09/08/04 00:52:34 nquh5mjFO
昔は沢山生むのが普通だったから、1匹くらい池沼でも、
「あら、変なのが出てきたわ、じゃ次」
って感じで、子供に対する執着が今みたいにきちがいじみてなかったんだよね。
池沼だからって変に哀れんだりしないで突き放してた人が多かったみたい。
うちのひいばあちゃんは13人生んで、確か真ん中の一人がひいばーちゃんいわく「言葉もようけ話さん怠けもんの出来損ない」、軽度の池沼だったらしいが、普通に奉公に出した。
奉公先でも仕事できなくて、コミュニケーションもまともにできなくて、かなり虐められてひいばあちゃんとこに逃げ帰ってきたことも5回や6回じゃなかったらしいが、そのつどひいじいちゃんがぶん殴って追い返してたとさ。
そのうち奉公先から逃げ出して行方不明になって、それっきりだったそうだが、ひいばあちゃんの息子で池沼の弟、つまり俺のじいちゃんに聞いた話しによると、
「厄介払いできたって親父もお袋もほっとしてたぞ。昔は障害者の扱いなんてそんなもんだ。おれらまともな12人の子供らはずいぶん可愛がられたが、いなくなったあれのことは親父もお袋も愛情はなかったと思う」
その証拠というか、じいちゃんのきょうだいたちは、男子は全員4大に進学、女子もみな高女に進学させてもらって、一番優秀だった一番末の女の子はなんとアメリカに留学させてもらったが(戦後直後な)、誰一人としてその池沼の名前を覚えていないという…
みな、「なんだっけ、あれ、名前なんてあったか?つーか、死んだの?へー、いつ?」みたいな反応だった。
こういう割り切りって今の親たちも見習ったほうがいいんじゃないかなあ…