宮城の心霊スポット24at OCCULT
宮城の心霊スポット24 - 暇つぶし2ch13:本当にあった怖い名無し
09/07/19 21:15:44 4UalqM9h0
旧関山峠(関山隧道)の宮城県側の鉄骨製のゲートってハンマーで破壊しても
器物破損にならないよね?

14:本当にあった怖い名無し
09/07/19 21:51:10 hbhIPWqN0
泉ビレジの中山のほうに行く坂はやばい。知り合いが霊感強いんだが、あそこの坂通ったときに、「ここに何かいる」って言ってた。

15:本当にあった怖い名無し
09/07/19 22:15:30 I7pY9+c5O
若林区にある某ネカフェはガチで幽霊が出る

16:本当にあった怖い名無し
09/07/19 22:30:19 Zg4PE0Lr0
>13
なるよ阿呆
まあ、ハンマーで壊せるような代物じゃないが

17:本当にあった怖い名無し
09/07/19 22:48:23 7OdhQZNa0
>>12
少し前に帰国したとの話。
どっかのメディアが問い合わせたところ
一時帰国中という答えらしいけどまあ何やら(ry

銀山温泉に何かあるの?

18:本当にあった怖い名無し
09/07/19 22:50:16 7OdhQZNa0
>>14
以前の心霊地図に、あそこのガード下が写真付きで載っていたような。

19:本当にあった怖い名無し
09/07/19 22:57:05 TegL0jMk0
>>13
所有権も道も国が管轄になるので御用

見たことあればハンマー程度で壊せるとも思わないはず

20:本当にあった怖い名無し
09/07/19 23:29:57 masj0gb4O
>>14
>>18

そこの近くにある男生山の滝もおれが行った感じではなかなか

21:本当にあった怖い名無し
09/07/20 00:57:04 MHkCgOJI0
滝不動だの銀山温泉だのとやけに山形ネタが続くなぁと思ったら、山形スレなくなっちゃったのね。

22:本当にあった怖い名無し
09/07/20 01:37:41 2M16eUVG0
すまん、銀山温泉は別に幽霊とかじゃなくて普通に風呂はいりに行きたかったんだ。

23:本当にあった怖い名無し
09/07/20 01:44:03 n4uJlI590
山形って宮城以上に地域差が大きいから、統一スレでも交流しずらいのかもな。
奥羽山脈側の人たちは歓迎しませう。情報も共有できるし。

滝不動は、なつかしの(´・ω・)ス。さんの動画がまだ生きてるね。
迷惑になりかねないので興味ある人は各自探してみるとよい感じ。

暇なので前スレで出た主な話題をざっと
・中山の三角地帯:処刑場説あり、凸報告ちらほら
・三居沢不動尊のライトアップ&旗が怖い
・長町の某商業施設での目撃話
・多賀城、北仙台、大倉ダム近辺の民家の張り紙が電波
・黒松、八乙女の刑場跡のその後
・八木山橋と竜ノ口渓谷の思い出
・丸森の旗巻峠ほか
・多賀城廃寺、松島の廃病院&殺人&自殺話いろいろ
・サイカチ沼の体験あれこれ
・愛子って実は…
・小野田大滝
・県民の森の再考察
・秋保大滝、関山峠、笹谷峠の再考察
・小野田のメタル次男(仮名)氏のご自宅と祖父の話

引き続き語りましょう。そして>>1さん乙でした。

24:本当にあった怖い名無し
09/07/20 02:39:25 7zlDLeF70
>>22
凸ってのぞきじゃなかったの?

25:本当にあった怖い名無し
09/07/20 03:09:06 wwCjkMPTO
滝不動凸終了!
無事に帰ってこれたぜ…
途中コンビニで懐中電灯買って、お地蔵さんやホコラ?お堂?とか見たけど剣が無かったな。
てか、あんな細い道じゃ剣にイタズラしなくても事故るわw 一方通行じゃないし。

26:本当にあった怖い名無し
09/07/20 07:17:14 l0Y/L/OG0
>>23
まとめ乙です。
既出もあるけどこうしてみると結構多岐に渡ってたなあ。
処刑場が有名どころ以外にもあるのではって話は別の板にもあった。

27:本当にあった怖い名無し
09/07/20 08:49:14 Ra/GzpVLO
>>23
長町って、〇・〇ー〇?

28:本当にあった怖い名無し
09/07/20 09:36:39 JNIokvVcO
>>25
滝不動の先の火葬場とトンネルには行かなかったのか?

29:本当にあった怖い名無し
09/07/20 10:34:05 0PK0w878O
>>25
凸乙です

30:本当にあった怖い名無し
09/07/20 11:07:45 Ra/GzpVLO
>>25
まさか…1人で行ったの?

31:本当にあった怖い名無し
09/07/20 23:22:04 aQCxLyPU0
すずらん峠怖い
マジ怖い

32:本当にあった怖い名無し
09/07/21 08:52:54 HVILbEqt0
昨晩、小野田大滝行ってきたぜ
神社?の水銀灯でミヤマクワガタ採った。なんか予想より全然怖くなかった
道路に鳥居があるのが不思議な感じだったぐらい。奥にもちょっと行ってみたけど全然普通でなんかガッカリ

33:本当にあった怖い名無し
09/07/21 13:02:40 eQD+8bu5O
再来週あたり東京から凸しにいくんだが仙台付近で廃墟系でオススメ教えてくれ!
バリハイセンターや六角塔はもうないって聞いたが…

34:本当にあった怖い名無し
09/07/21 13:53:58 FVwXm6cbO
個人的に興味があるのは青根の廃ホテルかな
俺もいつか行きたいけど、蛾が怖いから夜の山に行きたくないんだぜ
あとは熊野那智神社あたりなんかどうでしょう

35:本当にあった怖い名無し
09/07/21 19:47:55 EOFiQKyf0
前スレで、愛子は被差別民が暮らしていた歴史があると教えてくれた方、その情報はなんという本に載っていたのでしょうか?
すこし詳しく調べてみたいので、教えていただければなと思います。

36:本当にあった怖い名無し
09/07/21 20:27:50 Nx7zXxlo0
>>32
小野田大滝っていうとみんな橋の下行くけど幽霊が出るのはその鳥居の近くだぜ。
あの辺り付近だと大滝で不満であれば後は鍋越峠と天ヶ丘しかないけどね。

37:本当にあった怖い名無し
09/07/21 21:50:31 HVILbEqt0
>>36
そうなんだ?情報サンクス
なんか開発されすぎてて怖くなかったんだよ。もっと誰も近づいたことが無いようなところだと思ってたからさ

鍋越峠も行ったよ。こっちも県境のトンネルまで行ったけど不気味な感じは無かったなぁ
トンネル前の外灯でノコギリクワガタ採った

天ヶ丘ってのはどこにあるんだい?

38:本当にあった怖い名無し
09/07/21 22:36:23 TC3tifhQ0
>>33 県内ならこんな感じでどう?
URLリンク(www.lococom.jp)
URLリンク(www6.airnet.ne.jp)
URLリンク(a13.chip.jp)
URLリンク(kiokuya-haikyo.versus.jp)

39:本当にあった怖い名無し
09/07/21 22:37:06 TC3tifhQ0
悪い、ちょっと失敗した

40:本当にあった怖い名無し
09/07/21 22:41:51 TC3tifhQ0
URLリンク(www.sendaiwalker.com)
>>31には何かあったの?

41:本当にあった怖い名無し
09/07/21 22:52:09 5iAiZsMK0
そういえば怨念の家のギターのあんちゃんはどうしたんだろうか


42:本当にあった怖い名無し
09/07/21 22:55:01 n5RBDF710
>>41
普通にスレ見てるよ

43:本当にあった怖い名無し
09/07/22 02:35:56 J3yiq79P0
>>38さんくす!
なんかwktkしてきたw


44:本当にあった怖い名無し
09/07/22 03:02:45 V8Efl9zVO
八月の満月の夜
海に注意
見たければ行ってみれば?

45:本当にあった怖い名無し
09/07/22 07:11:45 HaOhk5ZEO
>>44
怖いじゃないか、何があるの?

46:本当にあった怖い名無し
09/07/22 07:22:37 wL1D6mdxO
>>35
石垣を調べろ

47:本当にあった怖い名無し
09/07/22 09:14:07 Wbt2qBnjO
青根の廃ホテルって青根エコーホテルのこと?

48:本当にあった怖い名無し
09/07/22 12:22:18 zkBVIgei0
>>46
石垣というと、碑とかそういった類のものでしょうか。
どの辺りにあったかなどは覚えていますかね?

49:本当にあった怖い名無し
09/07/22 13:12:38 w/bGiOQ9O
すずらん峠にて、経験した出来事

高校生の時、友人と原チャリで川崎方面に向かって、峠を下ったいたら、例のお地蔵様があるカーブを過ぎたところで、 タクシーが林の中に突っ込み煙を上げていた。
運転手は血まみれで意識はなかった。
すぐに救急車を呼び、救助を見届けて帰った。

しかし、救助中、車が何台か行き来していたが、止まるどころか、減速さえしないで通りすぎた事に腹を立てた覚えがある。

その五年後の冬、兄がスリップして、お地蔵様にアタックしてしまい、首と胴がバラバラに
車は崖の中、しかし本人は無傷のようで、今後なにかあるのではと、不安を感じたが、
それが現実となってしまった。


兄の勤め先が破産、結婚間近だったか破談、
次の勤め先で、何故か自己破産、精神壊して、アパート追い出され、実家にきたが、家族もぼろぼろに壊して、何度も自殺未遂。

それが一昨年までの状況

祟りかなー?



50:本当にあった怖い名無し
09/07/22 13:25:28 iW/ItikNO
青根の廃ホテルは457号線沿いにあるよ
古い地図には、シャトレ宮城蔵王とある
道路挟んで向かいに巨大ボウリングのピンがあって、ホテル裏はダム

51:本当にあった怖い名無し
09/07/22 13:56:06 h1udBwBbO
>>33
古川:化女沼レジャーランド
松島:松島ロイヤルホテル

鳴子:廃ホテル
川崎:シャトレー、憩いの家
白石蔵王:レイクサイド
女川:ホテル不動
他にも旧関山トンネル、旧水界トンネル、太白トンネル等
愛宕大橋下の水力発電所跡は廃墟に入るかな?

52:本当にあった怖い名無し
09/07/22 13:58:30 Wbt2qBnjO
>>51Thank you

ここの板の人は優しいな´`
知ってたら場所kwsk!

53:本当にあった怖い名無し
09/07/22 17:11:49 Hb3HysTfO
行くなら蔵王の元コンビニ裏はどうだ?


あそこ除霊しようとした坊さんが逃げたんだよ……
本気で危険だから、入らないで覗くぐらいに留めておけ。

54:本当にあった怖い名無し
09/07/22 17:40:57 Efz4U0Qa0
ここかい?

355 :本当にあった怖い名無し :2005/08/25(木) 21:08:02 ID:LNVaSBBRO
だったらとても怖いスポットがあります
拍子抜けするほど街中にあるのですが、
敷地内に入ると気が触れるそうで、わたしも中には入り、いえ入れませんでした。
地元のお坊さんが 「心霊現象などない!」
と息巻いてそれを示すために一晩泊まり込もうとして
青ざめて逃げ帰ってきたほどらしいです。
場所は○王○沢のコンビニ裏手なのですが、ご存知でしょうか?
正直、八木山橋よりも怖いと思います

蔵王の平沢というところです。わたしも知らずにとある怪奇サイトで
『菅野三兄弟の家』と呼ばれているというので
地図を見て探し歩き(営業だったもので)、見つけたのです。
以前はその怪奇スポット…廃屋跡の前にファミリーマートがありましたが
現在はありません……繁盛していたようなのですが。
廃屋向かいの家には当時(確か2年前ほど)、赤く『決界』と書かれた紙が貼られ、
尋常ではない雰囲気を醸し出していました。
村田から蔵王に真っ直ぐ入っていけば、コンビニ店舗跡があるためわかりやすいかと
車もそこに泊められますし、廃屋への小道には車で乗り入れだけはしない方がいいと思います
昼間でも冷たい空気が漂っていましたので、正直、夜はいかない方が…本気でそう思います


55:本当にあった怖い名無し
09/07/22 18:17:22 Hb3HysTfO
そうそこ。
今はコンビニ跡地にカットハウスかなんか入ってたような気がするけど。


56:本当にあった怖い名無し
09/07/22 19:54:55 Wbt2qBnjO
蔵王は凸するときの宿泊先だ!w
誓いかもしれん

57:本当にあった怖い名無し
09/07/22 20:03:37 f+LKB96y0
>>54
どっかに、画像ありますか?

58:本当にあった怖い名無し
09/07/22 20:24:56 WHsRMAlv0
>>54 
ファミマまではわかった。その裏手というと、道路側から見て奥?
駐車場の広い、仙台から見て左カーブの内側だよな。むかし何度か通ったときは繁盛してる風だったけど…

菅野三兄弟の家 というのは、具体的に何か事件があったの? 誰か詳しい人お願いしまっす。
蔵王の町中のスポットっつったら、切ると祟る木しか知らないけど他には何かあんのかな。

59:本当にあった怖い名無し
09/07/22 21:00:30 Efz4U0Qa0
626 :本当にあった怖い名無し :2005/08/26(金) 10:52:46 ID:uqRsmM+gO
『菅野三兄弟の家』情報投下した者です。
そのサイト潰れちゃったんですよ
場所は途中、東北自動車道村田インターに行くように向かって、
インターに入らず、蔵王方面へ、蔵王町に入ったら、
道なりにまっすぐ、たんぼを抜けて、ガソリンスタンドの斜め向かい、
カーブにさしかかったあたりの三角の土地にコンビニ跡があります。
廃屋はコンビニの裏手にあります


60:本当にあった怖い名無し
09/07/22 21:26:55 Efz4U0Qa0
698 :365 :2005/08/27(土) 19:59:42 ID:cD8hlm+TO
『菅野三兄弟の家』という由来はわかってません
土地の人に聞いたのですが、あそこは
痛ましいことに自分の子を死なせてしまった
人が住んでいたそうです
みだりにいってはいけないともいわれました
出来れば夜は敷地内には入らず、
小道から廃屋跡を撮影する程度に留めておいてください。
それから廃屋向かいは人家なので
くれぐれも迷惑にならないようにお願いします。
それからコンビニの前のカーブは
魔のカーブと呼ばれているくらい
事故が多いので、気をつけてください
慰霊碑?もしくは霊障を静めるらしい
石碑も近くに立ってます


61:本当にあった怖い名無し
09/07/22 22:19:20 py/PfWVJ0
個人的には菅生周辺の速度取り締まりの方が怖い

62:58
09/07/22 22:56:26 WHsRMAlv0
>>49 化女沼
夜はきつそうだけど頑張れw
URLリンク(pro.tok2.com)
同じく川原子ダム
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

>>59-60 ありがとう
場所は特定できたから、凸はしないでおくよ

63:本当にあった怖い名無し
09/07/23 00:26:00 E15cizqxO
>>51
愛宕大橋下の水力発電所跡は廃墟>kwsk

64:本当にあった怖い名無し
09/07/23 00:46:36 Rj5VtWpf0
探偵ファイルに前写真付きで載ってた八乙女の交差点?って出ますか?

65:本当にあった怖い名無し
09/07/23 00:58:37 kRzsPmwbO
長文失礼
>>52
化女沼レジャーランド:R4バイパスを古川方面に北上
化女沼方面に行くと怪しげなゲートがお出迎え
松島ロイヤルホテル:R45で松島に。道路沿いのファミマから
辺りを見渡すと・・・。民家が多いのが難点
鳴子廃ホテル:たかともワンダーランド(ファーム?)を目指す
そこを越えるとロータリーがあり右折。2、30m先左手
シャトレー:R286を川崎方面に。川崎からは青根温泉方面へ。右手にある
憩いの家:川崎だが詳しい場所失念。(管理されてます)
レイクサイド:白石蔵王、蔵王キツネ村を目指す
少し行くと右に行ける道がある。そこを曲がるとすぐ
ホテル不動:女川だが詳しい場所失念

66:本当にあった怖い名無し
09/07/23 01:05:55 kRzsPmwbO
旧関山トンネル:宮城山形の県境
旧水界トンネル:本吉のほうだっけ?
太白トンネル:東北道横。宮城交通だかの車庫近く
人来田のほうだっけ?
愛宕大橋下の水力発電所跡:旧愛宕大橋のほうから行く
広瀬川沿い。手前は普通の靴でも大丈夫
奥に行くと長靴でも無理かも

67:本当にあった怖い名無し
09/07/23 01:22:53 Yes5YNtq0
つウェーダー

68:本当にあった怖い名無し
09/07/23 01:41:44 qOVQLgpt0
細倉鉱山付近の山道は非常に不気味だった
心霊スポットにはなってないと思うけど

69:52
09/07/23 08:23:42 zQ6buo0OO
>>65
Thank you very much!
本気で助かります。 参考にあとはググってみるよ。とはいってもググっても宮城のスポットは中々でてこないが…

70:本当にあった怖い名無し
09/07/23 20:29:51 8KhSHtbd0
東京時計製造株式会社の詳細な場所を知ってる人いたら教えてください。

71:本当にあった怖い名無し
09/07/23 20:46:16 Ui1/Lr0WO
宮城は前に日食有った時も雲ってたな

72:本当にあった怖い名無し
09/07/23 20:54:20 enMLG+Ef0
愛宕下の水路は崩落の危険性があるよ
ちょっと上流の向山のあたりはもう崩れかけてる

再来週なら満月だし松島瑞厳寺灯道もお薦め
石窟がいい感じに怖いです
松島トンネルや雄島縁切橋(渡月橋)もあるし

73:本当にあった怖い名無し
09/07/23 21:00:48 AHpJyvrtO
>>70
村田にありましたが現在は取り壊して老人ホームになってます

74:本当にあった怖い名無し
09/07/23 21:12:56 PI03V+qa0
葛岡霊園の隣の山の中にある廃トンネルっぽいのについて知ってる人いる?
前行ったときはそんなでもなかったけど
この間、葛岡で怖い目に遭ってからあのトンネルの由来が気になったわけで

75:本当にあった怖い名無し
09/07/23 21:26:05 zQ6buo0OO
>>73
壊されたんですか…ショックです。

ありがとうございました。

76:本当にあった怖い名無し
09/07/23 23:43:20 Pn5GPqsrO
75
折立側から入れるトンネル? なら、

77:本当にあった怖い名無し
09/07/24 00:54:29 SAFWr/HV0
>>74
詳しく教えてください。とても気になります

78:本当にあった怖い名無し
09/07/24 01:41:55 qA81yOed0
>>74
幼少の頃の体験なんだけど、今の国見駅側から行ったのかな?
だとしたら仙山線が見える場所だった?
そこは青葉城を造った石垣を切り出した石切り場ですよ。
国見配水場横の、馬頭観音のある通称「唸り坂」は、
その石を運んだ牛が唸ったから「唸り坂」と呼ばれるようになったんですよ。
その下には「牛越橋」があるでしょ。


79:本当にあった怖い名無し
09/07/24 02:45:08 MvhESxNqO
石窟と言えば、錦が丘にもあるね。
あれは何か由来はあるんだろうか。

80:本当にあった怖い名無し
09/07/24 03:15:00 nMVI4yc+O
葛岡いってきたけど
何か質問あれば答えるよ

81:本当にあった怖い名無し
09/07/24 04:20:00 uZmw3nFzO
気骨のあるカルト信者はおらぬか?
麻生太郎。漢字も読めないバカ首相★16【アホウ太郎】
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(seiji板)
554:名無しさん@3周年 2009/07/23(木) 21:27:00 ID:sIh1GgnK
カルトなキチガイたちがお待ちしております

【゜⊿゜】麻生太郎の支持率が上がるスレ+44%
スレリンク(occult板)l50
560:名無しさん@3周年 2009/07/23(木) 21:37:38 ID:7HhS541J[sage]
>>555
しかもオカルト板の運営にいくら文句言っても削除されない。

82:本当にあった怖い名無し
09/07/24 09:03:28 QErIbzrtO
錦ヶ丘の向かいのマンションは幽霊マンションなんでしょ?
侍いっぱいでるって聞いた

83:本当にあった怖い名無し
09/07/24 15:23:30 vnsH2oC8O
憩いの家ってまだあるのかな…

84:本当にあった怖い名無し
09/07/24 16:17:48 ckQJzDjW0
URLリンク(sky.geocities.jp)

85:本当にあった怖い名無し
09/07/24 16:39:42 JB6zJMWX0
これはガクブルだ。

86:本当にあった怖い名無し
09/07/24 16:55:15 eNNcxUeh0
まとめサイトには載って無いようだが…
憩いの家
場所詳しくわかる人教えてくれ!

87:本当にあった怖い名無し
09/07/24 17:18:01 7ULKca1Z0
>>84
ありがと!

88:本当にあった怖い名無し
09/07/24 17:57:26 68/7p1T60
>79
錦ヶ丘の石窟ってもしかして造成地の駐車場のこと?
あれならU字溝を逆さに配置した簡易駐車場
10年もすると雨漏りがひどくてみんな困ってる

ついでに言えば、錦ヶ丘唯一のショッピングセンターもスポットの一つ

89:79
09/07/24 18:21:40 1azn4iu/0
>>88
たぶんそれかな。錦ケ丘の東の外周通り(うろ覚え)にあった洞穴みたいなのが並んでる通り。
最近行ってないけど、昔は気持ち悪い通りでね。。。

ショッピングセンターは、具体的にどんなことが起こるの? 問題ない範囲で教えていただけると嬉しっす。

90:本当にあった怖い名無し
09/07/24 19:12:31 v4ZjDAB0O
前のまだそんなに家が建ってないころの錦ヶ丘は
カーセックスがいたるところで行われてたね。
俺もアオカンしたけど。
憩いの家はまだ普通に建ってるでしょ。

91:本当にあった怖い名無し
09/07/24 20:18:34 vnsH2oC8O
>>90
本当ですか?
場所を教えて下さい!お願いいたします。


92:本当にあった怖い名無し
09/07/24 20:31:55 MP/wqkaN0
4~5年前に八木山橋の下に凸ってガケみたいなとこの穴まで覗いてきた者だが、いまだにピンピンしてるよ^^v

93:本当にあった怖い名無し
09/07/24 21:41:21 aOqYyMZsO
>>86
載ってるには載ってるんだが大人の事情で名前は伏せてあり
画像は加工されてるのよ


94:本当にあった怖い名無し
09/07/24 21:55:16 vnsH2oC8O
>>93
本当ですか。なぜでしょう…

どうしても行きたいです!

95:本当にあった怖い名無し
09/07/24 22:06:31 v4ZjDAB0O
憩いの家はちゃんと管理されてるんでしょ?
ゲートしまってるし。
釜房ダムの周り走ってればすぐ見つかるよ。
うちの母は、今シベールあるあたりで女の人の霊をよく見たって言ってたな。


96:本当にあった怖い名無し
09/07/24 22:10:41 v4ZjDAB0O
GoogleMapでくまなく探してみるといいよ、ダム周辺。
それらしいの見つかるから。

97:本当にあった怖い名無し
09/07/24 22:28:54 MvhESxNqO
釜房なら、焼身の駐車場と、少し脇に入った藤の花の名所の辺りも雰囲気あるぞ。
江戸時代にローマから戻ったうちの1人が生涯幽閉された後に葬られた場所なんじゃなかったかな。
興味ある人は調べてくれ。

98:74
09/07/24 22:41:53 0SLgrbOX0
とりあえず遅くなってすまん

>>77
今の国見駅から葛岡霊園に行く途中の道で
まぁ何処でもいいから左の道に進むと山になってて下り斜面になってるはず
そこを下って行くと小さい沢みたいのあるから
その川の流れていく方向に行けば
トンネルっぽいのある

>>78
一応、今の国見駅のほうからかな
仙山線は見えるとこまで行ってないような
とりあえず斜面下っていく途中に淵はあったけど
三メートルは余裕であるような崖んとこに
とりあえず淵まで下って見たけど深緑で底が見えなくて気味が悪かったことは覚えてる

そんなことより淵に靴が揃えて置かれてたのが怖いんだぜ・・・

99:本当にあった怖い名無し
09/07/24 23:46:53 vnsH2oC8O
グーグルマップですか。ありがとうございます!何せ遠くから行くもんで失敗したくないので。



100:本当にあった怖い名無し
09/07/24 23:56:33 c4e81/7d0
オイこそが 100へと~

101:本当にあった怖い名無し
09/07/25 00:12:28 5tmoi6PuO
葛岡近くのマンソンはヤクザさんが結構住んでる…

102:本当にあった怖い名無し
09/07/25 00:22:11 G49XE+KX0
怖い話だ

103:本当にあった怖い名無し
09/07/25 00:34:35 rub0a0Sl0
オカルトヤクザ。
憑依されてる。

104:本当にあった怖い名無し
09/07/25 02:01:27 MkuwtGfI0
霊に憑依されるよりヤクザに付け回されるほうがよっぽど怖い

105:本当にあった怖い名無し
09/07/25 03:24:56 d2ZsINko0
貧乏人を付け回すほどヤクザは暇じゃない

106:本当にあった怖い名無し
09/07/25 04:48:56 kbEyDYJa0
暇じゃないから憑依させてる霊を飛ばして貧乏人を付けまわさせる

107:本当にあった怖い名無し
09/07/25 15:27:52 MkuwtGfI0
>>98
今日そこに行こうとして国見スイミングクラブの坂登ってたら、スイミングクラブをちょっと行った左手側に
3軒ぐらいの廃屋が残ってる一画を発見したんだけど、あれはなんなんだろ…。
うち1軒は玄関のガラスが割られてて中に入れるようだった。

108:本当にあった怖い名無し
09/07/25 17:11:01 28h5zrDRi
URLリンク(www.tbc-sendai.co.jp)

誰かkwsk事情のわかる方います?

109:本当にあった怖い名無し
09/07/25 20:03:04 qoONfA140
>>98
それはその沢の上を仙山線を通す為のトンネルだよ。
たまたま最近見た地図にハッキリその沢の流れが表記してあった(昭文社の街の達人09年版)
グーグルマップとかには書かれていない。
国見峠が水源で、流れとしては火葬場の入り口の橋から修理工場の横を流れて、
仙山線の下をくぐって落ちてって、八幡6丁目の本国寺脇に出る。
あのカーブの聖橋がかかってるのがその沢の行く末で、
あとは旧スケートセンター脇で広瀬川に落ちる。

110:本当にあった怖い名無し
09/07/25 22:00:17 u+wYEx/E0
>>54-
今朝、たまたまその辺を車で通った。
が民家が多くて特定できず。入る気もないけど。
ファミマ向かいの民家の雰囲気がちょっと怖かったくらい。
あとは、あの辺から菅生に抜ける途中の谷山ドラゴンズパーク? が埋め立てられてた。
菅生から坪沼の道が拡張でくねくねになってたのが、寧ろ危険になった感じだった。

菅生周辺では、誰か何かスポット知ってる?

111:本当にあった怖い名無し
09/07/25 23:04:07 Vmsdg6580
>>110
近くに樽水ダムがあるよ。

112:本当にあった怖い名無し
09/07/25 23:54:44 bJa0CoUEO
そういう問題以前に、生き埋めになったり、落石で怪我し
ても知らねーぞ。良く整備された現国道でも事故は起こるの
に、ましてや廃道化した旧道は大変危険な道路。特に旧トン
ネルは老朽化が進んでいていつ天井が旧栗子峠のように崩落
してもおかしくない状態だから。宮城県側の旧道入り口がガ
ードレールで封鎖されてたり、宮城県側トンネル入り口が頑
丈に封鎖されているのも、このような理由からであって、そ
こに入るのは完全に事故責任だから。

113:本当にあった怖い名無し
09/07/25 23:57:55 bJa0CoUEO
>>13ね。

114:本当にあった怖い名無し
09/07/26 05:39:35 dzZILPrk0
初めて凸まとめサイト見たけど、多賀城の志引にも行って来たのかw
あそこは昔照明も暗くて木が怖かったよ。廃寺公園よりも怖かった。
なぜか木に血みたいな色の赤いペンキが塗ってあったりしたなぁ。
小さい頃信心深くて通るたびにお地蔵さんに手を合わせてたっけかな。懐かしい。
中学生の頃に清掃活動で間違えて友達がお墓を倒してしまったけど、
何も呪いみたいなことなかったよ。(直したし、ちゃんと手は合わせたけどね)

従兄弟が古川に住んでるんだけど、
首のない馬が走ってくる橋があるとか言ってたよ。

115:本当にあった怖い名無し
09/07/26 09:31:32 LCnj9LOuO
>>108
消防に使用許可関係の申請してなくて、保健所の許可が降りなかっただけらしい

116:本当にあった怖い名無し
09/07/26 14:14:14 HJ5cx+r00
tbcの建物こそ、なにやら出るって話だよな。
玄関入って左、○画制作の事務所のほうに向かってトイレの前の廊下を影が横切るとか。
心霊系の企画をやりたがらないのは、洒落にならないのを普段から見てるからだという冗談を知り合いに聞いたことがある。

夏といえば海だけど(一応)、中野埠頭と新港以外でどっか名所はある?
walkerに蒲生干潟に墓石が埋まってるってネタがあったけど。

117:本当にあった怖い名無し
09/07/26 19:33:37 arGnro0k0
村田町にも心霊スポットがあったんですね……
夜、ランニングするのやめよっとw

118:本当にあった怖い名無し
09/07/26 20:28:07 loKahMm40
ぶっちゃけ霊とかはどこにでもいるんだけどね、それが何かしらの思いを発してると気になるっていう
モノであって。どこにでも人の思いは存在するわけだ
恐らく思い出の残った昔の自分の家には自分の生き霊わんさか出てるんだろうな。


119:本当にあった怖い名無し
09/07/27 20:01:29 nMQZnx/7O
にらがみ山か白石のおばけトンネル
にらがみ山は途中まで登って、シャンシャンって聞こえたから走って逃げた
おばトンは入り口で断念 見てるだけで怖すぎた ヤバすぎと思った

120:本当にあった怖い名無し
09/07/27 21:31:01 /kSCHjit0
URLリンク(jpgmp3.jeez.jp)
夜中に来て懐中電灯で照らしたらびびるなこれは

121:本当にあった怖い名無し
09/07/27 23:37:06 80GXMh5m0
大和の宮床周辺にいっぱいスポットありますよ。
測専の○○寮、○△寮、吉岡行く途中の大きな橋のたもと、ダムの手前…etc

122:本当にあった怖い名無し
09/07/28 02:54:19 KzHdigcq0
今月のまとめ
○乙女・・・普通のねーちゃんとすれ違った。後で考えたらねーちゃん透き通ってた。
ひょうたん沼・・・白い物体がいっぱい

デジカメとケータイが壊れた。

123:本当にあった怖い名無し
09/07/28 04:59:17 aLdaJ2Bn0
>>110
閉店した洋品店のことか?
あそこらへん普通に人生活してるし、飲み屋もあるみたいだから、あんまり
変な噂立てんなよと思う。

124:本当にあった怖い名無し
09/07/28 05:11:09 aLdaJ2Bn0
あと、すずらん峠だが、霊的な話抜きに名前の通り峠道だから、
おだって運転するとマジ事故るぞ。

125:本当にあった怖い名無し
09/07/28 10:35:26 qfEA4hIt0
唐突にすまん。最近暑くなってきたことだし友人と肝試し感覚で心霊スポットいこうかなーと思ってるんだが、
当方、所在地が石巻なんだが石巻近辺で心霊スポットってある?

126:本当にあった怖い名無し
09/07/28 11:10:38 TydLSmg60
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www21.atwiki.jp)
URLリンク(www.sendaiwalker.com)

127:本当にあった怖い名無し
09/07/28 12:48:04 a7aUAXLH0
愛子や追廻以外にも、仙台で被差別民が暮らしていた場所はありますか?

128:本当にあった怖い名無し
09/07/28 22:32:15 TydLSmg60
>>127 何でもかんでも差別にしないほうがいいよ
URLリンク(www.vegalta.net)

ま、確かに建物の雰囲気はちょっとn(ry

129:本当にあった怖い名無し
09/07/28 22:40:19 3DZn9K12O
そういや前にこのスレで、家出たら死ぬかもって人その後どうなったんだろ?お祓いとかしたのかな??

130:本当にあった怖い名無し
09/07/28 23:07:04 K4bgDZur0
死んだんじゃね?

131:本当にあった怖い名無し
09/07/29 00:45:24 lV77b+MF0
本来なら追廻は大身の武家屋敷が並んでた一等地なのに勿体ないよね。


132:本当にあった怖い名無し
09/07/29 01:27:57 lV77b+MF0
>>127
江戸期の非人は下級公務員みたいなものだし、いたるところに住んでたと思うよ。
愛子の話なら非人じゃなく、たぶん切支丹類族の集落の話だと思う。
唖神様の話を愛子で聞いた事がある。


133:本当にあった怖い名無し
09/07/29 07:39:11 aVWFVI0b0
今、発掘中だけど、大橋のたもと周辺、
昔市民プールがあったあたりは小人衆と呼ばれる人たちが住んでいて
もっぱら土木工事やいろいろ雑工をやっていたらしい
その中には汚れ仕事もあったらしい

134:本当にあった怖い名無し
09/07/29 10:46:28 c3gIYz1C0
>>132
前スレ、読むべし、
 
歌しってる人いる?

135:本当にあった怖い名無し
09/07/29 19:28:16 ynm8egJs0
その歌では無いかもしれないけど、
「愛子百軒、ドス(らい病のこと)九十九軒、残る一軒ダンポさま(駐在所)」
という謂れがあるらしい。愛子は伝染病患者の隔離地であるという話。

しかし、伊達家の青葉山の裏手、しかも川の上流に伝染病患者の集落を置くわけが無い。
よって、この話は愛子に人が近づかないようにするための嘘であり、
ここが藩黙認のキリシタン隠れ里だとか、あるいは隠密の隠れ里という見方もあるらしい。

↓が詳しいよ。伝説とかも載ってる。
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

136:本当にあった怖い名無し
09/07/29 19:45:25 8wHBwmPrO
俺も家出たらヤバイ人のその後が気になる。
都内に行ったのか?

137:本当にあった怖い名無し
09/07/30 01:16:00 4Gq0WsOA0
>>136
普通にスレ見てるよ

138:本当にあった怖い名無し
09/07/30 04:54:06 gQyr+/UY0
ふと、愛子って昔は定義・芋沢街道側の方が栄えてたのかな
なんて思ったりした。

そういえば海に関する怖い話ってあまり出ないですね。
廃ホテルとかそんな類はあるけど妖怪・怨念系の話がない。


139:本当にあった怖い名無し
09/07/30 07:58:35 yE8RWQl8O
だいぶ前に、秋保と山形を子連れでドライブしてたら
妖怪が現れて近くの寺に駆け込んで~みたいなんあったよね
かなりアバウトですまない

140:本当にあった怖い名無し
09/07/30 08:50:29 SbwmNTufO
それ知ってる。娘に妖怪がトリツイタ話でしょ?

141:本当にあった怖い名無し
09/07/30 12:00:03 3kRnSOaX0
はいはい
ヤマノケ、ヤマノケ

142:本当にあった怖い名無し
09/07/30 20:07:59 n7G/4Lic0
今日所用で八木山に行ったもんで、松○丘の例の一家惨殺?の家見てきますた。
さすがにストリートビューで見るのとは大違いw
今日の天気のせいもあってか、そこだけどよ~んとした空気が漂ってました。
とは言ってもほんとに草木が多くて家は見えたかったんだけどね。
裏手に回ったら微かにシルエットが見えた位。
気になったのは一本だけもの凄く成長した木が生えてた事。
あれ風で揺れたら電線に接触するんじゃないかなぁ?

143:本当にあった怖い名無し
09/07/30 22:02:25 XPnFvkUeO
>>137
そうだったのかw
つうか本人?w

144:本当にあった怖い名無し
09/07/30 23:31:47 tH8rioECO
どうや堤~
グーグルアースで見てみたけど、紫山のずっと後ろの方?

145:本当にあった怖い名無し
09/07/30 23:36:22 HhMewS2BO
シャコが沢山とれたので皆さんにおすそ分けします
丸々と太って美味しそうです

146:本当にあった怖い名無し
09/07/30 23:56:41 +S5o4bxXO
昨日、国道48号に関する変な夢を見た。なぜか、現在の関山
トンネルは存在せず、旧関山隧道が現在も現役のトンネルと
して使われていた。旧道がきっちりと整備されてて、路面も
アスファルトでしっかり舗装されていた。ところが、交通整
理員に「この先、ひどい心霊現象が発生しており、大変危険
なので通行止めです。トンネルで宮城県側に抜けられません。
昔の嶺渡り道の古道をご利用ください。古道は車でも通行可
能ですが、標高650mと低いものの、笹谷峠に比べて宮城県側
が大変険しいので、気をつけて走ってください。」という指
示があった。関山隧道の手前は高い柵のゲートが閉められ、
しっかり鍵がかけられ、上にはトゲトゲの針金が張ってあっ
た。

147:本当にあった怖い名無し
09/07/31 01:31:06 7Q9Hdr6b0
>>146
おまえが来るから閉めといてやった。

148:本当にあった怖い名無し
09/07/31 01:56:14 o0dqly/e0
>>142
その近所に住んでるけど別に何でもねぇよ、ただ迷惑なだけ、あの家。

149:本当にあった怖い名無し
09/07/31 03:31:13 mw7M2MD/O
飛び込みや遺棄の名所のシャコならお断りします(゜ω゜)

150:本当にあった怖い名無し
09/07/31 06:38:21 7To4MX0zO
雰囲気をぶち壊すようで申し訳ないのだが
弟が不動産に勤めてた時に、一家惨殺の家を管理してた
らしい…
つか、客を案内する時は先ず最初にわざとランクの低い
その惨殺の家の中を見せてから、次に希望価格の家を見せて
最後に少し高めの家を案内してたらしいのだが…
しょっちゅう出入りしてたみたいだよ?
薄気味悪くて嫌だったとは言ってたけど

151:本当にあった怖い名無し
09/07/31 08:40:09 S26ujlzI0
まぁそんなもんだわな、大抵は(笑)

152:本当にあった怖い名無し
09/07/31 09:44:29 dJkX+6wg0
>>143
うん

153:本当にあった怖い名無し
09/07/31 10:05:21 BhzNeVn3O
蔵王の廃墟いったことある?

154:本当にあった怖い名無し
09/07/31 10:23:19 cRIMs8ZP0
>>152
その後、どうですか?

155:本当にあった怖い名無し
09/07/31 12:38:12 6XmKGrOhO
>>153
どこの廃墟?

156:本当にあった怖い名無し
09/07/31 13:02:47 BhzNeVn3O
蔵王としか覚えてないけど確か白石っていうところあたり
行く途中キツネみたいな看板見たの覚えてる

廃墟自体凄い山の中だし廃墟近くに小さい小屋があった

157:本当にあった怖い名無し
09/07/31 15:45:00 dJkX+6wg0
>>154
いつも通りドアのとこに居ます、最近は金縛りも全然起きないので
恐らく機嫌がいいんだと思います。音楽のほうは全然進展はありません。

158:本当にあった怖い名無し
09/07/31 15:48:41 6XmKGrOhO
>>156
そこがどうかしたの?

159:本当にあった怖い名無し
09/07/31 15:56:09 BhzNeVn3O
心霊スポットらしい。
廃墟は元々ホテルだか旅館みたいで主人?が死んでから色々あったみたい
写真撮ると必ず写る

160:本当にあった怖い名無し
09/07/31 16:58:52 bSMj7nH1O
>>159
レイクサイド?
斜面に建ってるとこで
一番上が鉄骨しか残ってない
下が客室のとこ
俺も何度か行って散々写真撮ったけど
一枚も写らなかったよ
場所より君自身に何か憑いてないか?
それか霊感が強いとかかな?

161:本当にあった怖い名無し
09/07/31 17:14:34 BhzNeVn3O
>>160

多分それかも。
一番上から入って下に降りて部屋に入ったけど何もなかった
階段と建物全体を写真撮ったよ
ほとんど写ってたけど…
あそこもう一度行きたいが道がよく分からない…

162:本当にあった怖い名無し
09/07/31 20:33:09 MXhEJumX0
写ってたっていっても廃墟内に散乱したゴミや壁についたシミカビを
写ってるって言い張ったり、あとはオーブ(笑)ってとこだろw

163:本当にあった怖い名無し
09/07/31 20:49:29 mw7M2MD/O
宮城には、離島の名所ってないのかね。
猫やら鹿やらで有名な島はあるけど。

俺は釣りはしないけど、なんか浜とか磯系でネタ知ってる人いたらよろしくす。

164:本当にあった怖い名無し
09/07/31 21:24:03 iLSHMOsM0
>>163
ネタとしてなら鮫島ってのがありますね 
まとめサイトにさらっと書いてあります

165:本当にあった怖い名無し
09/07/31 21:37:09 BhzNeVn3O
>>162

それなら写真載せようか?

166:本当にあった怖い名無し
09/07/31 21:42:04 MXhEJumX0
>>165
聞く前に載せてくれよ!
いい話のネタになるじゃないか!

167:本当にあった怖い名無し
09/08/01 00:13:31 2XKD4kkk0
>>165
是非お願いします

168:本当にあった怖い名無し
09/08/01 01:29:06 GsUGNOkyO
つりでした

169:本当にあった怖い名無し
09/08/01 01:47:35 ofHfPLI0O
そしてシャコがびっしり…

170:本当にあった怖い名無し
09/08/01 03:03:49 zl+EmfHx0
矢本の海浜公園は出ますよ。夜、公園内には海側から入れます。
もし、万が一出なくても、真っ暗な公園内の入り組んだ道を歩くだけでも
怖いものがあります。
草木は生い茂り、潅木はいたるところにあるし、小さな沼もいくつかあります。

自殺者多数かもです!!!!!

171:本当にあった怖い名無し
09/08/01 11:59:59 jvf8717/0
>>170
あそこ遊泳禁止になってるぐらい波が荒いから禁止になる前はもしや・・・と妄想を膨らましている

172:本当にあった怖い名無し
09/08/01 12:22:57 DfAvaARwP
遊泳禁止になったのはサーファーが死んだのがきっかけだった記憶があるなあ
ちなみに公園のまっすぐな車道でむかし死亡事故はあった
数人の少年が盗んだ軽トラで事故った
防空壕もあったなもうないけど

173:本当にあった怖い名無し
09/08/01 13:15:10 31Lh2Vcf0
>>165
まじで釣り?
ワクワクして待ってるんだけど

174:本当にあった怖い名無し
09/08/01 13:48:12 I5w+9FO8O
>>165です
画像の貼り方が分からなかったので遅くなりました。

廃墟写真
URLリンク(p.pita.st)

インスタントカメラで撮った写真を携帯カメラで撮ったので写りが悪いです

175:本当にあった怖い名無し
09/08/01 14:23:21 c+d6W7el0
PC許可してよ

176:本当にあった怖い名無し
09/08/01 15:47:34 c+d6W7el0
おおthx
確かに全体的に白くまだらっぽいのや、小さい丸いのあるね

177:本当にあった怖い名無し
09/08/01 17:28:24 P3FarUZs0
>>174
いいね、ありがとう。
で、どこになにが写ってるって?

178:本当にあった怖い名無し
09/08/01 17:30:28 NER1gd4XO
前に友人宅の床の間の前で写真撮ったら
埃でも舞ってんのかっつーくらいビッシリオーブ写ってドン引きだった。
その横の押し入れの前でとったのはなんともなかったのに

179:本当にあった怖い名無し
09/08/01 17:31:52 dAG2NUBPO
ソープランド歌麿のババァ

180:本当にあった怖い名無し
09/08/01 18:25:06 VLzRimVrO
ちょっと宮城じゃないんだけど、宮城の南側の県のあ●●ま洞に行った時の写真にはオーブいっぱい写ってたよ。あと定●山行った時も。

181:本当にあった怖い名無し
09/08/01 18:52:50 TUatRqhyO
オーブは大抵水滴やゴミだよ
ピントが合ってないから丸くなる
ま、本物も中にはあるのかもしれないけどね

182:本当にあった怖い名無し
09/08/01 19:19:47 P3FarUZs0
フラッシュ焚かない限りオーブもとい空気中の埃、塵なんてめったに写りこまないからね。

183:本当にあった怖い名無し
09/08/01 19:50:06 K72oHAe3O
>>179
ソープがどうした?

184:本当にあった怖い名無し
09/08/01 21:38:45 e8A2gkMhO
そんなことより今日凸しようよ!

185:本当にあった怖い名無し
09/08/01 21:43:52 JZ6NxYmEO
さっき普通にドライブしてたら葛岡霊園に迷い込んで怖かったよ…
もうナビ付けよう。

186:本当にあった怖い名無し
09/08/01 21:46:54 VLzRimVrO
>>185
あぁ、さ  っきの…貴 方だった んだ。



187:本当にあった怖い名無し
09/08/01 21:47:16 K72oHAe3O
>>184
どこにだよ?
ケツはかさんぞw

188:本当にあった怖い名無し
09/08/01 21:52:21 P3FarUZs0
そういえば、今日愛宕大橋下の水力発電所跡とよばれてるところに行ってきた。
中に入ることはできたけど、一人だったからその奥の小部屋が並んでるような廊下(?)には進めなかったw
あの小部屋とか廊下の奥には何があるんですかね?

189:本当にあった怖い名無し
09/08/01 21:53:32 e8A2gkMhO
ケツは遠慮するよ。
シャトレーとかさ。

190:本当にあった怖い名無し
09/08/01 23:30:54 GsUGNOkyO
>>188
写真うぷ

191:本当にあった怖い名無し
09/08/01 23:54:11 P3FarUZs0
>>190
はい。感度上げまくったから見づらいのは許して。ここから先へは怖くて行けなかったw

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

192:本当にあった怖い名無し
09/08/01 23:54:38 ofHfPLI0O
>>174 乙。
ところで二枚目の画像、右側の窓枠の右下に顔が見えないか?


193:本当にあった怖い名無し
09/08/02 00:03:41 MeQcTX0b0
>>191
おお。フジのS100FSじゃないか。よくあんなバカでかくて重いカメラ持っていったなw
ISO3200で撮ってもここまでノイズ少ないんだから、さすがフジだよな。

194:本当にあった怖い名無し
09/08/02 00:13:30 F0ojdOJEO
仏陀切りすまん
今日とか行く人いますか?
今からとか昼間とか

195:本当にあった怖い名無し
09/08/02 00:17:54 wWPTNeFw0
>>193
こういうところに行くときはいつもS100FSをお供にしてます。高倍率でこの画質は本当に使い勝手がいいよ。
この右側に並んで見える鉄骨は全部小部屋を区切るもので、なんか不気味なものがたくさん通路に転がってた…。

196:本当にあった怖い名無し
09/08/02 00:28:47 2YYkLpejO
>>194
今からでも昼間からでも参加キボン

197:本当にあった怖い名無し
09/08/02 00:49:10 F0ojdOJEO
>>196場所はどの辺ですか?
初心者すみません・・・

198:本当にあった怖い名無し
09/08/02 00:52:23 2YYkLpejO
>>197
宮城野区。幸町イオン付近。車有り。です。

199:本当にあった怖い名無し
09/08/02 00:56:22 F0ojdOJEO
>>198自分は若林の五橋なんですが、良かったら拾ってもらえませんか?
行くならどこがいいでしょう?

200:本当にあった怖い名無し
09/08/02 00:59:42 2YYkLpejO
どこでもヨロシ。
オススメや行きたい所はあるかい?

201:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:03:31 gTmnO/G6O
あの世へ行きたいです

202:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:04:57 2YYkLpejO
>>201
あの世には連れてけないけどあなたも来るといいよ。

203:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:13:01 F0ojdOJEO
>>200お任せします、今からは・・・どうなんでしょう?
やっぱり昼間がいいですかね?

ちなみに奇数はまずいんですよね?
3人より4人がいいのでは・・・

204:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:17:14 /OHroEyyO
>>200
モバの人達が行った松尾鉱山に行きたいです。

205:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:18:00 2YYkLpejO
>>203
今まで幾度となく奇数部隊で凸してたけど平気だったがね。
今からでもいいし昼間でもいいし任せるよ。気が乗らないで行くと霊障食らうかもしれん。


206:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:20:22 2YYkLpejO
>>204
マジで行くかい?
場所分からんから住所教えてもらえれば間違わず行けるだろう。ナビが狂わなければ。


207:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:22:57 /OHroEyyO
>>200
八幡平市緑ヶ丘で大丈夫でしょうか?

208:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:27:00 2YYkLpejO
>>207
構わんが行きたい人って何人いるんだろう?
早く行かなきゃ明けちまうな。

209:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:28:19 /OHroEyyO
>>208
自分は明るくなっても大丈夫です!

210:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:31:54 2YYkLpejO
>>207 >>209
八幡平市って岩手県か。
すまぬ。流石にムリだ。

211:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:32:05 F0ojdOJEO
ちなみに最低限必要な物はなんですか?

212:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:33:25 /OHroEyyO
>>209
チキン(はーと)WWWW

213:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:37:46 2YYkLpejO
>>211
懐中電灯くらいだろうね。暗いし。


214:本当にあった怖い名無し
09/08/02 01:42:45 /OHroEyyO
>>213
シャトレーやレイクサイド、鳴子はつまんないよW



215:本当にあった怖い名無し
09/08/02 02:51:03 2srJrWFb0
結局行かないんじゃねーかw

216:本当にあった怖い名無し
09/08/02 03:19:02 /OHroEyyO
>>213
チキン(笑)
つまんねぇ奴WWWW
>>215


217:本当にあった怖い名無し
09/08/02 03:50:39 boyq6QeX0
岩沼付近に心霊スポットがないのが辛いわ

218:本当にあった怖い名無し
09/08/02 05:13:58 wCIVkW2nO
岩沼なら樽水とか閖上の松林なんかどうだい?

幸町
俺もごく近所だけど岩手はきついわスマン。
あと慰霊の森の事故ってちょうど今頃だったはず。
足を伸ばすなら充分に気をつけて。
松尾のあの風景なら、大谷鉱山跡あたりがエコノミーかも。
さすがによじ登った奴の話は聞かないけどな。

219:本当にあった怖い名無し
09/08/02 07:56:42 JRZsVVgh0
>>216
こいつなんなの?

220:本当にあった怖い名無し
09/08/02 08:48:51 gTmnO/G6O
なんか色々と勘弁して欲しいんだけど
スレリンク(occult板)

宮城の人間がなんかやってる

221:本当にあった怖い名無し
09/08/02 09:35:33 wWPTNeFw0
>>203
奇数人数で凸するのはまずいって初めて聞いたんだけど、それはどんな理由から?

222:本当にあった怖い名無し
09/08/02 10:08:53 GVMR5SumO
URLリンク(imepita.jp)

これ閖上の林?みたいな所で
友達が撮ったらしいのですが
本物ですか?

223:本当にあった怖い名無し
09/08/02 10:25:48 2YYkLpejO
皆様すんません。
凸言い出しっぺなのに気付いたら寝てしまいました。


224:本当にあった怖い名無し
09/08/02 10:45:39 F0ojdOJEO
>>221ペアになれなかった一人が連れてかれるとか聞いたんで・・・

>>223同じく

225:本当にあった怖い名無し
09/08/02 11:38:55 dRBcWRM40
男だらけでペアに…。
わかります。

226:本当にあった怖い名無し
09/08/02 12:02:16 pHgRqgL0O
>>224
五橋なら近い。マジで誰が凸るの?

227:本当にあった怖い名無し
09/08/02 12:36:26 GVMR5SumO
>222
URL間違ってました。
これが閖上で撮れたやつです。

URLリンク(imepita.jp)



228:本当にあった怖い名無し
09/08/02 12:58:39 F0ojdOJEO
>>226もし行くなら物理的に危険じゃないところがいいですw

229:本当にあった怖い名無し
09/08/02 13:54:17 BPPcYQdc0
>>227
V系バンドみたいな顔だな

230:本当にあった怖い名無し
09/08/02 15:42:51 vgApVQjhO
今覗いてみた人間なんですが、凸って今日の予定なんですか?

231:本当にあった怖い名無し
09/08/02 19:07:45 OMOKLMew0
>>191
左側の顔にキズでもあるかのようなでかい顔はただの影でしょうか。

232:本当にあった怖い名無し
09/08/02 19:12:29 wWPTNeFw0
>>231
気になるからもうちょっと詳しく

233:本当にあった怖い名無し
09/08/02 19:39:28 HJIcooqc0
>>227
閖上周辺は、住民の間では多少噂があって
テトラポッドまで出て釣りをすると若い男の霊が出るとか、
あのへんの遊泳禁止の浜は人が死んでるので
入って遊ぶと引かれるとか、言われます。

234:本当にあった怖い名無し
09/08/02 19:40:43 KNEXqVWU0
>>233
そら遊泳禁止にしても人死ぬんだから
怖い話つけて警戒させるわな

235:本当にあった怖い名無し
09/08/02 22:49:50 OMOKLMew0
>>232
左上の○のなかの影かキズをそんな風にあてはめて見た。それだけでした
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

236:本当にあった怖い名無し
09/08/03 00:39:30 v66jmlINO
質問ですが友達が明日宮城と岩手の県境にある地元では有名な廃墟ビル?に連れてってやるって言ってきたんだけど県境にそんな心霊スポットってありますか?

237:本当にあった怖い名無し
09/08/03 00:58:49 pKJ4aUdf0
>>236
ビルってなるとちょっと見当つかないすね
逝けたら後日談で場所だけでも教えて下さい

238:本当にあった怖い名無し
09/08/03 03:38:32 NgVyXNuY0
>>218
情報ありがとう。垂水は以前行ったからゆりあげの松林を探して仕事帰りに車で探してみることにする

239:本当にあった怖い名無し
09/08/03 07:33:10 YA1dN+xt0
>>236
レストハウスの事じゃないよな、県境にはそんなアレなかったと思うけど

240:本当にあった怖い名無し
09/08/03 09:49:11 v66jmlINO
>>237 239
自分も探したんですけど廃墟ビルなんてないですよね。

明日の夜、凸する予定なので後日報告します。

241:本当にあった怖い名無し
09/08/04 05:14:56 Kk1dvOhP0
塩釜の廃ホテルってとこがあるってきいたんだがどこだ?

242:本当にあった怖い名無し
09/08/04 07:54:19 paUyAuQrO
>>241
新浜にあったけどもう取り壊されたよ

243:本当にあった怖い名無し
09/08/04 13:01:58 LnhEN2PR0
愛宕大橋下の水力発電所跡ってこれのことだよね?
この手の趣味の人には超有名サイトより

URLリンク(yamaiga.com)

244:本当にあった怖い名無し
09/08/04 17:04:12 T0nliIwnO
柴田あたりにスポットないですか?船岡とか

245:本当にあった怖い名無し
09/08/05 00:53:32 qcOfbGHh0
っ URLリンク(www.sendaiwalker.com)

246:本当にあった怖い名無し
09/08/05 01:02:37 u49hGUaYO
青葉区にありますか?

247:本当にあった怖い名無し
09/08/05 02:21:45 r6sX+KFxO
>>245
携帯からしか見えてないだろうけど、ひでーこと書いてんなあwww

つか、単発くんらは前スレも読もうや。
そちらにどの程度の有名処や基礎があるのか判らないと、紹介の仕様がないし。
いまさら三居沢や西道路や某ゲーセンのトイレや牛越橋や宮町通を得意気に紹介されてもつまらんだろ?


といいつつ、来週、古川の農業試験場の近くの親戚のうちに寄るんだけど、
手頃な廃墟の心当たりがある人がいたら、もし寄れたら必ずレポートするから紹介してくれたら嬉しいです。
当方四駆なので多少の山道は可能っす。

248:本当にあった怖い名無し
09/08/05 10:10:07 Uf26EZtv0
>>247
農業試験場付近っつーと十字路の辺りかな、家少ないしあそこは。
そっから行けるとするとまず古川、加美町、岩出山くらいかな。
有名な場所を紹介されてもつまらんみたいなので心霊スポットではないが
確実に霊がいたとかって場所だけ紹介するからレポよろしく。
小野田の前スレの家に住んでるから加美町が必然的に多いけど。

・岩出山憩いの森のアスレチックの中
・宮崎町寒風沢の橋から進んだ辺り(寒風沢十五番辺り、車ではムリかも)
・宮崎町柳沢付近の水道跡地(車ではまずムリ)
・宮崎町孫沢堤(車ではムリかも)
・小野田天ヶ岡(廃焼却場、組合施設)
・中新田慰霊碑付近(イオンの近く、最近はなんか全然見ない)
・岩出山付近の火葬場(生きている建物なので進入したら捕まります)
・古川市のある病院の近く(生きている建物なので名前も出しません)

一番酷かったのは岩出山の火葬場だった。幽霊がなんかドラマみたいだった。
今から5年も前だけど身内の不幸で行った時に、玄関の外の石柱の所に多分
赤ん坊くらいの年の子供の霊がいて、ずっといるんだよ。で建物の中には女性
の幽霊がいる。子供を捜してるのかもしれないけど、玄関から外に女性は出れない
みたいだった。でも探してるだけだろうになんか吐き気がするほど憎悪っていうか
良くない感情が立ち込めてて本当にカオスな場所だったわ。全部自己責任だけど
生きてる建物については完全に自分の判断で行ってね。

場所の詳細が必要なら必要なやつだけレスしてね。

249:本当にあった怖い名無し
09/08/05 10:47:18 I1Ha9oWK0
古川の病院気になる。ヒントおくれ

250:本当にあった怖い名無し
09/08/05 17:36:13 /YBkxDb80
URLリンク(kuromax.web.fc2.com)

251:本当にあった怖い名無し
09/08/05 19:21:05 Uf26EZtv0
>>249
生きてる物件だからあんまり言いたくないけど、開院してから50年は経ってる筈。
俺の叔母も俺も世話になった病院で(俺はあんまり対応が酷いので行かなくなったが)、一度所属が変わってる。
大きな道路と狭い道路の間にある。

252:心霊サイト界のDQN軍団 心霊風見鶏
09/08/06 16:28:14 A3Uq7FYY0
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

住宅地に密接した廃墟に大人数で突入し近隣住民に迷惑をかけ
苦情を受けようとも武勇伝とばかりにレポートをアップし続ける迷惑集団
メンバー引き抜き 掲示板への宣伝スパムカキコ レイアウト&コンセプト模倣 レポート内容の捏造に留まらず
同ジャンルの古株サイトからの画像盗用が発覚!
さらには「泣きたいのは僕」と開き直ったページで素材サイトの規約違反!
オカ板に管理人が降臨→工作失敗→即サイト削除(入り口のみ)→開き直り再臨という
テンプレのような連続技でほとぼりが冷めるのを待っている最中です

パクリ鶏本館
管理人ゼロ:引き抜き上等迷惑上等気に入らないメンバーの陰口上等 サイトコンセプトは全パクリ
URLリンク(www.geocities.jp)

パクリ鶏別館
管理人チキン:盗み常習犯 女参加者=ヤりたい=セックスさせて=粘着
URLリンク(yellow.ribbon.to)
URLリンク(s03.megalodon.jp)

パクリ鶏メンバー
もやし:変態のふりで興味を引くしか出来ない無能 影では札幌心霊嫌悪
雨中:心霊スポットなんてゴミ捨て場 壊すの大好き汚すの大好き
サラダ:風見鶏のおかげで霊感に目覚めました コッセなんかとレベル違います

札幌心霊
風見鶏に吸収合併させられ情報搾取 影では文句いいまくりでコバンザメ中
ムメイ:脱退したいけど友達も交流能力もないクズ(元)リーダー趣味もない
おるてが:風見鶏乗っ取りをもくろむリーダー気取りの自治厨 ヘタ絵師 URLリンク(mixi.jp)
アポリー:空気のまったく読めないスパロボ厨 ゼロが大嫌い URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
コッセ:霊感あるある詐欺師 霊は見えます話せますネタは後だしですけど

253:本当にあった怖い名無し
09/08/06 22:12:35 27LyhSuy0
>>252
そこに出てる「セル」とかいうおねーちゃんは何者?

254:本当にあった怖い名無し
09/08/06 22:23:30 k3eV9+OUO
>>252 宮城関係ないじゃん

255:本当にあった怖い名無し
09/08/07 03:56:03 qRnvJTsF0
盆の最中の廃墟めぐりはやっぱ止めたほうがいいよな?
冷やかしてくるつもりは毛頭ないけど、写メくらいは撮るかもしれん。
時期的にいろいろ反感買うかな。

256:本当にあった怖い名無し
09/08/07 11:39:34 JMMeNenF0
>>121
>吉岡行く途中の大きな橋のたもと

つなぎ橋のことだね。首吊り岩っていうのがあって、自殺の名所になってる。
測専の前のちいさい橋でも、ひき逃げがあって(捕まったのは吉岡小学校の教師だった)
雨の降る日は、亡くなった女の子が橋に立つので有名だよね。

257:本当にあった怖い名無し
09/08/07 12:06:29 0rYZUriXO
>>256
そこら辺、ダムへのドライブやら何やらでよく通るんだが…

怖くてもう通れなさそうだorz

258:本当にあった怖い名無し
09/08/07 14:33:26 oHASZV5TO
んでも結局は霊感ないとどこ行っても見えないよね?

近場の名前でてるし何回も通るけど一回も見たことないよ

259:本当にあった怖い名無し
09/08/07 16:19:50 mWGeLyhH0
>>258
そもそも・・・いやなんでもない
麻薬でもやってれば見られるんじゃないかなぁ、人生捨てるハメになるけど
疲れ果ててるときにいくのもいいかもね、事故とに遭いそうだけど
霊感のある仲間と行って軽く催眠状態になるのもいいね

260:本当にあった怖い名無し
09/08/07 18:50:27 C5zZrZ0R0
そこがいわゆる幽霊が現れる“心霊スポット”だという認識さえ持っていれば、
>>259のいずれかの条件が重なれば見れるでしょう。幸運を祈る。

261:247
09/08/07 22:52:34 qRnvJTsF0
>>248
情報ありがとう。時間と天気次第で行けたら行ってみる。
その後、自宅はどう? 何事も無いことを祈ってるわ。

ところで、中新田のあたりで夜間に盆の墓参りをする集落ってなかったっけ?
15年くらい前に、宮城テレビのモットモットTVってやつの心霊特集で見た記憶がある。
実際のとこは、商家が多い町なので夜しか時間がとれないことから始まった慣習ってオチだったはずだけども。

>>23のリストもあるし、凸レポ期待であげとく。

262:本当にあった怖い名無し
09/08/08 00:05:19 Ntm4pX8wO
>>261
宮崎町の奥の方じゃね?
陶芸の里の。
ばーちゃんがそこに住んでるが、夜墓参りしてた。

263:本当にあった怖い名無し
09/08/08 07:03:10 PojqXo1C0
映像にしたら怖そうだね>夜の墓参り

ところで青葉区にある神社でそこそこ参拝があって
手水社が今一つの神社っていったらどこでしょう。
新聞の投稿で気になって。

264:本当にあった怖い名無し
09/08/08 08:03:38 4SgQSDudO
何気なく通ってた場所→後に心霊スポットと知る→常に通る時に頭の片隅に(ry
自己暗示にかかる→仕事帰りや疲労が溜まっている→霊が見える
こういうことですね

265:本当にあった怖い名無し
09/08/08 09:09:54 U2AOX1asO
>>261
たしか町内は墓参りは夜だよ。俺も行ったことあるし。
でもみんなが思ってるようなオカルトちっくな雰囲気は全然ない。

266:本当にあった怖い名無し
09/08/08 09:42:18 amu4GfUh0
前スレでの、丸森の旗巻き峠の内容知りたいので詳細ヨロ
古戦場に行ったら吐き気がしてます。
マジ咳も止らない。

267:本当にあった怖い名無し
09/08/08 12:43:23 J6zh/rpeO
>>266
普通に風邪の症状だと思うが

268:248
09/08/08 16:39:24 +KkmUH1M0
>>261
中新田のみだけど夜っていうより前日の夕方頃に済ますね。
理由は自分で言ってる通り。宮崎にその風習は多分ないと思う。

269:Ruriiro.
09/08/08 18:15:58 T1Y8RHzCO
お久しぶり。
石巻方面で凸する人いないか?今日は激しく暇で。一眼レフ買ったから性能試したい

270:本当にあった怖い名無し
09/08/08 23:51:13 dTtWfPc10
秋保大滝は深夜に行くとヤバイ
太白トンネルもヤバイ

271:本当にあった怖い名無し
09/08/09 00:46:03 LyG7gH2Q0
>>270
俺名取住みだが、太白トンネルってどこだっけ?
旧長町駅だっけ?

272:本当にあった怖い名無し
09/08/09 01:13:49 5PlnkQIr0
>>270
深夜にいくなボケ
事故がおきたらどうする

273:本当にあった怖い名無し
09/08/09 01:15:25 byZXDTuCO
秋保がどうヤバイか教えてくれないか? つか今は下まで降りれるの?

274:本当にあった怖い名無し
09/08/09 01:17:41 LyG7gH2Q0
>>273
俺は昼間に何度かいったことあるが、門から入るだけならイザ知らず
グル~ッと回って滝まで降りていくのが時間かかるし疲れる。
階段使ってずーっと降りていかなきゃならんし。
夜中にあそこ行くこと自体考えられない。照明ないし危ない。

275:本当にあった怖い名無し
09/08/09 03:37:40 Pt0TzAV40
>>271
太白団地入り口の某バス会社の基地の手前左側だよ。
>>272
うるせーカス!
このダボが!
>>273
あそこは自殺の名所だからな、橋の上がヤバイ
深夜に一人でいってみ?
疲れてる時や精神的に不安定な時なら霊障に会う可能性大だな。
>>274
つ懐中電灯

276:本当にあった怖い名無し
09/08/09 04:40:23 BqrKAJSYO
深夜に一人だったらどこ行っても怖いだろ。

277:本当にあった怖い名無し
09/08/09 04:48:20 +aIr5SuL0
超限定だが仙南編
・柴田~大河原の韮神山階段上がれば慰霊碑の奥あたり。
・白石の北白川駅~東白石駅間にある使われてないトンネル。←有名
・柴田船岡館山下の旧4号線にある交通慰霊碑。
・船岡駐屯地内にある倉庫2階に女性の霊が内輪で有名。
・大河原~北白川駅のある地区、飛び込み自殺多し。○大谷
・白石市から国道113号線七ヶ宿町経由山形行きの険しい道路←有名
・釜房湖周辺。投身・焼身自殺多い。
・七ヶ宿ダム夜は別腹です。

278:本当にあった怖い名無し
09/08/09 04:56:11 Pt0TzAV40
>>276
怖くねーよw
このヘタレがww
いい大人が二人以上で心霊スポット行くほうがよっぽどキモイわw

279:本当にあった怖い名無し
09/08/09 05:07:30 +aIr5SuL0
・柴田町○ヶ越、殺された女子高生が彷徨う?
・垂水ダム←有名
・すずらん峠←有名




280:本当にあった怖い名無し
09/08/09 06:11:10 GimB1hkg0
さっき前スレ読んで中山の三角の事知った者です
20年くらい前、ガキの頃この近くに住んでんだけど
ここの山の上に、家の土台らしきモノがあった
URLリンク(maps.google.co.jp)

柱の根元みたいなのが残ってて、あちこち微かに焦げた痕があった
家があったけどかなり昔に火事で燃えた、って感じだった
今航空写真見ると、住宅地の真ん中で、ここだけ開発されないまま残ってんだね。
なんか異様だ

281:本当にあった怖い名無し
09/08/09 08:51:07 fmwTFfZeO
>>278
普通は二人以上だわな
何かあったらヤバイし

てか278みたいな奴見ると学生さんは夏休みなんだなぁって思うよね

282:本当にあった怖い名無し
09/08/09 09:32:00 YaRFf1k70
>>281
学生はみんなそうだとは思わないでくれ…。

283:本当にあった怖い名無し
09/08/09 10:15:31 BDayjGzF0
>>281
俺は働いてるよ
おまえこそ学生なんじゃねーの?
糞ジャリ共は群れないと何もできねーからなww

284:本当にあった怖い名無し
09/08/09 10:31:02 Hds70SiC0
心霊どうこう以前に深夜に一人で人気の無い廃墟や山奥へ行くのは
危険だろうが、そんなこともわからないのか

285:本当にあった怖い名無し
09/08/09 10:59:07 BDayjGzF0
>>284
何が危険なんだ?あ?
俺はガタイもデカイし喧嘩も強くてチンポもデカイから何も怖くねぇ!
怖いとしたら自分が怖いね!

286:本当にあった怖い名無し
09/08/09 11:14:12 MpmJjX8LP
vipでやれ

287:本当にあった怖い名無し
09/08/09 11:14:23 STAJ1vNj0
宮城と山形県境の田代峠
最近UFOは出没していますか?

288:本当にあった怖い名無し
09/08/09 11:20:03 Kc5t7YwHO
がたいよくて喧嘩も強くてチンポでかいやつが一人で心霊スポットうろうろしてたら確かに怖いな。

289:本当にあった怖い名無し
09/08/09 11:35:43 BDayjGzF0
>>288
俺は深夜に心霊スポットや神社巡りするのが好きだからな
深夜に護国神社で一人俳諧するマッチョの大男が居たら俺だからw
俺は神道と天皇陛下を崇拝する愛国者だから衆院選は新風に入れるぞ!

290:本当にあった怖い名無し
09/08/09 12:01:43 iAQTOvQr0
本当にヤバイ場所知ってるけどお前等が行ってなんかあったら悪いんで言わない

291:本当にあった怖い名無し
09/08/09 12:13:26 3UDeeyNo0
仙台の訳あり物件をおしえてください。

292:本当にあった怖い名無し
09/08/09 13:00:19 1bKzcy3p0
どうでもいいけどおかしいと思ったら相手すんなよ

293:本当にあった怖い名無し
09/08/09 15:22:41 LyG7gH2Q0
>>285
自分の若さが恐いのか。
働いていればいいってもんじゃないよ。
おまえはまだ若すぎる。

294:本当にあった怖い名無し
09/08/09 15:57:31 BDayjGzF0
>>293
うるせー爺w
ワンパンで泣かすぞww

295:本当にあった怖い名無し
09/08/09 16:00:38 3l4u+qRfO
荒らしはカレーにスルーー
ってことで中山か八木山に凸しないか?

296:本当にあった怖い名無し
09/08/09 16:05:05 BDayjGzF0
>>295
八木山だぁ?
あんなとこ全然怖くねえよ
慰霊碑に小便かけたけど何ともないぜw

297:本当にあった怖い名無し
09/08/09 16:21:58 //ZsGiR20
>>295
中山は例の三角地帯?

298:本当にあった怖い名無し
09/08/09 16:31:49 XGXBPFJr0
>>269がかわいそう

299:本当にあった怖い名無し
09/08/09 16:44:33 3l4u+qRfO
>>297
その予定だよ

300:本当にあった怖い名無し
09/08/09 17:29:14 yym2AOxhO
さーて、お盆も近くなってきました
どんくらい御霊が遊びに来るかなー

301:本当にあった怖い名無し
09/08/09 17:39:26 KpCrwj2AO
来週仙台に行くんですが、仙台駅から行きやすい心霊スポットってありますか?
免許ないので、車で行くようなところには行けません…
バスや電車で行けるところがあれば教えてください

302:本当にあった怖い名無し
09/08/09 17:50:59 MsAe1ipN0
前にしゃれ怖でみた幽霊はデジタル化がどうのこうのって話の舞台
宮城だったよね。橋だっけ?行ってみたい

303:本当にあった怖い名無し
09/08/09 18:37:34 M3aswm9YO
>>301
噂だと榴ヶ岡公園に兵隊の霊が出るとか

304:本当にあった怖い名無し
09/08/09 18:41:27 LyG7gH2Q0
よくここで心霊スポットについて質問する人いるけど
常識的に考えたらわざわざそんな場所に行って恐い目に遭いにいく神経が理解できない。
おまえら大人になれよ。

305:本当にあった怖い名無し
09/08/09 18:46:15 fmwTFfZeO
↑オカ板でそんな事書いてる神経が理解できない

306:本当にあった怖い名無し
09/08/09 19:58:19 4kF/xUmD0
榴ヶ岡公園と言えば、去年だかに嬰児の死体遺棄事件があったよね
あと防空壕もあるよね

307:ruriiro
09/08/09 20:07:40 zDQS2gLIO
>>298

見事にスルーされたからいかなかったお

308:本当にあった怖い名無し
09/08/09 20:09:16 1bKzcy3p0
大きな地震を体験している宮城県人にとって今の地震は話題にすらならないのである

309:本当にあった怖い名無し
09/08/09 20:51:11 LyG7gH2Q0
>>308
あだりめだっちゃ。
去年の6がづだっけか?ズスンすげかったっちゃナレ。
俺栗原でねーげっともや、かなり揺れだど。

310:本当にあった怖い名無し
09/08/09 22:07:06 //ZsGiR20
>>302
しゃれ怖って何? 橋は八木山橋かな

311:本当にあった怖い名無し
09/08/09 22:07:45 Aec+yEmW0
無理して使うなw

312:本当にあった怖い名無し
09/08/09 22:18:33 HQnjhnPg0
我ら宮城県人にとって、震度4とか地震のうちに入らないからな

313:本当にあった怖い名無し
09/08/09 22:38:09 Kc5t7YwHO
>>307
次はもう少し早く告知してくれよ。

314:本当にあった怖い名無し
09/08/09 22:47:23 R2Zp7U2o0
凸もいいけど、お盆休みの深夜とか、ここで日時決めて百物語すっか? 宮城の名所限定で。
俺は、七北田の話を幾つか仕込んでくる。

315:本当にあった怖い名無し
09/08/09 22:51:03 cpRD3unyO
IS THERE ANY OPPAI SPOT IN MIYAGI?

316:本当にあった怖い名無し
09/08/09 23:00:33 KpCrwj2AO
>>303ありがとう。
ここなら十分行けそうです。
来週仙台に着いたら行ってみますね

317:本当にあった怖い名無し
09/08/09 23:14:35 B+R+/XcP0
>>310
幽霊はデジタル化されるのか?
URLリンク(syarecowa.moo.jp)

318:本当にあった怖い名無し
09/08/10 00:19:32 kyfBfofZO
>>313
補足すると、戦中は憲兵隊の訓練所だった場所らしい。戦後は米軍施設だかに接収。
当然、人の生き死にに関わる場面も多数あった場所だろうし、「憲兵とバラバラ死体」とかいう映画の元になった事件もある。
その井戸跡もどこかにあるはず。

歴民の建物は当時の建物をそのまま移築したものだし、どこかの野外トイレでは死体遺棄事件があったんじゃなかったかな。

319:本当にあった怖い名無し
09/08/10 00:21:39 kyfBfofZO
316宛てだった

320:本当にあった怖い名無し
09/08/10 00:43:33 DeFYnNW70
>どこかの野外トイレ

榴ヶ岡公園の?
それとも野草園の近くの?

321:本当にあった怖い名無し
09/08/10 02:20:26 XD4hefZ80
>>317
ありがとう。にやにやしながら見させてもらったよ。
これあの八木山橋の有名な、カメラ目線で何度も繰り返し落ちる~って話しの元になったやつ?
結構話のところどころで破綻してるね。

322:Ruriiro
09/08/10 03:23:49 Z5enNzroO
お盆は暇だ。って百物語…10話あたりで眠気がきそうだなw

323:番組の途中ですが名無しです
09/08/10 05:52:23 pgiTliYlO BE:660928739-PLT(20203)
明明後日あたり中山三角地帯ってとこ行ってくる

324:本当にあった怖い名無し
09/08/10 08:35:32 zenwy8vL0
俺、仙台育英のOBだけど宮城野原校舎裏に第二師団跡地と書かれた
石柱あったよ。空襲でずいぶん死んでるからな~榴ヶ岡周辺まで

325:本当にあった怖い名無し
09/08/10 11:14:51 agWM+fke0
>>323
一緒に行っても良いだろうか?

326:本当にあった怖い名無し
09/08/10 12:29:00 TkgUWtd10
>>324
榴ケ岡周辺まで空襲で焼けてたら相当昔に区画整理済んでたなw
育英の宮城野原校舍の辺りは陸軍演習場跡だよ、国立仙台病院が元陸軍病院

327:本当にあった怖い名無し
09/08/10 14:07:06 dxBWNK0z0
>>326
う~そ~仙台医療センターって元陸軍病院だったのぉ?(>_<)
俺この前まで入院してたよぉw

328:本当にあった怖い名無し
09/08/10 17:46:49 KzOwn/yu0
>>324
俺も育英出身だけど、そんなのがあったの知らなかった
ちなみに担任は、小島先生と渡辺(泰)先生W


329:本当にあった怖い名無し
09/08/10 20:35:21 NOIXKYDK0
育英w
正にバカの学校、池沼の集まりだな。

330:ネタ投下
09/08/10 20:49:33 kyfBfofZO
右側の藪の影に、スーツ着た笑顔の男が見えないか? 俺だけ?
URLリンク(dec-annex.web.fc2.com)


331:本当にあった怖い名無し
09/08/10 20:55:48 3l9xTaQ70
いる~ ~!・・・・・・((( ;゜Д゜)))

332:本当にあった怖い名無し
09/08/10 20:57:00 o0Fva7MF0
>>330
わからんなぁ・・
該当部に○つけて再うp

どこで撮ったの?

333:本当にあった怖い名無し
09/08/10 20:57:56 PgfeWIPD0
黒いジャージ着た深きものが見える

334:本当にあった怖い名無し
09/08/10 21:05:10 3l9xTaQ70
>>330
左側の木の横にもこっちをじっと見てるのがいるよ・・・・・・コエーヨ(゜Д゜;) もう見ないorz

335:本当にあった怖い名無し
09/08/10 21:13:19 o0Fva7MF0
わかんねーw

とりあえずサンコンさんは見つけた
URLリンク(up2.viploader.net)

336:本当にあった怖い名無し
09/08/10 21:27:35 PgfeWIPD0
みんな言ってることがバラバラだろ?
そういう写真なんだから無理やりこじつけて楽しめw

337:本当にあった怖い名無し
09/08/10 23:09:50 RQ1/naQMO
一家惨殺の館か…

338:本当にあった怖い名無し
09/08/11 00:28:38 MRZ0vO530
自分は!今から秋保大滝に特攻するであります!!

339:本当にあった怖い名無し
09/08/11 00:32:02 Ye88ohVPO
>>338
足元お気を付けてー

340:本当にあった怖い名無し
09/08/11 00:35:14 MALWd4aZO
気をつけてな。

可能なら、上のお寺側からのレポも頼む。
つかあっちの方が帰りは怖そうだが。

341:本当にあった怖い名無し
09/08/11 02:20:59 9B6wDsYv0
怖いよ。帰ってこないよ。。







レポよろ。

342:338
09/08/11 02:21:46 LgFSaj9f0
>>339-340
ハアハア・・・霧がかかってて怖かったぜ
でも何事もなかった、寺にも行って参拝してきた
怖さは太白トンネルのほうが断然上だね


343:本当にあった怖い名無し
09/08/11 02:38:38 Gr5QMpqU0
URLリンク(up2.viploader.net)

顔に見ようと思えばなんでも顔に見えてきますよ。

344:338
09/08/11 02:41:06 LgFSaj9f0
思うに霊というのは錯覚だな
俺はビビッテたから帰り道でバス亭がもろに人に見えたし

345:本当にあった怖い名無し
09/08/11 02:51:28 jg1SXdQx0
>>344
それは思いこみよd(^-^)
幽霊は決して錯覚じゃないのよ♪

346:338
09/08/11 02:52:38 LgFSaj9f0
幽霊なんていねーって


347:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:00:58 jg1SXdQx0
>>346
それはキミがたまたま見なかっただけ。
自分基準で幽霊いないとか言っちゃダメだよ。

348:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:03:14 ImcOGFKb0
昔 中学の同級生3人と仙台に遊びに行こうと
東白石駅で電車町してたんだけど 貨物列車が着てるのに
3人とも意識が抜けたみたいに電車にきずかなくて
電車に引きずりこまれそうになったよ
直前に汽笛が聞こえたので大丈夫だったが
みんな意識が抜けていたって言っていた
その当時覚えてるだけで2人電車で惹かれてるだよ
今は事故のはなし聞かないけど あれが最初で最後の心霊体験だった
 

349:338
09/08/11 03:05:34 LgFSaj9f0
>>347
いるわけねーって
おまえが見たのは幻覚だな
病院へGO!

350:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:07:51 ImcOGFKb0
俺もいれて4人ね

351:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:12:25 ImcOGFKb0
あと中学時代に東白石のトンネルに冒険に行ったけど
出口に便器があって怖かった

蔵王町在住です

352:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:15:18 sa3/Nun9O
>>349
今度は秋保大滝の下まで降りていって滝の目の前で「オラ~幽霊いるんなら出てきてみろやボケ~」とか叫んでみて。
幻覚ならできるよね?

353:338
09/08/11 03:26:53 LgFSaj9f0
>>352
嫌だ怖いw

354:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:32:09 sa3/Nun9O
>>353
カワイイw
俺も6年前、昼間の秋保大滝いったことあるけど、あそこはいるぞ。
夜中に行くなんてとんでもない。滝は霊を引き付ける。
おまえも今日はなんともなくても、明日以降わからないぞ。

355:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:40:54 9B6wDsYv0
いやだ。こえーよ。

「オラ~幽霊いるんなら出てきてみろやボケ~」
を真っ暗な中で叫ぶ!!!

>>338
お帰り。
逝ってらっしゃい。

カワイイゾ


356:338
09/08/11 03:45:56 LgFSaj9f0
>>354
いねーよw
深夜に数十回は行ってるが何も起こらんし
でもさすがに下まで降りて叫ぶのは怖いw

357:本当にあった怖い名無し
09/08/11 03:57:26 3vI8DBszO
蔵王だったかな
どこだかの道沿いのコンビニ跡だかなんだかって有名?
当時、店舗後ろは荒れ地で斜め前辺りの家が封印と書いた
紙をブロックに貼り付け置いてあってかなり怖かった
友達は怖がって見に行ってくれないから、今どうなったか気になって仕方ない

358:本当にあった怖い名無し
09/08/11 04:18:29 7EAiO9LQO
松島のゴダイカン?っていうホテルについて何か怖い話はありませんか?

359:本当にあった怖い名無し
09/08/11 04:37:52 ziJeAtNRO
県北にどこかありますか?

360:本当にあった怖い名無し
09/08/11 04:40:50 V6QAf1L/O
気仙沼にループ橋って本当にあったorz
住んでるとこなのに・・・

361:本当にあった怖い名無し
09/08/11 04:41:17 ga9sIFRq0
>>310 ってフィクション?マジなの?
できすぎてないか?


362:本当にあった怖い名無し
09/08/11 04:41:20 g2js2L0r0
誰か俺が暇なとき(休みのとき)一緒に凸してくれる人はいないものか
車内なら迎えにいくよ!

363:番組の途中ですが名無しです
09/08/11 05:39:13 CLVrIMwnO BE:1542164797-PLT(20203)
>>325
遅くなったけど日時が合えば行きましょか

364:本当にあった怖い名無し
09/08/11 12:45:47 OA5AlakWO
>>357
この前まで話題になってたとこやろ
前の方見てみ

>>358
そこかしらんが宴会の片付けとか必ず二人以上でやるホテルがあるって
前にここで出たよな
一人だと出るんだってさ

365:本当にあった怖い名無し
09/08/11 14:53:34 UihZtCBe0
>>348
恐怖新聞ぽいなw

>>364
その霊、二人いれば退治できるんじゃね?

366:ruriiro
09/08/11 14:58:58 pRLbDQ/3O
>>362

どこ近辺散策?

367:本当にあった怖い名無し
09/08/11 15:30:55 yAx9jM+YO
>>363
もし木曜日にガチで行くならどうだろうか

368:本当にあった怖い名無し
09/08/11 18:23:49 MALWd4aZO
>>359
>>126

>>357
>>54-

369:本当にあった怖い名無し
09/08/11 23:35:09 Rb7tFhhKO
>>348

最近(ここ一年位かなぁ)駅で年配の女性が事故死(自殺??)してるよ。

二年位前まで仕事でよく行ってたけど、夜は周りの山景色とか川とかもあって気味悪かったなぁ。

370:本当にあった怖い名無し
09/08/11 23:44:03 Rb7tFhhKO
連投スマソ

以前(かなり??)話題になったR286沿いの外車販売店跡は結局ど~だったんでしょうか??

あと、多賀城のビジホに出ると聞いた事があるんだけど・・・

371:本当にあった怖い名無し
09/08/11 23:54:36 jpWFmgl30
>>370
根岸交差点のところか?
あそこは活断層の上にたってるし、車も入りづらいから商用地には向かないってだけ

372:本当にあった怖い名無し
09/08/12 00:28:49 C7a7+89w0
松島ロイヤルホテル最恐だろ
空気が違う

373:本当にあった怖い名無し
09/08/12 00:57:46 3fkuXqhl0
どなたか知ってる人がいたら教えて欲しいのですが
このスレの初めの方で話題に出てた「ホテル高原」
場所は4号バイパスの松森か七北田辺りにありましたか?
今、跡地何になっていますか?


374:本当にあった怖い名無し
09/08/12 03:15:10 STS9tHvx0
>>366
休みだから県北以外ならどこでもいいよ!
ちなみに火曜日or月曜日の深夜限定で頼みたいです

375:本当にあった怖い名無し
09/08/12 03:52:18 Fc9YxRF3O
俺も誰かと行きたいけど人見知り過ぎて怖い

376:本当にあった怖い名無し
09/08/12 04:00:58 STS9tHvx0
>>375
そんなの気にしないで行こうぜ!ガチで

377:本当にあった怖い名無し
09/08/12 08:16:22 /yzNCJU7O
>>373

バイパスじゃなくて旧④号沿い。今の県道だよ。マックの向かい辺りだったような・・・当時はスクールバスで通っててオレンジ色の看板をよく覚えてる。
今は更地になってるはず。

378:本当にあった怖い名無し
09/08/12 16:41:54 pkUscIDDO
東白石ね…東白石…

379:本当にあった怖い名無し
09/08/12 16:59:20 yiVuhHNkO
田束山荘解体決定だって

380:本当にあった怖い名無し
09/08/12 17:04:32 lYARIxp30
>>379
誰から聞いたの?

381:本当にあった怖い名無し
09/08/12 18:36:22 3fkuXqhl0
>>377
そうでしたか。どうもありがとう。
やっぱりあの周辺は何かがあるんですね。

382:本当にあった怖い名無し
09/08/12 19:34:05 yiVuhHNkO
>>380
昨日の三陸新報。跡地は駐車場にするらしいので未経験の人は行った方がいいかもね。
記事で「幽霊屋敷と呼ぶ町民もいた」との記述あり。

383:Ruriiro
09/08/12 20:35:27 n8iOh1zSO
きまぐれで松島廃いってくるかも。いったらレポります

384:本当にあった怖い名無し
09/08/12 21:40:48 n8iOh1zSO
現地着
建物発見できず

385:本当にあった怖い名無し
09/08/12 22:09:36 AGKCXLRh0
仙南怖ろしい

386:本当にあった怖い名無し
09/08/13 01:51:23 cPDWw7AcO
>>とコテがないと、なにがなにやら

387:本当にあった怖い名無し
09/08/13 02:24:09 jfrmV01m0
>>383
さんきゅ

388:本当にあった怖い名無し
09/08/13 11:07:35 wCtpo5Z7O
八木山橋ってなんか見た人はいるの?

389:本当にあった怖い名無し
09/08/13 12:55:49 W0GqWQin0
>388
化石とか・・・

390:本当にあった怖い名無し
09/08/13 13:53:50 reANUql6O
メスのカブトならいたよ

391:本当にあった怖い名無し
09/08/13 16:14:58 4bq+OpF3O
松島?の乙女のなんとかって
やばいって本当ですか?

392:本当にあった怖い名無し
09/08/13 17:05:49 nKUtYD0Q0
乙女の祈りだすぺ。

393:本当にあった怖い名無し
09/08/13 17:06:00 0uNT8tUoO
もう無いと何度も何度も…

394:本当にあった怖い名無し
09/08/13 18:00:39 WiSnTqlSO
>>316ですが、今日>>303に教えてもらった榴ヶ岡公園に行ってきました
2時30分くらいに着いて、30分くらいかけて一周してきました

暗かったのと、私の携帯のフラッシュでは写真があまり撮れず…
URLリンク(s.pic.to)

街灯のあるところしか撮影出来ませんでした。
大きな公園で、ホームレスとか居たら嫌だな、と思ったんですが、
誰にも会わずゆっくり回れました。
ただ、噴水の所に着いた時、すごく鳥肌が立って気持ち悪くなった。
それ以外は何もなし。
公園入り口の工事資材のとこで猫が●してるのに遭遇しただけでした。
何事もなくて良かった半分、何も見れなくて残念半分でした

395:本当にあった怖い名無し
09/08/13 19:38:43 AvKySxVp0
今お盆だから霊も帰ってきてるはず

396:本当にあった怖い名無し
09/08/13 20:04:02 4bq+OpF3O
>>392
ありがとうございます!

どなたかここで具体的に
こういう体験をしたという
方はいらっしゃいますか?

397:本当にあった怖い名無し
09/08/13 20:59:43 gncR8yj/0
>>394
噴水を超えたアスレチックある辺りが嬰児の死体遺棄事件とか防空壕あった所で
右側の写真撮った時の背後あたりじゃないかと思う

398:本当にあった怖い名無し
09/08/13 21:18:25 XTvmONik0
>>372
場所詳しく教えて頂けますか?
僕今度一人で行ってみたいんです

399:本当にあった怖い名無し
09/08/13 21:54:41 6TqmIqq0O
今度旅行で鳴子温泉に行く予定なんだけど、この周辺ってなんかスポットありますか?

400:本当にあった怖い名無し
09/08/13 22:41:05 PRSeA7+90
オイこそが 400へと~

401:本当にあった怖い名無し
09/08/13 23:11:10 WiSnTqlSO
>>397
そうなの?あの辺りを最初に回ったんだけど、特に何も感じなかったなぁ…
私が0感なだけか

402:本当にあった怖い名無し
09/08/14 00:05:27 IYcpEdT/0
凸は開催されてないのか…

403:本当にあった怖い名無し
09/08/14 02:11:58 HDD/VysNO
まだあるのか分からないけど、18日に一緒に鳴子の廃ホテル凸してくれる人いない?

404:本当にあった怖い名無し
09/08/14 03:42:23 +KO/jsqw0
>>403
月曜日か・・・深夜なら行けるぞ。鳴子に着くのは4時ころになりそうだが・・・

405:本当にあった怖い名無し
09/08/14 09:29:15 QzGn0aO5O
最近過疎り気味なうえに今日は素晴らしい晴天なので中山の三角地帯に凸してくるぜ
前スレ見るとヤバそうなかんじだったがな
フゥハハー

406:本当にあった怖い名無し
09/08/14 09:44:22 1JQG15TM0
三角地帯って、あの民家が建ってるところ??

407:本当にあった怖い名無し
09/08/14 10:12:31 Xg64scijO
三角地帯よくわかんね
いっつもシャトレーゼ行く度にビビリつつ探すけど、結局わかんね


408:本当にあった怖い名無し
09/08/14 10:34:24 QzGn0aO5O
地図つURLリンク(imepita.jp)
俺も行ったことがないからワカンネ

409:本当にあった怖い名無し
09/08/14 12:29:47 1JQG15TM0
>>408
やっぱりそこか。
民家とかマンションが立ち並んでるだけでぜんぜんどうってことない場所だぞ

410:本当にあった怖い名無し
09/08/14 15:24:50 QzGn0aO5O
三角地帯到着
少し散策してみる

411:本当にあった怖い名無し
09/08/14 15:32:37 QzGn0aO5O
昼間だからなのか特に何も無かった…
だが人形が捨ててあってビックリした
URLリンク(imepita.jp)

412:本当にあった怖い名無し
09/08/14 16:51:51 H7X5zjXE0
その近くに子供の頃住んでたけど
処刑場だとか、そういう噂は聞いたこともなかったぞ。
中山一帯は伊達家の鷹場だったらしい。
普通、殿様の鷹場で処刑とかありえんだろ。

そもそも中山に心霊スポットがあるとかいう話は、以前はなかった。
言い出しっぺは誰だよ?

413:本当にあった怖い名無し
09/08/14 18:16:42 f9pG4hPA0
あそこは江戸期には中山御林と呼ばれてた一帯で
伊達宗家の御狩り場や木材供給に利用された山林だったと思う


414:本当にあった怖い名無し
09/08/14 18:24:56 4gh3IbQa0
中山鳥瀧不動尊
URLリンク(www.melon.or.jp)

415:本当にあった怖い名無し
09/08/14 20:11:08 4O/MDKEY0
仙台市青葉区国見がヤヴァいらしい。

416:本当にあった怖い名無し
09/08/14 22:34:53 tosCwuNaO
394
二枚目の光源の左下は顔じゃないのか?

417:本当にあった怖い名無し
09/08/14 23:52:03 Fr1L6KAZ0
国見のドコらへん?

418:本当にあった怖い名無し
09/08/15 00:43:08 3c7xOVBd0
今も残ってるか知らないが
あのあたりに通称中山の坂ってあったハズ
生首が自転車・バイクに乗っていると言う
かなり強力な目撃例が報告されてる





419:本当にあった怖い名無し
09/08/15 01:02:33 JxYXHjLe0
>>418
生首がチャリに乗ってる画像がイメージできないなw
首なしならわかるけど。
カゴに入ってるのかな?

420:本当にあった怖い名無し
09/08/15 02:31:23 pANynbh4O
生首に手足が生えてるんじゃないか?

421:本当にあった怖い名無し
09/08/15 02:40:20 NmVCWTF90
ニコチャン大王じゃねえか

422:本当にあった怖い名無し
09/08/15 07:59:15 e6O+PBbZ0
>>417
仙山線の踏切(車が通れない場所がある。)が強烈である。
それと北山と貝ケ森の間が霊の通り道という噂がある。




423:スキン ◆TCNnbZb.kc
09/08/15 11:23:25 A8IIUARQO
凸する
来い

424:本当にあった怖い名無し
09/08/15 14:42:28 DAs8pzkmO
>>423
凸の詳細キボン

425:本当にあった怖い名無し
09/08/15 18:39:49 Boo7IoOU0
>>423
何処に行くんだ?

426:本当にあった怖い名無し
09/08/15 19:08:44 usr7hQmsO
>>408
地図ありがとう
ココだったのねー…

427:本当にあった怖い名無し
09/08/15 23:58:21 3c7xOVBd0
おまえらお墓参り行けよ
けっこうご先祖様は守ってくれるぞ

428:本当にあった怖い名無し
09/08/16 00:01:31 vKFmP7KSO
八木山橋って実際に見た人はいるの?

429:本当にあった怖い名無し
09/08/16 00:04:18 3c7xOVBd0
生首の件は
荷台の生首が話しかけてくるとの事
武士の幽霊らしいよ

430:本当にあった怖い名無し
09/08/16 00:14:29 K8qzXjhGO
>>428
俺は護国神社参拝のついでに下にちょっと下って見てきたよ。
お盆でいろんな霊いるし変なの連れてきたら嫌だから50m手前くらいで近寄るのやめたけど。

あの橋は道幅のわりに不自然に高いフェンスなど、雰囲気が普通じゃない。
近寄るのも限界だぼいばい~!ヽ(`Д´)ノ

431:本当にあった怖い名無し
09/08/16 01:19:22 GasRNCvzO
今日、蔵王付近をツーリングしてて51号線あたりを七が宿方面に走ってるときに右側に廃ホテルあって不気味だったんだけど、あれは心霊スポット?
詳しい人教えて。

432:本当にあった怖い名無し
09/08/16 01:27:05 ICpn11pxO
菅野三兄弟の家って取り壊されてもうないの?

今例のファミマ跡の床屋の裏見てみたけど更地しかなくて…

誰か分かる??

433:本当にあった怖い名無し
09/08/16 02:01:38 4htA9kXl0
八木山橋は通勤で毎日通るが何もないぞ?

434:ビラビラ薫子 ◆YaXMiQltls
09/08/16 05:02:59 DTB0SlbqO
凸したい人募集します!
最強スポットへ行こうぜ!

435:本当にあった怖い名無し
09/08/16 05:42:34 NKb/Q+Td0
>>434
日時と大まかな場所出してもらえればいくよ

436:本当にあった怖い名無し
09/08/16 06:04:08 mnxVVLxw0
>>430
自分も今年諸事情から昨日天守台に行ってきたよ。
護国神社の絵馬が凄いことになってて驚きましたw
戦没者慰霊碑の説明文読んだら
ありがとうって気持ちともういいよって気持ちがないまぜ。
自分は0感だから何も見ないし感じなかったけど
柏手がぴんと響いて朝方の神社って気持ちがいい。

437:本当にあった怖い名無し
09/08/16 14:52:13 QXNQP7goO
久々にここに来たけど前より活気がなくなったな…
何かあった?

あと誰か今日凸しない?

438:本当にあった怖い名無し
09/08/16 19:28:21 zhgjy81u0
>>437
去年までは活気があったよね。
タモリ探検隊(タモリ隊長は下駄ばき扇子でマタタビが好物)とか複数の探検隊があった。
そんで連日のように凸してリポートがあったよね。
何で探検隊が壊滅状態なんだろう?


439:本当にあった怖い名無し
09/08/16 20:59:58 f1533TkI0
>>438
霊障で同行者重傷

440:本当にあった怖い名無し
09/08/16 21:00:20 Wgpz3fi30
いっちゃいけないとこにいったんだろうよ

441:本当にあった怖い名無し
09/08/16 22:13:44 yK/jdyy80
>>439
そんなことがあったんだ。
一時期変に荒れた影響だと思ってた。

442:本当にあった怖い名無し
09/08/16 22:23:21 pMWbm4Zx0
>>439
なんで霊障だと思うの? 凸者たちで責任取れないからって幽霊に責任を押し付けたのかな。

443:本当にあった怖い名無し
09/08/16 22:31:52 5YfYW97RO
荒れたからだろ

今まで凸ってた連中はみんな
ここに愛想つかして他で活動中
霊障?ウチらは無いな

444:本当にあった怖い名無し
09/08/16 22:46:47 L2OAp4Hv0
そもそも幽霊相手におもしろがってリポートとか
やりすぎれば怒りを買うのは当然。
おまえらも自分の住んでる家に誰かが無断で上がったら不愉快だろ?
幽霊だって死ぬ前は人間だったのだし死んでも人間なんですよ。

445:本当にあった怖い名無し
09/08/16 23:25:18 CpaEGY4r0
突撃探検隊、面白かったな~
最寄りの場所まで迎えに来てくれてさ、ガソリン代は皆で割り勘にしてさ。
凸して記念写真撮って帰りにファミレスで反省会してさ…
そんで国分町に飲みに行って、後日キャバクラのねーちゃんも一緒に凸してさ…
本当に楽しかった。
でも、それも今は昔みたいだね。
噂によると、変な奴が参加して人間関係が滅茶苦茶になったとか?

タモリ隊長、棒々鶏隊長、そして他の隊長さんお元気ですか?

446:本当にあった怖い名無し
09/08/16 23:32:33 CpaEGY4r0
結構いろんなところを凸したけど、何も出なかったよなあ。
やっぱり幽霊っていないのかな。
ちなみに俺は霊障があるとヤバいな、と思って…
「般若心経」「聖書」「ロザリオ」「塩」「各種お守り」「お札」
などなど霊的防衛グッズを持参して凸した。
そんで万が一にも幽霊と遭遇したら交戦しなけりゃと思ってガスガンをホルスターに入れて持ってったw

447:本当にあった怖い名無し
09/08/16 23:36:26 CpaEGY4r0
それと念のために癇癪玉(パチンコで打つw)と爆竹と警笛を持ってった。
そんで照明器具もマグライト(クリプトン球と高輝度LED)二本もね。
靴はハイテックマグナムのブーツw
こんだけ準備してったのに何も出なかった。

これって残念?

448:本当にあった怖い名無し
09/08/16 23:41:26 CpaEGY4r0
でさ、幽霊出てマグライトが一本故障しても高輝度LEDなら球切れしないし…
ガスガンでBB弾打ち込んで効かなかったら、癇癪玉をパチンコでぶち込んで…
それでもダメなら爆竹打ち込んで、中距離の幽霊ならロケット花火打ち込んで…
仲間に助けを呼ぶのに警笛使って…
接近戦になって逃げられなくなったら幽霊との格闘戦に備えてコンバットブーツ。
マグライトは警棒兼ねてるから幽霊の後頭部めがけて打ち下ろす。
そんで仕上げに聖書とロザリオ翳して般若心経。

今思うと凄く間抜けに思う。。。

449:本当にあった怖い名無し
09/08/16 23:55:58 FcmB3hO30
>>445-448
まあ分かったからもちつけw

君がナンパに行ったとしよう
で、見つけた女の子が防犯ブザーやら痴漢撃退スプレーやらフル装備で
携帯も110番入力済みで後は通話ボタン押すだけの状態で構えてたら
それでも君はその子に声掛けようと思うかい?


俺だったら逆に面白がってちょっかい出すかも知れんがw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch