webpot予言スレat OCCULT
webpot予言スレ - 暇つぶし2ch109:本当にあった怖い名無し
09/05/08 23:34:19 SqE30tmq0
■豪雨被害で30人以上死亡 ブラジル北東部  2009.5.7

洪水に襲われたブラジル北部マラバ=6日(ロイター) ブラジル北東部が記録的な豪雨に見舞われ、
マラニョン州などで浸水や地滑りなどが相次いで発生、6日までに死者は少なくとも
30人以上となり、20万人近くが家屋を失うなど被災した。 被災地域はブラジル全26州のうち
10州に拡大。今後、数週間は降雨が続く見通しで、政府当局は警戒を強めている。

 被災地へ救援物資を輸送するための高速道路も各地で寸断されており、ボートを使って輸送。
北部パラ州のある町では町全体の建物の約3分の1に当たる約5000棟が被災したという。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

■ブラジルで干ばつ深刻、世界遺産「イグアスの滝」も水枯れの危機
  2009年05月08日 14:41 発信地:イグアス/ブラジル

【5月8日 AFP】 ブラジル南部が80年ぶりの深刻な干ばつに襲われ、
有名な「イグアスの滝(Igauzu falls)」にも影響が出ている。
 ブラジル南部を襲った干ばつは過去80年で最大の被害を出しており、当局は複数の地域で
非常事態宣言を出した。一方、通常は乾燥している同国北東部は、洪水に見舞われている。
URLリンク(www.afpbb.com)

ブラジルでも新型ウイルスでの感染者が発生したはず。 もしも洪水地域で感染者が出て
感染が広がり始めたらその対応はどの様にするのだろうかと気なります。
洪水で建物の多くが浸水をしたり流されている。 感染者を隔離する建物は確保出来る
のだろうか? 感染の確認をどの様にするのだろうかと気になります。

110:本当にあった怖い名無し
09/05/09 06:53:55 AazsncVt0
>>102
リモートビューイングの世界 ~20Cの事件⑤
『湾岸戦争後の生物化学兵器の探索
URLリンク(ameblo.jp)

一九九〇年二月一八日付けのワシントン発AP電は、国連がイラクの生物化学兵器の
配備状況や核施設の位置の調査を「サイテック社」に要請したことを報じた。
サイテック社とは、前述したように、遠隔透視で得た情報を提供する一種の情報会社である。


社長は九一年までアメリカ陸軍の情報将校だったエドワード(エド)・デイムズ。
彼自身も遠隔透視能力者である。

 陸軍のカレン∴ンヤンセン少佐がサイテック社を訪れたのは、国連の発注実績とサイテック社の
パフォーマンスの高さを信頼してのことだが、湾岸戦争後もなお隠匿されていたイラク軍の
核施設や生物化学兵器の所在をつきとめてほしいとの差し迫った要請をするためだった。

少佐の依頼を快く引き受けたデイムズは、さっそく遠隔透視でイラク軍の兵器配備状況を
さぐることにした。  サイテック社には、九人の透視者がいた。

デイムズがわずかに明かしたところによれば、脳波のうちのシーター波が意識と無意識をつなぐ
役目をはたし、それによって 「変性意識」状態が生まれ、時空連続体にアクセスできるのだという。

「光のトンネルが見えてくる。そのトンネルの中に侵入していくんだ」 と、デイムズは語る。

 サイテック社の透視者たちが見た情報は集約され、生物化学兵器の隠匿場所を写した
スケッチなどがジャンセン少佐に手渡されて、兵器探索の前線に送られた。
透視情報をもとにした破壊作戦は、みごと成功したのである。
------------------------------------

111:本当にあった怖い名無し
09/05/10 02:20:54 G8CH/qZB0
激化する北朝鮮の対米「口撃」
2009年05月09日09時22分 / 提供:朝鮮日報

 北朝鮮による米国への「口撃」がエスカレートしている。
北朝鮮の外務省報道官は8日、「オバマ政権が発足して100日間の動きを見守ったところ、
朝鮮に対する敵対視政策において変化がないことが分かった。
われわれを敵対視する相手(米国)と同じテーブルについたとしても、
得られるものは何もない」と主張した。つまり「米朝対話は無用」と明言したのだ。その一方で、
「すでに明らかにしたように、核抑止力はさらに強化していく」との点についても言及した。
URLリンク(news.livedoor.com)

この世界不況の今。 そして新たな脅威として同時並行にして現れて来た・新型インフル。
世界経済の危機も新型インフルでの危機も、今まで経験した事がない位の脅威。
世界も米国も日本も、その脅威の大きさからすれば、北朝鮮に関わる気持ちはもうとう
持っていないと思う。 どのクリックにも自国が崩壊の危機を迎えているのに無理な
要求を聞く余裕はないと思う。 結局のところ北は支援を求めている要求を世界と
周りの国から拒否をされる可能性が強い。 残された道は強行手段で要求を
手に入れるしかないと北が思うかも知れない。 その時には北は戦争を考え始めるのでは
ないのか? どの国も北との話合いに応じる余裕などないから。

中国も経済発展の進行中。 北が戦争を考えて戦争を始めたとした場合、中国が北を
表立って支援をすれば中国にある外国資本は逃げて行き、中国との貿易も縮小するはず。
その様な事になれば、中国は中国で国内暴動が起き易い。 だから中国は北を支援しない。
中国ね自然災害が多く、被害も大きい。 その面でも北を支援出来ない可能性もある。

ボーネル予言や他の予言からのイメージがあるので、その様な視線に立ってしまう。
しかし、世界経済の状況が益々悪化をすれば、北は世界から無視をされる。
残された道は戦争しかない気もするが。

112:本当にあった怖い名無し
09/05/11 18:07:40 VoTFLtQ80
まだ5月なのにこの最近の暑さ。 異常に感じて太陽活動に関係した記事が
気になりました。 すると太陽活動はサイクル24に入り活発化に向かっているはずなのに
実際には太陽の黒点は消えてしまっているとの事。 下の記事は今年の1月の記事。
太陽の写真には黒点が写っていない。 何かがおかしい。

■黒点がまったくない太陽

2009/1/27 13:35 - 画像はESAとNASAが共同開発を行った太陽観測衛星「SOHO」が
撮影した今日26日現在=2009年 1月26日の太陽の衛星画像。見たとおり、
黒点がまったくない状態となっている。
URLリンク(www.technobahn.com)

今は5月なので太陽の黒点が少しは変化をしているのかも知れないと思い、黒点に
関係をした書き物を探しました。 有りました。 

■太陽の黒点数 予測
URLリンク(swc.nict.go.jp)

※ 見ると現在の黒点数は 0 に見えます。

太陽の黒点の数は、太陽活動を計るバロメーターとされています。
とすると黒点が 0 なのにこの最近の暑さは何が原因なのでしょうか?
気になります。

113:本当にあった怖い名無し
09/05/11 18:22:19 VoTFLtQ80
天気予報での解説で最近の暑さは、南からの暖かい風が列島に
流れ込む為に気温が高くなると説明をしていました。
確かに日本は海に囲まれているので南からの暖かい空気の影響もあるとは思います。

しかし日本だけではなく、インドでも中国でもすでに気温が異常な早さで
暑くなる時期の到来時を更新しています。 南米でも大干ばつが発生しているし、
この近年の暑さの傾向は異常に感じます。 今年のインドでの最高気温は47.5度を記録。

日本でもすでに33度を記録。 その温度は7月の気温との事。
暑くなるのが早すぎます。 太陽の黒点は 0 なのに。
黒点の数が 0 なのに暑さは異常に向かっているその状態は、今までの
科学的な説明と矛盾をしています。 今までの科学的な法則が何か
違って来ているのではとする感じがします。 太陽光線の性質が変化。
地球のオゾン層が破壊をされて太陽からの紫外線や宇宙からの有害エネルギーを
防ぎきれなくなって、地球の温度を上げているとが・・・・。
何かその様に今までとは違う変化が地球に現れ始めだしたのではとする予感が
するのですが・・・・。

114:本当にあった怖い名無し
09/05/11 18:26:29 izv0cz+A0
                          ( (    ) 
    +       ____     +    ヽヽ  ノ
      +   /⌒  ⌒\ +        ) ))
   キタ━━//・\ ./・\\━━!!(, (
    +   /::::::⌒(__人__)_:::::\_+___) 
        |       (_(______((;;).
     +  \     `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
  ̄| ̄  /─┐  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─|─     / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   |__ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

115:本当にあった怖い名無し
09/05/11 18:31:21 VoTFLtQ80
ヨーロッパ、北米は急激な寒冷期に突入する
これが2010-2020年に起こる世界各地の気候変動シナリオだ!
URLリンク(ameblo.jp)

ヨーロッパ、北米は急激な寒冷期に突入する
ペンタゴン・レポートの気候変動シナリオでは2010年までは気温は
ひたすら上昇していくとみられている。

そして,北極海の海流は2010年の夏までにはまったく動かな-なってしまう。
そして前述したような海流の変化による気候の激変が始まるのだ。
2010年から2020年には'北半球の大陸部を低温乾燥気候が覆う。
その結果,ヨーロッパ,北米は急激な寒冷期に突入する。
以下に各国で起こる事態を想定してみる。

・ヨーロッパ
いちばん影響が出るのが北西部である。
わずか10年で年間平均気温が6度も低下。
空気は乾燥し、シベリアのような天候が統-のだ。
降水量の減少から農産物が収穫できな-なりへ廃業する農家が増え,農地は減少していく。
それにともない'比較的影響の少ない南部への離民が急増する。


116:本当にあった怖い名無し
09/05/11 18:38:24 VoTFLtQ80
・アメリカ
気温が下がり、風が強-乾燥した気候が多くなる。
農作物が育つ期間が短くなり、北東部における農作物生産高が激減。
砂漠地帯では砂漠嵐が頻発し'農地の減少に拍車がかかる。
海岸部では'海面上昇による津波の危険にさらされる。

・アジア
中国は夏季のモンスーン型の降雨によって緑の少ない平地で洪水が発生する。
長く寒い冬'暑い夏が水利に大きな影響を与え、各地で飢経が起きる.
東アジアでは南太平洋からの巨大台風、北方からの巨大ブリザードに採掘されてしまう。

・アフリカケニア、タンザニアなどの東部では天候こそ温暖化するものの、
モンスーンによる雨の恩恵を受けることがな-なりへ長期間にわたる干ばつに襲われる。
穀物収穫の絶対量が落ち、食糧危機はざらに深刻な状況に陥ってしまう。

以上が2020年までに迎える地球規模の気候大激変のシナリオである。
気候変動は'農業と漁業に大きな影響を与え、食糧不足は顕著になる。

また、洪水と干ばつによる水不足、気温の低下による主要鉱物資源の
入手困難など'さまざまな問題が起きると仮定される。

ざらに、これらの問題とそれがもたらすストレスによって、国家間による暴力行為や分裂といった
危険を生み出す可能性も高-'国家安全保障体制が揺らぐような事態が訪れる。
そうレポートは警鐘を鳴らしている。

この急激な気候変動は'「本当に起きるのか?」ではなく-、「いつ、起きるのか?」というレベルなのである。
まさに『デイ・アフター・トゥモロー』は目の前まで迫っているのである。
URLリンク(ameblo.jp)


117:本当にあった怖い名無し
09/05/11 18:42:11 VoTFLtQ80
ペンタゴンが〃氷河期〃到来を予謝している
URLリンク(ameblo.jp)

人類の危機は予言ばかりではない。
ペンタゴンが〃氷河期〃到来を予謝している
地球は突然寒くなり、氷河期が到来する!
2004年に公開された映画『デイ・アフター・トゥモロー』を覚えているだろうか?

アメリカ・ロサンゼルスを巨大な竜巻が襲い、ニューヨークには津波が襲来し、
ヨーロッパでは猛烈なブリザードが吹き荒れる-- 。
そして、地球全土が凍りつく世界が現出する。
これは地球温暖化が招いた氷河期に'混乱する人々を描いたパニック映画だ。

この作品とそっ-りの気象激変のシナリオを'アメリカのペンタゴン(国防総省)が極秘文書として
まとめていたことが'イギリス《オブザーバー》紙にスッパ抜かれた。

『急激な気候変動シナリオと合衆国国家安全保障への合意』と'題された記事によれば
'地球温暖化による気候の大激変が'15年以内に地球全土で起こり、
北米やヨーロッパには氷河期が訪れるというのだ。
-----------------------

118:本当にあった怖い名無し
09/05/12 01:07:38 gc6kq8HJ0
■南極のオゾンホールが急成長、例年にないペースで大西洋にまで拡大
2007/9/18 (※日付に注意。 2007年)
 オゾンホールは毎年、・・・・・せてきたが、今年は昨年よりも1ヶ月近くも早く南緯60度の
境界線を越えて、ホールを大西洋側にまで拡大させたこととなる。
URLリンク(www.technobahn.com)

■大きさは史上5番目    2008/11/6
   オゾンホールは南極の上空に ▲毎年夏に出現する現象で、成層圏のオゾンの濃度が極端に
減少してあたかもオゾン層に穴が開いたかのように見えることからオゾンホールと呼ばれている。

 オゾンホールが出現すると人体に有害な紫外線が直接、地表まで到達してしまうため、
皮膚が直接、日光に当たると皮膚がんなどの健康被害を生じる。そのため、オゾンホールの拡大は
南極圏に近いオーストラリアやニュージーランドなどでは深刻な問題ともなってきている。
URLリンク(www.technobahn.com)

■地球温暖化の進行はオゾン層の再生にも深刻な影響、米研究グループ
2009/2/5  研究グループではこれらの結果によりオーストラリアからブラジルにかけての
中緯度のオゾン層がかつての状態にまで再生できる確率はほとんどないとも述べている。

 毎春南極上空に発生するオゾンホールのため、特にオーストラリアでは近年になり
皮膚病の発症率が上昇するなど深刻な健康被害を与えるに至っている。
URLリンク(www.technobahn.com)

119:本当にあった怖い名無し
09/05/12 01:37:23 JRLl5ZH60
なんだと

120:本当にあった怖い名無し
09/05/12 18:15:27 pcJzxQDz0
再生の儀式
ギャラックティックアンダーワールド第六の日のミッドポイント、2009年5月9日~11日
カール・ヨハン・コルマン
URLリンク(ytaka2011.blog105.fc2.com)

これまでの予言( マヤの予言と思われる )が的中しているように、確かにわれわれは
マヤカレンダーの影響下にある。しかしながら、新しい意識の現われを促進するのか
せき止めるのかの選択はわれわれ人間の側にあるのである。 ・・・・・
少数の例外を別にして、人間が自分の意思で経済成長を終わらせることはできないのだ。

では経済成長がもはや存在しないとするなら、今度はどのようなシステムが出現するのであろうか?
そのように聞くかもしれない。これから起こることは、過去5000年間人類が経験したことにない
持続可能な経済への移行なのである。 それは、環境と人間とが分裂していないそれこそ
高次元のエデンの園のような、いまの時点では把握することはかなり困難状態への回帰であろう。

マヤカレンダーが、ポールシフト、小惑星の衝突、自然災害、太陽黒点などの物理的な現象の
影響で世界が終焉することを予言していると考えることは実にばかげている。マヤカレンダーは
意識の進化を説明しているのであり、どのような意識が人間の内面から湧き上がって
くるのか説明すること以外に、具体的な出来事の発生を予言するものではないのである。

換言するならこれは、意識の変容とシフトはわれわれ人間の内面で起こる変化であるということだ。
-------------------------------
などと書かれていて、今回のプログ更新の内容は難解かも知れない。
勝手な解釈をすると、マヤカレンダーの2012年12月の日付は、地球的な破壊を示す日付ででは
ないと説明している。 火山噴火、惑星衝突、ポールシフトなどもない。
その日付を境目にして人類の意識が変容して行く境目だと言っている気がします。
果たしてどうなのか? 2012年12月という想定付けは、マヤ族が残したもの。
だとすると、その日付の時には地球的破壊などは起きないのかもと・・・。

121:本当にあった怖い名無し
09/05/12 19:04:44 pcJzxQDz0

■太陽の黒点数 予測
URLリンク(swc.nict.go.jp)

5月になっているのにまだ黒点は見えない。 個数は=0個
それなのにインドでの熱波。 すでに熱波での死者も多数出ている。
南米のブラジルでの豪雨による大規模洪水。 それらも海水温度や大気温度が
高くなっているのでそん様な災害が発生すると思います。 つまり太陽の黒点は0
なのに太陽からのエネルギーが大きく地球に届いている。

太陽の黒点数と活動の関係の説明にズレが起きている。 なぜ?
太陽系は未知の宇宙空間領域に進んでいるとの書物もあります。

この2000年代に入り、人類は分からないものが多い領域に入った感じがしますが。

122:本当にあった怖い名無し
09/05/12 19:10:19 pcJzxQDz0
神々のルーツ
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

説明もつかぬ天変地異、頻発する地震、台風、津波、洪水などを指して、
これらは世の終わりが近づいた前兆である、と説く。そのような変化は数千年も前から
引き続き起こっていたのだが、地球はやはり依然として太陽を中心とした軌道を回り続けている。

  しかし、これまでにはなかった大変化も起こりつつあるのであり、また今後も起こることだろう。
これらの変化というのは、人間の肉体や物質の面だけではなく、精神面、
霊魂面でも同時に起こるのである。

地球規模で胎動しはじめた大異変  

  何か大きな、不思議な現象が起こりつつあるのだろうということは、科学者も認めている。
太陽系全体が宇宙の新領域に向かって進行中の現在、このような変化は当然
予想されるものなのだ。 最近の天候異変には気象学者も不安を感じているらしいが、
一般大衆に対してはまだ何の発表もない。

  地上で起こりはじめた物理的、精神的、霊的変化の直接の原因は、宇宙の新領域の
周波数なのだ。 変化するのは地球の地理的特徴や気候ばかりではない。人間の精神、
知覚も同様な変化を受けつつある。 (神々のルーツより抜粋)
---------------------------

123:本当にあった怖い名無し
09/05/12 19:39:59 pcJzxQDz0
  天文学者は、私たちの太陽系が“熱い”空間めがけて進みつつあることを知っている。
太陽とその遊星12個が目指している行く手は、宇宙のなかでもとくに宇宙線が強烈であるうえに
周波数も高い部分であり、それがいろいろと激しい変化を生じるだろうことが予想される。

  世界の気温が上昇している証拠の一つは、ヨーロッパで起こる雪崩の回数がここ数年間で
激増したこと、それに、北欧の港にはいろうとする船を悩ましていた流氷が姿を見せなくなった。
米国政府も、この謎めいた変化には重大な関心を寄せ、北極において秘密の調査を進めている。
----------------------------
科学者も天文学者も、何か不思議な現象が起こり始めているのは知っているけれども
まだ発表していないし、隠している部分もあるかもです。

宇宙の観測はアメリカとロシアが独断場。 しかしあるブログなどにはアメリカは事実を
隠し続けるなどとも書いています。 不安を煽るし、宇宙的な変化を知っても対応は
不可能だから 隠し続ける?


124:本当にあった怖い名無し
09/05/12 19:49:54 pcJzxQDz0
アメリカは隠し続けたとしても、宇宙からの変化を受ける事実は隠せなくなると思うのです。
この様に書かれています。→ 変化するのは地球の地理的特徴や気候ばかりではない。
人間の精神、知覚も同様な変化を受けつつある。
・・・・事実、人間の精神状態も狂い始めている異様な事件が多発を始めています。
今までの犯罪傾向からは説明が難しい事件が多くなり始めていると思います。
それらの不可思議な事件が世界的な範囲で起き初めているという事は、宇宙規模からの影響を
地球は受け始めているとした方が説明がつくと思うのです。

悪い面の方が発見でき易いと思います。 これから世界で不可思議で凶悪な事件が多発をすると
予測したくなります。 犯罪を起こした犯人そのものが悪いのですが、動機の解明は難しく
不可思議な犯行として簡単に片付けられるのではないのかと・・・。
その様になぜこんな事件が起きるととする回数が、世界的に多くなる感じがしますが・・。
つまり、すでに宇宙からの不可思議な影響を受け始めていて、人間の精神、努力、法律などでは
完全に防ぎきれないし、その犯罪を抑止できない状況に人類の意識は向かわされていると
思うのです。 自然災害の多発にも宇宙からの影響が作用し始めていると思うのですが、
人間の精神部分の破壊も宇宙からのエネルギーで起きて来ると思うのです。 これからは。

そして不可思議な事件が多発をしても驚かない社会、人間が増える感じもします。
それはまたさに、別の面での新人類への変化の途上なのかも知れませんが・・。


125:本当にあった怖い名無し
09/05/12 20:07:29 pcJzxQDz0
不可思議な事件、凶悪な事件を見ても驚かない社会、人類の誕生と仮に過程をすれば、
今回の新型インフルエンザがまだまだ世界に拡散をして行き、感染者数が
数千万人になったとしても世界は驚かないのかも・・・。

その驚く事を忘れた時に第二波として、新型インフルエンザ・ウイルスが更に
進化をして仮に新型鳥インフルエンザとなり、第二のスペイン風邪と同じ猛威を
人類に示したとしても、人類は驚かないのかも・・・。

最初の死者数には驚くかも知れない。 しかし、毎日、毎日、世界で、日本国内で
数百人、数十万人、数百万人が死亡とのニュースを毎日聞いていれば
人間の感覚は麻痺をする。 ただ大きな数という事は分かるけれども
感覚が驚かなくなって来ると思います。 パンデミックになり生活圏の中に
大量の死体を見ても驚かなくなる。 一つには感覚の劣化と慢性的な刺激による
感覚の麻痺。 そして宇宙からの影響での意識の劣化により、仮に新型鳥インフルエンザが
世界に蔓延して数千万人という死者を出しても人類はすでに、驚く感覚を
忘れているのではないでしょうか。 

例えが適切かどうかは分かりませんが、2008年のミャンマーでの巨大台風で
10万人以上の死者。 中国四川での地震で8万人近くが死亡。 アフリカの
ジンバブエでのコレラ騒動による4000人以上の死者。
その様に凄い数を聞いても感覚は驚かなくなりつつあります。 人類の感覚は
劣化に向かっていると思います。 新型鳥インフルエンザで数千万人が死んでも
驚かないかも知れない。 最初は少し驚くけれども。

126:本当にあった怖い名無し
09/05/12 20:21:19 pcJzxQDz0
神々のルーツ

やがて訪れる“地球新時代”の前触れ  

  シラキュース大学のカール・シット博士は最近次のように述べた。

  「莫大な数にのぼる電子が、私たちめがけて降り注いでいる。それは地球の上層大気に
宇宙線が衝突して生じるのだという理論では説明がつかないほど、それらの荷電粒子の数は多い。
これには未知の粒子か、未知の過程が関係しているに違いない」

シット博士の結論は、1953年の夏、コロラド州の上空1万~1万4千フィートの高度で
行なわれた調査に基づいたものだ。

  私たちの太陽系はいままでとはだいぶ性質の違う空間に向かって進んでいるのではないかと
いうことも考えられる。  もしそうだとすれば、経済、宗教、教育、政治、科学、社会、医薬、
食習慣など、いっさいの面で地球人の生活はたいへんな影響を受けるようになることだろう。
何もかも変化するのだ―それも、良いほうに!
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)

127:本当にあった怖い名無し
09/05/13 17:40:20 cFFZbNFB0
 中国資本による、日本の水源地買収の動きが活発化…
    危機感強める林野庁、調査開始★4
    スレリンク(newsplus板)l50

128:本当にあった怖い名無し
09/05/13 23:03:28 eL1JBgt80
スペースシャトルアトランティス、外部燃料タンクからの剥離物で船体に損傷

2009/5/13 - 11日に行われたスペースシャトル「アトランティス」の打ち上げに際して、
シャトル本体の耐熱パネルに損傷が生じる事態が発生したことが12日、
NASAの発表により明らかとなった。

 打ち上げ106秒に外部燃料タンクから剥離したデブリがシャトル本体に衝突を
起こしたことが、機体に損傷が生じた原因。

 2003年1月に打ち上げられたスペースシャトル「コロンビア」の場合、今回と同じく
外部燃料タンクから剥離したデブリによって生じた左翼前縁部の亀裂が原因となり、
再突入時に空中分解を起こし、乗員7名が全員死亡するという惨事を起こしたこともあり、
NASAでは影響度に関しては慎重に調査を進める。
URLリンク(www.technobahn.com)

129:本当にあった怖い名無し
09/05/14 21:17:38 MbQFr3z40
北極の海氷調査、半ばで断念 英科学者探検隊
2009年05月14日 21:00 発信地:オタワ/カナダ

【5月14日 AFP】 北極の海氷の厚さが薄くなりつつある地域を把握するために、
北極を目指しスキー・トレックによる探検調査に向かった英国人科学者3人のチームが13日、
予想よりも早く夏期が訪れそうなことから氷の融解を恐れ、計画を断念、中止した。

調査を断念した段階では、北極まであと490キロだった。
探検調査で収集したデータはすべて、後日発表され、今後数か月の間に
分析されるという。(c)AFP/Michel Comte
URLリンク(www.afpbb.com)

130:本当にあった怖い名無し
09/05/14 21:24:47 MbQFr3z40
【図解】予想を上回る速度で縮小する北極の氷床
2009年02月26日 15:53 発信地:その他
【2月26日 AFP】図は、1979年と2007年の北極の氷床の最小時を比較したもの。(c)AFP
URLリンク(www.afpbb.com)

131:本当にあった怖い名無し
09/05/14 21:34:22 MbQFr3z40
アトランティス、ハッブル宇宙望遠鏡を貨物室内に回収
2009年05月14日 08:31 発信地:ヒューストン/米国

【5月14日 AFP】 ハッブル宇宙望遠鏡の修理のために打ち上げられたスペースシャトル
「アトランティス(Atlantis)」が13日、ハッブルを貨物室内に回収した。
ハッブル宇宙望遠鏡は今後6日間、プラットフォームで修理作業を受ける。
URLリンク(www.afpbb.com)

スペースシャトルの宇宙滞在日数は、11日間のはず。 とすると地球への帰還は22日ごろかも。
ハッブルの修理の成功とアトランティスの無事帰還を祈りたいな。

132:人類への最終警告!
09/05/14 21:39:37 7iBX4UzC0
私のサイキック・リーディングによると、5月14日アメリカでとてつもない事実がオバマ大統領に報告された
大統領が激怒した内容が公表されるとしたら、5月16日か17日になるが
国民には公表せず、隠蔽される可能性も高い

アメリカ崩壊が決定的になったことだけは間違いありません

133:本当にあった怖い名無し
09/05/15 18:35:42 mfXevAzR0
南極西部の氷床、溶解すれば海面上昇3メートル 研究報告   2009年05月15日

【5月15日 AFP】 地球温暖化の影響で南極西部の氷床が溶解すると、海面が現在より
約3メートル上昇し、地球上に大規模な被害がもたらされるとの予測が、
14日の米科学誌「サイエンス(Science)」に発表された。

  同チームは、南極西部の氷床の形状を新たに測定したデータを使い、海面上昇度を試算。
海面が1メートルでも上昇すると、大規模な被害がもたらされるとみている。
南半球における重力場が弱まり地球の自転にも影響し、北半球の海面が上昇するという。
URLリンク(www.afpbb.com)


太陽と一瞬のランデブー、アトランティスとハッブル望遠鏡  2009年05月15日
【5月15日 AFP】
アトランティスとハッブルは、0.8秒という瞬く間に太陽を横切っていった。
URLリンク(www.afpbb.com)

134:本当にあった怖い名無し
09/05/16 16:13:13 9GAO1+EK0
ミツバチ大量死、「働き過ぎ」要因?
2009年05月16日 15:53 発信地:東京

「ハチはなぜ大量死したのか」の著者、ローワン・ジェイコブセン氏(写真)が来日。

大量の単一農作物の受粉を強いられた「働き過ぎ」と要因を分析。
「本来とは違う形で受粉活動をするストレスが体を弱らせた」という 【時事通信社】
URLリンク(www.afpbb.com)

ハチは、本当に働き過ぎ?................


135:本当にあった怖い名無し
09/05/16 16:27:20 6aEKg7yc0
>>132
僕が、オバマ氏が失脚するようにしました。
ただ、僕は、アメリカ大好きなので、これから、アメリカをどうしようか迷っています。
何か良いアイディアがあれば教えてください。
因みに、中国、朝鮮半島も崩壊させようと思っています。


136:本当にあった怖い名無し
09/05/16 16:27:39 EMbjmAS70
いろんな昆虫が変わってきてる ゴキブリなんか逃げ足遅くなってる。
花に停まった蜂に指で触れても逃げないし・・全体的に弱体化してるのかな。

137:本当にあった怖い名無し
09/05/16 16:49:42 9GAO1+EK0
イランを攻撃するな イスラエルに警告 CIA長官.....2009/05/16 00:12更新

 15日付のイスラエル紙ハーレツなどは、米中央情報局(CIA)のパネッタ長官が
イスラエルを最近ひそかに訪問し、イスラエルが米国の意向を無視して
イランを攻撃しないよう要請、イスラエル側も同意したと報じた。

 米国は、イスラエルがイランの核施設破壊など電撃作戦を行うことを懸念。
パネッタ長官はイスラエルでネタニヤフ首相、バラク国防相らと会談、イランに対話を通じて
核武装放棄を促すオバマ政権の方針を説明し、イスラエルの攻撃は
地域の安定に破滅的な結果を招くと伝えたという。

 ハーレツによると、イスラエルのオルメルト前政権は昨年、イランを攻撃したいとの意向を
米国のブッシュ前政権に伝えたが、反対された。(共同)
URLリンク(www.iza.ne.jp)

この記事のような交渉がイスラエルと米国の間に存在しているという事は、
イスラエルは今もなおイランを攻撃したいとする意思。 意思というよりは更に強い=意志を
持っている事を証明したようなものだ。 とするとイスラエルはイラン攻撃を絶対に諦めない。
いつかは米国の面子を保ちながらのイラン攻撃も考えるかも。

米国は知らなかった。 しかし戦争が始まった以上はイスラエルを支援するとか・・・・などで
米国も参戦するとか・・・・。


138:本当にあった怖い名無し
09/05/16 17:01:14 9GAO1+EK0
>>136
漠然とした想像で話すのだけれども、紫外線が関係してミツバチが
失踪か? 大量死をしている可能性があるのかも知れない。

ミツバチなどが花を認識するのは、紫外線による花の部分の発光度合い?
と思った。 紫外線で花の部分が明るく見えるはず。 ミツバチには。
葉や枝の部分の輝き度は、花びらと違うはず。 だからミツバチは花びらの
輝き度により花びらを見つけて、蜜を集める。

しかし、今の太陽から来る紫外線の性質が変化をしているとしたならば、
花びら部分での輝き度が低下をしているか? 反対に輝き過ぎて花びらとして
認識できなくなっている可能性もあると想像をしているところ。

他の想像としては、ミツバチの耐熱温度は50度。 ミツバチの体温が50度
以上になると熱の為にミツバチは死ぬとの事。
その体温を上げる原因にも、今までの紫外線の性質が違っていて
ミツバチの体温を今まで以上に上昇をさせているのではないのか?との
想像もしているところ。 色々な化学物質も影響も考えられたり、
携帯電話の電波なども影響しているとの推理がなされているけれども、
太陽からの紫外線も何らかの影響を与えているのかもと考えたくなっている。



139:本当にあった怖い名無し
09/05/16 17:48:15 9GAO1+EK0
「ミシェル・オバマ夫人は絶世の美人ではないが…」、黒人の元スーパーモデルが辛口コメント
2009年05月16日 16:41 発信地:ニューヨーク/米国

【5月16日 AFP】 ミシェル・オバマ(Michelle Obama)米大統領夫人は
大変な美人という訳ではない。だが、年齢を経るにつれて良くなっていく―
―ソマリア出身の黒人スーパーモデルであるイマン(53、Iman)さんは、
16日発行のファッション誌「Parade」の取材で、初の黒人米大統領夫人についてこのように語った。

「ミシェル夫人はとても興味深い外見でとても聡明。聡明さがあれば、人は常に上を目指して進める。
とても美しい人の場合、『美』は常に衰えるものでしかない。ミシェル夫人のようなタイプの人は、
年を取るにつれてすばらしい女性になっていくはずよ」と話すイマンさんは、
ロック歌手デヴィッド・ボウイ(David Bowie)の妻でもある。
 
 かつてスーパーモデルとなったが、それで人種的な偏見から逃れられた訳ではなかったという。
「突然1つの人種の代表者になったけれど、その人種の人たちは『この人はわれわれが
理想とする美人を代表しているのではない』と言われた。良い言葉が思いつかないけれど、
つまり奴隷制があった時代と似た状況だったわ」とイマンさんは話す。
URLリンク(www.afpbb.com)

140:本当にあった怖い名無し
09/05/20 01:15:53 tScyG118i
米軍がテレパシーの研究始めるらしいな!
まるでスプリガンだなw

そういや、デイムス少佐のDVD持ってる奴っている?

141:本当にあった怖い名無し
09/05/20 03:02:58 lxZaZz4J0
>>140
何十年前の話だよw
少佐って、あのメスゴリラの事か。ならアマゾンで買え。

142:本当にあった怖い名無し
09/05/20 09:28:51 3hg1mJcMO
やす氏 更新!

143:本当にあった怖い名無し
09/05/20 11:16:02 EbB+fFeVO
11月5日に戦争開始か、おれの誕生日なんだが。。

144:本当にあった怖い名無し
09/05/20 18:44:57 uqf7p/Vg0
「太平洋は譲らない」とクリントン国務長官、米国の影響力を顕示
2009年05月20日 12:19 発信地:ワシントンD.C./米国

 ヒラリー・クリントン米国務長官は19日、ワシントンD.C.で開かれた外国メディア向けの
記者会見で、中国などアジアの新興国の成功を歓迎した一方、「米国は太平洋を譲らない」と
述べて、太平洋地域で米国が引き続き影響力を維持していく意向を示した。

・・・・ 一方で、「米国は引き続き積極的に関与していくという、明確なメッセージを送っている。
米国は太平洋を横断する勢力であり、大西洋を越えた勢力なのだ」と述べ、「オーストラリアにも
他の国と同様、米国は太平洋を誰にも譲らないということを知っておいてほしい」とけん制した。
URLリンク(www.afpbb.com)

145:本当にあった怖い名無し
09/05/20 21:30:27 I+9iW6gy0

いよいよ地獄の夏なのか? 1
URLリンク(ytaka2011.blog105.fc2.com)

146:本当にあった怖い名無し
09/05/20 22:32:37 I+9iW6gy0
世界は今、新型インフルエンザの事に目を奪われているけれども、
経済も刻々と悪い方に向かっている。
この新型インフルエンザ騒動が、世界経済の悪化状態を隠すシートの様な
役目をしている思います。 そしてある時に、シートが外されて世界経済の
状況を見てみると、多くの国で経済破綻が起きていた事を知り、世界は
他の国の事を考える思考力を失い、世界に疑心暗鬼な気運が広がるのでは
ないでしょうか。

147:本当にあった怖い名無し
09/05/20 23:45:24 FHaMJd6o0
■スペースシャトルアトランティス、修理を終えてハッブルを放出

2009/5/20 - 今月11日の打ち上げ以降、8日間に渡り軌道上でハッブル宇宙望遠鏡の
故障した機材の交換作業を進めてきたスペースシャトル「アトランティス」(STS-125)は
米東部標準時で20日午前8時57分、全ての修理作業を完了してハッブル宇宙望遠鏡を
再び宇宙空間に放出した。

 その後、アトランティスはハッブルから離脱するための最終軌道変更操作を午前9時28分に
実施し、ハッブル宇宙望遠鏡修理ミッションは軌道上での全ての作業を無事に完了した。

 アトランティスは今後、格納庫内の状況を検査し、問題が見つからなかった場合は
大気圏再突入に向けた最終操作に入る。
URLリンク(www.technobahn.com)

148:本当にあった怖い名無し
09/05/20 23:47:55 FHaMJd6o0
■史上最大の民間衛星がギアナに到着、来月打ち上げ

2009/5/20 - 直径18メートルのパラボラアンテナを備えた民生用衛星としては史上
最大規模となる移動体向け通信衛星「TerreStar-1」が20日、
仏領ギアナにあるESAのクールー宇宙センターに到着した。

 TerreStar-1はクールーで打ち上げに向けた最終準備作業が進められる予定。
打ち上げは重量級ロケットの「Ariane 5(アリアン5)」としては珍しく、搭載貨物としては
TerreStar-1だけを搭載して6月24日に実施の予定。

 衛星本体はLoral Space & Communications(ローラル)社が、特徴的な18メートルの
巨大パラボラアンテナはHarris(ハリス)社が開発。 軌道投入後はTerreStar Networksの
北米向けの次世代移動体通信サービスに使用される予定。衛星寿命は15年を予定。
URLリンク(www.technobahn.com)

149:本当にあった怖い名無し
09/05/21 03:10:59 XOdmckul0
クリフ・ハイが2012年12月に、人類は滅亡(死亡して肉体を失うという意味)すると断言したようだ。
霊的世界へアセンション移行するらしい。

150:本当にあった怖い名無し
09/05/21 06:48:29 2toIy5aF0
WebBotって夜逃げするらしい

151:本当にあった怖い名無し
09/05/23 17:14:48 QgGYOdCo0
あげ

152:本当にあった怖い名無し
09/05/23 17:21:51 HKWdMFOF0
映画のエンドロールのような秋篠宮
URLリンク(www.yuko2ch.net)

153:本当にあった怖い名無し
09/05/24 17:05:05 8qpzvJEy0
カイロの爆弾テロ アルカーイダ系組織7人逮捕 .....2009.5.23

 エジプト内務省は23日、実行犯として国際テロ組織アルカーイダ系組織の7人を
逮捕したと発表した。

 内務省の声明によると、同組織は「イスラムのパレスチナ軍」を名乗り、パレスチナ自治区
ガザ地区からの指示を受けて活動。女子生徒が殺害されたカイロの人気観光地
ハンハリーリ市場でのテロ以外にも、他の観光地や▲石油備蓄施設など、
エジプト内外での犯行を計画していた。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


世界の財政ニュース:.....の中でのゲリー・ボーネルの予言
 原油価格はOPECの素早い減産によって、1バレル160~180USドルという高みに戻るでしょう。
 これにより世界で1ガロンのガソリンと燃料油の最高値を記録することになるでしょう。

中東で2つの主要な▲石油精製プラントが2009年に破壊されるでしょう。
いくつかの強い嵐により、米国の石油精製所は2009年のハリケーンシーズン中、
6週間に渡り閉鎖されるでしょう。
金(キン)の価格は一度マークした1000~2000ドルを再び見ることになるでしょう。

※石油施設・爆破の予言と 実際の計画の存在の一致点は少し気になる。

154:本当にあった怖い名無し
09/05/24 17:13:53 8qpzvJEy0
>>74 の デイムス少佐の予言 を補助する予言を見つけた。
デイムス少佐は、この様に予言している。
・・「 パンデミックが起こるタイミングとして次のように言っている。
「▲金の価格が、が2000ドルに上昇する時がこのパンデミックが発生する時期だと
 みてよい。これは進化型の鳥インフルエンザだ。」

世界の財政ニュース:(2009年の予想).....の中でのゲリー・ボーネルの予言
 原油価格はOPECの素早い減産によって、1バレル160~180USドルという高みに戻るでしょう。
 これにより世界で1ガロンのガソリンと燃料油の最高値を記録することになるでしょう。

中東で2つの主要な石油精製プラントが2009年に破壊されるでしょう。
いくつかの強い嵐により、米国の石油精製所は2009年のハリケーンシーズン中、
6週間に渡り閉鎖されるでしょう。
▲金(キン)の価格は一度マークした1000~2000ドルを再び見ることになるでしょう。
--------------------------------------

