09/08/30 06:28:15 GcsHkFQqO
≫283 逆に他人の幸せを喜べると幸せになれるということかね。
295:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:24:50 gPyLMDbFO
ラン ラン ルー!
296:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:54:44 dLoFxx9lO
自分もいつも文句と悪口言ってる人から離れた
こころが軽くなったよ
297:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:16:09 GVe4q9+90
一年前の自分が文句ばかりでいいことなかった
仕事なし、友達なし、金なし、ないないづくし
文句ばかりいってたのもあるが、いいことを知っていても
やれない理由探してやってないんだな
でも「このまま明日死んで心残りないか?」と自問自答してみたら
ノーだった
だから死ぬ気で整理整頓や口癖を変えるとか出来ることやったよ
半年かかったけど、好条件の職場にいけた
単純作業だが時給いいし、人間関係も楽で嘘みたい
「言葉が現実をつくる」って思い知った
今は「自分が欲しいものは何だろう、言ってみよう、やってみよう」が口癖
昔よりぐちゃぐちゃ悩まなくなったし、笑うことが増えた
298:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:28:24 tkA+ny34O
>>293
可愛い体操だねw!
やってみよう
ハッピーハッピー!
299:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:09:37 dLoFxx9lO
>>298
よかったですね
マイナスな言葉は聞かされる相手の気を奪ってしまうんですね
だから相手をしなくなればその人が放った言葉は
本人に返ります
これを言葉のブーメラン効果というそうです
自分の運は自分の言葉で作る、真理です
300:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:12:09 dLoFxx9lO
間違えた
>>299は>>297さん宛です
ごめんなさい
301:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:49:10 +QPz2IAx0
>>293
わーい☆
ハッピーハッピー楽しいなーっと♪
・・・うん、なんかちょっと良い気分になってきたぞ。
302:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:14:50 AJKaXPTP0
運がよくなるコツ
悪縁を断つ
付き合ったことで、または出会ったことで、運が低下するようなら、
つまり、人間関係・仕事・健康状態・経済面・家族関係
二つ以上の項目で著しく悪化したなら、それは悪縁と考えて良い
運の良い人の近くにいる
世の中には著しく運の良い人間と、死神や貧乏神に取りつかれたような
酷く運の悪い人間がいる
前者は人の運を上げ、後者は人の運も下げる
最近ツイてないなと感じたら、後者には近寄らない方がいい
303:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:13:11 YAZScygAO
>>302
二つどころか、四つも当て嵌まる。
元カレなんだけど、確かに奴と付き合っている間楽しいこともたくさんあった
反面、今思えば、恋愛以外がすべてガタガタになっちゃってた。
あげく、その恋愛も完全消滅しちゃって、新たな出会いもなく
いまスゲー孤独なんだけど、私に必要な別れだったのだろうか。
なかなか前向きになれません…。
304:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:22:03 AJKaXPTP0
のりピーと高層の旦那・お塩先生と銀座のクラブの女性
出会うことでお互いの縁が下降する縁がある
のりピーだって、別の相手と結婚してれば今の転落はなかったかもしれない
旦那の方だって、浮ついた芸能人じゃなくて、しっかりした女房もらってれば、
商売がうまく行ったかもしれない、この手の男には掌で転がしてくれる
爆笑問題の大田の女房(タイタンの社長)みたいなのが似合うwww
銀座の女とお塩先生は自業自得な面が多いが
それにしてもお互い最悪の結果を招いた、若くして命を断たれ
お塩はお塩で今までのような大口は叩けなくなった
仕事・金の面でも、損失は計り知れない
305:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:23:29 AJKaXPTP0
>>304の2行目は、縁ではなく運だった
306:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:27:05 9eDeVMNGO
とりあえず頭で考えるより直感だね
ヤバいと思った場所にとどまっている必要はない
307:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:43:16 tnCf52DTO
でもさ人との出会いは
自分と同じようなレベルの人が引き合うっていうじゃない?
308:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:10:42 GByuSNGu0
>>265
外見が不細工でも押しが強かったり強引だと
男らしいと取られて結構もてたりしてる人も多い。
309:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:41:12 AJKaXPTP0
無意識に自分と似たようなパートナーを選ぶってのはあるが
仲の良い夫婦はどこか顔が似ていたりする
さげまんとかあげまんという言葉も
例えば野村監督の奥方、あの人はわかりやすい、
相手次第で夫の運を上げ下げする、
自分の運を上げてくれる相手を上手に選ぶことが大事である
310:171
09/08/31 01:28:20 hnlSMvQR0
自分の書きコに米がついてたなんて気がつかなかったんで
今更だけど
>>173
最初は いわゆるラップ音みたいな
なんというか「パシッ」とか「ペキッ」とか鳴ってるだけだったんだけど
そのうち頭を叩かれる様になった。
なんかが平手で頭を叩く感じだった。
それがどんどんエスカレートしていって
何か石のようなモノをぶつけられてる感触が有った。
凄い時は寝てる顔のすぐ傍を
枕ぐらいの岩みたいなモノがドシンと落ちるような感覚があった。
もちろん実際には何も落ちていない。
その時からさすがに何か対策しなきゃと思って
部屋を浄化するアロマを焚いてみたり
お払いしてもらったり
いろいろな事をして
それ以上悪化はしなかったけど止まることは無かった。
ですっかりノイローゼ気味な時に
ここで「サイキック・プロテクション・フレイム」の事を知ったんで
藁をもすがる思いでやってみたら
ほとんど治まった。
正確にはここ2週間くらい全く無かった。
その後寝てる時無かったら良いんだけど、
一昨日早朝寝ぼけてる時、
またラップ音みたいなのが有ったんで
ちと心配。
正直、原因が知りたい(泣)
311:本当にあった怖い名無し
09/08/31 01:48:45 TI5ZY9M70
>>310 大変だなあ。酒風呂は、悪いものを払うし、
体にもいいそうだけど、どうだろう
312:本当にあった怖い名無し
09/08/31 02:26:09 hnlSMvQR0
>>311
ありがとう
正直今は効果が有りそうな事は
何でも試してみたい状況なんで
明日から早速やってみる
313:本当にあった怖い名無し
09/08/31 08:47:53 S0nzgSV/O
>>312
天然塩を入れるのもいいみたいだよ。
314:本当にあった怖い名無し
09/08/31 11:24:48 36S08qq40
>>302
オレの過去を振り返ったら、2つどころか全部当てはまる。
仕事で負債を背負わされたりとか。
また運の良い人と会う予定があったのに、急にその人に予定が入ってキャンセルとか。
悪縁は、仕事が忙しかろうと、それを後回しにしても、最優先に断ち切る必要があるんだと悟った。
315:本当にあった怖い名無し
09/08/31 14:32:58 zQVw/4M90
自分の運が下がるからって悪運な人、増してや困ってる人なんかに
近づかないって本当にそれで運が良くなるんだろうか・・・疑問
316:本当にあった怖い名無し
09/08/31 15:08:56 LOFgDzY10
あげまんやさげまんってのがある
あれは女に限ったことじゃないし、男女間に限ったことじゃない
自分の運を下げる出会いも上げる出会いもあるってこと
ある人にとってはA子はあげまんでも、他の男にとってはさげまんかもしれない
女だって出会う相手で運命が変わる、まぁ当たり前だけで
317:本当にあった怖い名無し
09/08/31 16:23:44 +irlcoxPO
>>315
まったく同意!!
ちょっとここの住人は
洗脳されたように思い込みの激しいのが多い、
その人の運が悪そうって
だけで邪険にしてると、
自分もそのうち邪険にされるだろうね、
これは因果応報ではなく
ただ端から見たらただの
嫌な奴にしかみえないからだよ、
運の良い人になりたいが
ばっかりに運の悪そうな人に近づかないなんて態度とってると
見てる人は見てるからね、
誰も本気では付き合ってくれないし
誰も助けてくれない事もあると思う
現実に嫌な奴になってる自分に気づかないなんて最悪に不幸だね。
318:本当にあった怖い名無し
09/08/31 17:44:42 2IzF6/CV0
オレの家の隣に平屋アパートがある。
で、オレの家の西側の窓の前には、アパートの汲み取り式
便所がある。臭いポールも建ってやがる。
このアパートを焼き払らい、金運を呼び込まなくては
ならないと思う。
319:本当にあった怖い名無し
09/08/31 18:11:37 gGWa9Jz90
既出だと思うけど運が悪い人と自然と関わるのは自分に運がないからだから
基本は自分が運がよくなるような生き方をするべきだろうな
他力ばかりじゃだめだと思う
俺は嫌な人と関わった時はカルマ解消の縁とか
自分のそれまでの生き方がおかしかったのではないかとかよく考える
#こういう時にいつも苦し紛れに募金したりしてる…(勿論効果ないけど)
#神棚や仏壇の前では出来るだけ助けは求めない
嫌な人と関わって自分に落ち度がなくても
できるだけ相手に合わせて穏便に事が運ぶように努力してる
後で気がつく事多いけど関わる人って
大体自分の鏡みたいな(状況の)人なんだよね
320:本当にあった怖い名無し
09/08/31 18:59:18 +irlcoxPO
>>319
いや、本当に良い事言うなぁ~と感心した。
本当にしっかりしたお方ですね。
321:本当にあった怖い名無し
09/08/31 19:27:33 LOFgDzY10
なんだかなぁ…邪険にするなだぁ?
相手が望まない関係を結ぶことはできない
桶川のストーカー殺人や、耳かき店の刺された女の子は
カルマの解消と思って嫌な相手と付き合えばよかってのか?
あの子たちは悪霊の餌食になったんだよ
相手が嫌なことはできないし、相手の領域に入ってはいけない
それが理解できない相手と対等に向き合うことはできない
絶対不幸にしかいきつかない相手ってのいるんだよ
322:本当にあった怖い名無し
09/08/31 19:29:31 LOFgDzY10
困った時は神仏に祈ってもいい
現にわたしは何度か助けられた、今度も救われると信じているけどね
できれば、誰も傷つかず危険を回避できれば良いと考えている
なのに・・伝わらなんだよね
323:本当にあった怖い名無し
09/08/31 19:32:28 3Kj/sk8F0
カルマで片付けちまうはなんかヤダな。
酔っぱらい運転のクルマに追突されて、母子三人死んだ事件あったじゃん?
被害者には何の落ち度もないのに、前世の落ち度でおまいらが悪い?
納得いかねぇよ!
324:本当にあった怖い名無し
09/08/31 19:47:30 2IzF6/CV0
殺し返せ
325:本当にあった怖い名無し
09/08/31 19:52:36 TI5ZY9M70
耳かき店の女の子は気の毒だったけど、そういう輩に縁のできやすい環境として
耳かき店の問題を押さえておくことは大切だと思う。
やくざが絡まない相手を「縁なき衆上」と呼んだように
まったく悪鬼と縁がない人もいれば、不幸なことに巻き込まれる人もいる。
従順・奉仕的なシチュで長時間男性とふたりきりなど、
ストーカーを生みやすい環境と判断する素養は必要。
326:本当にあった怖い名無し
09/08/31 20:06:05 TI5ZY9M70
そういう意味で、人への「親切」はいろいろな問題をはらんでる。
サービス業や介護など、職業ならなおさら。
人を助けたり、困ってる人を助けるのはいいことだが、言いなりになるのは、まずいと思う。
相手が増長し、自分の自尊心が、おびやかされ、損なわれるからね。
運が悪い人に近寄らないというのも、一理ある。
助けるのはもちろんいいことだ。
でも、人によっては、気質が弱ったり凶悪になっており、
しがみついたり危害を及ぼすものが出てくる。
相手がどう出ても大丈夫というくらい、自分に余裕があるときにしたほうがいい。
327:本当にあった怖い名無し
09/08/31 20:25:21 KYEdrS2E0
友達なんだけど、運が若干良い感じの人なんだけど(若干ね)
私を含め、やたら他人を不幸認定したがる。
「この子ね、過去苦労して・・、ね、かわいそうでしょ?今もね苦労してて・・」って
なんかあっちこっちで私の知らない人(飲み会時の紹介等)達にも勝手に不幸話する始末。
確かに私の幼少期は他人からみたら幸せとはいえない過去はあったが
私はもう過去の事なんてどうでもいいと思ってるし、
今は普通に可もなく不可もなく幸せなんだけどな(´・ω・`)
この上から目線ってのが運のよさに繋がるんかね?なんか少し腑に落ちないけど。
328:本当にあった怖い名無し
09/08/31 20:49:18 K7e5Qlvx0
>>327
その人と友達でいる意味があって付き合い続けてるの?
少しでも腑に落ちないなら、はっきり自分の思ってることを言うか、
付き合いやめてもいいんじゃない?
329:本当にあった怖い名無し
09/08/31 20:57:37 qQAFJrYN0
>>327
能天気な野郎だなw
自分の会社にも年上で似たようなのがいた。何を思ってか自分は妬まれ易いと言ってた。
自分が甘えられる環境にしか身を置かず、我儘が通るように全部仕向ける。
けどお人良しな所もあり、滅茶苦茶打たれ弱いから端で見てるとかなり笑える。
自分にはない所を持ってるから反面教師?的に勉強させてもらった。
親戚とは仲が悪く、人間関係は崩壊してるみたいだったけど。
運が良いって結局主観的なものじゃないんだろうかw
330:本当にあった怖い名無し
09/08/31 20:58:35 RdWk9LvsO
>>307
それが、鏡の法則っていう本に書いてあった
331:本当にあった怖い名無し
09/08/31 20:58:45 3Kj/sk8F0
>>327
周りを不幸な子だらけにしたら、相対的に自分の幸福度が際立つという
三段階逆スライド式開運法でつ
332:本当にあった怖い名無し
09/08/31 22:08:54 2szC/TAQ0
人にやさしくする
嫌いな人もやさしくする
どうしても合わない人、自分が弱ってるときはごめんなさいと距離をおく
しかし自分のわがままや器の小ささで嫌いなのか
潜在意識の危険信号なのか分からないんだよね
嫌な人を避けまくってたらどうみても健全じゃないしね
333:本当にあった怖い名無し
09/08/31 23:08:47 LOFgDzY10
他人を嫌ってもいい
好き嫌いの感情はどうしようもない
食わず嫌いってのがあるけどね
どうしても好きになれないものは、
食べモノでも体に合わないものである可能性が高い
だからとって、非礼な態度を取っていいわけじゃないよ
相手への礼節は人として大事
ただ嫌なのに付き合うことはない、同性でも異性でも
上手にやんわり断る、相手を傷つけずに自分の気持ちを優先する
いやいや付き合っても“偽善”になるし、相手に対してかえって失礼だ
お互い時間を無駄にするしね
皆と仲良くなんてできない、批判する人もいる、虫が好かない人もいる
ただし、虐めていいとか、失礼な態度を取っていいわけじゃない
(ここんところ誤解している)
しつこく食い下がられれれば迷惑だし、追いまわされたんじゃたまらない
自分がされて嫌なことを他人にしないことだよ
なんとなく好きになれない、この「なんとなく」の中には
警告かもしれないんだよ、だから自分の中の好きと嫌いを大事にした方がいい
334:本当にあった怖い名無し
09/08/31 23:14:12 LOFgDzY10
なんとなく行きたくない、なんとなく~したくない、という感覚には従った方がいい
それは何かからの「お知ら」せかもしれないし、
潜在意識からのシグナルかもしれない
鏡の法則で言えば
潜在意識にある恐れが現実化することはあるだろうね
わたしは人が怖い(心が覗けるってか、本音がわかってしまうから)
人って見た目と中身が違うんだなと、本音では恐ろしいことを考えているんだな
常々そう感じていた、だから“怖い人”を引き寄せてしまったのかもしれない
心の奥になる強い恐怖が現実化してしまった
心のクリーニングが必要だというお知らせだと思っている
335:本当にあった怖い名無し
09/08/31 23:30:45 ROEe9guMO
人間関係に弱ってる人が多いねぇ・・・
俺は運の良さ=人間関係じゃないって思ってるから
周りに嫌な人や迷惑な人はまぁいるが
命を取られないだけまし、とテキトーに付き合ってるお(´・ω・`)
お陰で付き合いの悪い奴とか一部では嫌われてたりするし
まぁ陰口も言われてるかもな、変な噂も流されたし
でも、彼女や気のおける人達と遊んだり話したり悩み相談したり
休日は趣味に没頭したり眠りこけたり
ペットと触れ合ったり、おいしいもの食べたり、このスレ覗いたり
ある程度のびのび生きてりゃ
そ ん な 奴 ら ど ー で も い い。
あんまり考えすぎはよくないよ。
俺の仲いい、仕事できる上司に言われたのは
「他人で悩む暇があったら、自分のケア(色んな意味での)をしろ」。
これを言われた時はキタね。効いたね。
これを言われたらなんも言えねー・・・だわw
336:本当にあった怖い名無し
09/08/31 23:46:49 HwT1+qaoO
自分の内側からの警告に従ってれば運が悪くなることなんてないね
あとは愚痴らない、悪い方向に目を向けないでいたら運は保持され続ける
337:本当にあった怖い名無し
09/08/31 23:54:51 ROEe9guMO
すまん、>335に補足させてね
「自分のケア」ってのは、自分の対人関係に向き合うとか、そんなんじゃなくて
例えば女性なら身嗜みをするとか、美容ケアをするとか
男性なら仕事に必要な知識を得るとか、女性にモテるにはどうしたらいいのかとかw
あと服のセンスを磨くとか、為になる本を読むとか、うまい酒を嗜むとか、
リラックスとか、癒しとか、自然に触れるとか
お笑いのセンスを磨くとか(ぁ
とにかく生活に良いものを取り入れる事な。
信仰がある人は祈りをするとかさ。
長々とすまんかた(´・ω・`)
338:本当にあった怖い名無し
09/09/01 01:15:13 61D+SVGKO
運気の↑↓はあれど、肝心の時に「うわぁぁ私守られてるなぁぁあ」と思う事が多々あります。
ラッキーというか、神様やご先祖の加護としか思えないような超偶然がおこる。
異性やくじの引きが強かったりもする。
こんな自分は
・ついてない時はついてない事を意識しないようにする
・ついてる時は「私ほんとついてるなぁすごいなぁ」と思ったり言ったりしてしまう
・神様や亡くなったじーちゃんばーちゃんにお祈りする
(いい男欲しいとか俗なお願いもする)
・天真爛漫に生きる。多少自惚れる。
・荒れるときは思いっきり荒れる。ひとしきり荒れたら荒れてる事に飽きるから真面目に戻るのが早い。
たいした事書けなくてスマン。ただ、金運はないw
339:本当にあった怖い名無し
09/09/01 01:16:37 m/JOTjQ50
運が良くなるとか以前に
なんつーか非常識というか、人が嫌がることをすれば、嫌われるってことが
わからに輩が増えたよな…親は何を教えたのか
夜中の2時3時まで、多摩川の河川敷で花火打ち上げてる若者がいる
爆音鳴らして大声で叫ぶ男女の声、楽しそうだ、カラオケまではじめた
朝になれば食い散らかして跡が、食べ残しやら空き缶やらが散乱している
片付けるのはその辺りの住民たちだ、安眠を妨害された上に、後片付けが大変だ
お年寄りの中には暑さと不眠で体調を崩す人もいるらしい
おまけに、防犯の為に見周りしている町内会の人が注意したら逆ギレして
殴りつけて逃げた奴がいたとか
彼らには悪気はないのかもしれない、短い夏を楽しんで何が悪いと開き直るかもしれない
うるさくて寝付けない人や、次の日の仕事がある人、眠ってる赤ちゃん、
体が弱ったお年寄りがいることを全く考えられないのか?
他人の気持ちを慮れない、想像力のなさに戦慄する、親はどんな躾をしたんだろう?
精神年齢も低くなっているような気がする、30過ぎてそうな大人も中にはいる
↑のような奴ら、非常識で人迷惑な奴らは幸せにはなれない
そう思いたい。
340:本当にあった怖い名無し
09/09/01 01:21:15 m/JOTjQ50
自分がされて嫌なことを他人にするな
人間ってのは勝手な生き物で
自分がされたことはいつまでも恨みに思うのに、
自分が他人にしたことは、コロッと忘れている
「そんなことで起こるなんて心が狭いなぁ」程度に考えている
自分が同じことをされたらブチ切れるくせに
こういう身勝手な人間は大嫌いだ
341:本当にあった怖い名無し
09/09/01 01:29:10 xaSjVvmH0
そう、例えばこんな感じで主観を押し付けてくる人から離れるのも大事です。
342:本当にあった怖い名無し
09/09/01 01:36:42 ruhwILo60
>>340
> 自分がされて嫌なことを他人にするな
って、学校で必ず習うのに、
忘れてる人多いよね。
343:本当にあった怖い名無し
09/09/01 01:46:15 xaSjVvmH0
>>342
それを完全に、忠実に守って成功した奴はいない。
家庭や信頼出来る者同士でしか成立しない。という事は、学校では教えてくれない。
344:本当にあった怖い名無し
09/09/01 01:56:26 m/JOTjQ50
成功するしないの話じゃない
てかさ、バレなきゃ何やってもいいって考えるわけ?
本当に日本人?
いずれ自分の身に降りかかったとき、やっと人の気持ちがわかるんだろうな
想像力がない奴は、実際経験してみないとわからない
だから因果応報や輪廻転生があるのかもしれない
345:本当にあった怖い名無し
09/09/01 02:07:08 xaSjVvmH0
新手の荒らしか。
程度問題という言葉を授けよう。
346:本当にあった怖い名無し
09/09/01 03:19:54 6l9WzCjMO
>>335
その先輩いい事言いますね。
確かに他人ばかり見て比べていては何もいい事ないですもんね…
347:本当にあった怖い名無し
09/09/01 03:21:29 1SYUAvF+0
a
348:本当にあった怖い名無し
09/09/01 07:25:27 J8tfwADN0
>>344
>実際経験してみないとわからない
>だから因果応報や輪廻転生があるのかもしれない
これは正しいと思うぞ。
349:本当にあった怖い名無し
09/09/01 08:47:04 dTUIZSIG0
>成功するしないの話じゃない
344じゃないけど、これは本当に思うよ。リアルでも思う時がある。
成功しなかったら、もうそれやらないの?と。
もしくは自分が思い描く成功と関係ないと思ったら、
それはやる必要ないの?と。
350:本当にあった怖い名無し
09/09/01 09:23:26 RW+0BozwO
>>335
確かにいいこと言ってるんだけどさ
>気のおける人
逆だよ
URLリンク(www.union-net.or.jp)
351:本当にあった怖い名無し
09/09/01 10:45:27 ypVJnMdpO
>>321
お前それは極端すぎるだろ
本当に屁理屈馬鹿だな
352:本当にあった怖い名無し
09/09/01 11:07:19 ylrJ69v40
>>335
いいこというね
ちなみにペットは何を飼ってます?
単純な興味本位なんでスルーでも結構ですがw
俺も友人はそこそこ多い方だが、彼女はいないし
(モテないのは辛いぜw)
淋しい夜とかもあるのでペットでも飼おうかなと思ってるところ
>>344
>実際経験してみないとわからない
正しいと思いますよ
辛い経験して初めて他人の心の痛みが分かると思ってる
経験なく想像だけだと、あくまで知識というだけ
経験して初めて理解につながり、共感もでき
相手の身になって物事考えられると思います
353:本当にあった怖い名無し
09/09/01 12:29:26 Y9N8+3kMO
起きてほしいことばかり考えればいいのかな(´・ω・`)
354:本当にあった怖い名無し
09/09/01 12:38:43 2iEDjCdq0
>>325の言う通りだな。膝枕で耳くそホジホジだぜ。
ヤバイだろう。そう言う店があるんだと、ニュースで知ったが
355:本当にあった怖い名無し
09/09/01 14:18:07 m/JOTjQ50
桶川のストーカー殺人の被害者の女性も色々言われてたな
そんな男と付き合う方が悪いとか
わたしだって、暗に誘惑したんだろう、とか言われるんだろうな
ジムで露出の多い服装で誘ったんだとか
(ジムで半そで短パンなんてあたり前なんだけど、水着になることもあるし)
被害者の非をあげつらうのはやめな、悪いのは加害者
被害者のスカートが短いから触りましたとかいうバカな痴漢の肩持つんだろうな
356:本当にあった怖い名無し
09/09/01 14:33:46 2iEDjCdq0
男はバカな生き物と言ってるんだ。
ちょっとニコってしてくれただけで、テンション上がるんだぜ
357:本当にあった怖い名無し
09/09/01 14:37:15 7TIdWHanO
出先に向かう途中に携帯でこのスレみてたら
交通事故現場に遭遇
今、救急車が…う~む…
358:本当にあった怖い名無し
09/09/01 14:40:51 X8C04PHY0
そーだ、ここオカ板だったんだw
まじレスしちゃってた・・・
359:335です
09/09/01 16:16:07 BAiI1Gp8O
レスついててびっくり
>>332
家族と暮らしてるんで犬です。帰宅すると夜中でもわんわんおされて喜んでるバカっすw
犬、いいっすよ~。下手したら猫より気まぐれだしw
>>350
Σ(゚д゚;)マジで!?知らんかった!!教えてくれたおまい親切だな!
ひとつお利口になった、㌧
でも皆、心が許せる友達に対して
気のおける友人って使うよね?ね?
360:本当にあった怖い名無し
09/09/01 18:06:45 A6zzFgD/0
>>359
、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f∥ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい・・・!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう・・・
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ・・・!
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ・・・!
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ| 気のおける友人・・・!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
361:本当にあった怖い名無し
09/09/01 18:17:20 0XxQgzql0
>>335
読んでて心が軽くなった。
ありがとう。(このスレに書き込んでる皆にも御礼を言いたい)
心が錆び錆びで、疲れてボロ雑巾みたいになってたから、早く浮上したい。
362:本当にあった怖い名無し
09/09/01 21:20:43 g+ZU/6gO0
>>359
犬いいなぁ
俺も犬派です
ヨーキーかマルチーズを飼いたい
でも一人暮らしだから犬より猫の方がいいのかな・・・
363:本当にあった怖い名無し
09/09/01 21:23:38 2cRMoog9O
>>330
俺が買った鏡の法則にはそんなこと書いてなかった
著者違うのかな?
364:本当にあった怖い名無し
09/09/01 22:10:43 ZH1pgICCO
>>363
自己啓発本とかスピリチュアル(笑)の本にはそういう事よく書いてあるよね
365:本当にあった怖い名無し
09/09/01 22:22:33 p5qs12kOO
>>330 >>363 自分の勘違いだったかもしれません。
ごめんなさい
本は同じだと思います。
「鏡の法則」 野口 嘉則さんのです
366:本当にあった怖い名無し
09/09/01 22:45:57 BAiI1Gp8O
>>361
しつこくてごめんなさいな>335やけど、
俺やこのスレの住人にありがとうが言えるんだから
きっともう浮上しかけてるんだよ、あとは自分の流れるままにね。ムリスンナー
>>362
おー!犬派でしたか!
犬飼うなら一人暮らしだと小型犬がいいよねぇ
マンソンやアパートによりけりだけど。
猫もかわいいよね!一人暮らしのペットのスタンダード的なイメージ・・・俺の中で。
あとはペット板とか参考になるんじゃない?
丘板でもスレがあった気がするけど、亀とか兎とか、一人暮らしでも
色んな動物の色々な飼い主さんがいるよ
何飼うにしてもご近所トラブル対策はばっちりして、可愛がってあげなよ~。
スレチなんで、もういい加減にしとくわw
367:本当にあった怖い名無し
09/09/01 23:18:07 pKMKMOWh0
>>359
気のおける友人>釣りだな?
ねこだyo!猫たまらんっす!!
368:本当にあった怖い名無し
09/09/02 00:15:40 0pS5m6+f0
>>367
気の置けない友人が正しいんだよね。
犬も猫も可愛いけど、独り暮らし(家を長時間空ける人)には
あまりおすすめできないなー・・・。
>>362にはよく検討された上で自分の生活スタイルに合った動物を飼ってほすぃ。
369:本当にあった怖い名無し
09/09/02 00:37:12 IIwbILmsO
俺は猫2匹飼ってるよ、
猫って魔除けになるとか
身代わりになるとか
なにかと色々言われてるけど
うちの猫はただの猫みたいですw
でも可愛いから癒やされますよ。
370:本当にあった怖い名無し
09/09/02 00:42:42 9mxBjxG+0
昨日ギャンブルでパチンコやったら久々に快勝した。
前日に、市役所行ったときに子供が給水機の水のボタンを手が届かなかったから押してあげたり、
本屋で自転車停めた隣の自転車が倒れてたので起こしてあげたりして、一日二善した。
宝くじでもそうだけど、やっぱりこういうのって開運に大事なことなんだな、と痛感してこのスレに書き込んだ。
371:本当にあった怖い名無し
09/09/02 01:26:32 avN2sueZO
通勤の道を工夫するとイイお。イイ事のあった日に通った道を優先し、悪い事があった日に通った道を避けると、これが中々。。。
372:本当にあった怖い名無し
09/09/02 01:52:05 vc5ftd6V0
なにげなく道歩いてて
ある場所だけくっさくなったら未浄化霊いるお
わたし夜中に散歩で道歩くと肩こりと共に家に着くんだけど(家出る前はない)
途中臭い場所ありますわw
水飲んで深呼吸すると治る
373:本当にあった怖い名無し
09/09/02 02:00:20 to0Om7gw0
いつものパターンか…なんだか無駄な数日間だったな
374:本当にあった怖い名無し
09/09/02 03:28:39 6URs9g8dO
>>366みたいな人と友達になりたい
375:本当にあった怖い名無し
09/09/02 07:30:40 u27lB1Yg0
>>369
自分もネコ好きです。ペットはかわいがっていれば死後守ってくれたりしますね。
魔除けと言えば、ハーブもありますが、
魔除けのハーブのひとつ、「ルー」はネコ除けでもあります。
うちにはネコがちょろちょろしつつ、ルーも植えてあります。
376:本当にあった怖い名無し
09/09/02 07:58:14 9ek5W4rv0
シルモンド「呼んだ?」
377:本当にあった怖い名無し
09/09/02 12:53:45 EIfGDZjw0
>隣の自転車が倒れてたので起こしてあげたりして
おいらも同じことしてたら、その自転車主が戻って来て
睨まれた事がある。俺は倒してない!!
それ以来してない。でも自転車止めて、帰りにその隣の奴と
鉢合わせって多いな。なんでだろ?
378:本当にあった怖い名無し
09/09/02 19:54:49 u27lB1Yg0
>>376
よしよし。
ハーブのローズマリーも、良いと言われる植物らしく、それも植えてます。
効くかな~。気休めかな~。
オーラの泉で、臭いの強い植物は魔除けと言っていたような覚えがありまして、期待してます。
効果はまだ分かりません。
379:本当にあった怖い名無し
09/09/03 00:13:02 FGRuWsTG0
調べると魔除けの植物って結構あるんだな。
ヒイラギ、ナンテン、モモ・・・。
鬼門にヒイラギとか。
380:本当にあった怖い名無し
09/09/03 00:29:25 nbaWmaAw0
>>379
鬼門にヒイラギは
京都人の家の庭には必ず植えてあるらしいよ。
昔からの習慣らしい。
381:本当にあった怖い名無し
09/09/03 10:52:23 xtKuU7On0
>>370
>子供が給水機の水のボタンを手が届かなかったから押してあげたり
ありがとう。
子供を持つ身としては、こういうカキコを読むと本当に嬉しくなる。
うちの子もどこかでひと様のお世話になってる事が多々あるのだろうし。
その子の親御さんもきっとあなたに感謝してると思うよ。
倒れた自転車の話で思い出した。
自転車が将棋倒しになった所に、たまたま通りかかったうちの旦那の話だけど
放っておいてもよかったんだけど何となく自転車起こすのを手伝ってあげたら、
将棋倒しを起こした張本人のじいさんはあろうことか
「倒れてしもうたなwww」と笑いながら逃亡したらしい。
倒れた自転車を旦那ひとりで全部起こしてきた、と聞いて
あまりに旦那かわいそうだったので気持ちだけだがお小遣いあげた。
>>377も、神様がきっとどこかで見ているよ!
382:本当にあった怖い名無し
09/09/03 18:04:16 WYFqIPqDO
相談なんですが私は、髪のカットをすると、
偶然かも
知れませんが、何日か後に嫌なことがあるようなきがします。
以前は、カットをしたら気持ちも良かったのですが、バイト先で何気にやめざるえなくなり、去年末位から、そんな感じです…ショートボブが一番まし似合うので、一ヶ月半にはカットに行きます。何か方法や
何とかならないものでしょうか…。
383:本当にあった怖い名無し
09/09/03 18:15:45 I82S5o8w0
>>382
髪切る店を変えてみてはいかがでしょうか
384:本当にあった怖い名無し
09/09/03 18:27:20 b4OCy7w8O
>>382
うーん、気分的な問題じゃないかな?と思うけど
①いきつけの美容室なら美容室を変える
②髪を切った後、お参りをする。もしくはお守りを持ってカットしに行く。
③自分ではボブが似合うと思っていても
ラスタファに習っていっそカットをしない。
④パーマをかけてみる。
⑤ジンクス避け、ジンクス破りのおまじないをしてみる。
なんてどう?
でも髪をカットしたりして身嗜みを調えると運気が上がるっていうけどな…。
385:382
09/09/03 18:34:56 WYFqIPqDO
ありがとうございます、1をみたら相談はダメ
だったのに!と気付きました、すみませんm(_ _)m
そういう考えもあるんですね、カットをしたら、神社好きなので
神社にいってみます。
気のせいとも、信じてみます。
386:本当にあった怖い名無し
09/09/03 18:45:48 JxL8171u0
>>385
悪意ある存在は、暗闇と悪臭を好むから、
部屋をほんのり良い香りにして、髪の毛に浸透させてみては?
387:本当にあった怖い名無し
09/09/03 18:59:00 /TXBot+BO
毒だしみたいな感じなんじゃない?
良くなる前触れだ~とポジティブに捉えてみては?
388:本当にあった怖い名無し
09/09/03 19:28:06 b4OCy7w8O
あ、>>382は良く読むと相談なのですがと書いてあったのかw
なんかフツーにいいアイデアない?みたいに聞かれたように感じて
無責任なレスしちまった。ゴメン
まー小さい事はキニスンナ わかちこわかちこ~
389:本当にあった怖い名無し
09/09/03 19:36:19 tfqSNTxj0
わかちこ、って何??
390:本当にあった怖い名無し
09/09/03 20:54:42 k4xarvnE0
わかちこ言うたらスーパーアイドルゆってぃだ
391:本当にあった怖い名無し
09/09/03 21:22:44 gJUt6pu80
うちのバイト先の上の人がわかちこってよく語尾につける。
あと「わっかっちっこっ♪」ってよく歌ってる。ゆってぃ??
392:本当にあった怖い名無し
09/09/03 21:55:31 k4xarvnE0
わからない言葉は、すぐに・何でも
グーグルで検索すれば幸せになれるとおもうよ。いい時代だねー。
393:本当にあった怖い名無し
09/09/03 23:56:58 kKBxafR90
わかちこ言ったら、運が良くなりそうだな。
394:本当にあった怖い名無し
09/09/04 00:15:41 zd+FFX7kO
わかちこ♪わかちこ♪
395:本当にあった怖い名無し
09/09/04 00:52:13 VHr9I0/Z0
わかちこ、まじ運良くなるよー
wktk!wktk!
396:本当にあった怖い名無し
09/09/04 00:57:54 Kqu8ghXEO
>>382
手持ちの風水本に、「今までショートヘアだった人は、思い切って肩より長いヘアスタイルにしてみませんか?
中国では恋人やパートナーの運気を上げるためには女の人の髪の毛は長いほうがよいといわれています。
私の経験でも成功者の奥様は、ロングやセミロングの人をよくみます。
また、今はショートにしていても「若くて頑張っていた頃は長かったのよ」という人が多いようです
髪の毛には「念がこもる」といいますから、運気をアップするには少なくとも肩につくくらいの長さがいいでしょう
またいくら忙しくてもケアをする余裕が周囲によい気のエネルギーを与えるのです」とある。
切るたびに不運にみまわれるならば、のばせってことだったりしてw
自分もボブが一番好きだし似合うが、これ知ってから夢かなえるためにのばしてる。
もともと運気上げる風水などが好きで、懸賞あたることが結構あったが、ロングになってからさらに当たりやすくなった気が。
切る頻度が減るから美容院代も浮くし。
397:本当にあった怖い名無し
09/09/04 01:17:04 vetWl3JK0
男の立場から本音を言わせてもらうと、
大人の女性には長めでいてほしい。
398:本当にあった怖い名無し
09/09/04 01:37:37 ip+flUlF0
ケアしきれないなら、短くていいと思うけど。
似あう・似合わないもあると思うしなー
風邪ひきやすいひとは短いほうがいいよw
399:本当にあった怖い名無し
09/09/04 02:29:09 UNxF8cdT0
風水なんだけど恋愛運はロングで
仕事運はショートがいいとか
でも髪が長いと執念深くなるんだって
日本の幽霊もショートのばけっていないね
未婚の女性はある意味執念深くならないと駄目なんかもね
わしはロング似合わんから選択肢ないけど
400:本当にあった怖い名無し
09/09/04 04:10:05 kTkPzc31O
>>396
すごい良いこと聞いた
ボブにしたら誉められるけど、恋愛運が安定しない
伸ばすきっかけを与えてくれて有り難う!!
401:本当にあった怖い名無し
09/09/04 04:58:05 v6d5YLyoO
>>386
日当たりの悪い煙草臭い部屋ってヤバい?
402:本当にあった怖い名無し
09/09/04 06:13:32 CX1RpGK4O
最近妙に周りの物が古びたり壊れたりして買いかえてます。これって吉兆?凶兆?
お金がかかるよ…(泣)
403:本当にあった怖い名無し
09/09/04 10:48:24 Ktjnx+DSO
>>401
部屋に芳香剤?や匂い取りのは置いてないの?
後は兎に角換気は必要だね
404:本当にあった怖い名無し
09/09/04 10:51:49 jpiO5H0U0
>>402
以下のどれか
・本人の転換期が近づいてる
・単に家電の寿命がそろった(買った時期や製造年が近いので)
・霊(身内の霊だったり他人の霊のことも)のなんらかのアピール
・本人がイライラしすぎて家電が壊れた(超能力がある人に多いらしい)
・地震の前兆(阪神の時は地震前に急に家電の修理依頼が増えた)
405:本当にあった怖い名無し
09/09/04 11:30:09 y5W/62Wr0
>>404
402じゃないけど、確かに地震は来た…そんなにデカイのじゃなかったけど
406:本当にあった怖い名無し
09/09/04 13:47:05 48gZcxH/0
>>402
ちょっと違うかもしれんが、オレは紐系がとことん切れたことがある。
バッグの肩ひも、お守りの紐とか。
で、その後何があったかというと、大学で単位を落とされた。
転換期と言えばそうかもしれない。注意を促されたとも取れる。
今となって思えば、その経験が今活かされてる。
407:本当にあった怖い名無し
09/09/04 14:01:58 OhTBR3hGO
前厄でトラブル続きなのでお祓いしてもらった
408:本当にあった怖い名無し
09/09/04 14:24:02 NZWIUkTh0
荒川静香は、いつもなら起こるはずもないような変な事件・事故にあれこれ遭遇した直後に
金メダルをとったらしいよ。
うちも今までにないくらい変なことがよく起きている。
リビングの電球が切れたと思ったらまた付いたり、エアコンとオーディオが気まぐれに動いたり動かなかったり。
なぜに気まぐれ?
ずっとデジカメのレンズの出し入れがガガガガ引っかかっていたのが
海外旅行行ってる間だけ、見事に直って、戻ってきた瞬間またガガガガだったり。
これらすべてここ2週間くらいのこと。
それまで電化製品が壊れたこととかなかったから一斉買い替えか?
まあなんにしろ良い兆しだろうと思ってるw
409:本当にあった怖い名無し
09/09/04 17:09:54 JfXCUuv/O
DQNや893っぽいのに声かけられるときは
なぜかお金や恋愛がうまく回るな。
(絡まれるんじゃなくて、ミョーに道を聞かれたりする)
逆に、家電がやたら壊れるときはトラブルが多い。
とくに、その時期に近づいてきた人とは距離を置くようにしている。
410:本当にあった怖い名無し
09/09/04 17:34:09 SyDslU5c0
家電って怒ると壊れない?
411:本当にあった怖い名無し
09/09/04 17:47:06 NZWIUkTh0
どうだろ?
めったに怒ることないからなぁ。
412:本当にあった怖い名無し
09/09/04 18:47:46 hlF83snY0
俺の家は停電が最近2回あった。
天変地異は関係なかったし、なんだろうな・・
413:本当にあった怖い名無し
09/09/04 18:49:37 psSYFe7B0
そういえばテレビ壊れたよ、
414:本当にあった怖い名無し
09/09/04 19:13:42 d4dNYtea0
>>408
プラス思考のところに、
そ、それは、ポルターガイストというのでは・・・。
などと書いてみると悪役?
415:本当にあった怖い名無し
09/09/04 20:49:45 NZWIUkTh0
>>414
ははは、自分も書いていてふと頭をよぎった。
ポルターガイストってことにしとけば話はスッキリするなってw
でも自分は霊的なものにはそう影響うけないほうだと思ってるので
大地震の予兆よりはまだいいのではとか思っちゃうw
416:本当にあった怖い名無し
09/09/04 21:44:44 5k0s//8vO
運のよさ=人間関係と言っても過言じゃないですよ。
金・情報・物などを運んで来てくれるのは人間なんだから。
恋人や親しい人との付き合い・趣味でリラックス・自分のケアは大事だし、
自分の居心地いい場所に閉じこもれば穏やかに暮らせるのかも知れないけど、
それは、「運が良くなるコツ」ではないよね。
まぁ、人間関係うまくいかない・重視してないってのは、
運が悪い人達が多いスレだからなのかな。
運が良くなるコツ=人間関係のコツを掴めば、人生楽チンだよ。
労せず、周りが良いものを与えてくれて、悪いものを遠ざけてくれるんだから。
おまじないに夢中になったり、傷舐め合って時間を浪費するのも結構だけど、
デカイ運を掴みたいならヤルことはヤラないと。
ってか、長いね。まだ言い足りないけど。
これ読んだ怒りを行動に繋げて頑張ってください。
417:本当にあった怖い名無し
09/09/04 22:12:31 NZWIUkTh0
>まぁ、人間関係うまくいかない・重視してないってのは、
>運が悪い人達が多いスレだからなのかな。
こんなこと誰が言ったの?
何に対してレスしてるんだろう?
418:本当にあった怖い名無し
09/09/04 22:13:27 9sc6wg/s0
人間関係で不思議な事は
この人は苦手とかこの人感じ良いと感じる所
自分に寄って来る人と話しておけば無難だけど
無理して自分から話し掛けても良くない事が起こるかも?となんとなく思う
好き嫌いの感情って見ただけで抱いてしまうのは何でだろう?
419:本当にあった怖い名無し
09/09/04 22:49:55 8fFjRCP9O
>>416
具体的にどうすればいいの?
420:本当にあった怖い名無し
09/09/04 22:53:55 HO25lhi60
だって頑張っても悪い方向に引っ張られるんだもん。
人間関係が良くなるのってどうすればいいんだろう。
421:本当にあった怖い名無し
09/09/04 23:25:53 4l1lqOqSO
>>420
頑張りすぎてドツボに嵌まる
って事を考えた事ないか?
422:本当にあった怖い名無し
09/09/04 23:31:31 QIK/nPIs0
ない
423:本当にあった怖い名無し
09/09/04 23:36:27 9sc6wg/s0
自分を嫌ってそうな人には近づかないで自然にしておく
自分に寄ってくる人と仲良くする
後は自分の直感を信じて人を選ぶ
人に嫌われないようにする
424:本当にあった怖い名無し
09/09/05 00:22:33 +UR2qztsO
>>417>>419
誘い受けだろ、ほっといてやれよw
425:本当にあった怖い名無し
09/09/05 00:32:39 dQrgFk2V0
利用しようとする人がぐいぐい近寄ってきて、
良い人はこちらから近づいて行かないといけない事が多々あったよ。
ホラ、小学校で、いじめっこは向こうから寄ってくるけど、
善いグループにはこちらから何とか入れてもらわないと。
426:本当にあった怖い名無し
09/09/05 01:12:03 1rfM08eS0
それ所謂テレパシーかな?w
自分から無意識に誘導してるのかも(違ってたらすみません)
他人から「アナタはこういう人だ」と決め付けられた事は自分がそう思わないなら受け入れず
心の中でも言ってしまってもいいのであっさり否定するべきだと思います。
自分がどういう人間かは自分が決めればいい。
427:本当にあった怖い名無し
09/09/05 01:34:40 lvHk48nu0
近寄ってくる人が、問題ある人ってパターンあるよね。
確かに、良い人なら自分から行かなくても、自然と人が寄ってくる。
自分は受身だったから、近づいてくる人とばかり付き合いが多くなり
気づいたら、不本意な縁がいくつかできていた事が。
人付き合いも、自分で切り開いていったほうがいいね。
428:本当にあった怖い名無し
09/09/05 02:15:58 C51tmvvx0
信用すると馬鹿を見る人間も多いけれど、
どこに行っても必ず好意的な人と出会うから
自分の人を見る目はアテにしていないw
しいて言うなら、人を第一印象だけで判断せず、
とりあえずフラットに付き合ってから振り分けていく感じ。
運コツとはちがうかな。
429:本当にあった怖い名無し
09/09/05 02:44:50 8iMPw5rj0
自分ではかなり運が良い方だと思うけど、
どんな人間にも(舐めてこない程度に)丁寧に対応する、
ただし自分が嫌だな、と思う人間には付け入られるスキを与えずに
笑顔でシャットアウトするのも、運を良くするコツの一つだと思う。
>>しいて言うなら、人を第一印象だけで判断せず、
とりあえずフラットに付き合ってから振り分けていく感じ。
振り分ける、って言い方は良くないかもだけど、でも同意。
中でも、だらしない印象の人・ヤンキー風味の人・口の軽い人等は
親しくし過ぎたら絶対に悪運を運んでくるので、敵にまわさないようにしつつ
うまく縁を作らないようにする。
他スレでも書いたけど、人間関係運を良くするコツとして
基本的に真面目に生きている人とばかり関わるようにすると
人生のリスクは格段に減る、これに尽きると思う。
430:本当にあった怖い名無し
09/09/05 06:02:09 uHmaL80+O
>>402です。
色々レス感謝です!
今回は家電ではないんです。(家電が壊れまくる時もありますが)
自転車とお財布と服、バック、生活用品。
なんか服とか急に一度に全部古びて来たんです。劣化のスピードが恐ろしく早いんです。
不思議です。
買い換えた方が運があがるよ、ってお知らせなら良いのですが…。
一度になんですごくお金がかかります^^;
秋冬の服も去年のはダメそう。
431:本当にあった怖い名無し
09/09/05 06:06:13 uHmaL80+O
あ、あと車、バイクにやたら轢かれそうになります。全部年寄り運転ですが。
なにかが自分の周りを渦巻いてそうで怖いです。
432:本当にあった怖い名無し
09/09/05 06:48:40 38raVkXsO
環境がめまぐるしく変化している時は経験が増える時だと考えています。出会いや縁が増えるのはチャンスが増えることでもありますよね。運がある人はいつも渦の中心で向上心を保ち自分の環境を築き続けていける人だと思います。
433:本当にあった怖い名無し
09/09/05 07:20:52 Eg5ytZ9R0
>>418
生理的嫌悪感って結構あたるから馬鹿に出来ないよねえ。
自分に合うあわないは体が勝手に反応してくれる感じ。
434:本当にあった怖い名無し
09/09/05 10:20:17 20EdHWAa0
>>429
私も好意的な人たちに囲まれて人間関係でほとんど苦労したことないけど
あなたと同じようなスタンスだわ。
基本的に誰とでもオープンに友好的な雰囲気でつきあうけど
負の意識が強いと感じた人とは線を引く。
そういう人はウェットな関係を求めて隙あらばしがみつき、
他人の貴重な時間を平気で侵食しようとするから。
どんなに誘われてものらりくらりと友好的に断り続ける。
そうすると自然と空気の明るい自立した人とだけと付き合うことになってる。
確かに振り分けるというと言葉は悪く感じるかも知れないけど
人生には物理的時間に限りがある。
この間どういう人たちと付き合うかの選択って重要だと思う。
435:本当にあった怖い名無し
09/09/05 10:42:41 +Mzbnk9ZO
私の知人に極端な人がいる。
病気で、顔が麻痺している人について、「不運な人に近づいたら自分も不運になるので、あの人には近寄りたくない」と陰で言う。
その人は一見セレブだけど、元ヤンキー。
436:本当にあった怖い名無し
09/09/05 10:46:45 xWBwjYPw0
>>435
不運どころか幸運にも見放されそうな人だな
437:本当にあった怖い名無し
09/09/05 11:20:34 z/oIl6ej0
>>435
人を見た目で判断しちゃ失敗するよな。
昨日のメイド刑事で、海堂俊昭様も言ってたぜ
438:本当にあった怖い名無し
09/09/05 11:33:40 lvHk48nu0
>>435
>一見セレブだけど、元ヤンキー
ヤンキーだったのに、今はセレブ?開運してないか、その人w
439:本当にあった怖い名無し
09/09/05 12:11:19 y51XXxK30
日光に当たるとよいよ
440:本当にあった怖い名無し
09/09/05 12:20:30 +UR2qztsO
>>428
>自分の人を見る目はあてにしない
新しい考え方だな。人は見た目じゃないと言われて解っているつもりでも、
行動や意識ではなかなか…だもんね。
参考にさせてもらいます!
441:本当にあった怖い名無し
09/09/05 12:32:32 dQrgFk2V0
人間関係は、あれだな、
工場のような男ばかり閉じ込められた密集空間は、あまり。
でも工場でも男女それぞれ満遍なく居る所は、まあまあだな。
442:本当にあった怖い名無し
09/09/05 12:34:18 fofzFNuC0
人の時間を平気で侵食する人っているよね
そういう人に限ってやたらと暇を持て余してたりするものだしw
ターゲットにされないようにするのも処世術だと思えるこの頃
443:本当にあった怖い名無し
09/09/05 13:39:20 F3oMBdVt0
歯科医院で受付してた時
しょっちゅう予約のドタキャンやすっぽかしするいい加減な人は
その人の人生や仕事とかが本人の意思以外の流れで
予想外の変化が多いな、と思ったことがある。
(事故とか病気・リストラ・離婚とか悪い話が多いようにみえた)
予約すっぽかして連絡ないな~と思ってたら
半年後に予約が入って「実は2か月前に交通事故にあって入院してた」とか。
444:本当にあった怖い名無し
09/09/05 16:03:05 fEZj+7yUO
普段から時間守っても?行けなくなるときはあるよ。
445:本当にあった怖い名無し
09/09/05 17:00:20 z/oIl6ej0
>>443
それ分かる。オレの前の職場でも、いつもドタキャンするオバハンがいたけど、
その人は家事をお手伝いさんに頼んでいたんだが、
その人にドタキャンされて会社これないって言ってた。
446:本当にあった怖い名無し
09/09/05 18:13:52 0jl7zFhw0
ドタキャンはよくないのか・・・
よく筆記試験や面接を直前にキャンセルしてたな。
だから全然受からなかったんだよね。
何事も余裕を持って完璧の状態で本番に臨む。
これができてればよかったんだけどね・・。
447:本当にあった怖い名無し
09/09/05 20:03:25 WJD17Yrp0
>>442
いるいる。自分の小学校時代からの独身の友人がそれ。
こっちが用事あって電話したのに待ってましたと言わんばかりに
自分の今悩んでる事とかこっちの都合関係なくまくしたてる。
自分も10代とか20代とか若い頃なら時間もあったから
付き合ったし話も盛り上がったけどさ、
さすがにこっちは家庭があっていろいろ忙しいのに
付き合ってられないとなんとなく今は距離置いてるかな。
だからと言って長い付き合いの友人だから
縁を切るつもりはないけどね。今はそういう時期なんだと思ってる。
448:本当にあった怖い名無し
09/09/05 21:03:33 21MCIKwLO
そーいう人って既婚独身関係無いと思うけどね。
個人的には会話のキャッチボールが出来ない人は、トラブルメイカーな傾向が強いので一線引いて接してるる。
449:本当にあった怖い名無し
09/09/05 21:17:52 be9DjD080
>>443
ドタキャンしてごめんなさい
450:本当にあった怖い名無し
09/09/05 21:57:29 cuxbNTs20
ドタキャンはしない方だな。
友人間でされると、そいつとは2度と会わず、疎遠だ
451:本当にあった怖い名無し
09/09/06 01:25:55 GuD5L02yO
>>416
激しく同意!!
まさしくズバッと確信つくね!
まったくその通りだと思う!
452:本当にあった怖い名無し
09/09/06 06:00:31 ld+uBEID0
ここ1ヶ月の間に母が乳がんになったり、兄に200万円の借金がある事が
判明したり家庭内がガタガタしてるよ・・・。
お墓参りもちゃんとしたのに、なぜなんだぜ。
でもここはためになるレスがたくさんあったり、前向きな気持ちになれる良スレですよね。
あまり悪い方向に考えず、これも良い機会なんだと思ってガンバル。
453:本当にあった怖い名無し
09/09/06 07:36:03 y+ww3Mix0
>>452
がんばって!
454:本当にあった怖い名無し
09/09/06 08:27:30 ld+uBEID0
>>453
ありがとう(´Д⊂<アレ、メカラアセガ・・・
まぁ私に出来る事なんか小さい事ばっかりだけどね。
がんばるよ!
455:本当にあった怖い名無し
09/09/06 08:43:02 5ADe7tH20
>>452
オレも悲惨だぞ・・・
父・伯父・伯母が相次いで亡くなったあと、母が重度の鬱病に。
本当にマンガみたいに不幸が続いたよ。
オレ自身も詐欺被害(330万)に遭ったし、一時は死のうかと思ってた。
でも、頑張るしかないんだよね。
これだけキツイことあったんだから、何か良い事あると思って努力邁進しないと。
456:本当にあった怖い名無し
09/09/06 09:42:37 3sQiDojo0
なんだよ詐欺被害って。
330万はすげー金額だな。
俺の家の裏のオヤジはオレオレでしょっぴかれたが
すぐに帰って来てたな。まぁ離婚して出て行ったが…
457:本当にあった怖い名無し
09/09/06 12:20:02 GuD5L02yO
なんかみんなすげー悲惨だな…
俺は人間関係運と仕事運がまったくない!
占い師にも言われた!
俺はまだ運が良い方なのかな?
458:本当にあった怖い名無し
09/09/06 12:41:47 vFSrnYi/0
>>457
そういうのは人と比較することではないと思うが
対人運はさておき仕事運がないって今仕事はどうしてるの?
最低限生活できるだけの収入が確保できるなら仕事なんて何でもいいさくらいの
気持ちを持つのも一つの考え方かも
人間関係は・・・・難しいわなw
俺もいつも悩ませてくれるよ・・・・いつも自分一人でやれる仕事がやりたいと思うが
そうもいかないので図太い神経を持つのが近道かなぁと最近思ってる
459:本当にあった怖い名無し
09/09/06 12:48:04 l+LKSNaJ0
よく感謝しろといいますが
スレリンク(jinsei板)l50
1 :マジレスさん:2009/08/06(木) 22:16:26 ID:lvRb99TV
なんで感謝しないといけないんですか
460:本当にあった怖い名無し
09/09/06 13:02:54 EPTTuNPr0
>>458さん
図太い神経を持つのが近道かなぁ
と言うように、私も同じ意見です。
以前までは、あらゆることに関して凝っていたんですが
(風水やおまじないとか。。。)
一通りやり終えたら、シンプルな生活と図太い神経を
持つことが、一番よく効くんじゃないかと
最近思い始めました。
461:本当にあった怖い名無し
09/09/06 13:29:05 vFSrnYi/0
シンプルなのがいいよね
・みんなから好かれたい誰にも嫌われたくない
・自分を好いてくれる人にだけ理解されればそれでいい
どっちが良い悪いでなく気苦労が多いのは間違いなく前者だもんな
462:本当にあった怖い名無し
09/09/06 13:31:14 yV4OSLTDO
一週間前におみくじ引いたら大吉だった!
今また引いたら大吉だった!それだけでしあわせー
この幸せをわけるぜ!
つ[大吉][大吉]
463:本当にあった怖い名無し
09/09/06 13:43:51 aN9N5yhF0
キャッチ。
464:本当にあった怖い名無し
09/09/06 13:43:54 8JkToyqj0
自分の価値を理解出来ない人は、その程度の人なんだと思うに限る。
そんな人には、好かれなくても何ともないでしょ。
私は人間関係って第一印象結構重要だと思うし、印象って結構本質当たるとき多い。
見た目、とかでなく適切な言葉は見つけにくいけど纏っている空気感みたいなもの。
465:本当にあった怖い名無し
09/09/06 14:00:05 OvqeUAc+0
330万ごときの詐欺で死のうとかアホですか。
1000万以上の詐欺被害が大量発生していて、
そのどれもが刑事告発できず、民事訴訟しかできなくて、
民事で勝訴しても一向に払われないというのが今の日本。
466:本当にあった怖い名無し
09/09/06 14:20:39 GuD5L02yO
>>458
先月で辞める事になって今無職ですよw
本当に仕事運がなくてね…
人間関係運は…
出会う人間は本当に選べないし
行った先々で出会ってしまうので
さけては通れません。
あなたのおっしゃる通り今後は図太く行ってみます。
467:本当にあった怖い名無し
09/09/06 14:37:39 8qB8e3/SO
>>466
今、三十代だけど二十代後半までフリーターしてたから気持ちわかるわ
仕事見つかることを祈ってるよ
468:本当にあった怖い名無し
09/09/06 16:33:39 mSa1uflF0
うちはスタッフがなかなか見つからなくて苦労してる。
専門職だけど経験の無い素人も少しは携われる仕事。
469:本当にあった怖い名無し
09/09/06 16:38:58 aN9N5yhF0
467氏のように、身をもって体験した人は、人に優しくなれるのである。
それが繰り返されているのだから、この世はすでに天国のようになっているはずなのだが、
サッパリそうではない。
人間は、大した事ない生き物だなあ。
470:本当にあった怖い名無し
09/09/06 18:03:48 WyqOGP2I0
>>468
就職先減ってるとか言ってる割には人手が足りない会社って意外と多いよね。
ハローワークや就職情報誌に載らないけど人材求めてるとこって結構あったりして
そういう仕事って誰かからの紹介で・・・とか多いからそう考えると人脈も大事よね。
471:本当にあった怖い名無し
09/09/06 18:58:20 hGdCByRQO
ここ二週間、寒気(平熱)、倦怠感、肩こりに悩んでた。
塩もったり、背中叩いたり、複式呼吸してみたり…
今日に至ってはオデコら辺の頭痛まで発生。
なんか良い方法ないかとRomってたら、サイキック・プロテクション・フレイム発見。
試してみたら、久しぶりに肩軽い。頭痛も緩和。
ありがとう
…って、今までサイキック・アタックされてたってことか?
((∥゜д゜))gkbr
472:本当にあった怖い名無し
09/09/06 20:07:35 gnK/vf8N0
そして日常の暮らしの中で、欲しいもののほうへ思考を意図的に向け、欲しくないものからは思考を意図的にはずし、自分の好きなものに注目するという意識を持とう。
意図的な創造には、「他人からの影響」と「あなた自身の習慣」という二つの障害物がある。
あなたは、あなたにとって有害なことにも「イエス」という習慣があり、他人の承認を求める習慣がある。
それを取り除くには、あとに述べる「節目ごとの意図確認」をすればよい。
自分が望むことをもっと意図的に行なうようにするのだ。
473:本当にあった怖い名無し
09/09/06 20:47:19 ncLCrCsHO
サイキックなんたら効果あるみたいだね
でもスピリチュアル系にハマって痛い目あってるからちと怖いな
副作用とかなければいいんだけど
474:本当にあった怖い名無し
09/09/06 20:53:42 ncLCrCsHO
>>472
不幸自慢系のスレは避けたほうがよさそうだね
俺のほうがいやあたしのほうがって悪いほうばかりに意識向けるとその思考が実現しちゃう
ヴィジュアル系ヤバいって思った
まあどんな音楽聴くかは個人の自由だから他人に押しつけるつもりはないけど、あんな不幸自慢な音楽誰得って感じ
475:本当にあった怖い名無し
09/09/06 21:50:18 M61Mq/XEO
>>473
もしよければ痛い目KWSK
476:本当にあった怖い名無し
09/09/06 22:29:38 ncLCrCsHO
>>475
本屋に置いてあったワールドメイトの本に新興宗教とは知らずに手を出した
気の本に気は呼吸だって書いてあって呼吸法の本に手を出したら呼吸おかしくなった
掲示板に神がどうのこうの書いてたらそれを見ていた新興宗教の人に目を付けられて騙された
477:本当にあった怖い名無し
09/09/07 00:13:26 2277T7xN0
>>476
あったあった。
実は俺もワールドメイトの本が宗教だと、知らずに2冊ほど読んだりしていましたよ。
3冊目で気づきました。w
478:本当にあった怖い名無し
09/09/07 02:39:50 bXXJehlr0
ここ数日サイキックプロテクションフレイムしたら、
滅多に連絡してこない人やら疎遠になってた人から連絡がきた。なんか不思議。
無意識のうちに人を寄せ付けないようなサイキックアタックをしてのかな(´・ω・`)
479:本当にあった怖い名無し
09/09/07 02:49:08 dSLmyhOg0
>>461
ヤクザから好かれたいと思うか?
480:本当にあった怖い名無し
09/09/07 10:38:56 nfCufjMNO
>>476
詳しくありがとう。
サイキックプロテクションフレイムは、それだけ効果あるなら
副作用というか反作用みたいなものは
ないのかな?とちょっと自分も思った。
この呪文は一体どういった系統のものなんだろう…?
481:本当にあった怖い名無し
09/09/07 11:00:27 a0xkK3taO
>>480
良く効く薬は同時に副作用も強いからね。
それに「サイキック~」は今ばらまき状態だから、実は何かの新興宗教の入り口でしたーなんて事も大いにありえるかもよ。
まぁ、無料(無害w)のうちは利用させてもらおう。
482:本当にあった怖い名無し
09/09/07 11:20:13 +7AEpYbp0
ミカエルじゃないとだめなの?
プロテクションフレーム
483:本当にあった怖い名無し
09/09/07 13:04:21 enMuW6y+0
ヤハウエでやってみて!
484:本当にあった怖い名無し
09/09/07 13:37:07 YcaWYWbQ0
>>サイキックプロテクションフレイム
自分はあんまり深く考えず
ドラゴンボールのカメハメ波のノリと勢いでやってる
それなりに効果あるみたいだし誰の迷惑にもならんしお金かからんしw
素直に楽しめればいいって思ってるよ
今まで一方的に不運から受け取っていた10の影響力が
おかげで7か6くらいまで緩和できた
多くを望まずそれくらいで良しと思った方が結局楽なのかもしれない
どんな開運方法選んで実行しても生きてる限り多少なりとも不運に出逢うし
それを100%避けることは現実的にまず不可能だしね
485:本当にあった怖い名無し
09/09/07 14:27:31 5SM/LrDlO
ヨーガフレイムを思い出してしょうがない
486:本当にあった怖い名無し
09/09/07 18:46:14 /L4TuoxB0
サイキックプロテクションフレイム、
ヒーラーを称する人物から3年ほど前に教えて貰ったけど、
初めは良かったものの、
その後人生最悪の事態に陥って命落としそうになったよ。
それからレイキだの天使だのヒーラーだのとは一切縁を断って調べまくったけど、
スピリチュアル系ってもしかしたら大本はキリスト系カルトに繋がってる気がしてきた。
自分は中高大とカトリック系の学校に通ってたんだけど、
スピリチュアルは天使やマリア様をダシにするけどイエズス様は決して中心ではないのよね。
あの人たちは次第にマヤ暦だの2012年だのと、
口角に唾ためながら終末思想を力説してくるんだけど、
それもどうも胡散臭い。
そんなあまりの暴挙に今年遂にローマ法王猊下が動き出したという話も。
目新しいおまじないや開運法がよくこのスレにあがるけど、
すぐにとびついてあまりのめり込まないようにね。
運が悪い、悪いともがき苦しむことが、
魔にとって一番のごちそう。
誰だって運がいい時、悪い時くらいあるさ。
今が最悪なら明日っからあがるだけ。
気にスンナ(・∀・)!
487:本当にあった怖い名無し
09/09/07 19:40:10 QGFdudvU0
やめておこう。なんとかフレイム。
こわい。
488:本当にあった怖い名無し
09/09/07 19:41:42 h5rJZMNO0
本とかよ使っちゃったよw
489:本当にあった怖い名無し
09/09/07 19:56:38 sFIhhnYb0
ふたつに分けたから半吉
490:本当にあった怖い名無し
09/09/07 20:20:22 radobc7Z0
>>486
全く同意見。
水を差すようで悪いが、この手の海外スピ系はどうもカルト臭が拭いきれない。
486さんの言う通り、天使などに大きな意味を持たせたりするのは
キリスト系カルトのお決まりの教義だったりするしね。
カルトの典型的な手段として、最初は皆で分かち合いましょう♪と無料で教えて
そのうち「続きはセミナーで☆」などと誘い出していくんだよ。巧妙にね。
(オウムもそうやって信者を獲得していった)
サイキック・プロテクションフレイムを完全否定するわけではないが
慎重さが必要だと思った。
491:本当にあった怖い名無し
09/09/07 20:39:08 yTGO+YqKO
>サイキック
イワシの頭くらいに信じることにするよ
492:本当にあった怖い名無し
09/09/07 21:12:28 wt78MYXZO
やっぱり前にも書いたけど欲に駆り立てられないで今ある感謝できることに感謝することが大事だね。
運がよくなる為に欲に憑かれたりすると俺みたいに
スピに注目するようになる前のほうが全然幸せだったじゃねえかよってなる
493:本当にあった怖い名無し
09/09/07 21:34:52 Y1O0C8i4O
人に嫌なことされてもニコニコ気にしないギャン
ブル好きが運が強いと思った。あんまり他人に気
を使わないタイプね。
494:本当にあった怖い名無し
09/09/07 21:37:03 wt78MYXZO
最低限の掃除とお墓参りができてれば十分だ
あとは笑顔と現実的な努力あるのみ
495:本当にあった怖い名無し
09/09/07 21:50:32 wt78MYXZO
俺の場合そう感じただけだから違うと思ったらスルーしてちょ
496:本当にあった怖い名無し
09/09/07 21:50:44 mpigyWUjO
お天道様の言う通りにしてば大丈夫。
決して無理しないこと。
497:本当にあった怖い名無し
09/09/07 22:24:43 WoeiFA1B0
ヨォガフレイム!
498:本当にあった怖い名無し
09/09/07 23:44:21 2277T7xN0
486さんの件は、
人に起こるはずのマイナスの事を、その術で押しのけていて、
実際には根本的に消滅させていたわけではなくて、
風船のように膨らんで、一気にマイナスがドーンと来た、という推理もできますね。
どうしようかな~、使ってみようかな、迷うな。
499:本当にあった怖い名無し
09/09/08 00:05:20 s9eH/5/l0
ここで紹介されたやり方は天使の名前を言うようだけど、
似たようなことは昔からやってたよ。
嫌な空気や嫌な想念が頭から消えなくなったら
自分をドーム状の鏡で覆ってそれらを跳ね除けるっての。
振り払うような、ぬぐうような仕草をイメージすることも。
自分の身を強くしてエネルギーを放射したら他からの影響は受けないと思ってるし
単純だからそれですぐ忘れるw
500:本当にあった怖い名無し
09/09/08 01:42:27 OaejtKgPO
会いたくない奴と会わないようにするために、使ってる。
だめかな?
501:本当にあった怖い名無し
09/09/08 02:34:30 uwacS5l10
いーんじゃない
502:本当にあった怖い名無し
09/09/08 02:49:45 bPj8uWEI0
>>486
レイキはキリスト関係ないよ。
自分はレイキのサードまで出来るけど、
フレイムやってからレイキのエネルギーの入りが悪くなった。
エネルギーのチャンネル?のような物が、レイキとは違うらしい。
ただ、
だからといってフレイムが良いかどうかは自分には不明。
だけど、自分にはレイキとフレイムの併用は、相性が悪かった。
シンボル描くのにレイキは時間かかるから、突発的な時にフレイムを使うという方法をやってた。
で、レイキの入りが悪くなって悩んでた。
503:本当にあった怖い名無し
09/09/08 03:05:27 U42Fs7l2O
おまえらにこれ譲る
はい 譲渡完了
それ行け 楽しんでこい
504:本当にあった怖い名無し
09/09/08 03:08:43 IQIHOl9D0
上のほうで330万の詐欺に遭ったって言う人がいたけど、
そういう「滅多に無い不幸」というのは、ある意味「大きなチャンス」なんだよね。
幸福と不幸は表裏一体。
不幸に遭うと塞いでしまって何も出来ない人が9割以上だからなぁ・・・勿体無い話だ。
505:本当にあった怖い名無し
09/09/08 05:26:51 rpgqy5Xr0
俺は幸運上昇術や幸運下降術を持ってるけど どっちも個人的すぎるからな・・・
風水や占星術みたいな ある程度多くの人の間で共有可能なラッキーアンラッキー話は難しいねえ
506:本当にあった怖い名無し
09/09/08 05:45:06 MBXPDNb90
神・天使が出てくる話やおまじないって、イマイチなじめないんだよな。
キリスト教を信仰している人なら、自然に受け入れられるんだろうけど。
507:本当にあった怖い名無し
09/09/08 07:18:12 IUJYfIugO
幸福と不幸は表裏一体か。
無職で一応派遣の仕事決まったものの交通費が工面できないという。支払いも滞って初給料日までとてももたない。
ここでどうすれば幸福に転じれるか。思い切ってホステスやる→意外と楽しい→お金問題解決みたいな?
水は前に経験あるからこそ敷居が高くなってしまってるんだが、ここは図太くいくべきか。
仕事決まらず、男に捨てられ散々な事になってるよorz
508:本当にあった怖い名無し
09/09/08 09:38:04 TEeHNqKR0
>>505
面白そうなので語れ
いや、語ってください。
509:本当にあった怖い名無し
09/09/08 10:11:24 B6RNU3Y2O
>>507
まるで、私みたいだ(細かい状況は違うのだろうけど)。
事業所閉鎖でリストラされ、男からも捨てられ、精神ボロボロ。
再就職のため活動するも、今のところ成果全くなし。
健康上の問題も抱え、どんな仕事でもできるわけじゃないし…。
こんな状況でも何とかポジティブに考えようとはしているけど、難しい。
510:本当にあった怖い名無し
09/09/08 10:36:14 RJeMshPtO
>>504
「ある意味大きなチャンス」その意味を教えて下さい。
馬鹿でごめんなさい
511:本当にあった怖い名無し
09/09/08 10:43:26 3CvnpHeg0
サイキック一週間前からやってるけど、何も効果ないです。
というか、むしろ悪くなってます。
昨日道で初対面のおっさんにいきなり怒鳴られて凄く理不尽な事言われました。
こんな事初めてです。
512:本当にあった怖い名無し
09/09/08 11:29:05 hE1KE4X60
>>507
貯金0?
部屋中ひっくり返して、昔使ってたバッグとか探せば1万くらいどこかから出てくるかもよ。
まあ507も509もその状態は長くは続かないよ、長くても半年から1年内に
まったく別の生活してるよ。
転職活動などやるべきことやっても時間が余る時期なんだから
開き直って家で本でも読んでればいいさ。
良い休暇もらったと思ってさ。
513:本当にあった怖い名無し
09/09/08 12:18:40 p5dKpM4D0
>初対面のおっさんにいきなり怒鳴られて
どうゆう状況だ(笑)
でもご苦労様でした
514:本当にあった怖い名無し
09/09/08 12:32:52 Y9zGvfSLO
>>507
自分も今いろいろあって
無職だよ、
これからは今までにない
素敵な職場がみつかると
思ってポジティブに考えてるよ。
何事も前向きに生きましょう!
515:本当にあった怖い名無し
09/09/08 12:55:21 0C6Myc6/O
>>507
当面の交通費一万円位でいいならそんなに思い詰めず
キャバの1日体験入店すればいいじゃない。
三軒やれば三万円。1日の我慢と思えば気楽だしとりあえず懐も潤う。
516:本当にあった怖い名無し
09/09/08 13:32:18 OaejtKgPO
>>510宝くじで三億当たる確率と交通事故にあってアボンの確率て同じくらいらしいよ。
アボンなるくらいの不幸が訪れるなら、三億当たる幸福も訪れるて事じゃね?
517:507
09/09/08 15:52:58 IUJYfIugO
レスありがとう。
キャバ体験入店って年齢じゃないんだよね。三十路ごえなもんで。スナックみたいなとこ行ってみるよ。
貯金0…情けない事に。色々あってね。今まで悪い意味で楽天的に生きてきすぎて、神様がこれくらい痛い目見ないとわからんだろって言ってるような気がする。
少しのお金が入ると、服とか買っちゃう馬鹿なので。
半年、一年後変わってるように頑張る。
518:本当にあった怖い名無し
09/09/08 16:48:30 OaejtKgPO
>>517前向きに頑張って!!!
519:本当にあった怖い名無し
09/09/08 17:24:37 4qNB+A5lO
度を超えた悲劇や喜劇は、映画の中だけで十分だ
今は、他人の家や車すら、宝石のように見える
安らぎが一番いい
520:本当にあった怖い名無し
09/09/08 18:43:17 SBgVYXDI0
>>517
>少しのお金が入ると、服とか買っちゃう馬鹿なので。
>半年、一年後変わってるように頑張る。
典型的ダメ人間のダメ回路!
521:本当にあった怖い名無し
09/09/08 22:00:30 SnASG7Vk0
いや、心が満たされていない時は、色々買い物をしてしまうもんだ。
そういう時俺は、主に本屋や古本屋や植物に凝ってしまう事があった。
それとは別だが、
昔カードでキャッシングというのをしたが、返すのだるかったよ。
あれもサラ金の一種なのかな。
522:本当にあった怖い名無し
09/09/08 22:10:30 SBgVYXDI0
買い物し終わったら・・・・・・・・>>517はとりあえず満足して・・・・・・
こう考えるだろう・・・・・・・明日からがんばろう・・・・・・
明日から節制だ・・・「半年、一年後変わってるように頑張ろう」と・・・!
が・・・・・・・・・・・・・
その考えがまるでダメ・・・・・・・!
「明日からがんばろう」という発想からは・・・どんな芽も吹きはしない・・・・・・・・・・・!
そのことに20歳を超えてまだ・・・わからんのか・・・・!?
明日からがんばるんじゃない・・・・・・・・
今日・・・・・・今日「だけ」がんばるんだっ・・・・・・・・・・・・!
今日をがんばった者・・・・・・・・・・・
今日をがんばり始めた者にのみ・・・・・
明日が来るんだよ・・・・・・・・・・・!
523:本当にあった怖い名無し
09/09/08 22:39:06 UqpJ+IhB0
自分も一時期はストレスを買物で発散していたけど、気が付いたら
部屋が物だらけになってた。
買った物を改めて見ると「これ、本当に必要だったのかな・・・?」と
思うものばかり。
これからはよく吟味して買物しようと思った。
そして部屋にあるいらない物を早く処分して、お気に入りだらけの
部屋にしたい。
524:本当にあった怖い名無し
09/09/08 22:59:43 W0LOZOGM0
どうも運気が落ちてる…というときには、
いわゆるツイている人たちと行動すると良いらしい。
525:本当にあった怖い名無し
09/09/08 23:37:00 7M2x1HxjO
足ひっぱりたくなくて運のいい人達に近付けません
526:本当にあった怖い名無し
09/09/08 23:45:26 B6RNU3Y2O
………ツイている人が周りに居ません。
527:本当にあった怖い名無し
09/09/08 23:57:41 8zdlegSa0
ツイてる人の近くにいれば良い場合と、
ダメな場合がある気がする。
エナジーバンパイアとかと関係あるのかも。
あと、あげまん、さげまんとか。
528:517
09/09/08 23:59:36 IUJYfIugO
レスサンクス
こんな私だが外面が異常に良いので、まともな人間だと思われてるんだ。
面と向かってダメ人間っていわれて衝撃受けつつなんともいえないすっきり感が。
ガツンと言ってくれてありがとね。これめっちゃ人生の節目かもしれん。
とりあえず明日仕事に行くお金はあるので行ってきます。
529:本当にあった怖い名無し
09/09/09 01:40:49 KDQ60e/a0
>>522
517ではないけど、
すげー良い考え方知った。ありがとう。今実践してみた。
明日が楽になるね。
530:本当にあった怖い名無し
09/09/09 02:08:46 Qs+C9LuaO
>>529「明日やろうは馬鹿やろう」て言葉、たまに神社の境内に張り紙あったりする…分かってるんだが難しいよね。
531:本当にあった怖い名無し
09/09/09 02:21:57 CQuLtp3E0
神社に?w 面白いw
532:本当にあった怖い名無し
09/09/09 02:40:14 n0U4OnaF0
>>530
フジTVのドラマ「プロポーズ大作戦」にも出てきたね、その言葉。
このドラマは、過去をやり直したい男の物語というだけあって、名言の宝庫だった。
533:本当にあった怖い名無し
09/09/09 07:33:26 7MV293l/0
買い物や他の事で、心を満たそうとしても、いつまでも無理だったな。
違う事で解決するまでは。
そんな自分は加藤諦三さんの本を読んだら、買い物癖は治ったよ。
534:本当にあった怖い名無し
09/09/09 10:59:54 rp/PVh6N0
子供のころから人ごみに行くと具合が悪くなって親を困らせてた
あれは酸欠だと思ってたけどどっかにヴァンパイアが紛れてやがったわけだ
ヴァンパイア自身は悪気も奪ってる実感もないそうだから
わたしもあなたもヴァンパイアじゃない証拠はないわけだが。
自分の場合は気休めかもしれないけど水晶のブレスをして
気をしっかり持ったら平気になった
でも調子の悪い日はガードが甘くなるからやっぱり人込みはきつい
自分いわゆる霊媒体質らしい
535:本当にあった怖い名無し
09/09/09 12:03:28 MRmtXqRcO
>>522
大槻乙
536:本当にあった怖い名無し
09/09/09 13:14:26 uAXXdIJ40
妻がネガティヴマインド出しまくり。
仕事のこととかでも、新しい何かに挑戦しようとすると、必ずケチつけてやめた方がいいと言う。
最近では、自分もかなり影響を受けているな、と感じるときがある。
他人を信用しない所とか、どうせやっても無駄だろうと考えてしまう思考回路とか…。
でも簡単には離婚なんてできないし。
何とかそういったネガティヴな思考回路を変えてやろうと頑張ったときもあったけど、もうムリ。
人と関わり合うのを極端に嫌う人なので、子どもも可哀相だ。
自分もため息ばかりつくようになってしまった。
こんなんじゃ、幸せも来てくれないよね…。
537:本当にあった怖い名無し
09/09/09 13:19:18 8uRMS9prO
ネガティブ思考の人には近寄らない
538:本当にあった怖い名無し
09/09/09 13:23:46 +rimhzl80
>>536
一番身近な人がそんなだと辛い…と直接本人に言ってみては?
本人に変わる気がないなら離婚も視野に入れた方が良いと思う。
539:本当にあった怖い名無し
09/09/09 13:31:26 htvdq+WJ0
死ね、死ね、死ね、死ね
おまえの父親の罪が子供の影響しているんだ
540:536
09/09/09 13:34:28 uAXXdIJ40
近寄らないですむならどんなにいいかw
>>538
言ってみたこともあるよ。
でも、自分が変わることも難しいのに、人を変えるってムリだと思う。
一番怖いのは、子どもが影響を受けちゃうこと。
離婚も考えてみたこともあるけど、そんなに簡単にはできないなあ…。
541:本当にあった怖い名無し
09/09/09 13:38:04 +rimhzl80
>>540
改善する気がない愚痴書き込むのはやめて欲しい。
542:本当にあった怖い名無し
09/09/09 13:41:16 MSOEVPF90
>>536
個人的なコツ
他人を変えようとしない、自己都合に従って自分に都合の悪いことはとことん無視る
奥様がネガならそのネガな点はとことん無視する、奥様自体を無視しなきゃそれでいい
相手の正面からぶつからない、相手の中心に自分の正面で相手の側面からぶつかる
相手に嫌なところを手放すよう求めない、相手の別の面を増長させて飽和させる
「ケチをつけられる」ではなく、チェック項目を挙げてもらってると認識する
今のまま離婚しようとしたら泥沼確定だぞw
543:536
09/09/09 13:52:16 uAXXdIJ40
>>542
ありがとうございます。
すっごい参考になった。
あなたみたいな思考ができるようになれば、ネガティヴ妻も受け止めてあげられて
自分も精神的に強くなれるんだろうね。
なんか気づかされたよ。
自分こそ変わらなきゃ種。
離婚はしないで頑張るよw
544:本当にあった怖い名無し
09/09/09 13:53:47 /O83pmhm0
>>540
1泊2日くらいのひとり旅にでも行ってみたら?
けっこう気がまぎれるよ。
奥さんには適当に口実を作って、友達にアリバイ協力してもらうとか。
疑われるだけだったら、正直に「ストレスたまってるから」でもいいかも。
545:536
09/09/09 13:59:38 uAXXdIJ40
>>544
ありがとう。
それも良いかも。
ヘソクリ放出してみようかな。
なんか確かに愚痴っぽい内容に、真摯に答えてくれてちょっと感動(;>_<;)
誰にも相談とかできなかったし。
546:本当にあった怖い名無し
09/09/09 14:21:06 bW84zddh0
女とゆうか妻の役目に男を激励するってのがあると思う
男ってのはちょっとしたことで自信をなくすから
そこを奥さんが上手いこと褒めて自信をつけてやる
自分は前には出ず実際は手の上で転がしてくれるような女が
良妻賢母のアゲマンなんだろうね
はて、できるだろうか
547:本当にあった怖い名無し
09/09/09 14:26:04 Kzul7BTnO
>>545
ネガティブ思考に巻き込まれると同様に
ポジティブ思考に巻き込むことも可能だよ。
転職などの大きなものは無理でも
ポジティブでいたからうまくいった実績を積み上げていけば少しずつ変わる。
奥さんはネガティブなんじゃなく慎重なんだ。そんな奥さんがいたから、暴走せず今の自分がいるのかもしれないよ。
548:本当にあった怖い名無し
09/09/09 15:17:07 H58gtBh20
世の中には占星術や風水などのおまじないをまとめて魔術と言う国もあるみたい でも風水は俺は信じるかな 事実方角悪かった時は最悪だったよ 引っ越ししてから大分落ち着いたよ 聖ピエトロ大聖堂にでも行ってみたら?
549:本当にあった怖い名無し
09/09/09 16:28:53 8H0IN7kK0
ネガティブ思考の人には近づかないに越したことはないけど、
うちも母親がそうだからなあ。
オレもすっかりネガティブマインドが染み付いちゃった。
今は、晴れて一人暮らしだけどね。
だから>>536が気の毒だ。
>>542の意見はオレにも参考になるし、実践もしてる。
オレは未婚だけど、妻が根がネガだったらどうしようかと思うと、結婚できない。
550:本当にあった怖い名無し
09/09/09 16:55:57 htvdq+WJ0
死ねばいいのに
551:本当にあった怖い名無し
09/09/09 16:58:01 wdHEoNNk0
>>536
一時的にネガティブになっているか元々そういう人かでも違うよね。
親や親友を亡くしたとか、こっぴどく人に裏切られた経験がネガティブ人間に
なった原因とかだったら、傷が癒えたり、家族は信用できるものなんだよ、
とわかればそのうちポジティブに変わると思うんだよね。
それだったらむしろ奥さんの心の傷を癒してあげるくらいのつもりで
頑張るべきなのでは?と思うし。
救いようがない唯一のパターンは妬み嫉み僻みが激しい性格の場合だと思う。
これはもう、原因があるとかじゃなくて本人の気質みたいなもんだから
絶対に変わらない。
僻みっぽい人って近寄るだけで運気が下がるし、そんな相手を結婚相手に
選んでしまった日にはご愁傷様としか…。
どっちか見分けるポイントとしては人の不幸話や悪口を言う時に目が
らんらんと輝いていやらしくイキイキするかが見分け方だと思う。
前者の場合はそもそも、自分がもう傷つきたくないために、人にあまり
関心を持たないようにしているだけなので、別に人の不幸話が好き
なわけではない。
後者の場合は人に関心はあるものの根性がひんまがっているので
「人の不幸は蜜の味」的な言動や反応が多い。
人が嫌いなわりに他人の不幸話大好き。
552:本当にあった怖い名無し
09/09/09 17:00:58 htvdq+WJ0
生れながらの運にも
大吉、吉、末吉、平、凶、大凶ってのがあるそうだよ
553:本当にあった怖い名無し
09/09/09 17:02:21 htvdq+WJ0
ただ神社のおみくじと違って大吉は少ない
大凶運の相手を引いてしまったら
離婚する以外に運から逃れる手はない
554:本当にあった怖い名無し
09/09/09 17:17:17 z9zlk9qkO
>>552
マジで?
それじゃあ大凶の人は幸せにはなれないの?
みんなに幸せになって欲しい
せっかくものすごい確率でこの世に生まれたのにもったいない
555:本当にあった怖い名無し
09/09/09 17:19:36 htvdq+WJ0
大凶に生れたら人一倍努力して並
大凶なのに努力しなかったら…
大吉運の人は遊んでても金が入る、またそういう家系に生まれる
556:本当にあった怖い名無し
09/09/09 17:19:51 fDB4+1K7O
>>536
もう前のレスで出たけど、
奥さんを変えようとしないで、自分が変わる方がいいと思う。
ネガに引きずられそうな自分を、引きずられないような自分になるとか。
あと、女性はしゃべる事、とかくパートナーには言葉のキャッチボールをする事で
ストレス発散になるそうです。脳のしくみがそうなっているんだって。
奥さんの話を、聞いてて苛々するかもだけどwなるべく真摯に聞いてあげるといいんじゃないかな
受け身になって、反論はあるかもだけどそこをこらえて聞いてあげるの。
反論しよーが同情しよーが、問題解決するのは奥さん自身しかいないんだから
あと、お子さんはならべく悲観的にならずあなたが出来る範囲でいいので
ケアしてあげてね。そういう「でっかい父親像」って子供には結構大切だよ!
あと、やっぱり前にも出たけど一人旅とか
あなたなりに何かストレス発散はしたほーがいいよ。
参考にならないかもだけど、ネガらず力抜いて、乗り切ろう!
557:本当にあった怖い名無し
09/09/09 17:21:43 htvdq+WJ0
女は結婚すれば姓が変わり運が変わるけど
大凶男と結婚したら悲惨な人生だよ
558:本当にあった怖い名無し
09/09/09 17:31:49 8pNChV/G0
婿にいく人もいるじゃんw
占いとか、そういう事に囚われすぎないほうがいいと思うなー
まわるものも、まわってこなくなる気がする
>>549 付き合う期間中で、ある程度の性格は分かるものだし
一緒にいてなんでか安心する人、気が合う、本当に好きになれる人がいたら
結婚しよー、程度でいいんじゃない
559:本当にあった怖い名無し
09/09/09 17:35:53 htvdq+WJ0
占いじゃないよ、ある婆さまに聞いたんだ
知る人ぞ知るって感じの人だ、
ある男を見てもらったら
自分だけじゃなく家族にまで災いをもたらす厄病神みたいな大凶男だと聞いた
そいつが現れてから、家族全員健康を害し、そのせいで経済状態も悪化している
まさに厄病神、てか死神だ
560:本当にあった怖い名無し
09/09/09 17:46:40 htvdq+WJ0
ネガ女の話だけど、旦那に何か恨みがあるんじゃないかな?
過去に言葉で傷つけたとか、浮気したとか、妻の親に冷たいとか
妻に恨まれてるかもね、怒りとか恨みはいつまでも残ってる
忘れたころにフィードバックして、足を引っ張りたくなるんだよwwwww
561:本当にあった怖い名無し
09/09/09 17:51:22 htvdq+WJ0
潜在意識に深い恨みがあると、心から応援できなくなる
心の底では旦那の不幸を願っている
妻は恨みを込めて料理をつくり、それを食べる>>536の体には
恨みの毒が日々溜まっていく
日々の心ない言葉は、妻の性格ではなくて、憎しみが言葉に表れているだけ
だと思うね、妻はせっせと夫の運気を下げて病気にして
早く死ねばいいと感じているんだよ
562:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:00:52 JjuZvG/3O
>>536
何でネガティブ発言をするのか、2人で話し合ってみたらどうですか!
ムリかな…???
563:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:07:41 htvdq+WJ0
心の底では>>536の不幸を願ってるね間違いない
わたしなら、そういう旦那に多額の保険金かけて
ジワジワ嫌がらせして苦しめて殺すね
料理も脂っこく塩辛くて中国産野菜を多用してつくるよ
早く癌か脳溢血で死ぬように
564:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:10:54 htvdq+WJ0
子どもを駄目にするには、子供の言葉を全部否定すればいい
旦那を駄目にしたんだよ
565:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:15:06 tQVviNB70
なにこのネガティブ祭りw
566:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:18:02 htvdq+WJ0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
毎日呪ってやる
567:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:18:51 htvdq+WJ0
わたしとわたしの家族の分まで呪ってやる
568:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:23:39 tr3T6wQBi
生きろ生きろ生きろ生きろ生きろ生きろ
毎日祝ってやる
569:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:24:42 htvdq+WJ0
これ以上わたしやわたしの家族に近寄ったら殺す
570:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:30:37 wdHEoNNk0
>>536
>仕事のこととかでも、新しい何かに挑戦しようとすると、
>必ずケチつけてやめた方がいいと言う。
これは気にしない方がいいよ。
これ、>>536の可能性をずいぶんせばめているよね。
オカルト一切関係のないビジネスとか本人のスキルアップを
考えたら若ければ若いほど何でも挑戦したほうが、たとえ一時的
には失敗しても最終的には本人の力になるよ。
自分は新しいことをやろうとすると軽くケチつけたりバカにしないと
気がすまないようなタイプの友達には秘密にしておいて何も
言わないことにしているよ。
他人に何言われても別にチャレンジはやめないけれども思い出すと
気分が悪いからね。
単なる友達と連れ合いとでは影響力が違うから参考にならないかも
しれないけれども。
571:本当にあった怖い名無し
09/09/09 18:34:08 8pNChV/G0
>>559 占いでも知る人ぞ知るでも、
そういう事全般を信じすぎないほうがいいと思うな~
先入観で、いくらでも感じ方って変わっちゃうものだと思うから。
そのおばあさんのいう事を全て信じてしまう・死神と言い切ってしまう
精神状態が、傍から見るとヤバいって…
思い込むって、精神的にも肉体的にも凄く左右されるからさ
自信がない時や、何かにすがろうとしたり、不安な時ってネガになるよね
572:本当にあった怖い名無し
09/09/09 19:00:33 VLI8R6bo0
>>568
イイ!
毎日祝ってやるがとくにイイ!w
573:本当にあった怖い名無し
09/09/09 19:42:35 a/V3w4u60
>>536 申し訳ないが、奥さんより、あなたがネガな印象を受けたよ
仕事や新しい何かに挑戦するのは自分なんだから、
奥さんの感情に反応するのがわからない。
人の反応が気になるのは、自信のなさだと思うが、その
欠落を埋めるために応援を求めるとしたら奥さんも反発すると思う
厳しいことを言ったが、自分の甘え心を制することで
奥さんとの関係は良くなると感じたよ
574:本当にあった怖い名無し
09/09/09 19:51:39 a/V3w4u60
>>536
また、子どもについても心配ない
ネガな母たちを知っているが、子どもはしっかりしている人も多い
聡明な子は、家族がネガでもちゃんと反面教師にして育ってゆく
575:本当にあった怖い名無し
09/09/09 20:11:08 7MV293l/0
歴史上の偉人の奥さんが超鬼嫁という事はチラホラあるとか。
まあ、人生全てプラスというわけにはいかない様だ。
576:本当にあった怖い名無し
09/09/09 20:18:14 qOJz3x3s0
そうはゆうが揺れている人にとってネガな言葉は猛毒なんだよ
やっとこさやる気を出しても否定されるとガタガタと萎える
大丈夫の一言でどれだけ勇気が出るか
配偶者選びの目って自分の芽が出るかどうかがかかってるよ
577:本当にあった怖い名無し
09/09/09 20:41:01 uzpxlqOx0
>>536
>他人を信用しない所とか、どうせやっても無駄だろうと考えてしまう思考回路
これが奥さんと出会う前は自分にはあまり無い傾向だったとしたら
奥さんにこの手の発言をされたときにはYES NO方式で対応するのも手かもしれない
ネガ発言をされたら、そうなんだ?と相手の言い分を認める
次にあくまで穏やかに、でも自分はこうしたい、こう思っていると自分の気持ちをしっかり伝える
それでも応援してくれると嬉しい、心配してくれてありがとう、とかもいってみる
(その場でどうしてもいいたくなければ少し時間を置いて双方気持ちが落ち着いた頃にいっても良いし、究極いわなくても良いとは思う。ただいった方が相手との関係は良くなるっぽいが)
あんまりうるさい様なら軽くふーんそうなんだ、そうかもねー、といいつつも心の中で
「オマエはそうかもなー」
「俺は違うけどなー」
と簡易YES NOで自分の精神衛生を保つのもオススメww
578:本当にあった怖い名無し
09/09/09 21:53:14 VLI8R6bo0
いや、あえてスルーしてたけど、旦那さんの言葉がとりたたてネガだとは思わなかった。
私は奥さんのような人は極力避けているので(あんまり出会わないけど)
それでも正面から向き合おうとしている彼にある意味感動もするし、
大変な旅だなと思う。
お子さんのことを一番に考えてほしい。
何が一番良いことなのかむずいね。
579:本当にあった怖い名無し
09/09/09 22:51:25 CBbx2t4uO
>>546
それは妻だけじゃなくて、お互いに状況に応じて、相手を支えたり、
励まされたり、時にぶつかる事も。どちらかがどうじゃなくて
良いも悪いもお互い様、夫婦ってそういうもんだよ
580:本当にあった怖い名無し
09/09/09 23:12:38 a/V3w4u60
>>578 うーん。正面から向き合おうとしてるなら
もう少し奥さんの立場を尊重した言葉があると思うんだよね
「なぜ妻はこう言うのか」考える姿勢というか・・・
もとからネガな女性なら、それを承知で一緒になったのだろうし
そうでないなら明らかに自分に起因するだろうと
581:本当にあった怖い名無し
09/09/09 23:24:02 a/V3w4u60
身近に「妻が自分を否定する」と嘆く男性が数人いるけど
やっぱりちょっと、奥さんの言う事がわかるんだ
共通して、プライドが高く、現実とずれた夢を描いて
はたでみると
「その甘えた理想を持たなければうまくいくのに」と思う
そういう人は、仕事や職場への不満も持っていて、根っこは同じなので
そこさえ解決すれば、悩みが解消し、運も上向くと思われるだけに歯がゆい
582:本当にあった怖い名無し
09/09/09 23:51:05 7MV293l/0
俺はよく、隣の芝生が青く見え、
あちらに行けていたらよかったのに、と思う。
プライドではないのだが、欲だな。
583:本当にあった怖い名無し
09/09/10 00:59:27 fN83d57e0
>>581
嫁はんってのはそんなもんなんじゃね?
だからこそ、あげまんの希少価値があるってわけで。
584:本当にあった怖い名無し
09/09/10 01:24:26 p0UZ+0Xm0
うちは完全なるあげまん嫁
585:本当にあった怖い名無し
09/09/10 07:57:31 fHzBO40U0
俺は>>536のような感じだったので、痛~~~いほど気持ちが解る。
近くにいたら、とことん励ましてやりたい…
俺の場合は、色々と方法を挙げて試してみたが、ダメだった。
だから、離婚した。
離婚は勧めたくないが(色々な事情があるし)、
本気で変わりたい・何かやりたいと思ったら、一人になる事も重要だと思った。
今、嫁がいない事で不便を感じたりする事もあるけど、離婚前より何倍も充実してる。
要は、強固な意志に裏打された決断だな。
それ以外、良い方法はない。
乱文でスマン。
586:本当にあった怖い名無し
09/09/10 08:22:10 tmfz+g3/O
どうにもならなくなったら
一度リセットするのも開運のコツかもしれないな
587:本当にあった怖い名無し
09/09/10 08:28:20 v4DRVL1r0
>>536の人気に嫉妬w
588:本当にあった怖い名無し
09/09/10 09:10:08 Kqqbanoj0
>>585
のお嫁さんの話が詳しく聞きたい…。
一番こたえたエピソードとか、離婚しようと決心した瞬間とか…。
その当時の>>585自身と今の>>585自身の違いとか…。
589:本当にあった怖い名無し
09/09/10 09:10:36 Q0wpd4U90
奥さん本人が自分で変わりたいと思わない限り無理かもね。
私もネガ奥だったけど自分で変わりたいと思って変わったんだ。
今じゃ旦那より楽天的だ。
590:本当にあった怖い名無し
09/09/10 11:26:21 SeNilxc00
「ネガティブ思考を変えてやろうと思って」が気になる。
傾聴、というキーワードで「愛と癒しのコミュニオン」という本を薦める。
「アドバイス」も非受容的態度の一つであり、他者拒絶の一種なんだってさ。
相手を変えるのは不可能だが、非審判的受容で相手が本来の自分に戻っていく。
自分も無駄なエネルギーを使わない。
591:本当にあった怖い名無し
09/09/10 11:28:12 SeNilxc00
ようするに、相手のありのままの気持ちを、肯定もせず、否定もせず、
ありのままに聴く。
こうすることによって相手が自分から変わっていく、と言うことが書いてある本です。
この作者は「運」についてもよく書いてるので参考になる。
592:本当にあった怖い名無し
09/09/10 11:39:49 y17X2o570
>>590>「ネガティブ思考を変えてやろうと思って」が気になる。
そうだね。このへんがね
まるで不登校の子を「学校に行かせてやろうと」やっきになって
迷路に入っていく親の回路なんだ
590提案は本質を突いた良い方法と思う
593:本当にあった怖い名無し
09/09/10 11:51:08 cl85KHlgO
俺の母親も>>536の場合と同じような所があったな…
何かにつけて人を悪口を言いまくり、自分が責められると「いじめられた」と言い、逆恨みばかりしていたな。
今は離れて暮らしているので、気を煩わされなくて助かってます
594:本当にあった怖い名無し
09/09/10 13:18:22 CJ5o3Qrc0
ネガティブになったり不安になったりするのは、育った環境が一番大きいんだって!
保健師さんが言ってました。
世の中には色んな人がいますよね?
この人とはこのくらいの距離で接する、あの人とはこのくらいの距離で接しようとするのが一番良い方法だそうです。
兎に角人との距離を保つのがベスト!!
後は、苦手な人とは必要以上に関わらない事だそうです。
595:本当にあった怖い名無し
09/09/10 14:55:50 FSFPZeEc0
努力しない人は占いが当たってしまうそうだ
この考えすごく勇気が出る
つまりは己で変えることができるということ
占い師に何言われてもじゃあ頑張って自分で変えようとゆう方向にもってける
596:本当にあった怖い名無し
09/09/10 15:29:54 l9uhw2zAO
占い師に試験合格するて言われた。努力したけど、ダメだった…(ρ_;)
597:本当にあった怖い名無し
09/09/10 15:47:41 xH+ONIDP0
>>593
親がそれだとつらいね。注意もしにくいし。
598:本当にあった怖い名無し
09/09/10 16:10:55 kM0O9M0D0
>>536
奥さんもともとそういう性格なの?
でももともとネガティブな人なんていないと思うんだ
心の中に何かがあってネガティブになっちゃうんだよね
それが過去のトラウマ的なものか、自己評価が必要以上に低いとか
不満だとか
そこは大人だから奥さん自身で整理して上手く切り替えてほしいけど
奥さんの好きなこと、長所を伸ばしていけるように手助けしたら?
自信がついてくればパワーも出てきていいほうにエネルギーを使えるようになるよ奥さん
599:549
09/09/10 17:20:11 UiBYmaUs0
>>558
サンクス。そうだなー。感性で選ぶと案外外さない気はオレもしてる。
ただ気の合う女性とは何故か恋愛が進展しない…orz。
>>536に対する意見は、オレは皆とはちょっと違うんだ。
話し合いで解決しようとしても、気質そのものが妬みで出来ている人には、
言葉が通じない。オレの母親がそうだったから高校生以降はずっとスルーしてた。
ただ意外と知られていないんだが、日本の自殺率が、男:女で、7:3なんだ。
働き盛りの男性の自殺の原因がネガ妻っていうのも良くある。
だから本当に行き詰まったなら別居も視野に入れてもいいんじゃないか?
600:本当にあった怖い名無し
09/09/10 17:43:56 +Tspd/UI0
女のほうが自殺率低いのは、結構認知されてると思うけどな?
夫の自殺まで、妻が原因とする人がいるんだなー
(599を指してるのではなくてね)結局は全部自分が選んだんだろーに…
妻も女も育児も出産も仕事も主婦業もやらにゃいかんのに
古来から太陽でいなきゃイカン風潮はあるし
奥さんは図太く賢く生きなきゃだな
601:本当にあった怖い名無し
09/09/10 18:26:40 Kqqbanoj0
>>599
ちなみに日本の主婦の妬み心にうまく火をつけてるのはテレビな。
人の妬みの気持ちをうまく煽って自分の誘導したい方向にもってってるよ。
自分はテレビの低俗番組のせいで元々僻みっぽい性格の人に
ますます拍車がかかってる気がするよ。
たまに良い番組もあるけれども、日本のテレビのたいていの番組はカス
だと思う。
602:本当にあった怖い名無し
09/09/10 18:32:36 kM0O9M0D0
テレビもマスコミも何が人々にとって甘い蜜なのかわきまえてるね
人は悪いほうに同調しやすい
高いところに上るより低いところに転がり堕ちるほうが楽だから
自分は最近テレビは見れない
疲れてボーっとテレビをつけっ放しの人は気をつけたほうがいい
あっという間に入り込まれる
テレビ欄で見たい番組だけチェックして見るのをおすすめする
603:本当にあった怖い名無し
09/09/10 18:52:29 Q0wpd4U90
そういえばTVつけっぱなしの人ってねたみ深い人が多いね。
TVの意見が自分の意見になっててそれに同意しない人を排除する傾向が強いから付き合いづらい。