謝します。
私に思わぬ大金が舞い込んできたのを
大宇宙に感謝します。
全ての喜びを私にくださった事を神に感謝します。
あらゆる満足と充実に恵まれました
大宇宙に感謝します。
ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございます。
合掌し気持ちよく祈ってください。
神や宇宙はご自分のしんじるものに変換してください。
823:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/21 22:30:08 ojAhDu3EP
>>781
ほいほい 水晶スレpart4のリンクはこちら↓
スレリンク(yume板)
>1にまとめブログへのリンクを張ってくれてます (Thx!
>10%の寄付をしたら、……
おおー早いですね しばらく続けるのがコツです 習慣化してみてちょ
△ 無駄なお金を使わない 楽しく節約
○ お金はいつでも良い使い方をする だから価値が二倍三倍に跳ね上がる
>理想の彼氏を引き寄せて、理想の恋愛をしたいのですが
ん、入ってるお ついでだからリンク張っちゃうね↓
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
(このブログは今のところ、私が男性のふりして書いてたレスまでで
更新が止まってるモヨリ 以後を乞うご期待!してるのは誰よりもまず私ですwww)
824:本当にあった怖い名無し
09/09/21 23:41:07 5Af+fZTh0
>>820
自分自身に問題を抱えているにも拘らず
救世主の如く質問に答えていた。
後から知ったんだけど
7^3さん自身も問題を抱えていたw
825:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/21 23:48:37 ojAhDu3EP
……ついでだから>>813タンも、part1からもいちど読んでみる?(ニヤリ
826:本当にあった怖い名無し
09/09/21 23:54:59 2lYizj/d0
part1から過去ログ読んでみたいけど、23chが繋がらないお。
どなたか過去ログまとめてうpして下さいな( ・ω・)
827:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/22 00:03:37 oABxxBjbP
>>824
当たっているwww よく覚えてるなぁと思わず感心してしまった件
でも私個人の話題はスレ違いだと思うお
828:本当にあった怖い名無し
09/09/22 00:15:55 B/IVEDZz0
>>825
前から気になってたんだけど、なんで7^3 ◆QM7OCUsKut3s のIDの語尾が「P」なの?
一人だけ「P」だから目立つ。
829:本当にあった怖い名無し
09/09/22 00:38:06 J+015fWF0
>>828
なんかこれを使うと末尾がPになるようだ。
知らんかった。
URLリンク(p2.2ch.net)
830:本当にあった怖い名無し
09/09/22 00:53:40 B/IVEDZz0
>>829
あー有難う。ひとつ勉強なったよ。
たぶん7^3 ◆QM7OCUsKut3s は答えないだろうと思ってたんで良かった^^
831:追記
09/09/22 01:00:18 B/IVEDZz0
※都合の悪い質問にはって意味ね。
832:本当にあった怖い名無し
09/09/22 01:57:24 jctHLeXg0
皆様よろしくお願い致します。
レンタルでこのDVDみてその後中古本屋でエイブラハムとの対話買ってみました。
寝る前、とか風呂の中でイメージしたり、してたら欲しかった物とか引き寄せる事
が幸運にも成功したしたんですが、疑問に持つこともあり質問させて下さい。
一般論的に一直線に目的に達するというより途中に逆境や挫折がありそれを乗り越えた人
が俗にいう成功者と呼ばれる人たちとは思うのですが、昔から失敗は成功の元とか
夜明け前が一番くらいとかの格言もありますし、しかし引き寄せの法則からみると
成功する過程の中で自ら失敗を引き寄せているとなったりします。
後、上手くいく時の反面、私自身も失敗し等してうまくいかなった時など自ら失敗
を引き寄せてしまったと自分自身が不安になったり恐怖を感じてしまうようになったりします。
少し長くなりましたが皆様アドバイス、助言などありましたらよろしくおねがします。
833:リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.
09/09/22 02:26:07 gSE501C/0
>>832
失敗した時にその失敗を気にしてネガティブになってしまうと
それが元で更に失敗を引き寄せちゃうんじゃないかな。
だから気にしない方がいいと思うよ。後でいくらでも成功
出来るなら何回失敗したって関係ないしね。気にせずどんどん
失敗すれば良い。
834:本当にあった怖い名無し
09/09/22 02:34:00 N4/WaZJj0
>一般論的に一直線に目的に達するというより途中に逆境や挫折がありそれを乗り越えた人
>が俗にいう成功者と呼ばれる人たちとは思う
そんなこと思ったことない。
どんなルートを辿ろうが成功者は成功者。
>昔から失敗は成功の元とか
これはそうだと思う。
あらゆる経験は成功へつながる。
>夜明け前が一番くらいとかの格言もありますし
これは成功の格言ではない。
少なくとも成功するために一番の暗さを知る必要があると言っているわけではない。
>上手くいく時の反面、私自身も失敗し等してうまくいかなった時など自ら失敗
>を引き寄せてしまったと自分自身が不安になったり恐怖を感じてしまうようになったりします。
反省するのはいいけど、不安になったり恐怖を感じるとかマイナスイメージが強くなるのは
幸せを感じ続けることに抵抗を持つ人間の悪趣味。
835:本当にあった怖い名無し
09/09/22 03:57:53 aBBoI8aX0
>>833
その通りだと思う。以前本で読んだのだけど
頭で反省しても、一時的なものになって繰り返しがちだけど
心で理解できればおのずと行動が変化する
だから、いちいち頭で反省しなくてもいいんだという
それ以来、反省するというよりは自分の引き寄せたものを意識して
思い癖に気づいたり、捉われているものを手放したり
自分なりに繰り返しに思えることに変化をつける実験をしているw
結構自分的には変化してきていると思うよ
836:携帯
09/09/22 05:54:40 CXlvGlwDO
>>814
うざったい事を言うようで申し訳ないんだけど
> コテを付けて回答されているなら、コテ回答者さんと呼んでもおかしくないと思います。
そりゃ確かにそうなんだよ。
でもそれで一度レスポンスが無かった訳でしょう?
その理屈は筋が通ってるんだけど、果実を得たければ状況を見てアプローチを変えてみるのもアリだよね。
> 私から見れば賢人ですよ。
例えば、あなたから見て美人だからと言って、不特定多数の前で「美人さん」と呼び掛ければ
目的の美人さんは呼び掛けに応じるだろうか。
どう思う?
※私は効率が悪いと思う。
ハナから賢人さん回答者さんの自覚を持って相手が参加していれば
その呼び掛けであなたの目的は達成される筈。
で、実際一度そのアプローチを試し、応答が無かった訳だ。
あの手がダメならこの手、て感じのゆるさ(失敗の許容)とか
状況に応じて考え方を変えてみる、理屈は正しいが実際問題効果的なのかどうか疑ってみるとか
これは自分側の理屈であって相手側にはそのまま当てはまらないんじゃないかとか
接客やセラピストを謳う人が何故そこに気がまわらないのか……
私みたいな嫌な奴には不思議なんだw
こんな話、うざったいだろうし私を嫌な奴だと思って貰って構わないんだけど
あなたの最初の質問レスからの流れがあなたの習慣や傾向を見つけるきっかけになりそうだし
長い目で見て財産になるんじゃないか。
と、勝手ながら思いました。
837:携帯
09/09/22 06:09:00 CXlvGlwDO
>>797
「自分を愛せない」と思ってる自分、を受け入れるってこと。
それが嫌な気分なら、嫌な気分のまま受け入れるってこと。
落ち込むなら、その落ち込みのまま受け入れるってこと。
「はぁ?」かも知れんが。
魔法の呼吸(スレ違いだが)ってのがあるんだけど、沸き上がる思いや感情の全てに
「それでいいんだよ」とひたすら受容を与えるって感じの一種のクレンジング法。
※興味あれば調べて下さい。
こんな程度のことが効果あったりする。
愛するってのは…まあ人それぞれ解釈あるでしょうが、私にとっては受容ってこと。
なので>>776
838:携帯
09/09/22 06:17:02 CXlvGlwDO
>>809
> 寂しさが寂しさを呼び、充実が充実を呼ぶというのが、
> LOAの基本だと思います。
ベースかつ要ですな。
再確認いたしました( ̄Λ ̄)ゞ
>>817
> この方法だと願望が叶った時の喜びが大きい反面、
> 叶わなかった時の失望も大きい気がするんですが。
そう思う時点でリスク回避(期限度外視)した方が賢明。
わざわざ不安を抱える材料は作らない方が賢明。
※LOAの理屈でいくと、ね。
839:携帯
09/09/22 06:32:33 CXlvGlwDO
>>821
・不安を感じ尽くす(津留式?)
・不安をひたすら受け入れる(魔法の呼吸系)
・不安を受け入れ、手放す(セドナ)
・タッピング&アファメーションによりエネルギーを整える(EFT、TFT)
・不安の原因を探り、不安になる必要性があるかどうか論理的に検証し緩める(論理療法系)
・それ(不安)が実現しても構わないと断言(108式)
・不安を受け入れた上で、ではその不安を感じずに済む方法は無いかを検討してみる(LOA的アプローチ)
まあ…ノウハウなんてまだまだあるでしょう。
お好きなのを。
共通項は不安と闘わない、抵抗しないってことか。
840:携帯
09/09/22 06:52:05 CXlvGlwDO
>>833
> 気にせずどんどん
> 失敗すれば良い。
ホントそう思う。
失敗したって事は少なくともチャレンジしたって事だぜ。
チャレンジした奴には敗因分析する機会も再チャレンジする権利もあるもんね。
「成功する方法が解るまでチャレンジしない」てよりはウン万倍成功に近いと思う。
「よっしゃ、ガンガン失敗したろ!」
位のメンタリティの方がハードル下がってチャレンジしやすいかも知れんねぇ。
841:本当にあった怖い名無し
09/09/22 07:56:56 HxP3qQcS0
>>823
ありがとうございました。
842:本当にあった怖い名無し
09/09/22 12:05:08 p0qRihylO
ちょっとした引き寄せだと思ったので、カキコ。
名古屋や近隣の人は知っている、または、行った事があるだろう、竜泉寺の湯に、昨日行ってきた。
露天湯の一角に、椅子に座りながらお湯が垂れ流され、景色を眺められる場所があるのだが、なかなか夜景がよくて満喫していた。
ふと、「此処にはこれより綺麗な物や景色があるだろうか?」と思い、「綺麗な物事、出て来い」と考えてから数分。
女性従業員が二人、露天湯に現れた。
まあ一見すれば、綺麗な部類に入るだろう。
またしばらくすると、今度は横に来て座った父子の会話。
父親が幼子を諭したり、夜景を見ながら語る光景は、俺としては非常に美しいものだった。
ふと前を見ると、夜景をやや遮るように配置された木々が、とても幻想的に感じた。
843:本当にあった怖い名無し
09/09/22 12:13:43 p0qRihylO
もう一つ投下。
さっきの事だが、セブイレのシュークリームを食べたくなり、ドライブがてら数㌔先のコンビニへ。
ついでに昼食も買って、帰路についたのだが、信号待ちの時に、「スピード違反なんかで捕まりたくないなー」と考えていた。
1分後。
今まで取り締まりを見た事が無い場所で、取り締まりをやっていたw
その時のスピードは60㌔近く。
制限は40㌔くらい。
アクセルを戻してエンブレをかけて事なきを得たが、いつも通りそのまま行っていたら、しょっぴかれていたと思う。
844:本当にあった怖い名無し
09/09/22 16:27:51 vDteI6EN0
>>842
>>843
ちょっとひと息つけるいいお話ですね(^-^)/
845:本当にあった怖い名無し
09/09/22 19:27:15 j8BnTNWIO
この前通りすがりの美容院で、今度あの人に切ってもらおうと決めていた人がいた。
今日いったらたまたま受付にいて、切ってもらった。
846:本当にあった怖い名無し
09/09/22 20:29:24 x3WkmdB90
セドナいいねぇ。
今日は、とことんリリースしたった。ヘヘッ。
これでもかって言うくらい、過去のヤな思い出やら、
今、むかついているヤツやら、将来の不安なんかを
カタッパシから、それも何回もしつこく手放した。
最後の「今」って唱える瞬間に、大きく息を吸い込む
と胸のつかえがスゥーッととれる。
それでもまた同じテーマでリリースしまくる。
だんだん心の中に幸せ感がただよってきて、感情ナビがいい方向を
指しはじめたような気がする。
すると、お、あれをこうしてみようとか、あいつに連絡とってみよう
などとひらめくんだよな。
で、そいつに電話してみると「お、今お前に連絡しなくちゃって思ってた
ところなんだよ」って。そいつと話したのは2年ぶりだぜ。
んでもって、仕事のハナシでもりあがって(お互い個人事業主)、ちょっと
したアイデアがまとまって一緒にやってみることになった。
しかも、それもなんとなくうまくいきそうな気がするっていうか、成功した時の
ビジョンが浮かんでくる。
こんなもんだよな。
最初、セドナで入るってのはいいセンいってるのかもね。
ん?スレチか?
847:821
09/09/22 21:39:04 5lAh36XDO
>>839
詳しい説明ありがとうございましたm(_ _)m
いろいろありますが、抵抗しないようにか…そのことを少し忘れてたかも(-"-;)
とりあえず、今は黒猫を見掛けることを引き寄せたり知人からの連絡を引き寄せたりできてるので、少しずつ自信がでてきました!
今、大学受験期+一人暮らしの影響で体重が減っているので、昔の筋肉質な体型を引き寄せたいと思います。
皆さんが引き寄せたいものを引き寄せられますように!
848:本当にあった怖い名無し
09/09/22 22:20:05 WRczkdH60
不安を無くすのはどうすれば?
849:本当にあった怖い名無し
09/09/22 22:24:41 c2eSDXnE0
>>839
横レスですが、携帯さん。
魔法の呼吸法、調べてやってみました。呼吸で体の安心のリズムを
自然に取り戻せるようで、有効性を感じました。
これ単純だけど、いや単純だからこそでしょうか、どんな不安なモノにも
考えずに使えるところが良いですね。
あと、私は携帯さんが上げているクレンジングの中でEFTも有効だったので
よっぽど体の気の詰まりがあるのかもw
850:本当にあった怖い名無し
09/09/22 22:45:15 cQFno4VSO
>>848
不安を避けようとせずそのまま不安になり切ってそのままの状態でいる。
自らすすんで不安になるという感じでもある。すると不安は縮小する。
逆に逃れようとすると拡大する。
こうなる理由はよくわからないが、同じ匂いを嗅ぎ続けると嗅覚が麻痺して
匂いがわからなくなるのと似たようなものかも知れない。とにかく人間はどんな
状況に置かれてもそれに慣れて何とも感じなくなるように出来ている。そうなら
ないと生き延びることが困難だったからではないかと思う。例えば戦時中は大空襲
があったりしてそこら中焼けた死体の山だったわけだが、それでも片付けて何とか
なったのはやってる内に感覚が麻痺して来て死体が転がっている程度のことでは
恐怖感が起きなくなっていたからだと思う。
851:本当にあった怖い名無し
09/09/23 00:14:52 Ck5R+3qW0
自分の体臭には気付かないが、他人の体臭はよくわかるって話だな。
852:本当にあった怖い名無し
09/09/23 00:22:07 h4E+EIzmO
>>851
俺は汗くさいとか多少の体臭なら我慢できるが、口臭がニガテだな。
みんな人の口臭気にならなくない?
とくに女性で口臭キツイとすべてにおいてゲンナリするわ。
しかも息が臭い人に、なかなかそれ注意できないよね?ポノったりしたらいいのかな?
みんなは平気で「おまえの息、ドブの臭いするよ?」 なんてアドバイスしたりするの?
853:本当にあった怖い名無し
09/09/23 01:27:55 8UGfJzTa0
>>852
マスク付けさせる。
風邪引いてるから移らないようにとか言って。
今ならインフルエンザとかなんかでもいい。
マスク付けたまま口で息吐いて鼻で吸うと自分の口臭がはっきりわかるよ。
なのでうまいことそうさせる。
後は本人が何とかするだろう。
手で顔を覆って確認するのはダメだな。
854:本当にあった怖い名無し
09/09/23 01:33:25 rldSmV5V0
>みんなは平気で「おまえの息、ドブの臭いするよ?」 なんてアドバイスしたりするの?
ワロタw
俺は親しい相手でもそんなこと言えんな
まぁあえてするなら、それとなく口臭の話題だして相手から「私ってどうなの??」と聞いてくるよう自然に誘導するか
855:本当にあった怖い名無し
09/09/23 01:44:25 p+Pr8nCP0
7^3さんをはじめ他の方に質問です。
過去にしてしまった過ちに対する罪の意識があり、
願望を叶えようとしたり、幸せを感じようとすると、
「自分のような他人を不幸にした人間が
幸せになってはいけない、願望を叶えてはいけない、楽しんではいけない」
という否定的な感情が深いところからでてきます。
具体的には過去に悪徳商法のようなこと
(ほとんど効果がないものを高い効果があるかのようにして売っていた)
をしていたことがありました。
このような場合はどのようにすればよいでしょうか。
このスレに他人を不幸にした過去をお持ちで、罪の意識を克服して
自分に幸せになることを許可でき、願望を叶えている人はいますか?
たとえば、事故で人を死なせてしまったとか、
障害を与えてしまい、その人が今も苦しみ続けている状況という場合など
心の底から幸せを感じ、願望を叶えて幸せな人生を送ることを
自分に許可することはできるのでしょうか?
856:本当にあった怖い名無し
09/09/23 02:27:44 h4E+EIzmO
>>853
マスクでわかるかな~?
人がおもむろに漏らしたウンコとか悶絶するほど臭いが、
自分がトイレでしたウンコなんかは、まあ許容できる範囲の臭いだよね?
口臭キツイ人も自分の口臭は耐性ができてるから
自分のウンコには耐性できているように、マスクも普段の自分の息の香りくらいに思ってんじゃないかな?
>>854
赤の他人なら後ろから叫んでダッシュで逃げるとかできるけど、友達や女の子にはさすがに言えないだろ。
ひとつ傷つかない方法を考えたんだが、匿名でハガキに書いて投函するとかはどうかな?あるいは電報とか。
もうひとつは、口臭だけに公衆電話からボイスチェンジャーなど使って
宇宙人の振りみたいな感じでやんわりアドバイスしてやるのがいいかもしれない。
857:本当にあった怖い名無し
09/09/23 03:06:50 8UGfJzTa0
>>856
試してみ自分で。
大き目の立体マスクがいい。
できなかったらスマン
>>855
>>このスレに他人を不幸にした過去をお持ちで、罪の意識を克服して
>>自分に幸せになることを許可でき、願望を叶えている人はいますか?
(=_=)/ハーイ
過去は無視して今から幸せになる。
今というかその瞬間だけ幸せを感じようとするんさ。
あー今なんかええ気分やわー。って
難しく考えず。なんか適当に理由つけて。
感じるのは一瞬だけでいいから。
どうせすぐ過去の罪悪感とやらに一瞬の幸せ感は押しつぶされる。
それでいいから何度もやろう。1日1回でもいいし100回でもいいし。
最初は無理。多分無理。いきなり変化するのは。
徐々に行こう。
過去は無視して。もう存在しないんだもん過去は。
そんなこと考えてもしゃーない。
取り返せないし。罪を償うとかそんなもんもあんま意味ないし。
でもなんだかんだ言っていきなりは無理なんだこういうのは。だから長期計画で行こう。
5ヵ年計画で。
勝手な予想ですまんが5年かける気持ちでゆっくりやれば半年くらいで何か変化がある。
妙な気持ちの変化?というか視界の変化?というか何と言ったらいいかわからんが。
とりあえず俺が自信もって言えることはその程度の事全然大丈夫ってことかに。
858:携帯
09/09/23 06:34:50 1rkxmQOEO
>>855
おはようございます((ミ゜エ゜ミ))
他の方ですw
2つ、アプローチを書いておきます。
例によって長くなると思うんで読み難いかも知れませんがご了承下さい。
※役に立たねー場合はスルーで。
ひとつは、「罪悪感に何ら根拠は無い」「私に罪は無い」という方向性。
URLリンク(www.acim.jp)
↑のような感じ。
ACIMでは「そもそもそんな事は起きていない」って考え方を採用する。
※スレ違い&LOAより108式寄りだけど。
これがいきなり納得いく事は稀なんじゃないかとは思うけれど
可能性のひとつとして頭の片隅に置いておくなり、上記サイトの勧め通り
トライアルとしてチャレンジしてみる価値はあるかも知れない。
(つづく)
859:携帯
09/09/23 07:00:22 1rkxmQOEO
(つづき)
>>855
もうひとつ。
あなたの納得のいく範囲から、罪悪感による制限の合理性をチェックしていき
合理的でない制限について解除していく、という方向性。
これはLOAの「思考をずらす」っていうのと根本的に同じ。
順序立てた説明ができりゃ良いんだけど、思い付き順で書いていきます。
実際に自分に質問しながら考えてみて下さい。
※アレンジ可。
・罪悪感の十字架を背負い生きていくとしてそれは何の為だろうか?
それが罪を犯した者の償いだとして、それは償いとして合理的だろうか。
・私が幸せになり…例えばお金を得る事により出来る償いと
罪悪感を背負い無気力に生きる事により出来る償いとどちらがより有効で生産的で合理的だろうか。
・例えば、お金を得る事により私が昔犯した罪による被害を繰り返さない事に貢献できるかも知れない。
私と似たような人間に同じ過ちを犯させない取り組みに貢献する事もできるかも知れない。
・そもそも、私が良い気分でいる時と罪悪感にうちひしがれている時と
どちらがより他人に優しくしたり親切にしたりできるだろう?
・私が暗い顔をしている事で身近な人間に心配をさせる事は
罪の償いになるんだろうか。逆なんじゃないだろうか。
・私は過ちを犯したかも知れない。
…だからこそ、幸せになり誰かに貢献する事や同じ過ちを犯した人間に希望を与える方が合理的なんじゃないだろうか…?
(つづく)
860:携帯
09/09/23 07:34:39 1rkxmQOEO
(更につづき)
>>855
↑のような感じで、検証しながら「もしかしたらむしろ幸せになった方が良いんじゃ?」って可能性を探ってみて下さい。
恐らく、実際問題その方が合理的なんで納得しやすいんじゃないかと思います。
許せない過去や愛せない過去を見つめ続けても、LOAの理屈で言えば逆効果。
いきなり過去を許す事や愛す事が難しい場合もあると思います。
ならば、「では今何ができるのか」に集中してみる。
とにかくできる事をやってみる。
いずれ「過ちも犯したが、そのお陰で出来た事もあるよな…」と思える日が
あなたに来たって良い筈。
※場合によっちゃ、もっと凄い展開だって有り得る筈。
幸せになって下さい。
あなたの幸せが、誰かの幸せの呼び水になる筈です。
罪悪感てのは結局は恐れや悲しみっていうフィーリングのひとつの形。
私はかつて、罪悪感で自分を罰したひとりです。
私は自分の罪と同時に、私にそうさせた理由や過去を責めて憎んでいました。
でも、結局は私には罪が無く、私にそうさせたさまざまなものにも罪は無いと思ってます。
同じように、あなたにも罪は無いんだと(勝手ながら)確信しています。
あ~…
もっと簡潔にもっと有効な話ができりゃ良いんだけどw
長ったらしい話を読んでくれて有り難う。
861:携帯
09/09/23 07:47:36 1rkxmQOEO
>>849
単純、簡単、てのは大事だよね~……面倒臭がりな我々にはw
日々の実践の中で生き残るのは簡単で単純なものが多いもんね。
EFTが綺麗にハマらない私としては羨ましい限りです。
タッピングは効果を感じるんだけど、アファメーションの組み立てが苦手……
862:本当にあった怖い名無し
09/09/23 07:59:18 sh06nrgC0
>>861
携帯氏にも苦手分野が存在するのか…意外だ Σ(´・Д・`@)
863:携帯
09/09/23 08:45:43 1rkxmQOEO
>>862
いっぱいあるよ。
短く簡潔にレスをする、とかw
暫く離脱~ノシ
864:携帯
09/09/23 08:54:16 1rkxmQOEO
おっと。
もう既に見てる人が殆んどだと思うけど
チケット板で山田君(108質疑応答ブログの管理人さん)が紹介してたサイト。
※よく見つけてきたなー
URLリンク(i-kibun.com)
よくまとまっていてエイブラハム式を実践する人には色々と参考になると思うんで
テンプレに参考情報として追加しても良いんではないかと思いました。
次スレの季節に覚えていたら検討してみて下さい。
ノシ
865:本当にあった怖い名無し
09/09/23 16:38:50 125sWBEn0
引き寄せのエイブラハムの影響でチャネラーになる奴にろくなのいねえなあ~
だいたい20歳ぐらいの女性がチャネラーやるならわかるが
30や35歳になってチャネラーって無理があるだろうが~
それも天使を名乗るって止めてくれ!おばさんが天使名乗るのだけは・・・
30過ぎたら天使は名乗れないよ、さすがに。
おばさんチャネラーか、なんちゃってチャネラーでいんじゃね。
866:本当にあった怖い名無し
09/09/23 18:11:03 CsKdd9cw0
>>832です。
深夜に投稿したにもかかわらず、早々にリアトラスレの初代1様他
>>834様>>携帯様アドバイス、返答ありがとうございます。
色々振り返ってみまして、引き寄せの仕組みを深く考えたり、頭の中で
あーだ、こーだ考えている時より宇宙の仕組みが何とかしてくれると気楽に構えて
た時の方が成功率が高かったように思います。
すこしずつ仕組みを理解しながら気楽にいこうかと思います。
>>842様私も愛知県民でして時よりしかその辺り通りませんが、
まだ入ったことは事はありませんがいつも賑わってますね。
867:本当にあった怖い名無し
09/09/23 19:04:28 pzqNKfPqO
>>852
スレチ気味だけど
「もしかして疲れてない?」とうまいこと病院に行かせる方向に仕向けるw
体調の崩れや内蔵の弱りでも口臭は発生するし、違っても医学の専門家に口臭を気付かせ忠告を促してもらえるはずだし一石二鳥
868:本当にあった怖い名無し
09/09/23 20:27:40 g7YxWz700
最近、2ちゃんねるで話題の、
神奈川県町田市をよろしく!
869:本当にあった怖い名無し
09/09/23 20:38:56 D+TG9bqy0
7^3さん、質問があるのですがよろしいですか?
インターネット中毒で、そのせいで仕事と最低限の家事以外の、取り組みたいと
思っていることに取り組めません。なんとなくだらだらとネットに張り付いてしまう
のです。どうすればこれを改められるでしょうか?
お手数ですが、教えてくださいませ。
870:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/23 22:53:23 Z2aPqPbnP
>>869がなぜかとんでもない皮肉に聞こえてしまうのは
私の気のせいなんだろうかwwwwwwwwwww
最低限の家事乙wwwwwwww>>自分
しかしその分時間短縮の工夫が満載なためか意外に回っている事実wwwwwwwwwww
871:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/23 22:59:43 Z2aPqPbnP
>>869
なんかとても人ごととは思えなくてニヤけながらレスしてしまうのですが、
私の場合わりと、だらだらとネットに張り付くのが好きなんですわ
あなたももしかして、だらだらと張り付くのが好きなんじゃない? そうでもない?
ただ、そんな習慣を改めたいと思うなら、
ネットは時間を区切ってやるよう努めるべきでしょうね
(えっ、私?? 今のところ、改めたいとは特に思っていませんwwwwwwwwww)
あと付け加えるとすれば、ネットよりも
>取り組みたいと思っていること
のプライオリティが上になった時点で、ネットの時間は自然に減っていくと思います
私は昔、かなりのネット廃人でしたがwwww、
「ネットから得るべきものはほぼ手に入れ終わった」と感じた
ある時を境に、ネットに割く時間がずいぶん少なくなりました (これでもwwwwwwww
872:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/23 23:01:15 Z2aPqPbnP
あと、
>インターネット中毒で、そのせいで
>仕事と最低限の家事以外の、取り組みたいと思っていることに取り組めません。
とあるのですが、
まず、「インターネット中毒」そのものも、実は取り組みたいことの一つなのでは?
それから、インターネット中毒でありながらも、同時に
取り組みたいと思っていることにも取り組んじゃえば良いと思います
(私はこれを実際に実践してますが、なかなか快適です)
インターネット中毒だから○○ができない、という制限をとっぱらっちゃうと
動きがずいぶん楽になると思いますょ
……何かのヒントくらいにはなったかなぁ??
今までで一番役に立たない回答な自信があるwwwwww正直ゴメソwwwwwwwwwwww
873:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/23 23:16:41 Z2aPqPbnP
>>855
悪徳商法みたいなことしてたの ふぅん
あなたは、その人たちを不幸にしようと思って、そうしてたの?
まあそれはともかく。
私はね、過去にしてしまったことをひたすら悔やみながら生きるのは
それはそれでアリだと思ってます
ただ、それでも自分だって少しは幸せになりたい、願いを叶えたい、と感じる気持ちは、
たいせつにしていいと思う
ただただ毎日悔やみながらずっと暗い気持ちで生きるよりは、
その分を何かで償いながら、前向きに生きていったらいいんじゃないかなあ
すぐに全てを返そうとは考えずに、自分が納得できるような何かで、
幸せを少しずつ返していけばいいんじゃないかと思います
自分が不幸を与えてしまった(とあなたが感じている)量よりももっと、
多くのしあわせを周りに与えられたと感じられる日が来たら、
あなたは今よりもはるかに、楽な気持ちになっているんじゃないかな
こんなん出ましたがいかがでせう
874:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/23 23:17:25 Z2aPqPbnP
説得力ねーwwwwwwwwwww
逃げろ! ドロンパッ"
875:本当にあった怖い名無し
09/09/23 23:26:13 U+P5TdZtO
さっき見つけた199メソッドを、今からやり始める事にしたよ。
わくわくしてきた。
876:本当にあった怖い名無し
09/09/24 00:19:37 8j+k52I00
>>864
初めて見たけど参考になった 紹介thxです。
どんなに苦しく感じるときでもいい気分にならないと事態は改善しない、
という話は分かっているつもりでも「無理だよ。しらじらしくて虚しいよ」という気分になりがち
だったんだけど、この辺の心の持って行き方がすごく具体的で分かりやすかった。
ただバイロン・ケイティのワークはよく分かんなかった。
あれを有効に使いこなせた人がいたらぜひ体験談を聞きたいくらい。
877:本当にあった怖い名無し
09/09/24 01:34:22 d/AmYjBm0
この7^3 ◆QM7OCUsKut3s って人面白いな。
>今までで一番役に立たない回答な自信があるwwwwww正直ゴメソwwwwwwwwwwww
って、人がした質問でどんな回答くるんだろうと思っていたけど
回答は期待外れだけど”おち”付けてんのがいいなw
878:本当にあった怖い名無し
09/09/24 07:13:11 u7m24kEo0
777さん草生やし過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
879:本当にあった怖い名無し
09/09/24 08:09:55 XW2bFOi9O
また777かよ。叩かれまくってたの懲りてないのか? スレ住民を馬鹿にしたネナベ野郎
880:本当にあった怖い名無し
09/09/24 08:13:36 Og64iI2X0
>>879
叩いてるやつらより全然マシなコメ多いんだもん
881:本当にあった怖い名無し
09/09/24 08:14:58 XW2bFOi9O
上の方のレスに「自身に問題抱えてたが(以下略)」などと持ち上げ発言したいた人いたが、777は単なる元メンヘル野郎
882:本当にあった怖い名無し
09/09/24 08:21:52 XW2bFOi9O
880の言うことも間違ってないと思うけど、男のフリしてさんざん住民馬鹿にしたり偉そうな発言してたのがほとぼり覚めた頃に、「実は私は女で主婦でした~♪」みたいなノリで出てきても根っこが変わったとは思えない
883:本当にあった怖い名無し
09/09/24 10:04:49 Psz9uEkS0
>>871-872
7^3さん、お答えいただきありがとうございました。
884:本当にあった怖い名無し
09/09/24 10:46:26 ANUCKjMMO
777は草生やしすぎで不気味だし、この書き込みで主婦というのも不気味だが 引き寄せ的回答してくれるだけマシ
885:本当にあった怖い名無し
09/09/24 15:39:05 vNy6F0CcO
不気味かねー?
ただの陽気なおばちゃんにしか思ってなかったけど
886:本当にあった怖い名無し
09/09/24 15:46:10 +rVoErBH0
大量にアドバイスを投下してる携帯さんは
いつでもお金も人間関係も思うがままで、引き寄せ成功してるんですか?
887:本当にあった怖い名無し
09/09/24 15:52:31 wvlmvaKbO
六月頃携帯さんのアドバイスを貰った復縁希望の者ですが、
全て実行して周りが動きだすはずの境地まで行っていたのに
事態が悪化していて昨日から絶望しています。
どうしたらいいんでしょう?かなり思い詰めてしまいます…
888:本当にあった怖い名無し
09/09/24 16:08:21 Cc3/zWzpO
華麗に888ゲットん
889:本当にあった怖い名無し
09/09/24 18:49:09 Og64iI2X0
>>887
>>全て実行して周りが動きだすはずの境地まで行っていたのに
行ってなかったってことだろ・・・それだけさ
構わず続けりゃいい
890:本当にあった怖い名無し
09/09/24 19:04:38 wvlmvaKbO
そうですか…
かなり自信もあってわくわくしてたんですけど
分かりました
891:本当にあった怖い名無し
09/09/24 19:09:19 LTwy6mUjO
カレンダー
892:本当にあった怖い名無し
09/09/24 19:11:00 jVrQE8smO
本気で自殺の準備をする位の底辺まで落ちて引き寄せやらシークレットやらで脱出した人いますか?
↓ちなみに俺の底辺っぷり
任意整理中で残金150万4年後完済予定
31歳派遣社員彼女無し
仕事できない
税金滞納中
くそ田舎住みで任意整理が地元の奴らにバレないか怯える日々
事故って示談金せびられるも払えない
ピザブサ臭い喪男
いつでもイケるように遺書は書いてあるし
車にロープも積んである。
さようならしたいけど家族に迷惑かかるな、とか考えて自殺できないでいる。
ま、生きてても迷惑なんだどwww
893:リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.
09/09/24 19:29:56 yosM/8mN0
>>892
えー。その程度で死ぬのは凄くもったいない感じするなあ。
死ぬんじゃなくてどこか遠くに疾走した方が良いと思うよ。
知り合いが誰もいない場所にね。
894:本当にあった怖い名無し
09/09/24 19:30:05 Og64iI2X0
>>892
お前はどうしたいんだよ????
895:本当にあった怖い名無し
09/09/24 19:41:19 +1s+SAKp0
>>892
全部捨ててしまえば死ぬ必要はなくなるよ。
896:本当にあった怖い名無し
09/09/24 20:01:29 jVrQE8smO
>>893
>>894
>>895
ありがとん。
疾走したいけど金も頼る人も無い。
どこまでもついてくるよ金の問題は。
逃げ出したい。死にたい。
両親、弟夫妻、かわいい甥っ子達、迷惑掛かる。
本当に望むのは金の問題があれよあれよとばれずに解決。
してくれたらな。
見た目とか女とか二の次でいいわ。
あーやっぱ幸せになって生きたい。