※この、金の価格が2000ドルに近づくとした2つの予言の一致点。 少し気になります。


155:本当にあった怖い名無し
09/05/24 17:32:44 8qpzvJEy0
>>154 の中の示した「世界の財政ニュース:(2009年の予想).....の中でのゲリー・ボーネルの予言」
にはまだ、次の様な部分が書かれていました。

グローバルマーケットの危機のために、中国の通貨(元)は、本来の価値を表すようになります。
これにより東南アジアとインドネシアに新たな製造市場が開かれることになるでしょう。
中国はアジア全体の国々に対し財政的な支配を始めますが、製造における品質の問題に
直面し続けるでしょう。
▲中国とインドは、特に電気的、化学的廃棄物の管理において
 両国がつくり出している▲汚染問題で揺れることになるでしょう。

※中国の汚染問題の酷さは益々激化を実際にしているようです。
 Web記事の中に多く出てきます。 

156:本当にあった怖い名無し
09/05/25 02:35:45 lYobguHZ0
[スペースシャトル] ハッブル望遠鏡の改修終え帰還.....2009年05月25日

 ハッブル宇宙望遠鏡の改修を終えた米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル
「アトランティス」が25日午前0時40分ごろ、米カリフォルニア州のエドワーズ空軍基地に帰還した。

 アトランティスは12日に打ち上げられた。 宇宙飛行士が延べ35時間以上に及ぶ
船外活動を行い、ハッブル宇宙望遠鏡の広角カメラなどの観測装置や故障した
データ伝送装置を交換した。望遠鏡の修理はこれが最後で、
少なくとも14年までの観測が可能になった。
URLリンク(news.livedoor.com)

※無事に帰還できて良かった。 心配をしていたから。
打上げ時に、シャトル本体の断熱パネル6枚くらいに少し損傷を与えたと記事に出ていたので。
無事で良かった。 これでまた宇宙の観測ができる。

157:本当にあった怖い名無し
09/05/25 15:51:36 ekRo8+T90
今後5カ月か6カ月以内に、北朝鮮は韓国を核兵器で攻撃する。
この攻撃による被害はすさまじい。
中国は北朝鮮の攻撃計画を早い段階から知っているが、戦略的な理由から計画を阻止せず、北の韓国を国劇させる。
その戦略とは中国の覇権拡大である。
北の攻撃の後、北の攻撃に備えるために米軍は朝鮮半島に大部隊を展開しなければならなくなる。
このため、世界の他の地域から撤退を余儀なくさせられる。
これが世界に軍事力の空白を生み、中国にアメリカに代り覇権を拡大するチャンスを与えるということだ。
これは中国の戦略通り実現する。
アメリカは朝鮮半島のさらなる混乱を恐れて、北を核攻撃することはない。
URLリンク(ytaka2011.blog105.fc2.com)

158:本当にあった怖い名無し
09/05/25 18:15:09 x9+u8TBF0
>>157 の続きの部分に、この様に書かれていた。

アルマゲドン

ヨハネの黙示録にある通りのアルマゲドンが今後半年以内に発生する。
これは、イスラエル右派政権によるイラン攻撃で始まる。これがアルマゲドンだ。

確かにアルマゲドンとは世界最終戦争の意味だ。だが、
ヨハネの黙示録が書かれた当時の「世界」の概念とは現在の中東のことであった。
したがって、ここでいうアルマゲドンは中東の大戦争のことである。
核兵器は使用されことになるが、世界の他の地域は巻き込まれない。

太陽の巨大フレアの直撃

今後5年以内に、太陽の巨大フレア(CME)が地球を直撃する。
その影響力は巨大で、地球環境は根本的に変化してしまう。
地表面の温度は急上昇し、人類が生息できなくなってしまうのだ。
それほど巨大なフレアが地球に向けて放出されるのだ。

これからみると、戦争や地震などは比較的に小さなことだ。


159:本当にあった怖い名無し
09/05/25 19:47:27 kLGdnq3J0
こういう世界破滅の予言は、過去何度も宣言されてきた。
しかし、当たった試しがない。
信じるのもよかろう。
しかし、俺は信じない。科学的に納得できる説明があれば別だが。
いつの時代にも、危機を煽る予言が出てくる。
1999年のノストラダムスの騒ぎで俺は懲りた。

160:本当にあった怖い名無し
09/05/25 21:50:49 l4GNjYY70
>>159

君は旧約聖書を読んだ事がないのだろう。
ユダヤ予言者が実在し、彼らを信じて生きた民族が存在してきたことを少しは考察したまえ。
インディアンのホピ族も予言のために北米に移動し、存在してきたのだ。
そうした国家規模での予言体系が存在する事実を考察したまえ。

わたしはかってユダヤの予言者としてこの地上にある人々を導いた者の一人である。
しかしユダヤ予言者は、もはや予言者として出現できないのである。
邪悪な者たちが邪悪な者を呼び寄せ、自滅していくことこそがこの時代の掟だからである。

161:本当にあった怖い名無し
09/05/25 21:57:23 H5Zw8D8e0
な~んちゃって

162:本当にあった怖い名無し
09/05/25 22:31:29 tXaiHGY00
しかし北朝鮮は今日、核実験とミサイルを発射した。
何かの思惑があっての核実験は絶対に確実と思うけれども、その思惑は
ことごとくに失敗する予感がする。

一つには今の世界経済の崩壊の危機。 更にはそれよりも恐怖の新型インフルエンザの
行方。 この新型インフルエンザが新型鳥インフルエンザに変異をしてパンデミックが
発生するのではないのかとする警戒感が世界にある事。
それら2つの警戒感だけでも世界は緊張しているのに、東洋の小さな国が
核実験をしたところで、昔のイント-パキスタンでの核開発競争へ世界が
関心を持っていたとした状況とはすでに、世界の時勢は違って来ている。
自暴自棄になり身勝手な事をする国は、世界から見捨てられる時勢になっていると思える。

だから北が幾ら米国や世界、日本を脅そうとしてもすでに時勢は昔と違っているので、
長期に渡り、北朝鮮に関わってはいられないと思う。
経済の行方。 秋か冬に始まるかも知れない新型インフルエンザの第二波の発生。
それらへ世界は最新の警戒をすると思う。 北朝鮮の身勝手思惑に関わっている状況
ではなくなって行くと思う。 時勢はすでに北を見捨てる方向に動いて
いるのだと思うけれども。

163:本当にあった怖い名無し
09/05/25 22:37:14 U8grYFFii
>>157
こんな予言してたんだな
何だか近しい事が起こりそうな悪寒

164:位置確
09/05/25 23:22:03 WK/ARrhzO
海峡

165:本当にあった怖い名無し
09/05/25 23:35:50 tXaiHGY00

■ 予言、記事から2009年、未来を探る 
スレリンク(occult板)

・・のスレッドは、書込みが量が512キロバイトに達した為に
書き込めなくなりました。  お知らせまでとして。


166:本当にあった怖い名無し
09/05/26 00:01:11 bOoKYYZ80
暑い!パキスタンで熱波、気温47度の地域も
2009年05月25日 11:06 発信地:ラホール/パキスタン

 パキスタン各地は24日、熱波に見舞われ、一部地域では気温が47℃まで上昇した。
写真は同国東部のラホール(Lahore)のプールで遊ぶ若者たち(2009年5月24日撮影)。
URLリンク(www.afpbb.com)

インドでは4月末に47.5度を記録して、数回発生した熱波で100人くらいが亡くなっている。
パキスタでも47度という事は、インドもすでに45度は越えている可能性があり、
インドでも熱波で何かの被害が発生している可能性もあるかもと。

それらの異常気温からすると、今年の日本の夏も高い気温になる可能性があるかもと。
夏に暑くなっても、秋か冬には発生するかも知れない=新型インフルエンザの第二波を
警戒する用意だけは持っているべきだな。

167:本当にあった怖い名無し
09/05/26 00:57:31 bOoKYYZ80
北朝鮮の地下核実験、各国首脳らが強く非難
2009年05月25日 19:55 発信地:パリ/フランス
URLリンク(www.afpbb.com)

※どのコメントも、どうでもよい感じのコメントに感じるけれども、
それは錯覚だろうか。 そのコメントからは、北などはどうでも良い。
北よりはもつと重要な課題が有るはずだ!と各国は言っている感じに聞こえてしまうが・・・。

168:本当にあった怖い名無し
09/05/26 01:11:29 /0eGVLwCO
審判の日は近い!!
もはや、悔い改める時は過ぎた。
ただ、神に祈るのみ

169:本当にあった怖い名無し
09/05/26 01:17:22 rk5Ney9L0
みなさま、よい終末を。

170:本当にあった怖い名無し
09/05/26 01:34:13 bOoKYYZ80
ナイジェリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ナイジェリア武装勢力、主要パイプラインを破壊と発表

 ナイジェリア南部の油田地帯で石油関連施設への攻撃を繰り返している反政府武装勢力
「ナイジャーデルタ解放運動」(MEND)は25日、軍による掃討作戦への報復として、
複数の主要な石油パイプラインを破壊したと発表した。

MENDは、米石油大手シェブロンの原油貯蔵施設につながるパイプラインを破壊し、
施設を稼動停止に追い込んだと主張。

MENDは石油収益の地元還元などを求めて武装闘争を展開してきた。昨年9月には、
軍が拠点を一方的に攻撃したとして、「宣戦布告」の声明を発表。石油関連施設の破壊や
関連企業従業員の拉致などを繰り返し、アフリカ最大の産油国である同国の
石油輸出量が約4割減少する事態となった。
URLリンク(www.cnn.co.jp)

171:本当にあった怖い名無し
09/05/26 01:44:51 bOoKYYZ80
白人が「マイノリティ」の郡が増加、カンザス州でも 米国

 全米で2007年から08年にかけ、白人が少数派のマイノリティとなった郡が
カンザス州フィニー郡など計6郡だったことが、米国勢調査局の調査で明らかになった。
白人がマイノリティとなっているのは2008年7月1日現在、全米3142郡のうち、
約10%の309郡に達した。
URLリンク(www.cnn.co.jp)

マイノリティ (社会的少数者)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

172:本当にあった怖い名無し
09/05/26 12:31:41 /JDx34E+0
緊急告知!
7月21日
北朝鮮が韓国に核搭載ミサイルを発射します
韓国、米国、日本が北朝鮮に反撃を・・・
戦争勃発です
イランも便乗します・・・
URLリンク(ameblo.jp)


173:本当にあった怖い名無し
09/05/26 15:02:10 vxReZuW90
【有事続報】韓国PSI正式参加!事実上、南北は戦争状態へ!2009年5月26日 12:15

先ほどの速報で、北の短距離ミサイルの発射準備が伝えられたが、韓国も対決姿勢を剥き出しにしている。
まず、韓国国防省が、北の核施設を先制攻撃する計画があると報じられた。
核の次に発射実験されると目されるICBM(大陸弾ミサイル)の基地を含め、核が貯蔵されている施設も使用不能に
するため攻撃する可能性を示唆した。(産経新聞)
そして、懸案事項であったPSI(大量破壊兵器拡散防止構想)に正式に参加することを発表した。PSIは、大量
破壊兵器などを積んでいると疑われる船舶や航空機に関する情報を参加国間で交換し、各領域内で輸送を効果的に阻止
するのが狙いであり、日本を含め90カ国以上が参加している。
これまで北は、南のPSIに参加に対して「わが国への宣戦布告だ」と警告してきており、これで事実上、南北は戦争
状態になったということだ。
さらに、北朝鮮はオバマ政権に対しても牙を向けている。KCNA(朝鮮中央通信社)は、以下のように表明した。
「新政権下でも、北朝鮮に対する米国の敵視政策は何も変わっていないことは明確だ」
「わが軍と国民は、先制攻撃を加えようとする米国の無謀な試みに対し、完全に準備ができている」(ロイター)
これは、米軍がすでに韓国内で戦闘機配備を行っていることに対する牽制である。

もはや、第2次朝鮮戦争は避けられそうにもない...。

174:本当にあった怖い名無し
09/05/26 17:40:21 y3e0+jtb0
なるほど。 第2次朝鮮戦争が発生する場合が有るとしても
韓国と北の両者の直接的な感情での衝突からではなくて、それぞれのバックに着く
第三国の思惑も加わり、戦争が起きるかもだな。

世界経済が不安定になる時期に、北の理屈に通らない独裁的国家の身勝手独走に
世界経済が振り回されるのが不快に思う者が、韓国と北の裏から工作をして
お互いに戦争をする気分にさせて、実際に戦争を始めさすとか。

今の世界の経済状態やアメリカ国内の経済状態からすれば、北の望む支援を
する気持ちは世界にも、アメリカにもない。 そこまで読めなかった北は
墓穴を掘ったと思う。 今の不安定な世界情勢をかき回す北が更に激しく
今の世界状況をかき回す行動に出た時は、世界は韓国と北の戦争を容認する
方向に向かうのではないだろうか。

175:本当にあった怖い名無し
09/05/26 17:49:49 y3e0+jtb0
>>137 の記事にあるように、イスラエルとイランの緊張関係。

その緊張関係は、中東と言いながらヨーロッパや北欧、アフリカの北部、
アラブ連合までにも影響をしてしまう。 今の北が核実験をした。 弾道ミサイルを
発射した・・・・などとしての緊張よりも、数十倍、広い地域、数十という国に
影響を与えてしまう。 だからアメリカやロシアが北に深く関わっている状況では
ないと思える。 ロシアにしても、ヨーロッパ諸国、中東の諸国、アラブ連合なども
北の核実験問題よりも、数倍危険性を持ったイスラエルとイランの緊張関係を
今の見守っているはず。 だから北は世界の思惑も見誤ったと思う。
北は戦争を考えても、世界から、アメリカから、ロシアからさえも
見捨てられる可能性が高いかもだな。

176:本当にあった怖い名無し
09/05/26 18:12:50 Mn2VHZGM0
いよいよ地獄の夏なのか? 1

・・の中の、ALTA1309パート5および6の内容・・に書かれている部分から抜き出し。

イスラエルによるイラン攻撃は11月5日前後に起こるとされる。

■ イスラエルのイラン攻撃について
・戦争というのはイスラエルがイランを攻撃するのである。これは感情値が
 大きく変化する10月26日以降に発生する。

・この攻撃は空爆だが、イランの人口が密集している地帯に対して行われるため
 膨大な数の一般市民の犠牲者が出る。

・イスラエルは攻撃の残虐さを否定するが、一方では自国の破壊力を誇示するような態度に出る。
 イラン攻撃はイスラエルの視点から見ると戦略的に成功する。

・だが少し時間をおきながらも、このイスラエルの攻撃は激しい反撃に会う。
 この反撃でイスラエル軍は壊滅的な打撃を被る。

・この後、攻撃はイスラエルと関連した世界中の施設が対象となる。この攻撃が始まると、
 イスラエルは困り国際社会に助けを求める。しかしながら、これ以降イスラエルにとって
 状況は軍事的にどんどん悪化して行く。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
URLリンク(ytaka2011.blog105.fc2.com)

177:本当にあった怖い名無し
09/05/26 18:17:03 Mn2VHZGM0
>>176 の続き
・ビルダーバーガーに支配されたアメリカの政府はイスラエルの側に立ち、イスラエルを
 援助する決定をする。だがこの決定はアメリカに大きな犠牲を強いることになる。

・まず、イスラエルを助けるためにアメリカ軍が中東に投入される。これでアメリカ軍に
 大きな犠牲が出るがそれだけではない。

・中東に投入される米軍はヨーロッパに駐屯している米軍である。 このためヨーロッパの米軍は
 手薄となり、ヨーロッパの米軍基地が報復攻撃の対象となる。
 これにより、米軍に大量の犠牲者が出る。

・アメリカ政府のイスラエルを支持する方針は、米国内で激しい反対運動に会う。 だが、
 イスラエルを支持する運動も盛り上がり、一時的にはこちらの運動が反イスラエルの運動を圧倒する。

・だが、米軍の死傷者の数が増加するに及んで状況は一変する。 政府はパニックする。

・イスラエルのイラン攻撃とそれに続く報復攻撃の嵐で国際貿易は完全にストップしてしまう。
 これにより食料価格は高騰し、死亡率は高まる。

・一方、米国政府は中東戦争に深く関わる。 そのため徴兵制を復活させようとするが、
 米国内ではこれに反対する大きな運動が発生する。これは抗議運動から革命の規模にまで発展する。

・だが政府はこの反対運動を大変な暴力で抑圧する。


178:本当にあった怖い名無し
09/05/26 18:20:10 Mn2VHZGM0
>>177 の続き
・東南アジアの秩序が崩壊するが、これによりビルダーバーガーに支配された米国政府は
 中国に対して大きな間違いを犯す。 この間違いにより米国は軍事的に中国に圧倒されてしまい、
 この結果、世界的に力の空白が生まれる。

・ビルダーバーガーに支配された米国政府は無差別に米軍を投入するため、
 世界のさまざまな地域で米軍は敗退する。

・核兵器が使用されたり、アメリカ本土が侵略されることはないが、2ー3カ月の短い戦争でも
 米軍は勝利できずに敗退し、それに伴いイスラエルも焦土と化す。

・ドルの暴落と戦争は同時期に起こるが、これによるドル覇権の崩壊は、アメリカのみならず
 その同盟国も社会的経済的に困難な状態に陥れる。

・これにより、米国政府の方針は支持を失いかける。 またアメリカの巨大企業が
 戦争へと関わることになる。

・しかし、実際に戦争を起こすのは偶発的な事態である。 この戦争はドルの死と関係があるが、
 これはアメリカの国民に報道されることはない。

・だが、多くのアメリカ国民は政府の説明を信じないため、戦争には参加しない。
 戦争で国民が一つにまとまることはない。

・アメリカで行われる最初の大規模なゼネストと反戦運動は、ヨーロッパとアジアで行われる
 反戦運動とくしくも同じ時期に行われる。

・戦争は11月5日に始まる模様だが、戦争の開始直後から米軍の敗退のニュースが多くなる。


179:本当にあった怖い名無し
09/05/26 18:24:25 Mn2VHZGM0
>> 176-179 の続き

・これにより、12月後半から翌年の2010年にかけて、全国的に深い悲しみの期間に入る。
 そしてアメリカの戦争への介入は、何の効果もなく、米軍の弱さと無能力さを証明することに
 なったと受け取られるようになる。

・アメリカ国民の戦争に対する態度は複雑である。 しかしながら基本的にそれは全国的な
 深い悲しみの感情と喪失感、そして怒り、絶望、そして混乱などの言葉によって特徴付けられる。

・10月には、主要メディアのプロパガンダマシーンは反吐が出るような虚偽の報道を大規模に行う。
 しかしながら、こうした戦争宣伝用の虚偽報道が逆に民衆の反抗と暴動を刺激していることに気づき、
 3月に入ると報道はトーンダウンするようになる。


180:本当にあった怖い名無し
09/05/26 18:35:09 Mn2VHZGM0
>>176-179 の続き

ドルの死

・また、ドルの死が発生するので、米国の政府や官僚はイスラエルの望むように、アメリカの
 国力すべてをかけての戦争には消極的になる。 アメリカ政府のこうしたやる気のない態度は、
 背後にいる影の支配勢力の態度を反映している。

・戦争の原因はドルの死によってもたらされた資源の奪い合いである。
 これによって世界の3分の2の人口が飢えることになる。

・ドルの暴落はドルを再度復活させる努力を開始させるが、この努力によってドルが
 生き返ることはない。 次の危機の発生を一時的に延期するだけである。

・ドルの死の衝撃は奇妙な形をとって現れる。 ドルは一気に暴落して
 死ぬわけではないからである。 それは比較的にゆっくりとしたペーズで下落して行く。
 そしてそれに伴い、世界の金融機関がいわば凝固したような状態となり、
 機能停止に追い込まれるのである。

・夏の終わりから秋の初めにかけて、ドルは急速に信用を失う。 そうなる理由は複数ある。
 一つは政府が財政の現実を反映した監査に失敗したことであるし、信用を回復する能力に
 欠けていたことも原因である。 また、旱魃、洪水、嵐などの大きな自然災害が発生し、そ
 れにアメリカ政府が(復旧のための)資源の配分に失敗し、政府に対する失望感が
 蔓延することが原因の一つともなる。

・これにより、アメリカンドリームというパラダイムは完全に終焉する。

181:本当にあった怖い名無し
09/05/26 18:37:57 Mn2VHZGM0

・影の支配勢力にとって春がドル紙幣の信用を維持できる最後の時期となる。
 7月の半ばを過ぎる頃になると新たな危機が浮上する。

 それはデリバティブ関連の危機である。主要メディアに情報を依存している多くのアメリカ人に
 とってこれは突然の事件のように見えるが、危機そのものは十分に予測可能なものであった。
 それは夏から秋にかけてどんどん悪化する。

・7月5日前後から10月くらいにかけて、異常気象に基づく自然災害が多発する。
 9月になると、この自然災害はただでさえ弱くなっている社会のシステムを直撃し
 機能不全に追い込む。 これにより、権威主義的な階層構造のシステムへの信頼は
 大きく揺らぎ、それとともにドルの信用も失墜する。

・2009年の夏にかけてドルが信用を失うにつれ、ボッグスライフやSOCと呼ばれる自給自足型の
 ライフスタイルの成功が注目を浴びるようになる。
 これはALTAのシリーズで何度も出てきた記述である。
 ----------------------------------------
※ これでコピーは終わり。

182:本当にあった怖い名無し
09/05/26 19:36:10 Mn2VHZGM0
>>176-181 までの中から、気になる部分を抜き出すと、この様な部分が気になります。

■ イスラエルのイラン攻撃について
・戦争というのはイスラエルがイランを攻撃するのである。これは感情値が
 大きく変化する10月26日以降に発生する。

・だが少し時間をおきながらも、このイスラエルの攻撃は激しい反撃に会う。
 この反撃でイスラエル軍は壊滅的な打撃を被る。

・まず、イスラエルを助けるためにアメリカ軍が中東に投入される。これでアメリカ軍に
 大きな犠牲が出るがそれだけではない。

・中東に投入される米軍はヨーロッパに駐屯している米軍である。 このためヨーロッパの
米軍は 手薄となり、ヨーロッパの米軍基地が報復攻撃の対象となる。
 これにより、米軍に大量の犠牲者が出る。

・東南アジアの秩序が崩壊するが、これによりビルダーバーガーに支配された米国政府は
 中国に対して大きな間違いを犯す。 この間違いにより米国は軍事的に中国に圧倒されてしまい、
 この結果、世界的に力の空白が生まれる。

・ビルダーバーガーに支配された米国政府は無差別に米軍を投入するため、
 世界のさまざまな地域で米軍は敗退する。

・核兵器が使用されたり、アメリカ本土が侵略されることはないが、2ー3カ月の短い戦争でも
 米軍は勝利できずに敗退し、それに伴いイスラエルも焦土と化す。


183:本当にあった怖い名無し
09/05/26 19:39:13 Nn8WLWuR0
>>172
そのおばさん写真20代のころので
もう40以上のババアな。

でインフルエンザでマスク買い占めて
エコ貢献・私救世主~~~~
100倍で売りまくって大金持ち~ってほざいてる売女

184:本当にあった怖い名無し
09/05/26 19:51:43 Mn2VHZGM0
しかし、WebBotでの ALTA1309レポートでのイスラエルのイラン攻撃が今年中に
発生しなければ、ALTA1309レポート・・の予測内容は実際には発生しない事になります。

とすると、ALTA1309レポート・・の内容が発生する確率が鍵を握ると思います。
確率が高くなり予想しているイスラエル-イラン戦争が発生するとすれば、その
ALTA1309レポート・・が予測する方向は=ヒトラー予言に似た方向になる気がししますが。

・中東に投入される米軍はヨーロッパに駐屯している米軍である。 このためヨーロッパの
米軍は 手薄となり、ヨーロッパの米軍基地が報復攻撃の対象となる。
 これにより、▲米軍に大量の犠牲者が出る。

・東南アジアの秩序が崩壊するが、これによりビルダーバーガーに支配された米国政府は
 中国に対して大きな間違いを犯す。 この間違いにより米国は軍事的に
▲中国に圧倒されてしまい、 この結果、世界的に▲力の空白が生まれる。

・ビルダーバーガーに支配された米国政府は無差別に米軍を投入するため、
 ▲世界のさまざまな地域で米軍は敗退する。

・核兵器が使用されたり、アメリカ本土が侵略されることはないが、2ー3カ月の短い戦争でも
 米軍は勝利できずに敗退し、それに伴い▲イスラエルも焦土と化す。

※もしもALTA1309レポート・・での予想どおりの戦争が発生したとしたならば、最後は
米軍は退廃をして、イスラエルは焦土化となる。 米国に関係した国の多くは米軍が撤退
する事でまた、国が崩壊をしてしまうとすると、ヒトラーの予言した未来と似ることになるかも。
しかし、この時点での戦争にロシアが関わっている雰囲気が無いのが不思議だ。
ロシアは別の戦争で関わって来るのだろうか?

185:本当にあった怖い名無し
09/05/26 20:12:42 Mn2VHZGM0
>>158 のアルマゲドンの予言

新型鳥インフルエンザの発生を予言している・デイムス少佐の予言になる。→
■アルマゲドン

ヨハネの黙示録にある通りのアルマゲドンが今後半年以内に発生する。
これは、イスラエル右派政権によるイラン攻撃で始まる。これがアルマゲドンだ。

確かにアルマゲドンとは世界最終戦争の意味だ。だが、
ヨハネの黙示録が書かれた当時の「世界」の概念とは現在の中東のことであった。
したがって、ここでいうアルマゲドンは中東の大戦争のことである。
核兵器は使用されことになるが、世界の他の地域は巻き込まれない。

中東での戦争は多くの予言者が予言をしている。 しかし今年中に発生すると
予言しているのが、2つになった。 しかし、>>178 には→
・しかし、実際に戦争を起こすのは ▲偶発的な事態である。 この戦争はドルの死と
 関係があるが、 これはアメリカの国民に報道されることはない。
 ・・・・戦争は偶発的に起きるという説明は分かる。 偶発的・・・ 予測不可能という事になる。
しかし戦争は「ドルの死」と関係があるという言い方は、裏が深いことを示しているので
これも又、予測不可能なのだろうか?

ジュセリーノはジュセリーノで、中東の戦争は2011年に、水不足の問題から戦争になると
予言をしているけれども。 確かにその頃にには多くの国で水不足が発生している頃だと思う。
しかしイスラエルはイランの核とミサイルの恐怖に負けて、イランに戦争を仕掛ける公算が
やはり強いのだろうか? イスラエル国民もイラン攻撃を支持していると言うし。

186:本当にあった怖い名無し
09/05/26 20:45:14 Mn2VHZGM0
厳しい安保理決議は不可避=北核実験でロシア

 【モスクワ26日時事】 インタファクス通信によると、ロシア外務省筋は26日、
核実験を強行した北朝鮮に対する国連安保理決議が厳しい内容になるとの見通しを示した。

 同筋は「安保理が厳しい決議を採択するのは不可避だ。 この問題には
▲安保理の威信がかかっている」と述べた。
 ただ、同筋は「(北朝鮮の)封鎖や孤立化、隔離を議題にすべきではない。
対話の扉は常に開かれていなければならない」とも指摘した。
 (2009/05/26-19:53) 時事ドットコム

この様なニュースが出て来たけれども、世界の意識はすでに「希薄化」に
向かっていると思う。 その希薄化に加えて今の世界経済危機への不安と、
新型インフルエンザでの不安に巻き込まれている世界。
北朝鮮へのメッセージは激しいものになるとしているけれども、人類の意識はすでに
「希薄化」に時代に入っているので、メッセージの言葉には強制力はなく、
ただ言葉だけが激しさを書き表しているだけで、北はその決議案によってどんな拘束も
受けないと思う。 また世界も、北への決議案で北の流れが変わるとは思っていないと思う。

「意識が希薄化」に向かう人類。 これからの言葉は、ただの飾りになる部分が多くなる様な
予感がする。 言葉によって、国の動きを止める事は出来なくなると思う。
中国によるチベット問題でも。 ミャンマーのスーチンさん問題でも。 中国の環境汚染は
問題だ、問題だと中国国内で騒いでも一向に改善しない。 更に悪化する環境からは、
言葉はただの飾りであるという証明をされつつあると思う。
だから今回の北の核実験による「北の・・ある思惑の意志」は、北が行き着く所まで行くしか
ないのだと思うけれども。 人類はすでに、言葉に力が無くなった事を知るべきだと思う。

187:本当にあった怖い名無し
09/05/26 20:54:08 Mn2VHZGM0
人類の言葉には、すでに「力が無くなった」としたならば、
数々の予言にある戦争は起きてしまうな。
なぜなら、言葉に力が無いので戦争を止められないから。

北朝鮮と韓国の戦争。 インドと中国の水戦争。
中東での戦争。 第三次大戦かどうかは分からないけれども。
そして第三次大戦。 戦争に関しては必ず起きると言えると思う。

人類は、余りにも欲を優先して、身勝手、デタラメな考えを正論として
使って来た為に、言葉が持っている本来の力を失わせてしまった。

余りにも欲に惑わされて、言葉をデタラメに使って来た為に。
言葉に力が無くなれば、人類は何を信じてよいのか分からなくなる。

だから人類は、言葉に力を失った時から終わりに向かうのでは
ないのだろうか?


188:本当にあった怖い名無し
09/05/26 21:13:35 Mn2VHZGM0
北朝鮮は今までに数多くの実験をして来たけれども、
安保理の制裁で、北朝鮮という国の「志」は止められないという事が
分かったのではないのだろうか? 安保理の言葉には制裁力が無い。
だから進めるだけ進むという意志を持ってしまったのではないのか?

もしもそうだとすると、今までの様に安保理の制裁が発動されても、
我が道を行くで、ミサイル開発と核実験は続けて、本当に核弾頭ミサイルを
持つまでになると予測できる。 今までがそうであった様に。
いつの間にか、日本の全土を射程に入れるミサイルを2機種も開発をして
配備を済ませたくらいだから。

だとしたら、言葉にはすでにね「力を失った部分」があるのに、まだ言葉に
全てを頼って、言葉の言い回しの技巧的うまさに囚われている日本の考え方は
何なのだろうか? 決議を決めました。それでヨシとして後は形が伴わない。

すでに北朝鮮は日本を射程に入れるミサイルを2種類持ち、実際に配備を
終えているのに、今からその発射基地をどうにかしょうとする考え方を
持ってはどうかとする議論の場を持ってはどうですか?とする・・間の抜けた
技巧的議論に入ろうとしている日本は、本当に何なのでしょうか?
本当に信じられない国です。

189:本当にあった怖い名無し
09/05/26 21:29:04 +Fi5CeeJ0
戦争ばかりではない。 >>181 には災害についても予言されている。

・7月5日前後から10月くらいにかけて、異常気象に基づく自然災害が多発する。
 9月になると、この自然災害はただでさえ弱くなっている社会のシステムを直撃し
 機能不全に追い込む。 これにより、権威主義的な階層構造のシステムへの信頼は
 大きく揺らぎ、それとともにドルの信用も失墜する。

※自然災害の発生こそが予言的と言えば予言的になる。
しかし米国の災害予言は他の予言者も出している。 WebBotプロジェクトでの予言を
合わせると3つになる。 ジュセリーノ、ゲリー・ボーネルなども今年の米国には
大きな災害が発生すると予言をしている。 9月のハリケーン被害は大きいと
予言をしている。 メキシコ湾に面している石油施設が破壊をされて
6週間くらい機能停止になると予言。 それにより原油価格が上昇。
世界の経済に悪影響と書いていました。 それだけに、今年の秋頃の米国の
自然災害には警戒が必要になるかもです。

190:本当にあった怖い名無し
09/05/26 21:41:34 +Fi5CeeJ0
推理・・・・、推理・・・・・・・・。

アメリカは今、経済の建て直しが本命になっている。
色々な再建の計画が実行されても、予言にある自然災害が実際に発生して、
アメリカの国土に壊滅的な被害を発生させれば、その被害だけでアメリカの
再建計画をつぶしてしまう。 それこそ予言にある=ドルは信用をなくす。の
状況になるのではないでしようか。

この近年のアメリカの災害傾向を見ていると、予言での災害は90%以上の
確率で発生する可能性があります。 ハリケーン災害は絶対に発生する。
カルフォルニアの山火事は又、夏から秋にかけて発生するかもと。
毎年の恒例災害だから。

だとすると、世界の情勢にとってもマズイ状況が発生する予感がしてしまう。
アメリカの再建が失敗をして国力が低下をすると、世界に配置されている米軍の
引き上げも有るかも。 又、指揮能力も低下をするはず。 中東地域に
軍事力での空白地域が生じると、それこそ不安心理で過剰反応になり、
偶発的に攻撃しあう状況が発生する場合もあるのだろうか?

191:本当にあった怖い名無し
09/05/26 22:13:18 +Fi5CeeJ0
※あるブログにこんな投稿が有りました。 翻訳がされています。

オバマのインタビュー
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

C-SPANのインタビューで、オバマ大統領は米国民に対して力強く語った。「資金は尽きた」と。
Scully: 「もうご存知ですよね。財政赤字は1.7兆ドル。国全体の負債は11兆ドル。
アメリカはどの時点で資金が尽きますか?」

オバマ: 「もう資金は尽きてます。
この数年の経済危機と、過去数十年に渡って医療保険に関して放置してきた積み重ねが、
今の状態を生んでいます。」

オバマ:「GMは過去何年も経営判断を誤ってきました。そこに、今回の1930年以来という
経済危機の追い討ちです。 米国は彼らを助けようとしていますが、景気が回復してきたら、
政府は自動車産業を助けるという事業から早々に撤退したい。
これは銀行も同様です。 米国にとって戦略的に重要な産業に対しては、
戦略的に考える必要がありましょう。」

SCULLY:「カリフォルニア州は経済的に絶望的な状況にあります。
カリフォルニア州は救済しないのですか?」

オバマ:「救済しません。急速な景気後退においては、こういう状態が生じるものなんです。
先ほど失業保険や食糧配給券の話をしましたが、景気後退時には市民はより多くの
公的サービスを必要とするので歳出は増えます。 一方で、税収は減少します。 つまるところ、
州は痛みを伴う調整が必要となるわけです。
カリフォルニア同様の厳しい選択をする州が増えることでしょう。」


192:本当にあった怖い名無し
09/05/26 22:20:08 +Fi5CeeJ0
インドとバングラデシュ、サイクロン直撃で死者94人
2009年05月26日 20:42 発信地:ダッカ/バングラデシュ

 バングラデシュとインドを25日直撃したサイクロンAilaにより、多数の家屋が損壊し、
ダムが決壊した。 バングラデシュでは洪水により少なくとも43万人が孤立し、
インドとバングラデシュで少なくとも94人が死亡した。(c)AFP
URLリンク(www.afpbb.com)

サイクロンが発生したとなると、北半球もイヨイヨ 災害の季節に入るのかも。
インドやパキスタンの熱波の凄さから妄想をすると今年の台風や サイクロンでの被害は
相当に大きい被害になるのかもと想像したくなりますが。 

193:本当にあった怖い名無し
09/05/26 22:34:46 +Fi5CeeJ0
あのスーザンボイルさんがまたTV出演、今度はメモリーを熱唱

2009/5/26   グーグルの動画交換サイト「ユーチューブ(youtube)」に
アップロードされた動画がきっかけとなり、一躍世界的な人気者となったイギリスの
スコットランド在住の女性、スーザン・ボイル(47)さんが24日、イギリスのTVの
歌唱コンテスト番組「ブリテンズ・ゴット・タレント(Britain's Got Talent)」に再び出演して、
ミュージカル「キャッツ」の名曲「メモリー」を熱唱し、改めて観客の喝采を浴びた。

 ブリテンズ・ゴット・タレントの準決勝としてTV出演したもので、観客の間からは早くも
優勝はボイルさんを置いて他にはあり得ないといった評判も高まっている。
URLリンク(www.technobahn.com)

※「メモリ」を歌っている動画が付いています。

194:本当にあった怖い名無し
09/05/26 22:59:30 +Fi5CeeJ0
【北核実験】 中国、対北強硬路線に転換も? 指導部に募るいらだち

 26日付の中国の国際情報紙「環球時報」は、「朝鮮は再び危険な遊びをするな」と
題する社説を掲載し、核実験を行った北朝鮮を厳しく批判した。
今回の核実験に対する中国指導部のいらだちが反映されており、北朝鮮との対話を重視してきた
中国当局が今後、強硬路線に転じる可能性を示唆している。

 同社説では、北朝鮮のことを「核兵器で自分のほしいものを手に入れようとする小国」と呼び、
「国際社会はいつまでもお遊びに付き合っていられない」などと「友好国」に対する言葉とは
思えない表現がいくつも並べられた。 その上で「このままでは巨大な代償を支払うことに
なるだろう」として北朝鮮に6カ国協議への復帰を求め、復帰しなければ、
中国が経済制裁に踏み切る可能性に言及した。
 
 今年は中朝国交樹立60年にあたり、さまざまな祝賀行事が予定されている。
しかし、核実験はそれらに水をさした形となり、中国筋は秋に予定されていた
温家宝首相の訪朝は「完全になくなった」と話している。  2009.5.26 20:19
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

195:本当にあった怖い名無し
09/05/26 23:33:49 +Fi5CeeJ0
【超カリスマ】アドルフ・ヒトラーの究極予言
スレリンク(occult板)l50

webpot予言スレ
スレリンク(occult板)l50

新型インフルの今後の展開を予想するスレ
スレリンク(occult板)l50

196:本当にあった怖い名無し
09/05/26 23:40:25 +Fi5CeeJ0
イランにウラン供給か ベネズエラとボリビア  2009.5.26

 AP通信は25日、イランの核開発のために南米のベネズエラとボリビアが
ウランを供給しているとするイスラエル外務省の秘密文書を入手したと報じた。
ベネズエラのチャベス大統領が同じく反米のイランを支援することで
米国の立場を害するのが狙いだなどと記されているという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

197:本当にあった怖い名無し
09/05/26 23:40:56 pEUQfu1hi
>>195
URL載せるのはまだ良いとして全文コピーしなくても良いよw
リンク先見りゃ全文書いてあんだしさあ

198:本当にあった怖い名無し
09/05/27 00:24:23 hMWhHUAD0
メモリー/スーザン・ボイル (日本語字幕つき)
URLリンク(www.youtube.com)

ユーチュブで検索をすると、色々と出てきた 
URLリンク(www.youtube.com)

199:本当にあった怖い名無し
09/05/27 00:56:34 r0wTiC8wO
鹿児島

200:本当にあった怖い名無し
09/05/27 01:32:10 SI3CgCFk0
オイこそが 200へと~

201:本当にあった怖い名無し
09/05/27 03:53:37 XRXCvWRWO
死ぬんだったら楽に死なせてくれ… 
餓死は嫌だ… 
インフルエンザで朦朧としながら逝きたい 
今のうちに悔いの無いように欲しいもの買っておこう 
ドルの死がリアリティーあるから、どうしても鳥インフルエンザをでたらめに思えないよ…
てか五年後地球なくなってる、はさすがに電波っぽいが… 
でも地球なくなるんなら来世すらないね 
…完全に「無」になるのかな 
てか不況だし失業するだろうし、金尽きるし… 
天国逝きたい\(^O^)/

202:本当にあった怖い名無し
09/05/27 18:53:29 pMZAvcHO0
【北核実験】北、包囲網に反発「直ちに強力な軍事的打撃で対応する」
2009.5.27
 北朝鮮の朝鮮人民軍板門店代表部は27日、韓国が米国主導の大量破壊兵器
拡散防止構想(PSI)への全面参加を26日に決めたことを「宣戦布告と見なす」と
非難する声明を、朝鮮中央通信を通じ発表した。
核実験実施で今後予想される国際的な圧力包囲網へのけん制とみられる。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

北朝鮮のこの様な心理状況の時には、下手をすれば偶発的な攻撃が発生するかも
知れないとする妄想も出ます。 今のアメリカ国内の経済状態ではとても
北朝鮮を支援する財政的余力は無いと思います。 そして時間が進む程に米国内の
経済状態は深刻であると米国国民は知って来るはず。 とても北朝鮮を支援する方向に
米国世論は向かわないはず。 秋口になれば米国を巨大サイクロンが襲うとの予言も有るので
近年の災害傾向からすれば、その巨大サイクロンでの被害は実際に起きると思った方が
良さそうな気がします。 すると、秋になれば米国はもう絶対に北朝鮮を財政的に支援出来ません。

秋の頃には、すでに世界も自国経済の崩壊での危機感が最高潮に高まっているはず。
中国も、ロシアも、日本も、韓国も、絶対に北朝鮮を支援するだけの財政的余力は無くなり、
支援する気持ちさえも無くしているはず。 世界がジンバブエという貧困の国を捨てている様に
世界も北朝鮮を見捨てる方向に向かうとするのが時勢の流れと思うのです。
その時に、北朝鮮は偶発的なミスをして韓国にミサイルを発射してしまう可能性も有るかもです。

203:本当にあった怖い名無し
09/05/27 19:17:24 pMZAvcHO0
これから短期間に日本が向き合わなければいけない問題が数点あると思います。
新型インフルエンザが秋に再度、感染拡大をした場合の対処方法の策定。
秋に予定されている衆院選挙。 北朝鮮の核問題での北朝鮮の動向の行方。
日本の経済は明らかに衰退に向かっている状況の打破する思案。

その様な重大な問題が迫りつつ有るのに、日本国内にも世界にも
日本に関係する重大問題へ向き合う意識を奪う=事件や紛争ニュースが多く出て来る。
それにより、問題意識は希薄になり、その問題が目に見える形で重大的状況を
日本の社会に現した時に、準備と対応を考えていなかったとしたら、日本は
どの様になるのでしょうか?

204:本当にあった怖い名無し
09/05/27 19:28:18 pMZAvcHO0
7時のニュースで言っていたけれども、アメリカでは感染者数の増加率が
低くなったので、新型インフルエンザのピークは過ぎたとの認識に
向かっているとの事。

そのピークが過ぎたとしての認識の早さは、まさに、エブリン・バラガニが
予言している様に今回の発生状況はすぐに収束に向かうとした発言と
合っているのかも。 しかしアメリカには色々な予言者がいるし
予言を扱うラジオ番組も有る様なので、第二波への警戒心は日本よりも
強く、対応をすでに考え始めているかも知れないと楽観ししたい。

しかし日本の場合は、最初の空港検疫での失敗例からも分かる様に
対策での考え方と実際の結果は一致しない状況になっています。
つまり、第二波への対応を考えていたとしても、実際に第二波が発生すれば
実際の状況と対応がミスマッチになり、感染拡大は止められないで
早い段階で全国に蔓延してしまい、今度は第一波の時とは違い、死者数も
想定以上に多く、政府や国民もオロオロして感染列島として世界にニュースが
発信されてしまう感じがしてしまうのですが。

205:本当にあった怖い名無し
09/05/27 19:31:25 pMZAvcHO0
■「日本が感染症対策の途上国である」
 厚労省の新型インフルエンザ対策の欠陥を、木村もりよ医師に聞く
 URLリンク(diamond.jp)

URLリンク(diamond.jp)

URLリンク(diamond.jp)

206:本当にあった怖い名無し
09/05/27 20:44:14 pMZAvcHO0
【北核実験】  北朝鮮の「宣戦布告」声明文の要旨   2009.5.27 17:29

 北朝鮮の朝鮮中央通信が27日伝えた朝鮮人民軍板門店代表部の声明文の要旨は次の通り。

 1、韓国の大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)全面参加をわれわれに対する宣戦布告とみなす。

 1、われわれの船舶に対する取り締まり、検査など、いかなるささいな敵対行為も、わが共和国の
   自主権への容認できない侵害とみなし、即時に強力な軍事的打撃で対応する。

 1、わが軍はこれ以上、休戦協定に拘束されない。休戦協定が拘束力を失えば、朝鮮半島は
   直ちに戦争状態に戻り、わが革命武力は軍事的行動に移る。

 1、黄海上の米韓軍艦および一般船舶の安全航海を担保できない。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

207:本当にあった怖い名無し
09/05/27 20:56:35 pMZAvcHO0
>>206 を見ると、事実上の「開戦」になったという事では?

①宣戦布告とみなす  ②即時に強力な軍事的打撃で対応する
③休戦協定に拘束されない=すでに拘束力は失効したとなる。
④黄海上の一般船舶の安全航海を担保できない。

※公海の黄海にて、安全を保障できないとする事は戦争状態に
 北朝鮮は入ったとしている事になるのでは?

208:本当にあった怖い名無し
09/05/27 20:59:32 pMZAvcHO0
だとしたら偶然による攻撃というのは、日本海側よりも
黄海上で、GPSの故障などにより北朝鮮領海に入り銃撃を受ける。
その様な偶然性からハッキリとした戦争状態に入って行くのだろうか?

209:本当にあった怖い名無し
09/05/27 21:30:49 pMZAvcHO0
【北核実験】 「極東に最新迎撃ミサイル配備も」ロシア専門家....2009.5.27

 北朝鮮の核実験を受け、モスクワのシンクタンク「世界経済国際関係研究所」の
ウラジーミル・エブセーエフ主任研究員は、北東アジアの軍事的緊張が高まった場合、
ロシアが最新型の地対空迎撃ミサイルS400を極東に配備するなどの対抗策を取る
可能性がある、との見方を示した。

 さらに、「核実験で、日米は日本海周辺で進めているミサイル防衛(MD)をさらに強化するだろう。
その場合、ロシアも(日本海沿岸の)沿海地方にS400を配備するといった対抗策を検討する
可能性がある」と語った。 S400は「ロシア版MD」の主力をなす最新型ミサイルで、
米パトリオットミサイルを上回る射程を有するとされる。
現在はモスクワとサンクトペテルブルク近郊の2カ所に配備されている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

この様に、ロシアの明確な防衛姿勢などが国に求められている方向性と姿勢。
脅威に対する備えは直ぐに整えるという明確な姿勢が、国に求められる姿勢。
それに比べると、日本の防衛姿勢はよく分からない。 確かに軍事力は持っているけれども
北朝鮮からのミサイルにはイージス・システムとパトリオットで対応の様だけれども、
パトリオットは数が不足で万全とは言えない。 先のミサイル発射実験でも東北に
パトリオットを移動しての対応。 列島に4発のミサイルが飛んで来た場合、パトリオットが無い
場所も出来る。 更には北朝鮮が何十発も発射して飛来して来た場合、全ては打ち落とせない。
それはやられるのを待っているだけという事にもなる。 その様な「やられるのを待つだけ」という
姿勢の国が果たして許せるものだろうか。 ロシアの様な明確な姿勢が国に求められるものと
思うけれども。

210:ナル宮
09/05/27 21:36:11 r0wTiC8wO
テスト

211:本当にあった怖い名無し
09/05/27 21:44:07 pMZAvcHO0
サイクロン死者200人超す インドとバングラデシュ  2009.5.27
 インド東部やバングラデシュを25日直撃したサイクロンによる死者数は27日までに
計200人を超えた。 バングラデシュの行政当局者らによると、同国内での死者数は少なくとも
120人になったほか、PTI通信によると、インド国内では81人が死亡した。

 バングラデシュでは依然、数百人の漁師が行方不明になっているとの情報もあり、
死者数がさらに増える可能性がある。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

▲サイクロンは同じもの。 ニュース発信社が違う記事。
サイクロン直撃、インドとバングラデシュで126人死亡
2009年05月27日 13:58 発信地:インド
写真は、インド東部トリプラ州の州都アガルタラで、王宮の上空に垂れ込める雲
(2009年5月26日撮影)。(c)AFP/PARTHAJIT DATTA
URLリンク(www.afpbb.com)
※写真が13枚あり。

212:本当にあった怖い名無し
09/05/27 21:57:11 pMZAvcHO0
「ソユーズTMA-15」打ち上げ
2009年05月27日 20:52 発信地:バイコヌール/カシミール地方
【5月27日 AFP】 国際宇宙ステーション(ISS)の滞在クルー3人を乗せた、ロシアの
宇宙船「ソユーズTMA-15(Soyuz TMA-15)」が27日、
カザフスタンのバイコヌール(Baikonur)宇宙基地から打ち上げられた。
URLリンク(www.afpbb.com)

露ソユーズTMA-15、まもなく打ち上げ ISSは6人体制に
2009年05月27日 13:02 発信地:バイコヌール/カザフスタン

この打ち上げで、ISSの滞在クルーはこれまでの倍の6人となる。
ソユーズは29日にISSとドッキングする予定となっている。
URLリンク(www.afpbb.com)

213:本当にあった怖い名無し
09/05/27 21:59:34 pMZAvcHO0
ミュンヘンの夜空を照らす稲妻
2009年05月27日 19:45 発信地:ミュンヘン/ドイツ
URLリンク(www.afpbb.com)

214:本当にあった怖い名無し
09/05/27 22:50:27 pMZAvcHO0
上海万博に「台湾館」 大阪以来40年ぶり出展へ  2009.5.24
 中国で2010年5月1日に開幕する「上海万博」に、台湾が「台北世界貿易センター」の
 名義でパビリオン「台湾館」を出展する見通しとなった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

上海万博の開催日を知りたい為に、記事を載せただけ。
それによると上海万博は、20010年の5月に開幕予定とのこと。

北朝鮮と韓国との開戦という状況も、どの様なものになるのかは想像できないけれども、
直接的な撃ち合いというのも想像が難しい面はあるかもとしながらも、紛争地域では実際に
砲撃などもある。 もしも北朝鮮と韓国の間で砲撃やミサイル発射があれば、
上海万博は中止になると思う。 五輪と同じに中国の威信が掛かっている万博の開催。
その開催を2010年に控えていて、中国は北朝鮮に韓国との戦争を許すだろうか?

中国は万博が終わるまでは、アジアで騒ぎは起こしたくないはず。 だから
北朝鮮が直接的な武器を使っての攻撃には、中国は難色を示すはずではないのか?
万博が2010年に開催予定である以上、中国は北朝鮮に戦争をしない様に圧力を
掛けるのではないのだろうか? それとも思い違いになるのか?

215:本当にあった怖い名無し
09/05/27 23:03:18 /FvUlJv5O
>>207

ポイント。

宣戦布告とみなす。の「みなす」がミソW

(例)プライドが高く嫉妬深い女が、私以外の女と話していたら、浮気と見なすよ、私、別れちゃうよ?本当に別れちゃうよ、私?いいの?と言う感じ。

んで、流石に後に引けなくなって今後の身の振り方を考え中W

216:本当にあった怖い名無し
09/05/27 23:48:20 pMZAvcHO0
北朝鮮とイランに苦しめられるオバマ米政権
2009年05月27日 07:54 発信地:ワシントンD.C./米国

 「米国の敵国」との対話の構想について、専門家らは、北朝鮮やイランの考え方を
 変えさせるためにオバマ氏に出来ることがほとんど無いと警鐘を鳴らす。

  チャ氏は、金総書記体制の崩壊も視野に入れた体制変革に向け、北朝鮮が、
核保有国としての地位や安全保障上の保証を手に入れようとしているのだと述べる。

 米有力シンクタンク、外交問題評議会のスコット・シュナイダー上級研究員は、イランが、
北朝鮮に対する国連安全保障理事会の対応がどれほど厳しいものになるか
注目しているはずだと述べ、「もし北朝鮮への対応が弱いとみなされた場合、イランは
オバマ政権の外交政策批判をさらに強める可能性がある。
イランと北朝鮮は核開発で密接な関係があるので、一方に起きたことは他方にも起きると
考えているに違いない」と語った。(c)AFP/Shaun Tandon
URLリンク(www.afpbb.com)

217:本当にあった怖い名無し
09/05/28 00:15:36 B7uFOdoY0
>>216 には、こう書かれている。
北朝鮮は、核保有国としての地位や安全保障上の保証を手に入れようとしている。

北朝鮮は何か勘違いをしているのではないのか。
世界が北朝鮮を核保有国として認めても、それが北朝鮮に何かの利益になるのか?
パキスタンでも核保有国として認められたけれども、国は荒れてしまった。
パキスタンから核の拡散が始まらない様にその時は支援を得られたけれども、
時勢は変わった。 世界の国はとにかく経済的に苦しい。 北朝鮮を核の保有国と
仮に認めても、別に援助はしない。 財政的に余力が無いから。

また、北朝鮮は援助をしてもいつかは核をどこかの国に売る。
つまり援助をしても核は売る。 援助をしなくても核は売る。
そしていつかは核爆弾は使われる。 その様な流れになるのだと思う。

問題はその流れを世界は認めるのか?が今の方向性なのかも知れないな。

218:本当にあった怖い名無し
09/05/28 00:17:29 x09uKpSo0
つかね、今までのなんちゃって宣戦布告と違うのは

朝鮮のTV局のアナウンサーとかがいってるんじゃなく、
軍関係からでてるってこと

あと今まで、散々北チョンへの国連決議の邪魔をしたロシアが
北チョンを見放したってこと
日本政府が本土爆撃とか言い出してること
ノムヒョンの不審死

もう何かが起こりそうな状況が山盛り

219:本当にあった怖い名無し
09/05/28 01:06:08 nBL2MM4q0
日本のお花畑、早く目が覚めるといいねえ。

220:本当にあった怖い名無し
09/05/28 09:45:01 mcZMDDx20
98 :名無し三等兵:1999/05/28(金) 01:09:35 ID:kJ2eLMRl
「911行動計画」における極東暗殺要人

金正日:2001年死亡
文鮮明:2008年死亡
盧武鉉:2009年死亡

「911行動計画」における極東戦争

2009年6月初旬 境界線にて小規模衝突
2009年7月中旬 国連軍境界線にて駐留
2009年9月下旬 大規模紛争
2010年8月   日本侵攻(北朝鮮背後の国際軍事勢力)


221:本当にあった怖い名無し
09/05/28 11:59:07 kCyqLsRe0
YouTube - 09.05.27 青山がズバリ解説! 北朝鮮核戦略の本音 3
URLリンク(www.youtube.com)

北朝鮮と韓国、一触即発の可能性? 7:50辺りから

222:本当にあった怖い名無し
09/05/28 13:18:47 u3b60LPKO
多分次はキョンシーマンション

223:本当にあった怖い名無し
09/05/28 20:41:14 +5tgOpwV0
第三次世界大戦の予言
(※リ・ーボーネルの第三次世界大戦の予言の原本を読んだ読者の乾燥からすれば、
第三次世界大戦・・という言葉は使われているけれども、戦局は世界的に広範囲なものではなくて
戦局の地域は局地的に限定されている感じがすると書かれています)

世界第三次大戦としているけれども、世界の国がすべて関わるのではなくて、何らかの形で
戦争に関わるという意味であると書かれている。・・・・例えば日本は、自衛隊を中東に展開する
アメリカ軍の後方支援部隊として派遣するらしい。 だがこの戦争に呼応して、中国と台湾の緊張や、
北朝鮮と韓国でも戦闘が起こり、紛争地域が中東だけに限定されない可能性はあるという。

北朝鮮

 これは必ず起こるという予言ではなく、不確定性のある預言である。 アメリカが中東で
戦争を起こすことは、なにか’こと’を起こそうと思っている国にとってゴーサインになるという。
北朝鮮がその時期を見計らって韓国を攻撃する可能性があるという。
戦争は長引くが最終的には韓国が勝つという。日本やアメリカは韓国を支援するが、
北朝鮮は中国の支援を得ることが出来ないからだ。

※今の状況はボーネル予言の状況に近い感じがします。 第三次大戦への足掛かりか
どうかは別にして、北朝鮮の状況は予言の状況に近づいているのかもです。
直接的なアメリカ軍の後方支援でないけれども、国際的な支援関係の中で、予言にある様に
自衛隊は実際にかなりの部隊を派遣させてしまいました。 ソマリアの海賊対策としたり、
インド洋沖の給油活動などとしてもかなりの部隊を派遣しています。
つまり、自衛隊の活動内容がどうのではなくて、自衛隊が中東に出て行く時期になる時に、
偶然性を持って北朝鮮はその様な考えになって行くとの予知になっているのではないでしょうか。

224:本当にあった怖い名無し
09/05/28 20:52:58 +5tgOpwV0
自衛隊のP3C哨戒機2機、ソマリア沖へ出発.....2009年05月28日

【5月28日 AFP】 アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で、自衛隊のP3C哨戒機2機が28日、
現地に向けて出発した。

 防衛省によると、海上自衛隊の護衛艦とともに日本関係船舶の護衛任務に当たる。
部隊は総勢約150人で、任務開始は6月を予定しているという。(c)AFP
URLリンク(www.afpbb.com)

偶然と思うけれども、この自衛隊の中東地域の派遣開始と、北朝鮮の韓国との戦争も
辞さないとする強行な発言は、ボーネルの予言の内容と一致する部分があると思います。
また北朝鮮を取り巻く状況も、想定よりも強い反発をロシアやアメリカから受けそうな
感じがします。 その強い反発を受けた事で北朝鮮は、強行発言からもって強い態度を
引くに引けない状況になり、結果での予想はわからないけれども、一か八かの戦争状態に
入って行くのではとする感じも少しして来ました。 あれでも本当に、本当かも・・・・・と。

225:本当にあった怖い名無し
09/05/28 21:02:00 +5tgOpwV0
【北核実験】 「北は報いを受ける」 米クリントン国務長官 .....2009.5.28

 クリントン国務長官はこの日の記者会見で、北朝鮮の一連の行動について
「6カ国協議の合意を無視し、近隣国への挑発的で攻撃的な態度をとっているが、
そのような行動は報いを受ける」と警告した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

【北核実験】 米国防副次官補、圧力強化で核放棄迫る 新金融制裁も?
 アジア歴訪中のシファー米国防副次官補(東アジア担当)は28日、新たな金融制裁も視野に
国際社会の圧力を強化し、北朝鮮に核放棄を迫っていく考えを明らかにした。

 また、韓国の大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)への全面参加に北朝鮮が激しく反発するなど、
東アジアの安保環境が不安定化していることを念頭に、米国は「日本への防衛義務を全面的に
果たしていく」と言明。核戦力を含む抑止力で北朝鮮をけん制していく姿勢を示した。
オバマ米政権は米朝間の対話解決路線を堅持しているが、核実験に衝撃を受けている。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

北朝鮮も最初の予想していた時の状況と違い、アメリカからこの様な強い対抗意識を
見せつけられた以上は、北朝鮮も強気を引っ込める事が出来なくなったと推測したい。
だとしたら、後は偶発的な接触による攻撃開始を待つだけかも・・。

226:本当にあった怖い名無し
09/05/28 21:12:40 +5tgOpwV0
米国館の計画遅れ、事務局やきもき 上海万博 .....2009.5.28

 来年5月に中国の上海で開幕する万国博覧会で、金融危機の震源地、米国の
パビリオン出展計画が揺れている。 総額約6100万ドル(約58億円)と見込まれる
出展費用がなかなか集まらず、パビリオン着工はおろか、中国側との正式契約のメドすら
立っていない。

 米国では、中国系米国人が建設費用の寄付を申し出ているというが、「中国にとっても
メンツ丸つぶれとなる米国館の出展中止を避けるため、中国政府が中国系米国人に
ひそかに資金を提供しているのではないか」という憶測も上海では飛び交っている。
開幕まで1年を切った上海万博で、米国館の出展はギリギリの段階を迎えている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国は2010年の上海万博を控えている。 北朝鮮に強い制裁を掛けて
北朝鮮が暴発するのを警戒していると思える。 北朝鮮は中国とも駆け引きの
状況を作り出しているのかも知れない。 もしも偶然にしたとしても韓国との
開戦が始まれば、上海万博は中止になると思う。 中国にしては今までの努力と
資金が無駄になる。 北朝鮮との関係を維持したいけれども、怒りは収まらない。
それでボーネルが予言した状態になるのか? 中国は北朝鮮を支援しないと・・・。

227:本当にあった怖い名無し
09/05/28 21:37:37 +5tgOpwV0
GM株急落、1年で15分の1に
 【ニューヨーク27日時事】 経営危機に陥り政府融資を受けている米自動車最大手ゼネラル・
モーターズ(GM)の株価は27日の取引で、前日終値比約20%安の1.15ドルで終了した。
株価は1年前(17.42ドル)のわずか15分の1になった。 (2009/05/28-07:04)

GM、管理破産も=米大統領報道官
 【ワシントン27日時事】米ホワイトハウスのギブズ報道官は27日の記者会見で、
経営危機に直面する自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、最終的にはクライスラーと同様に、
利害関係者の間で事前に調整した上で破産申請する「管理破産」になる可能性があると述べた。
(2009/05/28-07:31)

米の流行一段落、秋の第2波懸念 新型インフルでCDC
 「今後8~10週間は、南半球の状況を見極め、米国での秋の流行への
備えを強めるべき時期だ」と述べた。
URLリンク(www.asahi.com)

オバマ大統領、金融危機を招いた非認める.....2009.4.1
 英米両首脳はまた、第二次大戦以来の「特別関係」を強調。
オバマ大統領が新戦略として掲げるアフガニスタン・パキスタン安定化について
ブラウン首相は理解を示し、アフガンに派兵している英軍を最大2000人増強し、
1万人規模にする方針を伝えたとみられる。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


228:本当にあった怖い名無し
09/05/28 21:41:57 +5tgOpwV0
北朝鮮核問題、制御不能に=「6カ国」悲観論-中国紙

 【北京28日時事】 中国国営新華社通信が発行する国際問題紙「国際先駆導報」は28日、
北朝鮮の核問題について、「一歩一歩、制御不能な局面に向かっているのは確かだ」と報じた。

同時に、中国政府が北朝鮮に復帰を促している6カ国協議の意義に疑問を投げかけている。
 同紙は1面トップで、北朝鮮が核実験を強行した25日以降の国際社会の動きなどを詳述。
その上で、「6カ国協議の前途については、多くの専門家が悲観している」とし、
清華大学国際問題研究所の閻学通所長の意見を紹介した。
 閻氏は「北朝鮮は6カ国協議の目標である非核化をもはや受け入れまい。そうした中で、
6カ国協議は何をするのか。北朝鮮の核不拡散問題となれば、協議の目標が実質的に
変化することになる」と指摘した。  (2009/05/28-19:50)  時事ドットコム

229:本当にあった怖い名無し
09/05/28 21:59:49 +5tgOpwV0
[北朝鮮核実験]追加制裁で7カ国合意 06年決議を拡大.....2009年05月28日

 北朝鮮の地下核実験への対応を協議している国連安全保障理事会の常任理事国と
日韓の7カ国は27日、安保理の新決議に追加制裁を含む新しい措置を盛り込むことで合意した。

 西側外交筋によると日本と米国は27日、英国、フランス、中国、ロシア、
韓国と個別に事務レベルの交渉を続けた。
URLリンク(news.livedoor.com)

230:本当にあった怖い名無し
09/05/28 22:13:20 +5tgOpwV0
前回(06年)核実験で採択した制裁決議1718を基本にしたうえで、
同決議にある制裁を拡大し徹底する措置が柱になっている。

 具体的に日本の草案では▽決議1718で、北朝鮮に出入りする貨物検査について「積極的な
行動を求める」としている部分を義務化する ▽現在、北朝鮮の核・ミサイル開発関連3企業に
課している金融資産凍結の範囲を他の企業・個人に広げる
▽大型武器に限っている禁輸品目を一般の武器にまで拡大する―など。

 一方、米国は、▽貨物検査の義務化 ▽武器禁輸の拡大 ▽資産凍結の拡大
▽指定する北朝鮮高官の移動の禁止 ▽人道目的以外の資金援助の停止―などを草案に
盛り込んでいるという。 米紙ウォールストリート・ジャーナルは、新たな資産凍結企業として
シリアと関係の深い南川江(ナムチョンガン)貿易会社を想定している、と報じた。

【ことば】安保理決議1718
 06年10月の北朝鮮の最初の核実験を受けて国連安保理で採択された制裁決議。
「深刻な懸念」を表明したうえで、国連憲章第7章(平和に対する脅威)に基づき、北朝鮮に
さらなる核実験や弾道ミサイル発射を行わないよう要求。

加盟国に(1)大量破壊兵器や関連物資などの北朝鮮への禁輸 (2)北朝鮮の大量破壊兵器計画に
関与した個人・団体の金融資産凍結 (3)ぜいたく品の禁輸
(4)戦車、戦闘機などの禁輸―などを義務付けた。

231:本当にあった怖い名無し
09/05/28 23:54:27 +5tgOpwV0
しかし北朝鮮は何を考えて、テポドンの改良型ミサイルの発射実験と核実験を
短い間隔で行ったのか? 核実験後の小型ミサイル発射は韓国を威嚇する目的と
関係国に北朝鮮は本気なものを持っているという気持ちの証明として発射した
可能性もあるのかも。

しかし、テポドンの改良型ミサイルの開発と核実験の計画はすでに
数年前より立てて、計画工程表により進めてきたはず。
だとしたら数年前の流れとしての2つの実験だった背景もあるかもとしながらも。

核により攻撃されない北朝鮮の立場を作ろうとした可能性があったのかもと推理を
しながらも、時勢は変わっていたとした所か?
年々、世界は第三次大戦への危機感を持ってくる時代になったのだと思う。
その様な時に弾道ミサイル実験と核実験を平行して行ったので、世界は
危機感を感じてしまったという背景か。
しかし今の時勢は、すべて北朝鮮に悪い様に働く時勢だと思える。
世界経済の低迷で、どの国も資金を持っていない。 アメリカは特に破産状態に
近い。 中国も余力が少ない。 ロシアも悪い。 今はどこの国も北朝鮮に対して
金銭的な支援は不可能な状況になっている。 北朝鮮が世界を幾ら脅しても
資金を出す国はない。 世界の国の情勢も夏に向かうと色々な災害が発生して来て
それぞれの国の経済を弱める。 年末に向かうほど世界の経済は悪くなる。
その時はどの国も北朝鮮に構っていられなくなる。

だとするとやはり、デイムス少佐の予言の様に北朝鮮はもう、暴発をして
何かの結果=支援的なものを引き出す手段しか残されていなくなる。
今の世界情勢はすでに言葉で解決できる情勢ではなくなったと感じたい。
すでに言葉からではどの国も北朝鮮に支援をする資金を出せない状況だと思う。
世界はすでに北朝鮮を見放して、警戒しながら見ている事しか出来ないのだと思う。
それほどに世界の経済は見た目以上に壊滅的になっているのではないのだろうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch