シェラデコブレの幽霊ってどんだけ怖いの?at OCCULT
シェラデコブレの幽霊ってどんだけ怖いの? - 暇つぶし2ch2:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:10:21 bS1m5yfz0
マエスレ

シェラデコブレの幽霊
スレリンク(occult板)

3:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:12:17 pdb2y6IK0
シェラ・デ・コブレの幽霊

4:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:13:47 lGAuQYo90
見たけど怖くなかって奴ぜったい出るよ

5:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:14:54 bS1m5yfz0
眼のシーンが半端なく恐ろかったな。

6:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:16:41 B/jxxqu4O
気になるなこれ
簡単なストーリーだけでも教えて欲しかった

7:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:18:01 E8i1uUonO
URLリンク(blog.livedoor.jp)

8:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:18:36 zioz0YOz0
>>5
依頼者かよ

9:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:19:33 pZRSLoTx0
せめて英語でのスペルが分かれば辿りつけたりせんのか?

10:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:23:01 pdb2y6IK0
>>6
URLリンク(badtastesandwiches.blog107.fc2.com)

11:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:23:22 LvQPSc2y0
URLリンク(movie-fan.jp)

12:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:28:14 pZRSLoTx0
>>11
原題:The Ghost of Sierra de Cobre
別題:The Haunted
邦題/カタカナ:『シェラ・デ・コブレの幽霊』
制作年:1964年制作国:アメリカ

13:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:45:28 E8i1uUonO
URLリンク(mixi.jp)

14:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:46:55 LvQPSc2y0
mixi見れんわ
コピペしてくれんかね

15:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:01:20 4f77GVz70
過去にテレビ放映されたときのテレビ欄の映像が
流れたとき
峰不二子役の二階堂有希子が吹き替えしてるのを
オレは見逃さなかったw

16:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:09:26 3hJUWOIW0
日曜洋画劇場当時最高視聴率の作品なんだから見たことあるやつ
たくさんいるだろwwwwww

17:05004011465088_mh.2ch.ne
09/08/29 01:14:21 /ncRfggeO
guestguest

18:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:19:35 NX4a/qd40
>>16
流れた時が昔すぎるだろw

19:本当にあった怖い名無し
09/08/29 03:11:30 jxr2HZyf0
そもそもテレ朝で放送したのっていつ?
作られた64年ってテレビ自体あったんか?

20:本当にあった怖い名無し
09/08/29 03:45:19 evdVKcpt0
>>19
1967年8月20日放送

日本でテレビ放送開始したのが1953年
ビデオが発売されたのが1976年

21:本当にあった怖い名無し
09/08/29 04:10:48 2zPR90Zi0
つまりないと

22:本当にあった怖い名無し
09/08/29 04:21:10 NX4a/qd40
ビデオはないな、TVではフィルム持ってる人が居て見れてたみたいだけど。

23:本当にあった怖い名無し
09/08/29 08:45:18 ZAb5tL/cO
>>16
>>18

1967年に視聴した世代が当時、20~70歳として、42年後の現在、62~112歳か。
半分近くはもういないよ。

24:本当にあった怖い名無し
09/08/29 11:27:03 zioz0YOz0
ぜひ頑張ってDVD化して欲しいね

25:本当にあった怖い名無し
09/08/29 11:55:24 X46uCyTq0
>>10のリンク先に全て書いてある

>10 :本当にあった怖い名無し :2009/08/29(土) 00:23:01 ID:pdb2y6IK0
>>>6
>URLリンク(badtastesandwiches.blog107.fc2.com)


26:本当にあった怖い名無し
09/08/29 12:00:05 AkmlfUC6O
>>10
サイトの主、絶対
「批判してる自分、カッコいい」
って思ってるだろ

27:本当にあった怖い名無し
09/08/29 13:05:56 bS1m5yfz0
前スレなんで落ちたん?
このスレもすぐ落ちるん?

28:本当にあった怖い名無し
09/08/29 13:53:58 /uCHdH9h0
>>26
どう見ても素直な感想に感じるが、今見ると怖くないと言いつつも、昔なら凄い作品、
と書いてあるし。

29:オラヨー ◆PKEaQjlkeo
09/08/29 14:46:41 R9aC9RN9O
原題で検索したらいろいろ落とせそうなサイトが出て来るんですが

30:本当にあった怖い名無し
09/08/29 14:49:56 /uCHdH9h0
どーせトレントだろ・・・考えろよ

31:オラヨー ◆PKEaQjlkeo
09/08/29 15:04:37 R9aC9RN9O
>>30
オラヨーは情報弱者なので、P2Pとかトレントとか言われても良くわからないのです><

観ようと思えばいつでも観れるって事で宜しいでしょうか?

32:本当にあった怖い名無し
09/08/29 15:32:38 PPOSXhwD0
>>15
俺は、小原乃梨子を見逃さなかったw

33:本当にあった怖い名無し
09/08/29 17:53:41 I2aQlZVp0
花王名人劇場であった、桂三枝の怪談で、
顔が、蝋みたいに溶けていく映像よりも、
「骸骨と腐乱死体を合わせたような幽霊の姿」の方が、
気持ち悪いのだろうか。

34:本当にあった怖い名無し
09/08/29 19:19:06 28PY3bQX0
落とせそうとか言ってる奴は実際に落として見てから何か言えよ

35:本当にあった怖い名無し
09/08/29 20:34:03 uZcpHEoT0
ビデオレコーダーの発売は1965年。ただし極めて高価だったので
録画した人はいないと思われる。



36:ぱらけるすす ◆PARA//N9SM
09/08/30 00:02:54 00qvcxa8O
見てみたいね うん

37:本当にあった怖い名無し
09/08/30 01:38:13 eo+NaKQr0
>>31
トレントサイトってたいてい~~トレントって打ったら検索出てくるからね。

あると思ってクリックしても有料サイトに飛ばされて、そのうえ結局ファイルはない
みたいな事が普通。

38:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 05:59:48 f9YyoiHyO
ナイトスクープスレで拾ってきたぜ
シェラデコブレのキャプ集だ
URLリンク(iup.2ch-library.com)


39:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:36:14 /gHyl7CkO
>>38 あなた そんなんでいいの?

40:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:10:55 3NyLGgRkO
なにこれすげーこわい

って書き込めって>>38

41:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:53:04 /bpkod3x0
この名前で新作のスイーツが作れそうだな

42:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:25:09 m5ck3Nwq0
>>38   何これすげー怖い・・・・・・・
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::


43:本当にあった怖い名無し
09/08/31 17:23:30 dMy3iqVZ0
現代:THE GHOST OF SIERRA DE COBRE

[ジョセフ・ステファノ]
1998年 サイコ 脚本
1990年 サイコ4 (TVM) 脚本
1960年 サイコ 脚本
1959年 シェラ・デ・コブレの幽霊 脚本&監督

44:本当にあった怖い名無し
09/08/31 17:43:07 ksFBQeX0Q
「宇宙船」て雑誌で写真だけは見たことあるな
確かに気色悪かった憶えがあるが、雑誌は処分しちまったから今は見れん

45:本当にあった怖い名無し
09/09/01 17:33:58 /rsS5FNhQ
と、思ったら
「ハイパーホビー」という雑誌のP45に小さ~くではあるが写真が載っている
俺番組見てないんだけど、雑誌に載ってた写真って番組内で映したのか?

46:本当にあった怖い名無し
09/09/01 21:17:01 tCNw+bakO
>>45
写真も映像も音声も一切 放送されなかったよ。
フィルム自体は見つかり上映会も行われたが、権利関係が不明でオンエアは出来ないらしい。

47:本当にあった怖い名無し
09/09/02 15:01:27 sN4eVYsx0
age

48:本当にあった怖い名無し
09/09/02 15:19:16 xxTMSFJcO
一昨年だっけか?上映されたらしいよ、俺は観てないけど。

49:本当にあった怖い名無し
09/09/03 19:53:22 f8dTmjhc0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
↑依頼主のブログのやつ
これ何人かだまされるんじゃないか

50:本当にあった怖い名無し
09/09/04 00:11:21 Aypl9zId0
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
これが例の雑誌に記載された写真かな?

51:本当にあった怖い名無し
09/09/05 00:29:10 5hrF6QWQ0
マジレスするけど俺のおじいちゃんがアメリカでも結構知ってる人は知ってる映画関係者なんだが・・・ん?誰かきたみたいまた後で

52:本当にあった怖い名無し
09/09/05 02:15:02 ULp54+WtQ
シェラデコブレの幽霊は西洋の幽霊にしちや珍しく足が無いんだよ
これ、豆知識な

53:本当にあった怖い名無し
09/09/05 03:50:38 jSfyc9It0
>>44
朝日ソノラマ版の宇宙船?
バックナンバーの何号の話か誰か教えてくれ

54:本当にあった怖い名無し
09/09/05 18:23:46 ULp54+WtQ
>>53
うろ覚えだが、10号の「あなたの知らない怪獣」だかの特集ページだったか
ただ、写真は小さいしテレビ画面を写したらしいから不鮮明
なんとなく不気味っぽいのは分かる程度だったよ
それよりネルソン氏のブログのイラストがそのものズバリなんだろう

55:本当にあった怖い名無し
09/09/05 20:43:40 bz2cjvN/0
>54
ありがとう。今日ハイパーホビーのコラム読んだよ。
宇宙船の記事を写した写真を見る限り、かなり小さいみたいだね。

DVD化はパブリックドメインになるまで気長に待つわ。

56:本当にあった怖い名無し
09/09/06 03:48:58 D2wv6/aBQ
特に進展ないからこのまま過疎って終了かな?

57:本当にあった怖い名無し
09/09/06 09:42:36 Iw185que0
出回ることができないっていうなら話だけになっちゃうよね。
でも>>50の画像はそうなのかな?かなり怖いんだが。
もしそうなら画像見れただけでも良かった。

58:本当にあった怖い名無し
09/09/06 10:03:46 eS+CgoPS0
age

59:本当にあった怖い名無し
09/09/06 11:15:41 J28Zj1Wb0
この映画って見たら呪いや祟りがあるとかいうやつ?


60:本当にあった怖い名無し
09/09/06 11:19:29 4092yW9w0
無えよw
そんな映画自体無え。

61:本当にあった怖い名無し
09/09/06 11:38:15 SIpzsyRWO
>>59
安心しろ
ゲロ吐くだけだw

62:本当にあった怖い名無し
09/09/06 16:18:00 qzaBrrS50
気になるけど実際見たら多分「こんなもんか…」ってなりそう

63:本当にあった怖い名無し
09/09/06 21:45:04 idFRrrRN0
あるのは確か

64:本当にあった怖い名無し
09/09/06 22:28:00 B45zVLkAO
気になるぜ…

65:本当にあった怖い名無し
09/09/06 22:37:58 nsHbWBc60
ナイトスクープのは消化不良すぎる
画面を映せないなら絵師にさらっと
描いてもらうとかあっただろうに

66:本当にあった怖い名無し
09/09/07 02:30:45 0BqotM0oQ
某スレよりの情報
この作品、元々「Haunted」という番組のパイロット版だったのがお蔵入り
当時のSF・アンソロジーとして話題になった「アウターリミッツ」
そのホラー版として企画されたという
「アウター~」って気色悪い宇宙人がわんさか登場したんで
対抗しておっそろしい幽霊を出して裏目に出たのかな?

67:本当にあった怖い名無し
09/09/07 06:05:08 0BqotM0oQ
フィルム所有者添野知生氏のブログ
URLリンク(chisesoeno.com)

日本にも「本所七不思議」なんつう幻の映画があるんだな
大蔵映画の怪談を復刻した山田誠二みたいに、私財を投じて世に出してくれる
奇特な奴が現れてくれんかの、あくまで権利関係がクリアになればだが
欧米でさえソフト化されとらんから絶望的なんだろうか

68:本当にあった怖い名無し
09/09/07 18:43:22 Yj+yiw9E0
こないだ、泉に「エンドレスエイト」を録画したDVD-Rを落としてしまったんだけど、
ま、いっかと思って帰ろうとしたら神様が出てきて
「あなたが落としたのはこの『シェラ・デ・コブレの幽霊』のフィルムか?
 それともこの『遊星から愛をこめて』のビデオテープか?」
とか、意味不明な事を言ってきたので無視して帰ってきた。

69:本当にあった怖い名無し
09/09/07 20:25:45 jTDazJcN0
東雅夫をうまく使えばいい

70:本当にあった怖い名無し
09/09/08 11:44:32 lqy+uqf+O
あげ

71:本当にあった怖い名無し
09/09/08 12:23:06 yGouUBnfQ
>>68
神様「残念じゃのう。正直に答えたら『シェラ』と『遊星』に加え
   『大怪獣ゲボラ』のフィルムをくれてやったのに。」

72:本当にあった怖い名無し
09/09/08 18:43:28 jJWwjZVm0
>>71
あのー、この前ボクの落っことした
『大仏迴国」と『和製キングコング」
のネガフィルムを返してくだたい。

73:本当にあった怖い名無し
09/09/08 21:45:29 j7kSGq1d0
age

74:本当にあった怖い名無し
09/09/10 09:03:15 GAZ2ZFN50
是非DVD化してほしいね

75:本当にあった怖い名無し
09/09/10 09:15:59 35cpEgq80
是非劇団四季で舞台化して欲しいね

76:本当にあった怖い名無し
09/09/10 09:32:45 Hmxw08ui0
是非ハリウッドでリメイクして欲しいね

77:本当にあった怖い名無し
09/09/10 09:41:26 Pp7VX982O
ハリウッドだと最後爆発炎上で終わるからダメだろ

78:本当にあった怖い名無し
09/09/10 09:49:44 Hmxw08ui0
でも30分ごとにお色気シーンが入ります
んでもってそれが三回目くらいになるとセック(ry

悪い事は無いと思うがw

79:本当にあった怖い名無し
09/09/10 10:00:22 35cpEgq80
是非、月9でドラマ化して欲しいね
w浅野、吉田栄作あたりで。
脚本と監督はクドカンあたり、音楽は稲垣潤一に頼んでみよか。

80:本当にあった怖い名無し
09/09/10 15:44:16 E7CyNSsiQ
フィルムあるならそのまま放送して欲しいね
「ついうっかり放送事故」ってことで
その後に発生する様々な問題は俺ならシラネゴブレイとゆうね

81:本当にあった怖い名無し
09/09/10 16:25:03 +1fqLRZb0
シャレデプレイでもいいです

82:本当にあった怖い名無し
09/09/11 07:56:23 kTx9SRMJ0

画像だけはある
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

83:本当にあった怖い名無し
09/09/11 07:59:49 a0Y3ZV3CO
朝から吹かせんなww

84:本当にあった怖い名無し
09/09/11 09:17:00 kTx9SRMJ0
劇場用映画ではなくてテレフィーチャーみたいだね。
日本で放映された日曜洋画劇場(淀川さんの?)でも
ミイラ物かなんかと二本立てで放映されてるみたいだから50分ぐらいの作品か?
アウターリミッツ風のホラードラマ・シリーズの一本として制作されたが
試写でテレビ局首脳が怖すぎて気絶しちゃったのでお蔵入りとか言われてた。

85:本当にあった怖い名無し
09/09/11 10:06:29 CC4jOAW5O
>>68
いいえ、私が落としたのはただの『狂鬼人間』です

86:本当にあった怖い名無し
09/09/11 10:18:56 AAxxIL0U0
吸血ゴケミドロとどっちが怖いだろ…

87:本当にあった怖い名無し
09/09/11 19:38:14 oEU1BdeK0
>>82
「ばかあー」

88:本当にあった怖い名無し
09/09/11 21:43:07 MVkUG9YYQ
>>84
90分だってさ

89:本当にあった怖い名無し
09/09/12 00:27:19 T6RY60ChO
おい 気になるぞ

90:本当にあった怖い名無し
09/09/12 02:38:17 RYZLalUk0
これはいいスレ発見、でもDVD化までには落ちそうwww

91:本当にあった怖い名無し
09/09/12 03:20:19 6XfDXaDM0
シェゲナベイベの幽霊

92:本当にあった怖い名無し
09/09/12 03:39:02 k8xVIkq50
「怖い」のリアクションが嘔吐ってのが解せないね グロいシーンでもあったのかな
怖すぎて公開中止なんて 霊が写り込んでいる 撮影後出演者怪死なみに釣りくさい
どちらにせよ45年前の映画 期待して見るとガッカリしそう 話の種にはなりそうだけど

93:本当にあった怖い名無し
09/09/12 08:42:24 YcthQCs00
幼い頃TVで見た。家族で。
内容はあんまり覚えてないんだけど、
あまりに怖かったのでその場でタイトル記憶した。

でも嘔吐系じゃなく、ユーレイの造形と出方が怖かった。
大人の感想を聞きたいよね。


94:本当にあった怖い名無し
09/09/12 11:17:03 pVfjAtcL0
都市伝説の「牛の首」と共通したものを感じる

95:本当にあった怖い名無し
09/09/12 11:43:12 AK6YSoIr0
>>80
今は著作権利者があいまいでも暫定的に放送したりDVD化したりする
事はたまにあるよ(著作権料は裁判所に委託するのかな?)
だから本当に面白いならDVD化される可能性はある
(DVD化するには費用がかかるので、実際に面白くないとダメ)



96:本当にあった怖い名無し
09/09/12 11:46:54 AK6YSoIr0
「美女濡れ酒場」もみてみたい


97:本当にあった怖い名無し
09/09/12 11:57:19 8s7OBo3x0
2chネラーが人海戦術的に情報収集力を結集すれば
こんな映画の権利保有者を炙り出すくらい簡単じゃね?

98:本当にあった怖い名無し
09/09/12 12:07:21 8s7OBo3x0
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
水野じゃなくて淀川だったらあるいわ可能性も…

99:本当にあった怖い名無し
09/09/12 12:48:51 AK6YSoIr0
ナイトスクープ見逃したのでニコ動かゆうべつにUPして


100:本当にあった怖い名無し
09/09/12 13:07:02 8s7OBo3x0
100

101:本当にあった怖い名無し
09/09/12 13:23:58 DEoNuQTP0
ナイトスクープ観たけど、作品の中身については何もなかったから
見なくてもいい感じ

102:本当にあった怖い名無し
09/09/12 13:31:05 hMm2eCy/Q
>>99
惜しかったな
うpされてたのに… 削除されたか

103:本当にあった怖い名無し
09/09/12 14:16:52 pVfjAtcL0
削除されてないよ。ちゃんと探せ。

104:本当にあった怖い名無し
09/09/12 14:47:01 8s7OBo3x0
ナイトスクープのって、何ら核心に触れていないしたいして見所ないよ。
強いて言えば、相方の川嶋の乱入くらいかな。

105:本当にあった怖い名無し
09/09/12 14:59:25 gc/l/xs+0
フィルムの現物を持っている人とかがわかったから後追いできるきっかけにはなったな

106:本当にあった怖い名無し
09/09/12 15:05:01 pVfjAtcL0
シエラデコブレという地名がおどろおどろしくていい

これが「ラスベガスの幽霊」「アイオワ州デモインの幽霊」だったら誰も興味を持たなかったかもしれない

107:本当にあった怖い名無し
09/09/12 15:31:25 8s7OBo3x0
東村山の幽霊

108:本当にあった怖い名無し
09/09/12 15:36:53 fPBYigcd0
尼崎センタープール前の幽霊

109:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:05:36 8s7OBo3x0
葛飾区亀有公園前の幽霊

110:本当にあった怖い名無し
09/09/12 16:58:27 oxBGKMEi0
結局和製ホラー的要素に耐性のない外人が見たから怖かったみたいなことを言ってたよね

111:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:07:57 AK6YSoIr0
>>105
フィルムの現物もってる人、ニコ動にupお願いします

<(_ _)>



112:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:13:58 U4/AfcWs0
私、芦屋小雁のこと芸能人の中でワースト3に入るくらい嫌いだけど、
なんで呼んでやらなかったんだろう。見たかっただろうに。

113:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:18:14 JCUsJppV0
東京での上映会だったから大阪人は無視したんじゃね

114:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:18:29 SpGzoh5u0
CBS制作なんだから資料は残ってるだろうし、大手メーカーが本気出せば比較的簡単なんだろうけど
自費出版レベルじゃ権利者突き止めるのは難しそうだな。タラちゃんあたりが興味持ってくれれば早いんだけど。

イングロリアス・バスターズ公開記念でタラちゃんに映画秘宝がインタビュー
  ↓
そのときにこの映画の話しをふってみる
  ↓
「ちょっと探してみるよ」

な展開を期待w

115:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:29:38 pVfjAtcL0
権利者が見つからないなら海賊版を出しても訴えられないはずだろう

116:本当にあった怖い名無し
09/09/12 18:50:02 DEoNuQTP0
例え統括窓口が存在していないとしても監督とか脚本家とか出演者とかから
個別に訴えられる可能性がある

117:本当にあった怖い名無し
09/09/12 21:23:53 8s7OBo3x0
>>115
そういうのが出てきたら、ここぞとばかりに権利者現れる思うよ。

118:本当にあった怖い名無し
09/09/12 21:34:35 AK6YSoIr0
>>117
だからうpしちゃえばいいんだよ。ニコ動ならアメリカにいるかもしれない
権利者にはばれないから

ヨロ <(_ _)>

119:本当にあった怖い名無し
09/09/12 21:42:08 SbRQkZw0O
でもまぁいつかはDVD化するだろうな
ここで大事なのはそれまで生きていることと、シェラデコブレの幽霊を忘れないことだな

120:本当にあった怖い名無し
09/09/12 21:53:18 hMm2eCy/Q
レス100超えの時点で、おまいらの本気度が分った
こうなればただひたすらDVD化に向けて
祈ろうではないか!!!

121:本当にあった怖い名無し
09/09/13 01:22:12 JbopXg0H0
たのみこむ、でリクエストするかい?

122:本当にあった怖い名無し
09/09/13 01:24:58 c54yK3SUP
田舎だから今ちょうど放送してるわ

123:本当にあった怖い名無し
09/09/13 01:27:29 Ylccm81/0
お前静岡だろ~

124:本当にあった怖い名無し
09/09/13 01:31:53 c54yK3SUP
キャッバレタ(〃´・ω・`)

125:本当にあった怖い名無し
09/09/13 02:33:58 rTqubtirO
誰か、デロリアンでちゃちゃーっと行って録画してきて!

126:本当にあった怖い名無し
09/09/13 03:32:54 To18JKreQ
で、過去から戻ったら歴史が変わってて
とっくに商品化されてたというオチ

127:本当にあった怖い名無し
09/09/13 04:41:57 VQ0SSBwf0
今デロリアン車検出してますねん

128:本当にあった怖い名無し
09/09/13 15:30:15 IUxl41mI0
DVD化するなら日曜洋画劇場の吹替もつけてくれと要求がどんどんエスカレート

129:本当にあった怖い名無し
09/09/13 15:41:55 X0Ge2u/H0
日本の階段をパクッた映画だっけ?

130:本当にあった怖い名無し
09/09/13 16:57:45 8xA43GtX0
>>128
DVD化するなら淀川長治の解説もつけてくれと要求がどんどんエスカレート

131:本当にあった怖い名無し
09/09/13 17:08:01 3+EZF7Rw0
しまった、そろそろタイムマシンに乗る予定だけど
うちのHDDレコ アナログ録画機能無いや。

132:本当にあった怖い名無し
09/09/13 19:02:21 n4V6qIX+0
>>128
放送されたのが一度きりで、しかも60年代ってんだからまず無理だな。
80年代の放送作品すら残ってないくらいだし・・・。
マカロニウェスタンなんかは当時からマニアがカセットテープで録音してて
それが後年DVDに収録されたりしてるけど。

解説の方は、収録がテープじゃなくてフィルムだったら残ってるかも・・

133:本当にあった怖い名無し
09/09/13 19:07:14 4+okbigxO
昔日曜洋画劇場で見た人がその映画が終わったあと淀川さんが「シェラデコブレって しゃれこうべ に似てますね」って言っていたと

134:本当にあった怖い名無し
09/09/13 19:39:25 4+okbigxO
んで
さよなら
さよなら
さよなら と

135:本当にあった怖い名無し
09/09/13 19:50:42 8xA43GtX0
>>131
ビデオは80年頃に一度着陸して買っていけばいいだろ


136:本当にあった怖い名無し
09/09/13 20:10:45 +doUg+5u0
晩年の淀川氏の解説は男優の身体を褒めるだけだったような気がします。
中でも特にシュワちゃんは好みだったようで。

137:本当にあった怖い名無し
09/09/13 22:29:02 nFaXpgJd0
古い番組はキネコで保存されている場合もあるがこの映画の場合はどうかね

138:本当にあった怖い名無し
09/09/13 22:40:32 PKqnAPi/0
国内にフィルム保持者がいる事がわかってるのに見る事が出来ないもどかしさったら・・><

139:本当にあった怖い名無し
09/09/13 23:31:13 agjHAVLJ0
どこかの動画サイトで見れないものか

140:本当にあった怖い名無し
09/09/13 23:42:48 IUxl41mI0
権利関係とか年代でどうなのかはよくわからんが、
吹替は局じゃなくて製作会社がテープで保管してるんじゃないのか?


141:本当にあった怖い名無し
09/09/13 23:48:31 PKqnAPi/0
仮に動画サイトにうpされても字幕がないと理解できない罠・・
ナイトスクープの時もアメリカで買ったって言ってたから
見た奴でも理解出来たのは少数だろうw

142:本当にあった怖い名無し
09/09/14 00:56:53 SKLRxTS4O
このスレにいたら、ますます見たい気持が強くなるヮ なんとかしてよ、ドラえも~ん!

143:本当にあった怖い名無し
09/09/14 01:28:06 gd6HlzZmO
>>142
フィルム所持者に会いに行くことをオススメするでござんす

144:本当にあった怖い名無し
09/09/14 02:50:04 byKTNLNu0
>>142-143
ハイ、どこでもドア~♪

145:本当にあった怖い名無し
09/09/14 06:06:32 1a/sbHq/Q
>>142
そんなこと言ったら日テレ版ドラえもんも観たくなるじゃないか

なんとかしてよ、ドラえも~ん!

146:本当にあった怖い名無し
09/09/14 08:17:39 be79PPRz0
>>140
「吹替え 保管 管理」でググると
詳しく解説したページが出てくるよ

147:本当にあった怖い名無し
09/09/14 10:55:42 QMPy62eI0
URLリンク(www.otakaraou.com)

148:本当にあった怖い名無し
09/09/15 14:32:25 1IJ2hwib0
あげ保守

149:本当にあった怖い名無し
09/09/15 14:42:11 ZPG6lAVC0
これだけ有名になっちゃうと、覆面上映会も難しくなったね
なんとか観れんもんかな

150:本当にあった怖い名無し
09/09/15 15:12:35 1IJ2hwib0
依頼者が出演した探偵ナイトスクープを録画していてラッキーだった

151:本当にあった怖い名無し
09/09/15 18:46:42 4ic6vFzl0
>>149
ナイトスクープ風の番組を探して
同様の依頼をしてみるとか

152:本当にあった怖い名無し
09/09/16 11:37:09 V4E4DvyI0
フィルム保有者が個人でDVDにコピーして数人の友達に個人的に配る
そいつが孫コピーして数人のファンに配る
ひ孫コピーが出回ったあたりになると、個人の同定はむずかしくなるから、
そこで動画サイトにうぷ
という流れはどうだろう

153:本当にあった怖い名無し
09/09/16 11:38:07 yZZovPv70
知らんがな

154:本当にあった怖い名無し
09/09/16 12:56:32 wd9TaIc/0
俺がフィルム所有者だったら、せっかく巧くやればプレミアム付けてひと儲け出来そうな素材を
見ず知らずの蛆虫のために大量にバラ撒いてわざわざ価値を下げるような愚かな事はしない。
みんなもそうでしょ?

155:本当にあった怖い名無し
09/09/16 14:21:16 TZrDpt5a0
腐ってくるからデジタル化はしといたほうがいいと思うよ
映画監督とか生き残ってるはずだから
そっからなんかできんのかな

156:本当にあった怖い名無し
09/09/16 21:20:53 oRYcRuS90
ナイトスクープ大賞とれたらDVD化されるかもね



157:本当にあった怖い名無し
09/09/17 03:53:34 ZLkdHRzc0
他に怖い映画はたくさんあるからどうでもいい

158:本当にあった怖い名無し
09/09/18 02:20:22 Kota+SUf0
フィルムのデジタル化って手恐ろしく面倒だな
家庭用ビデオカメラで録っただけじゃ文句言うだろ

159:本当にあった怖い名無し
09/09/18 02:22:00 Kota+SUf0
リメイク話出ないなあ
ハリウッドはネタ不足なんだろ?

160:本当にあった怖い名無し
09/09/18 11:38:38 LHThmr8H0
オリジナル版自体が幻の作品なんだし、
リメイクしてどれほど話題になるかって話だと思うけど。
それよりオリジナル版公開、の方が話題性は高い。

161:本当にあった怖い名無し
09/09/18 21:25:10 FRvXlRQm0
主催者側が利益とらないチャリティー上映会なんかで使うなら非難はでないだろ
ユニセフかどこかと協賛してやってくれんかね
シエラさんを見てアフリカの子供にワクチンを とか

162:本当にあった怖い名無し
09/09/19 09:04:00 gjd4OMoo0
もうシュラ・デより新垣結衣のビニ本の方が見たい

163:本当にあった怖い名無し
09/09/20 03:41:00 czw7x64n0
>>162
お前のせいでシュラスコ食べたくなった

164:本当にあった怖い名無し
09/09/21 06:39:33 Pvs/qBw+0
俺が調べてんみた限りのこの映画の怖い所

・幽霊の化粧がヤバイ
・効果音(特にキキーといった金属音みたいな音が不気味らしい)
・密閉された空間で例の幽霊が壁から半透明でスーっと出てくる

なんか、この映画は人が怖いと感じるサブリミナル効果みたいなのが使われているらしい

165:本当にあった怖い名無し
09/09/21 16:45:34 yF69ZYe50
>>164
それって巨匠松本人志が最新作「しんぼる」で全部使った技法じゃね?
URLリンク(symbol-movie.jp)

166:本当にあった怖い名無し
09/09/22 06:53:29 yK66z+iI0
宣伝乙w

167:本当にあった怖い名無し
09/09/22 11:09:07 vl2sGWTV0
ナタデ・ココの亡霊

168:本当にあった怖い名無し
09/09/22 11:49:15 vl2sGWTV0
>>166
短絡乙w

169:本当にあった怖い名無し
09/09/22 23:02:55 q+vX6fwL0
>>168
糞信者乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

170:本当にあった怖い名無し
09/09/22 23:45:48 Gx+z9J8/O
乙wwww


言ってみたかっただけ

171:本当にあった怖い名無し
09/09/23 03:31:41 w2LVcC680
英語でググってるとそれらしい物結構ひっかかる(米国の通販サイトみたいなので)んだけど俺英語分からんからね・・・。

172:本当にあった怖い名無し
09/09/27 02:45:45 vJXdARaA0
age

173:本当にあった怖い名無し
09/09/27 02:49:06 7Yuz3uTg0
お前ら自体乙w

174:本当にあった怖い名無し
09/09/28 02:32:39 K8fcwV9r0
>>228
うp乙!!!
待ってました神!

175:本当にあった怖い名無し
09/09/28 19:06:58 BRgK0z1Z0
>>171
通販サイトじゃなくてダウンロードサイト。クレジットカード情報を入れればダウンロードできるということになっているが
本当にダウンロードできるかどうかは不明。誰か勇気があったら試してみろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch