09/09/10 19:37:40 b3lfaXs20
>>261
>今朝会社でひどい言われ方をした。
ひどい言われ方をしたのは「本当のあなた」ではない。
>みんな私の事が嫌いでしょうがないらしく、みんなの前で蔑まれました。
「そこにいるあなた」が思うほど、皆は「そこにいるあなた」を注目していない。
皆は「本当のあなた」を知らないので、「本当のあなた」は嫌われていない。蔑まされていない。
>悔しくて恥ずかしくて号泣してしまった。
恥ずかしがる理由はない。号泣する理由も…。「そこにいるあなた」がそれを作り出しているだけ。
>誰が助けてくれるわけでもなく、笑われるばかり。
「そこにいるあなた」は助けを必要としない。
「本当のあなた」が「そこにいるあなた」を必ず助けてくれる。
>帰ろうかと思ったけど休みづらい職場なので言えなかった。
帰ったり、休んだりしたら、「そこにいるあなた」の負け。
「本当のあなた」が現れて、負けそうなあなたを救ってくれた。
>今までずっと会社で嫌な気持ちでした。 切り替えなければと思うけど
>なんかもう疲れました。 本当に疲れた。
嫌な気持など、もともとなかった。切り替える必要などない。疲れているのは「そこにいるあなた」。
「本当のあなた」は何らダメージを負わずに「あなた」の中に存在している。
>何やっても変わらない。 何もしなくても変わらない。 生きることに疲れました。
「あなた」は「本当のあなた」に気づき始めている。
なぜなら、この書き込みは「本当のあなた」が気持ちの整理の一歩を踏み出した証拠だから…。