09/04/10 01:13:22 uOmNLhqn0
>>214関連ってことで他板から転載
>672 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 09/04/10(金) 00:31:41 ID: xUFf6zF3
>>>652
>15~16年位前かな、東京新聞のテレビ欄、読者投稿のコーナーに日本留学中のタイ人の投書が載ったのよ。
>その投書の1週間くらい前に、NHKでタイの少数民族のドキュメンタリーが放映されていて、それについての投書だった。
>番組は少数民族の女の子のインタビューがあったんだけど、その日本語字幕がまったく別の発言に摩り替わってるって内容だった。
>実際はタイ語で将来の仕事や結婚について、明るい希望を話しているのに、字幕では「窮乏していてつらい、もうだめかもしれない」
>という内容にかわっていた、これはどういうことかと。
>捏造なんて今に始まったことじゃない。
>メディアの連中にとって捏造や印象操作は掃除や洗濯のような「ごく当たり前の日常」なんだろう。
報道機関の分も塩まじないしときました