【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その68at OCCULT
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その68 - 暇つぶし2ch600:本当にあった怖い名無し
09/09/16 23:59:50 JGlI5EAjO
>>490
ニセモンだから回答できねーんだよw

601:携帯
09/09/17 00:02:30 VG12AeaUO
>>580

死にたい気持ちをどうにかしたいの?
引き寄せ的じゃないけども荒治療してみる?
やるやらないはあなた次第だけども。

602:本当にあった怖い名無し
09/09/17 00:10:38 J8tE/Xbz0
>>597
そこが機械の判定みたいにハッキリしないから
困ってる人が多いんだよ。
あとそう言う携帯氏の感情ナビは100%の精度を持ってるんだ?
気分通りにやったけど、上手くいかないとか
気分と逆のことをしたけど、上手くいくとかないの?

感情ナビっていかにもアメリカ人が好きそうな
分類化と点数化の手法だよね。
あんなに感情が単一に色分けされてるような
生身の人間なんかいるのかねぇ。

603:携帯
09/09/17 00:30:45 zDsnRZ1GO
>>599

そりゃチケット板で訊いてちょうだいw
……てのは不親切だとは思うんだけども、LOA側から責める場合は108式を織り込むとややこしくなるんだよ。
108式側から責める場合はLOAの理屈は便利にかいつまめるようなんだけども。

なので以下はあくまで個人的見解。
答え合わせはチケット板でよろしゅう((ミ゜エ゜ミ))

> やっぱり、「既にある」って思えないのは
> どういう事だろうか?

結果が全て。
「やっぱり既にあるって思えない」
の時点で、大前提的に「既にあるとは思ってない」わけ。
そこが結果的にひっくり返ると「既にある」って認識になるって話であって
無理矢理「既にある」と思い込めって話ではないと思うよ。

例えば、千円しか入ってない財布を持って出かけて二千円分の買い物は普通に考えたらできないよね。
幾ら「既にあるんだから!」と思い込もうとしても財布の中身がいきなり倍になる訳ではない。
※可能性がゼロとは言わないけどさw

でも、二千円分の買い物をする事を決めてしまうと「既にある」と言うしかないような事が起きたりする。
とにかくレジに並んでしまうと、会計の段階で後ろに並んでた人が足りない分を出してくれたりする。
※実話。

意図すれば既にあると言わざるをえない事が起きる。
その事によって認識を改めざるを得なくなる。
そん時に「既にある」と認識できてりゃ良いんじゃないかしら。

604:本当にあった怖い名無し
09/09/17 00:32:15 ZNSeCTCY0
機械の判定みたいにはっきりするわけないよね~
感情がw

自分のどこかで気付いてるんじゃン。
>感情が単一に色分けされてるような
生身の人間なんかいるのかねぇ。 ってw

というか
あの感情ナビがすべての感情を表現してるなんて、まさか思わないでしょ?
言葉、本にして表現する上で、代表的感覚を言葉で簡潔に示しただけ。
ヒックスらは、感情の色分け自体におそらく拘ってないでしょ。




605:本当にあった怖い名無し
09/09/17 00:32:20 J8tE/Xbz0
>>580
希死念慮はあせらないで。
ネットの人生相談だけに全てをかけずに
医療機関も含めて安全に相談できる相手を複数持って
なるべく心のより所を分散させて下さい。

108氏も携帯氏も善意で答えてくれてるのは確かだろうけど、
決してその答えだけが全てじゃないし
あなたに合う・合わないというのはどんな事柄にもあるので、
引き寄せだけで全てを解決しようと思わない方がいいよ。

辛い状態かもしれないけど、心の底から死にたいと思いながらも、
ともかく生き続けることは可能だから。

606:本当にあった怖い名無し
09/09/17 00:34:13 5CzpHwvGO
>>601

どうにかできるならどうにかしたいよ
荒治療って何?こあいの?(._.)

607:599
09/09/17 00:36:49 Plpy9Di80
>>603
携帯さんありがとさん

実はウスウスそう思ってました

「既にある」って思ってない時点でアウトだなって。

608:本当にあった怖い名無し
09/09/17 00:40:18 J8tE/Xbz0
>>604
ごめん気付くどころか、ページ見て吹いたんだわw
なんかマックの栄養表みたいなのな。

609:携帯
09/09/17 00:48:46 zDsnRZ1GO
>>602

なるほどのう…
「俺無理してるな~」てのに気付いたら、その時点でやめるなり
それでもやろう、と自分で納得するなりっていう選択の機会を挟むだけで随分違うと思う。
だから、気付く機会をどう設けるか、がポイントになるのかな。

> 気分通りにやったけど、上手くいかないとか
> 気分と逆のことをしたけど、上手くいくとかないの?

あるある。
でも私はテキトーな奴なんで嫌な事はだいたいすぐ忘れちゃうんだよね。
結果オーライ主義と言いますか。

> あんなに感情が単一に色分けされてるような
> 生身の人間なんかいるのかねぇ。

単なる目安だからw
目安くらいはあった方が楽な場合もあるじゃない。
使いにくけりゃ自分用にチューニングしても良い訳だしさ。

どうでも使いにくけりゃ、大まかに快・不快に分けても良いし
不快感知にだけ使っても良いし。

不快をそのまま抱えない、不快が消せないならせめて和らげる方向に調整するとか。

それも面倒だって場合はそりゃもう仕方ないんだけどw

610:本当にあった怖い名無し
09/09/17 00:50:09 ZNSeCTCY0
>>608
でも、言葉として認識(感覚のラべリング)をしないと感情を対象認識できないから
あれはあれで意味なくはないんだよ。対象としての認識ができて「感情のシフトだの
コントロールだの」って話に進めるわけで。

感情なんてもっと大雑把にしたら、快と不快 ポジとネガ この二通りだよ。
それをいくらか、感情を細分化したおかげでシフトとかコントロールって概念を
説明しやすくなるし、理解してもらいやすくもなる。その最低限の効果のねらいでしょ。

感情ナビなんて、冷蔵庫に貼り付けるような大袈裟な事を必要もないけど、軽んじる事も
無い程度に考えた方がいい。







611:携帯
09/09/17 00:55:21 zDsnRZ1GO
>>606

こあくないよ。

キツイけどw

くる日もくる日も、身体へ過剰な負荷をかけるんだよ。
徒歩でお遍路参りするとかね。

実際にこれで生き延びた人も居るんで興味あれば実例を話そうか?

612:本当にあった怖い名無し
09/09/17 00:55:32 fNlOfdXQ0
話に出てる感情の色分けっていうのは何?どこかに書いてあったっけ
感情ナビっていうのは単純に快/不快の大きく2つに分かれていて
望む方向にうまく流れているよというサインが快で
望む方向とは逆に進んでいて流れに逆らっているよ、
今抱えている観念を変えたほうがいいですよというサインが不快だと思ってたけど

613:本当にあった怖い名無し
09/09/17 00:55:37 riofNmhsO
今、アメリカでザ・シークレットを凌ぐ勢いでブームらしいな。
金持ちになることにだけ焦点をあてた実践本がとうとう日本上陸だわ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(aioi.blog6.fc2.com)

614:本当にあった怖い名無し
09/09/17 01:01:49 5CzpHwvGO
>>611
生き延びるってその人死にそうなことしたの?
それってマラソンしてると思考が飛ぶって感じ?

615:本当にあった怖い名無し
09/09/17 01:02:59 J8tE/Xbz0
>>609
いやね、無理してるって気付ける人間は正直引き寄せみたいな
スピテクに走るほど追い込まれないと思うんだよw
いや、これは言い過ぎかw
でもまずここが狂っちまってるから、行き詰まり感じて相談する側に
なってる人が多いなという印象があってさ。

健全に感情が動いてて、その動きを自分で意識的に察知して、
しかも察知したとおりに行動するって、元気な人には簡単なんだけれども
辛くなってる人というのは、この一連の流れに詰まりがあったり、
そもそも最初のコンパスとハンドルがちょっと疲弊してたりして、
感じたままにってのが、正直あまり使えないんだよね。

じゃあどうする?っていうのが自分も課題であって、試行錯誤の段階。

まぁ一つには、自分が良かれと思う感情よりも、
周囲の人間にとって最も「快」であろうという方を選択してみるってやつで、
これは最悪コケても、とりあえず周囲は巻き込まずに済むというw
上手くいきゃ、周りの「快」に自分の「快」が喚起される場合もある。
こちらの傷口が深く抉れる可能性も同じ位あるけどさw
不器用な試行錯誤には違いないねw

616:本当にあった怖い名無し
09/09/17 01:08:26 ZNSeCTCY0
>>612
彼が言った感情の色分けっていうのは、ひとつひとつ画一的に感情を表現してる
感情ナビを見て、そう感じたって事を言っただけだと思うよ。


617:本当にあった怖い名無し
09/09/17 01:18:18 ZNSeCTCY0
>周囲の人間にとって最も「快」であろうという方を選択してみる。

俺はこれを勘違いして、八方美人っぽくなって失敗した事あるなw
そういうことじゃないんだよな、周囲にとっての快って。

618:本当にあった怖い名無し
09/09/17 01:20:08 J8tE/Xbz0
>>610
感情が経験によって引き摺られる可能性の極めて低い
生まれたての赤ん坊みたいな人には使えると思われ。
(赤ん坊も赤ん坊なりの経験があるかもしれないが)
ラベリングも然り。

619:本当にあった怖い名無し
09/09/17 01:23:00 nd1b0F2X0
>>574
人は過ちを犯したとしても、それらを自分の責任において創造したことを認め、
そこから新たな創造を再スタートすることにより
やり直しができるってことだね。
おめでとう!
奥さんとお子さんをもう2度と悲しませないようにね!


620:携帯
09/09/17 01:26:39 zDsnRZ1GO
>>614

旦那が浮気の末離婚してね、育児放棄で鬱状態。
毎日「死にたい、死にたい」と言っていた。

ある日母親が無理矢理、四国にお遍路参りに行かせた。
まだ歩けない子供を連れ、徒歩で。
夏の暑いさかり、くる日もくる日も子供を連れて歩く日々。
肉体的に限界で何度も倒れそうになる毎日。

そうこうする内に気持ちの逆転が起きる。

「私は何を小さな事で悩んでたんだ?」

頭の中の「死にたい」が、肉体的な「生きるか死ぬか」って現場に直面する事で
強烈な生存欲求の前に晒されたんだと思う。
結果的に生存欲求が勝っちゃった。

もういいじゃないか、生きよう。

そう決意して彼女は帰ってきた。
その後、度が過ぎる程たくましく生きてるよw

あなたがどこに住んでるかは解らないけれど
とにかく徒歩でどこか目的地に向かうってのも良いかもだし
一年間、佐川急便でみっちり働ききってみるって目標を遂行しても良いだろうし。
あなたが男ならヒッチハイカーとして日本一周サバイバルの旅をしてみるのも良いかも知れない。
上で出てた南極ってのも良いアイデアだと私は思う。
オーロラ綺麗だし!

何でも良いんだけど、「とにかくやってみよう」と決めてやってみなよ。

621:本当にあった怖い名無し
09/09/17 01:30:39 J8tE/Xbz0
>>617
分かるw
好かれようとする努力とは違うんだよねw
オマエのことを思って…ってやつとも違う。
周囲が一番「快」で自然な状態に流れる位置に自分を置く。
上手く回転すると、自分の感情はむしろ快不快すらないゼロに近くなる。
快につながる高揚もなければ、不快を呼び込む落胆も無い。
ただ大体はどっかコケて、ブレブレするけどw

622:本当にあった怖い名無し
09/09/17 01:33:22 /REs7XCJ0
>>613
局長?

623:携帯
09/09/17 01:43:22 zDsnRZ1GO
>>615

> いやね、無理してるって気付ける人間は正直引き寄せみたいな
> スピテクに走るほど追い込まれないと思うんだよw

確かにそういう側面があるのかもな~…
上の執行猶予の人みたいに底を舐めた人が浮上しようとして現にしてたりするのは嬉しいよね。

> 辛くなってる人というのは、この一連の流れに詰まりがあったり、
> そもそも最初のコンパスとハンドルがちょっと疲弊してたりして、
> 感じたままにってのが、正直あまり使えないんだよね。

そこで「節目ごとの意図確認」てのがLOAにはあったりするんだよね。
節目で区切りながらチェックしてみる、て習慣。
面倒ならまずは起きた時と寝る前だけ、とかね。

私の考えでは、感情に敏感になるコツは我が儘になることがひとつ。
好きなものに対してオープンになるってのがもうひとつ。
要は、気持ちに蓋をしないことを習慣付けるのが大事だと思う。

特に人目を気にして好きなものを選べない、好きなものを公言できないって人は
これだけで感情の振幅をグンと感じるようになると思う。
これもいきなりが難しければ少しずつ。

あなたの試行錯誤の結果もまた是非教えて下さい(゜ー^)ノ^*・’゜☆

624:本当にあった怖い名無し
09/09/17 02:09:56 J8tE/Xbz0
>>623
上の人はもしかして鬱状態の時に
薬物での治療を開始してから
引き寄せが上手くできるようになったと
以前に書いていた人ではないかな?

