09/08/06 09:18:44 vjFSbfXW0
おはようです^^ゞ。
>>699
北斗七星は天台宗とのご縁もあるのかぁ。
ちょっと調べてみようかな。
専門の方のお話も聞いてみたい所ですね。
金剛界三十七尊・・三十七尊
キリスト教と密教の繋がり・・空海さん巡り系のお話でも
、ゆみさんのお話の中からも、竜、竜脈とあったからそれもあるのかな・・。
機会があったら、またその時に続き・・聞かせてください^^ゞ。
南極星、北極星。うーんなんとなく繋がりで(笑)。私はオーロラにいくかな。
>名称はローマ神話の暁の女神アウロラ(Aurora)に由来する。
「極光(northern lights)」とも称される。明るさはレイリーで表され、
通常は数キロ?数十キロレイリー、明るいもので百キロレイリー以上になる。
日本本土で見られる確率が非常に少ない現象であることから、日本語(和語)は存在しない。
北欧神話においてオーロラは、夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝きだとされる。
>オーロラは地球に限らず、
これまで火星[1]や金星、木星、土星、天王星、海王星でも観測されていて、
大気と固有磁場をもつ惑星の普遍的な現象であると言われている。(Wikipediaより抜粋)
そのすべてを解明できないものが、宇宙にも世にもまだ無数にあったりしますね。
隠された神は北極星・・興味深いです。では、また^^ゞ。