お勧めのホラー映画part7at OCCULT
お勧めのホラー映画part7 - 暇つぶし2ch2:本当にあった怖い名無し
09/08/07 10:59:38 KkuHn3YC0
前スレ
お勧めのホラー映画part6
スレリンク(occult板)

過去スレ
お勧めのホラー映画part1
スレリンク(occult板)
お勧めのホラー映画part2
スレリンク(occult板)
お勧めのホラー映画part3
スレリンク(occult板)
お勧めのホラー映画part4
スレリンク(occult板)
お勧めのホラー映画part5
スレリンク(occult板)


3:本当にあった怖い名無し
09/08/07 11:03:23 PvZo4Qcu0

ヘルレイザー 1 2

4:本当にあった怖い名無し
09/08/07 12:12:37 fPI6gGV9P
>>1
乙です。

5:本当にあった怖い名無し
09/08/07 13:36:44 LJxr6alOO
エルムってどう?エルム街の悪夢。
トラウマ(泣)

6:本当にあった怖い名無し
09/08/07 13:45:06 kQYnjple0
>>5

楡の木のこと。
一般的には春楡

7:本当にあった怖い名無し
09/08/08 12:26:08 k79cuGgW0
>>5
あれだろ?

あのセサミストリートに出てくる黄色のデカいトリだろ?

8:本当にあった怖い名無し
09/08/08 13:27:52 Bxtv8UiZ0
>>7
残念ながら、それはビッグバードだ
エルモは赤いヤツ

9:本当にあった怖い名無し
09/08/08 19:08:27 4AboSEAGO
>>8
ありがとう何がなんだかさっぱり。
ついついけない俺はひきこもり。俺の生活がホラー…

10:本当にあった怖い名無し
09/08/08 21:00:40 K9NrKXH40
前スレをまず埋めてくださいお前ら

11:本当にあった怖い名無し
09/08/08 21:05:00 YjESWmds0
屋敷女以来、面白かったホラーに出会えていません
なにかお勧めありませんか?

※心霊、サイコ系嫌いでゴアシーン満載スプラッタ系大好物です

12:本当にあった怖い名無し
09/08/08 22:14:58 LKVquw870
>>11
最近のものならスリザーが良かった
ぐちょぐちょエイリアン+ゾンビ+グロ+そこはかとなくコメディ
一見ありがちに見えるけど、過去の有名作品へのオマージュが詰まってる

あとはネクロマンティック、ブレインデッド、キャビン・フィーバー、フロンティアあたりか
古典なら地獄の門もいいよ

13:本当にあった怖い名無し
09/08/08 23:05:46 4AboSEAGO
>>12
スリザーの良さが全くわからんし、ホラーとも思えん…。
まぁでも評価は高いみたいだね。

14:本当にあった怖い名無し
09/08/08 23:37:52 LKVquw870
>>13
ホラーパロディとギーガーあたりに共通するエロへのオマージュが
楽しめるか楽しめないかの差だね
映画は表面だけ見ても面白くないんだぜ

15:本当にあった怖い名無し
09/08/09 11:30:25 UH6LWEep0
何度も見たシャイニングをついに購入した
夜中に大音量でみて気持ち悪くなった
やっぱすごい映画だ
音楽の不気味さとDVDなのに劣化した映像がことさらこわい

16:本当にあった怖い名無し
09/08/09 11:47:17 UH6LWEep0
ちなみにキューブリックの方ね

ところでレムREMって見た人いない?
ストーリーはあんま記憶になく、面白かったようなそうでもないようななんだけどw

でも中にやたら気持ち悪い赤ん坊のシーンがあって、あの映像だけがけっこうこびりついてる

17:本当にあった怖い名無し
09/08/09 20:36:21 9lPmwfcv0
今時珍しい食人族物の「リアル食人族」がちょっと見てみたいが
凄い勢いでレンタルされまくってて驚いたと同時に困った

18:本当にあった怖い名無し
09/08/09 21:57:56 A6FHxNkZO
>>7->>9
おまいら…w

19:本当にあった怖い名無し
09/08/09 22:11:49 zv5GBA4r0
>>11
グロテスクク
ショッカー

グロさだけならお勧め

それ以上なら、輸入版に手を出すしかない

20:本当にあった怖い名無し
09/08/09 22:14:11 wUTxZYAS0
エデンレイクはいつになったら日本版がでるんだ

21:本当にあった怖い名無し
09/08/10 06:19:53 uuC6CZ5f0
「クジョー」

ホラーってかパニックでストーリーもくそもない、
狂犬病の犬クジョーにひたすら攻撃される映画

でも怖い

22:本当にあった怖い名無し
09/08/10 10:35:32 obAOM5ny0
九条なら知ってる
松島新地とか

23:本当にあった怖い名無し
09/08/10 10:53:23 gL6Rt4WS0
九条といえば九条OS

24:本当にあった怖い名無し
09/08/10 19:27:06 Z/g6jtn50
苦情が来るホラーは?

25:本当にあった怖い名無し
09/08/10 19:42:08 T2Ew0NFd0
>>24
ありすぎてしょうがないな。

26:本当にあった怖い名無し
09/08/10 20:21:53 cKi1Zt+70
>>24-25
なにげに笑ったw

27:本当にあった怖い名無し
09/08/12 16:32:39 0fj+grFB0
前スレ落ちたのか

恐怖新聞の屋上まで行って、幼女が振り向くやつは当時怖かった

28:本当にあった怖い名無し
09/08/12 18:04:52 2Dl+7ZkD0
恐怖新聞ってどこで見られる?
映画だよね?

29:本当にあった怖い名無し
09/08/12 18:44:44 jyUVn2mj0
>>28
恐怖新聞は漫画
それを映画化したのが「予言」

個人的には微妙にお勧めできない。

30:本当にあった怖い名無し
09/08/12 18:47:09 0fj+grFB0
予言じゃなくて、恐怖新聞ってタイトルそのまんまのやつ

31:本当にあった怖い名無し
09/08/12 19:04:00 2Dl+7ZkD0
あるんかい。
今ゲオが安いらしいからレンタルさがしてみようかな。

32:本当にあった怖い名無し
09/08/12 19:04:08 jyUVn2mj0
>>30
あああ、あれか
中山博子の出てるやつ。
ゴメン、そっちは存在知ってるんだけど観たこと無いや・・・俺もみたいな、どこにあるんだろ。

33:本当にあった怖い名無し
09/08/12 20:24:20 ZG2smi51O
500円DVDの恐怖新聞かな……あれはお勧めできない
ラスボス(?)がPSレベルのCG、たまに入る意味不明な演出
更に臨場感を出すためか時々手持ちカメラになっててぶれる
まぁ出来は監督から推して知るべし、だね

予言も微妙だけど10倍出来が良い。

34:本当にあった怖い名無し
09/08/12 20:50:27 0fj+grFB0
>>33
DVDは出てないんじゃないかな

URLリンク(www.ne.jp)

これ

35:本当にあった怖い名無し
09/08/12 22:19:28 ZG2smi51O
>>34
いや、これ500円でDVDでてる。Amazonで買ったし(売ったけど)
会社はエムスリイエンタテインメント
パッケージは違うけど、石井てるよし、こやつに違いない。

36:本当にあった怖い名無し
09/08/12 22:36:57 0fj+grFB0
>>35
マジでか…
俺の怖い系映像のデビュー作だったんだが…

37:本当にあった怖い名無し
09/08/12 22:39:41 sB3Y3DDfO
永遠のこどもたち


最恐!

38:本当にあった怖い名無し
09/08/12 22:48:05 2Dl+7ZkD0
>>37
マジで?
タイトルからして怖そうだが、見る価値あるかい?

39:本当にあった怖い名無し
09/08/12 23:20:55 NHl7pbbO0
>>37
嘘つき

40:本当にあった怖い名無し
09/08/12 23:52:40 teMsqqDq0
「永遠のこどもたち」は心霊ちょっといい話

41:本当にあった怖い名無し
09/08/13 00:00:56 A4ccRl4h0
セブンDは、ありがちな話だったけど、
退屈しのぎには良かった。

浜田翔子の心霊探検隊の話はある意味凄い。
作ろうと思ったのが凄いのと販売しちゃったのが凄い。
テケテケは話はそこそこだったが
主演女優が他の誰かだったらもっと良かった。
デビルマン級の演技はやめてけれ。

42:本当にあった怖い名無し
09/08/13 03:42:59 Y4eu7Q9wO
最近の洋画でおすすめを教えてください。

43:本当にあった怖い名無し
09/08/13 04:46:37 oKh33YIl0
>>41
っっっっっっっっっ!!!!!
なっなにぃっ?
あの覇王として君臨しているデヴィルマン級だとぉ!?

44:本当にあった怖い名無し
09/08/13 07:00:53 TrvDSM+j0
>>28
どうぞ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

45:28
09/08/13 10:12:13 S6YJJsWD0
>>44
ありがとうございます。

46:本当にあった怖い名無し
09/08/13 10:46:07 TrvDSM+j0
どういたしまして

47:本当にあった怖い名無し
09/08/13 13:24:16 /v2UPjP/0
少女霊 うんこ
メイド まぁまぁ及第点だがパン・ブラの後だからなぁ
バイオ・スピーシーズ うんこ
9+1 うんこ
呪怨車 うんこ

48:27
09/08/13 13:56:09 qgtGNcLo0
>>44
ありがとう
あの頃の思い出に浸りながら見るぜ

49:本当にあった怖い名無し
09/08/13 20:49:57 S6YJJsWD0
感染列島 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

これって 見たことある人いますか?
面白そうですか?


50:本当にあった怖い名無し
09/08/13 21:04:25 40odBowoO
ホラーじゃないし

51:本当にあった怖い名無し
09/08/13 21:16:25 /v2UPjP/0
>>49
うんこ。
監督がバカ。
ピンク映画フェスティバルで自分が賞取れなかったからって若手の監督ぶん殴ったバカ。

52:本当にあった怖い名無し
09/08/13 21:53:31 S6YJJsWD0
>>51
じゃあ見る価値は無いと思って良いですね。
ありがとうございます

53:本当にあった怖い名無し
09/08/14 00:04:18 gxpK3uhb0
「ノロイ」

ドキュメンタリータッチで
人の錯乱ぶりが怖い
堀さんっていう人が大活躍

54:本当にあった怖い名無し
09/08/14 01:09:16 qTi8BTLuO
THE 呪怨は怖い?

55:本当にあった怖い名無し
09/08/14 01:17:56 9m0wUEkz0
ダークウォーターはこわかった
というか、ジェニファーコネリーが美人すぎて2度美味しい

56:本当にあった怖い名無し
09/08/14 01:30:52 tBy9pPDfO
「ノロイ」は厨房向けだな。大人が見るとコメディーにしか見えない

で、俺的にはうんこ

57:本当にあった怖い名無し
09/08/14 01:35:07 FSnfyYjFO
『レストストップデッドアヘッド』
オススメです凄く恐ろしい映画です(´・ω・`)

58:本当にあった怖い名無し
09/08/14 02:20:14 FSnfyYjFO
「屋敷女」「デイ・ウォッチ①②」「11:46」「ヘルレイザー①②③④」「ヒルズ・ハブ・アイズ①②」
「ジグソー」「28日後…」「28週後…」「ワン・ミス・コール」「屍体」「穴」
「1408号室」「ソウ①②③④」「ミザリー」「タタリ」「ミミック①②」「ゴースト・ハウス」「ホーンテッド」「バタリアン」
「死霊のはらわた」「サイレントヒル」「バイオハザード①②③」「リディック」「フロム・ヘル」「ヴァンパイア・ハンター」
「デイ・オブ・ザ・デッド」「ドーン・オブザ・デッド」「羊達の沈黙」「ハンニバル①②」「ブレイド①②」
「テキサス・チェーンソー」「レック」
オススメします(・∀・)

59:本当にあった怖い名無し
09/08/14 07:33:15 DeoZwTP50
「ジグソー」「28日後…」「ワン・ミス・コール」「屍体」「1408号室」「ソウ③④」「ミザリー」「タタリ」「ゴースト・ハウス」「ホーンテッド」
「サイレントヒル」「バイオハザード①②③」「ヴァンパイア・ハンター」「ハンニバル②」「ブレイド②」 「テキサス・チェーンソー」
は無いわw

60:本当にあった怖い名無し
09/08/14 08:08:54 5dyql0n+0
レストストップデッドアヘッドの評判はいまいちじゃないか?

61:本当にあった怖い名無し
09/08/14 09:38:45 vvxcnewM0
>>55
それって「仄暗い水の底から」のリメイクなん?

62:本当にあった怖い名無し
09/08/14 10:58:12 0okVxPOJO
呪怨白い老女見た。
なんか・・・ある意味衝撃だった。
新耳袋の姿見のお婆さん・・・。

63:本当にあった怖い名無し
09/08/14 11:01:07 IOYfD0Ab0
なんだテンプレないのか

64:本当にあった怖い名無し
09/08/14 16:17:45 Zyaz40hd0
>>62
赤い幼女は見た?

65:本当にあった怖い名無し
09/08/14 16:30:27 t/Y4SVyz0
>>61
そうそ。
ハリウッド版としてリメイクされた。

66:本当にあった怖い名無し
09/08/14 17:36:54 5dyql0n+0
>>65
お薦め?見てみようかな・

67:本当にあった怖い名無し
09/08/14 17:45:26 5dyql0n+0
ディセントって面白い?

68:本当にあった怖い名無し
09/08/14 17:52:16 GOsupcaW0
>>67
俺は好き。緊迫感はあるけど怖くはない。

69:本当にあった怖い名無し
09/08/14 20:06:27 RUIjZl4q0
>>64
赤い幼女(笑)

70:本当にあった怖い名無し
09/08/14 23:33:35 FSnfyYjFO
「デットコースター」「異常犯罪捜査官」「レストストップ」「ランド・オブ・ザ・デッド」「ヘルボーイ」
「ザ・サイト」「ゴースト・オブ・マーズ」「ヘルレイザーワールド・オブ・ペイン⑤」「ヘルレイザーヘル・ワールド⑥」「キューブ①②③」
「ハロウィンH2O」「オープン・ウォーター」「マシニスト」「1.O(ワン・ポイント・オー)」
「リーグ・オブ・レジェンド」「デビルズ・メイド」
「オーメン」「ヴァン・ヘルシング」「コンスタンティン」「ゴーストシップ」「ギフト」「13ゴースト」
「レイジ34フン」「ブラザーズ・グリム」「アザーズ」「フォーガットン」「シックスセンス」「ザ・セル」
「ファイナル・デスティネーション」
こちらもオススメします(´・∀・`)

71:本当にあった怖い名無し
09/08/14 23:41:36 3bkX5YDW0
>>70
おまえ、見たことある映画をとりあえず羅列してるだけだろw

72:本当にあった怖い名無し
09/08/14 23:43:32 FSnfyYjFO
>>57です(・∀・∩)
>>59ぁぁぁ…トイレのホラーじゃぁ~なかったです。すいません…。
タイトル…勘違いしてました。
タイトル←忘れてしまいました。
金髪ショートの女性(レズ&ストーカー&キチガイ)が出てくる字幕ホラーなんですがぁ…。今もタイトルが出てこないやぁ。。。
>>60(〃▽〃)ゞ

73:本当にあった怖い名無し
09/08/14 23:45:31 FSnfyYjFO
>>71
オススメだよ(;ω;`)

74:本当にあった怖い名無し
09/08/14 23:49:19 OCXKnuwoO
テキサス・チェーンソウを見た方はぜひビギニングを。


75:72
09/08/14 23:49:52 FSnfyYjFO
>>59>>60
ぁ…間違えちゃった( ´艸`;)
タイトル←思い出したらオススメしますね♪

76:本当にあった怖い名無し
09/08/14 23:50:53 jQCBwoy00
>>58
「フロム・ヘル」は個人的に恋愛映画だと思ってるので
ホラー映画という括りで出されるのは遺憾に思う。
ホラーって、霊的なものなのか殺人とかのものなのか
どっちだよ。あと、羊達の沈黙とハンニバル入ってるのに、
なんでレッドドラゴンが入ってないんだよ。

77:(゚Д゚)<チェスター・コパーポットだ!ゴルァ ◆71Enoq4oZY
09/08/14 23:52:59 slxj2vmAO
バトルヒーター

78:本当にあった怖い名無し
09/08/14 23:59:25 FSnfyYjFO
>>76
ぁ…レッド・・・
途中で寝ちゃいました
(´・ω・`;)

79:本当にあった怖い名無し
09/08/15 00:01:25 rpK8OOmj0
ミミックってG出てくるじゃん 最悪・・・

80:本当にあった怖い名無し
09/08/15 00:15:40 5sKsq5PzO
>>77
ぷりぷり…白骨死体?
>>78
G(・∀・?)
ミミック←こわいですよ。
ミミック②←イマイチでした(・ω・`)

81:本当にあった怖い名無し
09/08/15 00:19:04 xmSiltFx0
orphan ってどうでしょう

82:(゚Д゚)<チェスター・コパーポットだ!ゴルァ ◆71Enoq4oZY
09/08/15 00:27:11 xns9YzFlO
>>80うん、冒険家の岩に押し潰された白骨死体。

83:本当にあった怖い名無し
09/08/15 01:00:12 5sKsq5PzO
やっとぉ…
あの恐怖映画のタイトルを思い出しましたよ
【ハイテンション】
絶対
みてくださいね( ̄ー+ ̄)
たぶん…ハイテンション。。。
たぶん…

84:本当にあった怖い名無し
09/08/15 01:02:32 rD4DU7F4O
死の王

85:本当にあった怖い名無し
09/08/15 01:32:31 gKRX97kBO
個人的な好みで
ゾンビ、スプラッター系なら
☆ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
☆サンゲリア
☆血の祝祭日

Jホラーなら
☆劇場版呪怨、劇場版呪怨2
☆怪談新耳袋シリーズ
☆オトシモノ

王道なので言うと
☆シャイニング
☆エクソシスト

86:本当にあった怖い名無し
09/08/15 01:59:00 /WrO8AOAO
まとめサイトとかはないんですかねw
何回も挙げられてる作品とか知りたいです

87:本当にあった怖い名無し
09/08/15 02:31:06 5sKsq5PzO
★シャイニング★
パッケージだけみてレンタルするのをやめてました…
古い映画かな?
今度レンタル屋さんに立ち寄ったらかりてきます(・∀・∩)
はじめてみた日本のホラーは小学生の頃、スナック店のテレビで「小岩さん」だったような…
帰りの夜道がこわかったな~
洋画では小学生の頃、映画館で「死霊のはらわた」でした。
気付いたら両手で握り締めていたポップコーンの箱がつぶれ足下にポップコーンが散乱してました。
ホント、ちびりそうでした。
まだ、みてない方はオススメです(≧ω≦)b

88:本当にあった怖い名無し
09/08/15 03:39:06 5KjQnSpV0
ID:5sKsq5PzO






死ね。

89:本当にあった怖い名無し
09/08/15 04:06:58 tZQO+pL0O
クライモリ
ヒルズハブアイズ
テキサスチェーンソー
…ビギニング
スリーピーホロウ
羊達の沈黙
ハンニバル
レッドドラゴン
死霊のはらわた
ジェイソンVSフレディ

90:本当にあった怖い名無し
09/08/15 04:55:48 5eHY+ifJ0
>>88
意味不明。おまえ病気か?

91:本当にあった怖い名無し
09/08/15 09:27:06 CsSF0JfB0
本気で意味不明と思ってるなら半年ROMれと言いたい。

92:本当にあった怖い名無し
09/08/15 09:58:41 K3gKBHpg0
>>84
映画化してたのか
オラも見てみるべぇ

93:本当にあった怖い名無し
09/08/15 10:10:05 H0SZsir60
>>90
本気だよ。
なんで突然死ねなの?ちょっと頭おかしいんじゃないかと。
半年以上2ちゃんは見てます。

94:本当にあった怖い名無し
09/08/15 10:53:45 fkzJ8LZF0
>>87
オレきみのレスかわいくて好きだよ
ふつうは顔文字連発してたらウザかったりするんだけど
なんか好感持てるんだよね
素直な性格が出てる気がする
またきてね

95:本当にあった怖い名無し
09/08/15 12:47:21 5KjQnSpV0
ID:H0SZsir60
ID:fkzJ8LZF0



自演。
キチガイ。
死ね。

96:本当にあった怖い名無し
09/08/15 13:01:51 HKxqJQPb0
30デイスナイトの試写会当たったのに嵐が来そうだったから行かなかった。
実際は雨すら降らなかったからもったいない。

97:本当にあった怖い名無し
09/08/15 14:29:05 H0SZsir60
>>95
正論言われると理性なくして根拠なく自演扱いか。
どういう理由で「死ね」なのかがまったく説明されてない。
多少他と違うキャラで書き込まれただけで簡単に死ね、ってどういうことなの?
おまえのがよっぽどキチガイだと思われる。

98:本当にあった怖い名無し
09/08/15 15:25:28 4ZRc9dag0
テキサスチェーンソービギニングは
緊迫感を持ってラストを見ていたら、ふと、ビギニングであることを思い出して
結末が読めてしまったのを思い出します。
でなきゃ、本編に繋がらないよなぁ・・・・的な。

99:本当にあった怖い名無し
09/08/15 15:26:56 5KjQnSpV0
>>97











キチガイ。

100:本当にあった怖い名無し
09/08/15 15:34:49 sMBVkg7P0
ID:5KjQnSpV0は2ちゃんにはよくいるタイプのバカ
ID:H0SZsir60は本物の基地外だな
リアルでクールな感じにキメてるつもりになってるけど
みんなドン引きして後ろ指差してるようなタイプ

101:本当にあった怖い名無し
09/08/15 15:36:20 NrarnYXFO
すごくグロテスクな映画を探してるんだが何かあるかな?

因みに黒い太陽731とネクロマンティックは飯食いながらでも見れます。

102:本当にあった怖い名無し
09/08/15 15:46:19 HmNvxNV70
>>101
デスファイルくらいしか思い浮かばん

103:本当にあった怖い名無し
09/08/15 16:02:17 H0SZsir60
>>99
>>100
ふつうの考え方が出来ない悲惨なやつらですね
ずいぶん外に出てないんだろう

104:本当にあった怖い名無し
09/08/15 16:05:46 x7/KJ5mGi
>>101
August undergrounds

105:本当にあった怖い名無し
09/08/15 16:17:58 NrarnYXFO
>>102>>104
ありがとう。さっそく調べてみるよ。

あと最後に聞きたいんだがネクロマンティック>>>>>>>ネクロマンティック2だよね?

106:本当にあった怖い名無し
09/08/15 16:28:52 BlwGLZ3w0
公開10周年の「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」、新たな続編製作へ

今年公開10周年を迎えた同作のダニエル・マイリック&エドゥアルド・サンチェス監督が、
英BBCの取材に答えて、続編の構想があることを明かした。

「『ブレア・ウィッチ』を冠した映画は、それぞれ独立した作品として成立しているというのが理想。
当初、舞台を18世紀に設定して、キューブリック風の映画にしたいと考えたこともあったが、
今は原点に戻って、第1作の直後を描きたいと思っている。ビデオ的な要素は入るだろうが、
前作のような手持ちカメラの主観撮影はしない」

URLリンク(eiga.com)

107:本当にあった怖い名無し
09/08/15 17:16:48 AL5JEEz20
ID:5sKsq5PzO じゃま!

108:本当にあった怖い名無し
09/08/15 17:17:48 dJV6pdtp0
ID:5sKsq5PzOは
そういうさみしいヤツなんだから、
だまってあぼんするのが大人の対応ですよ。


109:本当にあった怖い名無し
09/08/15 17:27:34 uCnZdwpJO
日本人って見えない敵と戦うんだよな。
自分もそうなる時あるけど、気が付くとむなしくなる


110:本当にあった怖い名無し
09/08/15 17:36:13 H0SZsir60
ID:5sKsq5PzOじゃないけど、
おまえら本気でいってんの?
どういう意味で>>107>>108>>109の感想なの?
95や99の発言はちょっとおかしいと本当に思わないのか?だとしたらもういいよ。
かわいそうだが・・・ここは異常者の集まりだったんだな。
感化されないように去る。

111:本当にあった怖い名無し
09/08/15 17:45:36 R26E4No30
一日に何回も同じ奴の書き込みがあるのは、
まあウザいなとは思うけどね

112:本当にあった怖い名無し
09/08/15 18:20:23 2MYwLetM0
一日に何回も同じ奴の書き込みがあるのは、夏休みだから仕方ない
要点を簡潔に書き込めないのが厨の特徴だしね

113:本当にあった怖い名無し
09/08/15 18:33:50 vN4ukGII0
オバンバでも見て落ち着け

114:本当にあった怖い名無し
09/08/15 19:14:44 5KjQnSpV0
>>110











キチガイ。

115:本当にあった怖い名無し
09/08/15 20:40:56 3RuPwPaqO
確かに114はこれしか書けないみたいだしちょっとおかしい感じはするねw
まあ2ちゃんだしまともじゃない人間もいるわな

116:本当にあった怖い名無し
09/08/15 21:07:01 hH0wdYku0
>>114
何人?

117:本当にあった怖い名無し
09/08/15 21:31:19 5KjQnSpV0
>>112>>115





キチガイ。

118:本当にあった怖い名無し
09/08/15 22:42:13 RSucE3gT0
             ○
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

      このスレが静かになったら起こしてね
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

119:本当にあった怖い名無し
09/08/16 01:49:39 7MToVFRxO
6年ぐらい前にBSかどっかで見たんだけど
子供が本を拾って開けてみたら中からピエロみたいな奴が襲ってきたり、子供を一人悪魔の子として連れ去ったりする映画なかったっけ?

120:本当にあった怖い名無し
09/08/16 02:29:03 6qzDK9luO
悪魔の嵐

121:本当にあった怖い名無し
09/08/16 02:33:20 qYhJK+lUO
>>119スティーブン・キング原作の「IT」かな。

ペニー・ワイズっていう不気味なピエロが本から飛び出すシーンがある。

122:本当にあった怖い名無し
09/08/16 06:30:47 EFslWLv/O
激突初めてみた。こええ!

ところで前半は激突、後半はモンスターに襲われる映画のタイトルわかる人いる?
あれもこわかった…姉と弟がおそわれるやつ。
歌の歌詞がタイトルだったような。もっかいみてえ。

123:122
09/08/16 06:58:36 EFslWLv/O
自己解決した
ジーパーズクリーパーズだ。
超展開だけどなかなかえぐいよ

あとゴーストハウスもなかなかでした。
弟かわいすぎで姉が美人すぎで

124:本当にあった怖い名無し
09/08/16 11:17:55 6GIBIy9NO
邦画だけど『オーディション』てのが割とグロ怖い

キリキリキリ……恐いでしょう?
キリキリキリ……痛いでしょう?

125:本当にあった怖い名無し
09/08/16 11:19:00 WB+TJM3+0
このスレももう7だよ!!!
だからテンプレにおすすめ作品を挙げてもいいのでは?
みんなで議論して何作か良作を決めて次スレからテンプレに加える

126:本当にあった怖い名無し
09/08/16 23:11:34 wT7NlRtGO
じゃあシャイニングとランドオブザデッドで

127:本当にあった怖い名無し
09/08/17 00:42:41 NglaBdPqP
 

128:本当にあった怖い名無し
09/08/17 00:46:49 +hO9UQz1O
古いのなら
悪魔のいけにえ、エクソシスト、キャリー、シャイニング、死霊のはらわた、狼男アメリカン、
遊星からの物体X、サスペリア、オーメン、ヘルレイザー、ブレインデッド、サンゲリア、バタリアン
最近のなら
テキサスチェーンソー、クライモリ、ホステル、蝋人形の館、ヒルズハブ
アイズ、ディセント、サイレントヒル、ドーンオブザデッド、屋敷女
邦画なら
リング、呪怨、女優霊、オーディション、黒い家、口裂け女2、震える舌
あたりはよく挙がるしテンプレに入れてもいいと思う。

129:本当にあった怖い名無し
09/08/17 00:59:13 wHiaVZgW0
>>128
おまえ、見たことある映画をとりあえず羅列してるだけだろw

130:本当にあった怖い名無し
09/08/17 01:05:46 1a6f9buW0
いや~ん、バレたー

131:本当にあった怖い名無し
09/08/17 01:18:33 WzIY3OuD0
デモンズ1・2はどうかね?中弛みするけど個人的には好きなホラー

132:本当にあった怖い名無し
09/08/17 02:34:34 +hO9UQz1O
>>129
初代スレから見てるけど、比較的よく挙げられるタイトルを書いたんだよ。

133:本当にあった怖い名無し
09/08/17 09:25:24 7T9/8Oqv0
>>128
無難なラインナップでいいんじゃないの

134:本当にあった怖い名無し
09/08/17 11:47:13 fJRR9/mb0
>>128
昔のに激突!入ってないのは?
さいきんのものにジーマーズクリーパーズが入ってないのはなんでだ?

135:本当にあった怖い名無し
09/08/17 12:20:24 4HxIwHzRO
>>128
「よく挙がる」って定義で非常に無難、乙です



136:本当にあった怖い名無し
09/08/17 12:32:52 YSxLxx/f0
ロメロゾンビものがないのがいかん

137:本当にあった怖い名無し
09/08/17 17:55:45 9m7ltnlm0
前デイオブザデッドを見てそこそこ面白かったから
昨日2を借りて見たんだが酷かったわ、もう別物だった
ゾンビ出て来るの遅すぎだしテンポ悪いし安っぽいしマジ苦痛だった

138:本当にあった怖い名無し
09/08/17 20:25:56 Fgjeq/EX0
デイオブザデッド?
探してみようかなぁ。

139:本当にあった怖い名無し
09/08/17 22:54:53 hCrGKDU4O
ゾンビが人語をしゃべるとかいうやつだろ?
設定の時点で破綻してるだろ

140:本当にあった怖い名無し
09/08/17 22:58:20 e6FmW96TO
エクステ面白かったな。


141:本当にあった怖い名無し
09/08/17 23:36:24 N5WfZR/V0
>>137
デイ2はロメロ版の続編なんだ
しかも勝手に作られたサンゲリア的存在

142:本当にあった怖い名無し
09/08/17 23:47:00 QFvfOTf0O
お勧めではないんだけど、ゴーストハウスてホラー映画の妻と姉が庭に出て…てシーンで何か一瞬見えた気がしたからスローで見直してみたら…既出だったらゴメン。

143:本当にあった怖い名無し
09/08/18 02:39:33 pPTl0M1zO
屋敷女

144:本当にあった怖い名無し
09/08/18 04:37:25 otp1PyxKO
じゃあ>>128に激突!とジーパーズクリーパーズとナイトオブザリビングデッドを追加で。
他にテンプレ入れたいのがあったらどうぞ。

145:本当にあった怖い名無し
09/08/18 07:56:19 KfNcTplG0
テンプレとかいらねえだろ。アホか。アホなのか。

146:本当にあった怖い名無し
09/08/18 08:11:57 mTdOpMDF0
ある程度場が続くと「ここだけの」ってのを作りたくなるもんなんだよ
それが良い方に転ぶか悪い方に転ぶかは別として

147:本当にあった怖い名無し
09/08/18 10:38:03 U8gY7NBcO
テンプレ必要だと思うけど…さんざん既出ってタイトルもいくつか出てきてる訳だし
ただ、頻繁に挙がってないのに「~が入ってないのはおかしい」みたいな批判厨の意見いちいち取り入れて追加していったら、カスみたいなテンプレになるのは必至


148:本当にあった怖い名無し
09/08/18 10:53:57 IlNFWu630
のちのテンカスである

149:本当にあった怖い名無し
09/08/18 14:02:53 6FWthxN/0
たぬきですねわかります

150:本当にあった怖い名無し
09/08/18 18:16:25 GmX5k3R20
俺はきつねうどんが好き

151:本当にあった怖い名無し
09/08/18 20:49:55 6FWthxN/0
関西じゃ違うんです

152:本当にあった怖い名無し
09/08/18 22:02:45 bynAbUbC0
関西はハイカラうどん。

153:本当にあった怖い名無し
09/08/19 09:44:56 +F7yW58i0
うどん・オブ・ザ・デッド

154:本当にあった怖い名無し
09/08/19 11:19:49 bCmhxsB50
学校の怪談シリーズでパンチラあるのどれだっけ?

155:本当にあった怖い名無し
09/08/19 12:24:08 ZOtiEKP20
>>154
初代エコエコ

156:本当にあった怖い名無し
09/08/19 17:01:00 NFCPTjYc0
たぬきうどんて天ぷらの種抜き(天カスのみ)だからたぬきていううんだぜ

157:本当にあった怖い名無し
09/08/19 17:17:34 D2UQsX0W0
>>156
え?
マジ!?!?

158:本当にあった怖い名無し
09/08/20 07:35:21 gQ4OaGo80
ノロイの監督の作品
URLリンク(www.nicovideo.jp)

159:本当にあった怖い名無し
09/08/20 15:58:33 cM5cz4US0
28日後
って面白い??

160:本当にあった怖い名無し
09/08/20 16:07:10 fPlxgGkp0
>>159
面白いよ、すごく好きな映画でDVDも買った

無人のロンドン、郊外のドライブ、スーパーでのお買い物、緑の野の馬の群れ、HELLOのラストシーンがいい
ホラー映画のくせにこんなに爽やかな終りがあるかって感じ

おいおいおいおいおいって展開もあるけどな!

161:本当にあった怖い名無し
09/08/20 16:57:52 YGtdA+DP0
>>157
関東ではその説が有力だけど地域によっていろんな説がある様子。
ググッたら色々あっておもろいよ

162:本当にあった怖い名無し
09/08/21 02:09:09 U5XDp1k3O
CUBE2
時計仕掛けのオレンジ

163:本当にあった怖い名無し
09/08/21 15:18:15 pcstna8B0
CUBE "2"だと・・・

164:本当にあった怖い名無し
09/08/21 16:33:34 1NksuTV+0
CUBEは無印→ZERO以外認めない

165:本当にあった怖い名無し
09/08/21 17:14:20 7Wz1Dq6G0
俺はZEROも認めない

166:本当にあった怖い名無し
09/08/21 17:16:18 2/h6P7sW0
CUBEよりELEVATEDの方が面白い

167:本当にあった怖い名無し
09/08/21 17:49:22 6UR3XXpx0
REDは秀作。
ホスピタルはナイス。
てめえらはちゃんと見てから言え。

168:本当にあった怖い名無し
09/08/22 14:32:41 lhv+fxta0
時計仕掛けのオレンジそういやあんまあがってないね。
あれは確かに秀作。

ファイトクラブはホラーにはあたらないか?あたらないなw
かなりサイコなんだけどな

169:本当にあった怖い名無し
09/08/22 15:39:29 71KdpRm7P
CUBE NEXTは…

170:本当にあった怖い名無し
09/08/22 16:30:05 uzBm3a5M0
今MISTみてたんだけど
あの映画の最後ってどういう意味?

少し宗教とかそういうのを感じる場面が多くて判断に迷う
監督は何がいいたかったのか

たしか作者は映画のラストで大満足してるらしいけど

171:本当にあった怖い名無し
09/08/22 16:54:08 7pwQElrx0
>>170
「おれマジで把握した」「おれマジ凄いラスト考えた」「おれマジ格好いい」「おれマジで天下獲った」


そういう意味。

172:本当にあった怖い名無し
09/08/22 16:56:44 mZ0hTYk60
>>170
主人公の行動は結局無意味で、起きた現象に対し無力だったってことじゃない?
ムダナコトシテキマシタネーアハハウフフみたいな。
まぁ解釈なんて人それぞれで、どれがいいかなんて無いと思うけど。
個人的にはあの突き放したようなエンディングは好き。
子供のことが心配で最初のほうに出て行ったおばさんが子供と一緒に脱出してるのも良い。

173:本当にあった怖い名無し
09/08/22 17:02:27 uzBm3a5M0
>>172
運のよしあしじゃあない何かを感じた

まあ、土壇場の正気を奪うあのおばさんには恐怖を覚えたが
人間は怖いっておちなのかな


解釈は人それぞれか、だなー。
ただ色んな解釈聞いてみたかった

さて次は何を見るかな

174:本当にあった怖い名無し
09/08/22 17:08:07 ccKnC2Je0
スティーヴン・キングに「まとも」を求めるなw

175:本当にあった怖い名無し
09/08/22 17:14:57 lhv+fxta0
>>173
>解釈はひとそれぞれ
監督もそうあってほしいとおもってんじゃない?
どっちが正しい、なんてメッセージはこめられてないように感じた。
結果的にああいうことになったのは結構衝撃だったけど。

それにしてもあの巨大生物とか絶望感出てていいと思う。

176:本当にあった怖い名無し
09/08/22 17:26:20 2gICfUQ50
パニックに陥った人々の行動を
全てブラックに皮肉ったようにも感じるラストだったね。
思惑が空回りと言うか逆に逆に回っていくと言うか・・・。

177:本当にあった怖い名無し
09/08/22 17:40:55 71KdpRm7P
サイレント・ヒル(ゲーム)の元ネタらしいけど
そういえば最後、主人公のおっさんと一緒に車で逃げた女の人、
サイレント・ヒル(映画)の婦人警官の人だったんだな。

178:本当にあった怖い名無し
09/08/22 17:58:34 QAMHR3wr0
>>177
ルートによっては主人公が殺しちゃうけどネ

179:本当にあった怖い名無し
09/08/22 18:38:53 gT1fgoW50
>>168
時計仕掛けもファイトクラブも、どっちかっつーと笑えてこないかね?
少なくとも恐怖は感じないな
俺もどっちも好きだけど

180:本当にあった怖い名無し
09/08/22 22:45:35 S0upo+FsO
時計仕掛けの…
名作だときいていたのでレンタルしたら
途中で諦めて寝ちゃいました
女性を虐待?
ホラーというより…
『なんじゃぁ…こりゃぁ?』
あの連中のコスチューム笑っちゃいました( ´艸`)
因みに『REC』←逃げきれるかハラハラドキドキめちゃんこ怖いですよ(・∀・∩)

181:本当にあった怖い名無し
09/08/22 22:55:43 lmMM0+KXO
>>177
マジ?
SSではシャープな印象だったけど老けたのかな。

182:本当にあった怖い名無し
09/08/22 22:56:38 lmMM0+KXO
↑SHの間違い

183:本当にあった怖い名無し
09/08/22 23:07:47 lmMM0+KXO
デッドサイレンス
ダークネス


184:本当にあった怖い名無し
09/08/22 23:48:32 71KdpRm7P
>>181
ローリー・ホールデンね。
サイレントヒルの1年後にミストに出演。
髪型とメイクで雰囲気変えてるんだと思う。

185:本当にあった怖い名無し
09/08/23 00:06:51 IZNZue1l0
自殺サークル

ってどうなのよ?

186:本当にあった怖い名無し
09/08/23 00:22:52 ZcBkQ5U+O
>>185
気分悪くなるだけのクソ映画
特にわんこ好きには薦めない

187:本当にあった怖い名無し
09/08/23 00:27:02 GV/GTgYD0
>>186
マジかよ
もう借りて来ちゃった俺がいる。。。

どうしよう。

188:本当にあった怖い名無し
09/08/23 07:07:34 rf5IUYQrO
>>187
オープニングの飛び込みは秀逸

189:本当にあった怖い名無し
09/08/23 07:45:19 n2VPTH7KO
赤い影ってホラー映画見た事ある人いますか?
昔の事で話の内容が思い出せないんですが、最後に気持ち悪い老婆に首を切られて死ぬシーンは覚えているんだけど
一体どんな内容だったんだ?
DVD化されてないし謎のまま終わるのか?



190:本当にあった怖い名無し
09/08/23 07:57:01 n2VPTH7KO
あとタイトルも思い出せないんですが、オカ板の人なら分かる人いないかな?

こんな内容なんですが


主人公夫婦が無人島?の別荘に旅行する
冒頭で、夫婦がセックスするシーンがある
映画が始まって30分くらいすると、いきなりベランダにゾンビが現れる
無人島に人、いやゾンビがいた事に驚く夫婦
何故か主人公の体がどんどん腐っていく
主人公が異変を感じてホームカメラで撮影したテープを見たら、冒頭のセックスしてたシーンで妻がナイフを取りだし主人公を刺す
実は妻に、殺されていた
主人公ゾンビになって終わり

その映画を見た時期は87年前後くらいです

ビートルジュース、バタリアン、死霊のはらわた

この辺りをよくレンタルしてきて見てた時期でした

ちなみにおすすめは
ダリオ作品のフェノミナです


191:本当にあった怖い名無し
09/08/23 09:04:30 IFytc+VZ0
 チンカスってどうしてアホみたいに改行すんのかな?

192:本当にあった怖い名無し
09/08/23 09:25:31 xbp5wz0qO
>>190
なんかいろんな映画がごっちゃになってない?

193:本当にあった怖い名無し
09/08/23 12:01:52 DNq+CwYJO
>>192
フェノミナ…もしやぁ!ジェニファーコネリー?がドロドロ沼?に落ちちゃうシーンがあったようなぁ…
なんか懐かしい(・ω・`)え~とぉ、
主人公の夫が腐るの…
う~ん…なんだろぅ?
気になりますね。。。

194:本当にあった怖い名無し
09/08/23 12:05:28 EbUY/d6c0
色々見てるけど聞いた事無いストーリーだな
逆に見てみたくなるスト-リーw

195:本当にあった怖い名無し
09/08/23 12:34:07 EIKXFTctO
すいません質問するのはスレ違いなんですが、昭和60年代の日本のホラー作品で
髪の毛が長い女性の顔がロイヤルゼリーみたくなっててニョーンと垂れてる作品のタイトルが
思い出せません。たしかキングエクトプラズムとかそんなんだったかと… 子供のころ雑誌の作品紹介で
この女性を見て大変ショックを受けガクブルしたのを覚えてます。大人になった今なら見れそうで…。
タイトルご存知の方がいたら回答お願いします。

196:本当にあった怖い名無し
09/08/23 12:42:04 uU//pA0WO
>>189
赤い影は、子供をなくした旦那が、死亡当時子供が着てた赤い服に変なトラウマを持って、日常で赤い服を着た謎の人影に心理的に揺さぶられる展開だったと思う。
最後に赤い服の婆に殺されるのは、拘り続けたものに足を掬われるという演出だと思う。

197:本当にあった怖い名無し
09/08/23 13:32:18 oWgrHTzq0
なんでか笑ったコピペスレにあった

<必須(ゾンビ映画の基本形)>
ロメロ三部作(ナイト・オブ・ザ・リビングデッド('68)、ゾンビ('78)、死霊のえじき('85))

<初心者向け(免疫のない人でも比較的入りやすい)>
ドーン・オブ・ザ・デッド('04)、ショーン・オブ・ザ・デッド('04)、ランド・オブ・ザ・デッド('05)、
バイオハザード1&2&3、28日後...('02)、28週後...('07)、死霊創世記('90)、バタリアン('85)、

<中級者向け(ここら辺から愛が必要)>
サンゲリア('79)、死霊のはらわた('82)、死霊のしたたり('85)、デモンズ1&2('85, '86)、バタリアン・リターンズ('93)、
ブレインデッド('92)、アンデッド('03)、シティ・オブ・ザ・リビングデッド('06)、ゾンビーノ('07)、デッド・フライト('07)、
プラネット・テラー('07)、悪魔の毒々バーガー ~添加物100%~('07) 、●REC('08)、悪魔の毒々パーティー('08)


<上級者向け(ゾンビ?LOVEな人向け)>
サンゲリア2('88)、フォレスト・オブ・ザ・デッド('05)、ミート・オブ・ザ・デッド('04)、ミートマーケット1&2&3、
ヘル・オブ・ザ・リビングデッド('80)、悪魔の墓場('74)、ゾンビ3&4('79, '88)、ゾンビ2001('90, '91)、エイリアン・ゾンビ('87)、
レイダース 失われたゾンビ('87)、新ゾンビ('97)、ゾンビ99('79)、新・死霊のえじき('92)、ハウス・オブ・ザ・デッド1&2、
ドーン・オブ・ザ・リビング・デッド('04)、デイ・オブ・ザ・デッド2('05)、ゾンビ3D('06)、ウォー・オブ・ザ・デッド('06)、
DAY-X 人類VSゾンビ最終戦争('06)、ゾンビ自衛隊('07)、 ダイアリー・オブ・('07)、 デイ・オブ・('07) 、ゾンビリアン('07)、
デッドマンズ・プリズン('07)、 ZVS ゾンビVSスナイパー('07)、

<未分類>
死霊の門('00)、ステーシー('01)、サバイバル・オブ・('03)、ボーンシックネス 最怖ゾンビ軍団襲来('04)、
東京ゾンビ('05)、幽霊ゾンビ('07)、

<Z級(ある意味・神)>
死霊の盆踊り('65)、ゾンビ・オブ・ザ・デッド('03)


198:本当にあった怖い名無し
09/08/23 13:47:46 RpFbpPoQO
>>177

ミストってサイレントヒルの元ネタなの?知らなかった。

ジェイコブスラダーだと思ってた。

199:本当にあった怖い名無し
09/08/23 13:50:17 ZrqLiHTd0
サイレントヒルはジェイコブスラダーを参考にしてたはず

200:本当にあった怖い名無し
09/08/23 13:59:35 RpFbpPoQO
>>199
そうなんだー
ありがとう



201:本当にあった怖い名無し
09/08/23 14:49:00 dhkPBwNY0
ゲームのサイレントヒルはMYST(MISTではない)も意識して作られてたとか。
映画の方は実際の坑内火災をネタに取り込んであるらしい。
まあ色々元ネタにしたり影響受けてても面白ければいいんだけどね。

202:本当にあった怖い名無し
09/08/23 14:52:28 lL/UPYSIP
RECって二つあるみたいだけど(オリジナルとリメイク?)
どっちがオススメ?
大きく違うのかな?


203:本当にあった怖い名無し
09/08/23 15:26:01 Yo+4ELa7O
新玉袋 ちょーこえぇぜ

204:本当にあった怖い名無し
09/08/23 16:43:09 zvdpEWB+0
ロブ・ゾンビ監督の「house of 1000 corps」(邦題:マーダー・ライド・ショウ)
アメリカ映画だけど、日本での上映はされなかったものだから、DVDで!

205:本当にあった怖い名無し
09/08/23 17:14:44 pJgPIUlv0
>>204
マーダーライドショー視聴後のデビルズリジェクトの面白さは異常

206:本当にあった怖い名無し
09/08/23 17:45:51 SOYlTpVI0
英上映禁止「グロテスク」…ヒロインを元AV長澤

Jホラーに倫理委が「心理に危害」

 英映画倫理委員会は19日、日本のホラー映画「グロテスク」のDVD販売と公開について、18歳以下鑑賞を禁じる判断を下した。事実上の英国内での上映禁止措置にあたる。

 同倫理委は禁止理由について、若いカップルによる悲惨なシーンが、恥辱と暴力、サディズムを助長する内容で、見た人の心理に危害を与えかねないとしている。

 同倫理委は年間約1万本の映画を審査するが、同様の判断で上映禁止となるのはまれで、映画は過去4年間で3作のみという。

 映画は、「口裂け女」「タカダワタル的ゼロ」などの作品がある白石晃士監督がメガホンを取り、今年初め日本で公開された。

 若いカップルが拉致され、見知らぬ巨漢男に次々と体をもてあそばれる。悲劇のヒロイン役を元人気AV女優の長澤つぐみ(24)が演じている。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

ZAKZAK 2009/08/20


口裂け女って、2に比べて駄作だなと思ってたらやっぱりって感じ
この作品もVシネマ的な安っぽいC級ホラーなノリで、質の悪いグロテスクなだけの内容
だったけど、基本的にこの監督センスないね

207:本当にあった怖い名無し
09/08/23 19:13:20 fqY5R8Hb0
>>191
こういうクズって何の目的で2ちゃんに来るのかね。うざいわ

208:本当にあった怖い名無し
09/08/23 20:01:57 x9zIG/up0
そういう奴はすぐ発狂するから煽るなよww

209:185
09/08/23 20:23:39 GV/GTgYD0
自殺サークル見た。

途中は結構引き込まれたが、
オチが酷すぎる。
見るのは時間の無駄。。。

210:本当にあった怖い名無し
09/08/23 20:27:11 x9zIG/up0
自殺○○とか○○プロジェクトなんかのタイトルは地雷率が高い

211:本当にあった怖い名無し
09/08/23 20:46:25 GV/GTgYD0
うむ、見た俺が自殺
したくなってきた

212:本当にあった怖い名無し
09/08/23 21:20:44 J5mXzXbT0
自殺サークルは思わせぶりな映像を編集してあるだけ
観客にネガティヴなイマジネーションを刷り込むことには成功してるがただ単にそれだけ
そもそもこれ作った園子温ってこういう雰囲気映画しか作ってない(作れない?)

213:本当にあった怖い名無し
09/08/23 23:10:31 nmgf+79U0
地雷濃厚
○○オブザデッド、例外はある。
本題~やたら長い副題、例外は少ない。
パッケージに人外のモノが大きく写っている、例外はある。
パッケージ裏の写真が大量、例外は少ない。
アルバトロ○配給、例外は無い。


214:本当にあった怖い名無し
09/08/23 23:25:02 DNq+CwYJO
>>202
どっちかぁ…イマイチわからないけど
『RECレック感染』
確かぁ…パッケージが暗闇で女性のおびえた顔がちょいライトで照らされてた感じでした
前半と中盤が凄く怖かったです
後半は…チョイ期待ハズレでしたが…
オススメです(・∀・`)

215:本当にあった怖い名無し
09/08/23 23:55:20 gInSY0/EO
自殺サークル地元のビデオ屋で15禁になってて14歳くらいの時見たけど当時ほぼ直視出来なかったな
脂汗やらよく分からない汗が吹き出た覚えがある
一番は印象に残ってるのは背中の皮をカンナで削ってその皮を繋ぎあわせてたやつ…

216:本当にあった怖い名無し
09/08/24 00:05:33 lL/UPYSIP
>>214
レスどうも。
ググってみたら
「REC/レック」スペイン・オリジナル
「REC レック/ザ・クアランティン」アメリカ・リメイク
で、内容的には「全く同じ」だそうで。
どちらか借りて見てみます。

217:本当にあった怖い名無し
09/08/24 00:56:23 ExwD7b+T0
>>207=>>208

キチガイってどうして自演がわからないと思うのだろう?

218:本当にあった怖い名無し
09/08/24 01:29:14 Sp00dc3LO
ヒドゥン
es
ザ・フライ2
真実の行方(ホラーか?)

219:本当にあった怖い名無し
09/08/24 02:09:32 w0PZR8Rb0
>>217
心当たりがあるから>>207に反応するんだよなぁクズ
こういう馬鹿煽るとおもしろいな

220:本当にあった怖い名無し
09/08/24 02:34:26 ExwD7b+T0
219 :本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 02:09:32 ID:w0PZR8Rb0
>>217
心当たりがあるから>>207に反応するんだよなぁクズ
こういう馬鹿煽るとおもしろいな

221:本当にあった怖い名無し
09/08/24 02:43:29 g2/HGr06O
わりと最近のホラーで怖いのある?
パリスヒルトンが出てた蝋人形の館?だっけ?いまいち怖くなかったなぁ…

やっぱ70~80年代のは怖いの多いね。

222:本当にあった怖い名無し
09/08/24 02:47:52 g3ISv8sR0
最近というか慣れてしまって怖がらせるポイントが、むしろ期待できる楽しいポイントになってしまって、一般的に怖いのか良く分からなくなってしまった。

223:本当にあった怖い名無し
09/08/24 02:49:25 w0PZR8Rb0
>>220
反論してる時点でコイツの負け
何度も言わせるなキチガイ


224:本当にあった怖い名無し
09/08/24 02:52:57 vj/e1lAlO
>>209
自殺サークルは小説を先に読んでおくと、まぁしょうがないかなと思える。

225:本当にあった怖い名無し
09/08/24 03:01:13 ExwD7b+T0
223 :本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 02:49:25 ID:w0PZR8Rb0
>>220
反論してる時点でコイツの負け
何度も言わせるなキチガイ

226:本当にあった怖い名無し
09/08/24 03:11:11 N38AN5HNO
ペットセメタリー
ブレアウイッチ1
テキサスチェーンソー
印象に残っているのはこの辺り

洋画はちょくちょく見るんだが、邦画ホラー余り見ない。つか見れない。身近に起こり得る設定が多いから怖いんだよ・・やっぱ日本人の怖いツボってのを押さえてるんだろうな

227:本当にあった怖い名無し
09/08/24 03:11:23 w0PZR8Rb0
>>225
コピーして自分の事を2度叩くバカ
ドM野郎だな

228:本当にあった怖い名無し
09/08/24 03:13:12 BCIWKwiAO
震える舌


229:本当にあった怖い名無し
09/08/24 03:14:26 ExwD7b+T0
227 :本当にあった怖い名無し:2009/08/24(月) 03:11:23 ID:w0PZR8Rb0
>>225
コピーして自分の事を2度叩くバカ
ドM野郎だな

230:本当にあった怖い名無し
09/08/24 06:57:35 9C00ElEG0
>>229
こいつ、まさかID表示に気付いてないわけじゃないよな。
自演くんは帰りなよw

231:本当にあった怖い名無し
09/08/24 08:01:44 r6XU0FLc0
RECはカメラマン目線の映画みたことなかったせいか
新鮮に感じた

割とよかった

232:本当にあった怖い名無し
09/08/24 08:32:24 g2/HGr06O
>>229-230
屑どもまだゴチャゴチヤやってるの?うざったいわ


233:本当にあった怖い名無し
09/08/24 09:28:48 N+Efn67k0
全部、基地外が一人でやってる自演なんだろ
普通は他人の喧嘩に興味ないよ

234:本当にあった怖い名無し
09/08/24 15:19:01 7LPTeCwh0
屋敷女見てみた。久々にスプラッターだったな。ストーリーはヲイヲイだけどw

235:本当にあった怖い名無し
09/08/24 21:32:35 RLnW+4f30
RECのいいところはカメラを持ってる理由があるところかな。
他の8ミリビデオ系みたいに
なんでおめえこんなえらいときにずっとカメラで回してんだよ!?
という余計なツッコミをしなくて済む。
カメラマンが両手使うときはちゃんと置いてるしな。
灯りがきれたときも赤外線だかスコープだかで暗がりでも周囲が見えるように、
という目的でカメラを回しつづけるのもアイデアいいなと思った。

ちなみにRECを見たのはこのスレの人間が複数挙げてたからw
感謝してるぜスレ住人のみんな!

236:本当にあった怖い名無し
09/08/24 21:47:55 bZK5PhBl0
ダイアリーオブデッドもRECものだな。
他にはRECとブレアウィッチと無惨絵くらいしか出てこないけど。

ダイアリーはロメロ監督相変わらずの社会派ゾンビでそんなグロも多くない。
だだ撮りした映像を後、編集して見せるって部分が多かったりで
音や音楽もあったりだけど緩急の付け方が巧いって言うか
ほっと笑わせてくれたり魅力的な人やゾンビが一作に一人は出てくるから好きだ。

237:本当にあった怖い名無し
09/08/24 23:12:07 us1bJs6G0


手持ちブレがどうのっていう話だったら圧倒的にクローバーフィールドの影響だと思うぞ。

238:本当にあった怖い名無し
09/08/25 05:11:31 LWQC4Hdv0
ブレアウィッチの続編が公開される様ですね

さてさて*´ω`)

239:本当にあった怖い名無し
09/08/25 11:39:02 tcZIfsBg0
いや食人族の影響だろ
あれ衝撃的だったからね
ブレア・ウィッチなんてモロリスペクトだろ

240:本当にあった怖い名無し
09/08/25 11:58:09 u2/pNux/0
映画見てきた流れってどんな感じ?

自分は
SAW→REC→MISTでここから次ナに見ようか悩んでる


どうやらグロイ系より考えさせられる怖い系が
自分は好みなのかなぁ

241:本当にあった怖い名無し
09/08/25 14:40:35 bu3fPix60
おれは
JAWS→激突→キャノンボール2

こわい系より速度計だな

242:本当にあった怖い名無し
09/08/25 17:08:50 xJMS6D8f0
クローバーフィールドは面白かったけど初めて映画を見て酔った
カメラを使ってリアルさ出すならブレアウィッチぐらいが丁度良い

243:本当にあった怖い名無し
09/08/26 00:41:55 P79u675c0
食人族ってタイトルからして
グロそうだけど、見る価値ある?

244:本当にあった怖い名無し
09/08/26 00:59:10 Kcs+mA7v0
既出かもしれんが光る眼はすげえいい出来だぞ
幽霊はでてこんがな
主人公が誰かわからんとこも怖さを引き立たせるのに一役かってる



245:本当にあった怖い名無し
09/08/26 01:48:01 U3Q0LCJx0
>>243
ない

246:243
09/08/26 06:58:57 P79u675c0
>>245
ないか。
やめとこうかな。

247:本当にあった怖い名無し
09/08/26 10:56:16 TjbgnJ+U0
>>233
死ねキチガイ

248:本当にあった怖い名無し
09/08/26 11:28:58 +MhEbXJZ0
小説から映画になったようなホラーありますか?

249:本当にあった怖い名無し
09/08/26 11:44:14 JtLcs6Nn0
いっぱいあると思うんだけど…

250:本当にあった怖い名無し
09/08/26 11:54:39 XicVke2b0
>>246
クローバー・フィールドとかRECの祖みたいな映画だから見る価値はあるかもよ
ヘアも拝めるしw

251:本当にあった怖い名無し
09/08/26 12:41:42 6+pmGkSeO
あげ

252:本当にあった怖い名無し
09/08/26 13:57:07 7qlSX/QuP
>>242
まだ見てないんだけどクローバーフィールドってそんなに酔うのか。
3DのゲームやREC、ブレアウィッチとか全然酔わず
今までで唯一酔って気持ち悪くなったのが
海外ドラマのホミサイド/殺人捜査課なんだけど
それより酷いのかな。

253:本当にあった怖い名無し
09/08/26 15:48:42 yeAgrvHu0
28週後
勝手なバカ家族とのんきな政府って感じで、途中で何度も止めてしまう
子供が主役っぽいから、中々死ななそうで全然ハラハラしないし
最後まで見たら面白いのかな

254:本当にあった怖い名無し
09/08/26 20:11:11 1LpEGwej0
>>253
一生見ないで良いよ
なんども見るのを辞めるなら合ってない証拠だ

255:本当にあった怖い名無し
09/08/26 22:13:11 yfFZwPc60
>>252
カメラマンがこけたり、カメラが転がったりするから酷いもんだ
俺は映画館で見て後悔した。酔う以外の意味でも

ところでロブ・ゾンビのハロウィンはオリジナルと比べてどう?

256:本当にあった怖い名無し
09/08/26 23:03:07 B8IBYTGZO
>>246
いや、みとけ
亀んとこだけは本物だけあってキツかったなぁ

257:243
09/08/26 23:34:53 P79u675c0
>>256
亀は噂に聞いたけど、
まさか本物を。。。
それって虐待じゃないか?大丈夫なのか?

258:本当にあった怖い名無し
09/08/26 23:50:27 V3bFJxlkO
動物愛護団体が激怒したみたいだけど、撮影の後美味しく食べたから大丈夫。

259:本当にあった怖い名無し
09/08/27 00:22:58 AInvRUMq0
>>247
つ鏡

260:本当にあった怖い名無し
09/08/27 06:00:13 z3a09jx30
そりゃ激怒するわな。

261:本当にあった怖い名無し
09/08/27 09:56:30 tGsVK3PC0
サスペリアのDVD再販されるんだな
なかなか見る機会がなかった自分にはうれすぃ~

262:本当にあった怖い名無し
09/08/28 02:27:50 xi3VKXr/0
法子 恵 呪怨 呪いだったの麻薬
呪怨は40年代頃中野近くにあった 戦前に呪われたと言われ 江戸までは呪術の神の様に喩はれた人がすぐ井戸の近くに祭られ
その後戦前に殺人事件があって呪術の神の様といわれた人がすぐ井戸の近くに祭られた所を戦後家を建てた所殺人事件があって,
家を建てた人達関わった人まで死んだということだから呪怨といわれた。

263:本当にあった怖い名無し
09/08/28 04:53:46 INDfUSOeO
今日ここに書いてあるやつレンタルしてこようと思います。
ホラーのところに全部あるんですか?
馬鹿な質問すみません。

264:本当にあった怖い名無し
09/08/28 08:47:27 8MbXM+Jf0
>>263
本当にこのスレに書いてある奴借りてくるんだろうな
物凄い金額になるだろうけど
前スレもまだ見れるから、前スレで上がったタイトルも全部借りてこいよ
借りてきたら、明細でいいからうpしてくれ
嘘はつくなよ

265:本当にあった怖い名無し
09/08/28 09:38:18 IINTPlYG0
やっぱりホラーは70~80年代のものに限るな

266:本当にあった怖い名無し
09/08/28 11:24:33 NlxqhsjM0
特に最近の日本のホラーはまったく怖くない
俺らが小さい頃に友達同士でしゃべってた怖い話をそのまま映像化して
深みがあるように見せかけて実は上っ面の怖さだけで安っぽく感じる
怖い顔とか怖い音とか怖い動きとかもうええねん
怖いねん

267:本当にあった怖い名無し
09/08/28 11:57:20 INDfUSOeO
>>264
すみません。全部は無理です。興味あるものだけです

268:本当にあった怖い名無し
09/08/28 13:48:12 sZDjNn0NO
だいぶ前に見たんだけど激突!をオマージュした映画で
地下駐車場で大型車に追い掛け回される映画がよかったなぁ


そういえばブレアウィッチプロジェクトを見た若者達が
実際にブレアウィッチの森に行って恐怖体験する映画が
あったはずなんだが見つからん…

269:本当にあった怖い名無し
09/08/28 15:36:37 en1QiZba0
>>268
その映画のタイトル教えてちょんまげ

270:本当にあった怖い名無し
09/08/28 15:37:18 en1QiZba0
あ 上のやつねw

271:本当にあった怖い名無し
09/08/28 16:43:00 YnhqBres0
絶対見れないけどマーターズはどうなのかな…
映画版にもスレ無いし。

272:本当にあった怖い名無し
09/08/28 17:18:15 cCn0ed/O0
wowowで9/25に「トラックス」って言う映画をやるんだけど、
それのことかな?

273:本当にあった怖い名無し
09/08/28 17:33:12 tpfAvX5r0
トラックスて地獄のデビルトラックのリメイクか

274:本当にあった怖い名無し
09/08/28 17:41:36 vL+OcK/P0
>>271
結構エグそうだね
これはちょっと期待してみたい

275:本当にあった怖い名無し
09/08/28 19:12:14 2Cn7ni0v0
ちょっとマーター

276:本当にあった怖い名無し
09/08/28 19:32:31 HZPLL1xF0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>275

277:本当にあった怖い名無し
09/08/28 22:43:05 XrMUPuSd0
>>268
ジーパーズクリーパーズ?
あれは地下を車で追い回すシーンはなかったか・・・
地上は激突以上に怖いんだけど

278:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:06:22 2Np1Fo9NO
>>275
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


279:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:15:22 pY6ZOIfG0
シェラデコブレの幽霊ってどんな映画ですか?

280:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:18:13 UkjpluSbO
さっきテレビで「シェラデコブレの幽霊」というホラー映画が
吐くほど恐いって言ってたんだけどどんな話なの?

281:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:32:17 +mzcOcscO
小雁を久しぶりにTVで観たなぁ

282:本当にあった怖い名無し
09/08/29 00:40:19 00UuP9+w0
THE GHOST OF SIERRA DE COBRE
でググると少し幸せになれる

283:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:04:21 Z6+TyAkG0
大王イカのモンスターパニックはすげえ面白かった
題名はクラーケンだったかな?
いつか洋画劇場でやってて周りの友人もベタ褒めしてたな
見たことあるやついる?
たしか沖くらいまでイカが登ってくるシーンがあった

284:本当にあった怖い名無し
09/08/29 02:10:09 LmRcgJL1O
黒い家(韓国版)ってどうなの?

285:本当にあった怖い名無し
09/08/29 05:41:34 ja7O9j9qO
ジェイコブズラダー。Π(パイ)。イレイザーヘッド。
ハッキリとしたオチのない、シュールなホラーが好きならオススメ。
スケルトンキー。機械仕掛けの小児病棟。REC。
ハッキリとしたストーリーとオチを楽しみたいならこれ。
エミリーローズ。
観た後に深くかんがえさせられる。実際にあった話なので怖い。

286:本当にあった怖い名無し
09/08/29 10:02:46 XLiObOmT0
エミリーローズはヒロイン役の演技が神だと思う

287:本当にあった怖い名無し
09/08/29 10:11:24 vxijVrC00
深くかんがえさせられるとか、ホラーでそんなの要らないからw

288:本当にあった怖い名無し
09/08/29 10:25:18 cc9Pctut0
ダイアリー・オブ・ザ・デッド
てどうだった?

289:本当にあった怖い名無し
09/08/29 10:46:30 rTkvv2KP0
派手さを求めないなら面白い。
じわりじわりと追い詰められて何処にも逃げ場がなくなる怖さ。

290:本当にあった怖い名無し
09/08/29 10:50:53 cc9Pctut0
>>289
タイトルからして内容がかなり心配だったけど、
いいね、俺は別に求めないから見てみようかな。


291:本当にあった怖い名無し
09/08/29 12:37:57 gB2zd++o0
『マレフィク』って面白かったな。
『ワンミスコール』撮った人らしい・・・。

一種のソリッドシチュエーションスリラーでやんす。

292:本当にあった怖い名無し
09/08/29 13:02:29 pY6ZOIfG0
>>291
ホモなとこいらねえだろ

293:本当にあった怖い名無し
09/08/29 15:55:18 XxdkGu2vO
日本のホラー映画でめっちゃ怖いやつ教えて
ちなみに洋楽ホラーで好きなのは悪魔のいけにえ、
ローズマリーの赤ちゃん、イレイザーヘッド

294:本当にあった怖い名無し
09/08/29 16:01:38 XxdkGu2vO
>>293
洋楽ホラーってなんだよカス
洋画ホラーだわ

295:本当にあった怖い名無し
09/08/29 16:12:38 gavEjrx+0
>>293
洋楽ホラー…ダークフロアーズのことかー!ww

296:本当にあった怖い名無し
09/08/29 16:16:42 Z6+TyAkG0
>>293
そんなあなたにおすすめするのが
本日の目玉商品であるコチラ




























『学校の怪談4』

297:本当にあった怖い名無し
09/08/29 17:45:12 2UKAEm+f0
>>293
CURE

298:本当にあった怖い名無し
09/08/29 19:31:34 pem4mdQA0
>>283
クラーケンフィールドだろ

299:本当にあった怖い名無し
09/08/29 21:09:32 +A25VvR30
>>281
小雁はホラー映画に心酔すぎて離婚までしちゃった人だからなあ

300:本当にあった怖い名無し
09/08/29 23:32:54 21JmQFM30
エハラさんによると、怖い話の時と同じでホラー映画を観ている時も波長の法則で霊が寄ってくるんだって。
今日美容院で読んだ女性週刊誌に書いてあった。

301:本当にあった怖い名無し
09/08/29 23:46:18 exPJFWvz0
俺はいつもスプラッタ系ばっか見てるから
集まってくる霊もドロドロのグチャグチャなんだろうな(´・ω・`)

302:本当にあった怖い名無し
09/08/30 00:15:39 H7L5cEYf0
>>293
女優霊

303:本当にあった怖い名無し
09/08/30 00:26:12 ZsEZSEEk0
>>293
『オーディション』
映画ではないが『ダムド・ファイル』(基本的に1エピ完結の連作短編なので、エピ単位で当たり
外れ有り)
『怪談 累ヶ淵』(深夜にじっくり観るが吉)
『吸血ゴケミドロ』(同上)

304:本当にあった怖い名無し
09/08/30 00:29:21 H7L5cEYf0
予言ってある意味怖いよな。電車事故を予言してるみたいだった

305:本当にあった怖い名無し
09/08/30 02:51:48 3aVRKRi40
>>293
居酒屋ゆうれい

306:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:58:55 jDui+Tk4O
>>293
花田少年史

307:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:44:44 vi5MsPBd0
日本の幽霊ものって、子供向けのファンタジーが多いよね(´・ω・`)
大人も怖くて泣いちゃうような凄い映画、誰か作ってよ

308:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:37:07 IEYDwzvb0
別段「面白い!」って訳でもないけどたまになんとなく見たくなる「ノロイ」

309:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:44:06 4ItnzNxZ0
>>283>>298の口車にのったフリをして
クラーケンフィールドと、ついでにテンタクルズを借りてきた。
面白くなかったらDAGONを派遣する。

310:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:19:46 HvOD9cQ10
ノロイは伝奇モノとして面白いから何度か見たくなる
あと堀光男のキャラがいい

311:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:35:35 yqxdl8bO0
江口洋介が出てるシルクって怖いですか?

312:本当にあった怖い名無し
09/08/30 20:23:27 e7j62JHy0
ハロウィンのロブ・ゾンビ版を見たんだが
予告で見た主人公が腰を下ろした音にブギーマン振り向く場面なんてないじゃんかよー!

313:テラ
09/08/30 20:27:18 mf3jGDRl0
見せてやんよ、見たことを公開する恐怖を

私はタイムマシンで交信する西暦4331年の未来人だ

314:本当にあった怖い名無し
09/08/30 20:44:19 1ec2kyBr0
残念だまだ地球は滅亡しないのか

315:本当にあった怖い名無し
09/08/30 21:50:33 4ItnzNxZ0
ま、たぶん未来人じゃなくて未亡人かなんか。

316:本当にあった怖い名無し
09/08/30 21:53:12 H7L5cEYf0
なんかエロいな

317:本当にあった怖い名無し
09/08/30 21:55:48 RjUNpP8VO
今日の選挙こそどのホラーより怖いな

318:本当にあった怖い名無し
09/08/31 00:06:43 yqxdl8bO0
クリープショー見た事ある人いますか?
どんな感じ?

319:本当にあった怖い名無し
09/08/31 00:29:01 AhzdXikR0
>>318
率直に面白いと思う。
オムニバスなんで一編一編は短いが、ウイットに富んだ内容で、怖いというよりはちょっと笑える
感じ。
ただ、ラストエピソードは虫嫌いなら観ないが吉かなw

2は毛色がやや変わって、何だかチープな印象。
されどキング原作の『浮き台』が収録されていたり、退屈はしない。

3は前作までの『マンガから実写へ』というエピ転換ではなく、何となくそれを継承した感覚の演出に
なっている。
展開的にも前作までは各エピソードに関連はなく、プロローグ、幕間、エピローグだけが繋がってい
る(トリハダシリーズみたいな感じ)形式だったが、本作ではそれぞれがクロスオーバーした形式に
なっているのが特徴。

320:本当にあった怖い名無し
09/08/31 01:06:31 Z9YTk4Jr0
>>313
ぱらだいむ

321:本当にあった怖い名無し
09/08/31 01:52:39 bFV7dk3M0
S・キング
ペットセメタリー

何か哀しくなってなってくるホラーだった。

322:本当にあった怖い名無し
09/08/31 05:18:04 hG35jJ1zO
ファイナルデスティネーション・シリーズで一番圧巻だった死に様は?
俺は、鳩を追っかけて上から機材のようなもので潰された少年だな
アレどうみても原型とどめてないのに、普通に担架で運ばれてんだよな
シーツも真っ白だし、直視していたお母さんも「あらまあっ」て感じで笑った

323:本当にあった怖い名無し
09/08/31 05:48:04 fJ+E+SHP0
>>322
お勧めホラー映画でアンケート取ってるんじゃねーよクズ














ファイナルデスティネーションの踏み切りのブリキで顔半分吹っ飛ぶのと
デッドコースターの有刺鉄線で切り刻まれるジャンキーかな

324:本当にあった怖い名無し
09/08/31 06:15:52 0CVA8Dok0
高圧電線で五体ばらばら

325:本当にあった怖い名無し
09/08/31 10:46:24 W2FmJ52D0
岸辺一徳が部屋の窓から飛び降りて自殺するんだけど
その飛び方がぴょんって感じであっさりしすぎて怖かった
なんの映画だっけな?ホラーじゃなかったかな

326:本当にあった怖い名無し
09/08/31 11:54:00 WmeUqWh00
>>325
マークス

327:本当にあった怖い名無し
09/08/31 14:11:13 W2FmJ52D0
ああマークスの山だったか、ありがとう
名取裕子で抜いたわ2回

328:本当にあった怖い名無し
09/08/31 21:42:45 jrjOFh0p0
「キャリー」はホラーと言えばホラーだがシシーの初々しさを愛でる映画だろう
「悪魔のいけにえ」は基本か「2」はデニス・ホッパー出演だっけ?

329:本当にあった怖い名無し
09/08/31 22:45:26 WGpSXClZ0
チェーンソー無双は好きだが、
悪魔のいけにえ2は笑うための映画だなww

330:本当にあった怖い名無し
09/08/31 22:46:30 jrjOFh0p0
ヒロインの股座を狙うチェーンソー


331:本当にあった怖い名無し
09/09/01 02:36:57 69ZrZWKDO
アリスって恐い?
女の子が1人と人形だけしか出ないやつ


332:本当にあった怖い名無し
09/09/01 03:27:31 sM7lOdqx0
シュヴァンクマイエルのアリス?だったら別にホラーじゃない
どっちかというとアート方面

333:本当にあった怖い名無し
09/09/01 03:34:26 juXOJpwwO
シュヴァンクマイエルはシュールでいいよな。ホラーじゃないけど。
あーいう感じのホラーはないかな。

334:本当にあった怖い名無し
09/09/01 03:57:08 sM7lOdqx0
ジェイコブズラダー
コックと泥棒、その妻と愛人
とかかな
なんか違う気がするが、悪夢的な所とか

335:本当にあった怖い名無し
09/09/01 04:14:42 r/Js0lYw0
そういう世界なら「スパイダー・フォレスト」がすばらしい。


336:本当にあった怖い名無し
09/09/01 09:34:58 XonrXiEx0
ホラーとビザールは分けて考えるべき?

337:本当にあった怖い名無し
09/09/01 11:29:44 dgyrP8IT0
冷蔵庫

338:本当にあった怖い名無し
09/09/01 12:32:53 Juy1GOTC0
シュヴァンクマイエルだと「オテサーネク」がホラーのカテゴリかな。
チェコの民話をベースにした、現代アパートを舞台に不妊症の夫婦を中心にした
人食いの子供の話。
子供っていっても人の形をした木の根っこで、不妊症の妻を慰めるため
夫が拾ってきたんだが、それが命を持って動き出す。
グロ描写はほとんどないけど登場人物の様子がみんなグロテスク。

339:本当にあった怖い名無し
09/09/01 12:50:11 69ZrZWKDO
答えてくれた方ありがとー

近所の某遊べる本屋でこの夏イチオシだったんで、気になってました
寒くなる前にみてくる

340:本当にあった怖い名無し
09/09/01 16:30:48 i4eS+eQb0
スティーブマックイーンの「人喰いアメーバーの恐怖」を
ロブ・ゾンビがリメイクだってさ。

曰く「まず、赤いゼリー状の生物は登場しない。
   あれは、50年代の観客にとっては恐ろしいものだったかもしれないが、
   今の人が見たら笑ってしまうだろう」

341:本当にあった怖い名無し
09/09/01 16:42:01 9BfdbWu60
>>340
一体何を登場させるつもりなんだろwww

342:本当にあった怖い名無し
09/09/01 16:53:24 gcT518Vn0
緑のゼリーだろ

343:本当にあった怖い名無し
09/09/01 16:53:41 A1d5Ifhr0
青いゲル状の生物を登場させる

344:本当にあった怖い名無し
09/09/01 16:56:31 6F1NOUbm0
>>340
ブロブじゃなくて、人食いアメーバのリメイクなのか
そのコメントからしても

345:本当にあった怖い名無し
09/09/01 19:40:38 S2pkbUvY0
ついでにブロブ!のDVD出ないかのう?

346:本当にあった怖い名無し
09/09/01 22:14:55 c5Qd/ZY50
透明な水みたいなのが襲うのかねぇ・・・・

「ナイト・オヴ・ザ・コメット」
限りないB級感が、ある意味清清しくて結構良い。
毒にも薬にもならない何にも残らない映画だけど。

347:本当にあった怖い名無し
09/09/01 22:27:20 mJd56Nqb0
>>346
懐かしいなw
確かにB級剥き出しなのに、不思議と退屈もせずにマッタリ観れる佳作だ。
そういう感覚だと、『エクストロ』とか『アルケミスト』も面白いんだよなぁ。

348:本当にあった怖い名無し
09/09/02 03:11:39 Yv03FcJNO
まったりとB級なら
「地球で最後の男」おすすめ。
ホラーでグダグダでハリボテでチンコ丸出し。
オチはある意味ゾッとさせられますw

349:本当にあった怖い名無し
09/09/02 22:09:15 xuPPC2Bn0
ホラーじゃないけどパンズラビリンスがダークでよかった。

350:本当にあった怖い名無し
09/09/02 23:00:27 kpvSVc1c0
>>349
オチをどう解釈するかで、意見が真っ二つに別れるよな
俺も好きだな でもスレチだな

351:オラヨー ◆PKEaQjlkeo
09/09/03 01:07:12 rIb/a/GEO
IDがGEOなんで来ました。

オススメな古いB級邦画教えてくだしあ><

352:本当にあった怖い名無し
09/09/03 01:23:06 H/DtZjXD0
>>351
超少女REIKO

353:本当にあった怖い名無し
09/09/03 01:30:18 cyTS+kZ/O
ホラーだけどエロいのってある?

354:本当にあった怖い名無し
09/09/03 01:40:52 WJMj+X/a0
>>351
マタンゴ
吸血鬼ゴケミドロ

355:本当にあった怖い名無し
09/09/03 02:33:56 H/DtZjXD0
>>353
デモンズ95

356:本当にあった怖い名無し
09/09/03 10:13:09 8pYWq8UP0
>>353
ホステル
ROOM-H6

357:本当にあった怖い名無し
09/09/03 16:05:18 st73yt9g0
間違えて28週間後借りてしまったorz
いきなり続編とか・・・

358:本当にあった怖い名無し
09/09/03 16:20:30 6OpXB1w4O
ダークネス 地味に怖かった
スペイン映画なのに日本的で

359:本当にあった怖い名無し
09/09/03 16:23:12 LEFGNVgN0
勝手にお勧め映画

・たたり(ホーンティングの方ね)
・ブレインデッド
・デモンズ95
・バイオスキャナーズ
・妖婆 死棺の呪い
・ゴースト 血のシャワー

以上

360:本当にあった怖い名無し
09/09/03 16:43:46 kY5fdo3r0
>>357
前作知らんでも見れるよ
俺も28日後見てないのに28週後先に見たww

361:本当にあった怖い名無し
09/09/03 18:07:50 jukGzR3I0
俺は両方見てないのに28年後先に見たwwwww

362:本当にあった怖い名無し
09/09/03 18:40:34 Yg4MPs+ZO
>>353
『グロテスク』

363:本当にあった怖い名無し
09/09/03 18:51:26 wedo7vRC0
28年後の次は28光年後かしらん

364:本当にあった怖い名無し
09/09/03 18:53:36 elAQxMVW0
>>353
女子高生チェインソー(アルバトロス注意)

365:本当にあった怖い名無し
09/09/03 19:04:19 /0+gNEg8O
>>361
100年後じゃないか?

366:本当にあった怖い名無し
09/09/03 19:38:34 st73yt9g0
>>360
そうなのかwサンクス!

367:本当にあった怖い名無し
09/09/03 23:10:04 VYNAV6MyO
誰か大脳分裂全部みた人いる?

サスペンスコーナーに置いてあって芸術作品てパッケージにあったからレンタルしてみたんだけど、カルト作品ぽくて途中でみるのやめてしまった…


368:本当にあった怖い名無し
09/09/04 00:08:42 n5Aq+Jb20
>>365
わりぃ・・それだ
むこう72年ROMすることにするわw

369:本当にあった怖い名無し
09/09/04 00:21:49 DQaGKqgR0
「100年後…」て、「28日後…」と関連あるの?

370:本当にあった怖い名無し
09/09/04 01:49:11 NSg9WfRf0
100年後の復讐って映画なかった?

371:本当にあった怖い名無し
09/09/04 04:20:47 /6EPhzr3O
新しいジェイソン見たけどまあまあだったな

372:本当にあった怖い名無し
09/09/04 04:27:39 tbmLfGln0
>>359
>妖婆 死棺の呪い

参考までに・・・↑これ今年末にロシアの方でリメイク版が公開されるそうなw

373:本当にあった怖い名無し
09/09/04 04:27:44 iJvR+WLS0
>>370
マニアック2000/2000人の狂人って映画がそんなテーマだったけど違うかな。
違ったらごめんね。

リメイク作品のタイトルは「2001人の狂宴」
南北戦争で皆殺しにされた村が100年ごとに蘇って迷い込んできた北部の人間を
村中総出(2000人)で虐殺するって話。
どっちも観たけどリメイクのは中々に笑えるグロさだった。

374:本当にあった怖い名無し
09/09/04 05:05:39 +hsmZXKiO
ビヨンド
デモンズ5
死の王
観た。印象に残る。

じつはデモンズ5が好き(笑)

375:本当にあった怖い名無し
09/09/04 08:38:05 6Mu564m30
>>369
全然関係ない
パッケージが28シリーズぱくってるけどw

28シリーズだと思って見ちゃった人はご愁傷様

376:本当にあった怖い名無し
09/09/04 09:36:21 o00JiEKh0
ふと思いついたんだが特売のチラシをもらった主人公たちが
デパチカの果物売り場に閉じ込められて殺人鬼モンスターに襲われる
レモンズという映画を作ったら大ヒッt

377:本当にあった怖い名無し
09/09/04 10:09:33 boyZM7Nv0
>>375
レスありがと
危うくCUBEシリーズと思い込んでQUBE REDを借りた時と同じ屈辱を
また味わうところだった

378:本当にあった怖い名無し
09/09/04 11:18:03 bYYuOm3B0
>>372
リメイクは映像が奇麗すぎて魅力がないなぁ。
あの独特のフィルム感がまた雰囲気を醸し出してるんだよね。

379:本当にあった怖い名無し
09/09/04 11:18:36 kAOXh67R0
デイ オヴ ザ デッド2を借りてしまったのに比べれば・・・・・

380:本当にあった怖い名無し
09/09/04 11:44:37 GvxWtWVv0
QUBE REDは面白いからいいじゃん
逆にー

381:本当にあった怖い名無し
09/09/04 13:33:54 ILj6O4Tc0
>>380
CUBEシリーズと勘違いして見ると「あれ?」て感じになる
劇中使われる謎解きは、どっかで聞いたことあるような幼稚な問題ばっかり
カーアクションのCGがショボくて笑う

382:本当にあった怖い名無し
09/09/04 14:42:51 yyEi3H4+O
●RECより怖い洋画になかなか出会えない…
良かったら↑を上回る作品を教えてください


383:本当にあった怖い名無し
09/09/04 14:50:03 Iced73WY0
QUBE REDはゆとりには無理だからなぁw

384:本当にあった怖い名無し
09/09/04 14:59:24 4EAfH2cP0
そもそもQUBE REDてホラーじゃないし…

385:本当にあった怖い名無し
09/09/04 15:20:01 ldzX7M1yO
次回作、ファイナルデッド『サーキット』てwww

●RECのどこが面白かったのか教えてくれ

386:本当にあった怖い名無し
09/09/04 16:28:10 +u7+qwIQ0
映画で怖いと思ったのは子供の頃に見たターミネーター1とエイリアン2以降ないな
ホラー作品はホラー的にちゃんと面白いんだが別に怖くは感じない
面白いなら充分

387:本当にあった怖い名無し
09/09/04 16:41:40 4EAfH2cP0
>>386
両方とも一応SFホラーに分類されてるな

388:本当にあった怖い名無し
09/09/04 17:52:06 IIdjrEALO
>>382
うーん●RECを越えるものは●RECしかないんじゃないかなあ?
なんか10月24日に続編公開するらしいし
URLリンク(m.youtube.com)

>>385
どっかに書いてあったけど 似たタイプの映画で
クローバーフィールドはジェットコースターで
●RECはお化け屋敷
ある意味当たってるしw
字幕無し日本語で予備知識無しのほうが断然コワイ
あ 類似品で●REC/ザクアランティンとかいうのがあるけど
あれはツマランので間違えないように。

389:本当にあった怖い名無し
09/09/04 17:57:48 wywxBmjn0
●REC/ザクアランティンはつまらないんじゃ無くて●RECそのままだろ舞台が違うだけで

390:本当にあった怖い名無し
09/09/04 18:05:33 IIdjrEALO
>>389
比較してみろって
糞さ加減がわかるからw

391:本当にあった怖い名無し
09/09/04 18:18:18 wywxBmjn0
>>390
安心しろ両方いっぺんに借りてきて('A`)ってなったから

392:本当にあった怖い名無し
09/09/04 18:24:43 IIdjrEALO
実は●REC/ザクアランティンにがっかりして
ショーンオブザデッドを借りたんだが
怖いというベクトルとは違うんだが とにかく良かったw

393:本当にあった怖い名無し
09/09/04 20:36:09 igonnjVPO
フィーストでしたっけ?アレの続編てまだですか?

394:本当にあった怖い名無し
09/09/04 20:38:38 WK6b+MyL0
オカルト ホラー風コメディ

395:本当にあった怖い名無し
09/09/04 20:39:19 9IIfLH8wO
10月初め頃に2、3が発売するよ

ファイナルデッドサーキットの声優陣みて萎えた…

396:本当にあった怖い名無し
09/09/04 20:41:19 /ru2YFbE0
>>393
まだですか? って、まだ情報が出たばかりだろう。
いつ公開なんて分からんよ。
ましてや3と同時制作なのに。

397:本当にあった怖い名無し
09/09/04 20:43:00 /ru2YFbE0
>>395
うわ、いきなり発売なのか・・・。
道理でチープな筈だな。
だが10月7日を楽しみにしてしまう自分がいるw

398:本当にあった怖い名無し
09/09/04 21:55:21 4RBooJ1J0
いつまでファイナルなんだよ、どこぞのRPGかよ!

399:本当にあった怖い名無し
09/09/04 22:12:28 pbaxEms2O
フィーストの2と3ならもう上映終わってるよ。

400:本当にあった怖い名無し
09/09/04 22:33:47 ldzX7M1yO
>>385
とりあえずスペイン版見たんだけど、ここで予備知識詰め込んで観たからなのかイマイチ盛り上がらなかったよ


サーキット、向こうじゃ興収シリーズ中一番良かったらしいけど、どうなる事やらw
でもあぁいう単純明快モノ嫌いじゃないから楽しみ

401:本当にあった怖い名無し
09/09/04 22:48:35 IIdjrEALO
そりゃ残念だったね
は~今日だけで23回目の突っ込まれか…
呪われてんのかな…

402:本当にあった怖い名無し
09/09/04 23:16:27 zCjX4IwuO
邦楽ホラーで
家を買ったらそこに悪霊が住んでたって内容だが
ホラーシーン以外はほとんどエロシーンで集金に来た熟女とやったりする
何かもう一度見たくなったがどうにもタイトルを思い出せない
レンタル新作で出たのが多分2005年あたりだった気がする
誰か教えてくれ!

403:本当にあった怖い名無し
09/09/04 23:43:23 uF9/vuNz0
またお前かw

293 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 15:55:18 ID:XxdkGu2vO
日本のホラー映画でめっちゃ怖いやつ教えて
ちなみに洋楽ホラーで好きなのは悪魔のいけにえ、
ローズマリーの赤ちゃん、イレイザーヘッド

404:本当にあった怖い名無し
09/09/04 23:45:22 zCjX4IwuO
>>403
この人と違うけど
携帯で予測変換したらマジで間違えたぜ
恥ずかピー

405:本当にあった怖い名無し
09/09/05 02:53:11 RBOGENECO
黒沢清の回路はなかなかの秀作だった
そのためにハリウッドでリメイク版が作らる事になり
出来上がったPULSEは…
糞だったw

406:本当にあった怖い名無し
09/09/05 04:21:42 RxY78g060
ホラーに限らずハリウッドでリメイクして面白かった映画なんてほとんどないもんな
今ではもうハリウッド映画なんてありがたがる時代じゃないよね

407:本当にあった怖い名無し
09/09/05 04:41:06 h5w8ssSo0
エド・ゲインって題のDVD借りたんだけど
予告編見てる限り、実録殺人鬼シリーズがいっぱい出てるみたいなんだけど
どれか面白いのある?
ちなみにエド・ゲインはイマイチだった

408:本当にあった怖い名無し
09/09/05 08:55:49 eMvX5RiDO
ビデオ屋行ったら『呪怨』の新作?置いてあった。
面白い?酒井さん?

409:本当にあった怖い名無し
09/09/05 09:43:27 EFmJhW6r0
>>405のIDすごい

410:本当にあった怖い名無し
09/09/05 10:26:30 qce3SoVQO
新作の13金は皆どう思うかな?

411:本当にあった怖い名無し
09/09/05 10:34:29 2j0uP39pO
>>377
二十年くらい前だが、
13日は金曜日part24 ジョンソン、ロンドンへ行く

を借りた俺k

412:本当にあった怖い名無し
09/09/05 10:41:09 2d77c0Ua0
映画のサイレンっておもしろい?

413:本当にあった怖い名無し
09/09/05 10:42:59 yoTxSw+10
>>407
ゾディアックは見ごたえあるよ
フィンチャーのほうな
もうひとつのほうはイマイチ

414:本当にあった怖い名無し
09/09/05 11:21:05 910ov5/O0
>>412
原作みたいのを期待するならやめたほうが良いやも…
落ちも目が点になるようなトンデモ落ちだったしなあ

415:本当にあった怖い名無し
09/09/05 16:45:38 vvYZba6+0
呪怨の最新作2枚は怖い?

416:本当にあった怖い名無し
09/09/05 17:54:29 f+YglWcsO
The cock

人肉調理がなかなかだった

417:本当にあった怖い名無し
09/09/05 18:27:03 XGanDeaD0
ゾディアックって良かった?



418:本当にあった怖い名無し
09/09/05 23:26:34 M1JH+gyLO
カットってやつ誰かみてたら感想聞かせて

実際の猟奇殺人をネタにしたとか聞いた

419:本当にあった怖い名無し
09/09/05 23:27:50 M1JH+gyLO
すまんさげ忘れ

420:本当にあった怖い名無し
09/09/06 00:12:42 w44GZqFyO
回路はVHSしかなくて見れないんだよなー

421:本当にあった怖い名無し
09/09/06 00:23:47 dYItOsdMO
>>420
DVDあるやん

422:本当にあった怖い名無し
09/09/06 01:36:00 nKcdEIxU0
DVDデッキが無いってことだろ。

最近、仕事が忙しくて新耳袋みたいな短編オムニバスしか見る気がおきない
短編オムニバスでおすすめを教えてくれ。              

423:本当にあった怖い名無し
09/09/06 01:49:44 fSnBaC400
>>422
ほんこわ

424:本当にあった怖い名無し
09/09/06 01:53:46 klg1aLJA0
>>422
裏ホラー

425:本当にあった怖い名無し
09/09/06 01:54:15 qrIDYf2ZO
>>421の突っ込みでいいんじゃね?
回路って作品が、VHSでしかリリースされてないからDVDしか持ってない>>420は観れないって書いてんじゃないのか?
ま、どっちでもいいや



426:本当にあった怖い名無し
09/09/06 01:59:15 BfDf1jMF0
呪怨 白い老女を見たが呪怨シリーズで一番良い
そこそこ怖いしグロイシーンもあって
何より分かりやすいのが良い

427:本当にあった怖い名無し
09/09/06 02:15:10 2cLiQgVD0
>>426
白いっつったらアッキーナの方だっけ?
それともタバコの方?

428:本当にあった怖い名無し
09/09/06 02:22:07 dYItOsdMO
>>422
DVDデッキが無かったら今の時代古びたレンタル屋でしか借りれんだろW

429:本当にあった怖い名無し
09/09/06 02:23:58 dKv6VEeU0
>>413
㌧です。もう一個の方は見たんでフィンチャーの方借りてくる!

430:本当にあった怖い名無し
09/09/06 02:33:38 UDEnPpMI0
>>423
ほん呪と一緒でむしろムカつくなぁ。
>>424
ちょっと覗いてみる。
>>425->>428
言われてみれば確かにw どーてもいいけど

431:本当にあった怖い名無し
09/09/06 02:44:27 cldpWU0n0
>>402
「官能の館 人妻昇天」

432:本当にあった怖い名無し
09/09/06 02:54:07 SIpzsyRWO
VHSしかないんだったら
ニコニコやようつべで見たほうが早い気が…

433:本当にあった怖い名無し
09/09/06 03:01:01 BfDf1jMF0
>>427
アッキーナの方

434:本当にあった怖い名無し
09/09/06 03:13:43 pfiJWK2HO
パズラーが面白い

435:本当にあった怖い名無し
09/09/06 03:18:26 jJD/JZbm0
日本人の誇り、紀子さまの成し遂げた業績の素晴らしさ。
声にならない感動を見よ。

【皇室レポート】秋篠宮紀子妃殿下・手話によるお言葉[桜 H21/9/3]
URLリンク(www.youtube.com)

436:本当にあった怖い名無し
09/09/06 07:47:33 dYItOsdMO
>>426

グロいシーンなんてあったっけ?

姿見のバァちゃんは面白かったけど後は・・

ってか南明奈よりみひろの方が演技上手いってWWW



437:本当にあった怖い名無し
09/09/06 17:39:20 BfDf1jMF0
>>436
その演技の上手い、みひろが刺されるシーン

438:本当にあった怖い名無し
09/09/06 18:25:02 2cLiQgVD0
白い老女見てるがおもしれえなwwww
ばばあのパイタッチシーンの男優の演技www天才テレビくん並みの演技だろwwたぶん吹かないヤツいないなw
あと姿見のばばあ幽霊出すぎw

439:本当にあった怖い名無し
09/09/06 21:50:09 ZBa5bLMiO
やっぱりゾンビ映画ではナイトオブザリビングデッドが最高に良い
ゾンビメイクも不気味だし、話の規模も無駄にデカくないからリアリティあるし、本当に良い

名作・サンゲリアも好きだ
あれはBGMのB級臭さが良い仕事してる
PS用「バイオハザード」第一作目の
洋館の厨房でかかるBGMを聴いたことがある奴はいるだろうか
あの、いかにもなBGMは
サンゲリアのメインテーマに通じる
ゾンビ作品の「あるべき姿」を上手く表現してると思う
昨今のゾンビ映画は、正統派なものもあるけど
多くは「スタイリッシュ系」か
「超低予算の駄作」の2通りで
ガッカリさせられる
特にスタイリッシュ系はゾンビ映画の持ち味である「B級臭さ」を殺していてダメだ
話の規模もデカすぎる

440:本当にあった怖い名無し
09/09/06 22:17:05 2tmJTn6I0
「サンゲリア」は登場人物たちのアホさ加減に、
ツッコミを入れるのを我慢出きるほどゾンビの雰囲気がイイね

441:本当にあった怖い名無し
09/09/06 23:45:38 BfDf1jMF0
怪談新耳袋って何話とか順番バラバラで何から見ていいのか分からん

442:本当にあった怖い名無し
09/09/07 01:26:28 6WjTcLBW0
>>441
何話から見てもいいぞ
こち亀みたいなもん

443:本当にあった怖い名無し
09/09/07 02:04:41 G34aliGF0
この間、bs-tbsで放送してたセレクションは
何話か続き物になってたね。

444:本当にあった怖い名無し
09/09/07 09:07:42 17fn868GO
>>440
それがフルチンクオリティーだねWW

445:本当にあった怖い名無し
09/09/07 10:44:12 p/ahqcuE0
>>439
「サンゲリアはB級」まで読んだ

446:本当にあった怖い名無し
09/09/07 11:02:00 uW6yiN600
あれだろ?
チェリオだろ?

447:本当にあった怖い名無し
09/09/07 11:17:23 qM0uR4Ch0
最後のほうだけなんか怖くねーような気がするが[蝋人形の館]いいかな
何度見ても最初のほうはいいと思う

448:本当にあった怖い名無し
09/09/07 17:24:03 bj1mkW4c0
519号室はお勧めです

449:本当にあった怖い名無し
09/09/07 19:06:17 RuV1wB0FO
バタリアンはめちゃくちゃ笑えるけどなあ

あれはね、青春ムービーだよ
とくにラストは腹抱えたよ

450:本当にあった怖い名無し
09/09/07 19:11:24 9Ofm4pSg0
ガバリン観たいよ、DVDにしてよ(´・ω・`)

451:本当にあった怖い名無し
09/09/07 19:27:38 bj1mkW4c0
鼻ピ?

452:本当にあった怖い名無し
09/09/07 19:28:26 bj1mkW4c0
誤爆った('A‘)

453:本当にあった怖い名無し
09/09/07 19:30:37 8p02AVeLO
バタリアンとかは子供が見るとホラー色が強くて、大人が見るとファンタジー色が強く見える。
まさに子供から大人まで楽しめる良く出来た作品だよな

454:本当にあった怖い名無し
09/09/07 19:55:51 NrD14/vd0
>>453
ファンタジー? コメディだろw

455:本当にあった怖い名無し
09/09/07 23:13:36 iIWlEPNFO
ポルターガイストがファンタジーだよな

456:本当にあった怖い名無し
09/09/07 23:41:37 bj1mkW4c0
オーディション見たがイマイチよくわからんかったが
キリキリキリ~痛いでしょは、ぼっけぇきょうてぇの元ネタかと思うほどだった
痛いよマジで



457:本当にあった怖い名無し
09/09/08 00:41:58 uE0HT2FqO
初代バタリアンにマイケルジャクソンチックなキャラ出てたね。


458:本当にあった怖い名無し
09/09/08 03:57:45 MJAyuc1bO
>>457
2の方です

459:本当にあった怖い名無し
09/09/08 14:06:51 bbXNc4H8O
多分>>457はスパイダーの事を言ってるんじゃなかろうか
子供心にスパイダーが一番かっこよかったなぁ
なぜか昔のゾンビ物って黒人がかっこいい役が多い気がする。旧丼のピーターやナイト(死霊創世期の方ね)の黒人(名前忘失;)とか。


460:本当にあった怖い名無し
09/09/08 15:05:32 Kd/iMYSZO
旧丼って何や?

461:本当にあった怖い名無し
09/09/08 15:21:17 7c1o+6Kn0
>>460
旧ドーンオブザデッド

462:本当にあった怖い名無し
09/09/08 15:29:44 PfXSjQAeO
シェラデコブレの幽霊

この映画の情報をお持ちの方、教えていただけませんか?

463:本当にあった怖い名無し
09/09/08 16:04:20 ausvtI1J0
>>462
200レスくらい前読んでおいで

オーディションオススメだな


464:本当にあった怖い名無し
09/09/08 16:04:49 xYGApNFt0
うちの近所のツタヤに置いてあるよ

465:本当にあった怖い名無し
09/09/08 18:29:12 +g6LyY9U0
>>464
ある訳ない

466:本当にあった怖い名無し
09/09/08 19:12:50 vbTFVJdb0
>>465
そうは言い切れねぇだろ!
だから>>464の住所を教えてもらおうじゃないか!

467:本当にあった怖い名無し
09/09/08 19:19:21 zLRVN13HO
>>457
スパイダーならどっちかつーとプリンスだろ

468:本当にあった怖い名無し
09/09/08 21:16:43 MJAyuc1bO
>>462
昔少人数で行われた試写会で観た事あるよ。
外国じゃ探せばすぐ観れるよ。昔留学した時にお世話になった家の人の知り合いが持ってたから吹き替え無いけどビデオに録ってもらった。

469:本当にあった怖い名無し
09/09/08 21:41:54 uE0HT2FqO
昔からホラー映画好きだったけど同時にエロ好きだったからビデオ屋でホラーモノ借りる時はパッケージにエロシーンなんか写ってるの優先して借りてたなWW


470:本当にあった怖い名無し
09/09/08 21:47:19 ZUlTRjuF0
dagon観たことある人いない?

肝心のdagon(怪物)は最後の最後に2秒しか登場しない上にしょぼCGだが
それまでは雰囲気作りが上手くてなかなか悪くないぞ
人の良いおじいちゃんが生きたまま顔の皮はがされるところ、
どんなスプラッタだろうが猟奇だがY太だが774だろうが平気な自分が
結構キツかった

471:本当にあった怖い名無し
09/09/08 22:14:22 x70rivKC0
めちゃくちゃ古い映画でダンウィッチの怪なら見たことある
ヨグ=ソトホート様が、アナゴの生えたゴムボールだった

472:本当にあった怖い名無し
09/09/08 22:29:49 YzDQDHNH0
>>470


>>309

473:本当にあった怖い名無し
09/09/09 00:09:16 PXsKYvh80
>>469
昔の俺発見w

474:本当にあった怖い名無し
09/09/09 10:28:01 mCMoN+/D0
>>468
うpうp

475:本当にあった怖い名無し
09/09/09 11:51:33 wCIaNJxbO
>>474
どこに?

476:本当にあった怖い名無し
09/09/09 12:42:20 s4ZaCUlt0
>>475


477:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:35:45 jz/7XxgUO
スレチ申し訳ないです。
どなたか、洋画で人間がトラックかトレーラーにひたすら追いかけられるような映画のタイトルご存じないですか?
以前予告か何かで見たのですが見つかりません‥
ご存じの方いらっしゃいましたらお教え頂きたいです。

478:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:39:26 VTDfk/QW0
結構あるような気がするが、とりあえずスピルバーグの「激突!」か

479:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:52:41 fLYhNzrn0
地獄のデビルトラック

・・・は、追いかけられないのか

480:本当にあった怖い名無し
09/09/09 20:43:01 W7wyH6bn0
>>477
『デビルゾーン』の一編『悪霊』かなぁ。
信仰を失った神父が黒い車に追い回される。
地中から車が飛び出してくるシーンが圧巻。

もしくは『ザ・カー』。
リンカーンコンチネンタル風のゴツくて真っ黒い車が人を追い回す。

481:本当にあった怖い名無し
09/09/09 20:47:48 T0jm+YcRO
激突だろ

482:本当にあった怖い名無し
09/09/09 22:58:29 CvPPsF+e0
ロードキラー

483:本当にあった怖い名無し
09/09/10 01:09:30 nbm/lzrJ0
人間が、とあるから激突じゃないだろう
激突だというならジーパーズもそうだし

484:本当にあった怖い名無し
09/09/10 03:12:37 642CDG7o0
こんぼい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch