09/04/21 20:29:57 eiO+djsbO
にげと
3:本当にあった怖い名無し
09/04/21 23:43:40 S0m9RT+PO
またこの文才?というかセンスの欠片もないテンプレ貼っちゃったのか
4:本当にあった怖い名無し
09/04/22 00:23:28 9xo2f/RcO
8スレのテンプレは成立過程はともかく文の品が良かったけどね。
5:本当にあった怖い名無し
09/04/23 13:50:45 0Er3qTf80
↓進行中のシリーズ物まとめ
6:本当にあった怖い名無し
09/04/25 21:34:49 Ke3zoKaF0
ホシュage
7:本当にあった怖い名無し
09/04/27 00:37:20 zTBXGl5pO
ホ
8:本当にあった怖い名無し
09/04/27 17:15:42 duSEbfPA0
h
9:本当にあった怖い名無し
09/04/28 23:51:59 Qv3zsdb20
ここらでひとつ、とっておきでも出そうか?
10:本当にあった怖い名無し
09/04/29 05:48:19 q75IbKoC0
もう随分と昔の話になるけど、この時期になると思い出さずにはいられない話がある。
五月の連休はある時点から僕にとっては陰鬱な季節になってしまった。
その頃僕は東京の大学に通っていて、世田谷にある親戚の経営するアパートに下宿していた。
地方出の田舎者の僕には東京の生活は着いて行くのが精一杯で、昼は学校夜はバイトと
アパートに帰るのはいつも深夜過ぎだった。
実家には定年間近の父と母、来年は僕と同じように東京に出てくるだろう妹
それに地元の人間と二年だけの結婚生活を送った姉がいた。
けして彼らの事を忘れていた訳でも、ないがしろにしていた訳ではなかった。
・・・と思う。
あの頃の僕は自分の生活で一杯いっぱいで・・・。
その日も休みにも関わらずバイトから帰ったのは深夜を過ぎていた。
アパートのドアに大家である叔母の筆跡で
「すぐに実家に電話!!」
と書かれた紙がセロテープで貼り付けられていた。
その頃の僕は幾つかのバイトを掛け持ちしてて、その全ての連絡先を伝えていたわけではなかった。
携帯なんてまだ無い頃だし、電話も呼び出しだった。
そのメモを読み終わると同時に階下から叔母が上がってきて、無言で僕の手を引くと
自分の部屋まで引きずって行き電話の前に座らせた。
何かとても良くない事が起こったのはもう分かっていた。
誰に、何が起きたのか
何の根拠も無いけれど、母とそれに連なる姉妹達は随分昔からそういった感覚を
何となく、共有していた。
電話を掛ければ真っ先に出たのは妹だった。
入学式のとき制服を着て笑う妹を見たのはいつだったか。
幾分ほっとして、すぐに思うのは
では残るは姉か母
胃が絞られるような緊張感に体が硬くなる。
11:本当にあった怖い名無し
09/04/29 06:19:36 q75IbKoC0
電話口で妹が泣きながら言う。
「おネェが、オネェが、死んじゃったの。」
正直何を言っている意味がよくわからなかった。
誰の事を言ってるのかわからなかった。
すぐ側で耳を欹てていた叔母を見た。
その表情から少し現実に戻る。
取り乱している妹に、すぐこれから帰る。
そう言って自分の部屋に戻る。
叔母から交通費の入った封筒を渡され
「今夜は電車もバスも終いだよ」そう言われて少し安堵したのはナゼか。
少なくとも今晩は」あの家に帰らなくても住む。
多分そうだ。
始発が出るまで叔母の部屋で過ごす。
殆ど会話も無い中で叔母の「順番がおかしいネェ。」そう言った。
「行けば分かるだろ。」僕はそう応えた。
12:本当にあった怖い名無し
09/04/29 08:12:08 q75IbKoC0
生憎その日は近くの路線で事故があり新幹線は事あるごとに時間調整をし
僕が実家に着いたのはもう夕方に近い頃だった。
一番最初に帰ったのは検死を終えた姉の遺体
それから所要で隣県に行っていた父母。
その間妹は隣家のおばさんに付き添われずっとこの家で待っていたのだ。
その時点で父は警官と共にすでに現場検証を終えていた。
部屋に入り先ず真っ先に目に付くのは姉の眠っている棺だった。
まだ蓋は閉じられていず姉は白い帷子を着たまま、静かにその身を横たえていた。
小さいな、そう思った。
一回り身体が萎んだ感じだ。
そのくせ手足が妙にひょろひょろとして
姉の腕はこんなに長かったろうか、そう思った。
思えば不思議な人だった。
この姉の後ろにくっついて随分不思議な体験を、面白い思い出をもらった。
でも時には、それがゆえに彼女自身が悩んだ時もあったのじゃないか。
とにかく不思議な人だった。
それが最後は、こんな誰にでも起こりえる、交通事故なんかで死んでしまったことに
不謹慎とも言える安心感があった。
姉さん縮んだ、でも腕長過ぎ・・・。
そう無理に笑おうとした時フトにその右手の先に目が行った。
後ろにいる父母と妹を振り返る。
「仏さんの身体をそんなにシゲシゲと見るもんじゃないよ」
そんなよくわからない母の言葉に慌てて棺から目をそらした。
妹の、その時の僕を見る視線の意味が本当にわかったのはその後数年掛かったけど。
ともかくもその日父母から事の顛末を聞き
そして夜も遅くなってから妹にその時の状況を聞いた。
13:本当にあった怖い名無し
09/04/29 20:10:49 aLxaOZtP0
ん?
14:本当にあった怖い名無し
09/04/29 20:58:59 sB/+CDpRO
>>9=>>10?
続き気になるな
15:本当にあった怖い名無し
09/04/29 23:45:54 lRmZhYYc0
続きマダー?
16:本当にあった怖い名無し
09/04/30 02:42:04 Ncer5ORy0
>>12
検証に立ち会った父の話はすごく平たいもので事故以外のなにものでもなかった。
そして夜中に僕の部屋に来て話す妹がその凡その話をカバーしてくれた。
その日父母は法事で電車で一時間ほどの他県に行っていた。
但しその日はそこで泊まり家には姉と妹が留守番ということだった。
姉が適当に夕飯を作り二人でそれを食べたそうだ。
でも夜半近くになってから二人とも小腹が減ってきた。
何分田舎でその頃はコンビにもフル活動していない。
幸いピザの持ち帰りが出来る店が近くの街道沿いにできた。
じゃぁ其処でピザ買って来て二人で食べようか
そういう事になったらしい。
17:本当にあった怖い名無し
09/04/30 02:43:00 Ncer5ORy0
で、誰が買いに行く?
今は何て言うのか知らないけれど当事は限定解除?
でかいオートバイの免許取立てで、しかもバイクは友達から譲ってもらったデカイのがあったらしい。
免許取立てで早く運転したかったのだろうな、姉にはそういうせっかちな所が多分にあった。
そしてどちらかと言えばインドアな僕や妹と違い姉は活発で社交的な性格だった。
歳は三十に届くか届かないか、別れた旦那との間に子供が一人居た、僕にとっては姪にあたるわけだけど。
でも生れた年の正月に一緒に写真を撮っただけだ。
18:本当にあった怖い名無し
09/04/30 03:14:37 Ncer5ORy0
ともかくも妹の話はこうだ。
その夜空腹を覚えた二人は街道沿いの、今で言うならファミレスにピザを調達しようと言うことになったらしい。
当事コンビニも同じ街道にあったけどその名の通り23時にはシャッターを下ろしてた。
一度、持ち帰りを頼むよりも妹も後ろに乗って行かないか。
二人の間でそんな話も出たらしい。
妹は昔からひどく臆病だから、バイクの後ろには乗れないだろう、当然断った。
それを聞いて、全てが済んでしまった後ではゾッとすると共に安堵した僕はいい気なものだ。
国道とは言え夜中の田舎はとても暗い、大型車でもライトの光は三十メートルも届かないんだ。
国道に出るまでは幾つかの路地を曲がるけど通りに出ればほぼ一直線だ、カーブはあまりないよ。
姉はその道を矢のように走る。
19:本当にあった怖い名無し
09/04/30 03:15:46 Ncer5ORy0
妹は言う。
姉が出た後妹は漫画やラジオを聞きながら部屋でゴロゴロしてたらしい。
平屋だが元農家だから敷地面積は結構広い。(正確には昔蚕を飼っていた中二階があるのだけど。)
妹の部屋は一番日当たりの良い南側。
今はもう居ない祖父母の部屋の隣にあった。
僕の部屋は北側、あまり陽は当たらないけど窓を開ければ裏山が見える、なんだかそこが落ち着ける。
出戻りの姉は新たに建ててもらった二間の離れに住んでいた。
その晩雑誌を一通り読み終えてしまった彼女は、そろそろ姉が戻ってくる頃だろう、そう思ってた。
三十分が一時間になりそろそろ少し遅いな、そう重い始めてきた。
そして、ようやくバイクの音が家の庭で確かに聞こえたのを確認した。
途中キーを置きに行ったのか姉の離れの電灯が点いたのを確かに見たそうだ。
すぐに姉は離れから母屋の戸を開けて居間にはいってくるはずだった。
妹はそう思った。
だけど玄関の戸が開く音はせず、かわりに妹の机の前にあるガラス窓が叩かれた。
ガシン、ガシンと言うような妙に不自然な音で。
開けてはいけない、妹は咄嗟にそう思ったそうだ。
20:本当にあった怖い名無し
09/04/30 03:34:50 Ncer5ORy0
でも僕にはわかる。
人には絶対に開いてはいけない、そんな扉があるんだよ、と。
妹はたまらず問い質したそうだ。
「誰?おねいちゃん?玄関開いてるよ、早く入ってきなよ!」
応えはなかったと。
代わりに今度は別の場所であのガシン、ガシンという音が聞こえた。
改めて考えれば「あれは北側、お兄ちゃんの部屋だよ。」
やめてくれ、あの部屋にはもう俺は居ないし、もう何も無い。
そう叫びだしそうになった。
妹は姉のために開け放して置いた玄関を慌てて閉めに向かった。
そして見た、ガラス戸の向こうに誰かが立っているのを。
21:本当にあった怖い名無し
09/04/30 03:55:26 Ncer5ORy0
妹はもう玄関の冷たい金属に触れることすらできなかった。
それでも、その時持っていたありったけの勇気を振り絞って聞いたそうだ。
「おねいちゃんだよね、早く入ってきなよ、ふざけてるの?」
少し間を置いて初めて答えが返ってきた。
「ダメ、私入れないんだ、○○ちゃん(妹の名前)開けてよ。」
確かに姉の声だった、そう妹は話してくれた。
今までの緊張が一時に切れて彼女は勢いよく戸を開く。
だけど開けた戸の先は漆黒の闇だ。
田圃の帰るの声がするだけ、誰も居ない。
彼女は呆然としたそう、あたりまえだよね。
でもその時微かに自分の横を通り過ぎる何かを感じたそうだ。
そしてそれは聞く、「入っていい?」
妹は思わず「うん」と答えた。
××(僕の名前)の○○ちゃん開けてね。
妹それにもウンと答える。
やがて気配は真っ直ぐに北の部屋に続く廊下に向かっていったと。
22:本当にあった怖い名無し
09/04/30 04:20:49 Ncer5ORy0
妹の話はたぶんそれが全てだったと思う。
父もその時はあまりというか、殆ど語らなかったらしい。
だけど僕の頭の中にある姉の、その死のイメージは後年父の語るところによって
より一層鮮明な映像となっていった。
ゴールデンウィークとは一体誰が作ったのか。
少なくとも僕には少しも楽しくない。
23:本当にあった怖い名無し
09/04/30 05:04:43 Ncer5ORy0
後年半分ボケた頭で父は語る。
ありゃぁネェよ
人様の娘をあんなノシイカみたいにしちまってよ。
金で済む話じゃねぇだろが。
(少なくとも僕が見た姉の遺体は其処まで平らではなかったけど。)
でもそれ程の衝撃だったのかもな、父にとっては。
とにかく辺り一面血の海だったそう、父からしてみれば。
一体どうすれば一人の人間からこれほどの血が絞り取れるのか。
片側一車線の、国道とも思えない道だったけれど
とにかく道一杯が赤くなってしまったと。
現場に父が行ったときはまだタワシで道路をこすってたと。
(もしこの場面を経験した人がいるならスイマセン。)
そしてどうなればそうなるのか。
そのトラックを運転していた人が言う
最初暗い国道を走っていると少し前に赤いテールランプが見えた。
運転しているのは男か女かわからないけどとにかく一台前をバイクが走っている。
この道は初めてではないしそれほど注意は払ってなかった。
ところがその前を走るバイクがいきなりブレーキランプをパッパッパと点滅させる。
何事だろうと思ってよくよく注意してみると右側の山を指差してるそう。
何を知らせようとしているのか。
トラックは少し減速して右手を見た。
でも、それ以上にバイクは減速していた。
ガシャというバイクが倒れる音を聞いたときにはもう遅かった。
次に感じたのは何か硬いものに乗り上げるゴトリという振動とグシャリとした音だけだった。
24:本当にあった怖い名無し
09/04/30 15:14:00 SyjjeaKb0
ここはシリーズ物のスレ何だがスレタイ読めないの?
単発物は他スレにいけよ。それに作者はコテトリは必ずつけないと駄目というルールもある
スレタイも読めないのかよ?
25:本当にあった怖い名無し
09/05/01 01:04:49 EYkXyzZ30
嫌な奴
少し相手を思ってレスをすれば、スレだって荒れないで済むのにね
26:本当にあった怖い名無し
09/05/01 09:53:26 KZWius270
>作者殿
コテトリが無いと単純に話を追いづらいので頼みます
27:本当にあった怖い名無し
09/05/01 13:16:20 ZkVhNBr30
ルール違反はルール違反
擁護するようならコテトリなし単発もの創作畳み込もうか?あ?
28:本当にあった怖い名無し
09/05/01 16:01:26 74F500FBO
擁護はしてないでしょう。
相手を思いやって発言した方が身のためになるよ。これから先、精神衛生上いいことはない。
29:本当にあった怖い名無し
09/05/01 16:57:21 htV64qfk0
>>25>>28
コピペ厨にも相手を思いやった発言してたか?
さんざん喧嘩腰で煽りまくってたくせによくそんな言葉吐けるな~
30:本当にあった怖い名無し
09/05/01 20:57:51 cjYoL6vp0
決め付け乙、
少しでも想像力をもって、レスをしたら?と言うことの何が悪いのかね。
本当に嫌な奴ばかりのようですw
31:本当にあった怖い名無し
09/05/01 21:11:07 F7D2hymJ0
だからよー、そんなこと言うならこのスレこんなに荒れないだろ?文盲か?
今までここの住人が荒れないように思いやり持って発言してたか?
頭おかしいんじゃないの?
32:本当にあった怖い名無し
09/05/01 23:31:11 yf0lHCXG0
……大丈夫か、この人。
33:本当にあった怖い名無し
09/05/01 23:33:45 F7D2hymJ0
大丈夫だから答えろよ~
「思いやりを持って発言したら?」って言ってるくせに、なんで相手を罵倒するレスで荒れまくったの?
言ってることむちゃくちゃじゃ~んw
34:本当にあった怖い名無し
09/05/02 00:16:57 z9JeMUNn0
えーと、わかりやすく説明すると。
罵倒するレスをするから荒れている
→少しでも良いので考えてレスしたら荒れないのではないですか?
わかりますか?
こういう頭のおかしい粘着がいるから・・・
35:本当にあった怖い名無し
09/05/02 01:13:17 GAV9n1VA0
>→少しでも良いので考えてレスしたら荒れないのではないですか?
で、おまえは
>こういう頭のおかしい粘着がいるから・・・
と自分の言った事を反故する発言してるわけだがw
こんな発言するから荒れるんだよ。分かったか?おまえが元凶じゃんw
36:本当にあった怖い名無し
09/05/02 01:33:01 RRNI3tpW0
クドクド自己紹介し続けた結果、
「わかったわかった、あなたはそういう人なんだね」
って返事が返ってきただけだろ
罵倒だと感じたのか
37:本当にあった怖い名無し
09/05/02 01:57:30 GAV9n1VA0
>こういう頭のおかしい粘着がいるから・・・
普通に罵倒してるだろ。それをさらに
>「わかったわかった、あなたはそういう人なんだね」
って返事が返ってきただけだろ
って逆なでするような事言うからまたこっちもやり返す。
「罵倒だと感じたのか」じゃねーよ
おまえは「頭おかしい」と言われて罵倒された感じないのか?頭おかしいだろ?
38:本当にあった怖い名無し
09/05/02 02:09:56 oKpgIO68O
携帯からスマンが…久しぶりに覗いてみればコレだよ
>>37
また泣かしてやろうか?^^
今度は、『もう寝よう』とか言って逃げても追い込んじゃうよ?^^
39:本当にあった怖い名無し
09/05/02 04:36:43 xHZCP3kG0
1 :本当にあった怖い名無し:2009/04/21(火) 20:20:31 ID:S3A1SfpB0
シリーズ物、霊感の強い人にまつわる話を集めるスレです。
考察や、好きな話について語り合いましょう。(荒れる原因なのでなるべく「乙」だけですましましょう)
・投下歓迎。実話、創作不問。新作も歓迎
・作品投稿者はトリップ(名前欄に#任意の文字列)推奨。
・話を投下する際はなるべくまとめてから投下しましょう
・sage進行、荒らし煽りはスルーでお願いします。
・他スレへの迷惑が掛かるような過度の勧誘やはご遠慮下さい。
・このスレでは作品への批判は荒らしと認定していますので、批判はご遠慮ください
・このスレには『このスレと住人を許さない』という荒らしがしつこく荒らしています
どうかこいつには徹底無視をお願いします。
「反応する奴も荒らし」というネットのルールを忘れずに。反応するとその人を荒らしと認定 いたします
40:28
09/05/02 07:40:22 LqishVEqO
>>29
このスレで書き込むのは今このレスで二度目です。
お前みたいな奴こそ淘汰され踏みにじられるべきだよ。
41:本当にあった怖い名無し
09/05/02 08:11:50 J3Jisx6g0
>>23で完了?
家族構成が似てるんだけど「人形」書いてた人?
42:本当にあった怖い名無し
09/05/02 11:00:51 28V2wW32P
とりあえず前スレを
43:本当にあった怖い名無し
09/05/02 13:08:01 XiJAl8jLO
もしかしてシリーズなの?
44:本当にあった怖い名無し
09/05/02 13:57:39 T84sCMOV0
たかがスレだろ、しかも激過疎の。
必死に自治守っているオバサンってどこの田舎の町内会にもいるよな。
45:本当にあった怖い名無し
09/05/02 15:21:39 GMboWnZBO
結局お姉さんは何を伝えたかったの?
なんで腕が長いの?
46:本当にあった怖い名無し
09/05/02 15:40:12 r+XxgW/y0
前スレでコピペの有無が問われていたが、
>シリーズ物、霊感の強い人にまつわる話を集めるスレです。
集める、ってことは、他のスレで見つけたスレタイ通りの話を投下するのもいいの?
それとも、それはコピペになるからダメ?
47:本当にあった怖い名無し
09/05/02 15:49:39 PvflIhQX0
だめに決まってるだろ
いちいち聞かないと理解できないのかよ
48:本当にあった怖い名無し
09/05/02 15:52:03 PvflIhQX0
>>38
お前か、さんざん荒らしの遊び相手してたのは
おまえも荒らしだよ
49:本当にあった怖い名無し
09/05/02 15:54:09 r+XxgW/y0
>>47
じゃあ“集める”って具体的にどうするのさ。
っていうかなぜにそんな喧嘩腰なの。
50:本当にあった怖い名無し
09/05/02 17:53:15 BNH/dSKg0
>>41
人形以外の検索ワードをください
それにしても>>23の先が気になる
51:本当にあった怖い名無し
09/05/02 19:59:01 gSp/q2sM0
PvflIhQX0みたいな
自分理論で何でも喧嘩腰で噛み付くような人間はスルーしないと
毎日スレに貼りついてるみたいだし、何しにきてるんだろか
52:本当にあった怖い名無し
09/05/02 21:13:35 ooD79H7Q0
このスレと投稿者とお前らを潰す為さ!!
53:本当にあった怖い名無し
09/05/02 21:15:45 kkg+CHZdP
>>23
『人形』の作者だったら飛び上がって喜ぶww
それとは別に、続きキボンヌ
>>45
腕(てか手足?)が長かったのは、のしイカ状態で伸びちゃったんじゃね?
54:本当にあった怖い名無し
09/05/02 21:42:24 DfZERCyR0
>>49
知るかよ。コピペ禁止にした奴らに聞けば?
都合の悪いことには貝になるけどなw
55:本当にあった怖い名無し
09/05/02 21:54:28 ooD79H7Q0
コピペシリーズが荒らしと分かった以上、コピペ禁止云々は無しだろ条項
56:本当にあった怖い名無し
09/05/02 21:56:09 ooD79H7Q0
つかID変わりまくりんぐってかの粘着さんじゃないですか!
やべぇもんに触れちまったなぁw
57:本当にあった怖い名無し
09/05/03 00:02:44 4k5J40WS0
>>55
あのさあ、コピペ禁止にしなかったらまたコピペしまくるのが目に見えてるのがわかんないかなあ?
荒らしだ!と決めつけてもテンプレ違反にならないなら意味ない
何のためにコピペ禁止にしようという事になったのか、理解してから書き込んでくれ
58:本当にあった怖い名無し
09/05/03 00:03:59 ooD79H7Q0
コピペシリーズはシリーズ物に非ずって結論が出てんだけどそれじゃあかんの?
59:本当にあった怖い名無し
09/05/03 00:06:41 yTPxrGyQ0
いかん、どうしても反射的にレスしてしまう
俺自重www
60:本当にあった怖い名無し
09/05/03 00:41:20 1/Xz6Vg50
故意的に連投してるコピペはともかくとして、コピペ全てNGになると、自作以外ダメになってしまわないか。
そういう主旨のスレにするってんなら別だけど。
61:本当にあった怖い名無し
09/05/03 00:58:21 4k5J40WS0
>>58
いやいや、だからね、住人同士でそういう決めつけをしてもテンプレに違反してないならコピペしまくるよ
何が違反で、何がOKなのか明確にしないと
コピペはOKだけど、コピペシリーズはだめってどうやって判断するの?
実際シリーズ物である雷鳥のコピペですら否定してたし
62:本当にあった怖い名無し
09/05/03 01:37:27 4k5J40WS0
あー、なるほど。今更ながら分かった
要するに住人を装ってコピペ禁止を阻止しようって訳か
やることが姑息すぎる
マジで消えてくれ
63:本当にあった怖い名無し
09/05/03 11:31:33 OYuWuwZY0
まったく、手を代え品を代え荒らすために必死だよな
これで確実にコピペ禁止ケテーイだな
64:本当にあった怖い名無し
09/05/03 13:55:40 gcG8IwxU0
>>50 未完だよ
URLリンク(gnosis.blog64.fc2.com)
65:本当にあった怖い名無し
09/05/03 14:15:02 gcG8IwxU0
↑妹はここに出てこないけど、同じ人が書いた別の話に出てきたことがある
66:本当にあった怖い名無し
09/05/03 18:01:48 OVScS2JV0
>>64
ありー
読んでくる
67:本当にあった怖い名無し
09/05/03 18:18:46 R069EV7gP
>>65
ログが残ってたら教えてください。お願いしますっっ。
この作者、大好き!
68:本当にあった怖い名無し
09/05/03 20:45:54 Qzz/wZR70
この作者、大好き!
69:本当にあった怖い名無し
09/05/03 20:46:18 Qzz/wZR70
この作者、大好き!
70:本当にあった怖い名無し
09/05/03 20:46:45 Qzz/wZR70
この作者、大好き!
71:本当にあった怖い名無し
09/05/03 20:48:36 Qzz/wZR70
この作者、大好き!
72:本当にあった怖い名無し
09/05/03 20:48:56 Qzz/wZR70
お願いしますっっ。
73:本当にあった怖い名無し
09/05/03 20:49:25 Qzz/wZR70
お願いしますっっ。
74:本当にあった怖い名無し
09/05/03 20:49:47 Qzz/wZR70
この作者、大好き!
75:本当にあった怖い名無し
09/05/03 20:50:14 Qzz/wZR70
お願いしますっっ。
76:本当にあった怖い名無し
09/05/03 21:29:24 2ZNFbexfO
>>65
オレからもお願いします
せめて検索ワードを、、、
77:本当にあった怖い名無し
09/05/03 23:26:01 VlQ1C8nT0
>>67 過去ログの取り方とか知らないので残念ですが…
>>76 一時期トンガラシってコテ付けてた。「もうすっかり夏ですね、ではとっておきの怖い話を」から「春」まで続いたスレ。
↓同じ作者の話 これも未完。後は見つかりませんでした。
URLリンク(gnosis.blog64.fc2.com)
78:本当にあった怖い名無し
09/05/03 23:40:11 R069EV7gP
>>77
ありがとうございます!
本当に嬉しいです。
79:本当にあった怖い名無し
09/05/03 23:41:00 m8/teAneO
そうなの?
霊感主婦友の臭いを感じるのは俺だけ?
80:本当にあった怖い名無し
09/05/04 01:17:04 9YaD3BjU0
いつまでもうぜえな
単発物はスレ違いだろ
荒らしか?
81:本当にあった怖い名無し
09/05/04 01:21:53 6xdIq56L0
はい、また涌いてきましたよーw
82:本当にあった怖い名無し
09/05/04 02:34:58 y5CgkRUf0
と言うわけで>>23さんにはコテ付けてシリーズ化して欲しいですね
83:本当にあった怖い名無し
09/05/04 09:13:38 DQbgbbwL0
>>77
コピペはURLだけ貼ればいいだろって事を言いたいのか お前頭良いな
84:本当にあった怖い名無し
09/05/04 11:26:15 IoNma1f10
馬鹿だな
今度はURLコピペ張りまくられたらどうするんだよ?
>>82
現時点では単発なんだからスレ違い。何回言わすの?それとも単発モノもOKにするか?
85:本当にあった怖い名無し
09/05/04 12:46:04 rgNDjtMs0
シリーズ物の境界線が難しいと思うんだけど、2回以上書いてればおkなの?
そうなると1回目はどこに書けばいいのか。
86:本当にあった怖い名無し
09/05/04 13:22:20 oTty5JYy0
投稿するエピソードが何個かあるなら1回目からここに書けばいいんじゃないの?
87:本当にあった怖い名無し
09/05/04 14:00:15 /SeMfhDs0
タイトル後ろに、エピソード1って書いとけばいいんじゃね
無理に2つに分割して、数分後に書き込んでシリーズですと言い張るとか
バカらしいというか、このスレほど、ゆとりっぽいスレないな
88:本当にあった怖い名無し
09/05/04 14:02:56 /SeMfhDs0
まぁ何を投下しても、上げ足とるんだからルール作っても無駄
89:本当にあった怖い名無し
09/05/04 14:29:21 2uscPbEhO
>>77
直貼りまでしてくれてありがとう
ラスト二行に痺れた
完結してるのもあるようなので、他のは自分で探してみます
マジで感謝!
90:本当にあった怖い名無し
09/05/04 18:27:07 m2bsgJ6cO
もうウニと赤緑しか居ないってのに、良くスレが伸びるねぇ。本当呆れるわ
91:本当にあった怖い名無し
09/05/04 19:39:07 VhF1/LD/P
忍は?
92:本当にあった怖い名無し
09/05/04 20:27:33 nsDA0h1r0
親戚達は?
93:本当にあった怖い名無し
09/05/04 20:52:39 Los3K7fGO
父母は?
94:本当にあった怖い名無し
09/05/04 21:05:10 EhdhDu+BO
オマエらみんなミ・д・ミ
95:本当にあった怖い名無し
09/05/04 21:11:05 qQXEr+CM0
洒落コワまとめの掲示板に移ったマサさんシリーズは勝ち組だな
叩かれないし、人気サイトにまとめられるし良いことづくめ
96:本当にあった怖い名無し
09/05/05 00:43:10 vflCNPBA0
なんでマサさんシリーズが出てくるのかと思ったら、
4/30に投稿掲示板に来てるじゃん。
97:本当にあった怖い名無し
09/05/05 08:04:28 mH50eZIy0
>>23
僕自身はあまりバイクに乗らないし(普通免許のオマケの原付ね。)
だからどのような状況であんな結果になるのかはよくわからない。
事故現場にて。
姉の遺体はは比較的きれいな状態だった。
バイクは中古でもヘルメットは自分で新調したフルフェースのものだったから顔には殆ど傷は無かった。
でもTシャツにGパンはあの道をあのバイクで走るには少し無防備だったのかも知れない。
警察が現場に到着した時、姉はまだ4tトラックの真下にいた。
足は後輪の二つ一組のタイヤに挟まれていたけど上半身は実にきれいなものだったと。
だから或いは、と言うよりもこれだけならば充分助かっていたらしい。
でもどこでどう絡み合ったのか、腕が無かった。
姉の直接の死因は失血によるショック死と言うことになるらしい。
その時辺りはまだ暗く街灯も少ない田舎の国道だ。
また不思議な程に他に行きかう車も無い。
トラックの運転手はその瞬間、即座に車を止めると車体の下を覗き込み
「大丈夫か~」(の、ワケないのを知りつつも)そう声をかけたそう。
でも返事はあったそう、姉はその時まだ息をしていた。
・・・を呼んで、・・・にいるはず・・・。
それを意識が本当に無くなるまで
ずっと言い続けていたと。
98:本当にあった怖い名無し
09/05/05 08:10:46 mH50eZIy0
すぐに生憎その運転手はあまりよく聞き取れなかった
その土地独特のイントネーションと、恐らくその土地に住むものならば誰もが知っている独特な名前を。
彼には(トラックの運転手)彼の守るべきものがあるはず。
僕は彼を恨んではいない。
彼はあらためて運転席に戻ると懐中電灯を手にして初めて気がついたそうだ。
自分の腕がビタビタに濡れていることに。
しかもその手を包んでいるのは赤だ。
もう、イップン、イチビョウを争う事態だと思いましてワタシは・・・。
それは家裁で聞いた、アナタのその時の処置に落ち度はなかった。
でも、腕が見つからない。
幸い左腕はまもなく見つかった。
すぐ側の溝の中に落ちていた。
車に巻き込まれる瞬間にガードレールの附置ででも切ったか。
かなりきれいに切れていた。
後一本、あの御山を指差した、肝心の右腕が見つからない。
99:本当にあった怖い名無し
09/05/05 08:38:12 mH50eZIy0
僕の話はここまでです。
このスレ住人にあまり迷惑は掛けたくありませんので。
この話の先は結局三人夫々の語るところによって終わらせるしかないのでしょう。
でもその話を聞くうちに(僕にとっては思い出すうちに。)
部外者?があと二人いたことに気付くと思います。
この板の中のどこかにまず三人の話をかけた思います。
残る二人は気が向いたら。
ジャネ。
100:本当にあった怖い名無し
09/05/05 08:57:31 Nci63Uma0
乙。
シリーズ物確定、ここでやって。
ばらけると大変だしここそういうスレだし。
1匹自演しまくる荒らしがいるけどあんま気にしないで。
101:本当にあった怖い名無し
09/05/05 09:00:05 7rize9RWO
あ?
つまり今のところ続きが知りたければ
姉
妹
僕
不確定要素として
トンガラシ
人形
姪
のキーワードで検索しるしかないのかよ。
この広大な2ちゃんねるを?
ホントにこの板限定だろいな。
102:本当にあった怖い名無し
09/05/05 09:02:22 5PbpTat3P
見つけたら報告よろぴく
103:本当にあった怖い名無し
09/05/05 10:44:04 ykV5ecUj0
>>100
本人が終了と言ってるから引き留めるなよ
つーかなんでこのスレに投下しようと思ったのか分からん
他にいくらでもスレあるのに
104:本当にあった怖い名無し
09/05/05 11:26:43 H8apYGIV0
右腕はどこにあったの?何を指さしてたの?
姉は死に際に誰を呼んでたの?
話を完結させられない病なの?
105:本当にあった怖い名無し
09/05/05 13:48:42 XGYT1Jps0
そりゃ、こんな文句しか言えない連中のスレじゃ続けられないんじゃないの
誉めれば信者乙だし
106:本当にあった怖い名無し
09/05/05 14:53:33 7rize9RWO
いやこの作者がトンガラシならばそんな可愛いタマではないような気が…。
トンガラシのHNってハンター×ハンターの富樫からとっているんだぜ。
つまり書き逃げの常習犯、レベルEなヤツなんだよね。
でもそれでいて読者に次を期待させるような
アイツは人の期待を裏切っては楽しむタイプだね。
107:本当にあった怖い名無し
09/05/05 16:27:21 SaRRDjXb0
>>99
>この板の中のどこかにまず三人の話をかけた思います。
いやいやまとめてくれよ
只でさえ分散する長編用のスレなんだぜ
お願いしますよ
108:本当にあった怖い名無し
09/05/05 16:45:42 ykV5ecUj0
しつけーな。終わりと言ってるんだから引っ張るなよ
109:本当にあった怖い名無し
09/05/05 16:47:06 ykV5ecUj0
>>105
何言ってるんだよ?洒落コワなんてもっと酷いだろ
叩かれるのがいやならあいつとか、あいつとかみたいにブログでひっそりと信者と馴れ合ってろよ
110:本当にあった怖い名無し
09/05/05 16:48:20 SaRRDjXb0
ムキになるなよ
111:本当にあった怖い名無し
09/05/05 17:22:14 LEae2eAs0
>>106 何もかもが懐かしい。読者の要望に応えてコテ付けたり話が膨らんだり楽しませてくれるんだよね。
しかし思いつきで書くうちに大風呂敷広げすぎて収拾がつかなくなり、スレが荒れる。
でもまた読みたい。
112:本当にあった怖い名無し
09/05/05 22:56:14 xK7/Lh3FP
>>97
乙です。
また続きを探しに行かなきゃ。。。
113:本当にあった怖い名無し
09/05/06 00:15:18 2JITdXul0
>>107
こういう奴見てるとイライラしてくる
114:本当にあった怖い名無し
09/05/06 00:15:27 QL/nhHjR0
Sさんと付き合いたい
115:本当にあった怖い名無し
09/05/06 14:16:26 rkV3QMGSO
>>97-99
途中から、物凄く文章が変なのはわざとなの?
嫌味とかではなく、特に>>98からは日本語がそれなりに上手い、外国人の人が書いた文章みたいになってる。
116:本当にあった怖い名無し
09/05/06 14:43:00 b3iE8nJ9O
>>102
これ違うかな…
ちがってたらゴメン
でも読んでて気分悪くなってきた
117:本当にあった怖い名無し
09/05/06 14:47:21 b3iE8nJ9O
ゴメン肝心なもの針忘れた
URLリンク(c.2ch.net)
118:本当にあった怖い名無し
09/05/07 00:58:13 EO1RYIWr0
なんかもうグダグダだな
>>117なに貼ってるんだよ・・・
119:本当にあった怖い名無し
09/05/07 05:18:49 Y8fJKsXx0
age
120:本当にあった怖い名無し
09/05/07 08:07:20 MbGxHBGCP
>>117
多分それだ
ありがと
121:本当にあった怖い名無し
09/05/07 11:13:27 aj9wov7m0
コテとかないからハッキリしないね
122:本当にあった怖い名無し
09/05/07 16:01:02 1crysI330
コテなしはテンプレ違反だから取り上げるなよ
123:本当にあった怖い名無し
09/05/08 08:29:43 t0r6rDIMO
>>117
スゲェwwwよくみつけたなwww
124:赤緑 ◆kJAS6iN932
09/05/08 13:32:58 LqwpAvEx0
[昔話]
1/8
あるところに、仲の良い兄妹がいました。
兄妹の両親は幼い頃に他界しており、彼らは祖母と3人で暮らしていました。
兄の名前は、陸といいました。
彼は霊感を持っており、霊媒師をしていました。
彼はネットなどから情報を集め、各地を転々とし、除霊を行っていました。
しかし除霊と言っても、彼自身が特別強い霊感を持っていた訳ではありません。
彼が主に行っていたことは、霊を弱らせ、捕獲することでした。
そしてそれを自宅まで持って帰り、祖母と協力して除霊を行っていました。
ネット上には、たくさんの心霊スポットが紹介されていました。
しかし彼は、それらの中で有名な場所にはあまり興味を惹かれませんでした。
なぜなら、そういった場所はほとんどが安全な場所であり、本当に人に害になるような場所は有名には成りえない、と考えていたからです。
妹の名前は、夏美といいました。
彼女は兄と祖母がなぜ除霊を行っているのかは知りませんでしたが、そうやって人助けをしている彼らを誇りに思っていました。
彼女にとって、父親代わりでもあった兄は、小さな頃からのヒーローでした。
125:赤緑 ◆kJAS6iN932
09/05/08 13:35:02 LqwpAvEx0
2/8
そんなある日・・・
彼らの家に、珍しく来客がありました。
応対に出た夏美は少し驚きます。やってきたのは、同じ年頃のとても綺麗な女性でした。
陸を訪ねてきたようで、その女性は陸の部屋へとあがっていきました。
そしてしばらく部屋で何か話し合っていたようですが、1時間程で女性は帰っていきました。
女性が帰った後、どういう人なのか気になった夏美は、兄に聞きました。
兄は少し照れるように、仕事の依頼人だと答えました。
その素振りを見た夏美は、きっと兄はあの女性に気があるのだと思い、嬉しく思いました。
その女性の名前は、佳澄といいました。
佳澄は幾度と無く、彼らの家を訪ねてくるようになりました。
夏美は不思議と彼女に強く惹かれ、自然と仲良くなりました。
陸も親しくなっていたのですが、夏美から見ると、何故か陸は彼女に対して、一線を引いているように見えました。
夏美には、それが不思議でなりませんでした。
126:赤緑 ◆kJAS6iN932
09/05/08 13:37:25 LqwpAvEx0
3/8
佳澄は家に来ると、いつも最初に陸の部屋へと行きます。
夏美が怪しんで、部屋に二人きりで何をしているの?と陸に聞くと、
陸は、ただ話をしているだけ、と答えました。
本当にそれだけのようだったので、夏美がつまらなそうにしていると、
陸は、彼女は自分なんか相手にしないよ、と言います。
それを聞いて、夏美は思っていた疑問をぶつけてみます。
佳澄さんに対しては、兄の方から少し距離を置いているように見えるよ?、と。
陸は視線を逸らし、すぐには答えません。
夏美はその様子をみて、自分の考えが正しいことを知りました。
やがて陸が言います。
綺麗な人だから緊張してしまうんだよ、と。
夏美は、それは嘘だと思いました。
・・・ですが、尊敬する兄の言うことなので、信じることにしました。
陸はそれ以上、何も言いませんでした。
127:赤緑 ◆kJAS6iN932
09/05/08 13:39:58 LqwpAvEx0
4/8
部屋を訪れた佳澄は、いつも、陸に除霊に関する話を聞きたがります。
陸はそれに応え、自分の体験談を話します。
陸は、佳澄に話をしていると自分もそれに熱中してしまい、時間が経つのも忘れてしまうことがしばしばありました。
佳澄が陸に聞きます。
危険な目にあったことはある?
陸が答えます。
何度かあるよ。自分は特別霊感が強い、という訳でも無いから。
でも、今まで無事にやってこられたのでしょう?と佳澄。
うちには便利な、とても良い道具がたくさんあるからね、と答える陸。
まぁ、そういった物に頼り過ぎるのって、あまり良くないけどね・・・。
陸は付け加えて、そう言います。
そして、道具に頼ってしまう自分の弱さを、知らぬ間に吐露するのでした。
佳澄は何も言わず、それを聞いていました。
128:赤緑 ◆kJAS6iN932
09/05/08 13:42:09 LqwpAvEx0
5/8
佳澄が家に来るようになってしばらく経った、ある日のこと。
部屋に来た佳澄は、陸に除霊の依頼をします。
それは、陸も聞いたことのある場所での除霊でした。
普段はあまり有名となった場所には行かない陸でしたが、何となく佳澄のお願いを断ることができず、除霊に行くことを決めました。
そして陸は、人里離れた田舎の一軒家へとやってきました。
噂通り、そこには悪霊が棲みついているようでした。
しかし噂になると言う事は、それに遭遇して無事に帰ってきた人が多々いる、
と考えていたので、陸はそれ程恐れてはいませんでした。
実際には生きて帰った者は一人もおらず、
その噂を流していたのは依頼をした佳澄本人であることを、陸は知る由もありませんでした。
陸は入口からその家に入ります。
表札を見ると、そこには[寺坂]と書かれていました。
129:赤緑 ◆kJAS6iN932
09/05/08 13:44:26 LqwpAvEx0
6/8
家に入ると、陸は自分の霊感に頼り、真っ直ぐに奥の部屋を目指します。
そして、そこに棲む悪霊と対峙します。
そこで陸は気付きます。その霊が、とても強力なものであることに。
それは、ただ人の命を奪うことだけが目的の悪霊でした。
何故こんなものが・・・?と思うと同時に、それは陸に襲い掛かってきました。
陸は焦る気持ちを抑え、持っている道具入れから霊符を取り出し、いつも通り落ち着いて対処しようとします。
・・・が。
取り出した霊符を見た陸は愕然とします。
霊符に書かれた呪言が、真っ赤な×印で塗り潰されていたのでした。
襲い掛かってくる霊を何とか避けつつ、陸は他の道具を調べます。
しかし、持っている全ての道具が、真っ赤に封殺されていました。
直前に道具の確認をしたときは、こんなことにはなっていませんでした。
一体これは・・・と、その理由を深く考える間も無く、陸は霊に捕まってしまいます。
陸にとって、霊に直接触れられるのは初めてのことでした。
魂を掴まれる感覚。恐ろしく冷たい手で、身体の奥深くを鷲摑みにされるようなその不快な感覚に、陸は絶望を感じます。
130:赤緑 ◆kJAS6iN932
09/05/08 13:46:58 LqwpAvEx0
7/8
陸は、死を覚悟しました。
いつかこういう時が来るであろうことは、分かっていました。
そしてこうなってしまっては、本当は非力な自分には何もできないことがよく分かっていました。
しかし、そこから起きたことは、陸の覚悟を超えたものでした。
その霊は、陸の命を奪うだけでなく、その魂の中に侵入してきたのです。
自分の内側から、自分では無くなっていく・・・別のものが自分を支配していくその感覚に、陸は叫び声をあげます。
自分の全てが奪われることに、恐怖を感じます。
死後の事は陸にも分かりませんが、生きて積み上げてきたものが全て奪われてしまう、
自分のものが全て無くなってしまう、魂としての存在すら失ってしまう・・・
完全に死ぬこともできない。それが陸にとっては、とてつもない恐怖でした。
しかし助けを求める声はどこにも届きません。
自分の変容にただ震え、怯え・・・やがて叫び声も途絶え、
最後には、それでも辛うじて最後には、いつか消えるであろう、
自分が何者かも分からない、ほんの微かな意識がそこに残ったのでした。
131:赤緑 ◆kJAS6iN932
09/05/08 13:49:18 LqwpAvEx0
8/8
その数日後―
陸の家に佳澄が訪ねてきました。
夏美は、陸と連絡が取れなくなったことを佳澄に伝えます。
陸は、行き先を誰にも言っていませんでした。
多分、そのうちひょっこり帰ってくると思うけど。と、夏美は言います。
そう・・・。心配ね、お兄さんのこと・・・。と、佳澄。
陸のことを一緒に心配してくれる彼女に、夏美は思い切って聞いてみます。
兄のこと、どう思っていますか?
すると佳澄は少し悩むような素振りを見せてから、こう答えました。
私、陸さんのこと、好きよ。
夏美は満面の笑みで言います。
兄が聞いたら、きっと飛んで喜びますよ、と。
そうだと良いな。と、佳澄は言いました。
それじゃ、またね。
はい、また来てくださいね。
と言って、お互いに手を振り、佳澄は帰っていきます。
夏美に背を向け、去っていく佳澄。
その顔には、この世のものとは思えない邪悪な笑みが浮かんでいました。
132:本当にあった怖い名無し
09/05/08 14:00:57 t0r6rDIMO
赤緑氏、乙
相変わらず、誤字脱字が少なくて読みやすかったですよ
他作者さんの作品のように、読中ドキドキする事は無いけれど、安心して読めるっていうのは大きな魅力だと思います
特にグロやオカルトに対する耐性がない私みたいな者には^^;
133:本当にあった怖い名無し
09/05/08 16:23:40 AfoNS4wJ0
こないだ時間かかりすぎとかいわれたから学習したのか
今日は早かったねw
134:本当にあった怖い名無し
09/05/08 16:40:49 1eAGf+adO
乙ゥゥゥゥゥ!
135:本当にあった怖い名無し
09/05/08 19:17:28 OT2ARMubO
乙
あんまり繋がり意識しないで読めた
136:本当にあった怖い名無し
09/05/09 01:52:50 cPmZV5Xh0
このスレの救世主キターーーーー
>>132
>他作者さんの作品のように、読中ドキドキする事は無いけれど、安心して読めるっていうのは大きな魅力だと思います
これって侮辱だよね?wwオカ板でドキドキする事もなく安心して読めてどうするw
>特にグロやオカルトに対する耐性がない私みたいな者には^^;
赤緑共々この板から出て行けよ
137:本当にあった怖い名無し
09/05/09 02:39:24 R4JrKJA90
>>136
お前が巣立ちしろ
138:本当にあった怖い名無し
09/05/09 05:25:22 He7hnWoY0
>>136
粘着な人間の屑乙
139:本当にあった怖い名無し
09/05/09 12:03:14 fcHZUB/60
何人も出て行って残ったのが一番評価の低い赤緑なんだよな・・・
怖くもない面白くもないラノベはマジいらない
140:静寂 ◆HU7XfvOYA2
09/05/09 18:26:27 AJG/idFdO
小学校時代のことだが、Mさんという変わった子がいた。
顔立ちも綺麗で、仕草も上品で、自分ら普通の子とは何か違うタイプだった。
学校が、893事務所近所やらBだわでガラの悪い生徒が多かったが、
クラスの不良ぽいやつらでも、何故かMさんには手を出さなかった。
そのMさんてのが変わってて、気配が全くない。
いきなりそこにいる。
その頃、自分らオタクグループにはハンターハンターがブームで
「Mさんは絶の達人!」
みたいな風に考えてて、修行ごっこに巻き込んでた。
Mさんも何故かは知らないが、やけに自分に絡んでくるし
オタクグループ以外では唯一の友人になってた。
で、その学校の裏門向かいにあるマンションが自殺の名所だった。
バイト帰りのお兄さんが自殺するのを目撃したとか、
わざわざ県外から来た人が飛び降りたとか、とりあえず
そんな事ばっかり噂になってた。
薬中もいたらしく、警察のガサイレらしきものを目撃したこともある。
で、オタクで当時修行中(笑)な私らは当然、肝試しに向かった。
因みに向かったやつのスペック。
自分…肥満オタク。オカルトオタでもある。
F…学級委員長。ハンターおたく。
T…親友。エヴァオタ。
Mさん
といった感じだ。
141:静寂 ◆HU7XfvOYA2
09/05/09 18:27:26 AJG/idFdO
改行大杉と叱られました。
Mさんは何度か止めるよう告げてたが、聞く耳なんかもたない
暴走小学生どもは、夕方4時家を抜け出しマンション前に集まった。
嫌がってはいたが、Mさんも付き合ってくれた。
で、そのマンションは2台のエレベーターがあって、小さい
方は幽霊が乗るって噂だった。
私たちはエレベーター(小)に乗り込み、Fがパネル側、その隣に私、後ろにTとMさん。
屋上に行くには最上階から、階段で行かなきゃならないため、
最上階のボタンを押して上がっていると、3階で一度止まり
高校生くらいの兄さんが乗ってきた。
オタク話で盛り上がっていたが、兄さんが後ろに乗りなんとなく
皆オタク話が止まった。
Mさんが、不意に私の肩を叩いてきた。
「最上階までに止まって、降りてください。」
は?と思ったが、物凄い真剣だったし2個上の階で止まり、全員降りた。
すると、一番に降りたFが真っ青になりエレベーターを見つめていた。
「え、何?どないしたん?」
「いや、……あのエレベーターって5人も乗れるん?」
そう、私たちが乗ったのは大きい方ではなく小さい方。
子供とはいえ、4人が乗ってる状態で更に1人……
142:本当にあった怖い名無し
09/05/09 18:32:20 3iBDrgpo0
上のレスがわかりやすいけど
ラノベしか読めない、読まないような奴らがはしゃいでるんだよな
書き手を敬えとは言わないが、なんか残念な感じ
143:静寂 ◆WbV8JKjFUQ
09/05/09 18:40:08 AJG/idFdO
ましてや私たちは殆ど詰めてなかったし、そのお兄さんが降りるのを見てない。
なんとなくゾッとしましたが、上の階に行くんだろっと笑い、今度は階段で上を目指しました。
階段は薄暗く、立ちしょんしたのかアンモニアの臭いがツンとしました。
「くっせ!」
「誰やねん立ちしょんしたん!」
ゲラゲラ笑って歩く馬鹿の背後、ひたすら静かにMさんが付いて来てました。
「うっわ!何あれ!」
ふいとTが言った方向を向くと、階段の踊場天井にある落書き。
筆で書いたような大量の漢字と、目を剥いた真っ赤な口紅の女の落書き。
一瞬で3馬鹿も黙りました。
背筋が一気に粟立ちました。
その時、私たちが登っていた階段の上の階から走ってくる足音。
「ギャーッ!」
叫びながら全員で逃げようとした瞬間、Mさんが私の腕を引きました。
「そっちじゃない!」
普段のMさんは静かで、私たちの中で一番か弱い子でした。
スポーツテストでは、デブオタの私より低い数値を出すくらいのウンチです。
なのにこの時ばかりは、恐ろしいほど強い力で私をつかみ怒鳴りました。
その声にビビり、Mさんに引きずられるように私は廊下に出され、
TとFもそれに続きました。
144:静寂 ◆HU7XfvOYA2
09/05/09 18:55:57 AJG/idFdO
Mさんに引きずられ、エレベーター(大)で地上に戻ると、真っ青な顔でFが呟きました。
「さっきの兄ちゃんが走ってきてた……」
一番足が速かったFはMさんが怒鳴った時に、半分下の階を覗いていたらしく、
先ほどのお兄さんが、凄まじい形相で階段を登って来てたのを見たそうです。
「それだけ?ほんまにそれだけ?」
Mさんが念を押すように問い掛けると、Fは力無く頷きました。
ビビりまくる私たちを前にMさんは、グイッとペットボトルをだしました。
「飲んで、一口ずつ、絶対に吐いたらあかんよ。」
塩水でした。ビビりまくった後のため、しっかり飲むとMさんはいつものように
穏やかな目をして、私たちを見ました。
「男の人だけやったら大丈夫、何も出来ないから。ほんまに危ないのは、誰にもついてない。」
そのまま私を見ると、一番に私を止めた理由も教えてくれました。
私は祖母の家系が寺に繋がっているため、潜在的な霊感が強く、もしかしたら
「危ないもの」を見てしまう可能性があった。
実際に、私の親戚は霊感が強い人が多く、父やハトコの姉たちも、
何度か見たことがあったそうです。
しかし、小学生の頃の私はそんなことは知らず、ただMさんの言ってる言葉を聞いていました。
その後、6時ころになっていたため帰宅し、めいめい親に怒られました。(Mさんは不明。)
145:静寂 ◆HU7XfvOYA2
09/05/09 18:59:32 AJG/idFdO
その後、Mさんを巻き込んでの体験はいくつかありましたが、
Mさんは中学進学の直前に突然転校してしまいました。
担任も、突然の事だったと言っていました。
後にハトコから聞いた話ですが、ハトコもあのエレベーター(小)で
いつかのお兄さんに遭遇したようです。
今は母校は併合されてしまいましたが、今でもあのマンションはあの時のままの姿で、
存在しています。
146:本当にあった怖い名無し
09/05/09 20:16:55 76rtTxq+O
乙
期待
147:本当にあった怖い名無し
09/05/09 21:59:39 CSWIg/qXO
確認だけど上の階から走ってくる音がしたら実際は下の階から登って来てたってこと?
下に逃げてたら遭遇してたから「そっちじゃない!」なのかな
それとも下の階から走ってくる音の間違い?
148:静寂 ◆HU7XfvOYA2
09/05/10 00:21:37 OtU6FXNuO
>>147
上から音、下から追跡で正解。
Mさんが言わなかったら全員そっちに向かってたとおも。
149:本当にあった怖い名無し
09/05/10 01:59:33 Ic1fWV630
また名前を変えて新規作家を装ってるの?ww
何回同じ事してるんだよ
こんなスレに新規に作品投下しようなんて奇特な人間がそうそういてたまるかよw
一応聞くけど何でこのスレに投下しようと思ったの?
住人と荒らしのくだらない争いばかりで作家の作品の感想はほとんどつかないこんな糞スレになぜ?
150:本当にあった怖い名無し
09/05/10 02:02:24 eDuZMft+P
>>1
151:本当にあった怖い名無し
09/05/10 03:55:35 6iOwlC6O0
>>149
よう糞人間
152:本当にあった怖い名無し
09/05/10 06:34:00 ZRMPPJdKO
教授更新
153:本当にあった怖い名無し
09/05/10 08:30:48 ePjz/lOD0
1日目
川辺の道を行くうちに、川上から小さな舟が流れてきた。
緩やかな流れとともに来る無数の舟にはお雛様が乗っている。
「もうそんな季節なんだな」
街境の橋のたもとまで来ると、街側の川岸や橋の上では大勢の人々が
賑やかな笛や太鼓の音とともにお雛様を見送っていた。
一方、境の橋を渡った向こう岸の河原は人影疎らである。
立ち上る焔のそばに友人を見つけたのでそちらに行ってみる。
水の清めだけでは手の施しようがない者達をここで荼毘に付すのだという。
彼らは灰となってようやく、この川を下ることを許されるのだった。
「ブサイクなお雛様はここで焼くんだよ」…見た目で差別するのはどうか?と
問えば「心の有り様を形に表すものだから、この分別法が一番確実」という。
木箱の中を覗き見て、彼の論に同意することとなった。
私とて早々に退散したいところであったのだが、
怖気づいて逃げ出した助手の変わりに手伝う羽目になってしまった。
黙々と、箱から取り出した怪雛を彼に手渡し続けた。
焔の中に投じられていくそれらと目が合わぬよう、川向こうの賑わいに視線を送る。
作業は順調に進んだ。最後は仏壇のような大きな箱。貼られた金箔が剥がれて無残な様だ。
桐に金を貼るなんて…観音開きの扉を開けてみると、中は雛壇になっているではないか。
…目が合ってしまった。お雛様達がすでに鎮座していたから。
154:本当にあった怖い名無し
09/05/10 08:31:04 ePjz/lOD0
その段飾りの、本来お内裏様とお雛様があるべき所には、人相の悪い爺さんと婆さんがいた。
高砂といわれる人形のカップルだ。それにしても意地悪そうだ。
3人官女は2人しか居ない。そっくりな顔の2人は背中合わせに寄り添っている。
あとで手にとって見たら完全にくっついていて離せなかった。まるでシャム双生児のようだ。
5人囃子と大臣と武官の姿はない。彼らが居たであろう場所には蝉の抜け殻のように着物だけがあった。
官女より下にお雛様がいる。豪華な衣装はため息が出そうだが、その上に乗っている頭は狒々のものだ。
人を馬鹿にしたような様子で鼻の下を伸ばしている。
サル面の女主人の両脇には狛犬の置物が置いてある。だがその一方は首がない。
そして、本来頂点にあるべきお内裏様はお道具よりも下、最下段に置かれていた。
御髪が禿げているので冠もずれてしまっている。その顔はブクブクと膨れ上がりまるで水死体だ。
衣装は翁よりも悪そうな生地。なぜか立ち雛状態なのだが、沓の高さが身長の3割を占めているように見える。
「これ作った人は病気だろう」
「作られた当初は、ごく普通の綺麗なものだった。でも持ち主の心を写してこうなった」
不快な一群を供養し終わる頃には、日も傾き西の空は赤々と染まっていた。
友に別れを告げ、一足先に家路についた。その日は夕食をとる気にもなれずそのまま寝てしまった。
155:本当にあった怖い名無し
09/05/10 08:31:15 ePjz/lOD0
2日目
3日後、私は再び先日の道を辿っていた。祭りも終わり、川辺の道は静かだった。
橋のたもとで向こう岸をみると、未だ焔が立っている。只ならぬ様子を感じた私は足を速めた。
焚き火の前で友人が頭を抱えてしゃがみこんでいた。
「どうした」と問うた声に振り向いた顔はやつれて青白い。
「もえん」「なんだ?萌…」「燃えんのじゃ」
3日間寝ずに火を起こし続けたがどうしても灰にならないという…たしかにその人形は赤々と燃える火の中に
無傷で立っていた。よくある市松人形のようだが、異常に長い髪がその足元にどんよりとトグロを巻いている。
ぐったりしている彼に、背負い籠から昼食用の握り飯を取り出して与える。5個の握り飯はあっという間に消えた。
火掻き棒で真っ赤に熾った炭の山から人形を引き出してみる。先日燃やした人形と比べれば随分普通の顔立ちだ。
「なんだ別嬪さんじゃないか」「ぜんぜん別嬪じゃない。とにかくキモいんだ」
先日、最後に供養した雛の入っていた仏壇。その箱と雛壇も焚こうと解体したところ、壇の裏側に括り付けられていたという。
そのまま流すか、灰にしてから流すかの基準は彼に一任されているようだ。
「それじゃ、燃やしたことにして、このまま舟に乗せて流しておいたら」
「まだ祓えてない。昔、似たようなことをやって川下や海の人から末代まで呪われた人を知ってる」
『陸に住む身なのに蝦や水母みたいにされたことは許せない』そう呪われたそうだ。私は始めて聞いた。
私は軽はずみな提案をしてしまったことを彼と水に詫びた。
不安がる彼を励まし、お人形を抱き上げて調べていると彼のケータイがなった。
その場に正座して電話に出ている。誰か分からないが偉い人かららしい。
「…元の持ち主に返すまで帰って来るなって」
156:本当にあった怖い名無し
09/05/10 08:31:31 ePjz/lOD0
その日の午後、私たちは駅に居た。人形の持ち主が住む大きな街までは、夜行列車でしか行けないのだ。
友人は、リードで繋いだ黒猫を連れていた。普通の猫の倍ほどの体格がある。ヤマネコかなにかだろうか?
私の背負っている籠の中には、綿に包んだ例の人形が入っている。友人はそれを持つことが出来ないためだ。
いや、正確には私以外の人間が持ち上げようとすると鉛の塊のように重くなるというのだ。
お人形は何故か私を気に入ったらしかった。こうして、私は旅にも同行する羽目になってしまったわけだ。
私たちのために2両目中ほどの席が用意されていた。4人掛の向かい合わせの席である。
友人は進行方向に向かった窓辺、私はその反対側に座った。背負っていた籠を傍らの通路側の席に下ろす。
猫は友人の隣に丸まり、頭を主の膝に乗せてゴロゴロいっていた。
通路を挟んで隣の席には幼児を連れた若い夫婦が座った。
駅を出てしばらくすると、隣の席の子どもが愚図りはじめた。泣き声は次第に大きくなる。
夫婦は懸命に諭しあやしたが子どもは泣き止まない。心配した近くの席の老婦人が飴玉を握らせてやっていたが
まだグズグズいっていた。
友人が「何とかならんのか」と視線を送ってくる。猫はというと、不審そうに子どもと私の籠を代わる代わる見つめていた。
人形の入っているその籠を窓側の席に押しやり、自分が通路側に移ってみると、子どもはピタリと泣き止んだ。
今度は向かいの席に籠を置かれた友人の方が泣きそうな顔をしていたが、見なかったことにした。
157:本当にあった怖い名無し
09/05/10 08:58:32 QEIqVcBuO
続きは?
支援
158:本当にあった怖い名無し
09/05/10 09:21:12 Cv0FEVXfO
紫煙
159:本当にあった怖い名無し
09/05/10 12:48:29 VynCSLGc0
またコテなし単発荒らしかよ
テンプレも読めないスレタイも読めないカスは消えろよマジで・・・
160:本当にあった怖い名無し
09/05/10 13:42:56 eDuZMft+P
それより続きは?
161:静寂 ◆HU7XfvOYA2
09/05/10 17:16:13 OtU6FXNuO
Mさんを巻き込んだ小学生時代の奇行2
小学校から少し行った所には市営の銭湯があって、その真向かいに何年も人が
住んでいない家があった。
土地柄爺さんや婆さんが孤独死した空き家は多かったんだが、
親たちから聞いた噂ではそこは違った。
20年くらい前に、一組の夫婦がいたんだが、旦那が浮気をした。
妻はそれを許さず、旦那とキスをした時に舌を噛み千切って殺した。
旦那は舌の根元が気道につまり窒息死、妻はその後警察に捕まったが
今はもう出て来てるらしい。
で、そんな修羅場跡に突撃をかました。
Mさんは相変わらず渋々の空気で、メンバーは私とTとMさん。
以前の失敗に習い、私たちの装備は防犯ベルや御守りに数珠。
危なくなったら走らずMさんの指示に従う、万が一中に浮浪者がいたら逃げる。
といった具合だった。
玄関の鍵は閉まってたが、勝手口のノブがバカになってたから、
無理やり引っ張ったら開いた。
中の空気は生臭く、夏場で蒸した気持ち悪い空気だった。
162:静寂 ◆HU7XfvOYA2
09/05/10 17:27:12 OtU6FXNuO
遅くなり親に叱られた前科を踏まえ、昼間の侵入にも関わらず
雨戸が閉まった部屋は酷く暗く、懐中電灯で照らしながら進んでた。
中はやっぱり昔ぽい和風で、地元のDQNが侵入したのか、
所々ゴミ屑とかがあった。
「中いよったらヤバいな。」
「ソッコー逃げよ」
ひそひそとTと喋る中、Mさんだけは静かだった。
今にしてみれば、Mさんがなんでこんなに静かなのか不振に思うが、
当時は当たり前過ぎて何も思わなかった。
廊下の突き当たりにはトイレ、そしてその横には妻が旦那を殺したと
言われる寝室だ。
ボロボロの襖にビビりつつ、手を伸ばして襖を開いた。
中はささくれた畳がしいた8畳くらいの部屋。
「なんや、大丈夫やったね」
笑いながらつぶやき、Tとお互いを見合わせてると、Mさんが2人の腕を掴んだ。
前回同様かなり痛い。
「なんかいる?」
「……あそこ」
ゆっくりMさんが言うがままに、視線を辿っていくと向かいの襖が少し開いていた。
163:静寂 ◆HU7XfvOYA2
09/05/10 17:29:00 OtU6FXNuO
遅くなり親に叱られた前科を踏まえ、昼間の侵入にも関わらず
雨戸が閉まった部屋は酷く暗く、懐中電灯で照らしながら進んでた。
中はやっぱり昔ぽい和風で、地元のDQNが侵入したのか、
所々ゴミ屑とかがあった。
「中いよったらヤバいな。」
「ソッコー逃げよ」
ひそひそとTと喋る中、Mさんだけは静かだった。
今にしてみれば、Mさんがなんでこんなに静かなのか不振に思うが、
当時は当たり前過ぎて何も思わなかった。
廊下の突き当たりにはトイレ、そしてその横には妻が旦那を殺したと
言われる寝室だ。
ボロボロの襖にビビりつつ、手を伸ばして襖を開いた。
中はささくれた畳がしいた8畳くらいの部屋。
「なんや、大丈夫やったね」
笑いながらつぶやき、Tとお互いを見合わせてると、Mさんが2人の腕を掴んだ。
前回同様かなり痛い。
「なんかいる?」
「……あそこ」
ゆっくりMさんが言うがままに、視線を辿っていくと向かいの襖が少し開いていた。
そして、襖には真っ白な指がかかってた。
真っ暗で懐中電灯頼りに来たくらいの室内なのに、なんであの指だけ白い?
ビビりまくり、固唾を飲む私とTを引っ張るとそのままMさんは、廊下に戻してふすまを閉めた。
164:静寂 ◆HU7XfvOYA2
09/05/10 17:38:53 OtU6FXNuO
二重投稿スマソorz
「Fくん連れて来なくて良かったわ。あれ、男に憑くよ。」
ボソッと呟くと、私たちはそのまま外に出た。
明るさに軽い頭痛をしながら、ゆっくりとMさんにあの指は何か問い掛けた。
「生き霊。」
「嫁さんの?」
「多分。よっぽど旦那さん恨んではったんやろね、襖の向こう側は
人間の形をしてなかった。」
人間の形をしてなかった……。
Mさんの言葉にゾッとすると、Tが頭を抱えて息をついた。
「うち、あの手知ってる……。あれ串カツ屋のおばちゃんの手や。」
串カツ屋のおばちゃんは、町内に住んでいて串カツ屋を営むおばあちゃんだった。
右手に大きな痣があったんだが、あの手にもついていたらしい。
私たちは真夏なのに冷や汗を浮かべていた。
こんなに近所に、あんな強烈なものを生み出した人が住んでるかと思うと怖かった。
「あんな、2人が怖がる思って言わなかったんやけど……あそこ、旦那さんもいたよ。」
Mさんが言うには、私たちは見えなかったが、旦那の方もあの部屋にいたらしい。
旦那は、妻の生き霊の呪縛が強過ぎてあの場所から離れられずにいると言っていた。
その後しばらくして、串カツ屋のおばちゃんも亡くなりあの家も市が取り壊した。
だがMさんは、その後もその空き地に2人がいると言っていた。
終わり
165:本当にあった怖い名無し
09/05/10 19:03:07 Cv0FEVXfO
静寂、乙
人間ではない形ってどんなんか気になるな
さすがにもう親交ないとは思うが、もし今後Mさんと話す機会があったら聞いてみてくれノシ
166:本当にあった怖い名無し
09/05/10 19:40:32 +CGC5og+0
静寂<どこにでもあるようなありふれた怪談にもほどがあるぞ・・・・
せめてもっと短く纏められるだろ
シリーズ物は長編、というルールがある訳じゃないよ?どうでも良い描写は省けよ
ただでさえテンプレ怪談で、おまけに全く怖くもないんだからさー読むのが途中から苦痛でしょうがなかったよ
167:本当にあった怖い名無し
09/05/10 20:21:21 BCPiRj5cO
読まなきゃいいんじゃね?
168:本当にあった怖い名無し
09/05/10 20:58:54 +CGC5og+0
ここをこうしたら良いんじゃない?と言ってる人間に「読むな」ってあほ?
外野は黙ってろよはげ
169:本当にあった怖い名無し
09/05/10 21:10:00 BCPiRj5cO
お前の都合で書いてる訳じゃないしね
お前の苦痛はお前がどうにかするしかない訳
あ、静寂さん
このスレ作家叩きまくるキチガイが粘着してますからお気をつけて
>>166がそうとは言いませんがw
170:本当にあった怖い名無し
09/05/10 22:03:20 +CGC5og+0
なんだお前?
ただの指摘しただけでキチガイってなんだよ?お前の方だろキチガイは
今度からテンプレに加えるか?「どんな些細なことでさえも作品に対して指摘してはいけません」ってよ
お前異常だよ
171:本当にあった怖い名無し
09/05/10 22:28:46 o+JcdF1p0
静寂氏乙。
なんか住んでる場所が色々とやば過ぎね?
霊感少女だったら引っ越すのも無理ないイメージが伝わってくる。
172:本当にあった怖い名無し
09/05/10 23:05:10 O6M6vnL2O
静寂乙、いいねえ
173:本当にあった怖い名無し
09/05/10 23:37:16 hRyZs1uMO
静寂乙
面白かったよ
つーか、実体験だと思って読んでるんだからさ、無粋な指摘はやめてほしい
174:本当にあった怖い名無し
09/05/10 23:42:07 +CGC5og+0
上の方でも指摘あったけど、無駄に長すぎるな
長編は別に良いんだけど、やたらといらない表現を多用したり、いらない描写を加えたりしすぎな気がするな
175:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:01:19 +CGC5og+0
こら静寂(中の人は誰?)
早く>>149の質問に答えろ
>一応聞くけど何でこのスレに投下しようと思ったの?
住人と荒らしのくだらない争いばかりで作家の作品の感想はほとんどつかないこんな糞スレになぜ?
どうせ答えられないんだろうよ
中身のない創作書いても賑わないから諦めろよww
176:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:02:50 +CGC5og+0
信者の言葉には答えて、否定的な意見には一切答えない作家がいたなあ・・・・
そういう態度ですぐなりすましってばれるからコテ変えるなよw
177:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:04:53 L8IrAIVx0
糞住人もさ、コピペシリーズの作者がコテ変えたら袋だたきにするくせに、こいつがコテ変えたら
新規扱いかよw
もうお前らブログでも何でも良いからそこでシコシコやってろや
他のオカルトファンの迷惑考えろ
怖くもない面白くもない作品ばかりのこんなスレに何の価値があるの?
178:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:09:13 xH38fxF+O
>>166,168,170=174
自演乙
179:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:11:49 L8IrAIVx0
馬鹿か?ID変わってないのに自演も糞もないだろ。自演の意味分かってるの?
あほかよこいつ・・・
180:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:16:58 n+HaINj70
これは酷い。
>>169は正しかったのか。
やはり基本一人のキチガイが手を変え品を変えID変えて荒らしてるんだ。
そもそも書き手はシリーズ物だからここに書くし、読み手はシリーズ物読みにくるから文句ないはずなんだよナァ。
投稿者は、キチガイの言うこといちいち真に受けちゃいけないぜ。
>>179
自演じゃないよな。
別人のフリをしようとしたけどID変わってなかったなかったんだよな。
あぁ、お前がどう弁明しようとも無駄無駄。
判断するのは住人だ。
181:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:23:53 EeIxuAln0
自演ではなくて、ただの連投だろ
182:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:27:04 L8IrAIVx0
はいはい。
そう思う方が幸せだよね
ただの指摘をキチガイの荒らしと断罪するキチガイ住人ばかりw
自演というのはお前のように
>これは酷い。
>>169は正しかったのか。
とわざわざ引用してまで自分の意見を他人の意見と見せて同調することだよ
変な改行の仕方から口調から隠し切れてないぜ?ww
183:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:27:49 L8IrAIVx0
ああ、もちろん>>182は>>181へのレスな
184:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:28:40 L8IrAIVx0
だああ!ちがう!>>180へのレスだ
185:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:29:15 2k5wH1OsO
静寂が寂聴に見えた俺は毒されてるな
186:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:31:21 L8IrAIVx0
もう一つ
>判断するのは住人だ。
なんて漫画のような恥ずかしい台詞はいてるけど、おまえ冒頭で>「>169は正しかったのか。」
なんて主観言ってるじゃんか
前にもいたな。自分の主張と真逆の事言って自分の理論が破綻しまくりしてた奴が。
またお前かw
187:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:34:16 aF0NN65U0
荒らし粘着くんの相手するなって。
ズレたこと言って突っ込まれるの待ってるだけなんだから。
いつもアンカー付けて煽ってるから、すぐ分かるだろ?
まじめに相手するだけ無駄なのに・・・毎度このパターンだなぁ。
188:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:39:22 L8IrAIVx0
アンカーつけて煽るのはお前らもだろ
ほんとにまあ、てめえで言ったそばからズレた発言してんなよw
じゃあ、>>180はアンカー多様してるから荒らしですか?
>まじめに相手するだけ無駄なのに・・・毎度このパターンだなぁ。
そうだね。お前が良い見本だよ?
さんざん相手しておきながら論理が破綻して答えられないと決まってこういう捨て台詞はいてフェードアウトするよな
恥ずかしくないのかねえ?
だって、さんざんやり合って「相手にするだけ無駄」だよ?
都合の悪いことには何一つ答えないで、重箱の隅をつつくことしかできないところも同じだよな
189:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:57:25 L8IrAIVx0
ほんとうに逃亡してるしw
190:本当にあった怖い名無し
09/05/11 00:58:36 L8IrAIVx0
俺もそろそろ寝るか
その前に、静寂(中の人は誰?)>>175の質問に答えておけよ?
191:本当にあった怖い名無し
09/05/11 02:04:28 sKEA9nnmO
>>190
えっと、何から話そうかな…
とりあえず
女でも作んなよ?
192:静寂 ◆HU7XfvOYA2
09/05/11 06:42:53 N1XUK4IVO
>>149
悪いが、私が作品投下経験があるのはエロパロ板くらいだよ。
同じ文体の人は、いるかもしれないが。
理由?書き込みたいから。
スレタイ趣旨に反しない限りは、それでいいんじゃないのかな。
まあ、文章が長ったらしいのは直すべきだし、次からは削っていくよう頑張るよ。
ありきたりと言われたらそうなわけだが、小学生だけで
夜中に将軍塚や深泥が池には凸できないし、やっぱりネットも
知らなくて、近場に肝試し程度だね。
193:本当にあった怖い名無し
09/05/11 09:39:04 xjHr3w8o0
>>192
相手したらあかんよ。
何言っても煽り入れて突っ込んでくる痛い子なんだから。
昨夜の見れば良く分かるでしょ。なんて言ってくるか、容易に想像できるわ・・・。
194:本当にあった怖い名無し
09/05/11 10:41:25 g6NYkF480
>>192
それほど長いとは思わなかったし無理に削ることはないんじゃないの?
噛み付いてるのは1人だけだから気にする必要ないと思う
195:本当にあった怖い名無し
09/05/11 10:47:00 65cb68yv0
作家が投下すると荒れるんだから、投下しない方が良いのでは?
196:本当にあった怖い名無し
09/05/11 15:09:55 rZekOBzs0
荒れるたって一人二人変なのが来るだけだし問題ないよ
197:本当にあった怖い名無し
09/05/11 15:40:54 y47rjyHeO
文章は削らなくて良い、に同意。
ある程度細かい描写がある方が読み応えがある。
あれで長いとか言うバカは
マンガ本しか読んだことないのでしょう。
198:本当にあった怖い名無し
09/05/11 16:10:11 65cb68yv0
逆。
漫画ばかり読んでる奴はあの程度の描写で満足するが、多く本を読んでりゃ無駄な描写が目立つ
肝心の体験談の内容が充実してたら状況描写も活きるだろうが、大したことない体験談だと水増しにしか感じない。
怪談には状況描写は必須だと思うが、怖くない怪談は逆にそれが大きなマイナスになる。諸刃の刃。
199:本当にあった怖い名無し
09/05/11 17:58:49 Sm/vl7AHO
>静寂氏
何も問題ないから好きに書いてね
200:本当にあった怖い名無し
09/05/11 18:13:08 /akCp4IhO
わざわざ書き込みしてまで書き手にアレコレ言うような奴はごく少数
201:本当にあった怖い名無し
09/05/11 22:32:20 i8UmP8oCO
バカが騒いでいるだけだから、静寂あんまり凹むなよ
202:本当にあった怖い名無し
09/05/11 22:46:31 3ygWPfViO
そ、そ。
203:本当にあった怖い名無し
09/05/11 23:54:23 M8GD2Raw0
作家擁護に必死な住人なのでした
きもーい
204:本当にあった怖い名無し
09/05/12 00:05:39 T2MS3hil0
うぜ
205:本当にあった怖い名無し
09/05/12 01:14:53 Nug4iQtH0
>>200
そうだよね。貶す奴もほめる奴も少数だよねw
感想を述べる奴も少数だよね。
批判した奴を叩く奴はいっぱいいるけどねww
ほんと、お前ら人を罵倒するのが好きだよな
206:本当にあった怖い名無し
09/05/12 01:19:34 rNJc+Yk9P
>>1
207:本当にあった怖い名無し
09/05/12 05:44:51 zezN+iPVO
>>198
貴方、もしくは"あの程度の描写が気になるレベル"の書籍を読んでいらっしゃる方というのは
例えば一般的にどういった作家の作品を愛読しているのでしょうか?
幾つかの例を挙げて頂きたい。是非とも。
ご参考まで。
208:本当にあった怖い名無し
09/05/12 08:40:06 Q5CbGNuE0
>>198
お前小説家かよw
読み手なんだから黙れやw
209:本当にあった怖い名無し
09/05/12 09:14:04 U+tpwL0n0
漫画やラノベを子供の読み物だと見下して、自分は大人だと言い張る。
世の中にはそういう人がいるのです。
中高生によくみられる傾向で、もしこれが成人だったら・・・ちょっと危険です。
210:本当にあった怖い名無し
09/05/12 10:29:53 D7gf6MIm0
>>207
馬鹿だなあ。本の質じゃないんだよ。何でも良いから活字に触れることが肝心なのであって
どういう作家の作品を読んでるか(ましてや愛読)なんて関係ないよ
質の高い作家を愛読してれば読み解く力がアップしするなんて思ってるの?
>>209
同意。>>197の事でしょう?
俺も漫画は好きだよ。ただ漫画ばかり読んで小説を全く読まな人は馬鹿にされても仕方ないと思うけどね
211:本当にあった怖い名無し
09/05/12 11:09:52 MD0jmSNPO
質を問わないという割には随分な講釈を垂れるんですね
212:本当にあった怖い名無し
09/05/12 11:27:00 CL7SDmPs0
ここに書いてる人に金払ってるんなら、プロ作家を基準にした批判も筋が通ってるが
ただで素人の人がしかも善意で書いてくれてるんだから嫌なら読まなきゃいい。
とりあえず自分で一回書いてみたら、面白いのできるかもな。
213:本当にあった怖い名無し
09/05/12 13:15:24 D7gf6MIm0
公の掲示板に作品発表してるんだから、批判されるのは避けられないと思うが?
これが絶賛の声なら受け入れるのに、批判なら受け入れないなんて自分勝手すぎるよ
批判が嫌なら書かなきゃ良い
214:本当にあった怖い名無し
09/05/12 14:32:06 iu3B3rqv0
こういう思考停止な感じで正論です!みたいなことを言う奴よくいるいるwwww
素人が善意で公の掲示板で書いているものに対して
上から目線でしったようなことを偉そうに書くのはどうなの?ってことじゃねーの?w
ここのスレの連中ってさ、あえて相手を苛立たせる(煽る)ように意図してレスしてるんだよね?
違うなら、社会不適合者の集団ってことだけどw
215:本当にあった怖い名無し
09/05/12 17:45:40 zezN+iPVO
>>210
はいはい、作家一人の名前すらも出せない程
なにも読んでなんですね、解ります。
216:本当にあった怖い名無し
09/05/12 17:51:32 NgS9q3y00
お前らさぁシリーズ物総合スレについて語るスレでも立てたら?
217:本当にあった怖い名無し
09/05/12 18:09:26 WshQTlhOO
∧∧ ミ ドスッ
( ) _n_
/ つ 終了|
~′ /´  ̄|| ̄
∪∪ ||_ε3
゙゙゙゙
218:本当にあった怖い名無し
09/05/12 19:05:45 AR+Rx+ojO
乙
219:本当にあった怖い名無し
09/05/12 20:23:16 nRNkvhM3O
ちょっとまて、住人の中に小学生が混じってる…
たぶん五、六年生の女子。
こいつ二、三年前にも他スレにいた。
220:本当にあった怖い名無し
09/05/12 23:59:01 k+eJ33wD0
>>166>>198には是非とも模範解答を投下して頂きたい。
221:本当にあった怖い名無し
09/05/13 03:27:18 yiaydjOe0
最新50にしても、お話は読めません。
222:本当にあった怖い名無し
09/05/13 11:45:18 ZCMZ586A0
>>209ってさ、>>198を貶めたつもりだったけど、同時に>>197も貶めてるんだよな
むしろ漫画を馬鹿にしてるのは>>197の方。
それを>>210でさらっと皮肉られてやんのw
223:本当にあった怖い名無し
09/05/13 11:47:19 ZCMZ586A0
>>212
>>214
要するに、単なる「添削ぐらいしたら?」程度の批判も受け付けないってこと?
よっしゃ!次スレのテンプレに追加決定だね!
224:本当にあった怖い名無し
09/05/13 12:20:18 Yc2PcOL/0
推敲と言いたいのか?
225:本当にあった怖い名無し
09/05/13 14:14:36 C71s9DGnP
>>220
同意
226:本当にあった怖い名無し
09/05/13 18:01:09 8oo9JPMnO
ウニの新作まだ?
227:本当にあった怖い名無し
09/05/13 19:59:53 HSdWlgmJ0
ゆとり、なのかバカなのかw
添削ってw
赤ペン先生かよw
言い方を考えろということだろ、文盲乙
228:本当にあった怖い名無し
09/05/13 20:16:55 zHUsDmf60
>>223
要するに、単なる「推敲(添削w)ぐらいしたら?」程度の批判だと思って煽ってたってことだね?
よっしゃ!アホのテンプレに追加決定だね!
…あーめんどくせー…面白い新作まだー
229:本当にあった怖い名無し
09/05/13 22:17:10 G3/WuptF0
どうでも良いけど、「余計な描写は削れよ」って言ってるんだから「添削」で正解だけどな
推敲は表現を練り直したりすること。おかしな文章とか改行とか句読点とかの調整。
「言い方を変えろ」じゃなくて、「長いから削れ」って事だから添削だな
230:本当にあった怖い名無し
09/05/13 22:31:32 Jkobalr40
辞書引いて来い阿呆が
231:本当にあった怖い名無し
09/05/14 01:23:46 meFMckN4O
∧∧ ミ ドスッ
( ) _n_
/ つ 終了|
~′ /´  ̄|| ̄
∪∪ ||_ε3
゙゙゙゙
232:本当にあった怖い名無し
09/05/14 01:36:05 kVykmnYG0
やだこの人、本気で分かってない・・・。
なんで自分の文章直すのに「添削」なんだ。「推敲」だろ。
漫画やラノベがどうの、小説読まないからどうのと散々言っておきながら
こんな日本語が分かってないなんて・・・。
233:本当にあった怖い名無し
09/05/14 02:13:45 YxfuRHOu0
赤ペン先生のことだろ
234:田中
09/05/14 04:22:52 QunMLlO10
洒落にならない怖い話しから誘導されてきました
210が あたしです
秋口でまだ暑い頃のお話です
大阪の室池に夕方4時ごろに友達と2人で行こうかって話しになり
付いた時にはもう真っ暗 幸いにも何度か(彼氏のバス釣り)訪れており
道は分かってたはずなんですが、道が分からなくなり、幅1Mくらいの左側が崖の
道を下山することになりました
続きます
235:田中
09/05/14 04:33:59 QunMLlO10
続きです
こんな道あったんだって思いつつ前方を見ると
どうも崖があるっていうか 崖の場所に3人の人が居ました
あたしは臨死体験してから霊感はそれなりにあるんですが、
友人(女です)は見たこと無い子です 仮にM子とします
M子があたしに 「ねぇ前・・・」と言い出しました
あたしには見えていたのですが、さすがにやばいなぁと思い
M子に「いい 下向いて目つぶってて」と言い手を握ってゆっくり
その物体の方に向かって下山しました
続きます
236:田中
09/05/14 04:40:45 QunMLlO10
だんだん近づくにつれ、あたしも 怖いしどうしようと思い
とうとう真横まで来ちゃいました
その3人は一人がまだ小さな男の子 真ん中に居ました
あと2人は20代くらいの女性で着物を着ていました
やはり宙に浮いておりこの世のものではありませんでした
続きます
237:田中
09/05/14 04:45:46 QunMLlO10
M子に絶対見たらだめだよって言い
そのまま通り過ぎると背後にその3人が回った気配が
というか居ました、生暖かい吐息のようなものが背後から漂ってましたし
そのまま怖いながら2~30分歩いてようやく一軒だけ民家が見え電気も
点いてました
次ラストです
238:田中
09/05/14 04:52:36 QunMLlO10
ほっとしてたらその家から犬が5~6匹あたし達に向かって吼えながら走ってきました
M子は犬も嫌いで、半分以上パニックになってました
あたしは「この犬は大丈夫だから」と言い
直感で後ろの何かに吼えてるのが分かったのです
そうして大通りまで脱出できたのですが
室池近辺でオカルトスポットなんて検索しても出てきません
あれは何だったのでしょう
239:本当にあった怖い名無し
09/05/14 05:03:04 ZgSu0m3sP
>>238
田中さん、トリップは名前の後に半角で#、その後に適当な文字を入れればいいだけ
240:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 05:11:01 QunMLlO10
これでいいのかな
241:本当にあった怖い名無し
09/05/14 05:14:06 ZgSu0m3sP
>>240
それで大丈夫だよ
242:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 05:23:21 QunMLlO10
朝になっちゃったけど
あたしが霊感持ちになった原因を書こうと思います
洒落にならない怖い話でも ほんの少し書いたんですが
あたしには臨死体験があります
当時親に虐待を受けていまして
木刀で後ろからフルスイングで殴られました
それで腰の骨が2つほど砕け立てなくなりました
近所の人が救急車を呼んでくれて、病院に緊急入院
翌日オペあたしには1時間くらいに感じたオペは25時間かかったらしいです
そのオペ中に心電図が止まったのを見ました
看護婦さん お医者様慌てて心臓マッサージや電気ショックをしてるみたいです
あたしは声を出して大丈夫だよって言ってたんですが
声は届いていませんでした
で、ふと見ると自分がベットに仰向けにされシンゾウマッサージの最中でした
まぁ無事だから今こうして2ちゃんにカキコ出来てるんですが
不思議な話はまだあるんです 身代わりになったお婆ちゃんのお話が
それは又明日にでも書き込みします
長文ごめんなさい
243:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 05:53:33 QunMLlO10
人居ますか?
居たら投下するんですが
244:本当にあった怖い名無し
09/05/14 05:56:34 zcrwMKWj0
見てるよ!
245:本当にあった怖い名無し
09/05/14 05:59:59 p0N9+lA1O
続き期待してます
あとsageは半角英数字ですよo(^-^)o
246:本当にあった怖い名無し
09/05/14 06:10:23 WxtGPY/a0
続き聞かせてもらえまいか
247:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 06:12:20 QunMLlO10
人が居たので投下です
さっきの話の続きと言うか...
向かいの病室にお婆ちゃんが居たんですね
全然知り合いでもないし、挨拶を最初にしただけなんです
でもお婆ちゃんにはそれが嬉しかったようでした
と言うのもお婆ちゃんには血縁関係で近い人が居ないらしくて
見舞いにも来ないらしいんです
続いていいですか?
248:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 06:22:32 QunMLlO10
返事無いけど続けます
ここから 嘘~~~って話になっちゃいますが 実話です
入院した次の日あたしが「お婆ちゃん手術してくるね」
お婆ちゃん「あら~~~私も今日手術だよお互いエライ(大阪ではしんどいの事をエライと言います)がんばろうねぇ~」と言われました
で さっきのオペの話の不思議な体験なんですが
臨死体験したって書きましたが自分で自分を見てたんですね
あ~~死ぬんだなって思っていました
で、急にこの世の世界じゃない所に行っちゃったんです
三途の川って言うのかな・・・分かんないんだけどね
あ~もういいやって渡ろうって思っていたら向かいの病室のお婆ちゃんが
あたしの居た場所に立っていました
続きます
249:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 06:30:07 QunMLlO10
続きです
お婆ちゃんが怖い顔して「そっちいってはなんねえ かえってこ」
と叫んでました
お婆ちゃんのいない方は暗闇でした、もし天国地獄があるんならあれは地獄だったのでしょうね
お婆ちゃんの言われるまま元居た場所に戻りました
お婆ちゃんは屈託の笑顔で「よう戻ってきた えらいね」とあたまを3回なぜてくれました
でも、その暗闇のほうを見るとあれが死神って言うんだろうなぁって物体が暗闇の中央に
立っていました
続きます
250:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 06:39:39 QunMLlO10
お婆ちゃんもその物体に気づいていて
「いっちゃなんねえ しんじゃあなんねぇ」とつぶやいていました
見る間にその死神?らしき物体はこっちに来てあたしを切ろうとしていました
お婆ちゃんが「ダメだその娘は 私を連れてけ」と叫んだんです
物体があたしから離れると無言でお婆ちゃんの首を切りました
翌朝・・・大阪の滝井の関西医科大学病院の3階6号室 あたしは3号室
騒がしい声で目が覚めるとお婆ちゃんオペに失敗して首から大量出血で
亡くなりました
これが私の臨死体験です
長文すいません
でもここから私の不可思議なありえない出来事が色々起こるようになったんです
それは聞きたい人が居れば書きたいなと思います
251:本当にあった怖い名無し
09/05/14 06:45:32 DqmC2+ff0
乙
リアルタイム投下に初めて遭遇した
252:本当にあった怖い名無し
09/05/14 06:51:04 4ZDvC0mrO
続き期待
待ってます
253:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 07:08:44 QunMLlO10
人居たので長文じゃない、お話をさせてもらいますね
>>234で書いたお話にリンクしてるのですが
その頃付き合っていた彼氏がバッサー?っていうのかな
ブッラクバスを釣るのが趣味で何度か連れて行かれたんですね
そのときはスズキ、シーバスって言うんだよね
その魚を釣りに行くのを無理やり連れて行かれました
多分16.7歳の頃です
右側がでこぼこした壁で左側は10Mくらい下が岩だらけの海
風も無いのに、あたしは海側に斜めに倒れたんです(彼氏も見てる)
でも、海側から押し戻されて幅40cmくらいの所に普通に立てました
多分お婆ちゃんが助けてくれたんだと思います
254:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 07:45:18 QunMLlO10
ん~~~誰も居ないですね
じゃあ 仕事しますね
自由業なんでちょくちょく見ますね
レスあったら投下しますね
255:本当にあった怖い名無し
09/05/14 09:49:02 cbaRIBdT0
まぁ、なんだ・・・
構ってちゃんもほどほどに、な。
人が居る居ないはあまり気にしない方が良いと思うヨ。
あと分かってやってるのかも知らんが、sageは半角な。
洒落コワでウニを名乗って師匠がどうのと言ってたのも
おまえさんだと思われて仕方ないぞ。
256:本当にあった怖い名無し
09/05/14 10:30:15 NgWvlYcu0
229 本当にあった怖い名無し sage New! 2009/05/14(木) 04:05:08 ID:WBXNQ9AM0
このスレ的には貴方の体験した中でいちばん怖い話だけで結構です。
ご自身が体験した話を全て語りたいのであればシリーズ物スレへ行かれるのが良いでしょう。
トリップは#(半角)の後に任意の文字列です。
誘導
【霊感持ちの】シリーズ物総合スレ9【友人・知人】
スレリンク(occult板)l50
230 本当にあった怖い名無し sage New! 2009/05/14(木) 04:06:25 ID:WBXNQ9AM0
>>225
このスレ的には貴方の体験した中でいちばん怖い話だけで結構です。
ご自身が体験した話を全て語りたいのであればシリーズ物スレへ行かれるのが良いでしょう。
トリップは#(半角)の後に任意の文字列です。
誘導
【霊感持ちの】シリーズ物総合スレ9【友人・知人】
スレリンク(occult板)l50
257:本当にあった怖い名無し
09/05/14 10:30:47 NgWvlYcu0
229 本当にあった怖い名無し sage New! 2009/05/14(木) 04:05:08 ID:WBXNQ9AM0
このスレ的には貴方の体験した中でいちばん怖い話だけで結構です。
ご自身が体験した話を全て語りたいのであればシリーズ物スレへ行かれるのが良いでしょう。
トリップは#(半角)の後に任意の文字列です。
誘導
【霊感持ちの】シリーズ物総合スレ9【友人・知人】
スレリンク(occult板)l50
230 本当にあった怖い名無し sage New! 2009/05/14(木) 04:06:25 ID:WBXNQ9AM0
>>225
このスレ的には貴方の体験した中でいちばん怖い話だけで結構です。
ご自身が体験した話を全て語りたいのであればシリーズ物スレへ行かれるのが良いでしょう。
トリップは#(半角)の後に任意の文字列です。
誘導
【霊感持ちの】シリーズ物総合スレ9【友人・知人】
スレリンク(occult板)l50
258:本当にあった怖い名無し
09/05/14 10:33:54 NgWvlYcu0
やってくれたな
>・他スレへの迷惑が掛かるような過度の勧誘やはご遠慮下さい。
はい、テンプレ違反だな。
お前らはここから出るなよ。勧誘レス見ただけで反吐が出る
おい田中とやらもうここには書き込むなよ。ほんのりスレにでも行けや
259:本当にあった怖い名無し
09/05/14 10:35:05 NgWvlYcu0
つーか、田中とやら、お前ネカマだろ。「あたし」なんて普通使うかよ
もっと外に出て人と触れあってこい
260:本当にあった怖い名無し
09/05/14 10:38:51 HGv0+pA1P
阿呆
261:晒し上げ
09/05/14 10:38:57 NgWvlYcu0
224 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 12:20:18 ID:Yc2PcOL/0
推敲と言いたいのか?
225 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 14:14:36 ID:C71s9DGnP
>>220
同意
226 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 18:01:09 ID:8oo9JPMnO
ウニの新作まだ?
227 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/05/13(水) 19:59:53 ID:HSdWlgmJ0
ゆとり、なのかバカなのかw
添削ってw
赤ペン先生かよw
言い方を考えろということだろ、文盲乙
228 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 20:16:55 ID:zHUsDmf60
>>223
要するに、単なる「推敲(添削w)ぐらいしたら?」程度の批判だと思って煽ってたってことだね?
よっしゃ!アホのテンプレに追加決定だね!
…あーめんどくせー…面白い新作まだー
262:晒し上げ2
09/05/14 10:39:27 NgWvlYcu0
230 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 22:31:32 ID:Jkobalr40
辞書引いて来い阿呆が
232 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 01:36:05 ID:kVykmnYG0
やだこの人、本気で分かってない・・・。
なんで自分の文章直すのに「添削」なんだ。「推敲」だろ。
漫画やラノベがどうの、小説読まないからどうのと散々言っておきながら
こんな日本語が分かってないなんて・・・。
263:本当にあった怖い名無し
09/05/14 10:42:08 NgWvlYcu0
推敲と添削の違いも分からない馬鹿ばかりなのか?
文章を直すのが推敲
文章を削るのが添削
余計な描写は削れ、って言ってるんだから添削で良いんだよ
264:本当にあった怖い名無し
09/05/14 10:46:13 p0N9+lA1O
文章を削るのが添削
文章を削るのが添削
文章を削るのが添削
えぇぇ・・・
265:本当にあった怖い名無し
09/05/14 11:07:54 Kc4rmgJDO
このスレ自体がカオス
あと添削の意味、皆さん間違ってますね
266:本当にあった怖い名無し
09/05/14 11:15:04 NgWvlYcu0
てん‐さく【添削】
詩歌・文章・答案などを、書き加えたり削ったりして改めなおすこと。斧正(ふせい)。朱正。「作文を―する」
書き加えたり削ったりして改めなおすこと。
削ったりして改めなおすこと。
削ったりして
削ったり
>>264
文句あるなら辞書に言え
267:本当にあった怖い名無し
09/05/14 11:50:59 meFMckN4O
君が正しいからもういいよ
∧∧ ミ ドスッ
( ) _n_
/ つ 終了|
~′ /´  ̄|| ̄
∪∪ ||_ε3
゙゙゙゙
268:本当にあった怖い名無し
09/05/14 11:54:34 cbaRIBdT0
簡単に言うと、
自分の文章を練り直すことを推敲と言います。
これに対し、他人の文章を推敲することを添削と言います。
上で赤ペン先生と言ってるのはこの事です。
作者自身に文章を修正させる場合、添削しなさいとは言いません。推敲しなさいと言います。
ID:NgWvlYcu0は自分の間違いに気付いたけど引くに引けず、
わざとズレたことを言って突っ込まれ、相手にしてくれる人を待っているのでしょう。
いつもの寂しがり屋の粘着荒らし君の手口です。みなさん気をつけてください。
いくら可哀想だからといって、ボランティアでの相手もほどほどにしましょう。
269:本当にあった怖い名無し
09/05/14 12:22:49 WxtGPY/a0
君達、意見はもう出尽くしたかな。
それでは改めて・・・
逝きましょう。
270:本当にあった怖い名無し
09/05/14 12:24:12 NgWvlYcu0
知ったか乙w
必死に広辞苑開いたの?ww
お前は幸せで良いねえ
271:本当にあった怖い名無し
09/05/14 12:25:59 NgWvlYcu0
>自分の文章を練り直すことを推敲と言います。
練り直すじゃなくて削る、と何回言っても通じないの?
読解力磨けよ
272:本当にあった怖い名無し
09/05/14 12:37:06 NgWvlYcu0
>わざとズレたことを言って突っ込まれ、相手にしてくれる人を待っているのでしょう。
相手にするな、と言っててめえが相手してる、って展開はいつものことだな。
で、都合が悪くなると
>いつもの寂しがり屋の粘着荒らし君の手口です。みなさん気をつけてください。
急にこんな事言うんだよな。毎回!
ただ指摘しただけで荒らしとか、頭おかしいだろ。それに粘着してたのはお前らの方だって気付いてないのが怖いよ
粘着荒らしなのはお前らの方じゃん違うか?
いつまでも引っ張ってるのはお前らの方だろ
273:本当にあった怖い名無し
09/05/14 13:07:31 tfplN7YHO
馬鹿は馬鹿のまま放置しといた方が、色々分かり易くて良いんじゃないでしょうか。
この粘着の場合は特に。
274:本当にあった怖い名無し
09/05/14 13:16:55 cbaRIBdT0
あぁ、見てください。
いつものように連投しつつ文章を抜き出して噛み付いてきました。
でもここで邪険に振り払い、突き放すようなことをしてはいけません。
それではこの人は救われません。同じことの繰り返しになってしまいます。
ここは優しく頭を撫でてあげましょう。
そうすればきっとこちらの気持ちも伝わり、分かってくれるはずです。
大丈夫、ここにはあなたの言うことをちゃんと聞いている人がいますよ。
それが正しいことであれ間違ったことであれ、あなたの書き込みは誰もが見てくれていますよ。
だから安心してください・・・。
275:本当にあった怖い名無し
09/05/14 13:30:35 NgWvlYcu0
ID:cbaRIBdT0
どうしても放置できないなら
>わざとズレたことを言って突っ込まれ、相手にしてくれる人を待っているのでしょう。
>いつもの寂しがり屋の粘着荒らし君の手口です。みなさん気をつけてください。
>いくら可哀想だからといって、ボランティアでの相手もほどほどにしましょう。
こんな事言うなよw
相手するな、と言ってるけど相手してる奴はお前だけだよ。
>相手にしてくれる人を待っているのでしょう。
お前が相手してるけど
>みなさん気をつけてください。
お前が見事にはまってるけど?
>相手もほどほどにしましょう。
お前がかけられるべき事だろw
今日の「お前が言うな」大賞決定だなw
276:本当にあった怖い名無し
09/05/14 13:33:17 NgWvlYcu0
×お前がかけられるべき事だろw
○お前がかけられるべき言葉だろw
277:本当にあった怖い名無し
09/05/14 13:55:10 p0N9+lA1O
まぁ2chらしいといえば2chらしいな・・・
田中さんまだ~?
278:本当にあった怖い名無し
09/05/14 14:01:00 cbaRIBdT0
大賞を頂きました。ありがとう。
あなたが作った賞ですか?とてもユニークで素敵だと思いますよ。
ただ勘違いをしてはいけません。
私は「放置しろ」「相手にするな」とは一言も言っていません。
それではあんまりでしょう。
現に私はこうして相手をしているではありませんか。
色々と辛い目にあって、相手にされたくない気持ちがあるのかも知れませんが、
そんなに寂しいことを言ってはいけませんよ。
もっと人と人との会話を楽しむことを覚えてください。
それと、
>>みなさん気をつけてください。
>お前が見事にはまってるけど?
この言い方だと、まるであなたが悪者で罠を仕掛けて、私がそれにはまったように聞こえてしまいます。
罠なんて仕掛けていませんよね?本当は気をつけることなんて無いのですよね?
自分が悪いことをしているという自覚でもあるのでしょうか。
そんなに自分を卑下してはいけませんよ。
279:本当にあった怖い名無し
09/05/14 14:13:02 NgWvlYcu0
>この言い方だと、まるであなたが悪者で罠を仕掛けて、私がそれにはまったように聞こえてしまいます。
お前の立場に立って出た言葉ってくらい理解できないほど読解力ないの?
お前は↓こう言ってるだろ
>いつもの寂しがり屋の粘着荒らし君の手口です。みなさん気をつけてください。
お前は「手口」だと言っている。と言うことは、俺が荒らしで、こういう煽りで相手にする奴を
待っている、だから気をつけろ、と思っているわけだ
罠を仕掛けてはまらないように気をつけろ、とそう思ってるわけだ
だから、お前の言い分だと罠にはまってるのはお前だよ、と言ってるわけだよ
こんな事説明しないと理解できませんかねえ・・・・
280:本当にあった怖い名無し
09/05/14 14:14:52 p0N9+lA1O
>>ID:Ngなんとか
>>266なんだけど、添削ってのは「加える」と「削る」両方を表す熟語なんだ。
お前半分しか説明してなかっただろ。半分正解だけど。
理系だからどうしても欠けた半分の説明が気になったんだよ。すまんな。
まぁ添削も推敲もやることはあんまり変わらないしな。
気を悪くしたならスルーしてくれ。
281:本当にあった怖い名無し
09/05/14 14:16:09 NgWvlYcu0
>罠なんて仕掛けていませんよね?本当は気をつけることなんて無いのですよね?
もちろん!ただの雑談だ
作者に対しての感想や指摘が駄目だというなら止めるけど、ここは語り合う場所でしょう?
どんな感想や指摘、批判でもOKなはずだ。
282:本当にあった怖い名無し
09/05/14 14:50:54 cbaRIBdT0
おぉ、素晴らしいですよ。
私の立場になって物事を考えることができるのですね。
それはとても良いことです。立派なことですよ。
投下された作品に対して、どのような感想を言うのも自由です。
ただ気をつけるべき点は、その言い方ですね。
頭ごなしに上から目線で物を言われると、相手や周りに不快感を与え、
場の空気も悪くなり、何より相手に素直に受け入れられない可能性も大きいでしょう。
どういった言い方をすれば場が荒れずに済むか、
相手の立場に立って物事を考えられるあなたなら、分かるはずです。
言われた人の立場、周りの人の立場になって考えてみればすぐに分かることですから。
そういったことが出来る人を、思いやりのある人、と言うのですよ。
是非そういった人になってください。期待していますよ。
283:本当にあった怖い名無し
09/05/14 18:52:41 WxtGPY/a0
うふ!
284:本当にあった怖い名無し
09/05/14 20:22:51 gcbEZDFIO
忍、まだ~?
285:本当にあった怖い名無し
09/05/14 20:28:35 zcrwMKWj0
ウニ待ち。
286:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 21:35:59 QunMLlO10
>>258 >>259がうざそうなので、書くのを辞めようかとも思いましたが
変な人みたいなので、気にせず投下しようと思います
言っときますが あたしって一人称は大阪では普通に使ってますよ
次投下します
287:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 22:31:35 QunMLlO10
投下です
今回は生霊?のお話をカキコしようと思います
仙台に仲の良い子がいました、仮に○咲とします
嫉妬深く少し怖い存在でもありました
私の今の彼氏もいやな目に会いましたけど
ここでは、書かないでおきます(見る人が見たらあたしが誰かばれるので)
仲の良かったころ、○咲が事故を起こしました
もう2年前の話ですその当時住んでた、マンションでその事故の時間に
いきなり金縛り、目は開いたんですね で目の前を見ると畳半畳分くらいの
顔のアップ「ごめんね ○○←あたしの名前です死ぬかもしれない」
2日後まぁ無事に生きてたんですが、○咲の様子と言うか、行動がおかしくなって行ったんです
続きます
288:本当にあった怖い名無し
09/05/14 22:40:37 M1wmUWJX0
>・話を投下する際はなるべくまとめてから投下しましょう
テンプレは守ろうよ・・・洒落コワでもグダグダすんな、って叱られてたろう?
289:本当にあった怖い名無し
09/05/14 22:41:20 M1wmUWJX0
テキストにまとめてたらコピペするだけだから一分もかからないはずなんだけどねえ
290:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 22:43:13 QunMLlO10
嫉妬深さが度を越して、あたしと○咲共通の友達皆を巻き込んで
嘘八百並べて 例えば「○○はあんたと結婚したいって言ってるよ」とか
そういう嘘を平然と付く子になったのです
もちろんあたしの耳にも入ってきますし喧嘩にもなりました
そのたびに「あ 電話だ又ね」と逃げちゃいます
その日から携帯にいたずら電話が一日30回以上掛かってくるようになり
こわさのあまり彼氏に相談すると、彼氏のメールにも似たようなことがおきていました
続きます
291:本当にあった怖い名無し
09/05/14 22:45:09 M1wmUWJX0
やっとかよ・・・
何でこんなに時間かけるんだ?リアルタイムで書いてるのか?
テンプレ守れないようなら出て行けよ
ここはオカ板一ルールに厳しいスレだから叩かれるよ?
292:本当にあった怖い名無し
09/05/14 22:46:55 M1wmUWJX0
たかだか7行書くのに13分もかかるって尋常じゃないな
今度は何分かかるの?
293:本当にあった怖い名無し
09/05/14 22:48:32 M1wmUWJX0
五分経過・・・・
マダ~?
294:本当にあった怖い名無し
09/05/14 22:50:06 M1wmUWJX0
>ここでは、書かないでおきます(見る人が見たらあたしが誰かばれるので)
ばれるのが嫌なら書き込むなよ
295:本当にあった怖い名無し
09/05/14 22:51:36 M1wmUWJX0
ところで、なんで簡単な漢字ぐらい変換してないの?
こわさ、とかこととか、おきました、誤字もあるし
296:本当にあった怖い名無し
09/05/14 22:55:05 M1wmUWJX0
さてさて10分経過しましたよ?
酷すぎるねえ・・・わざとやってます?
297:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 22:57:03 QunMLlO10
○咲は次第にエスカレートして行き
心霊写真を送り付けてきたりしました
怖く某神社に払って持った時に
神主さん曰く「生霊に憑かれてるね このままだと生気を抜かれるよ」
と言われました
それで彼氏と相談した結果携帯解約、引越しと言う事に結論付きました
次ラストです
298:田中 ◆MU7FrCyDbI
09/05/14 22:58:18 QunMLlO10
引越しして家電はそのままだと気づき家電も変更することにしました
数日後業者が来て変更したのですが
今でも家電だけに しかもあたしの居ない時に留守電に
「何処に引っ越しても同じだよ」と入っていました
それから
留守電はしなくなり見知らぬ非通知、公衆電話通知は出なくなりました
長文、駄文ですいません
あまり怖くないですね
これから書き込みする時はメモ帳使いますすいませんでした
299:本当にあった怖い名無し
09/05/14 22:59:02 M1wmUWJX0
やっとかよ
今度は16分!!
たった6行に16分て・・・・絶対わざとだろ?
なんでテキストにまとめて投下しないの?テンプレ無視か?
読んでないなら言語道断。とっととここから出て行け
300:本当にあった怖い名無し
09/05/14 23:11:25 M1wmUWJX0
今度から?お前話投下たの何回目だよ?
洒落コワに書き込んだときも同じ事言われてたのになんでその時点で学習できないの?
ここの住人は作者は神様のごとく崇めてるようだから何も言わないけど(批判にはオカ板一厳しいくせにね)
それに甘えてたんじゃないのか?大迷惑なんだよ
俺はちゃんと指摘するからな。ルールは守れ
まあ、でも長さはこれぐらいがちょうど良いな。読みやすいし。全く怖くないけど
301:本当にあった怖い名無し
09/05/14 23:11:34 0aiAcZXj0
ID:M1wmUWJX0
こいつキモイなwww
302:本当にあった怖い名無し
09/05/14 23:12:43 meFMckN4O
>>299
メモ帳に纏めるのは基本で当たり前の事だが、他人の投下中に下らないレスしてるお前がマナーうんぬん言うなよ
スルーしようかと思ったがもう限界。消えろクズ