09/09/01 17:27:11 99ax3SLs0
政治的ですか……
国家やそれよりも小さなコミュニティを維持するのに、昔から祭祀が重要視されてきたのは
どこの国でも同じわけですし、特に日本は天皇陛下という、太古からの祭祀王の制度を残す最後の
国となったのですから、そのようなことについて考察するのも有りではないかと私は思うのですけどね
その伝統を破壊しようとする国家の支援を受ける政党が与党になったのですから、由々しき事態では
あるのですが…。気をつけなくてはいけませんね
鶴の恩返しの件ですがメルシナ型というタブーですね
異種婚の神話や、神の決めた禁忌に多いようです。人智の及ばぬ者を人は見てはいけないということなのでしょうか?
パンドラの箱やソドムとゴモラのロトの妻の話などもそうですね
共同体を維持するために、一見不条理とも見える禁則を科して結束を保つこともありますし
触れてはいけないものから大きな幸福をもたらされ、それに触れることによって、逆に不幸を得るということもあるようです。
世界中どこにでもあるようなのですが、建国神話の英雄の誕生と組み合わさっていたりしますし、色々と不思議ですね…
>>90
ようこそw