ムー大陸は四国9 星空の守り人at OCCULT
ムー大陸は四国9 星空の守り人 - 暇つぶし2ch2:本当にあった怖い名無し
09/08/27 21:41:42 KkPg5fcX0
★過去スレ
ムー大陸は四国
スレリンク(occult板)
ムー大陸は四国2 悪霊の神々
スレリンク(occult板)
ムー大陸は四国3 そして伝説へ・・・
スレリンク(occult板)
ムー大陸は四国4 導かれし者たち
スレリンク(occult板)
ムー大陸は四国5 天空の花嫁
スレリンク(occult板)
ムー大陸は四国6 幻の大地
スレリンク(occult板)
ムー大陸は四国7 エデンの戦士たち
スレリンク(occult板)

3:グレン KoE
09/08/27 21:44:37 KkPg5fcX0
過去スレはミラー変換機のテキストボックスに見たい過去スレの
URLをぶちこんで変換ボタンを押しましょう。
よくわかんない人はこおろぎさんに聞くと詳しく教えてくれます。

ミラー変換機
URLリンク(www.geocities.jp)

4:本当にあった怖い名無し
09/08/27 21:46:09 KkPg5fcX0
過去ログ補足

グレン団
URLリンク(mirror.s151.xrea.com)

大グレン団
URLリンク(mirror.s151.xrea.com)

偉大グレン団
URLリンク(mirror.s151.xrea.com)


5:香川のトリッピー
09/08/27 22:52:50 yi0ivG8c0
グレンさんも頑張っているので、久しぶりにカキコしませう。

グレンさんが羅線のところで話していることは同感です。
(ていうか...、まあ、そこが答えじゃねぇのかって、ほぼ
結論付けていますが(^^)。

6:香川のトリッピー
09/08/27 23:03:07 yi0ivG8c0
とにかく、個人の経験(現在起こっている社会の出来事をみても)
人類の学習テキストである歴史(国際的なマクロの出来事から、
歴史上の人物の個人史であるミクロな出来事を見ても)

とにかくこわいのは...。

まさしく"とおりゃんせ"の歌の如き"リバウンド"の法則なんですね。
(゚Д゚) ハァ?

歌詞は"とおりゃんせ~、とおりゃんせ~、ここはどこの細道じゃ
(ハブります。) 行きはよいよい、帰りは...。 怖いよ!!
怖いながらもとおりゃんせ、とおりゃんせぇぇぇぇぇ~え。"

ということで、明日も早いので、続きに関しては、また明日カキコしませう。
したらばっ!

(グレンさん、"そうじょうちゅ"は創造主(宇宙の中心)のことです。
 まぎらわしくてごめんね。)


7:香川のトリッピー
09/08/27 23:22:14 yi0ivG8c0
後、なんか前から、いろいろ書くとか言って、何もしてないので
お遊びで、こんなん書いてみますた。

soresuta.com/Gabege_Box/World_Diagram.xls

ではでは。 今度こそ、本当にオヤスミデス。

8:本当にあった怖い名無し
09/08/28 00:43:42 tIWyeEqx0
ぐれんさんスレたて乙!

トリッピーさんの話も楽しみに読みますよ!
その図、すごいね
本の挿絵にそのまま使えそう。



9:こおろぎ
09/08/28 00:46:24 tIWyeEqx0
名前入れ忘れてた

前スレの記憶さんへ

久しぶりです。おかえりー
感想書くよ!
けど、今日はもう寝るのと、明日と明後日は用があってあんまりゆっくり出来ないので、
週明けぐらいに読んで書くよ

声かけてくれてありがと!



10:山本イルカ
09/08/28 02:05:21 8CfXSSDXO
グレンさん、スレ立て乙です。

前スレロムってからまた来るーw

11:本当にあった怖い名無し
09/08/28 06:57:00 YhzKLbi90
>>1
スレ立て乙


こおらぎさんのスレが消滅した?

12:かる ◆FR0SUGcqU.
09/08/28 11:24:17 zfTw0hOQO

こんにちは。
とりっぴーさん、はじめまして、懐かしいわらべ唄ですね(笑)。
ムー大陸は四国9は「星空の守り人」ですね。確かにどらくえだー。
…と、まずは、時間ある時に、のんびり前スレ読んできます。
機会があり、また皆さんのお話が、聞けたらいいなぁ
今、実は森林浴してて、木漏れびも、とても清々しくて気持ちいいんです。
んじゃ、また^^ゞ。

13:香川のトリッピー
09/08/28 23:02:05 rEU+pHXi0
グレンさん、言い忘れてますた。 スレたて乙かしら。
あと、かるさん。 ちょりっす。

後、こおろぎさん、その図ですが、二次元でなく、三次元でイメージしていただくと
助かるでやんす。
(とにかく、どんな分野でも、いきすぎちゃって、戻ってこれないと...。)


                 ,レ/iレi  / _  ム' ノ
                / ,r  L∠.__   __/`¨フ
             . / /        _ 人¨_  >\
             rヘ /〈    __   /   i  \ ゙̄ヽ、7
             ,kゆト-‐''" 二 ¨ ̄i   ノ ニブヽ ノ! /
      ,. -─ 、._ / ノ、 `¨´i'´ rッヽ.  j  i  ー--‐ '"フ
    /     /.〈  i  ノ  ̄ `ー゙    j -=ニ、¨ ̄/   逝っちゃうんだよォォォーーーーーッ
  , '       / r 、ー'"__         ノ l  ー─…ラ     ヒャアッファァァァァーーーーッ
/         ./ ,ノニミヽ、 ヽ \     "´  j/"二ヽ \ミ     
ヽ、      ノ (:::`ヽ_\\_i  l       / ノ 刀 !、 l
 ./`¨  ̄ヽ./   `'ー一¨´         i  rノィ/、 l┘
 i     /ヽ¨ \             /  L ニノ i \!
 l    /:::::::::',: : : \         /  /:::i l  l  l
 '',  /:::::::::::::l\: : : :ヽ,,,...  --一'"  /::::::::l l   l



14:香川のトリッピー
09/08/28 23:08:01 rEU+pHXi0
この子↑が失礼しました。(^^)

で、とおりゃんせの歌はとりあえず、おいといて、私が見るところ、何事においても
波というのがありんす。(要するに円運動ですね。)

で、好調の時は追い風があって、順調に進む(暑い夏)なんだけど、
その後、冬のターンが巡ってくるようです。 で、怖いのは、この
冬のターンの時、夏の時に蒔いたいろいろな問題の種が一気に
押し寄せてくるように見えるんですよねぇ~。

というわけで、幾つかの目立つ歴史事例をあげたいと思うところで...。

       __
      '´.  /i´ ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }N〈ノ/ ノ}リ'リ   .|
    .ノゝリ(.゚ヮ゚ノ!{  <  ちゅじゅく
  ´((.( ⊂)氷)つハ  |
.    ソル 'く/_j〉ル ソ   \_____
        じ'フ '




15:香川のトリッピー
09/08/28 23:10:26 rEU+pHXi0
追記:円運動のことは、グレンさんも何度も言及していますね。(^^)

では、オヤスミです。

16:グレン KoE
09/08/29 00:20:27 GWwOoGe00
>>5
トリッピーさんお疲れさまです~。

月末の金曜日はたいがい酒が入っての書き込みなのですが
今回もそうです。
なので失言などあれば御無礼。

17:グレン KoE
09/08/29 00:26:45 GWwOoGe00
>>6
補足というか歴史上の人物についてのグレンさんの所感を。
まあ、歴史上の人物というのは色々います。
歴史上の人物ってなんじゃ?って考えた時にですね。
まあ傑出した個性というか個人という事には間違いないのですが。
なぜそういう存在があらわれるのかという問題になります。

18:グレン KoE
09/08/29 00:30:46 GWwOoGe00
まあ、人間生まれた時にはみんな赤ん坊ですね。
赤ちゃんとか赤子とも言います。
歴史上の人物も例外ではありません。
ブッタやイエス、マザーテレサだってそうです。
という事は環境によって作られるという事になります。

19:グレン KoE
09/08/29 00:35:38 GWwOoGe00
えーと世の中には天下を統一した人とかいますが
これは群雄割拠の乱世があったからこそ天下を統一した人物になったわけで
天下が統一されていたら天下統一はできません。
まあ、天下を統一するくらいの人物なので乱世に生まれなくても
それなりの人物になったでしょうが天下はすでに統一されているので
天下統一はできません。

20:グレン KoE
09/08/29 00:39:40 GWwOoGe00
小泉元首相は郵政を民営化させた事によって名をあげましたが
郵政がすでに民営化されていたら民営化は出来ません。
郵政民営化については色々な意見があると思いますが
グレンさん的には・公務員の数を減らせた・税金をとる事ができるようになった
の2点だけでも評価できると思っています。

21:グレン KoE
09/08/29 00:50:32 GWwOoGe00
まあ、そこらへんはどうでもいいんだけど。
ヒトラーとかスターリズムがなぜ生まれたかというと
これは歴史の流れというか、民衆が求めたからなんですね。
第1次世界大戦後のドイツの悲惨な状況は、まあ知っての通りというか
知らない人は各自調べてもらうとして
まあ、閉塞した時代とか悲惨な時代にはヒーローや救世主を求めるもんなんです。
なんというかね、人々の思いの集合体としてあわられたというか
みんなの思いが合体して生まれたと言ってもいい。
同時のドイツのみんなの思いがつまったのがヒトラーだったんだね。

22:グレン KoE
09/08/29 00:56:04 GWwOoGe00
現代でいうと昔のパソコンは規格がバラバラで共通したOSというものが
なかった。
あったら便利なのになぁという思いがビルゲイツを生んだのです。
「マイクロソフト戦記―世界標準の作られ方」という本があって
中々面白いのですが、マニアックなのでお勧めはしませんw
でも面白いです。

23:グレン KoE
09/08/29 01:04:08 GWwOoGe00
えーともっとみんながわかりやすい例でいうと
アメリカ初の黒人大統領オバマですね。
彼もまた閉塞した時代に現れた救世主と言っていいでしょう。
一応書いておくと本当の救世主かどうかは全く別の話ね。
彼が演説で語った「核のない世界」。
とても理想的ですが核の少ない世界なら実現可能ですが核の無い世界というのは
無理というのは本人はわかっているはずです。
わかっているのに語ってしまうところがとても問題なのです。

24:グレン KoE
09/08/29 01:09:16 GWwOoGe00
あ~ちょっと違うな。
核が無い世界というのはアメリカや中国が存続する限り無理です。
彼がアメリカ大統領でアメリカの繁栄や存続を望むなら不可能です。
彼がアメリカを潰す気での発言なら、まあありえなくはないんですが
そんな気はないでしょう。

25:グレン KoE
09/08/29 01:21:18 GWwOoGe00
まあ、できないとわかっていながら語り民衆を扇動するというのは
歴史上の独裁者のご多分に漏れずといったところでしょうか。
んで中国はというと覇道をつっぱしってます。
まあ、陰陽五行の発祥の地でもありますんで、
今起こっている事やこれから起こる事がある程度見えているんでしょうね。
だからこそ、チベットを血で汚し30億の漢民族で1000万のウイグル人を
潰そうとしているのでしょう。

26:グレン KoE
09/08/29 01:27:37 GWwOoGe00
自由の国アメリカはそれを制止しようとするどころか
覇権を中国に切り売りしています。
チベットの民族浄化やウイグルでの虐殺を止められるのはアメリカしか
いないというのにマジで頭おかしいんじゃねーの?と思います。
ヨーロッパも見て見ぬふり、まるでキチガイです。
まあ、悲しい事に日本も人の事言えたあれじゃないんですが。。。

27:グレン KoE
09/08/29 01:32:00 GWwOoGe00
まあ、組織論的にいうと、はじめはどんな組織でも理想を掲げて
頑張ります。
しかし組織が大きくなっていったり安定してきたりすると
組織の存続自体が目的になります。
その頃には、まあ中身が腐っていたりするんでそんな事になるんですがね。。。

28:グレン KoE
09/08/29 01:33:14 GWwOoGe00
いやぁこりゃマジで酔っ払いのたわごとだな。。。
いくら酔っ払っているとはいえこりゃあ酷い。

29:グレン KoE
09/08/29 01:34:12 GWwOoGe00
つーわけで大人しく寝ます。
他の人たちへのレスはいずれ~ノシ

30:本当におった怖いハムスター
09/08/29 13:25:17 G3EBtYe70
ジークハイル!!(^0^)/スレ建て、グレン乙

31:本当におった怖いハムスター
09/08/29 13:31:18 G3EBtYe70
      ◎◎◎◎◎
     ◎○○○○○◎
    ◎○ミ.|.|.|.|.|.|.|彡○◎
  ◎○ミ   | 口  彡○◎
  ◎○三  ス .| |   三○◎
  ◎○彡  | ノ L  ミ○◎
   ◎○彡川.|.|.|.ミミ○◎
    ◎○○○○○◎
   ___◎' ◎' ◎____
   | 祝  新 装 開 店  |
   |ムー大陸は四国9星空の守り人賛江 |
   |   巨匠ハム与利   _|
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄     ∧_∧
    /7       キヘ       (・∀・ )
   /7        キヘ.     に|∞|二)
   /7         キヘ      | i   |
  /7          キヘ      (_(__)巨(・卍・)匠


32:巨匠(・卍・)ハムスター
09/08/29 13:34:55 G3EBtYe70
なんやらますます難いの書いてケツカルの~ぉどあほ!
読むだけでドタマが がんがん痛むわボケ、しばいたろか。フハハ!!

33:巨匠(・卍・)ハムスター
09/08/29 13:42:06 G3EBtYe70
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ    ______________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'   <    NO we cann't!!!
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\



34:巨匠(・卍・)ハムスター
09/08/29 13:45:48 G3EBtYe70
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ      
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ      この国の力とは、
 .        / /            /三三/           ` ヘ   
        / /        __/三┌''               ハ     もてる武器の威力からくるものだったし、
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ    もてる富の巨大さからくるものでもあった、とうぜん。
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'     
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /     しかしもう限界が来てる、、民主主義、自由、機会
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./   
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'       そして不屈の希望というなどという私たちの理想的美名で隠ぺいした悪行のかずかずが
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /      
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      おのずと内包するそのびくともしない罪悪を根源にしているのだと。
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'        
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、          


35:巨匠(・卍・)ハムスター
09/08/29 13:54:12 G3EBtYe70
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ    ______________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'   <    わしはじょうずにしゃべるチンパンジー!!!
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\


36:巨匠(・卍・)ハムスター
09/08/29 14:27:42 G3EBtYe70
終末に現れ甘言を弄し、全世界から歓呼を以って迎えられる偽メシアたぁ、オレのこった!

37:巨匠(・卍・)ハムスター
09/08/29 14:42:54 G3EBtYe70
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌'' U             ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞ_゚ヽ / /≦エト リ 
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l イ゚≠  ,'  
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐' U       / l  l    ,' 
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ    u      `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /. ‘-,,'   ≦ 三     
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |ゝ'゚   南ナ ≦ 三 ゚。 ゚
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ≧ 無ン      三 ==-
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ -ァ,  妙ミョー   ≧=- 。
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \  イレ,、法ホー      >三  。゚ ・ ゚
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >≦`Vヾ蓮華レンゲー ヾ ≧
                                     経キョーッ 
     
吹く ブーッ


38:記憶喪失した男
09/08/29 14:45:56 f38JZvoy0
>>9 こおろぎさん、
ムリしなくていいからね。
なお、この話では、登場人物が全員全裸で行動するのだが、
そのことをツッコンだ人はいない。

39:グレン KoE
09/08/29 23:38:14 GWwOoGe00
>>6
なるほど~"とおりゃんせ"の歌は歌詞が謎で色々言われていますが
そういう事だったんですね!

40:グレン KoE
09/08/29 23:44:46 GWwOoGe00
>>7
おおー素晴らしい図だと思います!
ワタシは天にのぼる力とか地に引く力とか便宜的に使いますが
それは地球の重力に引かれるからこそ言える言葉であって
宇宙空間では上とか下とかありません。

41:グレン KoE
09/08/29 23:49:26 GWwOoGe00
それでは何なのかって言うのを説明するは面倒臭そうだったんで
今まであんまり説明しなかったんですがトリッピーさんの図を見ると
一目瞭然ですね。あの図のとおりなんです。
中心が源とかそういう感じです。

42:グレン KoE
09/08/29 23:51:07 GWwOoGe00
>>8>>9
こおろぎさんも乙~。
今後ともこのスレをよろしくね。

43:グレン KoE
09/08/29 23:53:07 GWwOoGe00
>>10 イルカちゃん
ありがと~。
前スレは落ちてしまったので読んでないレスがあったらコピペするんで言ってね~。
>>980あたりから読んでませんとか。
他の方も読んでないのがあったら言ってくださいね。

44:グレン KoE
09/08/29 23:54:22 GWwOoGe00
>>11
ども~^^
こおろぎさんのスレなんてあったの!?

45:グレン KoE
09/08/29 23:58:53 GWwOoGe00
>>12 かるさん
こんばんわ~!
いいね森林浴。とても癒されるよね。
そうですここはドラクエなんです。
みんなが集まるルイーダの酒場ってとこかな。
森にはエーテルエネルギーが溢れているからね。
前スレで振り子の糸を短くするって話をしたけど
エーテルエネルギーは上昇する力なんで森林浴ってとっても
意味のある事なんですよ。

46:グレン KoE
09/08/30 00:10:15 IkehKPZ70
>>30
ハムスターさんありがとう!
>>31-37
おいこらハム野郎!
このスレはイルカちゃんとか他にもケータイ専門の人もいるんだから
巨大AA貼るんじゃねーよ!ボケが!
天照さんもそうだけどなんで仏教に傾倒してるコテってのはケータイの人も
いるとか他人の事を考えられないのが多いのかねえ。
ゆみちゃんとかカトリック系のコテはちゃんと考える事ができるのに。。。

47:グレン KoE
09/08/30 00:21:18 IkehKPZ70
んでメリーさんのブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

メリーさんは、このスレの特別なコテハンの一人で
世界中の神話を元に再創造して小説にして
真の世界の秘密を探求しようっていう感じのブログをやっています。
そこらへんの書籍なんかより、ずっと深いし面白いです。
マジで面白いので是非読んでみてください。

48:グレン KoE
09/08/30 00:31:01 IkehKPZ70
>>38
糖質もそうだけど、お前はなんで新スレ乙~とかそういう挨拶とかができねーんだ?
そんなんだから、これだから分裂病かんじゃは!とか
分裂病患者は人間としてどこか欠けてると言われるんだよ。


49:グレン KoE
09/08/30 00:37:58 IkehKPZ70
動物同士でもくらいするもんだ。
まあウィキペディアの挨拶でも読んどけ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

50:香川のトリッピー
09/08/30 01:01:16 ZsEL/Gd60
おぉ~、グレンさん。 お酒飲むと熱いですね。
まぁ、現在・今後の政治・世界情勢に関してはいろいろありますが...。

とりあえず、個人の見解なので、暫くは語るのをやめますにょろよ。

で、前話した、歴史事例なんですけど...。


51:香川のトリッピー
09/08/30 01:07:14 ZsEL/Gd60
まあ、有名で解りやすい事例として、挙げられるのはおだの信ちゃん
あたりとかがいますね。

あの人の人生を見ると、激しく順調な好調期とその反動ともとれる
逆境期が、まさしく交互に来ています。(年代記を見ると、
本当に面白いぐらいに起きていますね。)

で、面白いのが、好調期に調子に乗って蒔いた種が後になって
全て禍になっているということです。

52:●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU
09/08/30 01:08:40 神 d7bGxIfA0 BE:1502728875-PLT(41414) 株主優待
>>46 グレンさん 新スレ乙

AAを貼るのは悪気は無いのです。
①板とスレが多いので忘れている。
②携帯でネットを見た事無いので良く解らない。

まあ忘れて記憶出来ないが多いです。
仏教には関係無いですよ。
神仏を本気で信じられなく成ったし、居ないと思う結論に近づいている。
魂に関しては追求中。
エホバの人と本音で話す機会が有った・・・・良い勉強に成りました。
一部のエホバ(本人はキリスト教も一部入っていると言っていますが)
死ねば身も魂も土に帰り何も残らない。
死体は焼いて、骨は放置して持って帰らない。
お墓や法事事も不要。
終末後1000年で再生して平和に暮らせる。
簡単すぎる書き方ですが、こんな感じですね。



53:香川のトリッピー
09/08/30 01:12:58 ZsEL/Gd60
信ちゃんの例みたいに、経済や特に戦争といった、究極の競争
世界だと、とにかくこの波がはっきりしやすい傾向にあります。

例えば、第二次世界大戦でも、ドイツと日本なんかは緒戦で
バカ勝ちしたため、そのまま調子に乗って、それいけ~と
つっぱしってしまい。(忘れちゃいけないのは、この時、多くの
両国民(軍部だけじゃないよ(^^)。)も調子にのって、オラオラ
と言ったことです。)

その結果アメちゃんやソレンちゃんに不調ターンでぼこられていまい。
悲惨になっちゃいました。

54:香川のトリッピー
09/08/30 01:16:08 ZsEL/Gd60
じゃあ、アメちゃんや、ソレンちゃんが勝ち逃げできたかというと
そうじゃないですね。 アメちゃんなんて、その後はドローか、
撤退した戦しかないですし(その度にぼろぼろ)。
ソレンちゃんも同様で、最後はバラバラになってしまいました。

その間は、逆に日本とドイツはだんだん好調だし、戦争に巻き込
まれることはありませんでした。


55:●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU
09/08/30 01:22:27 神 d7bGxIfA0 BE:901638037-PLT(41414) 株主優待
>>53 香川のトリッピーさん

日本は戦争で取った国と友好条約を結んで、武器を供与して独立させて、さっさと出て行けば英雄だったのです。

アメリカの最大の失敗は、日本を占領したすぐに、ソ連に侵攻して州にしなかった事。
全ての国を州にしておけば、地球合衆国に名前を変えれば平和に成っていた。
争いは最後の一人になるまでやるべき。

56:香川のトリッピー
09/08/30 01:28:28 ZsEL/Gd60
極端な例2つだけをあげちゃいましたが、ようするに勝つと、負ける
はコインの表・裏(円運動)の可能性があるということです。

だから、重要なのは勝っている間でも、負けている相手の事を気遣う
(まあ、戦わないのがベストですが。 孫子曰く"善の善なる...。"
ってやってすね。)ぐらいで、やっと後で、自分の調子が悪くなった
時にそこまで悲惨にぼこられないようになるといった感じなんです
よね...。 ("情けは人のためならず"という言葉も、ある意味
真理を突いているわけですね。)

というわけで、本日はここで寝ます。 そりでは。

57:ぐれん
09/08/30 01:29:09 qKFa96ZOO
お布団から
ソ連侵攻は無理。
アメリカは余裕みたいな事を言われているけど実際は
終戦間近のアメリカは財政破綻ギリギリでかなりヤバかった。
なのでハリウッドスターなんかが国債を買いましょうキャンペーンなんかをやっていた。
あの当時アメリカでやたら映画が作られた背景にはそんな話もある。

58:香川のトリッピー
09/08/30 01:39:21 ZsEL/Gd60
>>57
おぉ、グレンさん、よく知ってるねぇ~(^^)。

本当、どの時代でも外征なんて金食い虫で、近代になってからは特に
どの国も戦争なんて、本当はやりたがっていないんですね。

軍事板常見なんて見た日にゃ、ほんと基本的に先進国なんて、戦争
やるもんじゃないなぁって、真剣に思うからね。(現実の戦いとは
かくもシビア...。 いや、これこそが、宇宙・神・仏の我々
に宛てたメッセージなのかも...。
”おめえらみていに、精神的にも、肉体的にもデリケートな生物が
戦いなんてやるんじゃねえよ。 できる限り支え合って生きな。”

では、今度こそ、本当に寝ますお...。

59:ぐれん
09/08/30 01:39:24 qKFa96ZOO
さらにいうと
戦中の日本の配給制がどうのと言われるけど
アメリカでも実は配給制ははじまっていて砂糖とか配給だった。
甘いもん食えねーから しょっぱいもんでも食おうぜって事でフライドポテトが生まれてる。

60:ぐれん
09/08/30 01:42:39 qKFa96ZOO
ワタシも寝ます。
おやすみ~

61:(ノ刄_ 刄) ゝ ◆MERRY.VeEM
09/08/30 10:41:20 JSx4JzuB0
. 〃〆⌒へ 
./´ノ ヘヽヽ )ヾ 
ノ( ●  ●)¶|y
ノ  >  ■丿ミヘ)
〆^ん   《゙ン

62:かる ◆FR0SUGcqU.
09/08/30 12:20:15 +iyswAD6O

こんにちは。
MERRYさん、前スレの温かい言葉もありがとう。
エーテルエネルギー。
前スレにも、書かれてたよね。後でまた続き読んできます。
…で、語呂からか、わらべ唄、フライドポテトからかグリム童話も浮かぶの。
ヘンゼルとグレーテル。ちっこい頃よんだけど。
ドイツの疾風怒涛文学運動との関係とかも、あったみたいだし。ふむ。
さてと、お昼だー何食べようかな(笑)。
んじゃ、また^^ゞ。

63:記憶喪失した男
09/08/30 12:41:23 xLpxut+Z0
>>48
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |     こ、これは>>1乙じゃなくて
            ヽ -./ ., lliヽ       .|     イチモツなんだから
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ    変な勘違いしないでよね!
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │

64:グレン KoE
09/08/30 17:08:33 IkehKPZ70
>>52 天照さん
どうも~。
まあ、忘れてしまうのはしょうがないです。
色んな宗教の人と話すってのは悪くない事だと思いますよ。

65:グレン KoE
09/08/30 17:26:39 IkehKPZ70
>>55
え~と、インパール作戦では日本とチヤンドラ・ボース率いるインド国民軍と
共に戦っていますし、ビルマではビルマ独立三十人の志士という人たちが
いまして、そのリーダーがビルマ建国の父と呼ばれるアウンサンで
軍事政権に軟禁されている民主化運動の象徴のアウンサンスーチーさんはその次女
彼女がなぜ軍事政権に殺されないかというとアウンサンの娘だからです。

66:グレン KoE
09/08/30 17:45:47 IkehKPZ70
まあそのアウンサンなのですがビルマ独立義勇軍として日本軍と一緒に
イギリス軍と戦っています。
まあ、その後日本の戦況が不利になったりイギリスの陰謀によってビルマ独立の1年後に抗日運動
が起きてビルマから撤退するハメになったりするわけなんですが
ビルマは再びイギリスの植民地になっています。
日本に対して抗日運動とかしちゃったけどイギリスに騙されただけで
日本は悪くなかったねって事で戦後
ビルマ独立と特に関わりが深かった鈴木敬司大佐以下七名の日本人に
独立の勲功をたたえる最高勲章である「オンサン徽章」を贈っている。

67:グレン KoE
09/08/30 17:51:47 IkehKPZ70
まあ他にも色々あるんですが東京裁判があった限り日本英雄は無理。
日本があの戦争で滅びていれば英雄になったでしょう。
アメリカとガチで戦ってアジアを独立させた日本人っていうスゲーやつらが
昔いたんだってさ。とか。。。

68:グレン KoE
09/08/30 18:26:13 IkehKPZ70
>>54
なるほどね~。
大戦終了で区切って考えてしまいがちだけど
その後を見ると続いているもんなんですね。
納得。

69:グレン KoE
09/08/30 18:27:53 IkehKPZ70
>>61 メリーさん
こんばんわ!
メリーさんのAAはちゃんとケータイでも見れるよね!

70:グレン KoE
09/08/30 18:37:38 IkehKPZ70
>>62 かるさん
こんにちは。
うん、エーテルエネルギーは、このスレのテーマの一つでもあってね。
色々つながっているんだけど、エーテルエネルギーは上昇するエネルギーなので
振り子の糸をのぼる(上に段階)に行く為にはとても大切だね。
って話で。禅や密教のエーテルエネルギー利用とかそういう話にもなるんだ。
行きはよいよい帰りは怖いとかまさにヘンゼルとグレーテルだもんね。
まさに、関わりがあるんです!とかいう話をそのうち誰かしてくれると
思います。

71:グレン KoE
09/08/30 18:53:40 IkehKPZ70
んで、禅や密教といったので、その根源のお釈迦様のお話。
まあお釈迦様は紀元前5世紀ごろにネパールのルンビニというところで
生まれております。
父はシャーキャ族の王でお釈迦様は王子として何不自由なく暮らしていたんだけど
29才の時に出家して6年間苦行をして、苦行じゃダメじゃね?
とか言って菩提樹の下で瞑想をしてたらスジャータがミルクのお粥をくれて
悟りを開いたとされています。
コーヒーポーションの商品名で「スジャータ」というのがありますが
このスジャータからきておりますがこれはあんまり関係ないです。。。

72:グレン KoE
09/08/30 19:00:45 IkehKPZ70
まあ、王子としての何不自由ない暮らし。苦行。そして悟り。
とワタシの言う振り子、トリッピーさんのいう反動そのものですね。
釈迦の場合は自ら苦行をかしていますが。
普通なら、その後も振り子や反動を繰り返すもんなんですが
それが無くなっています。
まあ、それが悟りなんだから当然なんですが。
なんでなんでしょう。

73:グレン KoE
09/08/30 19:07:09 IkehKPZ70
えーとですね。
まず釈迦は王子としてなに不自由ない生活というか堕落した生活の方に
振り子が振れます。
そして振り子が端っこまで行った反動で、今度はまったく逆の苦行という
道に入ります。そしてその反動でまた、戻ってきます。
普通ならここでまた堕落した生活にいくところなんですが釈迦は
大きな木の下で瞑想を始めました。

74:グレン KoE
09/08/30 19:15:43 IkehKPZ70
この状態というのが振り子が左右に振れる時に中心を通りますが
その中心地点という事なんです。
苦行ではなく堕落した生活でもない、いわゆる中庸ってやつです。
そして、その中心地点には実は上にあがる為の梯子がかかっているのです。
というかですね。ワタシ達は誰も梯子を持っているんです。
持ち運び用の梯子を思い浮かべてください。

75:グレン KoE
09/08/30 19:21:18 IkehKPZ70
振り子が右に寄ってたり左に寄っていたりする時に
梯子を架けようとしてうまくかかるでしょうか?
斜めになっているのでうまく架かりませんというか、斜めなので倒れます。
中心にある時こそがまっすぐになってうまく梯子が架けられるのです。
釈迦はその一点をうまく見つけて上にのぼる事ができたんですね。
振り子が中心に来たときに瞑想によってエーテルエネルギーを集め
上昇する事ができたんです。

76:こおろぎ
09/08/30 19:26:02 A84/lcIA0
>>13
>3次元
わかりました!

>>63
ワロタ

グレンさん達の戦争&世界情勢の話は読むだけで精いっぱいッス
みんな詳しいねぇ
勉強になります。

77:こおろぎ
09/08/30 19:33:44 A84/lcIA0
>>74
振り子説について

思うに、実際に揺れている振り子もあるにはあるけど、実際には揺れてない振り子もあると思うのですよ。
不況とか人生の浮き沈みは実際に揺れてる振り子なんでしょうな

実際には揺れていない振り子というのは、
こだわりのない人からすれば、その変化は振り子にすらならないようなこと。
もし多少揺れてもすぐに収まる振り子なわけですね。
ところがこだわりの強い人からすれば、その変化を受け入れるために、振り子がすごく揺れる。というか揺れた気になる。
しかし、飲みこんでみればそれで事足りる。別に揺れるほどのことではなかった。

実際に揺れる振り子がある上に、揺れなくてもいいはずの振り子まで揺らしていては人生大変でしょうな。


78:こおろぎ
09/08/30 19:34:26 A84/lcIA0
というわけで、記憶さんの小説読みにいこっと

79:グレン KoE
09/08/30 19:36:40 IkehKPZ70
キリスト教でいうと聖フランチェスコが裕福な家に生まれ放蕩三昧な生活を
送っていたが騎士になろうと思い立ち、対ペルージャ戦に参加するが、捕虜になり、病気にかかるなどし
たのちに祈りによって聖人になった例などが振り子の法則と言っていいでしょう。
彼もまた振り子の中心を見つけて上にのぼったのでしょう。


80:グレン KoE
09/08/30 19:42:18 IkehKPZ70
>>77 こおろぎさん
こんばんわ、それが振り子の糸の上の方にいくという事なんだと思います。
下に重りがあってみんな振り子の糸のどこかにいます。
下の方にいる人は、うわーすげー揺れてるとなりますが上の方にいる人に
とっては揺れはそんなでもないですよね。

81:かる ◆FR0SUGcqU.
09/08/30 19:44:39 +iyswAD6O
こんばんは。

>>71

スジャータは、そんな由来があったのね。
Can○nのカンノン?みたいな感じなのかな。
ミノル○とかも、由来って不思議だなぁ。
色々考えや願いも、あるんだろうね。

振り子の元には、宇宙の中枢なのかな。
そこは、揺れず真っ直ぐでしかいけず、
曲がったら、そのままありのまま、空間に…。みたいな気がする。

82:香川のトリッピー
09/08/30 19:46:02 3C1LURRD0
>>75
そのとおりですね。 "弦を張り過ぎても、弦を緩め過ぎてもいい音は
奏でられない...。 ちょっと緩みを持たせて張るのがちょうどいい。"

我々が住む宇宙その物も、中心からどんどん成長していますし、太陽系も
太陽を中心として、他の運行がなされています。
曼陀羅の図もそうですよね、以前私が書いたゴミアート(笑)の中心
の円の中は曼陀羅図をイメージしてくだされば、助かります。
曼陀羅図で人を描画しているのをエネルギーポイントとして捉えて、
幾何学的にイメージ描画しているのが、イスラム寺院の各文様であり、
自然物的に書き表しているのがカバラの"命の木"等の模様なのかも
しれません。 表現の手法が違うだけで、求めている物は一つなのです。

>>68 そうなんですよ。 この物語は、まだまだ続いているのです...。
そして、戦争で勝つことが決して"勝利"には結び付かないのが、この世界
の興味深いところですから。

83:グレン KoE
09/08/30 19:50:00 IkehKPZ70
そうそう、国の守護聖人というのがあって
フランシスコザビエルは日本の守護聖人を聖ミカエルと定めております。
これは日本が中央構造線をもつ竜の国という事が見えていたんだと思います。
まあ、今はフランシスコザビエル自身が日本の守護聖人とされているんですが。

84:グレン KoE
09/08/30 19:52:09 IkehKPZ70
かるさんトリッピーさんこんばんわ~。
ご飯食べてきます。
ノシ

85:かる ◆FR0SUGcqU.
09/08/30 20:01:39 +iyswAD6O
>>82

トリッピーさん、この前、お名前ひらがなでごめんね。

弦は、はりつめてなく、切れもせず
音も響きもいい。そんな感じかな。

>>84

うんうん。いっぱい食べてね。
こうして、読ませてもらってます。ありがとう。

86:香川のトリッピー
09/08/30 20:05:12 3C1LURRD0
>>82
かるさん、こんばんわんこです。

まあ、名前なんて、そんなに気にしなくていいですよ。
気軽にカキコしませう。

>>84
いい飯を!

87:かる ◆FR0SUGcqU.
09/08/30 20:08:47 +iyswAD6O
>>86

うんうん。ありがとう。
私もお腹すいたなぁ(笑)。ってことで…。
んじゃ、また^^ゞ。

88:本当にあった怖い名無し
09/08/30 20:31:49 hHu1pOpA0
ネトウヨざまあwwwwwwwwww


日本人は早く日本から出て行けよゴミクズwwwwwwwwwwwwwwww

89:●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU
09/08/30 20:46:23 神 d7bGxIfA0 BE:601091472-PLT(41414) 株主優待
>>64
グレンさん、誤解の無いように、此のスレにはAAは貼った記憶は有りません。
忘れて貼ったらゴメンナサイね。

神仏の知識は多く成りましたが、余りにも深く考えすぎた為、信じられなく成ったですよ。

タイムマシン・次元・相対性理論・自身の現在、ほぼ固まりました。
現世は3次元では無い。
自分の目で見ている光景と音は全て過去で有る。
未来へ行けるが逆は無理。
過去は見られるが未来を見られない。
まあ、説明は面倒なのでこれ位にしておきます。

90:グレン KoE
09/08/30 22:22:09 IkehKPZ70
>>81
うんうん、だから褐色の恋人スジャータが午前11時をお知らせします
とかテレビでやってたんだね。
名前には色々考えや願いが込められているんだと思います。
まあ自分の名前を会社名につける人も多いんだどね。
まあ会社名に自分の名前を付けたからってそれを批判しようとは
思いませんが。

91:グレン KoE
09/08/30 22:29:45 IkehKPZ70
>>81
>振り子の元には、宇宙の中枢なのかな。
>そこは、揺れず真っ直ぐでしかいけず、
>曲がったら、そのままありのまま、空間に…。みたいな気がする。

うん、そうだと思う。
曲がったら、つまり歪んだ感情とかのぼって行こうとすると
自分ではのぼってるつもりでもそこにはたどり着けない。
だからこそ仏教では八正道と言って
正見、正思惟、正語、正業、正命、正精進、正念
を想定しているんだね。

92:グレン KoE
09/08/30 22:33:08 IkehKPZ70
>>82
素晴らしいと思います!
イスラムはノーチェックだったのですが、なるほどなるほどです!
色んな切り口というか見方、表現があるんですね!
勉強になりました。

93:グレン KoE
09/08/30 22:36:48 IkehKPZ70
>>85
いっぱい食べてきました。
こちらこそ、ありがとう!
軽く書いてるように見えて実は結構がんばって書いているので
読んでるって報告とか感想はとても嬉しいんですよ。

94:グレン KoE
09/08/30 22:58:50 IkehKPZ70
>>89
ありゃ、こちらの勘違いだったかもしれません。
どうもすみません。

それにしても今回の選挙は前回の反動とはいえすごい事になっていますね。
選挙は人間の死なない戦争なんて言われていますが
戦艦大和の最後の特攻を見ている気分です。
米軍機動部隊の波状攻撃を受けて大艦巨砲主義最後の象徴はこうして終わるのですね。。。

95:香川のトリッピー
09/08/30 23:04:23 Aiy0xCky0
グレンさん、お帰りなさい。

うん、ジミンふるぼっこターンですね。

(5行ほど寄り道ですが...。)
で、私的には、今回の選挙で勝ったミンスがどんな政策をするか
っていうのは、さほど期待していないんですが...。
むしろ、名も無い一般人の力を舐めてるとこぇぇ~よって言うことを
いろんな人が知るって言うことのほうの意味が重要だなあと思って
ます。

96:香川のトリッピー
09/08/30 23:09:07 Aiy0xCky0
逆転はいつの時代でも起きる...、だから抑制がちゃんと利いて
いれば、人生はスポーツやゲームと同じように楽しめるわけで...。

政治という危険な場でも、デモ隊とかの衝突も無く、きちんとルール
を守って戦いができたと、そういうところが素晴らしいと思っています。

では、話が横道にそれましたが、戦わずに勝つ(これは当然すぴりちゅ
~あるの世界と重要な関係があるのですが...。)はまた、明日にでも。

おやすみなさいまぁせ。

97:グレン KoE
09/08/30 23:11:03 IkehKPZ70
まあ、麻生さんが地元にきたとき演説を聞きにいったんですが
「日本を守ろう」という事を盛んに言っておりました。
今回の選挙はどうしても終戦末期とかぶるんですよね。
真珠湾での歴史的勝利、4年前の自民党のボロ勝ち
海軍と陸軍のイザコザ、自民党内での分裂、麻生おろし
大和の片道キップでの出撃。
大和の最後の出撃に関しては色々と意見もあるでしょうが
日本と日本人を守る為に負けるとわかっていて出撃した気持ちは
わかると思います。

98:グレン KoE
09/08/30 23:17:39 IkehKPZ70
>>95
まあ、民主が政権とっても経済対策以外できないというか
する事ないんだろうなーとか思います。
>>96
人間の死なない戦争って書いたけど、それは日本の話であって
海外では平気で死にますもんね。
トリッピーさんの話期待していますね~。

99:●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU
09/08/30 23:25:14 神 d7bGxIfA0 BE:601092427-PLT(41414) 株主優待
>>94
2ちゃんねるの選挙予測は外れるし、自民・民主の議員数が逆転。
つまり何人差で無くて3倍~5倍位ではと思っていました。
自民は一度大敗が必要と考えていました。
長期安定は次回の選挙ではと思っています。

民主でも問題は無いのですが、外国人に地方の参政権を与えるのはマズイと思っています。

麻生さんと握手したけど、年寄りなのにスベスベの、お手々だったですね。
人は良いのですが、お付きの人がもっとうまく管理演出しないとね。

おやすみなさい

100:本当にあった怖い名無し
09/08/31 03:04:10 9YQigAh/0
オイこそが 100へと~

101:グレン KoE
09/08/31 20:37:23 JwB6hXIP0
>>77
こおろぎさんの話、どうしようかなぁと悩むところではあるんですよ。
こおろぎさんの言ってる事はよくわかるの。

942 :グレン KoE :2009/08/26(水) 22:01:08 ID:GxGi2HHI0
んでもって何事にも流れというものが存在します。
振り子のように振れるというか右に行った分だけ左にいきます。
地球で考えると潮の満ち引きとかね。
これは宇宙、太陽、人類、動物、精神、エネルギー、物質
まあ言ってみれば森羅万象すべてのものにあると言ってもいい。
物理学的にいうとすべてのものは常に振動していて止まらないとか
そんな話です。

102:グレン KoE
09/08/31 20:45:12 JwB6hXIP0
え~と、まあ前スレ>>942で書いたものを貼ってみたんだけど
実はこれは仏教でいう無常、諸行無常をイメージして書いたというか
まあ無常の事なんだよね。
世の中、かわらねーもんなんてねーよ。
まあ諸行無常といえば平家物語なので貼っておく

祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらは(わ)す。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。

103:グレン KoE
09/08/31 20:54:05 JwB6hXIP0
いやね、こおろぎさんの言ってる事もすごくよくわかるんだけど
なんというか今回の振り子の話とはちょっと別の法則なんです。


104:グレン KoE
09/08/31 21:18:07 JwB6hXIP0
物理学の世界ではゼロ点エネルギーと言って
素粒子は静止する事無く常に動きまわっていて
運動エネルギーがゼロになる事はないって事らしいんですが
詳しい事は知らないんで質問はしないでください。。。
そのうちニュートンかナショナルジオグラフィックでゼロ点エネルギーに
ついての特集があったら書くかもしれません。

105:香川のトリッピー
09/08/31 22:16:09 Z0eBVWLM0
そうですね。 何回も話しているけど、すべては波(円運動)ですね。

ということで、戦わずに勝つこと、すなわち"暴力"というエネルギーの
流れとスピリチュアルの本質に関してなんですが...。

106:香川のトリッピー
09/08/31 22:22:03 Z0eBVWLM0
まずは、解りやすい、極端な例としていくつかあげると。

・秀吉はその前の世代の大名(信長・武田・上杉)とかと比較すると
天下統一に際して、比較的(あくまで比較的)荒っぽいことは避けていた。
・家康は戦上手といわれているわりには、前半生の一番イケイケだった
とき、実はほとんど、領土を手に入れずに終わっている。
この人が、その影響力を大きくしているのは、意外と忍耐強く、我慢
している頃が多い。
・坂本龍馬、大久保利通等は一番殺伐としていたころは、あまりスポット
ライトをあびていないし、総理大臣になった伊藤博文に関しても同様。

107:香川のトリッピー
09/08/31 22:25:21 Z0eBVWLM0
他も世界史・日本の近代・古代でも同様の展開は枚挙にいとまが
ありませんが。
(そもそも、人類の歴史最強国アメリカが第一・二次世界大戦で
最後の最後まで、戦争に参加せずに、皆ボロボロになったころ
一気にワァーと来て、最も民主的で・庶民的な国が、怖いDQN軍人
さんの国々を圧倒したという点も非常に興味深い。)


108:香川のトリッピー
09/08/31 22:28:15 Z0eBVWLM0
で、なにが言いたいかというと、"暴力"(軍事力)も含めると、
それは何かをコントロールできないから、仕方なく力ずくで
抑え込むしかないということを表しているんですね。

109:香川のトリッピー
09/08/31 22:30:27 Z0eBVWLM0
まあ、いうなれば、ある学校で先生の"力"が足りずに、生徒
にたいする抑えが利かないので、先生がバットを持ってくる
、もしくは警察を呼んでくるというもので、決して、その先生
の指導力がある、力強いというイメージがあることではないん
ですね。

110:香川のトリッピー
09/08/31 22:31:31 Z0eBVWLM0
では、本当の"力"とは何か、となるんですが...。

だらだら、書きすぎたので、今日はここまでということで...。

111:本当にあった怖い名無し
09/09/01 18:52:31 oqH8bc5JO
波動は円運動ふくむ螺旋形だよ
振り子にとらわれても、いけないよ
振り子の考え方はすごい大事だけど
すべては繰り返す循環を経て成り立っている
暴力で押さえ込む繰り返しの果てには進化が用意されている

112:記憶喪失した男
09/09/01 18:59:44 DQSg4FJg0
見事、正義についての物語は文藝賞を落選しました。
ネットでうpします。
「ただのスーパークラゲだ」
URLリンク(ncode.syosetu.com)


113:グレン KoE
09/09/01 21:18:46 VJzme9h60
トリッピーさんお疲れさま~。

114:グレン KoE
09/09/01 21:33:34 VJzme9h60
>>107
怖いDQN軍人さんの国々という事でひとつ。
まあ、二百三高地と武士道の話です。
武士道というのは大昔から言われてきたように思いますが
実は盛んに言い出されたのは明治時代くらいからです。
まあ、「武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」で有名な
葉隠れが書かれたのが江戸中期ですので言葉自体は江戸時代にはあったんですが


115:記憶喪失した男
09/09/01 21:36:58 DQSg4FJg0
>>114 退院したら、おれに冷たくなったな、グレン。
おれは自分の良心に恥じ入ること一点の曇りもないぞ。

116:グレン KoE
09/09/01 21:41:27 VJzme9h60
で幕末から明治にはいりまして。
もう刀をさして戦う時代は終わった。
とか言われて、まあ、農民に洋服を着せて銃を持たせて戦うように
なったんですね。
日清戦争に勝利するなどして、まあこれは成功しています。
ますます、武士なんて古臭いねって話になっていくわけです。

117:グレン KoE
09/09/01 21:48:57 VJzme9h60
>>115
おおー退院したのか。
おめでとう。
冷たくなったというか、最近思考盗聴スレ読んでないのよ。
良心に恥じ入ること一点の曇りもないのはいいけど
>>112のマルチポストとかやめとくれ。


118:グレン KoE
09/09/01 21:52:19 VJzme9h60
ネットは基本的に自由であれと思うけど
チェーンメールとマルチポストだけはダメです。

119:記憶喪失した男
09/09/01 21:52:48 DQSg4FJg0
えええええええええええええええ!
みんなの意見を聞いて書いたんだよ。
次元さんの意見とかも反映されてるし。
グレンの意見は参考にしなかったからって、そんな。

120:グレン KoE
09/09/01 22:01:10 VJzme9h60
でもって二百三高地です。
映画「二百三高地」などでは日本兵がロシア兵の機関銃に掃討されてボロボロに
なっていくように描かれていて、そういう風に捉えている人も多いんですが
実は違っていてロシア軍は近接戦闘を得意としていてある程度の距離になると
銃剣で突撃してくるんですね。
ロシアの熊みたいな大男が剣をもって大声で叫びながらつっこんでくるんですね。

121:グレン KoE
09/09/01 22:03:34 VJzme9h60
>>119
それならそういう趣旨を書くべき。
なぜ色んなスレに貼ったのかとかそういう理由ね。
あと、他のスレにも貼ったけどとか断りをいれる。

122:グレン KoE
09/09/01 22:09:33 VJzme9h60
それをしないで、スレと無関係と思われる宣伝を貼られても荒らしにしか思えん。
基本的にこのスレで宣伝していいのはメリーさんのブログだけ。

123:記憶喪失した男
09/09/01 22:12:09 DQSg4FJg0
>>122 女にあまいグレン。
性別差別だ。
メリーさんやこおろぎさんにとっては、おれの小説のが萌えるはず。

124:グレン KoE
09/09/01 22:19:23 VJzme9h60
まあロシアの熊みたいな大男が剣をもって大声で叫びながらつっこまれると
農民出身の兵隊たちはもうダメ。ビビリまくって一気に総崩れになる。
わずかに士族出身の兵隊たちは対抗できたんだけど、対抗できたといっても
農民出身の兵隊たちに比べるとって話であってもうボロボロ。
そこでこれはいかんという事で明治政府は武士道を持ち出してきたわけ
それで武士道というものがメジャーになっていくわけです。
まあ、裏切り上等、下克上上等のなんでもありの戦国侍達が
刀での切りあいで道義上、上回ってる方が戦いに勝つなんざ信じちゃいなかった
わけでなんですよ。

125:香川のトリッピー
09/09/01 22:23:29 9N5PAxIC0
おお、今日はグレンさんががんばってますねぇ~。

というわけで暫し静聴

126:グレン KoE
09/09/01 22:24:14 VJzme9h60
>>123
別に甘くねーよ。
俺は女性に優しいというイメージあるけど
人形焼き事件とかマナカ事件とか女性コテも男性同様というか
ヘタすりゃそれ以上に叩いてるよ。

127:グレン KoE
09/09/01 22:25:00 VJzme9h60
>>125
トリッピーさんこんばんわ~!

128:香川のトリッピー
09/09/01 22:26:43 9N5PAxIC0
グレンさん、こんばんわんこです。

記憶さんとはお互い、本音で話せる仲でいいですね。(^^)

129:グレン KoE
09/09/01 22:31:39 VJzme9h60
まあ、グレンさんの大好きな土方歳三もそうです。
新撰組時代、農民出身でありながら誰よりも武士らしく生きて
西洋の力を見せ付けられて刀の時代は終わったと髷を切り洋服を着て
しかし最後には刀を握り死んでいます。

まあ、なんというか明治に入り侍の時代は終わったといい
二百三高地後の武士道の復活。(その後、日本の銃剣突撃は世界最強と言われるようになります。)
歴史感なんてのは10年くらいでコロコロ変わるって話です。

130:グレン KoE
09/09/01 22:37:14 VJzme9h60
>>128
記憶とも随分叩き合ってきたからねw
とりあえず、ワタシの話はここまでですのでトリッピーさんどうぞ~。
ちなみに明日の予定は三八式の偉大さについてです。
昔から身体の大きな人は大きな武器を持てるから有利で
これは実は銃の時代になっても変わってないって話です。

131:香川のトリッピー
09/09/01 22:52:24 9N5PAxIC0
そうでつか~。 でも、本日は私も早く寝るので、少しだけ。

昨日言った本質的な"力"に関してなんですが、これは"人間"らしさ
というひじょ~に、曖昧なものだと思っています。

で、例えばなんじゃと、問われると、まず万物の霊長と呼ばれる
人間持つ、動物の真似できない点として"忍耐"と対話・相手の
立場に立って行動すること"信頼"、そして、物理的・心理的な
恐怖に対してもファビョらない"本当の勇気・不動の心"だと
思うわけです。



132:香川のトリッピー
09/09/01 22:59:58 9N5PAxIC0
ただ、そんなん所詮は武器・金等には勝てんわいという言葉が
でてくると思いますが。 ここで、これらの事を言う人はある
勘違いをしているんじゃないかと思います。 それは、その武器
・金という力も所詮は"人間"が生みだし、"人間"が使うものであり。
それら事態は力を持ってもいないし、善悪など関係ないわけです。

じゃあ、これらの物が何故、このタイミングでこの人に、この人たち
に渡るのか、何がそれらの、そして私たちの"運命"をコントロール
しているのか、"何が"どういう"考え"で、どういう"ルール"に従って
私たちの自由にならない部分(運命)を決定しているのか、それらが私に
とっては、長年の興味だったわけで、その中の答えが今さっき言った
部分に繋がってくると思うわけです。

という訳で、本日は寝ますっさ。 お休みなさいませ。

133:香川のトリッピー
09/09/01 23:06:27 9N5PAxIC0
(P.S.)
グレンさん、そうですね~。 武士道なんて戦国時代は"ほとんど"
なかったですもんね~。 "実利に従うのが戦国武士の本懐ですからね
、ハイ" とにかく、私たちが今見たり聞いたりしているもんは日本に
限らず外国の事も近代作られた概念ばかりですからね(^^)。

日本人もいろいろな混交がありますし、昔アメさんで中国人の友人
によく"おまえんとこ漢民族なんて言うけど、歴史上で北方騎馬民族
とかが何べんも流れ込んでセクースして、わけわからんようになっと
るやんけ~"なんて冗談をよく言い合っていましたべさ。

それではおやすみなさいませ。

134:●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU
09/09/02 00:06:25 神 IB9CuR0v0 BE:429351825-PLT(41414) 株主優待
頭痛い

135:●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU
09/09/02 00:07:08 神 IB9CuR0v0 BE:2404366087-PLT(41414) 株主優待
>>134
誤爆ゴメンナサイ

136:記憶喪失した男
09/09/02 12:23:22 YBESbVTu0
こおろぎさん、感想ありがと。
ミヤウラはギャグではないです。やはり、女性ウケしないのかなあ、と思いました。

137:本当にあった怖い名無し
09/09/02 13:01:07 wE7qDL680
>>46これは携帯でも見れるのか?
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|


138:巨匠(・卍・)ハム
09/09/02 13:03:08 wE7qDL680
ワシントンで大火災、被害状況はうぇbでw

あれは敵国降伏大祈祷の成果!!

139:かる ◆FR0SUGcqU.
09/09/02 14:00:08 96m7naClO
こんにちは。

今、休憩なんでちびっときたら…
ハムスターさん、私その絵すきです。
私の携帯からだと、AASという所をポチっとすると
見れますー。
んじゃ、また^^ゞ。

140:●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU
09/09/02 14:04:00 神 IB9CuR0v0 BE:1545664166-PLT(41414) 株主優待
        ノ)
  ∧__∧_  / ノ  ♪ ストリッパーでちゅ
 ( ´・ω・)' ./
 ( -、   ~⌒`つ

141:かる ◆FR0SUGcqU.
09/09/02 14:06:54 96m7naClO

天照さん、こんにちは。
ちなみに、でちゅ。も見えます。可愛いですね。
ありがとうです。

んじゃ^^ゞ。

142:●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU
09/09/02 14:13:43 神 IB9CuR0v0 BE:1502729257-PLT(41414) 株主優待
>>141
かるさん、ど~もです
2ちゃんねるで生臭坊主に成ってしまった。
今日のご飯食べようかな。
では

143:記憶喪失した男
09/09/02 14:35:59 YBESbVTu0
こおろぎさんは、女性と死ぬ人を見ているんですね。
おれは男の熱い戦いに女性も入れてみたぐらいな感じで書いてます。
感想ありがとうございました。とても、うれしいです。

144:記憶喪失した男
09/09/02 14:37:03 YBESbVTu0
こおろぎさん、
おれが人類を絶滅させかねないほど、
残酷な人だと知らなかったのですか。

145:記憶喪失した男
09/09/02 14:38:31 YBESbVTu0
八人には、それぞれ守るべき目的があるのです。
ミヤウラの目的は、人類の知恵の継承をすることです。
そのためには犠牲はいといません。

146:香川のトリッピー
09/09/02 22:18:34 v5iIe0BY0
おりょ。 本日はグレンさん来てないのね。
本日は早く寝るので。 少しだけカキコします。

昨日も書いたように、真に勝利者になる人は沈着で穏やかな人(国)
じゃないかと、思うわけです。

やはり、経済(会社レベル)でも、極端な例である戦争でも、むちゃくちゃ
なことをやる人っていうのは、混乱している一時期は火事場泥棒的に、色々
できても、最終的にはいろんな人からの信頼を無くして、やることなすこと
茨の道になる。 (聖書にも、このくだりに近いことはいろいろ書いている
ですね。)

147:香川のトリッピー
09/09/02 22:26:58 v5iIe0BY0
だから、こういう人は、長生きしますよね。
一番の例の一つと思うのは、天皇だと思います。 基本的に日本の
歴史では天皇は一時期をのぞいて直接の武力をふるったことは無いん
ですね。 だけど、長く存続している、これこそが重大な真理を
含んでいる一例ではないかと思うのです。 第二次大戦でも、ブイブイ
いわせた、ヒトラー、スターリン、チャーチル、FDR、大本営の爺様方
とかのDQNリーダー達(後から見るにはおもろいけど。)が無くなった後、
長く穏やかで平和な生活を送れて生活できたのも、最後には
"国民を助けてあげてください。"と降伏した昭和天皇だったわけ
ですから。 

この世界の不思議さですな。 というわけで寝ますわ、おやすみなさい。

148:かる ◆FR0SUGcqU.
09/09/03 10:20:56 1/4sSca60
こんにちは。

「星空の守り人」・・ふむふむふむ。

地球はまわる・・君をかくして・・
輝く瞳 きらめく灯
地球はまわる・・君をのせて・・
いつかきっと出会う ぼくらをのせて。
「行ってみたくなるジブリ作品の舞台その②」
URLリンク(www.youtube.com)

ってことで、なんだか今日は「天空の城ラピュタ」が浮かびました(笑)。
んじゃ^^ゞ。


149:本当にあった怖い名無し
09/09/03 14:22:16 4ILg6pp/0
>138
大火災はロサンゼルスやったナw
ワシントン発のニュース伝で知ったからマチゴウタw

ところが、ワシントン;火災のキーワードでぐぐると
米軍艦ワシントンの火災の記事がヒットするからニクイね!このこのw

宇宙じんに憑依されとると、こんなけがの功名もあるんやで~


150:グレン KoE
09/09/03 21:19:57 RyoiwRki0
おお~トリッピーさんが興味深いことをいっぱい書いてる~。
おつかれさま~。

151:グレン KoE
09/09/03 21:22:21 RyoiwRki0
>>137
ワタシのケータイからだと見えないけど
かるさんのケータイからは見えるみたいだし
その絵を好きだと言っているのでいいよ~。

152:グレン KoE
09/09/03 21:28:14 RyoiwRki0
>>111
その通りです!
そこらへんについては前スレの>>990あたりから触れているんだけど
見れなかった?
結構大切な部分だと思っているのでよかったら貼りますよん。

153:グレン KoE
09/09/03 21:46:34 RyoiwRki0
で予告していた三八式の偉大さについてです。
三八式とは三八式歩兵銃という日本陸軍がつかっていた小銃です。
戦前の日本の工業技術の優秀さでよくとりあげられるのがゼロ戦ですが
それと並ぶ日本が誇る傑作兵器なんです。
ちなみに三八式スゲーと言っているのは何も日本の軍事マニアだけではなくって
世界的にもその優秀さが認められていて現在でもスウェーデンだかフィンランド
だかでライセンス生産されております。
身体の小さな日本人でも扱えるようにと口径が小さくその分反動が少なく
とても使い勝手がいいんです。


154:グレン KoE
09/09/03 22:12:18 RyoiwRki0
まあ、口径が小さいので熊なんかを倒すのはちょっと無理なんですが、小動物や中型動物を
倒すのには最適って事で今でも狩猟に使われてるって事ですね。
まあ他にも色んな点でスゲー優秀なんですが、まあ置いておきます。
ちなみに千葉県の佐倉市にある国立歴史民俗博物館で実際使っていたものを
触れます。グレンさんですか?もちろん触ってきましたよ!
ちなみに国立歴史民俗博物館は国内で唯一の歴史博物館なのに
「百鬼夜行の世界」やら「陰陽道と占い」とか変な企画展をやったりする
とても素晴らしい博物館です。
あと、近くに佐倉宗吾を奉る神社があってそこにも博物館があったり
日月神示で有名な麻賀多神社があって東日本一の大杉なんかもあり。
隠れたスポットといった感じなので千葉にくる機会があったら是非言ってみると
いいかもしれません。
グレンさんがヒマな時なら案内します。



155:グレン KoE
09/09/03 22:26:28 RyoiwRki0
と、話がそれましたが。。。
まあ、外国人と比べると当時の日本人は小柄でした。
それを、なんとかしようと生まれたのが三八式だったのですね。
刀や弓で戦っていた時代は身体が大きければそれだけで有利でした。
身体が大きいという事はそれだけ大きな武器を持てるという事ですから。
ボブサップみたいなのが大きな鉄の棒を振り回してガオーとか叫んでいたら
普通の人ではまず近づけません。


156:グレン KoE
09/09/03 22:36:04 RyoiwRki0
とはいえ、ボブサップも人間なのでいくら大きな鉄の棒を持っていたところで
何十人もの人間を倒せるわけではありません。
戦は集団戦です。一人で突っ込んでいったら囲まれてフルボッコにされます。
味方同士の連携がとても大切なのです。
現代で考えるなら全共闘時代とかの機動隊とデモ隊とのぶつかりあいを考えると
いいでしょう。

157:本当にあった怖い名無し
09/09/03 22:41:26 SO/f9zJE0
いままたほんの少し四国が移動しました

158:グレン KoE
09/09/03 22:43:29 RyoiwRki0
しかしながら数百人規模の戦闘というのは
一人の超人的な強さの人間がいると戦況に大きく関わります。
味方側では士気があがりますし敵側ではビビって士気が下がります。
でっかい鉄の棒を持って大暴れしている大男に木の棒に毛が生えたくらいの
武器をもった普通の人じゃ突っ込んでいけないわけですね。
まあ、戦闘というのはお互いの士気の潰しあいが重要だったりするわけです。
そんなんで戦場に勇者というものが生まれるわけです。

159:グレン KoE
09/09/03 22:44:49 RyoiwRki0
>>157
ん~ほんとに?
今は四国の方は安定したエネルギーを感じるけど。。。

160:こおろぎ
09/09/03 22:49:20 Z6keLlre0
四国はわからないけど、九州の一部はゆれますた

161:グレン KoE
09/09/03 22:55:42 RyoiwRki0
んで実は銃というのも同じで大きな口径の銃というのは威力は大きいのですが
それだけ大きかったり反動も大きいので大きな身体を持っていた方が
有利なんです。
反動を押さえ込める力がないと命中率に関わりますので。
で日本人は身体が小さいので大きな銃は使えないんです。
そんな中で威力もあって命中率もよく、なおかつ壊れにくく
メンテナンスもしやすい三八式というのはとても素晴らしい銃なのです。
ここからAK-47とM-16の話なんかをしようとも思いましたが、やめておきますw

162:グレン KoE
09/09/03 22:58:20 RyoiwRki0
>>160 こおろぎさん
こんばんわ!
そっちで地震があったのね。
ハムスターさんが何かしたのかな。
ころぎさん家と幣立神宮で近いの?

163:こおろぎ
09/09/03 23:02:14 Z6keLlre0
その神社をぐぐったところ、阿蘇らしいからそんなに近くはないかなw
車で1時間半??ぐらいかなぁ

ハムさんの起こした地震なら、ロマンを感じますねぇ
どこにも被害出てないといいけどw

164:グレン KoE
09/09/03 23:03:00 RyoiwRki0
震度4か結構大きいのきたんだね。
>>157さんは四国の人?

165:こおろぎ
09/09/03 23:03:42 Z6keLlre0
今、地震状況を調べてみてびっくりですね
範囲がすごく広かった!

URLリンク(tenki.jp)

166:グレン KoE
09/09/03 23:06:01 RyoiwRki0
おおーこれは広いね。
海の方が震源なのに陸地の真ん中の方が4だし。


167:こおろぎ
09/09/03 23:08:48 Z6keLlre0
桜島のちょっと北あたりが一番揺れたみたいね

この規模で震源地が名古屋あたりだったら、本州すっぽり地震だったねw


168:グレン KoE
09/09/03 23:13:28 RyoiwRki0
>>148
うんうん、行ってみたくなるね~。
>いつかきっと出会う ぼくらをのせて。
うん、出会うよ。
約束された場所でね。みんな出会うの。

169:グレン KoE
09/09/03 23:15:11 RyoiwRki0
>>167
んだねぇ沖縄の方も揺れてるしなんじゃこりゃって感じだね。
最近の地震てやたら範囲が広いのが多い気がする。
何かあるのかねー。

170:山本イルカ
09/09/03 23:18:11 aaDr1m29O
うわぁぁぁん。
揺れたよー。

あっ、グレンさんこんばんは('-'*)
なんか鹿児島が心配。

前スレはギリで全部読めましたw
気づかいありがとうねーw


171:グレン KoE
09/09/03 23:18:39 RyoiwRki0
そうそう>>102で諸行無常って書いたけどそれプラス因果応報やね。

172:こおろぎ
09/09/03 23:19:41 Z6keLlre0
>>143
戦いのところというより、
記憶さんの小説では、主要な登場人物が話の途中ですっころりんと死んでしまったりするので、
変に無常感を感じますよ。
あと、惑星の命運もそう。
個人的な事情で滅ぼされかねないあたり、読んでてなかなか楽しいですね



173:グレン KoE
09/09/03 23:20:45 RyoiwRki0
>>170 イルカちゃん
こんばんわ~!
鹿児島の桜島がどうこうって他のスレで書かれてたりするもんね。
心配です。

174:こおろぎ
09/09/03 23:21:00 Z6keLlre0
あら、ぐれんさんも「無常」という単語を書いていた

175:山本イルカ
09/09/03 23:21:54 aaDr1m29O
こおろぎさんもこんばんは。

もしかしてお近くかな?
びっくりしてこのスレにきちゃいましたw

176:こおろぎ
09/09/03 23:22:22 Z6keLlre0
弁慶も黒人だったって話を聞いたことがあるよ!

おやすみ~~

177:グレン KoE
09/09/03 23:23:13 RyoiwRki0
>>174
シンクロだね~。
どっかでつながっているんだよ。きっと。

178:こおろぎ
09/09/03 23:23:34 Z6keLlre0
>>175
今晩は!

私は大分ッスw
イルカさんはどこ?

179:グレン KoE
09/09/03 23:27:41 RyoiwRki0
>>175
ここでは随分ナマズとか地震の話したもんね~。


180:グレン KoE
09/09/03 23:29:00 RyoiwRki0
ちなみにこおろぎさんの家は山の上の一軒屋でちょっと離れたところに
お隣さんがあるだけなので天空の城ラピュタみたいなもんです。

181:グレン KoE
09/09/03 23:33:20 RyoiwRki0
というわけでトリッピーさんの話を拾ってないんだけど
次に書くときに拾うという事で
般若心経スレを貼って寝る。
スレリンク(occult板)
まあ、みんな読めないと思うけどコピペ用に貼ったんで読めなくても
気にしなくてもいいです。
しかし、読み返して見ると中々おもしろい。
では、おやすみ~ノシ

182:山本イルカ
09/09/03 23:33:58 aaDr1m29O
こおろぎさん
私は熊本だよー。
へそつながりでここに来たのw
幣立神宮にも凄く興味あるー

グレンさん
そうそうw
なまず!
大きいの来ないといいけどねー・・・

183:こおろぎ
09/09/03 23:34:15 Z6keLlre0
陸の孤島!
こおろぎ宅へおいでませ

と言いたいところなんだけど、
残念ながらすぐ隣に家が建ってしまった。

真っ暗だった夜がちょっと明るくなりましたw
フクロウとか飛んで来なくなってしまったんで、ちょっとさびしい。



184:山本イルカ
09/09/03 23:37:50 aaDr1m29O
こおろぎさん
機会があったらぜひ行きたいw
>陸の孤島
今後ともよろしくねー。


グレンさん
おやすみなさい。
明日も来てみるねw


んじゃ、おちまする。

185:こおろぎ
09/09/03 23:38:32 Z6keLlre0
>>182
神社行ってみてくだされw
そして是非レポを。

地震といえば、東海の震災が去年来るような気がして気がしてたまらなかったけど、結局来なかった。

私もそろそろ寝ます。
おやすみーーノシ



186:ルシ
09/09/04 00:33:39 DbQBneMnP
こんばんは


187:ルシ
09/09/04 00:36:51 DbQBneMnP
ずーっとつまらない日々がつづいています
超能力もないし
不思議な現象もない

188:かる ◆FR0SUGcqU.
09/09/04 09:54:55 oaKlQrXq0

おはようです。

ルシさんはじめまして。
ルシさんが、求めてる感覚やイメージとは異なり、
「ない」じゃなくて、「ある」んじゃないかな・・。
心がふっくらと温かい方ですね。
私はそう感じましたよー。ありがとう。

189:かる ◆FR0SUGcqU.
09/09/04 09:58:51 oaKlQrXq0

グレンのお話の「国立歴史民俗博物館」興味深いですー。
機会があったら、行ってみたいな。
佐倉市って、成田空港にわりと近い所だったよね?
確か・・知人が茂原っていうところに住んでいるの。
ってどーでもいいことですね(笑)。

昨夜は、ドタバタしてたみたいですね。
イルカさんもこおろぎさんも・・他の方々も大丈夫かな・・。
あと、そうそう・・こおろぎさんのお話からだと
ハムスターさんも、大丈夫だったのかな。
なまずかぁ・・。なんだったかな・・東北の行事。
「なまはげ」だ。見ためは怖いけど心優しそうだよね。
ってこれも、どーでもいいことですね。
さてと・・じゃ行ってきますー。んじゃ^^ゞ。

190:かる ◆FR0SUGcqU.
09/09/04 10:06:22 oaKlQrXq0
>>189

あちゃー。
グレン・・じゃなくてグレンさんでしたー。ごめんね。


191:巨匠(・卍・)ハム
09/09/04 14:38:14 S0ZXBerU0
安価なし総合レスポンスで須磨祖>>ALL

ことしの五月末、幣立神宮&鹿児島千巌園、荒田八幡宮などで
鎮護国家の祈祷をささげた。

さらに、富士山浅間大社、北山富士山浅間大社両所巡拝し、常世の神(日蓮正宗創価学会)撲滅を祈願

続いて伊勢神宮、熊野三山巡拝(国難払攘)

翌、6月の6日には大元帥明王に国賊調伏祈願を捧げた。
 
いろいろと飛んで(書いてはいかん神許のでぬスケジュールはいづれうp)

7月7日は男山、岩清水八幡宮に国難払攘祈願、

日々の祈りはもう、常習的に国賊調伏、大日本国護衛の大祈祷につぐ祈祷ばかり・・・

わしのぶっ飛んだ日常に舌を巻けボケww


192:巨匠(・卍・)ハム
09/09/04 14:45:09 S0ZXBerU0
なお、選挙が済んだとたん、公開プロ気シー(根カフェ)からも投稿できる!

発作か~!!爆笑ジャー!!

総務省と鯖とプロバイダが創価公明と結託しとった証拠や!!

政治的に目障りな人物にたいする、中共のアクセス規制とよー似とる!!

そんなことしても無駄なんじゃボケ!!

193:強くてよい宇宙人( ・卍・)巨匠ハムスター
09/09/04 15:05:41 S0ZXBerU0
なお、鳩山民主党の勝利は世界の一般的観測では、

「日本でフリーメイソン革命が起こったそうだ」と見なされている。

常識や!!


194:記憶喪失した男
09/09/04 17:53:10 d7fgxSEH0
>>172 人は簡単に死ぬ、主人公だろうと。
という思想が背景にあるのですが。
無常感を感じていただければ、幸いですが、それが感動に変わるかが難しいところですね。
「ただのスーパークラゲだ」
の宣伝もしておきますね。
こおろぎさんや里中美子の意見も聞いてつくった、
という話もごくだけど一部でてくる原稿用紙100枚の作品です。
小説家になろうの作品なので、ググれば一番上に出てくるはずです。

195:山本イルカ
09/09/04 20:10:27 IiQGrNaqO
>「日本でフリーメイソン革命が起こったそうだ」と見なされている。

はじめまして。こんばんは
やっぱりそうですよね?
他板で語ったら
「はいはい、ワロスワロス」
されてきましたw

この顛末もお見通しでしょうか?

196:グレン KoE
09/09/04 21:05:01 3pXl0mUD0
>>176
信長も貿易相手のポルトガル人が水夫として連れてきた黒人に弥介と
名前をつけて家臣にしているし、天狗はアラブ人がモデルとか言われてるし
ない話ではないと思うよ。
弁慶の時代には中国にはアラブ人とかいっぱいいましたし。

197:グレン KoE
09/09/04 21:16:33 3pXl0mUD0
ちなみに弥介は本能寺の変の時も信長のそばにいました。
主君の為に戦うのですが信長が寺に火を放ち自害した為落ち延びますが
二条御所にこもっていた信長の息子・信忠のもとへ馳せ参じ、今度はここでも戦い続けています。
結局は明智軍に降伏する事になるんですが、彼は事情も知らないし外国人だから
という事で光秀によって本国への送還が命じられます。
そんなんで織田軍最後の生き残りと言われているんですが。
それまで、奴隷としてして扱われていたのが信長によってきちんとした身分に取り立てられて
のを恩義に感じ最後まで織田家の為に戦ったのでしょう。

198:グレン KoE
09/09/04 21:23:55 3pXl0mUD0
>>182
へそつながりなのかなw
まあ、幣立神宮と名前を出していなかったのにイルカちゃんきてくれたんだよね。
大きくはなかったけど今日こっちにも地震きました。


199:グレン KoE
09/09/04 21:26:48 3pXl0mUD0
>>183
フクロウ!
すごいなぁ。

200:グレン KoE
09/09/04 21:46:22 3pXl0mUD0
>>187
何か新しい事でもはじめてみたらどうかしら?
実は最近グレンさんはジャグリング用のボールというのを
買ってジャグリングの練習をしてるんです。
大道芸というイメージが強いけどやってみるとスポーツです。
部屋で一人でもできるし、グレンさんは職場の昼休みに練習しています。


201:グレン KoE
09/09/04 21:57:01 3pXl0mUD0
というかね、ボールをカバンに入れておけば気が向いた時にいつでもできるし
ヒマ潰しにもなります。
あいた時間の5分だけとかでも充分だしスポーツとしての気軽さで言ったら
最高レベルなのではないかと思ったりするわけです。
そしてグレンさんは読んだ事ないんですが
ジャグリングでではじめる驚異の能力開発という本もあるそうです。
まあ、やってみると確かにこれは!と思う事があります。

202:グレン KoE
09/09/04 21:59:13 3pXl0mUD0
まあ、ジャグリングはマジでお勧めです。
よかったら一緒にやりましょう。

203:グレン KoE
09/09/04 22:02:32 3pXl0mUD0
>>189
成田にも近いね~。
成田には成田山があります。関東三十六不動の最終地点です。
ハムスターさんが「なまはげ」って超イメージぴったりなんだけどw


204:グレン KoE
09/09/04 22:06:30 3pXl0mUD0
>>191
ほうほう、ハムスターさん幣立神宮行ってたのか。
しかも祈祷までしておったとは。。。
いやぁしかし凄い色々と動いてるんだね~。
関心します。
関東にもきなされ、メシくらいおごるから。

205:グレン KoE
09/09/04 22:11:34 3pXl0mUD0
>>193
あ-日本じゃ普通の人はあんまり知らんけど、世界的には知られているもんね。
日本はメーソンの手に落ちたというのが世界の見方なのかね?

206:グレン KoE
09/09/04 22:16:45 3pXl0mUD0
そうだ、ルシさん
かるさんは霊視というかそういうの見る能力がある人なんで
かるさんに言われた事を大切にするといいよ。

207:グレン KoE
09/09/04 22:17:54 3pXl0mUD0
>>195
日本人は世界史とか世界情勢に疎いからなかなかねぇ。。。

208:香川のトリッピー
09/09/04 22:20:13 3S1+hD4r0
グレンさんも、かなりコアなミリオタね。(^^)

209:グレン KoE
09/09/04 22:26:57 3pXl0mUD0
>>208
いやぁ歴史好きって最終的にミリオタに行き着くと思うんですよw

210:香川のトリッピー
09/09/04 22:31:43 3S1+hD4r0
>>209 ですよね。 まあ、話す分には害はないですから。(^^)

というわけで、すいませんが例のゲームが完成したため、
アップするマニュアル作りと新規三国志正史SIMゲーム作成
で時間を取られていますので、申し訳ないですが
本日は寝ます。

グレンさん、皆さん、おやすみなさいませ~。

211:グレン KoE
09/09/04 22:40:11 3pXl0mUD0
>>210
話す分には害はないし、軍事を学ぶ事で戦争なんてマジでやるもんじゃないと
わかると思うんですよ。
感情だけではなく理論とか理屈でもわかるって大切だと思うんです。
今回の選挙を見てもわかる通り感情というのは扇動者とかマスメディアの煽り
によっても左右されるものだからね。
おおー楽しみにしてます。
おやすみ~。

212:グレン KoE
09/09/05 20:34:00 opAFtrzn0
前スレで結構よく書けたと思ったのに一切反応がなかった話をリバイバル。
「火」という漢字の頂点を結ぶと五芒星。
URLリンク(tbn1.google.com)
「水」という漢字の頂点を結ぶと六芒星。
URLリンク(tbn2.google.com)
「光」という漢字の頂点を結ぶと七芒星。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

まあ、「木」も六芒星でそっちのがそれっぽい感じもするんですがどうしましょうかねってとこ。

213:グレン KoE
09/09/05 20:39:44 opAFtrzn0
キリスト教でいうと5は人間をあらわし、6は悪魔をあらわし、7は神をあらわします。
不動明王は 人型の不動明王は火 竜型の倶利伽羅不動明王は水 真の姿の大日如来は光

まとめると
5は五芒星で「火」キリスト教では人間をあらわします。
火に象徴される普通の不動明王でちょっとメタボ気味でパンチパーマで
牙が生えていたりしますが人型をしています。

6は六芒星で「水」キリスト教では悪魔をあらわします。
水に象徴される戦闘形態の不動明王で倶利伽羅不動明王
剣を飲み込もうとしている竜の姿であらわされます。
そしてキリスト教ではドラゴンは悪魔の象徴。

7は七芒星で「光」キリスト教では神をあらわします。
光に象徴される不動明王の真の姿で大日如来
一応人型でもあらわされたりしますがその姿というか存在は宇宙そのものといわれます。

214:グレン KoE
09/09/05 20:53:30 opAFtrzn0
まあ「木」も六芒星と考えると>>62でかるさんが言っているヘンデルとグレーテル
では森の中には魔女がいたりして怖いところですね。
白雪姫も森の中に魔女。
森の中には7人の小人もいるんだけど原作では7人の浮浪者だったとどっかで
聞いた。聞いた話なんでウソかホントかわかりません。
まあ、世界中の神話や伝承を集めているメリーさんのブログにも
どこの国が舞台かは明確にはなっていませんが騎士団がでてくる話で
森の中に魔女が登場します。

215:グレン KoE
09/09/05 21:02:59 opAFtrzn0
というかですね。
中世の人々は城壁で囲まれた神の国に住んでいて、キリスト教の教えでは「森には悪魔が住んでいる」と言われていました。
そこで森に光明を与えるために森林を伐採し畑を作って牧場をつくって町を創っていったという歴史があるわけです。
かるさんの思い浮かんだグリム童話というのも当然そういった影響を受けているわけですね。

216:グレン KoE
09/09/05 21:12:33 opAFtrzn0
15世紀から17世紀にかけてのヨーロッパは大航海時代などと呼ばれていますが
12世紀は大開墾時代と呼ばれていてヨーロッパ中の森が開墾されており
イギリスでは実に9割の森が消失したと言われています。
現在のヨーロッパにある森のほとんどはその後植林したものです。
まあ、以前書いた牛勢力の考えとか文化ですね。

217:グレン KoE
09/09/05 21:15:36 opAFtrzn0
そんなんで、六芒星を木にしてもよいかなとも思ったんですが
不動明王の方を考えるのが面倒くさいんで
やっぱり六芒星は水です。

218:グレン KoE
09/09/05 21:21:43 opAFtrzn0
トリッピーさん。
ゲームアップしたらぜひこのスレにURL貼ってくださいね~。

219:グレン KoE
09/09/05 21:24:09 opAFtrzn0
23 :グレン :2008/05/10(土) 17:44:24 ID:teP5ocGu0
「観自在菩薩」を、冥想の修行中の菩薩様と考えると面白い。
冥想してアストラルトリップに至り、体験してきた様子を説明しているようでもある。
その助けになるのが、ぎゃーてーぎゃーてー・・・という呪だということだ。
・・・そのぎゃーてーぎゃーてー、で、意識がもうひとつの世界にシフトすると
幽霊の実態に近づき、攻撃できる態勢になるから、幽霊が逃げる?
んで、意識がそちらの世界(原因の世界)にシフトすることで、望みを叶えることも可能になる

220:グレン KoE
09/09/05 21:24:55 opAFtrzn0
今日のところはこんなもんでジャグリングの練習して寝ます。
おやすみ~
ノシ

221:グレン KoE
09/09/05 21:27:17 opAFtrzn0
あっ大航海時代と大後悔時代をかけたギャクを入れようとしてたのに
忘れてた。。。
では~。

222:かる ◆FR0SUGcqU.
09/09/05 21:35:26 yd9qAlwtO
>>221

こんばんは。
グレンさんジャグリングの練習してるのね。
集中力養われそうだー。
私は、今夜は手塚さんのジャングル大帝見ます。
んじゃまた^^ゞ。

223:記憶喪失した男
09/09/05 21:43:12 BqNTkAY50
>>212はグレン最高傑作だよ。

224:香川のトリッピー
09/09/06 09:56:05 cHZjBoZq0
>>218 ふう、グレンさんど~も、やっとバージョン1の作成が終わったよ。

というわけで、スレチで申し訳ないですが、以下URLです。
URLリンク(soresuta.com)

尚、このゲーム本体には私のサイト、ソレスタからのリンクも
張っておきます。
URLリンク(soresuta.com)

では、次は三国志正史の作成だ~。 (では失礼します。)
URLリンク(soresuta.com)
URLリンク(soresuta.com)

225:かる ◆FR0SUGcqU.
09/09/06 13:13:24 TkFTFbOCO

こんにちは。

三国志正史っていうのね。携帯からだと、絵ちっこいから後で、ゆっくり見ますー。
三国志ゆえなのかな、スケールでかそう。ふむ。
凄いなー、作成頑張ってーファイト。
…と、ちょいと寄り道した気軽なかるでしたー(笑)。
んじゃ^^ゞ。

226:記憶喪失した男
09/09/06 17:16:33 AXo1serZ0
グレン、すごいなあ。どうしたんだ。
最近は勉強ばかりしているのか!
びっくりだよ。

227:ルシ
09/09/06 18:08:35 Vb0CVRTHP
こんばんは
カルさんありがとうございます

228:ルシ
09/09/06 18:21:03 Vb0CVRTHP
でも相変わらずです・・・

229:グレン KoE
09/09/06 23:20:10 GwCRpF+R0
>>222
うん、集中力つきそう~。
ウソかホントかわかりませんが世界記憶力選手権にでてくる人は
ジャグリングをやってる人が多いとか。
ジャングル大帝かぁ。
アニメ?

230:グレン KoE
09/09/06 23:22:31 GwCRpF+R0
>>223
ありがとう。
もう一回書いたかいがあったよ。

231:グレン KoE
09/09/06 23:31:06 GwCRpF+R0
>>224
トリッピーさんおつかれさま~
サイトの方もすごく充実したね!

232:グレン KoE
09/09/06 23:46:08 GwCRpF+R0
>>226
勉強ばかりしてるってわけでもないよ。
まあ、歴史に関しては趣味みたいなもんなんで色々と
読んだりはしているが。




233:グレン KoE
09/09/06 23:56:35 GwCRpF+R0
ああ、森の中には悪魔がいるって話でいえば
記憶が前にしていたドラゴンは山奥に金銀財宝を隠して住んでいるって
話も盛り込めばよかったな。
と思いつつ寝る。
おやすみ~ノシ

234:本当にあった怖い名無し
09/09/07 12:54:17 kN/cfU230
六芒星だけが一筆書きすると
歪むところが悪魔的というか
おかるちょ的ですな~



235:グレン KoE
09/09/07 21:36:36 rwwiAHB/0
ああ、開墾のせいだけでヨーロッパの森林が無くなった的な事を
書いたけど大航海時代で大量の船を作る為にも多くの森林が伐採されました。
特にイギリスは大陸との戦争の為に多くの軍船を必要としたんで。
まあ、スペインやフランスも同じような感じです。

236:グレン KoE
09/09/07 21:37:18 rwwiAHB/0
>>234
ですな!

237:グレン KoE
09/09/07 21:56:30 rwwiAHB/0
>>215で「キリスト教の教えでは」と書いたけど一般大衆向けに教会ではそのように
教えていたという方が正確ですね。イエスはそんな事を言ってないですし。
んで、まあ教会がなんでそんな事を言い出したかというとですね。
荘園制度というものがあって領地が欲しかったんですね。
教会が領地(荘園)を持つとですね。
そこからの税収や信者からの寄進でウハウハなわけなんです。

238:グレン KoE
09/09/07 22:06:44 rwwiAHB/0
まあ、そんなこんなで森がなくなってくるとですね。
今度は悪役になってくるのは狼です。
日本でオオカミの語源は(大神)とされるように縄文時代から
神獣と言われています。
『日本書紀』には狼のことを
「かしこき神(貴神)にしてあらわざをこのむ」
と記述されています。
関東では狼を祭る神社では三峯神社が有名で以前このスレでも少し触れています。
何の話だったかは忘れましたが、さへいちゃんが狛犬が狼みたいだなぁ
と思ったら本当に狼だったみたいな発言をしていました。

239:グレン KoE
09/09/07 22:16:02 rwwiAHB/0
まあ、日本ではあがめられている狼ですがヨーロッパの昔話ではひどいもんです。
赤ずきんちゃんや三匹の子豚、七匹の子ヤギ、狼少年や狼男
まあ、悪者の代名詞みたいな感じになってますね。
まあ森を伐採して農地を作った結果、食べ物を求めた狼が人里に下りてきたという
現代日本の熊やイノシシやサルによる農作物被害みたいな話ですね。
まあ、狼は悪くありません。悪いのは人間です。

240:グレン KoE
09/09/07 22:24:08 rwwiAHB/0
>>83の続き
>まあ、今はフランシスコザビエル自身が日本の守護聖人とされているんですが
おそらくザビエルが霊視して見たと思われる、聖ミカエルが日本全体の
守護聖人と言えるでしょう。
グレンさん的には各地方ごとに違う守護神のエネルギーを感じたりもするんですが
まあ、日本全体で言うと竜で間違いないと思います。

241:グレン KoE
09/09/07 22:36:37 rwwiAHB/0
・七重はキリストじゃ、八重は仏教じゃ、今の神道じゃ、いままでの教えはつぶれると申してあろうがな<五葉の巻第十帖>

まあ、これは他スレで見つけてちょっと引っかかったんですが。
・「光」という漢字の頂点を結ぶと七芒星。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
というのは説明しましたが、

242:グレン KoE
09/09/07 22:45:22 rwwiAHB/0
八芒星というのもあってこれは米ですね。
URLリンク(t2.gstatic.com)
七重はキリストって事で七芒星。
八重は仏教で今の神道
という事で八百万の神の米って事にしようと思ったんだけど
あんまりうまくない上に俺は日月神示嫌いだし、日月神示はユダヤの陰謀なので却下。
ちなみに
・七重はキリストじゃ、八重は仏教じゃ、今の神道じゃ、いままでの教えはつぶれると申してあろうがな<五葉の巻第十帖>
は日月神示の一節みたいです。
つーわけで寝る。
おやすみ~ノシ


243:香川のトリッピー
09/09/07 23:08:38 UgPdABca0
>>231 グレンさん
返信書くのが遅れてすいませぬ~。 三国志のデータ作りに没頭して
いました。 申し訳ないです。

>>225 かるさん、わざわざどうも。(^^)
応援ありがとうございます。 まあ、ぼちぼちやりますわ。

というワケデ、私も寝ます。 そりでは。

244:グレン KoE
09/09/08 21:35:32 AQEc4gZR0
宣伝
神秘の花言葉騎士団もよろしくね。
スレリンク(occult板)l50

245:グレン KoE
09/09/12 00:15:16 Vqbb2l8k0
ハムスターさん京都に行く件とかあるからとりあえずメールちょ

246:巨大宇宙戦艦ハム=(・卍・)スターデストロイヤー
09/09/12 17:20:14 tD0I88Qy0
>>242
日月神示は低級霊の所産(笑)
岡本天命は病気、(笑)
中矢伸一はユダヤの手先(笑)

>>245すまんの~お、
で、どこに?メルすんの?

掲示板で連絡策交換はNGだったっけ?

あーあと、わし、自宅の、、、


パソコン蛾、ブっ壊れたw

根カフェ生活やんけ、しばらく。

ほんで、ケータイは持たん主義。

まー、亀井静香が総務大臣になりそうだから、

しばらくは、根カフェからアクセス可能が久しく続きそうだぉw

理由はワカル?選挙も済んだし、総務省も匿名掲示板管理が甘くなる

郵政民営化見直しの国民新党が・・・・具ボア

書いてる途中に襲われるやんけ・・・ははは

247:ハ(・卍・)ム
09/09/12 17:27:28 tD0I88Qy0
おい!グレン、やったで~ぇw大陸破壊弾頭がついに発射されたもよう!!

詳しくは「鬼ヶ島は英国」で!

じゃ、きょうわ(・卍・)/帰る!!

248:巨大宇宙戦艦ハム=(・卍・)スターデストロイヤー
09/09/12 17:28:27 tD0I88Qy0
           i!<ピコーンピコーンピコーンピコーン
               |:|_
                _|::l´<おい!、グレン、ついに大陸破壊弾頭発射されたみたいやぞw
.               _l::::l_
           _.-┴┴-,_
    ==ニニニニニニ=/:/´|i:!|`ヽヽ=ニニニニニニ==
         _| |ニ|:|:|ニ| |_
    ==ニニニニニニ=ヽヽ.|!:i| /:/=ニニニニニニ==
           ̄`‐┬┬‐´ ̄
             `l:::l´
              ̄l::|、
              |:| ̄
                 i!
               |


249:巨大宇宙戦艦ハム=(・卍・)スターデストロイヤー
09/09/12 17:30:33 tD0I88Qy0
センジツ、9ガツ5カ、7カ、8カ、9カ。ノヨンカイニワタリ、ワレワレノチョウヘイキガハッシャサレタ、ショウサイヲチキュウジンニツタエル、カイセンハアケテオpケ・・・
      ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、
    .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、
   ..,r「 、.´ _.  ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\
  /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨     .\ .:゙)、
  / . .゙..:  :`/ .`:'.:.゙ .|  .ヾ   }>'! ^i.
 ノ:  .´- `.`'.゙ `  _'「 .\   .,ノ゙ .′ )
 | :... :....:... .イ.‐'   !゙.\ ̄¨个⌒.-.、' .¬]
 |7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′'^: `_.,>.厂‐r‐ .′..、z/|
 (.´'¨¨'''トー-nニ、,、.....ニ!.,,ニvv--ー''゙i「 .^丿
  (,_..: :.゙:'..:'' '! ..'  ゙ 、 ..:..二..┐, :、'.: 丿
  ゙))_ヽ' .:.ヽ' ┐:、 ‐ ,丿 '^.`. │_´^.,)'′
   .\ `.ヽ^ .' 、 .´′., ._ .'.┐ ..,>'′
     .゙'‐r,」゙.´'フ \:. .丿:、:. :_iv┘
       ¨'''ー-v厶vニ-ー^″


250:巨大宇宙戦艦ハム=(・卍・)スターデストロイヤー
09/09/12 17:31:13 tD0I88Qy0
チキュウジカン、ニホンジカンノ、9ガツ5カゴゼン11ジヨリ

カネテヨリジュンビチュウデアッタ、タイリクハカイダントウノ、

ハッシャニフミキッタ、ハッポウハ、ヨンカイ、ヒョウテキハ、

キュウエイコクレンポウニゾクスルスベテノクニトチイキトセイフセイタイデアリ・・・

ワレワレノコウゲキニカンシ、イマサラアヘテリユウハセツメイシナイ。

251:本当にあった怖い名無し
09/09/12 17:43:04 3Q6rfCEeO
0納車さんとこから来ました(><)

252:ナチュラルボーンコメディアン(・卍・)巨匠ハムスター
09/09/13 13:00:11 W+jbp/st0
>>245
わしは「なんという異常な愛国者だろう・・・」と、
いわれるにんげん、もうこわいこと(イタ電、尾行、盗聴)なんかないさ~
先月18日にs警察署のストーカー対策課のt刑事さんとも面通してきたし、
ただ、今アク禁なると、連絡手段が絶えて厳しいね。

とりあえず、以下の質問に端的に答えてくれ、

①何月何日に来るか?

②ちょくせつ寺に来るか、
京都駅に出迎えが必要か?

③必要ならば何時にどこの出口か?


わしは必ず待ち合わせ場所に時間どおり現れる。しかも
これ以上ないほど目立つ格好して逝く。

えーしちめんどくせーこれやるとあく禁かなー

もう↓ここにデンワしてこいw↓回線パンクしたらいややし、いつも留守電設定しとるがな、

巨匠自宅固定電話つ

留守電に「ぐれやまですが・・・」って言え。



253:ナチュラルボーンコメディアン(・卍・)巨匠ハムスター
09/09/13 13:03:48 W+jbp/st0
しかし個人情報うpはやヴぁい
今日の午後以降のグレンのレスポンスで
ほかの方法考える。

252の質問にご返事期待シマス。じゃ(・卍・)ノ

254:ナチュラルボーンコメディアン(・卍・)巨匠ハムスター
09/09/13 13:08:23 W+jbp/st0
もうここに電話してこい、とかまたわ

ここの住所に来い、っつうのは

むかし、ギャングの次元がやったナ~

次元の実在の住所は地獄の一丁目(○事務所)やからワロスやったね~。

255:かる ◆FR0SUGcqU.
09/09/13 13:36:07 4qr5ACJvO

こんにちは。
グレンさんのジャグリングのお話から、なんとなく
Carllion。
URLリンク(www.youtube.com)
笑わないでねー(笑)。本当はもっと違うよねー、でこの前の森林浴のお裾分け
URLリンク(www.youtube.com)
あと一つあるんだけど、
それは「星空のひみつ」ってことで隠しとこうっと…^^ゞ。


256:かる ◆FR0SUGcqU.
09/09/13 13:47:43 4qr5ACJvO

carillonだったかな。ごめんねー。
ばいざうぇい(笑)、で今日は久々に、この曲が浮かびました。

Fantasy。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

行楽日和だよねー。
私も時間があったら、旅行にもいきたいな。
んじゃ^^ゞ。

257:かる ◆FR0SUGcqU.
09/09/13 13:52:30 4qr5ACJvO

ありゃまー同じの二個だったみたいで。

一応、Liveも。
URLリンク(www.youtube.com)

^^ゞ。

258:グレン KoE
09/09/13 22:47:40 qKX2Ho5X0
>>252
ハムスターさんお疲れ~
とりあえず9月のGWにあたりに行こうかとオモットルよ。
メールはここじゃ。
gelegele23@hotmail.com

259:グレン KoE
09/09/13 22:49:33 qKX2Ho5X0
できたら京都駅まで迎えに来て欲しいです。
詳しくはメールと電話で~。

260:グレン KoE
09/09/13 22:52:57 qKX2Ho5X0
かるさん素敵なyoutubeありがとうね~。

261:グレン KoE
09/09/13 23:58:21 qKX2Ho5X0
>>247
おめでと~。
ってURLも貼っとけw
スレリンク(occult板)

262:山本イルカ
09/09/14 01:38:05 Bt6Ail+NO
こんばんはー。
最近気分が浮かないイルカですw
が、不安になったらここに来るようにしてます
「今んとこ私も間違ってない、間違ってない」
っていう確認作業www

また来るお。ノシ

263:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
09/09/14 04:38:59 10hgXusL0
「愛国心」とは、自己と国家の関係性に関する意識、と言われますが、愛しているという言葉に
意味はないですよ。社会科学にもとづいた国家統治をやることです。ユダヤとかなんとか言うのは
いただけません。この国の信仰を研究されるのはいいですが、多数の人々がそれぞれ神を
持っていることを容認した方が国家統治はうまくいきます。統治主体が信仰者であることは
かまいません。しかし、それを他に押しうけて求心力にしてはいけませんね。
ある程度「距離をおける」人でないと指導的立場にはなれないです。


264:巨匠(・卍・)ハムスター
09/09/14 11:24:00 FMAUXSfJ0
>>258、じゃそこにわしの自宅の電話番号書くから、あとは個人間で連絡しょう。

>>259、千年の古都の大玄関京都駅まで迎えに逝ったるわ、ボケ。房総下んだり、田舎もんグレン野郎はおのぼりさん、迷うとカワイソスw^^

265:巨匠(・卍・)ハムスター
09/09/14 11:25:32 FMAUXSfJ0
>>263ネタにマジレスカコワルイ?(^▽^)

266:巨匠(・卍・)ハムスター
09/09/14 11:35:23 FMAUXSfJ0
>>258

GW?あれはどうもSWというらしいど、シルバーウイーク?年寄りか~!

なお、当日のわしのスタイルを予告しておく。

純白の法衣(僧侶のころも)に木欄(黄色)の七条袈裟を着る、剃髪(ぼうずあたま)ではない、長髪や。長瀬智也に似とるw。身長176センチかなりの大男だおw

水晶の大数珠を首から掛けとる、手には天台式の平念珠と真言式の五色房、錫状(地蔵様や役の行者のつえ)を突いて逝く。じゃ(・卍・)ノ邂逅を期して無事を祈る。

ハイル!ジークグレン!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch