09/08/11 03:07:51 ImcOGFKb0
俺もいれて4人ね
351:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:12:25 ImcOGFKb0
あと中学時代に東白石のトンネルに冒険に行ったけど
出口に便器があって怖かった
蔵王町在住です
352:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:15:18 sa3/Nun9O
>>349
今度は秋保大滝の下まで降りていって滝の目の前で「オラ~幽霊いるんなら出てきてみろやボケ~」とか叫んでみて。
幻覚ならできるよね?
353:338
09/08/11 03:26:53 LgFSaj9f0
>>352
嫌だ怖いw
354:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:32:09 sa3/Nun9O
>>353
カワイイw
俺も6年前、昼間の秋保大滝いったことあるけど、あそこはいるぞ。
夜中に行くなんてとんでもない。滝は霊を引き付ける。
おまえも今日はなんともなくても、明日以降わからないぞ。
355:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:40:54 9B6wDsYv0
いやだ。こえーよ。
「オラ~幽霊いるんなら出てきてみろやボケ~」
を真っ暗な中で叫ぶ!!!
>>338
お帰り。
逝ってらっしゃい。
カワイイゾ
356:338
09/08/11 03:45:56 LgFSaj9f0
>>354
いねーよw
深夜に数十回は行ってるが何も起こらんし
でもさすがに下まで降りて叫ぶのは怖いw
357:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:57:26 3vI8DBszO
蔵王だったかな
どこだかの道沿いのコンビニ跡だかなんだかって有名?
当時、店舗後ろは荒れ地で斜め前辺りの家が封印と書いた
紙をブロックに貼り付け置いてあってかなり怖かった
友達は怖がって見に行ってくれないから、今どうなったか気になって仕方ない
358:本当にあった怖い名無し
09/08/11 04:18:29 7EAiO9LQO
松島のゴダイカン?っていうホテルについて何か怖い話はありませんか?
359:本当にあった怖い名無し
09/08/11 04:37:52 ziJeAtNRO
県北にどこかありますか?
360:本当にあった怖い名無し
09/08/11 04:40:50 V6QAf1L/O
気仙沼にループ橋って本当にあったorz
住んでるとこなのに・・・
361:本当にあった怖い名無し
09/08/11 04:41:17 ga9sIFRq0
>>310 ってフィクション?マジなの?
できすぎてないか?
362:本当にあった怖い名無し
09/08/11 04:41:20 g2js2L0r0
誰か俺が暇なとき(休みのとき)一緒に凸してくれる人はいないものか
車内なら迎えにいくよ!
363:番組の途中ですが名無しです
09/08/11 05:39:13 CLVrIMwnO BE:1542164797-PLT(20203)
>>325
遅くなったけど日時が合えば行きましょか
364:本当にあった怖い名無し
09/08/11 12:45:47 OA5AlakWO
>>357
この前まで話題になってたとこやろ
前の方見てみ
>>358
そこかしらんが宴会の片付けとか必ず二人以上でやるホテルがあるって
前にここで出たよな
一人だと出るんだってさ
365:本当にあった怖い名無し
09/08/11 14:53:34 UihZtCBe0
>>348
恐怖新聞ぽいなw
>>364
その霊、二人いれば退治できるんじゃね?
366:ruriiro
09/08/11 14:58:58 pRLbDQ/3O
>>362
どこ近辺散策?
367:本当にあった怖い名無し
09/08/11 15:30:55 yAx9jM+YO
>>363
もし木曜日にガチで行くならどうだろうか
368:本当にあった怖い名無し
09/08/11 18:23:49 MALWd4aZO
>>359
>>126
>>357
>>54-
369:本当にあった怖い名無し
09/08/11 23:35:09 Rb7tFhhKO
>>348
最近(ここ一年位かなぁ)駅で年配の女性が事故死(自殺??)してるよ。
二年位前まで仕事でよく行ってたけど、夜は周りの山景色とか川とかもあって気味悪かったなぁ。
370:本当にあった怖い名無し
09/08/11 23:44:03 Rb7tFhhKO
連投スマソ
以前(かなり??)話題になったR286沿いの外車販売店跡は結局ど~だったんでしょうか??
あと、多賀城のビジホに出ると聞いた事があるんだけど・・・
371:本当にあった怖い名無し
09/08/11 23:54:36 jpWFmgl30
>>370
根岸交差点のところか?
あそこは活断層の上にたってるし、車も入りづらいから商用地には向かないってだけ
372:本当にあった怖い名無し
09/08/12 00:28:49 C7a7+89w0
松島ロイヤルホテル最恐だろ
空気が違う
373:本当にあった怖い名無し
09/08/12 00:57:46 3fkuXqhl0
どなたか知ってる人がいたら教えて欲しいのですが
このスレの初めの方で話題に出てた「ホテル高原」
場所は4号バイパスの松森か七北田辺りにありましたか?
今、跡地何になっていますか?
374:本当にあった怖い名無し
09/08/12 03:15:10 STS9tHvx0
>>366
休みだから県北以外ならどこでもいいよ!
ちなみに火曜日or月曜日の深夜限定で頼みたいです
375:本当にあった怖い名無し
09/08/12 03:52:18 Fc9YxRF3O
俺も誰かと行きたいけど人見知り過ぎて怖い
376:本当にあった怖い名無し
09/08/12 04:00:58 STS9tHvx0
>>375
そんなの気にしないで行こうぜ!ガチで
377:本当にあった怖い名無し
09/08/12 08:16:22 /yzNCJU7O
>>373
バイパスじゃなくて旧④号沿い。今の県道だよ。マックの向かい辺りだったような・・・当時はスクールバスで通っててオレンジ色の看板をよく覚えてる。
今は更地になってるはず。
378:本当にあった怖い名無し
09/08/12 16:41:54 pkUscIDDO
東白石ね…東白石…
379:本当にあった怖い名無し
09/08/12 16:59:20 yiVuhHNkO
田束山荘解体決定だって
380:本当にあった怖い名無し
09/08/12 17:04:32 lYARIxp30
>>379
誰から聞いたの?
381:本当にあった怖い名無し
09/08/12 18:36:22 3fkuXqhl0
>>377
そうでしたか。どうもありがとう。
やっぱりあの周辺は何かがあるんですね。
382:本当にあった怖い名無し
09/08/12 19:34:05 yiVuhHNkO
>>380
昨日の三陸新報。跡地は駐車場にするらしいので未経験の人は行った方がいいかもね。
記事で「幽霊屋敷と呼ぶ町民もいた」との記述あり。
383:Ruriiro
09/08/12 20:35:27 n8iOh1zSO
きまぐれで松島廃いってくるかも。いったらレポります
384:本当にあった怖い名無し
09/08/12 21:40:48 n8iOh1zSO
現地着
建物発見できず
385:本当にあった怖い名無し
09/08/12 22:09:36 AGKCXLRh0
仙南怖ろしい
386:本当にあった怖い名無し
09/08/13 01:51:23 cPDWw7AcO
>>とコテがないと、なにがなにやら
387:本当にあった怖い名無し
09/08/13 02:24:09 jfrmV01m0
>>383
さんきゅ
388:本当にあった怖い名無し
09/08/13 11:07:35 wCtpo5Z7O
八木山橋ってなんか見た人はいるの?
389:本当にあった怖い名無し
09/08/13 12:55:49 W0GqWQin0
>388
化石とか・・・
390:本当にあった怖い名無し
09/08/13 13:53:50 reANUql6O
メスのカブトならいたよ
391:本当にあった怖い名無し
09/08/13 16:14:58 4bq+OpF3O
松島?の乙女のなんとかって
やばいって本当ですか?
392:本当にあった怖い名無し
09/08/13 17:05:49 nKUtYD0Q0
乙女の祈りだすぺ。
393:本当にあった怖い名無し
09/08/13 17:06:00 0uNT8tUoO
もう無いと何度も何度も…
394:本当にあった怖い名無し
09/08/13 18:00:39 WiSnTqlSO
>>316ですが、今日>>303に教えてもらった榴ヶ岡公園に行ってきました
2時30分くらいに着いて、30分くらいかけて一周してきました
暗かったのと、私の携帯のフラッシュでは写真があまり撮れず…
URLリンク(s.pic.to)
街灯のあるところしか撮影出来ませんでした。
大きな公園で、ホームレスとか居たら嫌だな、と思ったんですが、
誰にも会わずゆっくり回れました。
ただ、噴水の所に着いた時、すごく鳥肌が立って気持ち悪くなった。
それ以外は何もなし。
公園入り口の工事資材のとこで猫が●してるのに遭遇しただけでした。
何事もなくて良かった半分、何も見れなくて残念半分でした
395:本当にあった怖い名無し
09/08/13 19:38:43 AvKySxVp0
今お盆だから霊も帰ってきてるはず
396:本当にあった怖い名無し
09/08/13 20:04:02 4bq+OpF3O
>>392
ありがとうございます!
どなたかここで具体的に
こういう体験をしたという
方はいらっしゃいますか?
397:本当にあった怖い名無し
09/08/13 20:59:43 gncR8yj/0
>>394
噴水を超えたアスレチックある辺りが嬰児の死体遺棄事件とか防空壕あった所で
右側の写真撮った時の背後あたりじゃないかと思う
398:本当にあった怖い名無し
09/08/13 21:18:25 XTvmONik0
>>372
場所詳しく教えて頂けますか?
僕今度一人で行ってみたいんです
399:本当にあった怖い名無し
09/08/13 21:54:41 6TqmIqq0O
今度旅行で鳴子温泉に行く予定なんだけど、この周辺ってなんかスポットありますか?
400:本当にあった怖い名無し
09/08/13 22:41:05 PRSeA7+90
オイこそが 400へと~
401:本当にあった怖い名無し
09/08/13 23:11:10 WiSnTqlSO
>>397
そうなの?あの辺りを最初に回ったんだけど、特に何も感じなかったなぁ…
私が0感なだけか
402:本当にあった怖い名無し
09/08/14 00:05:27 IYcpEdT/0
凸は開催されてないのか…
403:本当にあった怖い名無し
09/08/14 02:11:58 HDD/VysNO
まだあるのか分からないけど、18日に一緒に鳴子の廃ホテル凸してくれる人いない?
404:本当にあった怖い名無し
09/08/14 03:42:23 +KO/jsqw0
>>403
月曜日か・・・深夜なら行けるぞ。鳴子に着くのは4時ころになりそうだが・・・
405:本当にあった怖い名無し
09/08/14 09:29:15 QzGn0aO5O
最近過疎り気味なうえに今日は素晴らしい晴天なので中山の三角地帯に凸してくるぜ
前スレ見るとヤバそうなかんじだったがな
フゥハハー
406:本当にあった怖い名無し
09/08/14 09:44:22 1JQG15TM0
三角地帯って、あの民家が建ってるところ??
407:本当にあった怖い名無し
09/08/14 10:12:31 Xg64scijO
三角地帯よくわかんね
いっつもシャトレーゼ行く度にビビリつつ探すけど、結局わかんね
408:本当にあった怖い名無し
09/08/14 10:34:24 QzGn0aO5O
地図つURLリンク(imepita.jp)
俺も行ったことがないからワカンネ
409:本当にあった怖い名無し
09/08/14 12:29:47 1JQG15TM0
>>408
やっぱりそこか。
民家とかマンションが立ち並んでるだけでぜんぜんどうってことない場所だぞ
410:本当にあった怖い名無し
09/08/14 15:24:50 QzGn0aO5O
三角地帯到着
少し散策してみる
411:本当にあった怖い名無し
09/08/14 15:32:37 QzGn0aO5O
昼間だからなのか特に何も無かった…
だが人形が捨ててあってビックリした
URLリンク(imepita.jp)
412:本当にあった怖い名無し
09/08/14 16:51:51 H7X5zjXE0
その近くに子供の頃住んでたけど
処刑場だとか、そういう噂は聞いたこともなかったぞ。
中山一帯は伊達家の鷹場だったらしい。
普通、殿様の鷹場で処刑とかありえんだろ。
そもそも中山に心霊スポットがあるとかいう話は、以前はなかった。
言い出しっぺは誰だよ?
413:本当にあった怖い名無し
09/08/14 18:16:42 f9pG4hPA0
あそこは江戸期には中山御林と呼ばれてた一帯で
伊達宗家の御狩り場や木材供給に利用された山林だったと思う
414:本当にあった怖い名無し
09/08/14 18:24:56 4gh3IbQa0
中山鳥瀧不動尊
URLリンク(www.melon.or.jp)
415:本当にあった怖い名無し
09/08/14 20:11:08 4O/MDKEY0
仙台市青葉区国見がヤヴァいらしい。
416:本当にあった怖い名無し
09/08/14 22:34:53 tosCwuNaO
394
二枚目の光源の左下は顔じゃないのか?
417:本当にあった怖い名無し
09/08/14 23:52:03 Fr1L6KAZ0
国見のドコらへん?
418:本当にあった怖い名無し
09/08/15 00:43:08 3c7xOVBd0
今も残ってるか知らないが
あのあたりに通称中山の坂ってあったハズ
生首が自転車・バイクに乗っていると言う
かなり強力な目撃例が報告されてる
419:本当にあった怖い名無し
09/08/15 01:02:33 JxYXHjLe0
>>418
生首がチャリに乗ってる画像がイメージできないなw
首なしならわかるけど。
カゴに入ってるのかな?
420:本当にあった怖い名無し
09/08/15 02:31:23 pANynbh4O
生首に手足が生えてるんじゃないか?
421:本当にあった怖い名無し
09/08/15 02:40:20 NmVCWTF90
ニコチャン大王じゃねえか
422:本当にあった怖い名無し
09/08/15 07:59:15 e6O+PBbZ0
>>417
仙山線の踏切(車が通れない場所がある。)が強烈である。
それと北山と貝ケ森の間が霊の通り道という噂がある。
423:スキン ◆TCNnbZb.kc
09/08/15 11:23:25 A8IIUARQO
凸する
来い
424:本当にあった怖い名無し
09/08/15 14:42:28 DAs8pzkmO
>>423
凸の詳細キボン
425:本当にあった怖い名無し
09/08/15 18:39:49 Boo7IoOU0
>>423
何処に行くんだ?
426:本当にあった怖い名無し
09/08/15 19:08:44 usr7hQmsO
>>408
地図ありがとう
ココだったのねー…
427:本当にあった怖い名無し
09/08/15 23:58:21 3c7xOVBd0
おまえらお墓参り行けよ
けっこうご先祖様は守ってくれるぞ
428:本当にあった怖い名無し
09/08/16 00:01:31 vKFmP7KSO
八木山橋って実際に見た人はいるの?
429:本当にあった怖い名無し
09/08/16 00:04:18 3c7xOVBd0
生首の件は
荷台の生首が話しかけてくるとの事
武士の幽霊らしいよ
430:本当にあった怖い名無し
09/08/16 00:14:29 K8qzXjhGO
>>428
俺は護国神社参拝のついでに下にちょっと下って見てきたよ。
お盆でいろんな霊いるし変なの連れてきたら嫌だから50m手前くらいで近寄るのやめたけど。
あの橋は道幅のわりに不自然に高いフェンスなど、雰囲気が普通じゃない。
近寄るのも限界だぼいばい~!ヽ(`Д´)ノ
431:本当にあった怖い名無し
09/08/16 01:19:22 GasRNCvzO
今日、蔵王付近をツーリングしてて51号線あたりを七が宿方面に走ってるときに右側に廃ホテルあって不気味だったんだけど、あれは心霊スポット?
詳しい人教えて。
432:本当にあった怖い名無し
09/08/16 01:27:05 ICpn11pxO
菅野三兄弟の家って取り壊されてもうないの?
今例のファミマ跡の床屋の裏見てみたけど更地しかなくて…
誰か分かる??
433:本当にあった怖い名無し
09/08/16 02:01:38 4htA9kXl0
八木山橋は通勤で毎日通るが何もないぞ?
434:ビラビラ薫子 ◆YaXMiQltls
09/08/16 05:02:59 DTB0SlbqO
凸したい人募集します!
最強スポットへ行こうぜ!
435:本当にあった怖い名無し
09/08/16 05:42:34 NKb/Q+Td0
>>434
日時と大まかな場所出してもらえればいくよ
436:本当にあった怖い名無し
09/08/16 06:04:08 mnxVVLxw0
>>430
自分も今年諸事情から昨日天守台に行ってきたよ。
護国神社の絵馬が凄いことになってて驚きましたw
戦没者慰霊碑の説明文読んだら
ありがとうって気持ちともういいよって気持ちがないまぜ。
自分は0感だから何も見ないし感じなかったけど
柏手がぴんと響いて朝方の神社って気持ちがいい。
437:本当にあった怖い名無し
09/08/16 14:52:13 QXNQP7goO
久々にここに来たけど前より活気がなくなったな…
何かあった?
あと誰か今日凸しない?
438:本当にあった怖い名無し
09/08/16 19:28:21 zhgjy81u0
>>437
去年までは活気があったよね。
タモリ探検隊(タモリ隊長は下駄ばき扇子でマタタビが好物)とか複数の探検隊があった。
そんで連日のように凸してリポートがあったよね。
何で探検隊が壊滅状態なんだろう?
439:本当にあった怖い名無し
09/08/16 20:59:58 f1533TkI0
>>438
霊障で同行者重傷
440:本当にあった怖い名無し
09/08/16 21:00:20 Wgpz3fi30
いっちゃいけないとこにいったんだろうよ
441:本当にあった怖い名無し
09/08/16 22:13:44 yK/jdyy80
>>439
そんなことがあったんだ。
一時期変に荒れた影響だと思ってた。
442:本当にあった怖い名無し
09/08/16 22:23:21 pMWbm4Zx0
>>439
なんで霊障だと思うの? 凸者たちで責任取れないからって幽霊に責任を押し付けたのかな。
443:本当にあった怖い名無し
09/08/16 22:31:52 5YfYW97RO
荒れたからだろ
今まで凸ってた連中はみんな
ここに愛想つかして他で活動中
霊障?ウチらは無いな
444:本当にあった怖い名無し
09/08/16 22:46:47 L2OAp4Hv0
そもそも幽霊相手におもしろがってリポートとか
やりすぎれば怒りを買うのは当然。
おまえらも自分の住んでる家に誰かが無断で上がったら不愉快だろ?
幽霊だって死ぬ前は人間だったのだし死んでも人間なんですよ。
445:本当にあった怖い名無し
09/08/16 23:25:18 CpaEGY4r0
突撃探検隊、面白かったな~
最寄りの場所まで迎えに来てくれてさ、ガソリン代は皆で割り勘にしてさ。
凸して記念写真撮って帰りにファミレスで反省会してさ…
そんで国分町に飲みに行って、後日キャバクラのねーちゃんも一緒に凸してさ…
本当に楽しかった。
でも、それも今は昔みたいだね。
噂によると、変な奴が参加して人間関係が滅茶苦茶になったとか?
タモリ隊長、棒々鶏隊長、そして他の隊長さんお元気ですか?
446:本当にあった怖い名無し
09/08/16 23:32:33 CpaEGY4r0
結構いろんなところを凸したけど、何も出なかったよなあ。
やっぱり幽霊っていないのかな。
ちなみに俺は霊障があるとヤバいな、と思って…
「般若心経」「聖書」「ロザリオ」「塩」「各種お守り」「お札」
などなど霊的防衛グッズを持参して凸した。
そんで万が一にも幽霊と遭遇したら交戦しなけりゃと思ってガスガンをホルスターに入れて持ってったw
447:本当にあった怖い名無し
09/08/16 23:36:26 CpaEGY4r0
それと念のために癇癪玉(パチンコで打つw)と爆竹と警笛を持ってった。
そんで照明器具もマグライト(クリプトン球と高輝度LED)二本もね。
靴はハイテックマグナムのブーツw
こんだけ準備してったのに何も出なかった。
これって残念?
448:本当にあった怖い名無し
09/08/16 23:41:26 CpaEGY4r0
でさ、幽霊出てマグライトが一本故障しても高輝度LEDなら球切れしないし…
ガスガンでBB弾打ち込んで効かなかったら、癇癪玉をパチンコでぶち込んで…
それでもダメなら爆竹打ち込んで、中距離の幽霊ならロケット花火打ち込んで…
仲間に助けを呼ぶのに警笛使って…
接近戦になって逃げられなくなったら幽霊との格闘戦に備えてコンバットブーツ。
マグライトは警棒兼ねてるから幽霊の後頭部めがけて打ち下ろす。
そんで仕上げに聖書とロザリオ翳して般若心経。
今思うと凄く間抜けに思う。。。
449:本当にあった怖い名無し
09/08/16 23:55:58 FcmB3hO30
>>445-448
まあ分かったからもちつけw
君がナンパに行ったとしよう
で、見つけた女の子が防犯ブザーやら痴漢撃退スプレーやらフル装備で
携帯も110番入力済みで後は通話ボタン押すだけの状態で構えてたら
それでも君はその子に声掛けようと思うかい?
俺だったら逆に面白がってちょっかい出すかも知れんがw
450:本当にあった怖い名無し
09/08/17 00:20:44 +4zOQ/Rv0
>>449
やっぱりフル装備で凸したから出なかったわけかw
ちなみにね、電動ガン持って行こうと最初は思ってたw
フルオートで全弾幽霊にぶち込んでやろうとwww
それとスポットってヤンキー来ること多いじゃん?
それに備えて催涙スプレーとスタンガンも準備してた。
服装はブラックファティーグのスワット仕様。
空手は一応黒帯だからねwww
でもまあ…社会復帰しにくくなるし、夏だから暑いし…他の凸仲間の手前、電動ガンはやめた。
外見は下半身が迷彩とブーツ、上半身は作業シャツにとどめて、各種アイテムは迷彩パンツに隠してた。
勿論凸仲間には黙ってたよ。
危ない奴と思われたくないからねw
451:本当にあった怖い名無し
09/08/17 01:22:20 Wlbn3i1u0
>>446
般若心経 - 聖書
ロザリオ - お札
この組み合わせだとコンフリクト起こす悪寒w
それと日本の幽霊にキリスト系のもんは効かないんじゃ・・・
まあ大橋んとこのキリシタンンの霊あたりには効きそうだけどw
452:本当にあった怖い名無し
09/08/17 01:37:58 Nnuz+2Wj0
>>450
いえ、充分に危ない奴認定です
そういうスタンスも俺は好きだがw
|
|△
|д;) < うわぁ・・・
⊂)
| /
|´
___
(_,、__)),ヽ
(゚∀゚ij=' < 幽霊や~い
/ll+llヽ
-t=itllllllGlrユ=(.ソ
[li_i!、 __l]
(_ノ、,_)
453:本当にあった怖い名無し
09/08/17 01:43:51 hmKUw3Nj0
そこまでフル装備しておきながら肝心の粗塩を持っていかないのか。
454:本当にあった怖い名無し
09/08/17 02:00:20 lN977Dy3O
棒々鶏は出てこないんじゃね?
モバゲー(笑)でやってるみたいだしw
455:本当にあった怖い名無し
09/08/17 06:23:28 hNoOvqj80
聖書が旧約か新約かが気になる。
大橋のたもとなら旧約でしょ。重いよ?
456:本当にあった怖い名無し
09/08/17 08:49:22 psmzg7ZVO
>>445
一昨年Jのせいで荒れてから人減った
457:本当にあった怖い名無し
09/08/17 09:04:12 biPOS3Nx0
・・・電動ガン、ガスガン(サイドアーム)、催涙スプレー、スタンガン、癇癪玉(パチンコ仕様)、ロケット花火…
警笛、マグライト(クリプトン球&高輝度LED)警棒仕様2本…
聖書、般若心経、ロザリオ、お札、各種お守り、塩…
ブラックファティーグ、コンバットブーツ…
空手黒帯…
これで心霊スポットに凸されたら幽霊もヤンキーも絶対に避けるwww
どう見ても考えても危ない奴確定www
もしさ、パトロール中のお巡りさん来たら、何て説明するんだろ?www
458:本当にあった怖い名無し
09/08/17 09:07:14 biPOS3Nx0
>>456
くわしく!
459:本当にあった怖い名無し
09/08/17 10:49:34 UEEVRwn4O
>>458
URLリンク(imepita.jp)
460:本当にあった怖い名無し
09/08/17 11:58:21 Qtsf2Sze0
>>457
一緒に凸も避けたいなぁww
461:本当にあった怖い名無し
09/08/17 12:26:30 K6Ujr+KG0
凸隊は悪乗りし杉て、小便かけ花火し散々冒涜のしてきたから仕方ない
462:本当にあった怖い名無し
09/08/17 13:59:17 gGyADw9N0
考えてみりゃ心霊スポットの心霊って悪くないよな。
何らかの因果でそこに居ざるを得ない気の毒な存在なんだろ?
そこに大挙してキャーキャー言いながら夜中に押し掛けて暴れるは何をするはの乱暴狼藉をはたらきゃ・・
そりゃ心霊も怒るわな。
でもそんなのが連日続けば、終いには何も言う気力もなくなるだろう。
心霊も「ダメだ、こりゃ......orz」になるわな。
そう考えると心霊スポットの心霊って気の毒なんだな。
出たら出たでBB弾・爆竹・ロケット花火・カンシャク玉撃ち込まれてさ…
おまけ塩撒かれたり・・心霊もやってらんねえだろうな。
何も悪いことしてないのにこんな仕打ちを受けるんじゃあね。
463:本当にあった怖い名無し
09/08/17 15:46:10 ygAX+y7eO
生きてる間はもしかしたら似たような事してた幽霊もいるだろうな。
464:本当にあった怖い名無し
09/08/17 16:33:41 S64RQAq90
そう言えば高校時代の夏休みに深夜、八木山橋の上をバイクで通りかかったら凸隊らしき連中がいて…
橋の上から爆竹やらロケット花火を橋の下に撃ち込んで…
「コラ、幽霊出てこいや!」「かかってこい、コラ!」とか叫んでたな。
そんでこいつらいつまでたっても幽霊出てこねえから橋の上から立ちしょんして…
「小便でも食らえ、コラ!」とかやってたな。
何らかの事情で世を儚んで不本意ながら身を投げて亡くなった人たちに恨みでもあるんかねえ。
465:本当にあった怖い名無し
09/08/17 16:42:16 QuYKrXx00
確かに全盛期の凸隊には見てくれが悪いのもいた。遊びと言えどもあの恰好は好ましくなかったな。
466:本当にあった怖い名無し
09/08/17 18:30:38 hmKUw3Nj0
>>464
幽霊に相手されてないと思う。あきれられてる。
ただ、供養とはまったく違う侮辱的な行為に怒りはそうとう深いだろう。
帰り道や帰ったあとに何か起こるだろうな。
467:本当にあった怖い名無し
09/08/17 18:49:41 xGjCrtvw0
>>465
その「みてくれの悪い」ってのはアレかい?
例えば「サバゲ仕様の迷彩服」に身を包んだ連中とか…
「キャーこわ~い♪」のブリッコ系バカ女とか…
それとスポットで飲食して喰いカスやらゴミやら吸い殻…場合によってはウンコとか巻き散らかして帰る不届き者とかかい?
468:本当にあった怖い名無し
09/08/17 19:06:35 xGjCrtvw0
それとヤンキーって何で廃墟とか心霊スポットが好きなんだろうね。
探検して楽しむってよりは基地外みたいに大騒ぎしてガラス系の物を中心に破壊しまくって…
壁やドアや外壁にくだらない誤字脱字だらけの書き込みをしたり…
それだけにとどまらず吸い殻を放置したり…一歩間違えれば火事になるよ。
そしてヤンキーカップルは盛りの付いた猫さながらにやりまくってゴム製品やらティッシュやら生理用品やらまき散らして帰る。
御霊(みたま)に対する敬意や畏怖とか…道徳心とか一切ないんだよね。
最近ではヤンキーだけじゃなく一般市民でも同じことをやってる。
これから益々不景気になって仙台近郊を中心に中途半端な施設の廃墟が増えるだろう。
経費削減と言うか焦げ付き物件になるだろうから管理も中途半端になるはず。
景気悪化と雇用環境の悪化に比例して人心の荒廃は進むから、前述のような傍若無人の輩(やから)も増えるだろうな。
心霊スポットを心静かに死者の霊に敬意を持って楽しむことはもう出来ないかも知れないね。
469:本当にあった怖い名無し
09/08/17 19:14:36 C2a5sNB0O
シャトレーは今まで無かったのに
今年は二回も火事になったしな
470:本当にあった怖い名無し
09/08/17 19:22:49 xGjCrtvw0
>>469
シャトレーってどこにあるの?
そして何の施設?ラブホ?
471:本当にあった怖い名無し
09/08/17 20:21:34 gNh/94lF0
やっぱり、閉じこめられることを考えたら、
チェーンソーとバールぐらいは持っていかないと安心できない
472:本当にあった怖い名無し
09/08/17 20:33:54 96fqWZox0
>>471
閉じこめられるって誰に?
473:本当にあった怖い名無し
09/08/17 21:42:14 XDMR+RI3O
うふふ
474:本当にあった怖い名無し
09/08/17 22:19:56 r0JUAziU0
高校ん時、深沼ラブホ跡(今はない)に凸したんだよ。
そしたらヤンキーつうか、族みたいな連中が5~6人くらいいたんだ。
俺たちは3人だったんだけど一般人。
案の定、絡んできた。
でもさ…相手悪かったんだよねw勿論、奴らにとってさwww
1人は伝統空手初段で極真に通ってて、おまけにプロレス&K-1マニアwww
もう1人は剣道初段で柔道初段で同じくプロレス&K-1マニアw
俺は中学時代サッカーやってて蹴りには自信があるし、腕相撲では負けたことないwww
面白かったあ~www
最初にリーダー格をあぼーんしてやったら…後はグダグダwww
全員土下座させてやって免許証出させて身元確認してやったw
俺のシャツは破かれて、口の中切ったけど、他の二人は無傷。
ヤンキーって普段からタバコばかばかやってて不摂生な生活送ってるから息が続かないんだねw
それとフォーメーションがなってないし、コンボが出来ないw
悔しかったろうなあw俺たちどうみても一般人のダサ坊だからねwww
で、幽霊は出ませんでしたw
475:本当にあった怖い名無し
09/08/17 22:29:27 hmKUw3Nj0
>>474
好き。つきあってほしい。
476:本当にあった怖い名無し
09/08/17 23:27:35 r0JUAziU0
>>475
失礼ですが、あなたは女性ですか?
プロフ、差し障りがない程度に教えてくださいな(笑)
ちなみに俺は妻子持ちw
477:本当にあった怖い名無し
09/08/17 23:29:00 ygAX+y7eO
>>471
チェーンソー怖い
幽霊の操作で友達の胴体真っ二つにしないように気をつけて
478:本当にあった怖い名無し
09/08/17 23:29:34 z+PAjFgzO
酷い自演を見た
479:本当にあった怖い名無し
09/08/18 00:22:35 QfB/hsVt0
>>477
俺の背中にはバトルチェーンソーが装備されているぞ。
480:本当にあった怖い名無し
09/08/18 00:26:13 Hgc5M3FF0
錦町の某ラブホが廃墟になってるようだね。
481:本当にあった怖い名無し
09/08/18 00:30:43 Gfpk0dp10
スレが伸びてると思ったらこんなことか。俺も某トンネルでチンピラに絡まれたことあるから同情するわ。
ヤンキーのあれは、ある種のチキンレースなんだろう。こんな場所で平気な俺が勝ち、みたいな。
ちょっとだけ語らせてもらうと、個人的には心霊スポットといわれる場所のいわくが好きなので
実際に出る出ないはあんまり関係ないかな。寧ろ人型のやつは見たくないかも。
心霊の有無は置いといて、そういう場所の近くを偶然通ってちょっと神妙になるのが面白いというか。
だから知った場所の情報は共有したいし、書き込むし、面白ネタには突っ込んだりもする。
もちろん色麻?のバンド兄さんみたいなモノホンさんには、元気でいて欲しいなとも思う。
ちなみに俺はス。さんのスタンスが好きだったけど。
スレ汚し勘弁。心霊話の嗜みは人それぞれってことでひとつ。
482:本当にあった怖い名無し
09/08/18 00:33:09 Bb2MSBV6O
市名坂で老夫婦の乗っていた車が崖から落下。死亡。
18歳の専門学生が16歳の女子高生を跳ねる。死亡。
船岡駐屯地近くのコンビニに強盗と思われる男が侵入し、店員の体を刃物で切り付け逃走。
幽霊よりおっかない。
483:本当にあった怖い名無し
09/08/18 01:29:16 OdqRJLub0
>>481
おお・・・ス。さん…お懐かしい…二年ぶりですね。
484:本当にあった怖い名無し
09/08/18 03:32:55 TQWUKuoVO
仙台駅東口のミルキーウェイで待ち合わせしよう
隣のローソンでもいいよ
485:本当にあった怖い名無し
09/08/18 05:17:27 KVCEcR9o0
> 橋の上から爆竹やらロケット花火
うわ、そりゃまずいでしょ。
八木山橋の下って水量の少ないただの森。
万が一火事になったら貴重な青葉山原生林はじめ
天守台・トンペー・博物館方面への延焼だってあり得る。
動物園だって火の気を察知した動物を誘導するの大変そう。
山火事は怖いよ?近年だって県南で大きいのあったのに。
>>481
自分もその立ち位置ですね。
486:本当にあった怖い名無し
09/08/18 07:54:53 /3himQWH0
>>484
いったい、いつの話をしてんだ?
それじゃ、そのとなりのTSUTAYAにするのか?
あそこはもう再開発されてデカいオフィスビル立ってんじゃん。
487:本当にあった怖い名無し
09/08/18 19:57:55 +Ep+pKKt0
化女沼レジャーランド、管理人が常駐してるってあるけど皆どうやって入ってるの?
488:本当にあった怖い名無し
09/08/18 20:02:48 33mFnX/+O
>>487
その管理人てのがアレじゃないの?
管理人なんてどこにいんだよ…
489:本当にあった怖い名無し
09/08/18 21:46:40 yqPFZU3YO
私は、ちょっと視えるんだけど地下鉄・八乙女駅の近く…み○ほ台って辺りは、怖い。
かなり古いんだけど、上がっていけない霊がうろうろしてる。
あとは広瀬インター・高速からの降り口のカーブも団体で横切る霊を何回か視たよ。霊道でもあるのかな…
490:本当にあった怖い名無し
09/08/18 22:12:41 5QC0qNB00
>>489
み◯台は今の地名になる以前は「窪」とか「念仏」って名前だったんだよね
川に挟まれてる土地と言えないこともないし、なんか溜まりやすいのかな
昔住んでたんだけど、たぬきは出るし、でっかいアオダイショウはいたし
のどかな場所だったんだけど
491:本当にあった怖い名無し
09/08/18 22:59:13 yqPFZU3YO
>>490
明治より古い時代の霊かと…男性も女性も居ました
女性が襦袢??みたいな…だらっとした薄い着物を着ていた。
492:本当にあった怖い名無し
09/08/18 23:04:37 kSWOtpzY0
>>490
以前、夜間に毎日クルマで走ってたんだけど…何か空気が違うんだよね。
493:本当にあった怖い名無し
09/08/18 23:56:16 D0T+Sr6JO
地名に「壇」や「花」がつく土地は古戦場や処刑場など多くの人が死んだ場所とは柳田国男の説でありますが、花壇はどうなるんだろう…。
関係ないが、昔上杉にそれはもうとても雰囲気のある廃屋があったんだけど今はもうないのかな。
494:本当にあった怖い名無し
09/08/19 00:56:19 640IhOgl0
上杉の廃屋についてkwsk
花壇の地名は確かあそこら辺を統治してたのが花壇って名前だからじゃなかったっけ? あれ赤門だっけか?
495:本当にあった怖い名無し
09/08/19 01:09:30 EwmE5aPO0
上杉の廃屋ならまだあるよ。
三分の一は崩れてるけどね。
でも中に入るのは物理的に危険。
崩壊寸前だからね。
あの家は恐らく戦前からあったはず。
門柱が秋保石だし、風呂は五右衛門風呂で外風呂だからね。
いつ頃から空き家なのかは定かじゃないが、少なくとも三十年前から空き家みたいだよ。
バブル時の地上げにも放置されてるし、今もそのまま残ってるってことは安くはない固定資産税を誰かが払ってるんだろうね。
謎の多い廃屋だよ。
496:本当にあった怖い名無し
09/08/19 01:39:37 H8/rYmek0
>>495
自分、三十年前上杉に住んでいたんだけど
その廃屋って何丁目にありますか?
497:本当にあった怖い名無し
09/08/19 03:07:08 H8/rYmek0
↑
今ストリートビューで探してきたんだけど
もしかして五丁目の斉藤内科医院の近くの木がいっぱい生い茂ってる所?
498:本当にあった怖い名無し
09/08/19 03:27:30 H8/rYmek0
北六番丁沿いにあるセントラルコーポ上杉
今は廃墟と化してるんだね
昔、「サンチェーン」ってコンビニがここの1階にあって
近くに住んでいたからよく利用してた。
499:本当にあった怖い名無し
09/08/19 06:14:19 E5Gf4cBO0
>>493
「壇」は「土饅頭」の意でもあるのかと思ってました。
そういう説があるんですね。
確かに古戦場跡で該当箇所があります。
>>495
住所表記が旧態依然ですね。
建物自体は好みの造りで廃屋なのがもったいない。
昔の街並みがしのばれる稀有な場所。
500:本当にあった怖い名無し
09/08/19 10:13:09 hrMl9mVlO
>>500!
501:本当にあった怖い名無し
09/08/19 11:34:30 4vq2EZIY0
>>499
あの家が建てられた頃は、さぞかし住み心地の良い環境だったろうね。
こじんまりとした庭と適度な広さの家の作り。
あれで出入り口が南側か東側、若しくは西側だったら文句なし。
502:本当にあった怖い名無し
09/08/19 13:25:08 640IhOgl0
>>498
ストリートビューで見てきた。それなりに交通の多そうな道路に面してるんだね。
これ今はまったく人入ってないのかな…。
503:本当にあった怖い名無し
09/08/19 15:14:21 0a58MdTqO
自分0感だと思ってるんだが荒巻にあるショッピングセンターは電気点いてるけど暗い感じがする…
504:本当にあった怖い名無し
09/08/19 15:32:05 Au/xgQH10
>>503
それはテナントが減ってるからだと思う
人間は繁華街の退潮を無意識に感じ取るからね
505:本当にあった怖い名無し
09/08/19 15:51:45 UQU2qMlC0
>>498
大家は壊したいが住民数人が拒否して交渉長期化って雰囲気に見えるけど
506:本当にあった怖い名無し
09/08/19 16:21:11 IeLqEgME0
>>505
今は見る影もないけど趣のある良い家だと思うよ。
昔、あの近所に住んでたとき毎晩あそこの前を通ったけど何にも出なかったよ。
凸隊は勿論、子供も誰も出入りしない。
不思議な家だよ。
どうやら戦前に建てられた家らしい。
507:本当にあった怖い名無し
09/08/19 18:22:06 jYJBFH0HO
まだあったんだ。確かに上杉の廃屋は建物としてはいい雰囲気だったな…20年も前の記憶だけど。あの付近では妙な体験はなかった。変なもの見たりするのは宮町のほうだったし…。
あのころの宮町旅籠町付近ははまだ木造二階建ての格子窓の旅籠みたいな建物も残ってて、古い街並みがまだあった。
あと小田原梅田川沿いの二階建て長屋廃虚とかね。
508:本当にあった怖い名無し
09/08/19 18:44:44 xrBLRqOG0
上杉は今やひったくりスポットだよ(´・ω・`)
509:本当にあった怖い名無し
09/08/19 21:55:17 640IhOgl0
あの梅田川沿いの長屋廃屋って小田原なの?
510:本当にあった怖い名無し
09/08/19 22:10:53 jYJBFH0HO
今は小綺麗な公園になってるけど橋の手前なんで住所はギリギリ小田原だね。20数年前にはすでに外壁もなくてよく遊びに行ったもんだよ。確か階段がなくて二階にはよじのぼってあがった気がする。
511:本当にあった怖い名無し
09/08/19 22:50:11 eZnGLGbu0
>>510
その梅田川の廃墟跡ってどこにあったの?
いまいちピンとこないんだけど。。。
それと宮町で怪しいとこってどこ?
学生時代に深夜よく歩いて帰ったけど、何も感じなかったけど。
それから上杉ってひったくりポイント?
どの辺なの?
512:本当にあった怖い名無し
09/08/20 00:04:07 RNzNvaHC0
仙台ウォーカーとここ二年くらいの河北でも読むといいよ
513:本当にあった怖い名無し
09/08/20 00:39:50 6o7TP9PC0
7~8年前まであったと思うんだけど
国道48号作並から奥新川に向かう林道に入って右側
荒れ果てた廃墟のラブホ、知ってる人いる?
当時心霊スポットとして地元TV番組で取材してた
敷地内全部にもの凄い霊気が漂っていると霊能者が言ってたのが記憶に残っている。
514:本当にあった怖い名無し
09/08/20 01:08:05 s/G7E/yK0
だんねんながら、ニーブ21はおきゃくたまの発毛を100パーネント実証
するものではございまねん。
これからも全社員一丸となって、発毛技術にとりくんでまいりまぬ。
よろしくおねがいいたしまぬん。
515:本当にあった怖い名無し
09/08/20 01:11:34 tES5NoJJ0
>>513
それってホテルニュー新宿みたいな感じの名前じゃなかったっけ?
516:本当にあった怖い名無し
09/08/20 01:35:39 6o7TP9PC0
>>515
う~ん?名前は覚えてないなぁ・・・
国道沿いに古い看板があったような気はするが
廃墟になってからかなりの年数が経ってたような荒れ様だった
奥新川は毎年2回くらい行ってたけど
そこの廃墟は外観が怖すぎて急いで通りすぎた。
517:本当にあった怖い名無し
09/08/20 01:40:21 4kY//GzO0
斎藤コロタイプ印刷
518:本当にあった怖い名無し
09/08/20 01:41:05 lo7xuEFS0
URLリンク(upload.jpn.ph)
田束山荘いってきたYO
こうもり天国だった
519:本当にあった怖い名無し
09/08/20 03:08:39 tES5NoJJ0
俺も田束山荘行きたいなぁと思ったら、仙台から相当遠いのね…。
520:本当にあった怖い名無し
09/08/20 04:05:08 tLkcmG9+O
揺れてね?
近々かなこりゃ。
521:本当にあった怖い名無し
09/08/20 04:13:41 oBFjtTEr0
シャトレー行ってきたよ。同行者がゴミ放置してた。
一階とかめちゃ焦げ臭くて、やばかったくらい。
あそこってなんか謂われあるの??
522:オカ・まさる ◆eC/kwUdY5Y
09/08/20 11:50:41 KQjN4nNU0
>>489
八乙女のあたりは昔の処刑場だったらしいからね
>>513
作並から長名水の林道のわきの道の廃墟か?
あそこは溜まってるね 中みたくないもんな
523:本当にあった怖い名無し
09/08/20 14:30:26 moolCX760
七ヶ宿の長老湖 昔焼身自殺があって
夜になると人魂が出るって有名
売店の奥の方がヤバイ
524:本当にあった怖い名無し
09/08/20 16:50:14 JI6+JALJO
小田原の廃屋はでかいマンションの横、小田原から中江にぬける橋の手前にあった。その頃はあのマンションも廃工場だったっけ
宮町は旧郵便局近くの小さい公園に夜中なのにぎっしり人が立ってたのを見たんだ。
525:本当にあった怖い名無し
09/08/20 17:06:00 a2tHNuWt0
中山の三角地帯の詳しい場所知ってる人いたら教えてくれ
暇すぐるから凸って来たいんだが・・・
526:本当にあった怖い名無し
09/08/20 19:15:21 jIDicz6IO
さっき蓋スレでみたんだが栗原の囲戸って知ってる?
527:本当にあった怖い名無し
09/08/20 20:50:19 6o7TP9PC0
>>523
長老湖は昔トイレで自殺があった
たしか首つりだったような・・・
地元の小学校だか中学校の教師が学校のお金使い込んで
バレそうになって自殺したとか
当時ニュースで報道された。
528:本当にあった怖い名無し
09/08/20 22:35:01 9V2Ln4Bz0
>>524
宮町のあの辺は遊郭だったよね。
陸軍のクレーム?で元常盤町から移転させられてる。
529:本当にあった怖い名無し
09/08/21 00:16:26 kc/TPOuHO
本吉あたりに鉱山跡ってありますか?
530:本当にあった怖い名無し
09/08/21 01:00:12 n2z1xC430
>>525
ここらか
URLリンク(maps.google.co.jp)
この辺
URLリンク(maps.google.co.jp)
531:本当にあった怖い名無し
09/08/21 07:39:04 AAl5AdLfO
田束←スマンが誰か読み方教えてくれ。
532:本当にあった怖い名無し
09/08/21 08:37:23 MYyamThJ0
たつがね?
533:525
09/08/21 10:43:55 XFVtDPVf0
>>530
分かりやすい情報で助かる
両方今日の夕方頃凸って来るわ
534:本当にあった怖い名無し
09/08/21 13:08:31 etzqPU+lO
ちゃんとうんこしとけよ。
いざって時もらすと大変だぞ。
535:本当にあった怖い名無し
09/08/21 15:23:57 stxzt39tO
>>529
大谷鉱山跡
>>531
たつがねでオk
536:本当にあった怖い名無し
09/08/21 15:46:18 n2z1xC430
中山三角地帯情報。
>280のレスが気になって調べてみた
現在と、昭和50年の航空写真(国土交通省のサイトのやつ)
確かに今は野原になってるところに、何かの建造物があるっぽい
火事で焼けたとしたら、もしかしてその関係の心霊か?
現在
URLリンク(iup.2ch-library.com)
昔
URLリンク(iup.2ch-library.com)
537:本当にあった怖い名無し
09/08/21 15:55:56 n2z1xC430
昭和59年版も見てみた
こっちにはなくなってる
ってことは昭和50~昭和59年の間に何かが起こったのかな。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
538:本当にあった怖い名無し
09/08/21 16:17:43 SUBbOP8c0
板違い失礼!!
少しは意識改革になると思います
大きな地震のとき家の中にいたらどんな行動取る?
震度6強体験シュミレーション
URLリンク(bosai.marvista.jp)
539:本当にあった怖い名無し
09/08/21 16:25:32 /5yTdzf50
>>537
旅館かもしれないな。
かつてそこの中山鳥瀧不動尊に因んだ鳥瀧温泉があったと聞いたことがある。
いまはレオパレスになってしまったとりたき書店のおじさんに。
540:本当にあった怖い名無し
09/08/21 17:39:33 AAl5AdLfO
>>532>>535
ありがとう!
たたばと読んでたw
541:本当にあった怖い名無し
09/08/21 19:24:30 kc/TPOuHO
私の唯一の金縛り体験です
某市名坂のアパートに住んでいた頃、明け方に目が覚めたのですが
体がまったく動きません
そしたら、戸を開けていないのに
窓際のカーテンがユラユラ揺れているのが見えて
やばい、やばいと思いました。
私は霊感ないんですけど、市名坂周辺ってなんかいるんですか?
542:本当にあった怖い名無し
09/08/21 19:25:31 kc/TPOuHO
連投すみますん。
>>535 ありがとうございました。スッキリしました。
543:533
09/08/21 20:12:36 +flYytDR0
>>534
助言ありがと
とりあえず行って見たけど何も感じなかったな
写真も撮ったけど特に何も写ってない
もっと夜遅いほうがいいのだろうか・・・
544:本当にあった怖い名無し
09/08/21 20:25:53 du9XpfQv0
あー来週から笹谷峠で仕事だなー
545:本当にあった怖い名無し
09/08/21 23:42:23 B/RRpwViO
とりたき書店懐かしい。アイスを売る本屋な。
市名坂っても免許センターから東裏近くまでかなり広いぞ?
俺の知り合いは山の寺のアパートで枕返しにあってるけども。
あと俺は、将監で車の座席で気持ち悪い人影を見たことがある。関節が真逆に曲がったまま座席に座る人の影。
顔がシートに向かってたんだよな。なにかの見間違いだと思う、つか思いたい。
546:本当にあった怖い名無し
09/08/22 00:01:36 Wa3S4Wp60
そういや名取の協祐堂がつぶれたな。
本のアイエ、仙台書店も今はなく、連合艦隊ももはや終わりかと思うや
戦艦大和(ジュンク堂)がまだ健在であることに一縷の望みをつなぐ我。
ほんで、45号線ぞいにあった「ブックスなにわ」はまだあるのか?
547:本当にあった怖い名無し
09/08/22 00:02:48 ZD/+S+B/0
そういえば4号線ぞいの「ブックスポット」も10年以上前につぶれたんだぼいぼいー!
548:本当にあった怖い名無し
09/08/22 00:33:49 Rf5XvjHy0
とりたき書店の駐車場にあった自販機は
今頃の時期に夜行くと蛙が多くて凄かった事を
思いだした。
549:本当にあった怖い名無し
09/08/22 01:20:57 /prr4bN50
>>539
旅館か。
うちのおかんに聞いたら、よく憶えてないけどコンクリートっぽい建物があったような、っていってた
中山に旅館って、異様な感じがするな
きっと住宅地ができる前からあったもんなんだろう
廃業してしばらく廃墟になってたんだろうか、それとも営業中に火事?でなくなったのか
このへんのいわくが分かったらおもしろいんだがなぁ。
550:本当にあった怖い名無し
09/08/22 02:13:14 zlopCrgh0
明成高校に行くその辺りは昔から泉方面への街道筋だから、
温泉宿があっても普通だわね。
551:本当にあった怖い名無し
09/08/22 06:12:20 Ut8mjnSSO
>>546
中野栄のなにわは若干広くなって多賀城へ移動
塩釜も健在
552:本当にあった怖い名無し
09/08/22 07:12:45 ldT8/Hef0
>>539
昔は市内にもちょっとした温泉がいくつか。
小松島から南光台に抜けるあたりとか二の森とか。
中山もそういうのがあったんですねえ。
掘れば温泉が湧くって親が言ってて冗談だと思ってたけど
仙台駅近隣の温泉付きホテル林立をみると本当だったんだなあと。
あ、今は作並や秋保も市内なのか。
>>545
痛点がないってか痛みを感じにくくて
関節をあらぬ方向に曲げちゃう人もいるらしいですよ。
でも顔はないかなあ。
553:本当にあった怖い名無し
09/08/22 08:31:47 wMN9HFfH0
将監って数年前に殺人事件だか死体遺棄事件なかったっけか
554:本当にあった怖い名無し
09/08/22 10:18:12 OmcaxaLZ0
>>552
中には井戸水を沸かして温泉を名乗る事実上の銭湯もあったみたいだよ。
555:本当にあった怖い名無し
09/08/22 13:53:21 GA7nrREt0
>>554
それは今でも変わらんよね、まったく。
556:本当にあった怖い名無し
09/08/22 14:37:58 29oO1gCm0
権現森温泉ってまだやってるんだっけ?
心霊スポットでも何でもないけど。
557:本当にあった怖い名無し
09/08/22 15:32:50 OPWJMs4Y0
>>554
なるほど。
>>556
10年くらい前は営業してた。
といっても男湯女湯の両方じゃなくて片方だけ。
時間制限で入れて貰いました。
心霊スポットではないけど旧定義・芋沢街道近いね。
あの付近なら何かありそう。熊出るし。
558:本当にあった怖い名無し
09/08/22 16:12:51 Dlm0IeXa0
中山のとこ、子供の頃探検したよ。
559:本当にあった怖い名無し
09/08/22 16:16:02 Dlm0IeXa0
そこら辺の道路には赤い水が絶えず流れてて、道路の上はまるで血の海だった。
560:本当にあった怖い名無し
09/08/22 16:18:09 Dlm0IeXa0
建物はもう無かった気がする。土台だけがあったが、
いまから30年も前でも心霊スポットだったなー
兄ちゃんと、近所の子供数人と探検したのは良い思い出
561:本当にあった怖い名無し
09/08/22 17:36:42 QUEGcqDW0
>>524
公園にぎっしり人が立ってた?
どんな髪型と格好をしてたの?
あそこの公園には何も噂はないよ。
遊郭の中にあっただけで、とりわけ何もないし。
仙台空襲の被害もあのへんはなかったし。。。
でも気になるなあ。
562:本当にあった怖い名無し
09/08/22 18:00:24 pr3mvSdKO
凸したいんだけどオススメある??
県北か仙台で!!
563:本当にあった怖い名無し
09/08/22 20:48:44 vSyKOHorO
>>562
田束山荘
564:本当にあった怖い名無し
09/08/22 22:39:12 LAfpuduRO
>>561
あの辺の歴史も知ってるけど…
立ってたのは時代がかったようなやつじゃなくて、現代風の人たちが無言で大勢突っ立ってた。
渡り浮遊霊が群れで羽を休めてたのかも…
565:本当にあった怖い名無し
09/08/22 22:50:48 wMN9HFfH0
>>564
そう言えば、ある場所で飛び降り自殺あった日、半日くらい霊が自殺現場に
びっしり集まってジーッと黙って囲んでたって複数の人が言っていた。
その日に何かあったのかも知れないね。死んだか命日か何か。
566:本当にあった怖い名無し
09/08/22 22:58:31 v8g2gTex0
歩坂町の公園で深夜にはないちもんめみたく人が並んでるのを見た(平成4~5年頃)
学生の酔っ払いだったのかも知れないけど、列に挟まれた人(女の声)が「もうやめてよー」と絶叫していたのが印象的だった
567:本当にあった怖い名無し
09/08/22 22:58:53 QSPMns3o0
渡り浮遊霊って初めて知りました。
霊道というものを通ってる途中ってことなのかな。
或は新興宗教がわりと近くにあるから実際の集会とか。
568:本当にあった怖い名無し
09/08/22 23:13:15 CugbnRlPO
小田原と上杉は高級住宅街だと思っていましたが違うのね
569:本当にあった怖い名無し
09/08/22 23:32:32 yugcU9eU0
>>567
確かその近くの新興宗教って昔高校野球が強くて扇子を使って踊る宗教じゃない?
あの宗教は幽霊の存在を原則として認めていない。
但し、どうしても霊障がある場合は亡霊助けのさづけ(つとめ?)という儀式をやるらしい。
ちなみにあの公園の周辺はご存じの通り遊郭だった。
よっていろんな人の思いが交錯してるわけだしね…霊が集まりやすい環境ではあると思う。
570:本当にあった怖い名無し
09/08/22 23:35:58 LAfpuduRO
群れてる霊で思い出したけど、昔48号線の山の中を深夜に通過した時、路肩で草むしりしてるおばちゃんが数名見えた。
外灯もないとこでやたらはっきり見えてたんでたぶんあれもそんなやつだったんだろうね。
571:本当にあった怖い名無し
09/08/22 23:57:46 /prr4bN50
死んでからも草むしりとか、なんかやだな。
それと、やっぱり大衆ってのは、死んでからも集団で動くものなのか
俺は死んだら、寅さんみたいな気ままな霊になりたいわw
572:本当にあった怖い名無し
09/08/23 00:48:34 rdFVdZug0
>545
>将監で車の座席で気持ち悪い人影を見たことがある。関節が真逆に曲がったまま座席に座る人の影。
顔がシートに向かってたんだよな。
そういうの俺も15年ほど前に見たことあるぞ。
市名坂の交差点で隣の車。VIPカーみたいなセダンだった。
目つきの悪い男が助手席乗ってて、顔はなぜかシートのほう向いてんだよな。
なんだ?と思って見たらギロっとイッちゃった目で睨まれたので、目をそらしてしまった。
なんでどういう状況なのか良くわからなかったんだよな。
そんときはクスリか何かキメたチンピラが、子分に運転させながら助手席で女とSEXしていたのだと勝手に思い込んだ。
しかし窓全開でSEXするかね?とも思ったが。
573:本当にあった怖い名無し
09/08/23 01:01:04 tZo3xbWj0
>>572
それはたぶん露出狂だ。
どっちかが前を監視してどっちかが後ろを監視。
で、女性が一人で歩いてきたら知らせて車を降りて下半身露出。
俺も何年かまえ怪しい車を目撃したことある。
あとで知り合いに聞いてみたら露出狂じゃないのかと言われた。
574:本当にあった怖い名無し
09/08/23 01:42:26 DEi6IYn/0
>>569
その公園に今度行ってみようと思うから、グーグルマップかなにかで教えてくれませんか。
575:本当にあった怖い名無し
09/08/23 01:46:34 X1nNkh990
歩坂町のハナシは意外に面白いなー。
あそこって松森変電所からの高圧線の下に造ったアパートが並んでるよね。
学院大泉キャンパス目当てで造ったのかな?
高圧線の下って電磁波の影響で色々あるって聞くから。
伊坂氏の「アヒルと鴨のコンイロッカー」はあそこで撮影されたんだよね。
あれは人殺しに復讐する話・・・
なんか下の方には新興宗教団体みたいなのもあるし。
576:本当にあった怖い名無し
09/08/23 04:02:14 I3c/TqHq0
八木山中学校横の高台にある今廃墟の首吊りアパートわかる?
577:本当にあった怖い名無し
09/08/23 04:29:26 cu1K824l0
セブンメルシーしってる?あれはヤバイ
578:本当にあった怖い名無し
09/08/23 13:57:35 jOuleElZO
>>577何それ?初めて聞いたよ
579:本当にあった怖い名無し
09/08/23 13:58:48 SIEulwdgP
米山だかにあるやつ?
580:本当にあった怖い名無し
09/08/23 14:52:25 0EVATX+h0
>>577-579
県北にある「セブンイレブンもどき」のコンビニだよ。
俺が最後に確認したのは10年くらい前。
581:本当にあった怖い名無し
09/08/23 16:23:30 4aH93RKgO
>>577そのセブンメルシーはなんかあんの??
582:本当にあった怖い名無し
09/08/23 18:13:30 cu1K824l0
ない。
583:本当にあった怖い名無し
09/08/23 18:15:05 DEi6IYn/0
今日上愛子にある廃工場に行ってきたんだけど、
この時期に蜘蛛の巣すらないってことは結構頻繁に人の出入りがあるのかな?
584:本当にあった怖い名無し
09/08/23 20:18:08 y8jKAaEBO
先日、深夜0時ごろに八○女駅まで車で迎えに来てもらったんだが、
運転手いわく、来る途中み○ほ台のバス停に誰かが佇んでいたらしい…
もう一度見たらいなくなってたらしいけど
やっぱりみ○ほ台は何かあるのかねぇ…
585:本当にあった怖い名無し
09/08/23 20:29:33 eE/NCNsbO
とりたき書店でガキの頃(格ゲーブーム)餓狼スペやったw
586:本当にあった怖い名無し
09/08/23 20:32:04 Q4gGsaCoO
私が金縛りに遭ったのも歩坂町です。あの辺、確かに電線が多いですよね。
ちなみに学院大に行く途中で、変質者も目撃しました。
587:本当にあった怖い名無し
09/08/23 21:04:35 p6LlS7xg0
>>585
とりたき書店でエロ本立ち読みしたw
ここの本屋はエロ本、特にマニアックなものが非常に充実してたwww
でもさ…帰るとき、駐車場隣の川に不気味なものを感じた。
日によっては背筋がゾーッときたよ。
真夏なのにさ。。。
588:本当にあった怖い名無し
09/08/23 21:21:04 a7Q4QKN40
>>583
結構な出入りがないと今時分なら蜘蛛の巣だらけ。
もしかしたらメンテナンスの人がいるとか?
自分ちの庭でさえ先ほど蜘蛛の巣に突入しました。
女郎蜘蛛ごめんよ。
>>575
高圧電線は影響してそう。
勝手に電源の入る電化製品とか変な音とか。
あと気分的に滅入り易いんでしたっけ?
589:元○クティブパレス住人
09/08/23 22:07:36 cljdhwgS0
将監と歩坂の話を書いた者です。予想外にレスが付いてたので補足を。
関節が逆 ってのは、人間の関節が曲がる方向を逆にした状態のままで
助手席に人が座っているように見えた車がいた ってことね。
つまり上半身が座席に向かい合うようになっていて、当然顔がヘッドレストに埋まる状態。
フロント側には髪の毛(後頭部)が向かっていると。
でも、両腕は前に向かって肘も曲がってるのよ。服も背中側が前を向いてるような感じ。
なんとなく見過ごしてすれ違ったあと、よくよく考えたら寒気がしたっけ。
ちなみに某ラブホに入る通りに路駐していた軽だった。
歩坂町は、概ねレス通りで当時は完全に学生街化してた。最近は知らないけども。
某ダ○アパレス系の白い集合住宅が十数棟も並んでいる様は圧巻だった。
送電線や変電所が町の南のほうの崖下にあって、曲がり損ねると変電所にダイブすることになる急カーブがある。
更に道の下のほうには△正○成会の施設があったはず。バス停名にもなってるから伏せる必要もないけど一応w
あと送電線は電磁波の関係で、その近所に住んでると白血病とか脳腫瘍の発症率が4倍だか8倍になるって研究があるらしい。
当時は特に心霊系の噂は聞かなかったけど、最近老夫婦が崖から車ごと落ちたのはその坂道の反対側の下り坂だったはず。
松陵に向かう急カーブがあって、こっちも結構危険なんだよね。合掌。
590:本当にあった怖い名無し
09/08/23 22:29:23 Q4gGsaCoO
>>589
松稜に降りてく坂道はかなり急だよね。
私はよく原付で上り下りしてたけど怖かった。
591:本当にあった怖い名無し
09/08/23 22:49:53 ZTxgrJZs0
>>589
それ関節が逆なんじゃなくてけいつ…
想像したら地味に怖い。
誰かが人形を使って他人を驚かせようとしたとか。
その手の趣味の悪い悪戯を思いつく人に会ったことありますから。
というか車を運転する身からするとそうであって欲しい。
静かに背筋が寒くなる類の話ですね。
592:本当にあった怖い名無し
09/08/23 22:58:43 758Xvs5F0
>>587
とりたき書店の入口の前に柳の木が一本あったのを憶えてるw
あとその川向こうの家が犬のブリーダーだったのかな?
同じ種類の子犬が檻の中にいっぱいいて、鳴きもせずにジーっとこっち見てたのが妙にコワかった。
とにかく店もユニークだったけど、周囲に色々なものがある場所だった。
593:本当にあった怖い名無し
09/08/23 22:59:35 WzRjvu9sO
>>574
宮町通りからなら家具の二郷屋近くのいびつな交差点を小田原方面へ、または旅籠町SEIYU横の細い道をまっすぐ行けば見えてくる。中央に藤棚のあるなんのこともなさそうな公園。
公園の藤棚といえば榴ヶ岡公園の藤棚の下で割腹自殺なんてのもむかしむかしにあったっけ。
594:本当にあった怖い名無し
09/08/24 00:15:29 +jsPw9bA0
宮床ダムのトンネルって何かある?
最近2回通ったけど暗くて嫌な感じしたよ。
595:本当にあった怖い名無し
09/08/24 00:45:33 raArFjPA0
トンネル近くの林道入った所で数ヶ月前殺人事件があったのは有名な話
橋の上から女性がダム湖に投げ落とされた。←この件は無事だった
数年前、湖畔で釣りをしてた人が水死
ここら辺って景色が良くてドライブするにはいい所なんだけどなぁ
596:本当にあった怖い名無し
09/08/24 01:11:11 pD905Y020
宮床ダムは高校の同級生が車で事故って死んだから行きたくない。
こないだBSジャパンで録画しといたアヒルと鴨のコインロッカー観ました。
あれが歩坂町なんだね。
ピンクやオレンジのアパートが並んでて面白そうなとこだ。
今度行ってみるよ。
597:本当にあった怖い名無し
09/08/24 01:29:42 +jsPw9bA0
>>595
>>596
まじっすか?
俺的にはダム自体なら釜房ダムのほうが嫌な感じがするけど。
宮床のほうは暗い方のトンネルが嫌な感じしたかな。
598:本当にあった怖い名無し
09/08/24 01:46:09 4BC2K12aO
県内の主な湖・ダムというと
伊豆沼・内沼・長沼
蕪栗沼
花山湖
加瀬沼
化女沼
七北田ダム
垂水ダム
五色沼
不老湖
釜房ダム
七ヶ宿ダム
あとある? 角田にも蓮の名所があったような気がする。
599:本当にあった怖い名無し
09/08/24 03:45:57 JjFneYk30
五色沼下流隣接の長沼。
不老じゃなくて長老湖、あとスプリングバレー奥のはなんだっけ。
岩手宮城内陸地震で崩れたダム、鳴子の潟沼。
園芸センターのとことお釜は数に入れてもいいですか?
オカ板的には愛子のと二の森の沼も。
600:本当にあった怖い名無し
09/08/24 07:38:22 AUWjuqvjO
>>587
あそこマニアックな空間だった。ガラスケースみたいな奴の中にドラクエのぬいぐるみあったり…
とにかくいろんなものが売ってた。
601:本当にあった怖い名無し
09/08/24 09:51:44 b2ROIx5FO
>>598
角田のは手代木沼ですかね?
602:本当にあった怖い名無し
09/08/24 11:19:04 4iFU8Kc+0
上杉の空き家について少しばかり情報を仕入れた。
少なくとも昭和16年頃には建ったみたい。
(太平洋戦争前には存在していた)
親戚のバアさまが女学校時代、あの家の前を通って通学してたそうだ。
住人は「おばさん」しか見たことがないそうだ。
いたって普通のおばさんで、今生きてたら推定140歳前後か?
当時としてはキレイな良い家だったそうだ。
いつ頃から空き家になったかは定かではないが、少なくとも30年以上前には空き家になってたそうだよ。
603:本当にあった怖い名無し
09/08/24 12:49:22 7v7Y0R870
>>599
スプリングバレー奥は確か桑沼だったはず。
行こう行こうと思ってまだ一回も行ったことないけど。
604:本当にあった怖い名無し
09/08/24 13:58:49 8PiJ4Vau0
>>599
お釜って怖い話はあるんだろうか
十和田みたいにやばいガスとか出てても不自然じゃないよな
>>601 多分それだ
けっこう広い沼だよね
>>603
桑沼に行くなら、山を降りて大倉ダム近くの張り紙の家も見てきたらどう?
今年になってからみてないけど、奥村謙三テイストでなかなかの出来だったよ
県民の森の沼もあるな
あれこそカーブでの曲がり損ねが怖い場所だ
605:本当にあった怖い名無し
09/08/24 19:59:23 7v7Y0R870
>>604
大倉ダムには何度か行ってるから張り紙の家は知ってる。目の前で写真も撮ってきたw
方向音痴だから大倉ダムと泉ヶ岳の位置関係が分からないんだけど、今地図で見てみるとすぐ近くなんだね。
桑沼も行きたいけど、そのずっと奥の船形山神社とか、さらに奥の国見峠温泉にも行きたい。
確か廃旅館があるのってここだよね。
船形山神社と国見峠温泉の間にある桝沢ってところには廃村もあるらしいんだけど、今度行ってみようかな。
606:本当にあった怖い名無し
09/08/24 21:03:36 UUTEfajg0
升沢の集落の件はニュースで見ました。
確か演習場の延長にあるから危険でどーのって。
米軍射撃演習が始まった頃かな。
お釜はコップ1杯飲めばお腹を壊すと聞かされたくらい。
すっぱくて金気の広がる変な味でした。
でも山越えで遭難した人もいそうですよね。
>>598
南川ダムも追加でお願いします。
ああ、ケヤキの精が怒ってる…今日から新市長か…
607:本当にあった怖い名無し
09/08/24 21:14:00 UUTEfajg0
>>598 追加
パークタウン銅谷堤、漆沢ダム、将監沼、丸田沢溜池。
これはこのスレなら外せないですよね?
608:本当にあった怖い名無し
09/08/24 23:45:06 7v7Y0R870
>>606
>升沢の集落の件はニュースで見ました。
ニュースでやってたの? ってことは廃村ではないのかな?
俺が桝沢の廃村の情報を見たのはネットでだったから、信憑性が薄くて…。
609:本当にあった怖い名無し
09/08/25 00:37:08 LzT2l2na0
升沢の集落は米軍の実弾演習の騒音、振動問題で
集団移転したのはたしか8~9年前位だったとおもう
移転場所は吉岡の近く
升沢の集落はかなり古い家が多く、なかなか風情のある町並みだった
古い家は移転と同時にすぐ解体されたから、残っている家は無いはず
比較的新しい家は数件人が住んでるようだけど
なぜかあそこは自分がとても惹かれる場所なので
年に一度は行ってる。
610:本当にあった怖い名無し
09/08/25 01:29:16 RwQDcuw60
寒すぎワロタ
夏なんてなかった
高気圧死ね
611:本当にあった怖い名無し
09/08/25 02:18:24 tcmA7bp50
>>609
古い家は残らず解体されてしまったんですか。その風情ある家並みを見てみたかった…。
嘉太神ダム付近にも廃村があると聞いたんですが、それはご存知ないですか?
612:本当にあった怖い名無し
09/08/25 06:41:20 IM1oC3iz0
船形のコロニーとは違いますよね。
あれは集落じゃなくて施設だったし。
お釜でガスには心当たりがないけど
ちょっと下の方にかもしか温泉というのはありました。
鬼首の男釜女釜ならガスで立ち入り制限がある筈。
613:本当にあった怖い名無し
09/08/25 10:50:07 wI3GXLDmO
七ヶ宿ダムの対岸の旧道もなんかあるの?道の駅みたいな休憩所で休憩してるとよく車通ってるの見えるから「物好きもいるもんだなぁ」と思って見てるけど。夜は恐そうだね。
ダムの下流がヤバいとか113号線の旧道で七ヶ宿の山中に廃屋あるって聞いた事あるけど。
614:本当にあった怖い名無し
09/08/25 12:08:37 LzT2l2na0
>>611
嘉太神ダムの集落は3年位前通った時は何件かはまだ住んでいるようだった
特に古い廃屋は1件位しかなかったような
今はどうなっているのかわからないけど
何年か前、冬にわかさぎ釣りでテント張ってた人が練炭中毒で亡くなった事故があった
ダムの方に入って行く道で東側からの入り口付近に、たぶん林業関係者の宿泊所だと思うけど
古いコンクリート造りの建物があったんだけど、それがかなり不気味だった。
615:598
09/08/25 22:07:35 pvQX485S0
>>598だがざっとまとめ直してみた。より詳しい奴は自由に補足・修正してくれ。
歯切れが悪い文体なのはいろいろ考慮してくれると幸町ジャスコ。
----------------------------------
◆宮城県内の主な湖・ダムinみやぎ①◆
潟沼(大崎市鳴子) 強酸性度日本一の沼で有毒ガスが噴出、別の意味で恐怖スポット
化女沼(大崎市) 釣りスポットで近辺には遺跡も多数あり
漆沢ダム(加美町) 鳴源湖にかかるダムで川魚釣りの名所
伊豆沼・内沼・長沼・蕪栗沼(栗原市・登米市ほか) 渡り鳥の世界的な一大飛来地群
花山湖(栗原市) ダムでできた人造湖でキャンプや釣りの名所
加瀬沼(利府町・多賀城市) タクシーに乗る霊や隣接の公園にて諸々あるとかないとか
宮床ダム(大和町) 心霊より昨年のキャバ嬢殺人未遂事件で有名かも
南川ダム(大和町) 七ツ森湖のダムでバス釣りの名所
真美沢堤(仙台市) 地下鉄八乙女~黒松間で見える松林の中の沼
将監沼(仙台市) 将監団地にある沼、近くの水道山という場所がうんたらかんたら
小松島沼(仙台市) 東照宮の近く、薬科大のそばにある沼
与兵衛沼(仙台市) バス・ヘラブナ釣りの名所、母子の霊がいるとのサイトも
旗立溜池(仙台市) 太白団地近くの池、近くにあるトンネルがいわゆる太白トンネル?
七北田ダム(仙台市) 泉ケ岳ふもとの風光明媚な仙台の水がめ
大倉ダム(仙台市) 仙塩地区の水がめ、張り紙の家やら心中事件やらそりゃあもう
616:598
09/08/25 22:08:19 pvQX485S0
※続き
サイカチ沼・月山池(仙台市) バス釣りの名所としても有名
水の森公園(仙台市) 宮城学院の裏、三共堤と丸太沢堤のため池がある
銅谷堤(仙台市) パークタウンの某ゴルフ場の近く、地味にバス釣りスポットだとか
ひょうたん沼(仙台市) 鶴ケ谷団地の中央にある沼でたまに浮かんでいるとかいないとか
五色沼・長沼(仙台市) 青葉城隅櫓そばのオシドリがいるお堀
大沼・赤沼(仙台市) 園芸センター近くの沼でハクチョウの飛来地
樽水ダム(名取市) 近くに公園とテニスコートが併設、軍人さん出没の情報があるとかないとか
長老湖 (七ヶ宿町) 山中の閑静な湖、長ーい釣り橋がある
七ヶ宿ダム (七ヶ宿町) みやぎ最大のダム、大きな公園が隣接する
釜房ダム (川崎町) みちのく湖畔公園に隣接する巨大なダム湖、駐車場がモゴモg
お釜(蔵王町) 時間帯で水の色が変化する沼で仙南を代表する観光スポットのひとつ
手代木沼(角田町) ハスの花と渡り鳥飛来の名所
617:598
09/08/25 22:11:24 pvQX485S0
タイトルが変だったスマン
誕生日にも関わらずこんなもんコツコツ調べてる俺に免じて勘弁してくれ orz
618:本当にあった怖い名無し
09/08/25 22:24:29 b6Zpkqla0
バサー乙
619:本当にあった怖い名無し
09/08/25 23:53:33 k83J+cHeO
ヘラブナもいるでよー
620:本当にあった怖い名無し
09/08/26 00:52:51 fvHt7BZc0
.>>617
湖とダムで括るとは中々斬新だな
なんにしろ、まとめ乙 & 誕生日オメ
日付変わっちまったがw
621:本当にあった怖い名無し
09/08/26 01:12:32 XUCxaEaN0
>>598
1日遅れだけど誕生日おめでとう。
プレゼントここに置いときますね。
つ 【ジオ・パーク構想まで出た荒吐沢ダム(復旧工事中)】
セブンビーチにも大きいのがあったけど名前がでない。
622:本当にあった怖い名無し
09/08/26 02:22:38 PvMeviIL0
おめ。おつ。
623:本当にあった怖い名無し
09/08/26 11:57:14 Vl0Ad0ElO
>>593
その公園うちの斜め前だけどなんもねーよ
ねこが居着いててかわいらしいだけだ
624:本当にあった怖い名無し
09/08/26 22:38:06 gpG54NqS0
春日町の法務局裏の公園って真夏でも寒気を感じる。
おまけに隣が古い空き家。
昔八百屋だったらしい。
625:本当にあった怖い名無し
09/08/27 01:52:39 GATzMGfu0
>>624
五福星が春日町にあった頃はよくそこを通ったけどね。
泉に移転してから行ったら店主の右腕が無くなってて驚いたよ。
ラーメンスレをググッてたら製麺機に挟まれたんだってね、ナムナム(´・ω・`)
626:本当にあった怖い名無し
09/08/27 02:04:35 VWKYhXKe0
千葉県の湖北高等学校近辺は出るという噂。
将門の井戸や高校、高校近辺の墓地など目撃談多数あり。
千葉県本埜村の某医大近辺の道路は呪われているとの噂。
本埜村には赤い気色悪い鳥居の近辺と某医大近辺のガードレールは事故多数存在。
627:本当にあった怖い名無し
09/08/27 02:06:11 VWKYhXKe0
>>626はスレミス
628:本当にあった怖い名無し
09/08/27 02:36:19 j2Gzg2yn0
千葉県ww
629:本当にあった怖い名無し
09/08/27 03:10:48 vTPCxb3P0
>>624
たまに夜通るとネコの溜まり場になってるよね。
あと公園の前の通りに止まってる車も雰囲気悪いし。
630:本当にあった怖い名無し
09/08/27 12:01:25 lWlOs9kJO
この前友達の家に行ったら家中いろんなところにたくさんのお札が貼ってあってびっくりした。
普段全然霊感はないのに息苦しかった。
631:本当にあった怖い名無し
09/08/27 15:45:09 4ABvwvFo0
>>624
最近はどうかわかんないけど、そこの長ベンチって三つあるじゃん。
街中にしては珍しくホムレス対策の嫌がらせ肘置きがないんだよね。
そんで一番奥のブランコ脇の長ベンチにはいつもホムレスおじさんの荷物があって黒いビニールシートがかけてあった。
脇には木をうまく利用してロープとビニール傘と建材シートでテントを形成してたんだよね。
632:本当にあった怖い名無し
09/08/27 18:11:40 j2Gzg2yn0
で?
633:本当にあった怖い名無し
09/08/28 09:58:20 YYDJgC5W0
>>631
そこの公園の公衆便所って小便所の上の棚、いつも空き缶だらけじゃん。
その空き缶を件のホームレスおじさんが片づけてくれてたみたい。
そしてそれだけじゃなく便所掃除もしてたよ。
俺、見たことあるもん。
そんでおじさんは野良猫に餌もあげてた。
すごく優しいおじさんだったみたい。
週に何回か近くの幼稚園児がボランティアの一巻として先生と一緒に公園を掃除しにくるんだけど…
その時はおじさん、気を使って家財道具を移動させたりしてたんだけどね…
でも心ない一般市民の通報でおじさん、そこの公園を追い出された。
634:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:02:26 ISDVibjLO
か
635:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:02:48 aLB33bfdO
いま鳴子ホテル凸ってきた
一人具合悪くなってゲロ吐いたけど…
636:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:06:10 ISDVibjLO
>>635
乙www
俺も今から友達と行ってくるわ。
637:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:07:53 VX5JZinMO
鳴子ホテル、やばいから。弟が友達と行ったらそのうちの1人が憑かれたらしくおかしくなって、親が出てきたり寺に行ったり大変だったみたい。
実話ね
638:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:08:18 zNmYDK0UO
とりあえず(・ω・`)乙
今から行ってみるZE☆
639:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:11:38 ISDVibjLO
>>637
何にもねーよwwww
ネタ乙wwwwwwww
640:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:12:27 aLB33bfdO
>>637
他の人は特になんもなかったよ
具合悪くなった人もゲロ吐いたら治ったっぽい
641:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:25:33 dYawkQN70
車酔いじゃね?
心霊スポット行くのが精神的に嫌でいつもより緊張してたから
車酔いになったんじゃね?
642:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:27:08 aYmEyqa8O
食中毒だな
643:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:31:27 aLB33bfdO
本人は最近タバコ吸い始めてそれで具合悪くなったんだと思うって言ってるよ
644:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:32:50 ISDVibjLO
>>643
未成年のくせにタバコ吸うなんてその友達は粕だなwwww
645:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:36:48 oLoBJ0mW0
>>639
ゲロの跡を踏まないように気をつけろよ
好きで行くやつを止めはしないが…
気付かなくても寿命縮めてるから気をつけなよ
646:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:40:12 aLB33bfdO
>>644
いや俺ら今年で23だよ
>>645
やっぱこういうのやめたほういいよね。自重するわ
647:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:44:53 5BFpCnNkO
ちょっと某バス会社の運転士さんに興味深い話聞いたんだけど
書きますか?
648:637
09/08/29 01:50:34 VX5JZinMO
いや、自分もまさかとは思ったよ。
あのホテル、確かに不気味だけど、誰かが死んだとかは聞いたことないし実際に誰も亡くなってない。
だから憑かれたと書いたけど、本当は精神的なものなのかもね。
自分はチキンだから、それを聞いてから行かないことにした。
でも>>637で書いたのは実話です
649:本当にあった怖い名無し
09/08/29 01:57:51 aLB33bfdO
>>647
ちょっと気になる
>>648
死んでないの?なんか爆発とか火事とかあったってこと聞いたことあるけど
650:本当にあった怖い名無し
09/08/29 02:10:23 VX5JZinMO
>>649
火事じゃないかな。
幸運にも誰も亡くなってないみたい。
それなのに、あそこのホテルは怪談話が後を絶たないんだよね。
よく聞くのが2階がどうのこうの…。あとは風呂場だね
651:本当にあった怖い名無し
09/08/29 02:24:25 5BFpCnNkO
>>649
では書いてみます。
ある団地の外れにあるバス停なんですが、そのバス停を始発で出るバスもあるため
バスが回転できるように、敷地がタコ壺のような形で広くなっているんです。
そこを夜中に始発で発車するバスに乗務した日、発車時刻までドアを開けて待機していると
お客さんが乗ってきたことを示すランプが、チカチカと点滅したそうです。
でも周りには人家がなく、夜中に仙台へ行く人がいるとは思えず、ドアのステップを上がる足音もなかったそうです。
そのランプは、ドアのステップに通っている赤外線が遮られると点灯する仕組みだそうで。
その運転士さんは、そのバス停は何かあると仲間に聞いていたので
猛烈に寒気がして、ミラーすら見れず、すぐにドアを閉めて一目散に走り始めたそうです。
次のバス停に止まって、意を決して後ろを振り返ってみましたが
やはり誰も乗っていなかったと。
他の運転士さんは、人の形をしたモヤモヤを見たり、男のうめき声を聞いたり
運転士さんの間では有名な場所らしいです。
そのため、夜にそのバス停を通るバスは、手前のバス停で時間調整して
そのバス停を早発しないように少し遅れて走って、止まらずに済むようにしているとか。
駄文失礼しました。
652:本当にあった怖い名無し
09/08/29 02:38:45 aLB33bfdO
>>649
二階には行ったけど特になんもなかったよ。風呂場はどこにあるかわかんなかった
>>650
ありがとうございます。行く気はないけど場所がちょっと気になる
653:本当にあった怖い名無し
09/08/29 03:35:55 zNmYDK0UO
鳴子行ってきたお(^ω^)
三人で行って一人泡吹いた(;^ω^)
654:本当にあった怖い名無し
09/08/29 03:41:20 ISDVibjLO
>>653
泡吹くとかwwww
ネタにしても酷すぎるwwwwwwww
655:本当にあった怖い名無し
09/08/29 03:47:19 aLB33bfdO
>>654
そんなに言うならお前も鳴子ホテル凸してこいよ。マジで怖いから
656:本当にあった怖い名無し
09/08/29 03:49:34 ISDVibjLO
>>655
まさか本人乙かwwww?
657:本当にあった怖い名無し
09/08/29 05:14:08 acCANgsl0
鳴子ホテルってどこにあるの?
休日の昼間とかは人と出くわす場合とかあります?
658:本当にあった怖い名無し
09/08/29 07:18:00 zNmYDK0UO
>>654
>>656
いやガチだぞ…
未だに意識が戻らない…
659:本当にあった怖い名無し
09/08/29 07:33:53 ISDVibjLO
>>658
ネタとか言って悪かったな。
たしかにそれは心配だ。
だいじょうぶだと良いな。
ろく時間以上経ったら危ないよな。
660:本当にあった怖い名無し
09/08/29 08:00:29 1ZKmka7lO
心霊スポットで取り憑かれる人と取り憑かれない人いるけど、波長とかその日の体調が影響するの?
ビビリだが、恐くなって車の中で供養の祈念してたら大丈夫とかないのかな。
661:本当にあった怖い名無し
09/08/29 09:26:34 YmKI9yT+O
鳴子ホテルの火事って男性一人亡くなってたような?
昼間に行って風呂場から外まで女の声だけに
追いかけられたってかなり前のスレに出てたね
廃墟は何もなくても霊が集まるって言うけど
霊感無いからわからんっす
662:本当にあった怖い名無し
09/08/29 11:45:53 aLB33bfdO
>>658
それやばくないか?なんか怖くなってきた…
>>661
そういえば今思い出したんだけど凸したとき女の人の声聞こえたって友達言ってたな。全員聞こえたわけじゃないから聞き間違いかもしれないけど
663:本当にあった怖い名無し
09/08/29 11:56:49 phXqpjE3O
よし、今夜行くか。
9時半に現地集合な!
遅れるなよ!
664:本当にあった怖い名無し
09/08/29 12:28:18 oLoBJ0mW0
>>660
供養の祈念…は、下手にやるとそれこそ憑かれる。
自信ない人は情けをかけずに完全拒否で通り過ぎるのが一番いいと思う。
665:本当にあった怖い名無し
09/08/29 12:49:15 TJnHt3M9O
スガシカオ熱唱しながら走ってこれば大丈夫そう
666:本当にあった怖い名無し
09/08/29 13:31:30 jFcKCN110
先日、大倉ダムの周りを車で走ってた時、道の真中にモヤっとした白い煙のようなものが見えたんだが・・・
あああれはなんだったんだろう(´Д`;)
667:本当にあった怖い名無し
09/08/29 14:07:46 CL7BYTP70
>>422
あそこか
福祉大駅のプラットホームの一番奥に行くと見れるよ
668:本当にあった怖い名無し
09/08/29 15:03:06 pOKe+JaD0
昔からある通り道だよね。
今は貝ヶ森に住所統合された恵通苑団地と国見峠に行く道。
もうちょっと国見駅寄りにも遮断機の無い踏み切りはあるよ。
昔は線路沿いを歩く人いたからねw
事故なのか自殺なのか判らない死亡事故はちょくちょくあった。
669:本当にあった怖い名無し
09/08/29 16:50:43 acCANgsl0
>>666
霧のかたまりじゃない? 山間の水辺ではよくあること。
>>668
まじか。すぐ近くだから行ってみようかな。>>98の言ってるのもその近くだと思うし。
670:本当にあった怖い名無し
09/08/29 20:19:03 zNmYDK0UO
>>658だけど
友人が目覚めた
でもさっきからそいつの震えが止まらなくて
何を言っても反応しないんだ…
お祓いとかさせた方が良いのかな?
671:本当にあった怖い名無し
09/08/29 20:21:27 wNMrBqa50
>670
VIPでやれ
672:本当にあった怖い名無し
09/08/29 20:35:53 sMGR6rcM0
国見とか北山とか中山とか俺の近所じゃねえか
いまは国見ヶ丘だがコレといってヤバイとこはないぞ
○○○を除いてな・・・
673:本当にあった怖い名無し
09/08/29 22:01:37 gtNpUP4A0
>>670
2ちゃんねるやってる場合じゃねーだろ。
寺でお祓いしてもらえ。
674:本当にあった怖い名無し
09/08/29 22:06:49 QRuPtmuo0
>>672
ちんこ?
675:本当にあった怖い名無し
09/08/29 22:16:21 N4K3nkhN0
>>673
今はないけど国見ランドの廃墟は出たらしいね。
676:本当にあった怖い名無し
09/08/29 22:24:19 acCANgsl0
>>672
その辺りだと仏舎利?
677:本当にあった怖い名無し
09/08/29 22:44:56 P+Fo3+Gj0
>>670
おもいっきりビンタしてやれ
678:本当にあった怖い名無し
09/08/29 23:02:02 r3bWo+cv0
邪気眼する奴いるからなぁ
>>675
国見ランドはアウトローが出入りしてたからヤバかったんだよな
実際一人アウトローが殺されてたんだっけか?
679:本当にあった怖い名無し
09/08/30 00:32:57 YReoY3ShO
久しぶりに二十人町、鉄砲町あたり通ったらあらかた更地になってた。廃屋もほとんどないし…
郵便局裏の空き地も明るくて、昔なにがあったかなんてわからないくらい…
680:本当にあった怖い名無し
09/08/30 00:46:08 6u/RxS880
邪気眼とかアウトローだとかw
681:本当にあった怖い名無し
09/08/30 01:53:48 xw9i4edzO
葛岡を右に右に回ってった先の公園のうえにある公民館風の建物は
682:本当にあった怖い名無し
09/08/30 02:15:00 0tTL7oc90
結構前からあるよね(・-・)/
683:本当にあった怖い名無し
09/08/30 02:25:18 mCN9QFUa0
葛岡霊園は公募による市民墓地と、
新寺通りを造った時に立ち退いた寺の墓が移転した寺の敷地と、
ちゃんと分かれてるのを認識しとかないといかんな。
684:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 04:28:20 /PYq4/GpO
>>670
昨日鳴子ホテル行った者だけど一応友達と塩やったから俺はなにも起きないのか?
とりあえずそれはやばいからお祓いしてもらったほういいだろ。
685:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:18:53 FJ2nBFc70
鳴子ホテルは廃ホテルじゃないよ。
きちんと営業しているホテルですよ。
昨年の年末に宿泊しましたが何もありませんでしたよ。
名称間違えるのって良くないと思うんだけど。
686:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:39:04 OBgE36z40
苦血橋近くにあった旅館?民宿?ラブホ?
もう10年も前だから今もあるか分からんけどあそこは死ねる
687:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:12:57 zfuKmrlw0
お祓い以前に心療内科だろ
688:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:53:21 ir1RcAIIO
破ぁっ!
689:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:44:29 NuaaVU7z0
台原森林公園黒松入り口はマジで怖い。
690:本当にあった怖い名無し
09/08/30 21:33:09 3j7+keZV0
夜中にジョギングして
黒松入口でストレッチしているが
なにも感じない。
霊的以外で怖いのかな?
691:本当にあった怖い名無し
09/08/30 23:50:24 iMySl9J40
俺も前にホタル撮りに行ったときに、黒松入口から入って真っ暗な林道を歩いて行ったけど、
黒松入口辺りは明るいし野良猫いるし雰囲気悪い奴いるしで別に怖くなかったな。
どっちかって言うと真っ暗な林道をライト1本で歩いてるときの方が怖かったよw
692:本当にあった怖い名無し
09/08/31 00:13:10 G8qxNizFO
昔の火葬場なんだっけ?
693:本当にあった怖い名無し
09/08/31 12:25:30 v2W2srkf0
火葬場は憑かれる
694:本当にあった怖い名無し
09/08/31 18:13:17 rFVj4TUW0
火葬場は三条町、今の三条中学周辺にあった。
あの周辺には仙台空襲の時に亡くなった被災者が無造作に埋葬されてて掘ると今でも遺骨が出るらしい。
それと戦前、多分昭和初期の頃までだけど新寺か連坊あたりに私設火葬場があった。
695:本当にあった怖い名無し
09/08/31 20:57:14 rFVj4TUW0
かなり前に知人女性から聞いた話なんだけどね・・・
昭和50年代半ば位かな?
仙台高校に通ってたんだってその人。
そんで結構遊んでて社会人の彼氏がいたんだってさ。
肝試しと称するイチャイチャドライブで葛岡に行ったそうなんだ。
当時の葛岡は今よりずっと寂しかったらしくて、森の中の一本道を進む感じだったとか。
そんでまだ造成途中の葛岡墓地があって迷路みたくなってたんだって。
現地について適当に怪談話してイチャついてたそうだ。
(間違いなくカーエッチしてたんだねw)
ふと車窓から外をみたら真っ暗なのに遠くに白いものが見えたんだって。
それでドンドン近付いてきたそうだ。
ヤバい、と思ったらふと消えたらしい。
それでそそくさとエンジンかけて帰ろうとしたそうだ。
(多分、パンツ履いてブラとか付けたんだろうねw)
来た道をそのまま辿ったらしいんだけど一向に入り口が見つからないんだって。
そんで走りまくったんだけど全く抜けられない。
似たような景色だから同じ場所なのか別の場所なのか区別がつかなかったそうだ。
火葬場にも抜けないし、入り口にも抜けない。
もう二人ともすっかりパニックになったそうだ。
そんで朝方の4時近くになって薄ら明るくなって、ようやく周りの景色が正確に見えてきたそうだ。
すぐ近くに火葬場も見えるし、入り口も方向が認識できる地点にいたんだって。
どう考えても2時間も3時間もグルグル回って迷うような状況じゃないんだそうだ。
その人曰く「何だったんだろうねw」
696:本当にあった怖い名無し
09/08/31 21:18:41 vHpE1Xrd0
有
名
人
1
位
す
ぐ
に
保
存
検
索
↓
厳
選
韓
国
コ
ピ
ペ
版
697:本当にあった怖い名無し
09/08/31 22:48:28 g1SkVcYKO
そりゃあ既に葛岡墓地の中に入ってるんだから入り口は見つからないわな
698:本当にあった怖い名無し
09/08/31 23:19:20 buwyoeGI0
うまこわw
699:本当にあった怖い名無し
09/09/01 01:20:30 J8kspUYr0
>>694
市民センターになったとこな。
今じゃトンペーの国際交流センターがあるから、外人のスクツだ。
日本の霊も何もあったもんじゃねぇよ。
イスラム教徒が毎日歩っとるわw
近所にはハラルフードの店なんかもあるし。
700:本当にあった怖い名無し
09/09/01 02:29:17 3zvjDIxw0
三条町か~
地図で見ると、墓と寺ばっかりだなぁ。
シボウタ外科というヤバイ名前の病院あるのも、あの辺だっけか?
701:本当にあった怖い名無し
09/09/01 08:06:50 BS7mzL5YO
確かに三条の近くは北山も中山もあって怖いなーw
ところで熊ヶ根ラドン温泉?ってただの廃墟?
702:本当にあった怖い名無し
09/09/01 11:36:40 nE8jbqKO0
ラドン温泉潰れたんだ…。
これから心霊スポットって言うか廃墟はどんどん増えるよ。
特に近郊にあるラブホとかアミューズメント施設とか経営悪化してるからね。
県北とか県南なんかひどいもんだよ。
三条町ね…。
あそこら辺は福祉大の学生多いからね。
変な遊びやってんのも結構いるし。
心霊よりも治安のほうが怖いw
703:本当にあった怖い名無し
09/09/01 19:01:06 a54l0oC3O
>>701
中山怖くねえよw
ただ夜の不動尊公園だけはヤバい。眺め悪くないんだがな。
風もないのにブランコ揺れたりするぜ。
中山中学校は鉄棒で昔死人が出たな。
704:本当にあった怖い名無し
09/09/01 19:52:25 7DCWTp0H0
>>703
それ聞いただけで充分こえーよw
不動尊公園って丸森だけじゃなく中山にもあるのか・・・?
705:本当にあった怖い名無し
09/09/01 20:03:24 SLORV72M0
台原森林公園黒松入り口だって怖くねーよ。
たまーに人が立つことの不可能なも木の上に白い女が立ってるだけだ。
しかも終電後の夜中に見下ろしてな。
706:本当にあった怖い名無し
09/09/01 20:10:58 a54l0oC3O
>>704
中山中学校のすぐ側にある。小さな公園。
出入口は二カ所で片方は階段から…
昼間は怖くないんだが夜は気味悪い。街を見下ろせるベンチがあるから夜景は見えるw
707:本当にあった怖い名無し
09/09/01 20:43:32 7DCWTp0H0
>>706
教えてくれてありがとう!
今度夜に凸ってみるw
708:本当にあった怖い名無し
09/09/01 21:08:46 ZflmlQnA0
>>699
北山市民センター、今取り壊ししてるよね。何か新しく建つんだろうか?
709:本当にあった怖い名無し
09/09/01 21:27:10 rZ6XqSdmO
ジュンク堂って本屋どこにある?
710:本当にあった怖い名無し
09/09/01 21:29:21 TU3Ji9et0
>>709
駅前のイービーンズとかロフト7階にある。
711:本当にあった怖い名無し
09/09/02 00:09:03 VJDqyME00
EBeanS13:00
712:本当にあった怖い名無し
09/09/02 00:11:04 +Rutw9WB0
>>703
故障だな、子供が怪我をしたら大変じゃないか?
市役所か区役所の公園を管理している所に連絡してやれよ。
>>705
かわいそうに、1人で降りられなくて困ってるんじゃないか?
警察に連絡してやれよ。
台原も中山も怖くないが、君の無関心さが一番怖いよ。
713:本当にあった怖い名無し
09/09/02 00:32:18 PPRaJA6p0
サンドの伊達によると台原森林公園には山伏がいるらしいぞ
714:本当にあった怖い名無し
09/09/02 00:38:42 uPOupB530
>>713
いま、野伏が攻めてきたら…
715:瑠璃色
09/09/02 01:35:11 l5R27g+pO
松島廃虚凸終わり
クオカードひろった( ^ω^ )
鳴子にむかってます
到着予定2時50分ごろ
716:本当にあった怖い名無し
09/09/02 01:57:49 uPOupB530
>>715
勇者発見w
たぶん俺はまだまだ起きてるから実況してくれ。
それにしても松島から鳴子って遠いよなw
717:瑠璃色
09/09/02 02:13:42 l5R27g+pO
ただ今富谷爆進み中
ちなみに松島は一眼でとったので時間かかるわ。
鳴子は携帯でも撮るわ~
718:本当にあった怖い名無し
09/09/02 02:22:28 uPOupB530
>>717
この時間だと道路もすいてそうだな。
トラックとかタクシー多いだろうが4号ばく進してくれ。
719:本当にあった怖い名無し
09/09/02 02:27:17 H0PYruhv0
念仏橋は韓国人が作ったみたい
720:るり
09/09/02 02:57:41 l5R27g+pO
さっき岩出山で休憩
URLリンク(imepita.jp)
721:るりいろ
09/09/02 03:09:27 l5R27g+pO
緊急で携帯に写した
画像小さくてスマヌ。
風呂場
屋上
部屋
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
722:本当にあった怖い名無し
09/09/02 03:16:37 fbbuNzaIO
ルリイロさん好きです(>_<)
1人で凸してるんですか?尊敬すまふ!
723:瑠璃色
09/09/02 03:16:45 l5R27g+pO
>>721
↑は松島の廃虚、
凸中に若い厨房男3女2がいて、黒電話の音が聞こえるいってた落ち。後ろついてっていいですか?と言われたから誘導。
ちなみに女のスペックは
ぶぶぶさいくだった
ちなみに今ロータリーにつきますたwww
初鳴子なんで
wktk
724:本当にあった怖い名無し
09/09/02 03:25:01 fCy0NxFpO
よく一人で行けるなー。
725:るりいろ
09/09/02 03:35:35 l5R27g+pO
鳴子場所わかんね
ロータリからどういけばいいよ
至急よろすく
726:瑠璃色
09/09/02 04:08:19 l5R27g+pO
ないないない
727:瑠璃
09/09/02 04:37:50 l5R27g+pO
発見
いまからはいりますよ
728:本当にあった怖い名無し
09/09/02 04:37:53 fbbuNzaIO
すげ~な。まだ探してたのかw
宮城はもうそろそろ明るくなる時間帯。
わかりにくい場所にあるなら明るい時間帯にもう一度探してみたら?
それよりいつ寝るんだ?w
729:瑠璃色
09/09/02 05:56:44 l5R27g+pO
凸終了。
初めていったが鳴子の廃虚。県内で個人的に鳴子一番怖いわ。不気味で夜だったらはいれなかったな~帰りは化女沼よりますよん。
ちなみに頭が痛い
偏頭痛だぬ
画像うp
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
730:瑠璃色
09/09/02 05:58:43 l5R27g+pO
>>728
気合いだ( ・ω・ )よ
731:瑠璃色
09/09/02 06:17:28 l5R27g+pO
お ま け
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
廃虚情報おまちしとります
以上瑠璃色ですた~
廃虚中にあんまレポできなくて申し訳なかった。
お疲れ様
732:本当にあった怖い名無し
09/09/02 08:09:35 JU+MpAmzO
乙
鳴子は明るいとなんか清々しいなw
733:本当にあった怖い名無し
09/09/02 14:03:27 zIm7iX+00
瑠璃色さん、先導までされてお疲れ様です。出くわしたのが変な人たちじゃなくてよかったですね。
ところで、URLリンク(kuromax.web.fc2.com)に書いてある「上○湯」について
知っている人はいますか?
734:本当にあった怖い名無し
09/09/02 14:39:12 H/9ie5UO0
出逢えた男女二人には感謝 サヨナラ(^o^/~
735:本当にあった怖い名無し
09/09/02 18:42:02 l5R27g+pO
八木山の一家惨殺がいまだにわからない(´=ω=`)結局ガセだったん?
736:本当にあった怖い名無し
09/09/02 20:59:46 fCy0NxFpO
>>735
あるよ。
737:本当にあった怖い名無し
09/09/02 23:19:50 OVTt48bKO
>>735
土曜の夜なら案内出来ます
738:本当にあった怖い名無し
09/09/02 23:58:06 l5R27g+pO
>>737
地図はってくれんかのぉ。うpに期待してますヨ
739:本当にあった怖い名無し
09/09/03 00:55:21 pA9tNg6oO
これからは瑠璃色氏が、このスレを盛り上げる時代だな
期待してます
740:本当にあった怖い名無し
09/09/03 00:58:39 Gzl11EjVO
>>739
勘弁してくれ。
だが前より過疎化してるよね
741:本当にあった怖い名無し
09/09/03 02:36:44 ptTAXAUw0
瑠璃色さんと一緒にトツするやつがいればもっと盛り上がる。
俺は車持ってないから無理だけどなw
742:本当にあった怖い名無し
09/09/03 05:07:07 hOlV1mMd0
おれいくよ!
743:本当にあった怖い名無し
09/09/03 07:59:40 2SXErw/w0
あの場所では龍神に導かれる
744:本当にあった怖い名無し
09/09/03 11:44:03 i5JuuOyeO
>>743
どこ?
745:本当にあった怖い名無し
09/09/03 13:00:43 t+5yXu+m0
加瀬沼
746:本当にあった怖い名無し
09/09/03 15:48:20 g2YYFKBlO
夏が終わると、憑き物が落ちたかのようにオカルトに
興味がなくなって、オカ板にもあまり来なくなる
夏って怖いね
747:本当にあった怖い名無し
09/09/03 16:00:56 muQyuov+0
俺は一年中いるぜ
748:本当にあった怖い名無し
09/09/03 17:38:46 Gzl11EjVO
実際ヘビとかいないから
俺は冬専門( ^ω^ )
749:本当にあった怖い名無し
09/09/03 17:48:09 OHek47SK0
>>98の言ってる隧道を探しに昨日そこら辺を彷徨ったんだけど、見つからず仕舞いだった…。
国見駅から葛岡霊園までの道、左に曲がれる道がたくさんあってどこのことを言ってるのか分からない。
国見駅のそばの車一台通れるくらいの小さい架橋を渡ったら住宅のそばに淵はあったけど沢は見つからず。
ずっと先の中居堂の黄色い看板があるとこを曲がったところでは沢を発見できたんだけど、その先は行き止まりだった。
750:本当にあった怖い名無し
09/09/03 20:41:44 Gzl11EjVO
しつこいが
八木山一家惨殺の家近辺の画像うpできる人まってる。
実際にそこでるのかなあ。
751:本当にあった怖い名無し
09/09/03 21:59:51 eT8kf3YiO
>>660
何そのホラーゲームみたいなシステムww
○○秒以内にとか□□ポイントでお祈りすれば呪いを回避とかマジでありそうw
752:本当にあった怖い名無し
09/09/03 23:03:32 cgUGcb+QO
今日不動滝に行ってきたんだが刀を触ってから背中が疼くなった。
家に帰ってから確かめると背中に無数の斑点ができてるんだがやばいかな?
753: ◆CExNQtvhrA
09/09/03 23:53:34 ShHg+Q5n0
お?
754:本当にあった怖い名無し
09/09/04 00:44:58 rT/LZND60
>>752の現在
①霊障が発動中
②山歩きでダニを持ち帰っただけ
③斑点をつなげて読むとメッセージになっている
④家に帰ったつもりが、今もまだ滝にいる
どれでも好きなやつをどうぞ♪
瑠璃色さん乙でした
>>598だけどコメありがとう
あと思いつきのネタ案だけど、宮城には隠れキリシタン系の場所ってないのかな
旧東和町の蛍の里の辺りに、殉教者の里があると聞いた記憶はあるんだけども