同じ人か分からないけど、あの書き込みは自分にとって興味深かった。
いきなり感情ナビをあてにするんじゃなくて、
感情そのものをまず健全な状態で機能させるという部分から
開始してるという点でね。

オカ板だと、この部分にはいわゆるクレンジングのテクニックが
使われる事が多いみたいだけど、このテクが上手くいかなくて
また皆四苦八苦してたりw

その人のは必ずしも、そのようなテクニックでなくても
いわゆる通常の治療で成果が出たという点が参考になったよ。

人によっては治療がダメで、クレンジングや携帯氏直伝我侭メソッドwが
効く人もいるかもしれないから、もちろん一概には言えないけどね。

625:携帯
09/09/17 02:15:43 zDsnRZ1GO
>>614

あー、もうひとつ。
スレ違いだし、詳しい人が居ればフォローが欲しいんだけれど
カウンセリングの現場では

「そりゃいわゆるクレンジングじゃないですか」

ってのをやってたりするみたいね。
禁止令やビリーフの解除とかって、観念の書き換えと何ら変わらないんじゃないか。
論理療法なんてエイブラハムの22段階メソッドと被るし。

世にどれほど信頼できるカウンセラーが居るのかは知らないけれど
もし評判良くて信頼できるカウンセラーが居るなら、頼ってみるのもアリだと思う。

※業界についても現場についても私は全く知らないんで鵜呑みにはしないでねw

626:本当にあった怖い名無し
09/09/17 02:20:38 J8tE/Xbz0
最後に連投スマソ。
感情ナビって食欲に似てるかもしれない。
健康な人なら、お腹が空いた時に体が欲した物を食べれば
自然と理想的な食事を保てるかもしれないけど、
様々な経験やストレスなどで、この食欲ナビが狂っちゃったり
これを見直すには、なかなか手こずる点がw
これは思いつき…もやすみなさい。

627:携帯
09/09/17 02:34:12 zDsnRZ1GO
>>624

> いきなり感情ナビをあてにするんじゃなくて、
> 感情そのものをまず健全な状態で機能させるという部分から

これは確かにそうだね。
この段取りってもしかしたらかなり大事なのかも知れない。
シャイな我々にはw

一時的な感情回復には「極端な事をする」ってのが有効だよ。
いわゆる、「祭」。
普段なら恥ずかしくて出来ないような事や、ちょっと恐くてチャレンジできない事をわざとやってみたり。

そろそろ寝よ。

628:本当にあった怖い名無し
09/09/17 04:06:15 5CLypMsUO
シークレットを巧みに操り、女性恐怖症を治したいんですが、女性と話してる自分を想像するだけで怖くて泣きそうになります

一体どうすればいいのかな…

629:本当にあった怖い名無し
09/09/17 04:55:54 oiONBYUvO
>>628

女性が怖いの?それはトラウマ?
それとも笑われたり、変に思われたりや拒絶、否定されるのが怖い?

怖い理由をクリアにして
開き直りができると少しは楽にならんかな?
大きいのは慣れだろうなw
失敗してもめげずにトライ。ガンバ!
上手く行かなかった時は自分責めたりダメ出ししないでいいからw
とにかく数打て?

630:本当にあった怖い名無し
09/09/17 06:33:01 0uk6BwAi0
>>628
優しそうなお婆ちゃんとか、気さくなオバちゃんとかと少しずつ話す練習をしたらどうでしょうか?

631:本当にあった怖い名無し
09/09/17 07:26:25 oiONBYUvO
>>628

あと挨拶とか自信持って言う事をするとかもある
多少の失敗には目を向けず
小さな成功体験に目を向ける
言えた事、言おうとした事なんかね

或は聞き役に回るとかね
案外聞き上手な人モテたりして?


自分は女性恐怖症
話すの怖いって強く持ってしまった信念を少しずつ軽くしてね
強い信念あるのに、反対の信念持っても上手くイメージ通りいくか分からん
だから、小さな成功体験を作って自分にもできるかもと思えるようになればいいかなと

イメージして引き寄せの法則だけに頼らず
自分も変わるべく行動するの大切と思う

632:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/17 11:11:38 Kz0AJxhtP
今日はサボりの7^3が偉そうに通りますよw

>>527
そうだなあ、やり方はたくさんあるけど、私だったらまず、
・「毎回贅沢したい(しなければならない)」と考えるのをやめる (制限の突破)

その上で、
・今すぐタクシーを使ってみる んで
 「タクシーに乗れるなんて、なんて贅沢! うは、私しあわせ杉wwwwww」
 と、多少大げさくらいにウキウキ感を味わってみる

(ついでに「こんな贅沢ができたのはお金タンのおかげですありがと」と
唱えると、お金タンにも好かれて一石二鳥ウマ)

あとは適宜、今こそタクシーだ!うは♪w と感じたときに乗ってみる、かな
コツは、どこか無理してる感があるときには乗るのをやめて、次回に期待すること
すっきりと嬉しい気分になれるときだけピンポイントに使っていくと、
そのうち、乗る回数そのものが自然にうまく増えて来ると思うよ

633:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/17 11:12:42 Kz0AJxhtP
>>527
別解もあるよ 今すぐ全部タクシー生活にして、
その分他の出費を絞る これなら今すぐ実現OK 意外に破産しないお
でも「えー、それは違う~」と感じるなら、それは、
願いの設定の仕方がまだあいまいで、全ての望みをうまくカバーし切れてないという意味ね

だから、願いをもう少し厳密に設定してみる
「他の出費を絞らずに、タクシーにたくさん乗れるようになりたい」
 ↓引き寄せの知識を元に書式を改良
「お金がたくさん入ってくるから、タクシーにたくさん乗れるようになれました、ありがとう!」
 ↓改良
「お金がた(ry、色んなサービス使ってとっても贅沢できて、幸せです、ありがとう!」
 ↓改良
(以下略)

634:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/17 11:15:46 Kz0AJxhtP
>>549
おまたせしました 基本は>>522とまったく一緒だお
「好きなもの」を「好きな友人」に置き換えればよし

・まずとっかかりとして、まず今の交友関係を見直し、
 自分が心から親しく感じる友人を選んで、その人と付き合う機会を増やす
・今後、友人をつくるときには、
 必ず、心から……
こんな感じで適宜読みかえてみてね

635:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/17 11:17:38 Kz0AJxhtP
人間関係での贅沢がほしい、と願っているあなたは、
今の人間関係は何かが少し違うから変えたい、と
願っていることに等しいのかも、もしそうだとしたら、
友人関係を変える、ということは、今まで
つき合っていた人たちとの交流を減らし、
新しい人たちとのつき合いを増やす、という意味です
ちょっと説明しすぎたかも? とりあえず、変化を恐れず、少しずつ試してみてね

636:本当にあった怖い名無し
09/09/17 11:28:40 bZtLrluXO
>>600
JGlI5EAjOは黙っとけ。

>>490
気にしないで待ってれば、賢人さんから回答くるよ。
俺も聞きたい事が入ってるから知りたいんだよね。



637:本当にあった怖い名無し
09/09/17 16:35:46 riofNmhsO
>>630

>>628はお母さんやタバコ屋のおばあちゃんやペットの雌犬とも話ができないってことではないと思うよ?
ある程度、異性として意識してしまう範囲の女性だろう。
この恋愛における過剰ポは引き寄せがいい方向へいかない時の負のスパイラルに似ていて、
ネガに考えるとどんどんネガにいってしまう。
逆にモテる奴はどんどんモテる方向に加速してくみたいな。
自己啓発的になら、場数を踏むとかだろうし、
スピ方向ならインナーチャイルドと向き合うや、緊張することもよしとして、あるがままに行くみたいな方向だろう。
でも相談してくる以上、向上心なのだから、やっぱ場数踏んでなれるのがいいかも。
最初は似たような趣味をもつ異性と過剰ポになりにくい友達感覚から話すとか。
でも、厳しい意見かもしれんが、最終的には「恐怖」を克服するのはそれと対峙するというか
向き合うことだと思うよ、俺個人の意見としては。

638:本当にあった怖い名無し
09/09/17 17:28:08 kuB+UcRGO
ニート続けてそろそろ一年。
受ける面接は落ちに落ちて貯金もナシ\(^o^)/
今日は「絶対受かる!!」と思った所も落ちた。

シークレット、チケット共々実践中。
最近は、前より自分でも出来そうな仕事がちらほら求人に掲載されてるから、これが引き寄せか?!と思うけど、不採用なら意味ないわと半ば投げやりだ。

誰か助言くれー



639:本当にあった怖い名無し
09/09/17 17:54:33 4Xf5oG040
>>628
冗談抜きでちゃんとした高級クラブに足を運んでみ
安いキャバクラじゃなくてね。

女性恐怖症克服に関してはプロ中のプロが相手をしてくれる

金が無いのならそれは引き寄せで適当にぶんどってw
目的が「お金」じゃないからお金はすぐ手に入るだろうしタダで行けるかもしれない。

女性恐怖症の人にとっては高級クラブに足を運ぶのも地獄かもしれんが
100%治ることは保障する。
キャバ嬢のせいで女性恐怖症になった人が治ったんだから。
うん
ってこれあんま引き寄せ関係無い話になってんな・・・




この前とは打って変わっていい雰囲気だねぇスレが

640:本当にあった怖い名無し
09/09/17 18:19:59 9Nj6rB7QO
>>628
あなたの中で女性というものの重要性が上がり過ぎてないか?
女性に何かを求め過ぎてないか?

求めるのをやめれば症状は軽減すると思うよ。

641:本当にあった怖い名無し
09/09/17 18:20:49 4Xf5oG040
>>640
どやってやめるの???

642:本当にあった怖い名無し
09/09/17 18:21:49 oNfjlrH00
>>639
個人的にはクラブやキャバはオヌヌメしない。
だってあの人たちはプロだから話し合わせてくれるでしょ?
その結果あさっての方向に行ってしまう危険が・・・

見た目があまりにアレでなければ、ホストクラブに務めてはどうか?
また、どうせやるならボーイとか。


643:本当にあった怖い名無し
09/09/17 18:51:55 4Xf5oG040
>>642
ホストクラブ行ったら余計女性恐怖症になるわwww
精神科のいい医者探すつもりで行くんだよ高級クラブに

色々女性巡って、多分ずっと黙って何も喋れないけどこの人なら何かいつもより話せそう
って感じの女性が必ずいるはずだ。
その女性に打ち明ければいい。真剣に女性恐怖症だって。

ちゃんと対応してくれるから。
安キャバじゃなければ。

それに自分マジで女性恐怖症です。っていう客からそんな金搾り取ったり惚れさせようなんて女性はおらん。
その女性には他にたくさんお金くれる金持ちや惚れてる金持ちがいるんだから。

安キャバじゃない限りな。

もちろんセカンドオピニオン(?)は大事だぞ

644:本当にあった怖い名無し
09/09/17 18:55:28 oNfjlrH00
>>643
>それに自分マジで女性恐怖症です。っていう客からそんな金搾り取ったり惚れさせようなんて女性はおらん。
>その女性には他にたくさんお金くれる金持ちや惚れてる金持ちがいるんだから。

なんか水商売のホステスに幻想抱いてない?金にもならない男なんか相手にするはず無いだろ?



645:本当にあった怖い名無し
09/09/17 18:58:17 4Xf5oG040
>>644
だから高級ないいとこ行けっての
そんでセカンドオピニオン(?)も大事だっての

もしその人がそこのクラブはいいとこだと誰かに言えばそれがまた金になる。
ちゃんとしてるとこは口コミの重要性をちゃんとわかってる。

だからどんな客でも完璧に最高のもてなしをしてやるもんだ。

安キャバ以外はな

646:本当にあった怖い名無し
09/09/17 19:04:30 CoFobAjh0
女性恐怖症氏は、女性のカウンセラーに見てもらえばいいんじゃないだろうか?

647:本当にあった怖い名無し
09/09/17 19:06:00 CoFobAjh0
連投失礼します。

>>634-635
お答えありがとうございました。さっそく試してみます。成果がありましたら、
こちらで報告させていただきますね。

648:本当にあった怖い名無し
09/09/17 19:10:59 0uk6BwAi0
まぁ、ホステスにも色々いるからね。
親身に相談に乗ってくれる人もいれば、面倒くさいと思う人もいるでしょうね。
実は私は高級クラブで働いてたことあるんですが、私だったら>>628さんのような人がきたら
真面目に話し聞いてあげると思う。
で、個人的には>>640さんの意見に賛成です。
女性に対して緊張してしまうというのは、自分を良く見せたいという意識が強すぎるんだと思うので
「この人にどう思われてもいいや、別にこの人のこと好きでもなんでもないし」みたいな気持ちで
接するといいと思います。まぁ言ったら女性に無関心になることですかね。
無関心になれば緊張することもなくなると思います。

649:本当にあった怖い名無し
09/09/17 19:15:40 4Xf5oG040
>>648
>>「この人にどう思われてもいいや、別にこの人のこと好きでもなんでもないし」みたいな気持ちで
>>接するといいと思います。まぁ言ったら女性に無関心になることですかね。
>>無関心になれば緊張することもなくなると思います。

それ、やろうと思ってできることなのかなぁ?
特定の異性との恋愛が引き寄せ系では難しいって言われるのも
その辺が人間的に難しいからなんじゃないか?

650:本当にあった怖い名無し
09/09/17 19:20:19 0uk6BwAi0
>>649
確かに、たいていの人は、好きな人に対しては平常心を保てないですよね。それは分かるんですけど
>>628さんの場合はそれ以前の問題なのでは?

651:本当にあった怖い名無し
09/09/17 19:22:21 riofNmhsO
>>648
その意見、願望に無関心になるとか、手放すていうLOA的解釈に似てるよね。

652:本当にあった怖い名無し
09/09/17 19:31:55 4Xf5oG040
>>650
>>好きな人に対しては平常心を保てないですよね。
好きな人1人、じゃなくて女性全員なんだから
恋愛関係のそれよりも、もっと大変な状態。
って判断したんだけどそれ間違ったあれだったかな

653:本当にあった怖い名無し
09/09/17 19:54:56 CoFobAjh0
7^3 ◆QM7OCUsKut3sさん、興味深いお答えでしたので、最後に「時間の贅沢」を
実現する方法についても教えていただけないでしょうか?
いろいろお願いばかりで申し訳ありません。

654:本当にあった怖い名無し
09/09/17 20:05:10 Plpy9Di80
7^3 ◆QM7OCUsKut3sさんのやり方がようわからん

全部「気の持ちよう」って言われてるみたいで……


性に合わん。ゴメンね。

655:本当にあった怖い名無し
09/09/17 20:12:20 yteb4phi0
>>638
全然助言にならないと思うけども、落ちたことも失敗ではなくて非常に完璧らしい。
一応、loa的確認をば。

656:本当にあった怖い名無し
09/09/17 20:15:35 9Nj6rB7QO
>>641
求める理由を探って全部無意識の中から意識の側に引っ張り出す。理由はだいたいの
場合芋づる式に繋がっているので何故そうするのかを追求し続ける。これで全ての
理由が引き出されるとコントロールが意識の側に戻されるので振り回されなくなる。

657:本当にあった怖い名無し
09/09/17 21:56:47 /BYItVKy0
>>603
そういえば昔、レジでお金足りなくてお店のおねーさんが
お金出してくれたっけ~店員さんの優しさにとても感謝したなぁ。

あの時、自分の中ではおサイフにお金が十分あるものだと勝手に確信していたよw

658:628
09/09/18 01:21:08 MO7sqQYO0
一日読めなかったけど、たくさんレス付けていただいてホントに感謝してます。

>>629さんのいうように、確かにトラウマはあります。女兄弟と仲が悪かったり、
女の子に学校でよく馬鹿にされていた事が今でもよく夢に出てくるほどです。
どちらかと言えば人と接するのが苦手で、ひたすら誰とも話さず、2ちゃんで
このような相談をすることさえ正直怖くて出来ませんでしたが、思い切って書き
込んで良かったと思ってます。
皆さんのレス読んで、少しだけですが、孤独感が消えたように思います。
>>631さんの言うとおり、
>自分は女性恐怖症
話すの怖いって強く持ってしまった信念を少しずつ軽くしてね
強い信念あるのに、反対の信念持っても上手くイメージ通りいくか分からん
だから、小さな成功体験を作って自分にもできるかもと思えるようになればいいかなと

イメージして引き寄せの法則だけに頼らず
自分も変わるべく行動するの大切と思う

自分も変わることが大事なんだと思いました。
少しずつ、他人から見れば全く進んでないようなスピードでもいいから自分
なりに前進して行こうと思います。

私にレスをくださった皆さま、本当に感謝しています

659:本当にあった怖い名無し
09/09/18 10:22:14 BxtK0jLr0
>>658
馬鹿にされたからって萎縮する必要ないよ。
馬鹿にする奴らの方が悪いんだからさ。
アナタは自分の好きなことを好きなようにやって、堂々としてればいいのよ。

660:本当にあった怖い名無し
09/09/18 14:20:20 vh9Vbz1GO
>>658

変わりたい思いがあれば変わっていける
つねに完璧を求めすぎず、できる事からしていけば
後々大きく変わってるもんだよ

女も色々、男も色々
優しい人も冷たい人もいて
それもその人の一面しか見てないだけかもじゃん

こっちのでかたで相手の対応も違ったりね
一見こちらの出方だけが問題に思えても、相手にも問題があるかもしれない
自分の問題と相手の問題ごったにする事ないから

自分が自分であっていい
そういう自信とプライド持ってね
外から与えられる自信やプライドはお飾り程度のもんだからw
大丈夫、亀の歩みでも長い時の中でみたら兎と変わらないかもだよw

幸運を祈る!

661:本当にあった怖い名無し
09/09/18 14:27:42 T4TnaLsd0
変わりたいとき自分の内面を変えないほうが変わっていくことが結構ある。

662:本当にあった怖い名無し
09/09/18 16:22:10 vh9Vbz1GO
>>661

それは自分の内面を変えるように動くではなく
自分を受け入れていくって感じでしょか?

だとしたら、私も経験上納得です!
変えようともがいてた時より
受け入れつつ、変化を求めはじめてから、かなり変わりました

つねに過去、現在は受け入れつつ
未来には変化を求め続けている感じです

663:本当にあった怖い名無し
09/09/18 19:29:15 LDzo0HttO
外部からの拾いものだけど
変わろうとする→変わらなくてよいと自覚する
これもある意味変化だと思えばいいんだって

664:本当にあった怖い名無し
09/09/18 19:44:51 BxVxCOiJO
>>663
たしかに。それは変わらねばならないという思い込みが消えたということだな。
「思い込みが消えた」という変化だ。

665:本当にあった怖い名無し
09/09/18 19:47:42 kovqDAyL0
変わらなくていいになると、
自堕落な自分のままでいいのか→
ダラダラした生活がまた一年延びる
こういう感じでもう数年www

何事も極限まで至らないと変わらないよね
まだ自堕落になりきれてないみたいだ
自堕落でいいんだ→
でも駄目だ→
自堕落でいいry→
こうやって自堕落と自責を行ったり来たりしてるから、
未だ自堕落じゃないんだな
突き抜けたいわ色々と

666:本当にあった怖い名無し
09/09/18 20:22:36 vh9Vbz1GO
変わりたい=逃げたい
変わりたい=成長を求める
この違いによっても違いはないかな?

あと、物事はとらえかた色々で
ある一面だけでは語れないっていうか?
どちらも正解なのかもしれないし?

あとは自分が何を選択するかが大きい気がしました
色んな人と話しすると
色んな価値観があって面白い!
で、自分では考えた事ないものに触れた時
面白いな~って採用してみたりだw

667:本当にあった怖い名無し
09/09/18 20:25:24 rkEo305m0
物事がかんたんにかなうとつまらない感じがするね
ヤッパリ人間って潜在意識で苦労を求めてるんだろうな・・・w

668:本当にあった怖い名無し
09/09/18 21:20:26 BxVxCOiJO
>>665
それはまだ完全に堕落していないのがまずいのではないか?堕落の否定がストレスを
増大させ次の堕落に繋がっているんじゃないか?だからもう肯定してしまえ。
するとこうなる。

1.堕落する。

2.そのまま肯定。気にしない。

3.ストレス軽減。やがてストレスゼロに。

4.パワーが貯まる。

5.パワーが満タンになり仕事したくてしたくて仕方がなくなる。


669:本当にあった怖い名無し
09/09/18 21:39:58 hIQ2DMKu0
7^3 ◆QM7OCUsKut3sさん、言われたとおりにして、だんだん「自分は裕福だ」と
感じられるようになってきました。しかし、日々の日常の生活の中で、限られた
生活費の範囲で暮さねばならないため、どうしても節約ということを考えます。
すると、せっかく感じられるようになった裕福な感じが消えてしまうのですが、
どうすればよいのでしょうか?
お手数ですが教えていただければ幸いです。

670:本当にあった怖い名無し
09/09/18 21:57:23 UM+KKyjUO
女は生理があるから困るぜ
イライラする

毎月イライラする
せっかくいい気分だったのに

671:本当にあった怖い名無し
09/09/18 22:08:34 rQ1RL+4r0
何で生理だからイライラすると思うんだ?
生理でもイライラしない女は結構居ると思うぞ。
イライラする=生理だからって関連付けを取っ払っちゃどうかね?

672:本当にあった怖い名無し
09/09/18 22:33:02 UM+KKyjUO
>>671
思うもなにもダルいんだもん
仕方がないじゃないか

「私はダルくない」ってアファればいいのか

673:本当にあった怖い名無し
09/09/18 22:49:48 bvPht9gE0
ある人と話しをしたいが一切聞いてもらえない状態。
話しを聞いてもらいたいのと、こちらの気持ちも分かってもらいたい。

この場合、何をどう引き寄せればいいんだろう?
分かってもらえる!と願えばいいのか、仲良くしてる所をイメージすればいいのか…
教えてもらえると助かります。

674:本当にあった怖い名無し
09/09/18 22:59:50 BxVxCOiJO
>>672
だるい時にそれを嫌がったり避けようとしたり逆らって無理に動こうとすると
精神的な苦が増大するので、まずは現状肯定から始めるのはどうか?とにかく
現状を受け入れて休息する。そのような状態になった自分を嫌がらない。その状態を
受け入れて自分を休ませる。休めそうになくても何とかして負担が少なくなるように
努力する(これは要するに自分を愛するということ)。

675:本当にあった怖い名無し
09/09/18 23:06:53 vh9Vbz1GO
出来るだけ生理中はイライラする事を避け、生理中でも気分よく過ごすのも手か?

そういえば、友人が漢方飲んだらイライラ軽減したって言ってたな~
とりあえず、なんでも試して、自分に合う方法を選ぶのはどうかな

多少時間はかかるだろうけど
自分が経験して出した答えならば
自分が1番納得出来るじゃん
それに誰かに言われたからって動機だけだと
上手く行かないじゃん!って人に責任押し付けたくなるしw

日頃ストレスを溜めていたり
我慢してる事はないかな?感情的になりやすいから
日頃にそうした事あると、それが表に出てくる?とかも思った。なんとなくw

676:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/18 23:09:55 z/a0GMdJP
>>653
ほいほい 時間の贅沢は、するべきことを減らすと生まれます
具体的には、
・まずは、時間が贅沢に手に入ったとき、あなたがしたいことを決めておく
・スケジュール表に空きを増やす
・空いた時間を使って、あなたがしたいことを贅沢な気分で実行する
・ウマー

当たり前杉?w
でもこれが意外にできないんだwww

677:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/18 23:12:22 z/a0GMdJP
時間の贅沢とは基本的に、まず一人で過ごすものだと定義すると
とっかかりやすいと思いますょ
あとはイメージ 「贅沢な時間を過ごす」という言葉を見たときに、
どんな想像をしますかぃ? 私だったら、例えば、
なんかわからんけど、ツタの絡まる白い窓辺で、青い空をながめながら
高そうなカップでこーちゃを一杯飲む想像をすると、
いかにも「贅沢な時間」という感じでよだれが出そうですなw
あー、こーちゃがとってもいい香り♪ 
しかも1時間くらいあればすぐに実現できそうな点も、安上がりで最高www

678:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/18 23:13:06 z/a0GMdJP
でもこんなちっぽけな贅沢時間の実現すら阻むよくあるパターンが、
・空けた時間がなぜかもったいなく思えて、用事を増やしてしまう
・ついだらだらと無為にすごしてしまい、後悔ばかり募る

贅沢に時間を使うから、「贅沢」なわけですわ
せこせこ細切れで用事を詰めるのをやめて、人に任せられる用事はどんどん任せ、
たっぷり作った自分の時間を、思い切ってゆるりと過ごしてみてくだしあ

>>653
謝る必要なんてないのょ 気の持ちようが、
実際に大きな変化をもたらすのが
シークレットの醍醐味ではあるんだけどね(ニヤリ
あなたにとって分かりやすい説明、受け入れやすい人のやり方を
実践してみるのが吉ですよん

679:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/18 23:15:10 z/a0GMdJP
>>669
おお、早速やってみましたか、すばらしい♪

>しかし、日々の日常の生活の中で、限られた
>生活費の範囲で暮さねばならないため、どうしても節約ということを考えます。
>すると、せっかく感じられるようになった裕福な感じが消えてしまうのですが

これがなんと、「寄付をする」ことで解決しますょ
例えば。↓

680:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/18 23:15:54 z/a0GMdJP
2万円手に入ったので、10%寄付したとします。
2万円のうちの2000円です。すごく多いよね? 
たいていの人はここで「うっ、こんなに多くのお金を寄付してしまうなんて……」とためらいを感じます。
ところがどっこい。こんなに多くのお金 =2000円を寄付した後に残ったのは、
18000円。2000円の9倍も、まだ手元に残ってる。
あれっ?? 自分もしかして、すごくお金持ち???

681:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/18 23:17:35 z/a0GMdJP
こう感じた瞬間から、お金が本当の意味で生きてきます。
本当の意味で使いきれていないお金というのが、実はたくさんあるのです。
その時点で収入にまだ変化がなくても、これだけで
本当の意味で有効に使えるお金の量が確実に増え、
裕福な気分が増していきます。

しかもね、さらに続けていくと、なんと
収入そのものも着実に増えていくんですわこれが。
どんな風に増えていくのかは後のお楽しみ。
人によってかなり異なるようですょ。

>>672
△ 私はダルくない
○ 私はすっきりした気分だ

682:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/18 23:19:07 z/a0GMdJP
連投スマ ノシ

683:本当にあった怖い名無し
09/09/18 23:41:58 FiVHzNdq0
なにこの777の独断場

684:本当にあった怖い名無し
09/09/19 00:05:09 vh9Vbz1GO
>>683

777(スリーセブン)なだけにフィーバーw
やべ~おやじギャグ?

685:本当にあった怖い名無し
09/09/19 00:16:23 uv6S7csnO
なんか久々に覗いたら目から鱗だ。
777さん最高!ありがとう!まとめブログ教えて!

686:本当にあった怖い名無し
09/09/19 01:04:31 AEe2y2eU0
いつも楽しく読んでます。チケットから着ました。
7^3さん教えてください。「最短で理想の男性と結婚する方法」です。
願望実現的には、○月までに○と○の条件を備えた男性と結婚する。
なぜだかしらないが私は理想の男性と結婚した。
とか、手帳や携帯のメモに書いて読み返してます。
 現実的には結婚相談所に登録し友人に頼んだりしてます。
が、なかなかこの人という人に出会えないし、逆に私がこの人と思っても相手から次のお話がこなかったりです。
 宜しければアドバイスお願いします。

687:本当にあった怖い名無し
09/09/19 01:06:59 zMqWCgRW0
こういう系には穴がある
求める相手にふさわしい自分かどうか
考えない
相手にばかり多くを求めて、自分のことは棚に上がっている

大体人のことを上から目線っていうけど
自分はどうなの?
他人の不幸をそれこそ上から目線で見下して
ちょいちょい嫌がらせする
そんな奴の相手はおのずと嫌な女に決まってる・・・ってさwww

このままじゃ幸せにはなれないよG

688:本当にあった怖い名無し
09/09/19 01:09:04 zMqWCgRW0
人を害すれば
いずれ同じことをされるよ

上から目線の命令口調の女に捕まって
一生奴隷のように暮らすことになるよw
目に見えるようだ
飼い殺しってキーワドにわらたwww

689:本当にあった怖い名無し
09/09/19 01:20:48 EOavGbkN0
感情ナビがけっこう働くけど、期待感がなかなか見抜けないなぁ
気分がいいだけに難しい

690:本当にあった怖い名無し
09/09/19 01:21:30 h7QZXciO0
7^3

うざい..._〆(´ω`*)


691:携帯
09/09/19 01:34:27 88Idsr7IO
>>670

フィジカルからアプローチするのもアリだぜ。

URL貼り付けるのもアレなんで、気が向いたら「チンパンのブログ」で検索してみて。
ちょくちょく参考にさせて貰ってるブログなんだけど
ちょうどここ最近は婦人系の話題というシンクロww

692:本当にあった怖い名無し
09/09/19 01:40:20 OyBD9Nit0
携帯さんって、にしきさんのブログを参考にする時ってある?
なんかどうでもいいような質問なんだけどちょっと聞きたくなった。

693:本当にあった怖い名無し
09/09/19 02:06:02 h7QZXciO0
>>692
私は携帯さんじゃないけど断言してもいい

>にしきさんのブログを参考にする時ってある?

   絶   対   無   い

694:携帯
09/09/19 03:04:55 88Idsr7IO
>>692

まともに読んだ事がないんだ。
以前試しに開いた時は最新の記事がセミナーの告知で、それ以来読んでない。
セミナーや宣伝が悪いとは思わないけど、興味が無くて。

ちゃんと読んでみようかしら…

>>693



695:本当にあった怖い名無し
09/09/19 04:59:05 RQsON2ZAO
>>1>>694



【日に日に全ての面で私は良くなっていくPart1】
スレリンク(occult板)

696:本当にあった怖い名無し
09/09/19 08:55:14 4uu7lYuJ0
>>676-681
7^3 ◆QM7OCUsKut3sさん、ご丁寧にありがとうございます。
寄付は、収入の3%だけしていたのですが、思い切って10%にしてみました。
するとお金への渇望と不足感が消え、ゆとりのある気分になり、それでいて節約も
自然と出来るようになりました。

時間については、暇な時間はだらだらと過ごすことが多かったので、これからは贅沢な
時間を過ごすということを念頭に置いて意識的に過ごしたいと思います。

どうもありがとうございました。

697:490
09/09/19 08:59:01 tQAjGbPhO
再度お願いします。
コテ回答者さんや賢人の方々、よろしくお願いします。


・自営で接客業をしているが、今以上にお客を引き寄せ、収入を上げる為にはどうしたらいいか?
・安心して豊かに健康に幸せに暮らせる生活にしたい。どうしたらいいか?
・やりたい事(セラピスト)があり、活躍の場を増やしたい。どうしたらいいのか?
・内なる存在と繋がる…これだけで幸せや喜びに向かえるのか?
また、それは無になるという事やと同じなのか?
・上の方で質問があったのと重複するが、
「私は何をしていようがいまいが、最高の喜びを実感して良い」
「私は何を考えていようがいまいが、願望を実現して良い」
「私が何を感じていようがいまいが、幸せを存分に受け取って良い」
…これを採用したらそれだけでオールOKなのか?
・内なる存在との繋がりを意識した時、欲していた物事の全てが、目には見えないがあるように感じるのだが、この事は間違いか?


698:本当にあった怖い名無し
09/09/19 10:46:18 z1wYiEH10
このスレ、もうカスコテしか残ってないよ。

699:本当にあった怖い名無し
09/09/19 11:09:35 mKXkg0Lx0
商売したことのない人間にはピンとこないしな。
ここで商売で成功したことのある人はどれだけいるんだろう。
それ以外が何か書いたとして無責任な発言しかできない。
アドバイスできることといったらあなたがすでに書いているようなこと、
本に書いてあることくらいだからレスつかなかったのでは。
あなたが意図して近づいていくなら、それ以後は宇宙の仕事だ。
商売で成功した人、超絶賢人が表れるのを気長に待つしかないね。

700:本当にあった怖い名無し
09/09/19 11:38:14 2LcGQTJr0
口コミとか?
もっと、今いるお客さんを喜ばせる!
今あるものに感謝すると増えるって言うし。

701:本当にあった怖い名無し
09/09/19 13:01:53 mPsnxc62O
>>695
こないだちょうど読んだとこでワロタw
概ねいいことは書いてあるけど、宿命だカルマだでちょっと眉間にシワ逝った

695は自分じゃないよ

702:本当にあった怖い名無し
09/09/19 14:34:10 LQYbzYUyO
>>697
チケット板で聞いてみたら?
あとは>>699が言う通り意図したらほっとく、やってみて体感していくしかないと思う。

703:本当にあった怖い名無し
09/09/19 14:42:08 RQsON2ZAO
>>1>>702


URLリンク(www.geocities.co.jp)


704:本当にあった怖い名無し
09/09/19 14:48:49 NvxbhWAoO
>>638
一緒だ…さすがに立て続けに面接落ち続けると気持ちも滅入るよ……
どなたか助言をよろしくお願いします。

705:本当にあった怖い名無し
09/09/19 15:23:47 3dM8JJUg0
>>697
接客業Xセラピスト
能力があれば客が増えていくと思う

706:本当にあった怖い名無し
09/09/19 15:54:47 LQYbzYUyO
ん?セラピストなのに悩んでるとはこれいかに?
どんな願望を持ってもいいんだけどね…

707:本当にあった怖い名無し
09/09/19 16:08:51 VHvuS9b3O
今さっきまで、面接五連敗だった俺が通りますよ。
やっと面接受かったんだ、しかもその場で合格って言われた。

参考になるか分からんけど、俺がやった事は以下↓
・携帯の待ち受け画面を自分で作った(もじまるって検索してみ)。そこに『面接合格』って文字を入れて、ひまがあったら見てた。
やっぱり文字の力は凄いな……

・呪文さんの呪文を用いて、『即決』って心んなかで唱え続けた。勿論面接の最中も。

そしたら即決って言われたよ。
そのあとに、『俺、普段は滅多に即決なんかしないんだけどね』とも言われた。

七月の失業率が確かやばかったせいで、今 バイトでも凄い倍率だと思う。
友達なんかは 面接落ち過ぎて、バイトすること 諦めたぐらいだし、俺も早く楽になりたかった。
でも諦めたらそこで終わりって思ったから、諦めなかったよ。
他の友達はバイトなんかすぐに受かるって思ってるような奴ばっかだったから、もう飽きれて失笑って感じでさ。
すごく辛かった。

こんな俺でも出来たんだ。
あなたもきっと受かるよ。

ただ諦めちゃだめだ、
自分を、そして自分の力を信じよう。
あなたに精一杯エールを送るよ。
頑張れ!!

長文失礼しました。

708:本当にあった怖い名無し
09/09/19 16:43:47 h7QZXciO0
>>704

「私は他も面接受けていてしかも既に内定もらってるけど
他にも条件の揃った所はないかな?と思い、面接してあげてるのよ」
という雰囲気を面接時に醸し出す。

すると、面接官もあわてて「だったらぜひわが社で」と
採用に踏み切る。

709:本当にあった怖い名無し
09/09/19 16:57:41 gk/kjS2HO
バイト生活辞めたい
条件のいいところで働きたい

710:本当にあった怖い名無し
09/09/19 17:36:16 Cxz4RppE0
最近バイトというとパソコンの○バイトを連想する。

711:本当にあった怖い名無し
09/09/19 18:16:35 NvxbhWAoO
>>707-708
良いレスを本当にありがとうございます。
ためになります…私も自信喪失気味でしたが諦めずもう少し頑張ってみようと思います。

712:本当にあった怖い名無し
09/09/19 18:42:54 gk/kjS2HO
携帯さんの紹介してくれたサイトみたよ
チンパン、今ダルくてちょいめんどくさいが、やってみるっす


すっごい話かわるけど、携帯さんはなんで108さんあっちの板になかなかこないんだと思う?
私にはわけわかめだ

713:本当にあった怖い名無し
09/09/19 19:07:49 gk/kjS2HO
>>674
自分を愛するのは難しい
つか私はきっと何も愛せないかも

>>675
ローヤルゼリーが気休めになったYO
漢方気になるぜ


714:本当にあった怖い名無し
09/09/19 19:16:27 4uu7lYuJ0
>>713
自分の経験では、肉を食べるのを極力減らすと楽になりましたね。

715:本当にあった怖い名無し
09/09/19 20:24:48 RQsON2ZAO
>>712

携帯さん=108=エゴ太郎

716:本当にあった怖い名無し
09/09/19 21:26:31 RgwmU8lg0
>>714

実は7月から
肉という肉は一切食べなくなった。

なんかすっきりな気分




717:本当にあった怖い名無し
09/09/19 21:28:54 KrjBgR5e0
お肉食べないと、戦闘意欲がなくなるっていうか、心が落ち着かない?
でも同時にやる気も削げて、ほわ~ん、ってなるw

718:本当にあった怖い名無し
09/09/19 21:36:51 RgwmU8lg0
>>717
そう!

(*´ρ`*)ポケー

ってなってる! ふわふわで気持ちイーw

719:本当にあった怖い名無し
09/09/19 22:14:05 LdBa0d7Q0
みんな悩んでないで踊ろ☆

URLリンク(www.youtube.com)


720:本当にあった怖い名無し
09/09/19 22:44:56 gk/kjS2HO
>>716
あぁ~肉はわからないけど、野菜ジュースだけで過ごしてた時は気持ちよかったな

721:本当にあった怖い名無し
09/09/19 23:10:16 cRE7eDFx0
>>707
おめでとうございます
あなたのレスを参考に私も願望を待ち受けにしてみる
ありがとう!

722:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/19 23:33:51 8Fe69PPQP
>>697
うーん、ヒント。

>コテ回答者さんや賢人の方々

・今もいるコテさんはみんなかなり謙虚なので、(私除くww
 名指しされないとなかなか答えにくいみたいです
・本当の意味でかしこいひとは、「自分は賢人ではない」と知っているので、
 ↑の書き方だと、賢人さんからのレスは期待しにくいと思われます

またおせっかいスマ

>>696 いえいえノシ
>>685 まとめブログの存在を知ってるのね 
水晶スレにリンク貼ってくれてるので参照してちょ
>>686 おk ちょと待っててちょ

723:本当にあった怖い名無し
09/09/20 00:12:04 +GdYc7uaO
>>638だが単発のバイトが決まった。

>>655に云われた「完璧」って言葉をすっかり忘れてて、「今俺超完璧」って何度も呟いてたら、あれよあれよと云う間にバイトが決まった。
一年どれだけ小さなバイトでも落ち続けてたのに。
>>655ありがとう。超ありがとう。

>>704も頑張れ。
まぁ単発だけでは食ってけないので、>>707を参考に就職頑張ってみる。
長文、チラ裏ごめんノシ



724:本当にあった怖い名無し
09/09/20 00:31:53 uddJzTuaO
>>722
前から言ってるだろw
それがはぐらかしなんだよ。
てめえが答えてやれよw

725:本当にあった怖い名無し
09/09/20 00:47:09 uddJzTuaO
>・今もいるコテさんはみんなかなり謙虚なので、(私除くww
 名指しされないとなかなか答えにくいみたいです
・本当の意味でかしこいひとは、「自分は賢人ではない」と知っているので、
 ↑の書き方だと、賢人さんからのレスは期待しにくいと思われます


777、よく言うよなあ!w
コテなんざちょいと引っ掛けて掻き回すクソばかりだろw
んで内容途中でさっさとドロンw
引き寄せをさもマスターしているように話すなよw

726:本当にあった怖い名無し
09/09/20 00:50:03 uddJzTuaO
>・今もいるコテさんはみんなかなり謙虚なので、(私除くww
 
謙虚?wしゃしゃり出る奴ばかりだろうがw

>名指しされないとなかなか答えにくいみたいです

答えにくいじゃねーだろw
答えられねーんだよなあ?w
そこまでして自尊心満たしたいのかよw

727:本当にあった怖い名無し
09/09/20 00:52:03 uddJzTuaO
>コテ回答者さんや賢人の方々
この出だしで回答していた奴らばかりだよなあ、おいw


728:本当にあった怖い名無し
09/09/20 00:53:12 +hr8J54R0
>>723
採用おめでと!

729:本当にあった怖い名無し
09/09/20 01:27:26 uddJzTuaO
答えられないって正直に言えよなあw
クズが。

730:本当にあった怖い名無し
09/09/20 01:40:34 EK3QZFwn0
やっぱり引き寄せられないあなたは最高
引き寄せられない法則

731:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:10:03 bdJWnRJbO
①引寄せの作用点を徐々にずらしていくことです。例えば、ある人の体験では、
中学生の時の思いでに浸っている場合、当時の感情的に印象が強い出来事や
人物が体験と共に思い出されるはずです。
いやなことも気持ちの良いことも現在の感情が揺り動かされるぐらい思いでに浸ります。
次に、高校時代の思い出の中で、やはり強烈な記憶や体験に思いをはせます。
これは、出来る限り素早くできると、なお良いでしょう。
この時、中学生時代に思いをはせていた自身の感情の状態と高校時代の思いでに記憶をシフトした比較をしてみて下さい。
もちろん、違う体験や記憶でしょうから感情的印象が違いますよね?イメージした場所や人物・物も違いますよね?
そう、このように感情的な印象やイメージに視点が変わることが理解してもらえると思います。
これが、「引寄せの法則」における作用点の変換です。

②さらに、転職で考えてみましょう。
A社に勤めていた頃の自分を可能な限り、リアルに思い起こします。(もちろん、いいことでも悪いことでもOKです)
その中で、ストーリーとして連続的に思い起こせる体験に思いをはせます。
次に、B社に勤めていたときのことを同様に、思いをはせます。
そして、この2つを感情的または印象的な視点から比較してください。
この違いが引寄せの作用点の転換です。(勿論、自分は転職経験はないという人は、過去の体験の中で、感情移入できる異なった記憶で試していただくと良いと思います。
このように、現在の作用点では願望実現できないとき、この作用点の転換は必要なのです。

732:本当にあった怖い名無し
09/09/20 03:11:16 uddJzTuaO
>>697
URLリンク(www.rubysilver.net)

糞まみれのクズコテや、てめえの書き込み以降のなんちゃって回答者より有益だろw
てめえの欲しい回答があるんじゃねーの?w

733:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:12:32 bdJWnRJbO
③それでは、具体的に引寄せの作用点を変えていくプロセスを見ていくことにしましょう。
まず、あなたが就職を希望している場合、何社か面接にいっても、ことごとく不採用になってしまった現状があったとします。
このとき、自己啓発本をいくら読んでアファを行なったとしてもまず失敗するでしょう。
なぜなら、引寄せの作用点が「就職先がない」という処にセットされてしまっているからです。
ところが、ある会社から「内定」してもらえることが決まったら、とたんに数社から「内定」が出たりすることがあります。
これは、ひとつの会社の内定という事実が、以前の「就職先がない」という引寄せの作用点を転換させたことがお分かりになると思います。
このことは、実際直ぐ出来ることではなく、訓練が必要かもしれませんが、
かなりの確率で、皆ができることです。勿論、あなたもです。
ご自身の願望実現に応用してみてください。


④さて、今迄見てきたように引き寄せの作用点が変われば、事象の具現化を転換させることができるということがお分かりになったと思います。
ここで、いよいよ次のステップです。就職内定の事例では、まず現実にある会社から内定をもらわなければ引寄せの作用点を変えられなかったわけですが、
現実に事象が起こらなくても、その結果を先取りして自身の願望の作用点にセットできるれば完璧です。
(このことが出来ないから願いが叶わないのだとおっしゃる方はかなり精神法則を理解されています)
ここで、まだ実現していないことを先取りするには「確信」の強さが実現性に比例します。
一番、理想的なのは、「ドラゴン・ボールの悟空」のようにワクワクできる期待感が確信として適しています。

734:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:14:58 bdJWnRJbO
⑤そもそも、今はやりの引寄せの法則とは、1950年代米国で流行したニューソートのカテゴリーに属します。
日本では、自己暗示とか自己啓発とか、精神世界本のジャンルで語られていました。
代表的なものは、C.M.ブリストルの「信念の魔術」などが有名です。やがて、70年代には、J.マーフィーの「眠りながら成功する」などが代表的で、最近では、ヒックス夫妻の「引きよせの法則」がその系譜上にあります。
勿論、D.カーネギーやナポレオン・ヒル等も同様です。このように、今でいうスプリチュアルの分野は、20世紀初頭に流行した、
テーブル・ターニング等の初期的オカルトと呼ばれる分野から端を発しているといっても良いでしょう。
このように、オカルト的な流れを踏襲して現在、心理学的または宗教的な存在に進化したジャンルともいえるでしょう。
ところが、現在のスプリチュアルな分野における願望実現方法は、根本的には進化していない現状があるのです。
本講では、そこにフォーカスをあて、現実に役に立つことを説明していきたいと思います。


735:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:15:51 bdJWnRJbO
⑥さて、お話したことをもう一度振り返ってみましょう。
まず、引寄せの作用点の変更が思いの他、うまくいっていないために、願望実現ができないでいる人が多い。
加えて、次の段階でのまだ具現化されていないことを先取りして、あたかもそれが現実に叶った状態をイメージしろというのは、
至難の技であるということでした。
しかし、ワクワクして期待するということは、物事の実現を確信することと等しい効果があるといえるのです。
この辺でしたよね?さて、ここで改めて皆さんに認識していただきたいことがあります。
それは、今迄、紹介した「信念の法則、潜在意識の法則、引寄せの法則」と各々名前は違っていますが、
全て包括的には、同じものであることも体験的に理解されるでしょう。
しかも、皆さんは、これらの法則を日常的かつ常に使っていることも認識して頂きたいのです。
そう、引寄せの法則を皆さんは、自己流にいつも使っているわけです。
要は、その使い方が適切ではないために問題がおきていると考えることができます。
このことを認識していただくだけでも改善方向にベクトルが変化します。
まず、願望実現での結果評価の仕方です。人間は、タイムリーにその時に願ったことが期待通りに実現すると満足します。
しかし、そうでないと、願望自体を否定したり、その法則性までも否定してしまいます。
これが大きな誤りなのです。万事、塞翁が馬ということに集約されるように、どの時点でそれを結果と判断するのかに問題があることに気付いていただきたいのです。
しかし、現実では、そんな境界線なんか分からないという意見が多いと思います。
しかし、現象は起こるのです。

736:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:17:26 bdJWnRJbO
⑦したがって、現時点で自身の願望が叶わないからといっても、その法則は、歴然と存在し、現象を引き起こすわけです。
だって、皆さんは、いつも法則を使っているわけですから。話がくどくなってしまいました。
次に、上述での境界線とは何だということです。ずばり、「兆し」です。この兆しなんて分かるわけないだろう?なんて思わないでください。
たとえば、ある人はニオイでした。その人は教員採用試験に合格したい願望がありました。
突然、テレビを観ていたらチョークのニオイがしたというのです。どうしたのかなと思っていたらその後、教員採用通知がきて現在、高校教員になっています。
また、ある人は、胸のあたりが急にジーンと暖かくなった感覚に襲われて、どうしたのかと思っていたら、
その1年後、会社を立ち上げて現在年商20億円を実現している人もいます。
このような例を持ち出すと、多くの人は2つの原因で説明しようとします。
一つは「運が良かったんだ」二つ目には、「元々そのような能力があったんだ」という理由です。
しかし、それだけでないことはお分かり頂けると思います。


⑧つまり、このような兆しをいきなり感じろというのも乱暴です。
そこで、少しずつ兆しが現れてきたという体験イメージを行なうと良いと思います。
具体的に、体重が減りつつあるとか、就職がうまくいきつつあるとかのアファーメーションではなく、
体験イメージを行なうことが重要なのです。

737:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:19:28 bdJWnRJbO
⑨次は、先にお話した体験イメージについて説明していきたいと思います。
これは、何も特別な方法でもないし、努力も要しません。
まず、アファーメーションでは、現在進行形で、願望を繰り返し自分に言い聞かせたり、またトラウマ的な出来事に対してケアを行なったり、
リラクゼーション効果をもたらすというような機能が一般的です。
しかし、このようなアファでは、まさに対症療法的な効果しか期待できない現実の方が遥かに多いと思います。(しかし、アファそのものが全部悪いとか、全く役に立たないということをいってるわけではありません)
即効性がある願望実現の方法の例として、以前お話した引寄せの変更テクニックの応用として、
体験イメージという方法があるのです。相変らず、くどいいい方で本当にすみません。
さて、人間の記憶は、脳の中である程度、作り変えられてしまうことは周知の通りです。
特に、事実でない記憶であっても感覚や著しい感情的高揚が伴った記憶というのは、脳の中では、
本当の体験記憶と区別しないことがあります。良い例では、ありませんが「デジャビュー」等はこのような記憶が起こさせているケースもあります。
まさに、体験的イメージとは、事実として体験していなくてもその時の感覚や感情的高揚感を伴うことで、信念の型を変更することができるのです。
この「信念の型」というのがポイントです。


738:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:20:15 bdJWnRJbO
⑩それでは、この信念の型とは何か?です。そのモデルを説明します。
まず、渦巻きをイメージしていただけますか?右巻き、左巻きとちらでも結構です。
その渦巻きの比較的外側の線上に点Pという印をつけます。
次に、中心付近に線上の点Qという印をつけます。それで、この渦巻きが中心方向に運動する螺旋運動状態を考えて下さい。
そうすると、点Pの場所では、螺旋運動の影響を殆ど受けずにこの螺旋運動から離脱することができます。
ところが、中心付近の点Qでは、この螺旋運動下において離脱することは困難です。
この「信念の型」は、まさにこういった特性が考えられるのです。もし、あなたが叶えたい願いを持っていた場合、
その願いというのは、まさに願望という「信念の型」を自己流で創っているわけです。
それがうまく機能している型であれば良いのですが、うまく機能していないと思念を強めれば強めるほど悪く作用する信念の型に成長してしまいます。
こうなってくると、さきほどのモデルで説明した点Qのような位置づけになってしまいます。
そう、悪い状態から離脱することができないと思えるようになってしまうからです。
このとき、いきなりこの信念の型を変更することは困難ですから、徐々に引寄せの作用点の変更の要領で、信念の型の修正を行なっていくわけです。

739:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:21:30 bdJWnRJbO
⑪さらに、この信念の型の変更方法について具体的に見ていきましょう。
例えば、どうしようもない悪い状態になっている信念の型について、そもそも破壊してしまえば良いのではないかと考える人もいると思います。
ところが、先ほどのモデルで説明したように、離脱や変更が著しく困難な状態ですから破壊すらできない状態であるともいえるわけです。
そこで、体験イメージを使って徐々に信念の型の修正を行ないます。それは、イメージのバトンタッチ(受け渡し)つまり進化(徐々にイメージを発展させていくこと)させていくことです。
現実問題として、事態が悪くなっているのに最高の状態を体験したイメージを持てというのは、どう考えても無理ですよね?
少しづつ状態が改善されて進化してきたところを感覚的に体験してください。これを積み重ねていくわけです。
ヒックス夫妻の著書でも、引寄せの作用点の変更をこのように捉えているようです。
そうすると、自然に信念の型を修正することができることに気付かれると思います。


⑫そうしますと、まさに「キター!!」状態を少しづつ強化していることに気付かれる でしょう。
このような気持ちや感覚がここで述べている高揚感です。
そうなれば、ワクワクした期待感が少しづつ醸成されていくわけです。そして、この感覚や感情的高揚感を自分自身で進化させる感覚で思いを強めていきます。
これが、具体的な信念の型の修正方法の例です。

740:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:23:01 bdJWnRJbO
⑬しかし、この時点で注意すべきことがあります。それは、信念の型を修正直後にまた悪くしてしまっていることです。
例えば、木工用ボンドは乾くのが遅いですよね?接着面を何度もいじって本当にくっついているのか確認したどうなるのでしょう?
そう、接着しようとしている個所は当然くっつかなくなりますよね。
つまり、信念の型自身の成長能力に任せることが必要になってくるわけです。

⑭さて、いよいよ願望実現のメカニズムとお任せのテクニックについて話を進めてまいりましょう。
今までの内容を振りかえってみますと、信念の型を変更するためには、徐々に引寄せの作用点、
つまり、信念の型を修正していくことであると説明致しました。
加えて、その変更方法としてのイメージは、いきなり変更しようとしないで、まるでドミノ倒しにおけるドミノのコースの如く少しずつコースを変更して、
揺るぎない変化をもたらすように信念を修正していく。このとき、少しも焦る必要はないということです。
そうすれば、いつのまにか物事が変化していることに気付かれるでありましょう。さらに、大事な植物の世話を行なうが如く、本当に芽が出てきたか、毎日掘り起こして調べることは、
かえってその大事な植物をダメにしてしまうことは、皆様は良く理解されることでありましょう。
このようなことが願望実現する際、必須条件であることは、言うまでもありません。
さて、まず願望実現のメカニズムについて簡単に見ていきましょう。
そもそも、精神自体は、物理的に現象を引き起こす直接(1次的)エネルギーであるか、または間接的(2次的)エネルギーなのかの議論は、
SF、超能力、オカルトの最たる議論でありましょう。私は、少なくとも間接的(2次的)エネルギー 以上であると思います。
しかし、この精神に関する分野がなぜオカルトであるかといえば、現象の再現性、現象の予測性、現象の作用因における因果関係性ということが明確でないために 「科学」と呼ばれない分野と捉えられているわけです。

741:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 03:24:55 bdJWnRJbO
⑮さて、今迄述べてきた引寄せの法則や潜在意識の法則についての大原則とは、

「願ったことは、どんなことでも必ず叶う」

ということです。きっと、この文脈は矛盾しているのでは?と思われる方もいらっしゃると思いますが、
全てに通じる法則であるといえるのです。
では、なぜうまく願望が実現しないということになってしまうかというと

(A)本当に現時点で願望が叶ったか判断すること自体にバイアス(偏見)やエラー(誤り)がある。
つまり、願望実現そのものを正しく判断できていない。

(B)願った時点と叶った時点でのタイムラグがあるために、願った時点での本人の精神的付加価値が叶った時点での精神的付加価値の方が逓減してしまい、
願望が叶った意義がなくなってしまっている。

(C)一番重要なこととして、予測的に願望実現の時期を特定できない。

(D)人間の願望とは、そもそも瞬間的または感情的な欲求から生じると考えることができる。
しかも「~がしたい」という願望を持つと必ずその反対の「~はしたくない」
というアンチテーゼ(逆命題)が同時に発生してしまうために、シーソがどちらに傾くかという制御ができない現状がある。

これ以外にも、挙げることができる思いますが、長くなるので省略します。





742:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:05:38 bdJWnRJbO
⑯さて、現象の具現化に関する仮説のひとつですが、以下ののようなものがあります。
精神などの高振動数(高周波数)の存在は、波動性を有しており、堪えず変化して運動状態にある。
そこに特定の信念の型(願望)を同調させることが願望実現という現象であるといえる。
したがって、永久に願望の状態が変化しないことはない。そして、例えば、現象の物質化は周波数を低くさせることによって、固定化・現象化が行なわれる。
特に、前述した信念の型とは、信念の循環回路として一度出力(結果)されたものが、
再度入力(原因)として入力されてどんどん増幅されていくと考えることができる。
それゆえ、信念の型が成長していくと考えられる。これが、渦の中心の臨界点にまで達すると現象として
まさに黄金律の波動にシンクロして願望が実現されるモデルを考えることができる。
加えて、この具現化には人体の生理機能を司る臓器にも特定のホルモンが分泌されたりする。
つまり、人体そのものが願望実現における受容体になっているといえる。しかも、興味深いことに、願望が叶って証拠に特定のホルモンが分泌されるとしたら、
その逆方向も可能と考えることができ、特定のホルモン等を意図的に分泌させれば願望実現を意図的に具現化することができるとも考えられる。
つまり、物質と精神との可逆的な双方向性があるといえるのである。
今迄のべてきた理屈は本題から少し乖離してしまったようですが、願望実現におけるメカニズムを一考してみました。
何だか、訳わからん!という方は、読み飛ばして下さい。以上が願望実現におけるそのメカニズムについてです。

743:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:08:09 bdJWnRJbO
⑰さて、本題の生活に役立つテクニックとして、お任せの仕方について考えていくことにしましょう。
何もしないことがお任せのテクニックなんだろ?とおっしゃる方がいらっしゃるかもしれませんが、そうではないのです。

「信じて待つ!」ということなのです。

信じることとは「あることを真実・事実として自身の本心に受け入れる」ことだといえます。
したがって、一番難易度の高いことかもしれません。
しかし、宇宙の法則(ここでは黄金律と呼びましょう)に同調して、期待するという行為に他ならないのです。
ですから、今日の重要なポイントは

①悪いことやうまくいっていないことは、ドミノ倒しのように瞬間瞬間、願望実現に近づいてきたという実感を強めていきます。
それによって確実に修正していく。

②修正した直後から結果を焦らないで、誰かと比較しない。例えば、収入が上がったけど、友人よりは、まだ低いとか、
職場の友人が課長に昇進したのに自分は願望実現で努力しているのにまだ出世していないとか、
これだけ願望実現に力を入れているのに、彼の方が自分より人生に成功しているというようなことは、この際全く無視した方が良いでしょう。

③可能なかぎり、物事の優劣をつけない。つまり、ジャッジしないということです。
偏差値が どうのこうの、有名会社だから、美人だから、イケメンだから、金持ちだから、とかは、エネルギーを浪費して、
まるで「ザルで水をすくっているようです。」


744:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:09:12 bdJWnRJbO
⑱以上のようなことを再度、纏めてみましょう。

①願望実現のメカニズムのモデルとして宇宙の法則と同調させることが願望実現のモデルである。
しかし、なぜ世の中のことやこの世の中にあることが常に変化していくことのは、
様々な人の願望のベクトルが同調し合い、あるいは反発しあうことによって常にあなた方を通じて移り変わっていく。
これは、あなた方の感情変化や価値観の変化と一緒にあたかも不連続に変化するように移り変わっていく。だから、あなた方の願いも堪えず変化していく。

②このようなことから、任せのテクニックから焦らない、比べない、
自身の信念の型である信念の循環増幅回路で、願望という波動を強化していく。

③他人の信念は時に、自分の信念の回路増幅を妨げることがある。
ある人は右が良いと信念を強化しているため、自分は左が良いと信念を強化したとしても力学的にもこの二つは互いに相反して作用してしまう。
したがって、他人に知られない方が良い場合もある。

④願望実現のプランについては、マクロ的視野が基準で、その修正についてはミクロ的視野で実行する。

以上です。

745:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:21:30 bdJWnRJbO
⑲願望実現のための具体的プランについてです。
そもそも、願望実現するためには行動が必要です。しかし、闇雲に行動しても、まるで迷路の中を体力まかせにグルグルと同じ所に辿りついてしまうようなものです。
少なくとも、迷路の正しい地図を見ながら最短経路で、最小の時間でゴールに辿りつきたいものですね。そのためには、プランが必要です。
前回の話での続きのようですが、願望実現するための時間経過は、1次関数のような直線の 特性ではありません。
むしろ、最初からある時点までは、殆どその成果があらわれなくて、ある点を境に急に現実の現象として、具現化するのが一般的的です。


ここでいうプランというのが、具体的かつ明確な願望です。
しかも、おおよそいつ頃までに、どのような現実を自分に引寄せたら願望が叶ったという認知として目標を設定したらよいかということを決めていきます。
できれば、ノート等の記入して管理しておくのも良いと思います。
しかし、ここで注意しておくことがあります。願望設定をあまり細かくしてしまうと、もし少しでも現実と乖離してしまうと逆努力の法則にハマッテしまい、
願望実現を妨げることがあります。したがって、おおよそで良いのです。

746:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:23:05 bdJWnRJbO
⑳そして、その願望のプランが書かれているノート等を1ヶ月~3ヶ月ごとに見なおしていきます。
現実的な話ですが、仮に3ヶ月間何ら現状に良い兆しまたは変化が見られない場合、
信念の型を修正する必要があります。願望を修正する必要はありません。
さらに、1年間で振りかえってみると、偶然と思えたことが必然と感じられるようになれば、もう大丈夫です。
次に、行動についてですが、例えば、就職したければ就活は当然やるべきですし、受験や資格試験合格であれば当然勉強することは必要です。
しかし、信念の型がうまく機能していると、まわりの人からは、まさに運が良いとしか映らない状態を引寄せることができます。
あれよあれよという間に成功してしまうからです。ここがポイントです。

(21)まず、願望は他人には極力見せないこと、言わないことです。
願望設定が出来たらあとは、信念の型を成長させていくと同時に行動をします。
恐らく、最初の頃は、願望設定しても、何も変わらないし、引寄せの法則なんてウソばっかじゃん!と思われるでしょうね。
何のご利益もないじゃん!!という状態が数ヶ月続くかもしれません。きよわず、あせらず、まさに淡々と行動したり、体験イメージを行なっていくと、
ある時から兆しが直観的に感じられます。これで、信念の型が成長して自分の望む方向に進んでいる実感が得られるはずです。

747:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:24:45 bdJWnRJbO
(22)そうすると、信念の方もより確信が増していき、行動についても今迄思考錯誤的な行動が精査されて無駄がなくなります。
そうすると、あなた自身も何か今までとは違う感じだなあと思われるはずです。
もしかしたら、わくわく度が増幅してきたり、何だかつまらなかった勉強や仕事が面白くなってきたような気がしてきたら、
引寄せの法則があなたの願望に対して正しく機能してきたと思ってください。

(23)さて、体験イメージは、いつやったら良いのかという質問がありそうですが、
実際、いつでもOKです。古典的なジョセフ・マーフィーなどでは「眠りながら成功する」などの一連の著書の中で、
夜寝に入る直前とか、朝起きて直ぐとか、言っていますが、これに拘らなくても構いません。顕在意識が強く機能していても関係ありません。
要は、なるべく一人になれるとき、実際に願望が叶った状態を体験しているイメージを5感で感じて、
しかもその時の精神状態を味わってください。時間は1分でも3分でもOKです。
回数も多いほど確かに良いのですが、要は質です。つまり、どれだけ深くイメージにハマレルか?ということです。
それから、重要なことをいい忘れました。願望設定に関しては、実現する確率や難易度は、一切考慮する必要はありません。
これって、矛盾するように感じるかもしれませんが、例えば、大局的な宇宙にとって、我々が気に病んでいる実現の難易度なんてものは実に小さなものでしかないのです。だから、願望は大きく望んでください。
1円獲得するのも1億円獲得するのも大差ないのですから。

748:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:27:18 bdJWnRJbO
(24)皆様が何か願望をお持ちの際、「そんなことは叶うはずないだろ!!馬鹿げている!!
と思われる願望は、あなたの本心の願望ではありません。だから決して叶いません。
馬鹿げた非現実的なことでも本気で信じられれば、要は実現します!!!


(25)さて、ここで願望連鎖の法則について説明します。願望連鎖とは、今現在自身が抱いている願望が抽象的な願望であれば、
それの実現は関連した具体的な願望を先に実現させたらどんな気分だろうと体験イメージを行ないます。
それから、先ほどの抽象的な願望に注目して、まだ自分自身に抽象的な状態の願望ならば、
さらに関連した願望を体験イメージしていきます。これって、引き寄せの法則でいえば、
「節目ごとの意図確認」の応用とよべるものかもしれませんね。ともかく、願望が具体的になるまでこの体験イメージ連鎖を続けていきます。
そして、今迄、抽象的だった願望が具体的に体験イメージできる願望に修正していくわけです。
だから前述の例でいえば
①の大金持ちになるという願望が良い例ですね。
これ自体では、非常に抽象的ですからね。

749:国立引き寄せ大学卒業論文
09/09/20 04:33:28 bdJWnRJbO
(26)したがって、場合によっては、願望連鎖の法則から、自分自身がしっくりくるのは、本当は、こうゆう願望だったのだとか、はっきり分かるようになるわけです。
そうすると、願望設定をやり直して願望達成プロセスを見なおす機会ができるわけです。
まあ、確かに一度設定した願望を頻繁に変えることは良くないことですが、何となく願いごとしてみたけど、
やっていくうちにしっくりこないなあと思える時などです。

以上。

詳しく知りたい生徒、またはQ&Aは下記のスレのコテ、ポール教授に聞きなさい。

【ポール】日に日に全ての面で私は良くなっていく【教授】
スレリンク(occult板)

750:本当にあった怖い名無し
09/09/20 04:36:58 YoSEwNwxO
>>719
ワロタw

751:本当にあった怖い名無し
09/09/20 05:12:53 KdAs5h4z0
目下の願いは復縁だけど、かなりうまくいってる。

コツじゃないけど分かった事がある。

他人の気持ちは変えられないかもしれないけど
自分からみる相手の気持ちを決めてしまえばいいんじゃないかな?

あたしは、相手がメールの返事も返してくれなくて
不安すぎて色々ネガティブな事ばっか考えてしまったけど
でもきっと彼はあたしのことがすきすぎて混乱してるんだって
思う事にした。根拠はないが。

そしたら次の日の朝から電話があって会える事になった!!
奇跡だと思ったよ。

長文申し訳ありませんが
少しでも皆さんの役に立てれば幸いです。
皆さんも引き寄せて幸せになってください。

752:本当にあった怖い名無し
09/09/20 06:14:16 ubzjC0840
>>751
>他人の気持ちは変えられないかもしれないけど
>自分からみる相手の気持ちを決めてしまえばいいんじゃないかな?


オメ。あなたはそれで上手く言ったからいいのだろうけど。
でもさ、それって自己欺瞞じゃない?

例えばさ、自分を粗末に扱うような男に対して、
「この人は私に甘えているだけだ。愛情表現が下手なんだ。
いつかきっと分かってくれる。いつかきっと変わってくれる」
みたいな。


753:本当にあった怖い名無し
09/09/20 06:14:20 edFfVtLWO
昨日の707ですが、寝て起きたらこんなにいっぱいレスが(^ω^)

>>707
どういたしまして。今は辛いかも知れないけども、一緒に頑張っていきましょうよ。

>>721
ありがとうございます。

>>723
おめでとうございます。あなたがこのスレに書きこんだ時、まさに俺も同じような感じで、藁にすがる思いでした(シンクロしてました)。あなたは就活が上手くいくと 断言させて頂きます。

言い忘れたけど、俺の場合は待ち受けにする写真を自分と友達が笑顔で写ってる写真にしました。
自分にとって何が大切なのか、と考えて その画像を加工したら、まるで友達が俺を応援してくれてるようで、すごく心強くなり、そして絶対大丈夫という安心感が生まれたんです。
ですので、ご自分が大切に思われているものを取り入れられてはどうですか?

754:本当にあった怖い名無し
09/09/20 06:17:17 edFfVtLWO
最初のレス
>>707>>711

755:本当にあった怖い名無し
09/09/20 08:02:03 Lt/YhnnP0
>>751
> 少しでも皆さんの役に立てれば幸いです。
> 皆さんも引き寄せて幸せになってください。

ありがとう幸せになります。カキコもどうもありがとう

> 他人の気持ちは変えられないかもしれないけど
> 自分からみる相手の気持ちを決めてしまえばいいんじゃないかな?

私もこのごろ、ぼんやりと、このことに気づいていました。
一歩進んで二歩下がるみたいな毎日の中で、よく運ぶ時の自分は一体どんな状態だったかな?
と自分をよく観察していたら、あなたのおっしゃるような心持ちでいた時に、
もっとも良く運んでいたと、たしかにそう思います。

上手に言葉にして下さり、どうもありがとうございます。



756:本当にあった怖い名無し
09/09/20 08:40:08 Lt/YhnnP0
>>752
横ですが、


> 思う事にした。

自分の意志を働かせて、相手方の心の中に混乱があって行き違いがあったのだろうと試みに思う、選択した。
そのことは「充分な好意をもとに相手はすでに私を選んでいる」という信念を強める

その時点の今と相手に対する信頼、成り行きに対する信頼に基づいている。自分も相手もそのままありのままで、
自分とその人との関係で幸せになっていくこれからへの信頼に基づいている。

なので関係改善に向いた波動。


一方で、下の思考と、思考から発せられる波動の機能は、状況をよくしない。事態をすっきりさせない。関係改善に向いていない。けれど、のぞまない利き目を発揮する

> 自分を粗末に扱うような男に対して

相手をそうとジャッジして認定するとその状態は維持される。自分の選択の不適切さを認定していて、自分自身と自分の選択を信頼していない

> 「この人は私に甘えているだけだ。愛情表現が下手なんだ。

相手をジャッジしている

> いつかきっと分かってくれる。いつかきっと変わってくれる」

自分がなにかすることを通して、将来いつか、相手を今とは違う人に変えることを期待している。許容していない


職探しでも、対人でも、蓄財でも、思いの波動が現実を創ってゆくのは同じ

757:本当にあった怖い名無し
09/09/20 10:40:48 CuURvBQLO
>>731-749
長すぎて逆にわからない
まとめていただきたい

758:本当にあった怖い名無し
09/09/20 12:03:09 wQfOKlUVO
もう自分がクソ人間だということを認めた
なんかムカムカするこれが抵抗か

759:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 12:31:45 TsE10rAv0
>>731-749
きょく……ポールきょう……あ、いや、引き寄せ大学生よ、素晴らしすぐるw

760:本当にあった怖い名無し
09/09/20 12:55:14 1vCpX4z0O
自分も完璧って思うようにしてみたけど
少し抵抗があるなー このまま続けてみても大丈夫かな?

761:本当にあった怖い名無し
09/09/20 13:06:19 ux84MHrhO
>>758
> もう自分がクソ人間だということを認めた

なぜ?

> なんかムカムカするこれが抵抗か

>>758がク○人間じゃないかもしれないのにそう認定するからじゃないの?
認めるって、思い込みが事実であると肯定するのとは違うとオモ…

762:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/20 13:36:11 s5XAGtaqP
>>759
エエーあれって局(ry なの?? むしろ絶対sh(ry

763:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 13:50:46 TsE10rAv0
>>762
いやいや、当てずっぽうで言ってみただけw
7^3さんが女性でしかもママだったってことすら見抜けなかった私ですからw

764:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/20 13:59:14 s5XAGtaqP
>>762
そかそか、じゃあ多分違うと思いますです だって自演激し(ry
あともしね、初期の時点で私が女性だと見抜いてた人がいたらネ申だよwww
スレ違い雑談スマ

765:本当にあった怖い名無し
09/09/20 14:02:34 uddJzTuaO
>>764
オバン、何か答えろよw

766:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/20 14:11:23 s5XAGtaqP
>>ID:uddJzTuaO氏

あなた優しいね >>490さんの代わりに怒ってくれてるの?

でもこれは>>490さんが自身で対処すればよいのだから、
uddJzTuaO氏はとりあえず見ているだけでよいと思うけどなあ 
またはuddJzTuaO氏自身が手っ取り早く賢人、またはコテになって、
>>490の質問に答えてみる、なんてのはどうよ?

767:本当にあった怖い名無し
09/09/20 14:27:21 uddJzTuaO
>>766
はあ?
てめえ馬鹿…だからそんな発想すんのかw
なんでそんな罪作りなクソ回答者側に立たなきゃなんねーんだよw

768:7^3 ◆QM7OCUsKut3s
09/09/20 14:34:30 s5XAGtaqP
>>767
ただ怒ってるよりはよほど建設的だと思うけどなあ?
まーいいけどw

769:本当にあった怖い名無し
09/09/20 14:54:21 uddJzTuaO
>>768
ま、クズ回答してせいぜい被害を拡大させてくれw


770:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 14:57:46 TsE10rAv0
>>490
賢人ならぬ変人な私で良ければ。

>自営で接客業をしているが、今以上にお客を引き寄せ、収入を上げる為にはどうしたらいいか?

>>700さんのレス「今あるものに感謝すると増える」に同意です。
今のお客様に十分にご満足いただくことで、新たなお客様の引き寄せにつながると思います。
今目の前のお客様、今目の前のサービスに心を尽くして、
より多くのお客様と収入を期待していればいいのではないでしょうか?
もう既にそうされているなら、そのままま、そのまま。あとは天の采配にお任せしてみましょう。

>安心して豊かに健康に幸せに暮らせる生活にしたい。どうしたらいいか?

安心と豊かさと健康と幸せを選択する。今すぐにです。
「選択したって目に見えないじゃないか」と思われた場合には、選択がされていません。
目に見える見えないに関わらずに選択する。焦らない。
馬鹿にでもなったつもりで、脳天気に選択する。と、機が熟しいずれ見えるようになります。

>やりたい事(セラピスト)があり、活躍の場を増やしたい。どうしたらいいのか?

やりたい事はやる。出来る範囲で、ハードルの低いことからでも、速やかにやり始めてみる。
するとドミノの1つ目から速やかに倒れていくのではないでしょうか?

771:本当にあった怖い名無し
09/09/20 14:57:59 wQfOKlUVO
>>761
わたしは大丈夫大丈夫だと思ってたけど全然大丈夫にならないんだもん


772:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 14:58:45 TsE10rAv0
>>490
>>770からの続きです。

>内なる存在と繋がる…これだけで幸せや喜びに向かえるのか?

内なるガイドの導きを信頼すれば、信頼が信頼するに足る証拠を見せてくれるのではないでしょうか?

>また、それは無になるという事やと同じなのか?

内なるガイドの導きのままに。

外的な環境や諸条件から離れることで生じる「無」を問うてらっしゃるなら、
私はそれと同質のものだと思っています。

いずれにせよ、内なるガイドの導きのままに。

>内なる存在との繋がりを意識した時、欲していた物事の全てが、目には見えないがあるように感じるのだが、この事は間違いか?

あると感じてらっしゃるのなら、「ある」のでしょう。

あとは>>731-749や、その他変人さんからのレスをご参考に。

773:本当にあった怖い名無し
09/09/20 15:05:52 uddJzTuaO
あばよ、クズ回答者777w
てめえの話のすり替えと自尊心の高さに脱帽だったよw

774:携帯
09/09/20 16:06:29 TEXYkKnoO
>>772

おかえり~変人55! ヽ(´▽`)/

775:携帯
09/09/20 16:28:47 TEXYkKnoO
>>712

継続に無理が無いものや、簡単(または楽しくやれる)で効果の高いものをピックアップしてやるといいよ。
いきなりパーフェクトに実行しようとすると、放り出す事を予約するようなもんなので。

108氏がなかなか来ないのは108氏の勝手なんで推測しても仕方ないやね。
本人の好きな時に書き込むだろうし。

>>715



776:携帯
09/09/20 16:31:18 TEXYkKnoO
>>713

愛せないまま受け入れればオケ

777:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 16:39:27 TsE10rAv0
>>774
(^o^)ノ やあ!けったいさん♪

778:本当にあった怖い名無し
09/09/20 16:50:46 rKgo+2xT0
ポール教授が誰かはしらんが、ポールマッケンナは知っている。
尼のレビューがすこぶる良かったので買ってみた。
そしたら、CDは秀逸だった。
ネガティブをポジに書き換える催眠で、いい感じになってきた。
ほんで、慣れてくると(本にも書いていたけど)エンドルフィンの
分泌が盛んになって、心を快にする方向にたやすくコントロール
できるようになったんだぜ。

そしたらなんと108氏のいうところの充足を見ることが簡単にでき
ちまうし、エゴからの完全分離もホイッて感じでできちまうわいな。

それから、おっくうだった仕事もポイポイやりはじめたら、
(きっとこれも108氏の言う、振動が変わったんだろう)
あれよあれよとウマくいき始めたわいな。
ほんでもって、なんかウキウキ、ワクワクしてるとますます
仕事も人間関係も、お金もええ感じになってきた。

っていうことで、引き寄せ、シークレット、108式とは直接関係ないように
おもうけど、このCDは願望実現メソッドを行う上でのメンタリティで
苦労している人には太田胃散(い~い薬です)になるかもよ。

ま、人それぞれだが、オイラには救世主だった。
感謝するぜ、マッケンナ。

779:携帯
09/09/20 16:54:15 TEXYkKnoO
>>697

変人55に続いて変人2号の私もレス。
※賢人さんとかコテ回答者さんて誰だよ?wてのは正直私も思った。

ザックリ書くんで何かあればレス下さい。
役に立ちそうになければスルーでオケ

> 今以上にお客を引き寄せ、収入を上げる為にはどうしたらいいか?

ノウハウは世に溢れてるんだけども、今現在何か実行してる?
LOAのやり方だと、願いの喜びに焦点を合わせる。
願いが不足を下敷きにしている場合は、その不足を回避または解消する。

> ・安心して豊かに健康に幸せに暮らせる生活にしたい。どうしたらいいか?

これも同じ。望む事に焦点を合わせる。
具体的なやり方として、上に挙がってるように現状から感謝できるものを見つけるのは有効。
ついでに。
あなたの幸せとは何か。
安心できないのは何故か。
そこを漠然とさせておくと、漠然と不安を抱える事になりやすいんで
明確にしてみても良いとも思う。

> ・やりたい事(セラピスト)があり、活躍の場を増やしたい。どうしたらいいのか?

やると決めること。
または、それができたらどんな風に素敵なのかをイメージ。
上手くいけば段階的にそちら側への移動が始まる。
※一見、無関係そうな展開の場合もある。

(つづく)

780:本当にあった怖い名無し
09/09/20 17:04:26 7xdMWg0uO
>>778
ただの宣伝にも見えるが一応聞いておこう。

それってCD付きの本? タイトルは?


781:本当にあった怖い名無し
09/09/20 17:06:05 JUJXU2eO0
7^3さん、まとめのある水晶スレとはどのスレのことですか?
教えていただければ幸いです。

7^3さんの言うとおりに10%の寄付をしたら、出来なかったことが自然と
出来るようになりました。無駄なお金を使わないことと、自炊をすること、
通信教育の課題に取り組むこと、願望のために自然な気持ちで祈りの言葉を
唱えることです。ちなみに、寄付してからたった一日でこうなりました。

まだお金そのものは引き寄せられていませんが、苦痛なくむしろ楽しく節約を
することで、実質的な収入増と同じことになっていくと思います。

それから、理想の彼氏を引き寄せて、理想の恋愛をしたいのですが、まとめの方に
その方法が入っていますでしょうか?

782:携帯
09/09/20 17:17:22 TEXYkKnoO
(つづき)

>>697

> ・内なる存在と繋がる…これだけで幸せや喜びに向かえるのか?

幸せや喜びとは向かうものであり、向かう為には条件が必要である。

↑あなたの質問が成立する背景にあるあなたの思い込み。
何故そう思うのか、それは合理的なのか、理屈に筋が通っているのか。
少し自分で考えてみるのも良いと思う。

> また、それは無になるという事やと同じなのか?

同じと言うが、無になるとはどういう事か知ってるんだろうか?
知らなきゃ「同じ」と言っても「違う」と言っても何も明確にならないよね。
この質問により何を明確にしたいんだろう?
※自分に確認してみて欲しい。

> …これを採用したらそれだけでオールOKなのか?

自分への許可って意味じゃこれができればオッケーでしょう。
あなたの言うオールOKとはどういう事かは解らないのでオールOKかどうかは解らない。
※チケット著者に確認した方が良さそう。

以下、勝手な印象なんで気に障ったら申し訳ない。
正解探しするのは構わないんだけど、失敗を許容できないと身動き取れなくなるよ。
いっぱい失敗しなよ。
それと、自分の考えを書き出して自分と対話してみて欲しい。
今は漠然、雑然としちゃってるんじゃないかと感じました。

783:本当にあった怖い名無し
09/09/20 17:28:08 rKgo+2xT0
>>780
オイラが宣伝しても何のトクにもならんわい。
で、「7日間で人生を変えよう」(CD付)1800円。

結構有名な本らしい。

>>779で携帯さんの言っている、「願いの喜びに焦点を合わせる」や
「望む事に焦点を合わせる」ってのが、若干アプローチは違えど、
腑に落ちるぜ、きっと。



784:本当にあった怖い名無し
09/09/20 17:40:59 7xdMWg0uO
>>783
今本屋に居るんだがこの本屋はポール・マッケンナの本は「億万長者脳」ってのしか置いてないなあ。

しかしこのたぐいの本の売り場って半分以上が実はオカルトだな。w
書いてる人が普通の人だからなんとなくビジネス書に見えるだけ。
中身を読めば結局は同じだ。

785:本当にあった怖い名無し
09/09/20 17:53:24 vjRt83SU0
本なんて本屋が置きたいところに置くだけだしw
それがビジネス書のカテゴリに置いてる本屋もある。


786:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 17:53:25 TsE10rAv0
>>784
確かにw
ほとんどが根性論かオカルト本の類だと思う。

787:携帯
09/09/20 17:57:25 TEXYkKnoO
>>673

相手が何を選択するか(話を聴くか聴かないか、気持ちを理解するかしなかいか)は相手の自由。
あなたの願いからすれば身も蓋もないようなこの前提をおさえると、LOAの実践上有利だったりする。

今あなたは相手のコントローラ(選択の権利)を欲しがってるよね。
同時に自分のコントローラを相手に押し付けようともしているんだよ。
「私はあんたの対応次第なんだぞ!私を上手く操縦しろ!」てな具合。

相手のコントローラは相手に、自分のコントローラは自分に戻す。
じゃなきゃ自分の舵取りすらできなくなっちゃう。

ここで上に書いた身も蓋もないような前提が役に立つんだ。

確かに相手の選択は相手の自由なんだよな~

この事を渋々でも納得してみる。

じゃあ相手の選択に思いを巡らせても無駄なんじゃないだろうか?
確かに相手の目先の対応に思いを巡らせて一喜一憂しても仕方ないかもな…

みたいに考えをスライドさせてみる。
相手の選択の可能性に考えを巡らせる必要性が減少すると
あなたはその分、少し楽になる。
※比例して願いの重要度は下がる。

(つづく)

788:本当にあった怖い名無し
09/09/20 17:58:08 bdJWnRJbO
>>783
その付録のCDはたしかウソップ(ONE PIECE)の声優さんが朗読してるので有名なやつだろ?
以前、自己啓発スレでもプロの声優が朗読してるからいい意味で洗脳効果が高いCDだと絶賛されてた記憶がある。
付録のCDもそうだが、そもそもその本は自己啓発本系ジャンルの中でもプラチナ殿堂入りしてる名著だよ。

789:本当にあった怖い名無し
09/09/20 18:09:28 q7GjC7oc0
>>783
自分もそれ持ってますよ。
でもどうしても途中で寝てしまい。。7日間さえも続けられませんでしたorz

聞き方のコツがあれば教えてください。

790:本当にあった怖い名無し
09/09/20 18:14:56 JUJXU2eO0
>>788
ONE PIECEはその通りですが、ウソップではなくゾロの声の人だったと思います。

ちなみに、私もそのCDを試したのですが、途中で寝てしまうことが多いのと、
過去の良い体験を思い出して良い感情をインプットするという内容があるのですが、
うまい具合に思い出すことが出来ず、私には合いませんでした。

791:携帯
09/09/20 18:21:52 TEXYkKnoO
(つづき)

>>673

相手の対応に注目したまま、相手の対応をコントロールするのは困難なんだよ。
と言うか、他人はコントロールできないってのがLOA。
なので、相手の対応へ注目しちゃってる自分をほぐしていくの。
効果的な質問なら何でも良い。

・私が譲歩できるポイントは無いだろうか…最低限押さえたいポイントは何だろう
・気持ちを伝える方法は他にもあるかも知れないよな…
・逆の立場なら、私は話を聞けるだろうか。時間が必要な場合もあるかも知れないよな…
・昔仲違いした友達と仲直りした時はどうしたんだっけ…
・仮にこのまま一生話ができないとしたら、自分は何を一番伝えたいだろうか。

↑自分側に考えをスライドする事で自分のコントローラを取り戻そう。

次は相手にどうして欲しいかではなくて「自分が何を経験したいのか」を考えてみる。
「相手とまた仲良くできたらどんなに素敵だろう!」
例えば現状とは関係無くこれをイメージしてみる。
上手くできているかどうかは、感情ナビでチェック。
そこに焦りや恐れではなく、喜びがあれば方向は合ってるというお知らせ。
現実が動くか、自分が何かをしたくなるか、状況が動き始めるよ。


…まどろっこしい?w

792:本当にあった怖い名無し
09/09/20 19:30:43 rKgo+2xT0
783だが、そうかすまん。押し付ける気は毛頭ないぜ。
人によって合う合わんがあるわな。
オイラのバヤイは、会社がぶっとんで路頭に迷ってる時に出会った。

>>790
オイラは新婚旅行で行ったモルジブのビーチで太陽を一杯浴びて、
カクテル飲みながらくつろいでいたイメージや、これはまだ夢の
途中だが、出版記念講演で観客から絶賛されている場面なんかを
イメージした。CD聞きながらだとわりとすんなり入っていけた。

あと、本の(7日目)に出てくるエンドルフィンの項も使えた。

いいイメージを描けたら、それに色をつける、音を大きくするな
どの方法もオイラには会ってたゾイ。

793:55 ◆52uE3j0pa6
09/09/20 20:10:04 TsE10rAv0
『7日間で人生を変えよう』が、Wikiにも掲載されていたんだけど、
「第七日いつまでも幸せに:幸せは結果ではない。心と体の状態だ。
脳内麻薬エンドルフィンを分泌させるテクニックも書かれている。」
とある。

この本のことは知らないけど、身体的なアプローチも大いに取り組み甲斐があるよね。
LOA的に言えば「脳内の快感が、物理的に快適な現象を引き寄せる」とも言えるからね。

特に「なかなか“快”でいられない」という場合なんかは、
エンドルフィンやセロトニンを促進する工夫をするといいかもしれないね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch