【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】3at OCCULT【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:本当にあった怖い名無し 09/07/22 14:24:04 aqHWWnGz0 >>248 その「刷り込み」だけど、進化の過程で身に付けた生まれついての性質の中に すでに組み込まれているのか、それとも、 生まれた瞬間から後天的にゼロから人が社会に溶け込む課程で 身につけていく「刷り込み」なのかによって少し異なると思う。 私は長い進化の過程で善悪や良心は「生き残りに有利」という利益によって 計算されて刷り込まれていると考えている。 つまり「生き残り」には「種としての生き残り」も含まれるため、当然 「利他的行為・自己犠牲」が含まれる。人を殺さないのも、一人がそのような 事をし始めれば、次々と殺人が行われ、最終的に自分を含む群れ全体の 淘汰に結びついてしまうから「悪・恐れ」という感覚が、誰に教わらなくとも 備わっているのではないか、と思っている。 また、一人で群れからはぐれると、生きていけない、ということから、 「自分勝手や超個人主義」というものは、本能的に群れや個人に 「不安感」を持たせるようにできているんじゃないか、とも。 このため、小さな島国には「情けは人のためならず(自分のため)」 という性格が強く表れ、(なぜなら適度なところで争いは辞めないとヘタすると全滅) 大陸には「覇道」によっておさめようとする傾向が強く現れるんじゃないかと思っている。 だから、群れからはぐれた移民の最適な生き方っていうのもあるんだろうな。 もちろん、民を扱いやすいようにするための道徳はあると思う。 特に一神教にはその意図を非常に感じる。 ただ、良心や悪をすべて生まれた時をゼロとして、後天的に獲得したもの としてしまうのは無理があるんじゃないかなと思う。 ときどき教育者に「教育とは真っ白なキャンバスに~云々」と 言っている人がいるけど、賛成できない。 その真っ白なキャンバス自体に既に刻まれているものがあると思う。 同じ絵をプリントしてもどうしても素材の個性が出るように。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch