後味の悪い話 その101at OCCULT
後味の悪い話 その101 - 暇つぶし2ch400:本当にあった怖い名無し
09/03/19 23:30:26 3dxO8vCz0
じわ怖スレに↓誤爆しちまったい…orz
貼り直すほどの出来じゃないが一応…


俺は、とある商社のサラリーマン。
いくつか失敗こそあったが、上司や同僚に恵まれ何とかここまで来れた。

というのも、近々俺は結婚するのだ。
相手は上司の娘。
少しわがままなところもあるが、綺麗で動物好き、マイペースだが母性にあふれ、
何より俺に惚れてくれている。

思い返せば長かった。

家庭に恵まれなかった俺は、一時期ワルぶったこともあった。
父親が借金を残して蒸発、残された母はほどなく病死。
親戚に厄介になったこともあれば、家出してホームレス生活を送ったこともある。
今でも時々夢に見る、その日の食事にも事欠く暮らし。
よくもまあ結婚までこぎつけたものだ。

結婚式も間近に迫り、俺はまたあの夢を見た。

何度見ても憂鬱なこの夢。
常に腹の虫が鳴り続ける。
寝床にしているダンボールをたたんで、もそもそと起き上がる。
体中がかゆかったのも少し前まで、今はその感覚も麻痺している。
気だるいが、食い物を探しにゴミ箱を見回らなければ。

ああ、はやく現実が見たい。

401:本当にあった怖い名無し
09/03/19 23:38:30 UUJKXIJH0
わかりづらくはないと思うけどね…

ゲームの話=クソと脊髄反射してるようにしか見えない

402:本当にあった怖い名無し
09/03/20 00:19:14 1InjH7jUO
ゲームの話がクソなんじゃなくて
ゲームの話を嬉々として書き込む奴がクソなんだよ

403:本当にあった怖い名無し
09/03/20 00:50:51 l1nor790O
そんでもって嬉々としていちゃもんつけてる奴らもクソなんだよね

404:本当にあった怖い名無し
09/03/20 00:53:40 7rQzAPLDO
お前らそんなにうんこの話がしたいのか


405:本当にあった怖い名無し
09/03/20 02:04:39 TW9dkr3n0
>>401
余分な情報が多すぎるんだと思うわ

406:本当にあった怖い名無し
09/03/20 04:26:24 rPYxPOl40
ゲームの話も別にいいとは思うんだけど
(俺はごめん、読んで面白いと思ったことはいっぺんもないけど)
ゲームの話を書き込む人って
特殊な言葉を「みんなも知ってる」前提で書くよね。
例に出して悪いが>>389
>「ランド・オブ・ザ・デッド」のフィドラーズグリーンをコンパクトにしたのをイメージしてもらうとわかりやすいかも。
みたいにさ。

あれはそう言う「読む人に対する配慮」が働かないだけなのか
それともマジで「これはみんな知ってて当然」と思ってるのか
どっちなんだろう?とは思う。

407:1/2
09/03/20 07:21:36 C86nNNsM0
232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 03:41:12.88 ID:X9t4D88z0
や あ
今から俺, オ ナ. ニ ー始めようと
思 う ん だ け ど,何か良 い
オ カ ズ.あ. っ たら提供 .し .て貰.えないだろ か
出 来 る .事 な .ら .ば
近親相姦 は 勘 弁 し. て
く .れ た. ら. 嬉 し. い
近 親相 姦 も の .っ て
俺には理. 解 出 来 な い
も し, 良 さ が 判 る
作 品が あ れば 教えて

と こ ろで お 前 等
オカ. ズ は 虹 派 ?三次派?
俺 は 虹 派 なんだが,最近あま り良作が ない.気 が
する .ん だ が気の せ .い だ .ろ か
規 制 規制 で 炉利.ものが かな .り.減 .って
業 界全体が縮 小気味なん だ.よ .な … … マジ. で.凹 むわ
別に俺は炉 利 .も の は読 ま.な .い か .ら
ど .う. で. も. い い. け .ど .ね
で.も.さ. あ,政 治 .家 共 .は こ.ん な
事 規 規す る. よ り 他 に. す る
べ き事 ある だろ うと 言 い た いぬる.ぽ



408:2/2
09/03/20 07:22:21 C86nNNsM0
  997 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 

>>232
これも意味不明
てか1000
DATE:2009/03/20(金) 07:19:41.44 ID:tiQP5kAHO
 
     998 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  sage

1000ならおれが幽霊にとりつかれる
DATE:2009/03/20(金) 07:19:45.33 ID:ssrzkM4l0
 
     999 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 

1000なら凍ったお刺身がっ!!
DATE:2009/03/20(金) 07:19:45.12 ID:zkaQuQYsO
 
     1000 屁 ◆Xmn8ckLy9w  

>>1000ならみんなに小さな幸せが訪れます
良い夢みろよおまいら
DATE:2009/03/20(金) 07:19:48.44 ID:f+Fv8CpIO

409:2/2
09/03/20 07:23:05 C86nNNsM0
>>232の奴がうまくコピペできなかったがあのコピペな
基本的な後味の悪さでした

410:本当にあった怖い名無し
09/03/20 09:18:47 yQYy2XrN0
>>399
学生向け演劇脚本集みたいなのにある「グッバイ・マイ…」と似てるな。
うちの中学でも、自分の隣のクラスや、何年か後に下級生がやってた(うちの弟談)。
もっとも、こっちは後味悪くないけど。むしろちょっぴり感傷的だけど清々しい余韻が残る。


同じように、生まれる前の魂たちが生後の運命を見ていて、
ある少年は両腕のない身体障害者で、入学式の前夜に母親が
真新しい制服の袖をハサミでばっさり切り落としているショッキングな場面を見て絶句し、
ある少女は赤ん坊のうちにコインロッカーに捨てられてそのまま衰弱死する運命。

「こんな人生なら生まれる意味があるのか。いっそ生まれない方がマシじゃないか」
と皆で嘆き合うが、そのうちコインロッカー・ベイビーの少女が
「何も始める前から諦めるのなんて嫌だ。私は生きてみせる。
コインロッカーに捨てられても、誰かに気付いてもらえるまで、声の限り泣き続けてみせる!」
といって人間界へ旅立つ。その様子を皆で雲の上から見守る。
少女は約束どおり力強い声で泣き続け、皆で遠くから「そうだ、頑張れ!」と応援する。

しかし、結局少女は誰にも発見されないままコインロッカーの中で力尽きて死亡した。
「やっぱり何も変わらないんだ」と再び皆で嘆くが、最終的に
「それでも、あの子は与えられた自分の人生を精一杯生きた。そこには意味がある」
という話になって、身体障害者の少年も「分かった、僕も生まれに行く」と決意を宣言する。
そして、スポットライトの光の中、生まれに行けば失われる予定の両腕を
名残を惜しむように愛しげに高く差し上げて、「グッバイ、マイ…」と呟いて幕。


411:本当にあった怖い名無し
09/03/20 09:25:13 eN6xsbLH0
それ中学の時見たわ

412:本当にあった怖い名無し
09/03/20 10:04:30 UhK15fCfO
なんかほったらかしのかわいそうな犬に
残り物あげたら死んじゃった話なかった?
犬好きなオイラを鬱にした話

413:本当にあった怖い名無し
09/03/20 12:37:26 2pnAUqHAO
犬…

414:本当にあった怖い名無し
09/03/20 14:02:14 Xnj8O4xKO
ハンバーグあげた話?

415:本当にあった怖い名無し
09/03/20 16:50:18 TW9dkr3n0
>>412
犬にネギかタマネギの入ったやつをあげた話?

416:本当にあった怖い名無し
09/03/20 19:27:59 UhK15fCfO
たしか隣の庭のかわいそうな犬に
バーベキューの残り物あげたらタマネギに中毒おこして死んじゃった話
その犬の飼育環境がすげぇひどくて
ガリガリにやせてたから善意で
あげたのに後味ワルス

417:本当にあった怖い名無し
09/03/20 20:32:11 wEPIAl1f0
日本には小さな親切、大きなお世話という言葉があってだな
ま、後味よくないけど

418:本当にあった怖い名無し
09/03/20 22:44:48 DwZRFW0l0
>>417
企画の趣旨より、そのセットでだけ
茶化した言葉のほうが世間に浸透してしまった「小さな親切運動」の発案者は
さぞかし後味の悪い思いだったろうな。

でもまぁ、ホームページのQ&Aを見ると、自業自得って気もする。
URLリンク(www.kindness.jp)
>Q:「小さな親切、大きなお世話」との声を聞きます
>A:親切を受けたら、素直に「ありがとう」と感謝する気持ちが大切です。
>“大きなお世話”と親切を拒絶するのではなく、
>受けた親切を、今度は自分がお返ししようという気持ちを持ってください

いや、そういう問題じゃなく、自分にとっては迷惑な
やる側の自己満足に過ぎない“親切の押し売り”が嫌がられてるんだろーがよ。
本当に人のために何かしてあげたいと思う親切心から出た行動なら、
自分がした事は相手にはありがた迷惑だったんだと分かったらそこは素直に反省し
相手のためになるような方法で手を貸す(触れられたくない時はそっと放っておく優しさも含めて)よう
改めるべきじゃないのか。

419:本当にあった怖い名無し
09/03/20 22:48:43 RUdCT1yS0
どうでもいい

420:本当にあった怖い名無し
09/03/20 23:07:40 +l7GDaNQ0
よくない

421:本当にあった怖い名無し
09/03/20 23:26:08 8yD+QyTJ0
>>418
日本独特の文化だと思うが、そういう完全無欠なものを求めすぎだと思うよ。
大抵の人はいいことしたらそりゃ感謝してほしいだろうさ。
お年寄りに席を譲るとしてだ、
もしお年寄りに「大きなお世話」と言われたら、
周囲の人から「親切で言ったのにねえ」という同情の目で見られるくらい必要だろ。
逆に「お前が大きなお世話するからだ」なんて目でみられたら何もできんわ。
自己満足が絡んでいようが親切する人がいる世の中のほうがよほどいいと思うけどね。

422:本当にあった怖い名無し
09/03/20 23:45:17 Koy1ZloX0
見返りどころか、小学生におはようと言っただけで逮捕される時代です
人に親切なんてとてもできません

423:本当にあった怖い名無し
09/03/21 00:27:10 SPklMnGGO
※漫画ネタ
映画になった「三丁目の夕日」なんだけど、シュールで地味に後味悪い話があった。2つ。

【就職の話】
主人公Aは就職難に喘ぐ大学生だが、大卒のプライドが邪魔してなかなか仕事が見つからない。
彼の目の前では、同じく就職難に悩んだ学生が飛び降り自殺をしている。
やっと見つけた職場では、東大や早慶など格上の卒業生達が下働きでこき使われている。
そんな中、ヤケになったAは新聞の求人欄で見つけた「空飛ぶ円盤研究所」に就職した。
仕事はUFOのエサを撒いて小型UFOを誘い出し、捕獲して潰すというもの。
Aはしばらくその仕事を続けた。その後転職し、今度は北海道の牧場に勤めた。
牧場での仕事は、虎やライオン以上に巨大な猫の飼育。最初は驚いたがすぐに慣れた。
巨大猫は草食のはずだが、Aはある時、巨大猫が熊を食べているところを目撃した。
巨大猫を作った博士は「そんなわけない」と一笑に付し、草食性を証明するため巨大猫の口に頭を入れた。
博士は猫に食い殺された。職を失ったAはひとまず猫を「豚だ」と偽って売り飛ばし、
その金で帰京したのちに念願の一流企業に就職することができた。
だがそこでの仕事や日々の接待に幻滅し、過去を懐かしみ捨て猫やUFOを飼いながら生きるのだった。就職の話おわり。

424:本当にあった怖い名無し
09/03/21 00:29:41 SPklMnGGO
※漫画で同じく三丁目の夕日

【透明人間の話】
主人公Bは片思い相手のCに話しかけることすらできない内気な性格で、極めて影が薄い男。
このままではいつか本当に消えてしまうのではと思った翌朝、Bの手が透明になった。
体の透明化は日に日に進み、とうとう完全な透明人間になった。
絶望するBは逆恨みもあって、姿が見えないのをいいことに社内で暴れ嫌がらせをした。
そしてCの家にも忍び込んだぎ、Bはそこで、Cが実は自分を想ってくれていたことを知る。だが透明人間になった今の自分にはもうどうすることもできない。Bは泣く泣く街を去った。
3ヶ月後、Bはようやく社会復帰の道をみつけた。それはオカマバー勤務。
オカマになれば、化粧やカツラで一時的に姿を現すことができるからだ。
BはCを想い、涙しながら、オカマとして働き続けた。おわり。

とりあえずオカマにならんでもいいと思うんだが。
どっちも一貫してほのぼのと描かれてたから、なんか違和感あって後味悪かった。

425:本当にあった怖い名無し
09/03/21 00:48:32 IN9PwqZb0
俺は面白いと思ったけどシュールな漫画というのはそれだけで鬼女に叩かれるに違いない
奴らは小説やドラマなどのメディアで人間関係がどろどろしたやつしか認めないからな

426:本当にあった怖い名無し
09/03/21 01:50:13 CjhvK+E60
西岸涼平は本来後味の悪いSFや怪奇漫画
が多いからな。

三丁目の夕日みたいなほのぼの路線が例外。
たまにほのぼのに飽きると、自分の描きたいような
ことを描いてしまうんだろう。

427:本当にあった怖い名無し
09/03/21 02:26:02 0MonIdKm0
>UFOを飼いながら生きるのだった
なんかもう後味悪さとかどうでもいいわw

428:本当にあった怖い名無し
09/03/21 02:28:00 F05fJQ1rO
>>425
クマー

429:本当にあった怖い名無し
09/03/21 04:04:54 CXHgTs1HO
携帯から失礼

さっきフランス映画の「屋敷女」観たんだけどめちゃ後味が悪かった…
長文が苦手なんで、あらすじとネタバレが書いてあるサイト貼っておきます。
手抜きですいませんm(__)m

※グロ表現があるので注意!
あらすじ(ネタバレもあり)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ネタバレ
URLリンク(chie.mobile.yahoo.co.jp)

430:本当にあった怖い名無し
09/03/21 05:57:48 qSrPaAkV0
>>423-424
シュールで面白いw

431:本当にあった怖い名無し
09/03/21 07:09:18 ASuNrrGY0
>>423
それ、三丁目の夕陽じゃなくね?>>426が指摘してる、SF・怪奇漫画のシリーズの
方だった気がするよ。

432:本当にあった怖い名無し
09/03/21 07:24:05 qSrPaAkV0
「鎌倉ものがたり」?

433:本当にあった怖い名無し
09/03/21 08:17:37 yUJchlOu0
鎌倉にはそんな話はない。

>423に似たのは、「地球最後の日」って短編集だったかなんかに載ってた。
UFOを信じる青年が、インチキ学者にひっかかって、金をむしり取られて終わる話。

434:本当にあった怖い名無し
09/03/21 08:34:14 XV3WbinZ0
>>412
うちの犬は普通にタマネギ丸ごと一個とか食べてもピンピンしてたよ。
あの頃は無知だったなー。

435:本当にあった怖い名無し
09/03/21 09:25:06 UMFVO7RSO
三丁目の夕陽ってあの三頭身で朴訥とした絵の漫画だよな
あの絵でそんな話描いてるとか想像できんw

436:続きその1
09/03/21 10:19:09 Bh73UalZ0
そしたらその初老の男、OLのほうを指差して、
「お前は基地外だ!基地外だ!」って叫びだしたんだよ。
「基地外は直ちに降りろ!」とか言ってたけど、
走ってる最中にそんな事言われても…。
一体どっちが基地外だよ、って周りの誰もが思ったに
違いないけど、そんな事声に出して言えるわけもなく。
傍から見ればいかにも滑稽だろうし、これ読んでる人も思わず
笑っちゃうだろうけど、実際の現場では次に何をしでかすか
分からん男を前にしてるわけだから、緊迫しててそんな余裕は
あったもんじゃない。

OLはうつむいて隣のスーツの男(彼氏だか同僚だか)に
しがみついてる感じで、今にも泣き出しそうになってたけど、
おっさんは構わず、何かしきりにわめいてる。
正確には覚えてないけど、「お前ら無礼じゃないか!
謝りもしねえで何様のつもりだ!?」とか何とか。
そうこうしてるうちに次の駅に着いて、若い男がOLを
支えるようにして、何か声を掛けながらホームに降りてった。
身体の危険がなかったのが不幸中の幸いだったと思う。

でその後のおっさんだけど、これがまた。
人間の精神構造ってのは 時に計り知れないものがあると
思わせられた。


437:本当にあった怖い名無し
09/03/21 10:26:48 DtsOqGopO
423、424は「夕焼けの詩」の初期だよね。初めのほうのやつって後味わるいのおおかった。

438:本当にあった怖い名無し
09/03/21 10:40:44 SPklMnGGO
>>431>>437
423と424投下した者だけど、コンビニで売ってる廉価版コミックの
「三丁目の夕日 空想科学物語」てやつに二作とも入ってたから、
てっきり三丁目の夕日なんだと思ってたんだけど、別シリーズの話も一緒に入ってことか~
知らずにとはいえ出展を嘘ついてしまい申し訳

439:本当にあった怖い名無し
09/03/21 14:27:32 9FqciSqO0
>>427
俺もそこがツボに嵌って腹痛いw
なんというシュール

440:本当にあった怖い名無し
09/03/21 14:56:10 j4IX2hSA0
>435
「ミステリアン」ってシリーズがあって
それは他の星から地球調査に来たお姉さんが主役なんだけど
いろいろあって地球に訪れつつある危機を救うために巨大ロボを作ろうとする。
その資金稼ぎでソープだかストリップだかで働いてるシーンがあった。

441:本当にあった怖い名無し
09/03/21 22:05:35 mI4gyuW30
>399

それ、うちの中学校でもやってた。
終わりがちょっと違ってて、主人公の台詞のあとに舞台暗転→救急車のサイレン

って言うオチでした。ちなみに東北。

442:本当にあった怖い名無し
09/03/21 22:56:57 HyH6ipqo0
>>438
空想科学物語って題名ついてりゃ分かるだろ無能

443:本当にあった怖い名無し
09/03/22 00:54:50 EYQRPL5yO
>>442
そう?
「三丁目の夕日」ってタイトルが付いてたら、
それが三丁目の夕日シリーズだと勘違いしてもしょうがない気がするけど…
その作者の他作品まで知ってるとは限らないわけだしさ
かくいう私も知らなかったwなので、興味深かったよ

444:本当にあった怖い名無し
09/03/22 01:54:13 haB42Sue0
ここで古本屋の店員である俺参上
三丁目の夕日のコンビ二廉価版は色んな副題付きのが多く出ていて
そのどれもがメインタイトルを『三丁目の夕日』とされているので
443が言うように、438が間違ったのも仕方ないよ>>442

本ついでに俺の後味悪い体験談
高校の頃、近所の爺さんが個人でやってるめちゃくちゃ小さい書店でバイトしてた時のこと。
あるとき爺さんが店の壁になにやら英文の書れた紙を貼りだした。
何すかそれと尋ねたら、爺さん曰く「こないだ外国人が万引きしたんだよ。
だから外国の人にも伝わるよう万引きしないでと辞書引きながら英語で書いた」とのこと。
ふーん律儀な爺さんだなと思った数週間後、今度はやたら低い位置に張り紙がされた。
書かれているのは「おかねをはらわずにほんをもってかえってはいけません。
おかねをはらってから、おうちにもってかえりましょう」というオール平仮名の警告文。
まさかと思い尋ねたら、店長曰く「こないだ小学2年の子が万引きして(ry」
さすがに小2の子を警察に突き出すのは気の毒かと思い、厳重注意で帰したらしいが、
俺はとりあえず小学生(しかも低学年)が万引きするという現実に衝撃を受けた。

445:444の続き
09/03/22 01:55:09 haB42Sue0
で、更に数日後、その万引き消防の親が店に怒鳴り込んできて一層の衝撃。
親は「うち子供を叱って泣かせた」と怒り「訴える」と大騒ぎ。
子供が万引きしたことについては「子供のすることは見逃すのが店の義務」
という謎の理論でとにかく店が悪い店長が悪いと大騒ぎ。
その親は結局本当に警察に訴えて、もちろん却下されて逆に説教喰らったらしいが、
無責任な噂ってのは恐ろしいもので「あの店の店長は子供を殴って怪我させた」
なんていう根も葉もない誤報にまでなってしまった。
もちろんわかってくれる常連さんも多かったし俺も可能な限り誤解を解いてまわったけど、
ど田舎の店だっただけに風評被害は甚大で、なにより店長がしょぼくれてしまい、
ただでさえ年だというのに胃までやられてしまった。
命に別状があるわけじゃないけど、店をやる気力を失い、結果閉店。

当時はまだモンスターペアレントなんて言葉も聞かなかった頃だけど、
今も昔も常識では考えられないような奴は確かに存在するんだと思い出しては苦い気分になる。
爺さんは閉店後3年ぐらい塞ぎこんでたし。その後どうにか復活して97まで生きたが

446:本当にあった怖い名無し
09/03/22 03:30:37 20sqZM0g0
>445
どうしようもないバカ親だが、訴えた先が警察ってのが
更に拍車をかけてバカを上塗りしてるな。
本気で店潰す気だったら、珍権弁護士だろ。
金払いたくないって訳じゃなく、素の行動なんだろうな。

こんな救い難いバカでも、結婚して一端の親気取ってるんだから
心底恐ろしいわ。

447:本当にあった怖い名無し
09/03/22 03:45:49 a4Ehzq0V0
ああ
このイライラ感がたまらない

448:本当にあった怖い名無し
09/03/22 05:13:30 hXGF/si60
132 名前: 家事手伝い(愛知県)[] 投稿日:2009/03/20(金) 01:05:56.84 ID:5NMki/Z1
小学生の頃どうして女を殴っちゃいけないのかと母親に尋ねたら
「女の子の顔に傷を付けたら責任とって結婚しなちゃならないんだよ」って言われたから
好きな子ボコボコに殴ってた

449:本当にあった怖い名無し
09/03/22 08:00:19 ycrWRtcPO
気持ち悪いw

450:本当にあった怖い名無し
09/03/22 12:16:02 kkBHFJbN0
キモいけど後味は悪くないな

451:本当にあった怖い名無し
09/03/22 13:55:18 RAXufrSyO
今日、西武線で見た出来事。
婆さんに席を譲ろうとした兄ちゃんがいたんだわ。で、お決まりの「あたしゃ譲ってもらう年じゃないよ!」って逆ギレ婆さん。
ここまではよくある話なんだが、電車が駅についた途端、兄ちゃんが「わざわざ譲ったのに、ふざけんじゃねえぞババア!」って婆さんを突き飛ばして電車を降りてった。
婆さん腰を押さえて痛がるも、電車内の誰もが助けない。「車掌を呼んで!」って叫ぶも誰も動かない。
結局、自力で起き上がって次の駅で降りていきました。
なんか、怒鳴り声とかがキチ入ってて、ちょっと怖かったっす。

452:本当にあった怖い名無し
09/03/22 14:04:33 yKR7jX7a0
なんか色々と残念な話だな

453:本当にあった怖い名無し
09/03/22 14:05:49 ahheNGH00
>>451
動画をうpして、プリーズ

454:本当にあった怖い名無し
09/03/22 16:33:23 yFUIDQBUO
そういうのはVIPでやれガキ共

455:本当にあった怖い名無し
09/03/22 17:11:02 OEyj51hE0
>>452に胴衣だけれども、別に後味悪くはないわな

456:本当にあった怖い名無し
09/03/22 22:44:09 wWs2ZrJT0
444読んでムカツキが止まらん。
後味っつーより胸糞が悪いな。

犯罪者の馬鹿餓鬼なんて、全員死ねばいいのに。
あいつらどうせ反省しないし。
反省しないなら、猶予期間とか反省の時間とか与えても無意味じゃん。
更正しない犯罪者は全員死ね。

457:本当にあった怖い名無し
09/03/22 23:12:53 SfHghEgf0
一生胸くそ悪いままで暮らせるよね日本て

458:本当にあった怖い名無し
09/03/22 23:40:20 JX9u3Ujb0
>>457
君の国こそ、戦争前の事を根に持って今でも胸くそ悪く暮らしてるじゃないか

459:本当にあった怖い名無し
09/03/22 23:44:10 FA6q8A2w0
>458
何を勘違いしてるのか、こっちは日本人。おまえは日本語通じない"日本人"なんだね。

460:本当にあった怖い名無し
09/03/22 23:51:17 J8OIKdwvO
どこで暮らしてようが胸糞悪くなる事なんてありふれてるのに何言ってんだか

461:本当にあった怖い名無し
09/03/22 23:53:14 FA6q8A2w0
そーそー糞な事件だけ見て暮らしてりゃ胸くそ悪いいまま暮らせる規模なんだよ日本て

馬鹿が日本は天国だとでも思ってんのかねw

462:本当にあった怖い名無し
09/03/22 23:57:31 J8OIKdwvO
>>461
それ日本はじゃなくて世界中はじゃないの?

463:本当にあった怖い名無し
09/03/23 00:03:22 FA6q8A2w0
あーそーどこでもそうだよねえwはいはい

464:本当にあった怖い名無し
09/03/23 00:14:17 LrHKz9TR0
これはひどい中二病患者

465:本当にあった怖い名無し
09/03/23 00:49:52 wX4Ar83b0
ただの根暗だと思う

466:本当にあった怖い名無し
09/03/23 01:17:15 Ge1lzYMu0
暖かくなると、こういう人が出てくるよね。

467:本当にあった怖い名無し
09/03/23 01:27:06 ByUVdhHV0
中二病と言われるより根暗と言われる方がダメージが大きいような気がするな

468:本当にあった怖い名無し
09/03/23 02:47:29 Rw4ei+pfO
春だからってより、単に頭が悪いだけのヒトだな
中二病お大事に

469:本当にあった怖い名無し
09/03/23 04:03:16 p8mh0cb50
こんなネチネチした鬼女くさい流れがとても好きです
もっとやれ

470:本当にあった怖い名無し
09/03/23 05:52:15 PxW0mYpMO
キムヨナが胸糞悪い

471:本当にあった怖い名無し
09/03/23 09:55:55 hBcIHF130
暖かくなるとっていうか、ただ単に春休みだからだろ

472:本当にあった怖い名無し
09/03/23 10:48:37 0/aFrWGs0
子供が一人なら、大人はスルーするんだから荒れないはずだがな。

473:本当にあった怖い名無し
09/03/23 12:17:26 jl4TEcXoO
真っ昼間から書き込んどいて「春休み」とか「大人」とか
そういうお前らはどうなんだよ?
アフォか

474:本当にあった怖い名無し
09/03/23 12:30:44 vtZjIDjl0
ageるのはたいてい阿呆

475:本当にあった怖い名無し
09/03/23 15:23:29 52PnnY0P0
君も働き出せば、日曜から土曜日までの全ての日に
職場の休みがあるんだな、という事が分かるよ。


476:本当にあった怖い名無し
09/03/23 16:26:46 HrQjmirn0
451 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:投稿日: 04/01/28 12:35 ID:???
俺が小学二年生の頃、初めて買ってもらった自転車がやけにイイ奴で物凄く大事にしてた。
毎日毎日乗りすぎて、怪我して帰っては母親と衝突。ついに俺は家出する事にした。

近所の土手沿いを延々走っていると、涙で視界が歪んで落車してしまった。
慌てて心配したのは自転車のほう。Wレバーがバカになっている!自分には直せない部分だ。
焦った俺の前に、一人のピチピチジャージのロード乗りが止まった。

俺は、すぐさま話し掛けた。「これ、直してください!」お兄さんは、一瞬「ハァ?」って顔をしたけど、
すぐに優しい顔になってサドルバッグから工具を取り出し、直してくれた。自転車を裏返しにして、
ペダルを手で回して、ガチャガチャギアを変えながら、目をつぶり、耳をすませてチェーンラインを出してくれた。
ロード乗りにとっては造作もないディレイラー調整だけど、その人は物凄く念入りにやってくれた。
幼い俺の体感した時間で、20分近くもかけてくれた気がする。見ず知らずのクソガキの俺に。
俺は、人の優しさに感動し、母親のもとへ帰ろう、謝ろうと決意した。
そして、「これでもう大丈夫、自転車大事にしなよ」と俺の頭を撫でてくれた瞬間、

無言で猛烈に走りやってきた俺の母親が、お兄さんの頬をビンタした。
そして、「お願い!」と叫ぶと、草むらからたくさんの警官が現れてそのお兄さんを取り囲んだ
お兄さんが「なんで…」と呟くと、一人の警官がお兄さんの腹部に蹴りを一発お見舞いした。
俺も、その光景を見て大泣きし、「なんで…」と呟いたが、俺は母親に「もう大丈夫…」と抱き締められた。

477:本当にあった怖い名無し
09/03/23 16:36:10 wmByYblU0
>475 473が言いたいのはそういうことじゃないだろ

478:本当にあった怖い名無し
09/03/23 16:50:01 P5EKxx6BO
>>476
あんまりだ…そりゃねぇよかあちゃん…

479:本当にあった怖い名無し
09/03/23 16:52:04 sAlcRnjLO
>>476
ひでぇwwwwwwwwwwww

480:本当にあった怖い名無し
09/03/23 17:23:19 H0E39/u6O
抵抗してないっぽい一般市民に腹蹴り…
弁明が通っても謝罪一つないんだろうな…

481:本当にあった怖い名無し
09/03/23 17:27:51 QqdFwiWD0
ネタにマジレスせんでも。
>そして、「お願い!」と叫ぶと、草むらからたくさんの警官が現れてそのお兄さんを取り囲んだ
こんな特撮みたいな状況あるはずないだろw

482:本当にあった怖い名無し
09/03/23 17:31:29 /An2zXZG0
>>481
はいはい、あります

483:本当にあった怖い名無し
09/03/23 17:57:20 wMjqvu5o0
>そして、「お願い!」と叫ぶと、草むらからたくさんの警官が現れて

「やーっておしまい」
「アラホラサッサー」
みたいで笑った
おかげで後味すっきりだぜベイビー

484:本当にあった怖い名無し
09/03/23 20:07:41 o7jR3rr1O
>>482
あったとしても、一番最初に母ちゃんを行かす訳ないだろw

485:本当にあった怖い名無し
09/03/23 20:44:19 qOJQ5IjT0
まだ中学生なんだから信じちゃっても仕方ないじゃない

486:本当にあった怖い名無し
09/03/23 21:58:40 O323T2+xO
若さは何ものにも変えられない財産だよ
大した立場にもつけないまま年取ってみればわかる
ここで叩かれても気にせず勉強だけはしておけよ

487:本当にあった怖い名無し
09/03/23 22:17:23 vPp/v+Xx0
>>484
まずSWATの狙撃銃が兄貴の腕を貫く

警察が取り押さえる

母親のビンタ

頸椎損傷で兄貴死亡って感じだよな。

488:本当にあった怖い名無し
09/03/23 22:36:05 pbW/flCxO
>>487
兄貴ってどこにいたんだ?
母親と一緒にやって来て誤射されたのか?w

489:本当にあった怖い名無し
09/03/23 22:54:40 H0E39/u6O
血の繋がった兄じゃなくて、あんちゃんって感じの意味の兄貴だろ?

490:本当にあった怖い名無し
09/03/23 23:27:32 ZbLgx5rq0
そのお兄さん犯罪者だったんじゃない?

491:本当にあった怖い名無し
09/03/24 00:41:49 16nQHg9dO
20分くらいかけて直したってあるし、母親は早い段階で
二人を見つけてて誘拐かなんかと勘違いして、警察を
呼んで事の成り行きを見守っていたんじゃないか
んで頭を叩いたのを見て、暴行と判断して飛び出した

492:本当にあった怖い名無し
09/03/24 04:22:13 4jqCrnV00
その光景を見てるなら余計に誘拐と思わないよw

493:本当にあった怖い名無し
09/03/24 07:36:07 I3vp6tgbO
いつまでもネタにマジレスしてんなや

494:本当にあった怖い名無し
09/03/24 12:22:58 Da91eFNLO


495:本当にあった怖い名無し
09/03/24 14:00:13 PfzoIZzD0
らんま1/2

中国の呪泉郷には小さな泉が幾つもある。
それらの泉に生き物が溺れると、それ以降にその泉に溺れた者は、
水をかぶるとはじめに溺れた生き物に変身し、お湯をかぶると元の姿に戻るという体質になる。
主人公は女溺泉に溺れたために、水をかぶると女になってしまう少年。
他にもパンダに変身するやつやらアヒルに変身するやつやらがいる。

主人公は格闘家なので修行のために中国に行っていたところ、そんな目に遭った。
体質によって起こるドタバタ日常劇を繰り広げたり、他の格闘家と闘ったりする日々を送る。
ある時、主人公が戦うことになった相手は中国出身の集団だった。
彼らは獣の動きを倣うことにより、人間を超えた動きをする。
ただ動物を観察するだけではなく、実際に彼らは動物の血を引いていた。
より強くなるためにと、彼らの先祖は代々狼や虎を女溺泉に放り込み、
人間の女となった動物との間に子を成していたのだった。

この設定だけは受け付けなかった 獣姦やないか

496:本当にあった怖い名無し
09/03/24 15:57:24 spw3vqJ9O



497:本当にあった怖い名無し
09/03/24 16:49:11 Tb33GDoy0
ぼーっとして読んだから、なんだよ2/2がないじゃんって思ってしまった。

498:本当にあった怖い名無し
09/03/24 17:24:38 MEnhgsrTO
うんこ我慢して待ってたのに終わりだった

499:本当にあった怖い名無し
09/03/24 20:14:32 449FKdQgO
>>495
なぜか勃起した

500:本当にあった怖い名無し
09/03/24 20:48:45 nAmiqp/50
>499自重www
気持ちは分からなくもないけどね

501:本当にあった怖い名無し
09/03/24 20:52:05 nAmiqp/50
sage忘れorz
ごめん

502:本当にあった怖い名無し
09/03/24 22:07:47 ZVBxLcizO
友達2人と自分の3人でファミレスに行った時の事。
店員が「何人ですか?」って聞くから「3人です」と答えると、気まずそうに「後ろの方は?」って聞かれた事がある。
後ろはおろか周りにうちら以外お客なんて誰も居なかったのに…。


503:本当にあった怖い名無し
09/03/25 00:10:48 dU9btiy+O
>>502
それは気味の悪い話じゃないのか

504:本当にあった怖い名無し
09/03/25 01:13:52 qf4JlhcJ0
>>495
そか? 神話系とか、一族に伝わる昔話とかでは
一族の始祖や超人的な戦士が半人半獣の異類婚の血を引く末裔
って逸話はよくあるし、オーソドックスな設定を踏襲したんだなと思った。

505:本当にあった怖い名無し
09/03/25 01:34:18 kaUOZ3ij0
>>495
そか? 神話系とか、一族に伝わる昔話とかでは
一族の始祖や超人的な戦士が半人半獣の異類婚の血を引く末裔
って逸話はよくあるし、オーソドックスな設定を踏襲したんだなと思った。




506:本当にあった怖い名無し
09/03/25 01:55:01 vj/PVmR/0
チンギス・ハンの遠い祖先は黄色い犬。

これが本当のサノバビッチ。オスだけど。

507:本当にあった怖い名無し
09/03/25 02:21:32 gWaYc+RtO
夜に立体駐車場のエレベーターに乗ってたらボーッとしてしまいました。
エレベーターが、ゴトン…と停止した時、妙な違和感が有りました。そして最上階である「8」と言う表示を見て、反射的に閉まるボタンを連打しながら、本来の目的である3階を押しました。
すると無事に扉は開かずにエレベーターは下り始めて3階へ行けました。

あの時反射的に頭をよぎったのは、そこが8階まで車が来るような、大規模な駐車場であるはずが無いと言う事でした。

あの8階が何に使わせているかは分かりませんし、あの扉の向こうにオカルト的な物が待ち構えていたとは言えません、でも、駐車場として使われないエリアにエレベーターで来てしまった事に言い知れぬ不安を感じたのです。



508:本当にあった怖い名無し
09/03/25 03:11:18 5pBtTPHr0
たぶん『西太后』だったか、中国の近世歴史映画の中の1エピソード。 

皇子か誰かが、女官?宮仕えの姫君?の一人(おしとやかで優雅な娘)と恋仲になる。 
庭園で逢引を重ねたりして、詩に出てくる恋物語のようないい感じの雰囲気。 
だが、西太后(たぶん)はその相手を快く思っておらず、二人を引き離して、女を娼館に売る。 
皇子はそれでも彼女が忘れられず、側近に言いつけて密かに彼女の行方を探させる。 
やがて居場所が判明し、身売りされて辛い思いをしているであろう彼女を救い出すため 
身柄を引き取ろうと、皇子は側近に案内させてお忍びで逢いに行く。 
で、そこに彼女は居たのだが……。 

下品でケバケバしい化粧をした彼女は、太った客のオヤジの尻を蹴っ飛ばし 
「ふざけんじゃねェ!! 女郎屋に金も持たずに来やがって! 
やる事やっといてそのままトンズラここうってのか、このクズが!! 
あたしはな、そんじょそこらのお安い女とは訳が違うんだ! 
こう見えても元はちゃんとした所の出なんだよ!! てめぇごときがナメんじゃねぇ!!」 
などと怒鳴っていた。 
その変わり果てた様子を柱の陰から目にした皇子は、彼女の前に出て行くことなく 
無言で側近を促して背を向け帰途に着いた。 


509:本当にあった怖い名無し
09/03/25 03:34:49 jlk6z+a50
>>508
朱に交わればしゅらしゅしゅしゅ ということですね

510:本当にあった怖い名無し
09/03/25 04:09:29 kvskfvspO
適応力パネェwww

511:本当にあった怖い名無し
09/03/25 09:49:16 oSa375ug0
>>507
うちの地元にもそういう立体駐車場あるよ
実質半分しか使ってないし
屋上は飛び降り自殺に使われたりするから
お祭りとかで需要のあるとき以外立ち入り禁止になったなあ
屋上好きだったのに

512:本当にあった怖い名無し
09/03/25 09:51:45 dy5oft2o0
>>508
>皇子
その女性の件をきっかけに、娼館に通うようになって、梅毒にかかってなかったっけ
西大后への意趣返しの意図もあったっぽいけど、自分の人生まで賭けなくても…って思ったなぁ

513:本当にあった怖い名無し
09/03/25 11:20:40 ajwsg1u30
>>510
その映画テレビで見たけど、同じ事思ったw

514:本当にあった怖い名無し
09/03/25 11:21:43 ajwsg1u30
連投すまん。
その娼婦、今は大女優のコン・リーだったなあ。

515:本当にあった怖い名無し
09/03/25 13:10:18 YNeZWist0
三国志でも、何だかな~って逸話がてんこもりだったような
まぁ当時の儒教思想と現在感覚とは違っているだろうけど。

小学校の頃に読んだだけなのでうろ覚えで
登場人物の名前も忘れたし、細かい設定も忘れたけど

三国志の主要登場人物たる軍師を、来るべき国家戦争の
為に引き抜こうと、その軍師のもとに使者を送ると
その軍師は血で血を洗う戦いの日々に嫌気がさして
現在は恩ある人の家政を仕切る仕事をしながら平穏に
暮らしていて、特に5歳になる主人息子さんが
その軍師に懐いていて、半分は爺や状態w

で、使者が来た時はその息子さんのお守の最中で
「この息子様が現在は一番大事なので御断り申す」みたいに
使者を追い返した。

ところがその晩、その大事な主人息子が行方不明になって
ご主人達と手分けして必死で探しまわっている軍師の前に使者が現れて
「我らは義のためには、どうしてもあなたに仲間に入って欲しい、
そこで一番大事という息子様には気の毒だが死んでいただいたので
もう貴方には義理とするものはなくなった。どうかここまでやった
我々の義の気持ちを判っていただきたい。」なんてトンデモ言葉に

軍師「そこまで我を・・承った!」と、そのまま使者にくっついて
行ってしまう件があって子供心に、おい!あんた恩あるご主人様の
息子をんな馬鹿な理由で罪もなく殺されて、しかも死に物狂いで
息子を探しているご主人達をそのままにして去っていいのか?!
って、どうもスッキリしなかったなぁ

516:本当にあった怖い名無し
09/03/25 13:15:32 8LACa7610
そこで断ると、今度は主人一家全員惨殺されちゃうからな

517:本当にあった怖い名無し
09/03/25 13:22:24 YNeZWist0
>>516
そうか!そういう流れがあったのか。
その辺はすっかり記憶から落ちていたよ。ありがとう。

518:本当にあった怖い名無し
09/03/25 15:25:11 kvskfvspO
確か水滸伝のエピソード
ある街の将軍を仲間にしようとするが断られた主人公達
仕事か何かで将軍が街を出たスキに、仲間に将軍と同じ格好をさせ街の住民を虐殺して逃げる
偽物だと気づかない刑吏はまず将軍の妻を殺害、何も知らずに帰ってきた将軍に妻の生首を見せつける
妻は死に、このままでは死刑は確実である将軍…と、ここで主人公がネタばらし
「そこまでして、私を必要としてくれるとは!」行き場もない将軍はついに主人公の仲間になりましたとさ

妻と住民カワイソス(´・ω・`)

519:本当にあった怖い名無し
09/03/25 15:29:09 NRrEhra60
とことん共感できないなあw
古典だからしかたがないのか。

520:本当にあった怖い名無し
09/03/25 15:40:46 ajwsg1u30
聖書とかでも納得いかないエピソードあるし。

ソドムの街に神の使いが2人降り立った。
ソドムの街というのは堕落しきっていて人々は
同性愛やら淫らな行為にふけっていたので、神の使いは
この街を滅ぼしに来たのだった。ちなみに英語で同性愛を表す
sodomyという言葉はここから来てる。
街にはロトという善人がいて、神の使い2人を自分の家に泊めることにする。
すると街の人々が家におしかけてきて
「客2人を出せ。俺たちが犯してやる。」と戸口で大騒ぎした。
ロトは客人を出すわけにいかないので、代わりに自分の娘二人(処女)を
暴徒に差し出そうとする。
すると神の使いは、
「我々はこの街を滅ぼしに来たので、妻と娘と親戚を連れて逃げろ。
ただし、後ろを振り返るな。」とロトに告げる。
そして街には硫黄の炎が天から降り注ぎ街を滅ぼした。
ロトは妻達を連れて逃げたが、妻だけは途中で後ろを振り返ってしまったので
塩の柱に姿を変えられてしまった。

暴徒に娘を差し出すとか、妻だけ塩になっちゃうとか
納得できない。


521:本当にあった怖い名無し
09/03/25 15:54:13 HTX61GNmO
すごく昔の半ば伝説めいた話だし…

522:本当にあった怖い名無し
09/03/25 15:56:59 ajwsg1u30
だし…、何?

523:本当にあった怖い名無し
09/03/25 16:02:11 J0zfFGEv0
神の使いって慈悲とかないんだな

524:本当にあった怖い名無し
09/03/25 16:03:28 kvskfvspO
>>522
だし(今の価値観とは合わなくても仕方がない)…
と解釈した

525:本当にあった怖い名無し
09/03/25 16:48:15 CDL2aDoH0
聖書はいろいろあるよね。
神話や民話にもよくある不条理後味悪エピソード。

放蕩息子(次男)が帰ってきたら父親がそいつを責めずに優遇したので、まじめに働いていた兄が怒って弟を殺すとか、
キリストの弟子がキリストの足を高価な香油で洗った女を、無駄なことすなととがめたら
逆にキリストに怒られちゃったとか。
神様視点で善人だったので、箱船に乗って洪水から逃れたノア一家だったけど、
水が引いたあとの土地では互いに交わって子供を作ったとか。


526:本当にあった怖い名無し
09/03/25 17:19:01 dy5oft2o0
>>523
言いつけを守らない者はこうなるって、一応具体的に示さんといかん気がする
で、妻が犠牲になったと

>>525
一行目は過去スレにあったなぁ
他には、自宅でキリストが説教を始めて、妹は熱心に聞き入っていたが、
姉は、説教のために訪ねて来た人々の世話に精一杯だった
そして、妹のみがキリストに誉められたというってやつ

527:本当にあった怖い名無し
09/03/25 18:29:24 hjnguvzM0
>>520
アブラハムの息子の一件でも同じようなことを感じる。

高齢で授かった一人息子を神への生贄にするようお告げがある。
アブラハムは驚き悲しんだが、神を絶対的に信仰していたので
言うとおりに従って薪を用意し、息子の喉をナイフで切ろうとした。息子も抵抗しなかった。
その瞬間、神「ちょい待ち、お前が私の指示どおり本気で息子を捧げようとした事がよく分かった。
よくぞ一人息子も惜しまず差し出してくれた。だからお前を祝福する。」
するとどこからともなく羊が現れ、父子はそれを代わりに生贄に。
アブラハムの子孫は地に満ちた。

528:本当にあった怖い名無し
09/03/25 19:08:53 YjRfNqhEO
お前ら本当にクズだな
どうせ春休みで湧いたゆとり学生なんだろうけど、マジでもう少しは勉強しろよ
お前ら小学生か?
>>515
言葉使いがgdgd
せめてもう少し整えろ
>>518
端折り杉
それじゃ解釈がずれて当然
>>520
旧約は確かに聖書に違いないが(ry
sodomyは同性愛じゃなくて肛姦のことをいうんだよ
>>525
勉強不足も甚だしい
論外
>>527
そもそもアブラハムはどこにいたんだ?
それを考えろ

529:本当にあった怖い名無し
09/03/25 19:30:50 jlk6z+a50
>>528こそスレタイに沿ったレスだなwww

530:本当にあった怖い名無し
09/03/25 19:58:29 UgM+4v9gO
釣り針がでかすぎる

531:本当にあった怖い名無し
09/03/25 20:13:56 JEVxhX3v0
また携帯厨か

532:本当にあった怖い名無し
09/03/25 20:22:22 NRrEhra60
宗教関連はマジキチいるから。

533:本当にあった怖い名無し
09/03/25 20:22:38 ajwsg1u30
>>528
いや、sodomyは広義で同性愛って意味もあるよ。

534:本当にあった怖い名無し
09/03/25 20:32:13 kvskfvspO
>>533
あれ、獣姦って意味じゃないの?と思ったんで携帯の辞書で調べてみた
sodomy
男色;獣姦.
両方の意味があるんだね

535:本当にあった怖い名無し
09/03/25 20:34:11 YjRfNqhEO
広義(笑)
阿呆が
それなら全て広義に収まるわ

てかお前ら食い付き悪いな
もっと頑張れよ
せっかく私が構ってやってるんだから
分かったか?
糞共

536:本当にあった怖い名無し
09/03/25 20:37:41 NRrEhra60
レスが遅すぎる。
食いついてほしいなら全レスする勢いでやれ。

537:本当にあった怖い名無し
09/03/25 20:49:03 YjRfNqhEO
>>536
ヴぁーか♪
いらないレスはスルーしてるんだよ阿呆
それに即レスしたら周りが止むからスレが止まるだろうが
これだからゆとりはwwww

538:本当にあった怖い名無し
09/03/25 20:51:12 NRrEhra60
ところで何しにきたの?

539:本当にあった怖い名無し
09/03/25 21:03:55 JEVxhX3v0
ネタ持ってるけど、今は出さない。

540:本当にあった怖い名無し
09/03/25 21:08:33 YjRfNqhEO
>>539
永久に出さなくていいよ
てか二度と来なくていい

541:本当にあった怖い名無し
09/03/25 22:24:44 i1frhtNNO
ID:YjRfNqhEO
すげぇキュンキュンくる
あれ…なんだろこの気持ち…

542:本当にあった怖い名無し
09/03/25 22:54:04 oSa375ug0
>>540は大変なものを盗んで(ry

543:本当にあった怖い名無し
09/03/26 00:11:33 1PcvqcNx0
ゆん!ゆん!

544:本当にあった怖い名無し
09/03/26 00:46:09 ihypTPFlO
媚びへつらう連中

545:本当にあった怖い名無し
09/03/26 01:27:55 UXRR8X/w0
流れを変えて、うちの母から聞いた後味の悪い話を…。

母が子供のころ、近所にある青年が母親と二人で暮らしていた。
この青年というのが、背が高いイケメンで、実家が非常に裕福であり、
しかも、有名大学を卒業したエリートサラリーマンだった。おまけに
明るく爽やかな性格。まさに絵に描いたような好青年だった。

しかし、この男性がなかなか結婚しない。母は子供ながらも
「お嫁さん候補がたくさんいて、一人に絞り込めないんだ」
と思っていた。だがついに男性も結婚することとなった。
しかしその相手の女性は、おせじにも美人とはいえなかった。
では中身がよいのかというと、軽い知的障害があり、素晴らしい知性があるという
わけではなさそうだった。では、実家が財産家なのかというと、むしろその逆で
かなり貧しい家の出身だった。
女性には悪いが、どうしてもその男性とつりあうとは思えない。
なんでこんな人と結婚したんだろうと母は不思議に思っていた。

実は、母は子供なので知らなかったのだが、青年は実の母親と
長年近親相姦の関係にあった。そして、そのことは近所の人たちも
薄々感づいていた。名家ということもあって世間体を取り繕うために
男性と母親は女性との結婚を決めたのだった。相手はどうでもよかった
らしい。
もちろん、結婚生活は長く続かず、すぐに離婚になった。

なんか、このお嫁さんのことを考えると後味悪い…

546:本当にあった怖い名無し
09/03/26 07:39:46 rpQa3j7N0
慰謝料がっぽりで後味いいと思います。

547:某所よりコピペ
09/03/26 10:26:30 pmsCQLo00
職場に高学歴爽やか系イケメンが配属されてきたの
お洒落だしタバコ吸わないし実家資産家らしいし、ヤバイ超タイプかも♪ってアタックしまくってたわけ
したらこないだのホワイトデーのお返し忘れてたっぽいから、お返しまだなんだけど?って親切にやんわり教えてやったら「僕女性と付き合えないのですいません」とか抜かしやがった!
お茶入れたりチョコあげてたりしたの全部無駄になったじゃんか
ホモならホモって名刺に書いとけよ紛らわしい
あーほんと後味悪い(怒)チョコ代返せ(怒怒)



548:本当にあった怖い名無し
09/03/26 10:52:21 lqJtBg4jO
>>547
なんというメシウマ

549:本当にあった怖い名無し
09/03/26 10:53:38 /uKLAZHr0
>>548
そうか?
随分鬱屈した人生送ってるんだな気の毒に。

550:本当にあった怖い名無し
09/03/26 11:18:41 Ye8p3lxp0
メシウマっていままで聞いた2ちゃん用語で最も汚い言葉だと思う

551:本当にあった怖い名無し
09/03/26 11:22:13 n38TSzxU0
メシウマってどういう意味?
資格系と学問系メインで息抜きにここ見るくらいだけど初めて聞いた

552:本当にあった怖い名無し
09/03/26 11:25:28 U+smsS870
公務員、女性、老人が被害者のニューススレでよく書かれる。
「ザマミロ、メシウマw」って。

553:本当にあった怖い名無し
09/03/26 11:38:07 3SfJ+1ke0
負け組が弱者悪者探して鬱憤ばらしってことか
殺伐としてるねえ

554:本当にあった怖い名無し
09/03/26 11:39:49 8k5yRfOH0
オカ板よりも学問系や資格系の板に書かれそうだけどな>メシウマ

555:本当にあった怖い名無し
09/03/26 11:54:05 XN0a6x8jO
>>553の解釈はいいが>>552はちょっと偏ってるな
普段ならリア充ぽいのが死んだ時やWBC優勝時は韓国ざまあの意味でメシウマ使われてた

556:本当にあった怖い名無し
09/03/26 12:00:50 wgthBtMY0
オカルト馬鹿ニュースと思ってニヤニヤ読んでたら最後の一文が後味悪い

エジプトで、「海外のどこかから」全国各地に送信された
携帯電話のテキストメッセージを受信した人びとが死んでいるといううわさが広がっており、
エジプト政府がうわさの否定に乗り出す異例の事態になっている。

エジプト保健省と内務省は、首都カイロ(Cairo)南部Mallawiで、
特定の数字の組み合わせを含んだテキストメッセージを受信した
男性1人が死亡したとの報道を受け、動き出した。

25日の英字紙エジプシャン・ガゼット(Egyptian Gazette)によると、
男性は見知らぬ電話番号から送られてきたメッセージを受け取った直後に吐血し、
さらに脳卒中を起こして死亡したという。
同紙は「電話番号は、+の記号から始まり111で終わっていた」と報じている。

メッセージを受信した人が頭が割れるように痛んだ後、脳内出血を起こし死亡するという話もあるが、
半国営の中東通信(MENA)は、「政府の治安筋」がこの話を否定したと伝えている。

保健省から発表された声明では、複数地域の保健当局者の話として
「そうした症状の報告は行われていない」とされているほか、
「こうしたうわさは、あらゆる科学的事実と矛盾している」と述べられている。

また、MANAによると、内務省はうわさを流したとの容疑で石油会社の作業員3人を拘束し、
尋問を行っているという。

URLリンク(www.afpbb.com)


557:本当にあった怖い名無し
09/03/26 12:21:31 l9EOR8LnO
「他人の不幸でメシがウマい」からメシウマなんだよ。
ちょっと前にν速とか+で流行ってた。

558:本当にあった怖い名無し
09/03/26 12:51:13 x46Snt3A0
まともな教育受けてればそんな言葉使わないよな…

559:本当にあった怖い名無し
09/03/26 12:53:21 8k5yRfOH0
まともな教育受けてれば2chのオカ板なんて来ないけどな

560:本当にあった怖い名無し
09/03/26 12:56:25 YmE4vyS50
別にきてもいいんじゃw

561:本当にあった怖い名無し
09/03/26 14:25:50 3zrmI0700
今日も元気だご飯がウマイ=メシウマ、と思ってたわ

562:本当にあった怖い名無し
09/03/26 14:28:10 gPrindwC0
「まともな教育」に理想を抱きすぎw

563:本当にあった怖い名無し
09/03/26 15:28:36 KSOBluA0O
前は料理上手な嫁さんを指す板方言だったけど、最近はそっちはウマメシって言うらしいな。


564:本当にあった怖い名無し
09/03/26 16:16:08 9mHYSlqYO
馬の品種だとばかり

565:本当にあった怖い名無し
09/03/26 17:30:42 l9EOR8LnO
ウマメシから連想するのは馬の餌だね。

566:本当にあった怖い名無し
09/03/26 17:49:05 ehpyW2c0O
>>556
何が後味悪いの?

567:本当にあった怖い名無し
09/03/26 18:04:32 l9EOR8LnO
>>566
だからみんなスルーしてんじゃん。


568:本当にあった怖い名無し
09/03/26 21:50:07 eCbbouuTO
このスレの住人はやっぱり釈英勝のハッピーピープルとか好きなのかな?
オススメの巻とか教えて

569:本当にあった怖い名無し
09/03/26 23:29:33 ky7mV/7U0
あのマンガのタイトル、しばらく「ハッピープル」だと勘違いしてた

570:ハッピーピープル
09/03/26 23:41:01 w4DacxfX0
のり子はサラリーマンの夫、保育園に通う二人の子供、夫の母と暮らす専業主婦。
寝たきりの義母の食事から下の世話まで一人でこなしていたが我侭な義母からは奴隷のように扱き使われていた。
深夜に大声で呼びつけられ、早く来ないから粗相をしてしまったと湯呑を投げつけられる始末。

家族が寝静まった深夜、眠っている義母の枕元で「死ねー死ねー」とささやくのり子。
ふと子供の頃のことを思い出す。
自分の母親も眠っている祖母に「死ね」と囁いていた。
母は言っていた。「年寄りは早く死んだほうが本人のためにも家族のためにも幸せなのよ」
「本人はそれに気付かないから気付くように教えてあげているの」

義母が目を覚ました。いつものように悪態をつき、尿瓶を投げつけてきた。
カッときたのり子は義母に「死ねー死ねー」と迫る。
すると義母は失神してしまった。

医者から義母の心臓が弱っており興奮すると危ないと知らされる。
それからのり子は家族がいないときを見計り義母に「死ねー」と迫るようになる。
義母はのり子に殺されると息子に助けを求めるが信用してもらえない。

夫が出張になった夜、のり子はいつものように包丁を持って義母の部屋のふすまを開ける。
義母に近付くと包丁を隠し持っていた義母から反撃を食らう。
寝たきりで歩けないはずの義母がどうやって包丁を手に入れたのか?
布団からすっと立ち上がった義母は「楽をしたかった」と言う。「若い頃苦労した分、寝たきりのふりをして楽をするのだ」
それを聞かされたのり子は今までの義母の酷い扱いを思い出し逆上、物凄い形相で包丁を振りかざす。
すると義母はショックで倒れてしまう。確かめると義母は事切れていた。
ほくそえむのり子。
ふとふすまの外から誰かの視線を感じ、確かめるが誰もいなかった。

後日、義母の葬儀がとりおこなわれる。
疲れが溜まっていたのり子は横になり休んでいたが自分を呼ぶ声に目を覚ます。
「死ねー死ねー」
その声の主は自分の子供たちだった。
のり子は母親の言ったことを思い出す。

571:本当にあった怖い名無し
09/03/27 00:04:38 cmZ5mfIo0
>>570
「死ねー」で脱力ww

でも、老いるのが怖くなった

572:本当にあった怖い名無し
09/03/27 00:31:53 PLkuAGo80
死ね 市ね 氏ね死ね氏ね死ね死んじまえ
老いた義母めをやっつけろ
包丁で心臓を壊してしまえ 死ね 死ね 氏ね死ね
寝たきり義母は じゃまっけだ~

573:本当にあった怖い名無し
09/03/27 01:15:30 Z7C/7aALO
ハッピーピープルは、有り得ないと言うか、無理矢理後味悪くさせてる感じがして、あざとさを感じる。
絵が気持ち悪いしね。

574:本当にあった怖い名無し
09/03/27 01:51:56 /iX7ZJEA0
高橋葉介作品好きで>>312がちと憐れだったので「腸詰工場の少女」補足。

主人公の那由子は腸詰め工場で働く少女で、父親は飲んだくれ、母親は他界していた。
工場では機械が旧式で慣れた人でも事故が度々あったのだけど、那由子はそれを目撃してしまう。
(人間がソーセージの機械に巻き込まれている)
それを口止めするために、社長が自分の息子とデートさせると言い、その息子に恋心を抱いていた
那由子は社長の息子とデートに出かける。
那由子の家は貧乏だったので、息子との格差を感じつつもデートを重ね、ついに体も重ねた。
那由子の父親は、娘が社長の息子と体の関係を持ったことを怒り、無理矢理那由子を犯してしまう。
工場では社長が、息子が、父親と関係しているという噂のある性悪女がいるのは風紀上良くないと言って
那由子を辞めさせてしまう。
息子の方はそんな那由子の思いと裏腹に外国に行き、帰国したら財閥の令嬢と結婚するという。
辞めさせられる前の最後の作業中、那由子は吐き気をもよおし、事故に遭って右腕がソーセージになってしまう。
その深夜、那由子は自分の腹を抱えながら、「赤ちゃん、あたしの赤ちゃん」「ごめんね、ごめんね」と
呟きながらソーセージの機械に身を投げる。
こうして那由子はソーセージになった。

なんか上手くまとめられなくてスマソ。

575:本当にあった怖い名無し
09/03/27 01:54:47 /iX7ZJEA0
ちなみに高橋葉介作品に出てくる(使われる)「那由子」という名前の少女は
必ず不幸になる運命で、他の作品でも後味の悪い話を残してくれている。

576:本当にあった怖い名無し
09/03/27 01:55:09 b6E36Kre0
>>547
書いている女が、ブスだかババァだかで鬱陶しいから
イケメンが華麗にスルーした訳だろ。
そしてそれに気付かない馬鹿女。

どう考えてもスカスレ行きじゃん。

577:本当にあった怖い名無し
09/03/27 01:57:42 bTtDmD3w0
>>547
> お茶入れたりチョコあげてたりしたの全部無駄になったじゃんか
> ホモならホモって名刺に書いとけよ紛らわしい
> あーほんと後味悪い(怒)チョコ代返せ(怒怒)
これだから馬鹿女は

578:本当にあった怖い名無し
09/03/27 02:06:16 8ziMD3LiO
釣られすぎ

579:本当にあった怖い名無し
09/03/27 04:09:11 yt7JG9LD0
>>574
なんかちょっと「セメント樽の中の手紙」を思い出した。
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

580:本当にあった怖い名無し
09/03/27 04:09:14 TzyIc0wqO
>>574
なぜか勃起した

581:本当にあった怖い名無し
09/03/27 04:09:37 W2HlbD5Q0
>>574
親父が娘を犯す意味がわからんな('A`)

582:本当にあった怖い名無し
09/03/27 04:13:58 yt7JG9LD0
西村京太郎の初期作「四つの終止符」。

下町で貧しい暮らしだった病身の母親が、聾者の息子が買ってくれた栄養剤で毒死する。
(息子は小さな作業場で働いていたが、聴覚障害で皆の話の輪に入れず職場で孤立していた。)
栄養剤には砒素が混入されており、状況証拠も揃っていて、当然のごとく息子が逮捕された。
毒なんて入れてない息子は必死に無実を訴えようとするが、取調中の意思疎通の手段の不備で
息子が犯人だろうと決め付けてかかる警察に上手く反論できず、相手にされない。
それでも、彼と懇意だった近所のバーのホステス(彼女にもかつて事故死した聾者の弟がいた)は、
彼の潔白を信じ応援する。

弁護士は、形勢不利な状況の中で徒らに無実を主張するより
罪状は認めつつ刑法40条(聾唖者の刑罰減免を定めた規定。現在は廃止。かつて聾唖者の言語教育が
不十分だった時代、学習環境がなく知能の発育にも欠けると考えられていたため、
知的障害者と同じ減免扱いだった)による無罪を求める戦法を提案し、
彼の救出を望む彼女は面会時にそれを彼に伝言する。
だが、無実を信じてくれていると思っていた彼女にまで裏切られたと誤解し
絶望した息子は、遺書を残して自殺する。それを知りショックを受けた彼女も、後を追って命を絶つ。
息子の遺書には、「だれも僕を信じてくれません。やっぱり僕は独りぼっちでした。
僕を信じてくれたのは母だけでした。でも、母は死にました。だから、僕も死ぬより仕方がありません。
でも、だれも恨みません。ただ、僕の耳が聞こえなかったように、
みんなにも僕の言う事が聞こえなかったのだと思います」とあった。

やがて、砒素入りの栄養剤は薬局員の女性が自家用に夫から勧められていた分が
たまたま青年の手に渡ったもので、青年の一家は本来無関係な偶発的被害者だったと判明する。
結局、毒物の出所となった自責の念で女性も自殺し、四人の死を引き起こして
無関係な者たちを大勢巻き込んだ一連の事件は終焉を迎える。

583:本当にあった怖い名無し
09/03/27 09:03:29 6qaIn15u0
>>581
意味はないと思う。
おそらく親父は以前から美少女である娘に欲情してたけど、
親だからという事で我慢してた。
でも娘がビッチ(親父視点では)だと分かって我慢する必要も
ないと考え、さらに娘がビッチである事に対する歪んだ怒りとかを
レイプという形でぶつけたのでは。自分の娘ながらよその男にとられた
怒りとか。レイプする男の思考って大抵不条理。
そのへんを高橋葉介は上手く描いてた。

584:本当にあった怖い名無し
09/03/27 09:30:23 mY+N9kV10
人一人ソーセージにできるパワフリャな機械に脱帽

585:本当にあった怖い名無し
09/03/27 10:22:34 2+LoprTJ0
こうしてわたしはソーセージになりました
つやつやしたソーセージになりました
さあ わたしを食べて きっとおいしいわ

みたいなオチなんだよな
あれは確かにギャグのつもりで描いたと言われればそうかも知れんw

586:本当にあった怖い名無し
09/03/27 10:37:02 zXmlhsnM0
>>583

レイプは日頃からされてたのかと思った
娘はその辛さをまぎらわすために社長の息子に萌えてたのかなーと

587:本当にあった怖い名無し
09/03/27 10:39:45 6qaIn15u0
>>586
そうだったっけ?
なんか社長のぼんぼんと寝た時は処女だったような
気もしたけど。

588:本当にあった怖い名無し
09/03/27 10:41:20 zXmlhsnM0
>>587
ああ、そういえば「キミって処女だったんだネ!」的なことをぼんぼんが言ってたような気がする

589:本当にあった怖い名無し
09/03/27 10:59:16 H2mgCKpS0
>>582
栄養剤を勧められてた薬局員の女性の夫は逮捕されないの?

590:本当にあった怖い名無し
09/03/27 11:39:57 PVw+uLdE0
>>582
当然、逮捕されてたと思う。
(読んだのがだいぶ前で、そのへんの結末はうろ覚えだが。)
でも、今さら無実が証明されても、さんざん聾による理不尽な責め苦を食らった挙句
無関係な母親も青年も彼女もみんな死んじゃって。もう遅すぎますって感じで。

591:本当にあった怖い名無し
09/03/27 13:39:05 Okm+/e6hO
西村京太郎ってカエルみたいな顔してるよな

592:本当にあった怖い名無し
09/03/27 17:53:16 mY+N9kV10
>>582
感染列島にも似たエピソードがあったな。
原因不明の伝染病がある鶏肉工場から出た鳥インフルエンザだって言われて世間から総バッシング
その工場の一人娘も学校で散々イジメを受けてから、帰宅したら工場長である親父が首吊ってたって話。
その直後に伝染病は鳥インフルエンザとはまったく関係ない新種のウイルスが原因と判明って医師が伝えに来るんだが時既に遅し。

593:本当にあった怖い名無し
09/03/27 18:35:54 E8U1TmJ0O
ハッピーピープルの話があったので懐漫板から「青いリンゴ」コピペ
タクシー乗場で割り込みした糞ガキ集団を注意した
親父が逆ギレしたガキどもに撲殺され…ガキ達は無罪放免
奥さんも心労がたたって死亡
復讐を決意した息子がガキ達の、たまり場のサ店へ行き…ガソリンをガキ達に掛け放火
生き残った1人を車に載せ主犯格のデブの家に行くが張り込んでた警察に御用
取り調べで「ガキ達が燃えてるのを見てスッキリした」発言で息子、死刑確定
最後に放火から生き延びた奴が、喝あげしたデブに 「あんま、やり過ぎとまた復讐に来るぞ」
するとデブが一言
「な~に、そん時は警察が助けてくれるさ」で終わり長くなったけど、こんな話

594:本当にあった怖い名無し
09/03/28 00:00:01 EZd4V8O60
ハピッピピかと思った



595:本当にあった怖い名無し
09/03/28 09:45:38 u7E8m0Hy0
>>584
「エクスタミネーター」って映画で、悪人が主人公と格闘中にミンチ製造機に落ちて死ぬシーンがあった。
ギャーって悲鳴の後、ひき肉がドロっと出る。

596:本当にあった怖い名無し
09/03/28 11:41:44 finnxiKj0
>>595
その映画のシーンだけは覚えてる。

597:本当にあった怖い名無し
09/03/28 14:54:18 N+x+Pla5O
げーリアル…

598:本当にあった怖い名無し
09/03/28 15:16:49 69VH+Bqz0
>>570
寝たきりのフリする方が面倒だと思うんだが・・・

599:本当にあった怖い名無し
09/03/28 15:47:11 4irY8HSd0
健常者ならずっと寝てると飽きるよな。

600:本当にあった怖い名無し
09/03/28 18:05:00 sUQHwBvMO
それを言っちゃミもフタもないだろ・・・

601:本当にあった怖い名無し
09/03/28 21:29:34 BK/4u/kx0
>>595
違うよ。
主人公が悪人を尋問するのに、ミンチマシーンの上に吊り下げたんだよ。
で、最後は命乞いする悪人をマシーンの中に降ろすの。

602:本当にあった怖い名無し
09/03/28 21:50:19 hDcHGLcB0
>>601
鬼畜過ぎるw

603:本当にあった怖い名無し
09/03/28 21:51:39 vivTcDAe0
>>595
「ダイ・ハード2」のクライマックスで
敵の一人が離陸前のジャンボのエンジンに吸い込まれてビチャッとなるのを思い出した

でも実際には鳥一羽吸い込んだってタービンの羽根が歪んだりして
エンジントラブルの原因になるのに
大男を吸い込んだらエンジン自体イカレるんじゃなかろかと思ったり

ゴメンわき道に逸れた

604:本当にあった怖い名無し
09/03/28 22:23:39 finnxiKj0
>>601
そうなんだ。ミンチしか覚えてなかったから。
嫌な主人公だなあ。

605:本当にあった怖い名無し
09/03/28 23:12:10 N+x+Pla5O
>>604
>嫌な主人公だなあ。
なにノンキなこと言ってんだよ!

606:本当にあった怖い名無し
09/03/28 23:58:56 ftpJTLJhO
>>605
別にのんきでいーじゃん
>>604がミンチになりながら言ったのなら後味悪いけどさ


607:本当にあった怖い名無し
09/03/29 01:03:55 mLy+xxqTO
恐ろしいな、鉄拳チンミ


608:本当にあった怖い名無し
09/03/29 01:34:24 IRRq3V/w0
>>602
悪人に人権はないとリナ・インバースも言ってることだし

609:本当にあった怖い名無し
09/03/29 02:02:16 Era3T2UE0
>>602
アーノルド・シュワルツェネガー主演のコマンドーにも似たようなシーンがあるな
崖の上で敵の手下の足をつかんで吊るして、さんざん脅した後にその敵を落とす

610:本当にあった怖い名無し
09/03/29 02:15:45 Mt1KF17r0
あのシーン好きだわww

611:本当にあった怖い名無し
09/03/29 02:57:26 Eteuxr6S0
聞こえんなぁ 悪党の悲鳴など聞こえんな

612:本当にあった怖い名無し
09/03/29 04:16:03 qKO/4Soy0
有名なチェーンメール「世界がもし100人の村だったら」。

元ネタは環境学者のメドウス教授が著した文章で
いわゆる南北格差や自然破壊、軍事体制などの諸問題を
直感的に肌で感じやすい数字に淡々と縮小して関心を喚起する内容だったが、
URLリンク(ohwada.jp))、それがアメリカで人手を経るにつれ
白人と有色人種、キリスト教徒と非キリスト教徒、など
他は十把一絡げの自分たち視点(おそらくWASP層)の図式に単純化され、
挙句に「世の中には可哀想な人たちが沢山いるのね、そこいくと私は恵まれてて幸せ♪」
「私よりずっと不幸な人がいるんだから、くよくよするのはやめてこの恵まれた毎日を満喫しよう!」
みたいな“下を見て安心する”感じの卑しい発想にいつの間にかすり替わってしまっている
URLリンク(www.romi-nakano.com))。

本来の趣旨は、おそらく「本当にこれでいいのか?」と先進国に問題提起を投げかけて
富の分配の不平等などに目を向けさせる意図があったと思われるのに、
それとは全く逆の卑近な自己肯定の材料にされていってる流れが、
チェーンメールに関わった一般市民の最大公約数の考え方を反映した結果だと思うと
なんか後味悪いというか、気持ち悪い。しかも、これが
「ちょっといい話」的に日本でもメディアで取り上げられて書籍化されたりしてるのが余計に。

613:本当にあった怖い名無し
09/03/29 04:27:27 r7n7brbp0
>>612
俺翻訳書籍版ではじめて読んだけど、
>直感的に肌で感じやすい数字に淡々と縮小して関心を喚起する内容
っていう意図は感じだぞ

614:本当にあった怖い名無し
09/03/29 05:02:31 l1T4ps3s0
>>613
意図を感じた結果が、
「誰も見ていないかのごとく 自由に踊りましょう
誰も聞いていないかのごとく のびやかに歌いましょう
あたかもここが地上の天国であるかのように 生きていきましょう
このメッセージを人に伝えてください、そしてその人の一日を照らしてください」
という所に落ち着くんじゃねぇ…。
そういう悲惨な暮らしの人々が大勢いるのを認識した上で、なおかつ
自分の環境は楽園だと再認識をかみしめて満足したいい気分に浸ろうってのは、
やっぱりURLリンク(ohwada.jp)の原文趣旨の著しい歪曲だと思うぞ。
その優越感にあぐらかいてる性根は、結局本来のメッセージは何も届いてないんじゃないかと。

615:本当にあった怖い名無し
09/03/29 09:24:04 WaZZv/tG0
前者の文章だって、読んだ人がどう感じるかは人それぞれじゃない?
後者の文章を必要以上に悪くとりすぎてる気がするけど。

どちらも「あなたが属しているのはこういうカテゴリだ」って示してるに過ぎない。
「その中で出来得るだけの事をしろ」以外の結論は出てきそうにないけど。

616:本当にあった怖い名無し
09/03/29 10:34:02 wLlREWj8O
自分は後者に違和感を感じたけどな

617:本当にあった怖い名無し
09/03/29 10:54:06 RnPikoqF0
人類が増えていくことと、環境を保全することは反比例らしい。
したがって、究極的には今の文明を捨てて江戸時代くらいまで
もどさないと環境保全は難しいのか?
先進国で、少子高齢化がすすんでいるのは、人類のDNAレベルで、
このまま宇宙船地球号の定員を増やすとヤバいっていうサインかと
勝手に思っている。

618:本当にあった怖い名無し
09/03/29 11:07:54 HPjphsxM0
>>617
昔のSFで、より暮らしやすい世界を作るために
地球の環境を保護するコンピュータを作ったら、そのコンピュータが、
地球の環境を守るためには人類を滅ぼさなければ成らない
と言う答えをはじき出して、人間を滅ぼそうとする話があった

619:本当にあった怖い名無し
09/03/29 11:29:43 QGqRX9kq0
>>618
RPGのラスボスにそういうのは多かったな。
俺はエコロジーボスと呼んでたが。
グリーンピース見たいな組織が高い戦闘力を持った場合そうなるんだろうな。

620:本当にあった怖い名無し
09/03/29 11:52:34 tVqxWVtWO
>>612の解釈やそれ以降の流れが如何にも丘板だな。
その上、ゲームの話に落ち着くあたりがこのスレらしくてワロタわ。

621:本当にあった怖い名無し
09/03/29 11:57:11 TJG5NCquO
>>618
大鉄人17のブレインがまさにソレ。

622:本当にあった怖い名無し
09/03/29 12:47:23 U9zoVylg0
>>617
「反比例らしい」なんてあやふやな前提から考えを進めていって
よく理解していないDNAレベルの話まで結論まで持っていくのが
オカルト脳というかラノベ脳。

623:本当にあった怖い名無し
09/03/29 14:50:09 7MipicpO0
>>617
そういう文明発展vs環境保全の思想って20世紀SF的(というか公害全盛時代)なやや古い考え方で、
最近はエコ関連の技術の発達で、科学工業の進歩を徹底させれば環境保全の問題も
一つまた一つ解消していける、って認識にシフトしてきてる気がする。

ちなみに、ソースは不明だけど、江戸時代の人口が3000万人ほどで停滞していたのと違って
今の品種改良された農作物だと、鎖国しても倍の6000万人くらいは自給自足していけるだろう
って話を聞いたことがある。


624:本当にあった怖い名無し
09/03/29 15:00:10 AetOVXxC0
これまでのツケを払うため、より進歩した科学技術が必要になるって事でもあるのでは?

いずれにせよ、文化レベルを大昔まで戻して自然保護
なんてのに満足するのは、一握りの変わり者しか居らず
大多数は今よりも便利な生活を望む。
それを正当化するため、技術向上の方が効果的だと
流れが変わって来たのかもね。

俺だって、今より不便な生活なんて絶対嫌だし。

625:本当にあった怖い名無し
09/03/29 15:28:36 N4rh/vWnO
617じゃないが
なぜ同姓愛者が生まれるか?という疑問に答える1つの仮説として、
人工の密集度が増えすぎると同性愛者が発生するのではないかと言う説がある。
ちっちゃいゲージでネズミをたくさん飼うとオス同士で交尾をする
ネズミが出てくるのだそうで、これは人口を調整しようとする働きではないか、と言う考えらしい。
若干うろ覚えだがソースは『文明の逆説』っていう本。

それを読んだとき、私も617と同じようなことを考えたよ。

626:本当にあった怖い名無し
09/03/29 15:39:20 h/RxrIiq0
ホモってウイルスそのものだからな

627:本当にあった怖い名無し
09/03/29 16:06:52 4Gw1YwDY0
人間は本来はホモなんだよ
子孫残すために異性とセクロスするけど、実際は同性とセクロスしたいもんなんだよ

628:本当にあった怖い名無し
09/03/29 16:22:12 Mt1KF17r0
ねーよww

629:本当にあった怖い名無し
09/03/29 16:38:03 iv0xYJLZ0
>>628
あのイチローに耳元で「イっちゃった」って囁かれたらどうするよ?

630:本当にあった怖い名無し
09/03/29 16:44:16 8cIurjlX0
>>629
「イ・チ・ロー!」と叫びつつ頭からシャンパンシャワーを浴びせダッシュで逃げるヒャッハー

631:香水 1/2
09/03/29 16:54:26 n1q/P7R/0
「香水」
映画化されているけど、小説の方。

グルヌイユは生まれたとたんに、それまで産んだ赤ん坊を何人も殺して埋めていた母親が逮捕されて死刑になったことで孤児になった。
孤児院に入れられその後皮職人の所でこき使われる。
彼には一切の体臭が無く、そのために周りの人間に気味悪がられたり避けられたりされた。
けれども彼の嗅覚は異常に優れていて、様々などんなにかすかな匂いもかぎ分けられた。

やがてグルヌイユは香水屋に奉公に入る。
自分の嗅覚だけにたよってすばらしい香水を次々調合するが、金や名誉のためではなかった。
香水屋の主人は自分の名声が高まるし儲かるしで、徒弟どころか最低の扱いであったけど好きにさせていた。
そこでグルヌイユは調合だけでなく、香りの元となるエッセンスを花やその他のものから抽出する技術を覚えた。
あるときグルヌイユは悪臭だらけの町のなかで、唯一快い魅惑的な香りを見つける。
それはまだ大人にならない少女の体臭で、グルヌイユは少女を殺して心ゆくまで匂いをかぐ。

奉公が開けてそれまで暮らしていた街を出るが、道々人の臭いが嫌になって高山に入り込み、岩ばかりの洞窟の中で7年間過ごすことになる。
(奉公先の主人は、彼が出て行った日の夜に家が川に崩落して死亡)
7年立ったとき突然、かぐことの出来ない自分の体臭の幻に脅かされ、下山して町に向かう。
その町の香水屋に雇われてまた香水を作り始めるがそれはうわべのこと、本当は自分の体臭代わりになる香水を作ろうとしていたのだった。
あらゆるものから香りのもとを抽出しまくり、しまいには生き物の香りまで取り出せるようになった。
たとえば売春婦や殴り殺した子犬を油布で包み込み、その油に移った匂いを抽出するのである。
こうして人間の体臭の香水を作り上げて身体につけ体臭を持ったとたんに、これまで疎まれたり無視されていたグルヌイユは当たり前の人間としての対応をされるようになる。
それどころか様々な香水を使い分けることによって、相手の感情を操ることすら出来るようになった。
彼は自信を得て意のままの人々を蔑み、それまでの人間以下の存在から一気に自分が全能だとすら感じる。


632:香水 2/2
09/03/29 16:55:15 n1q/P7R/0
ある日グルヌイユは昔嗅いだことのある心地よい匂いを発見した。
それは裕福な商人の美しいひとり娘の体臭だった。
グルヌイユは少女の体臭を香水にしたいと思い、下準備に次々と12人の少女を殺しては衣服と髪の毛を持ち去った。
町は猟奇殺人に戦慄し、娘のいる家庭は混乱に陥る。
商人は危険を察して娘を連れて逃げ出すが、かすかな体臭を追ってグルヌイユは親子を追いかけ、
眠っていた娘を殴り殺して服と髪の毛を奪う。
彼は少女本体には全く関心はなく、奪った髪や着衣から匂いを抽出してついに念願の少女の体臭の香水を完成した。

しかし彼は姿を見られていたため、逮捕されてしまった。
身体の関節を砕く拷問に掛けられる直前彼が使った香水の効果で、人々は彼がすばらしい魅力的な人物に思えてきて、殺人など犯すわけがないと言い出す。そして互いに手当たり次第に乱交し始める。
人々はグルヌイユに強い欲望を感じ、殺到して服や髪をむしり取ったが満足できず、身体をばらばらにして呑み込んでしまった。
翌日悪夢から覚めたかのような気分の人々は、代わりの男(香水屋の女主人の夫)を拷問に掛け、無実にもかかわらず処刑して終わりにした。



好きになれたり、少しでも感情移入できる登場人物がひとりもいない話だった。
ほぼ全員強欲で下品でずるいし、主人公は匂いにしか感心ないし、
商人の娘はどんなに若くて美しいかがくり返し描写されていたけどあっさり撲殺。


633:本当にあった怖い名無し
09/03/29 17:30:59 XBGnImGl0
パフュームって映画にしてはかなり原作に忠実だったんだな。
ほとんど変わってないや。
ラストの代わりの男云々ってのはなかった気がするけど。

634:本当にあった怖い名無し
09/03/29 23:02:00 EX6Z/3w60
>631-632
乙乙。 面白かった。
原作も映画もチェックしてみるー。

635:本当にあった怖い名無し
09/03/30 02:22:05 4FgO6zkrO


636:本当にあった怖い名無し
09/03/30 13:03:33 z+7vhAMi0
>>617

人類が人口を増やすと、まず、住むために木を切ったり(自然が減る)
農地を作るが、農地を作るとなると、アマゾンの自然が砂漠化されたりする。
かくして、私が読んだ本では、人類が増えていくことと、自然環境を
保全する方向は、一般的に難しい。(らしいと書いたのは、出典が
うろ覚えのため)
623では、楽観的科学技術の進歩が描かれているが、、。
地球と良く似た環境の火星が、砂漠化されているのは、一説によると
核戦争、自然破壊などで、砂漠化されたのではないかという説もある。

637:本当にあった怖い名無し
09/03/30 13:29:08 4FgO6zkrO
後味の悪い話もっともっとカマ-ン (・∀・)ノ

638:本当にあった怖い名無し
09/03/30 14:29:35 tWf1v+N1O
携帯から失礼\(__)
裏返しの話知ってますか?
裏返しで靴下みたいになって死ぬらしいですよ(゚Д゚)
これを2時間以内に誰かに言わないと死ぬ..

↑意味がわかんないから後味悪い

639:本当にあった怖い名無し
09/03/30 14:32:41 gI2E+XnvO
意味がわからんつかつまらん。
そんなんで死ねたら苦労しねーよ

640:本当にあった怖い名無し
09/03/30 14:33:27 V2bVm7pR0
裏返しも知らないのか……?

641:本当にあった怖い名無し
09/03/30 14:34:34 cbQHweUd0
>>638
980 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/03/29(日) 17:52:29 ID:TfT9IqLK0
ある数学の教授がいた。彼は家に帰る途中に1枚のコインを拾った。
片面には三角形の模様、もう片面には星の模様が彫ってあった。
教授は確率について研究をしていたので、
このコインの「裏」の出る確率をしらべようとした。
しかし、教授はどっちが「裏」かわからない。

翌日、教授はいろんな人にこのコインのことを尋ねてみた。
しかし、皆見たことすらないという。

その日から、教授は常にコインを持ち歩き
人に会えば、その度コインについて訊いていた。
暇があればコインを投げて、出た面をチェックしていった。

それからどれくらいの月日が経っただろうか、
どれくらい教授はコインを投げただろうか、
ついに「三角」の出る確率と「星」の出る確率が割りだされた。
三角…25%  星…75%
重心がずれていたのだろうが
信頼できる確率である。

しかし、教授は「裏」の出る確率が知りたかった。

結局どちらが「裏」かわからないまま

教授は死んだ

642:本当にあった怖い名無し
09/03/30 14:36:42 cbQHweUd0
>>638
ググレ

643:本当にあった怖い名無し
09/03/30 15:14:05 1A4g6C8L0
>>636
出展はラノベだろ。
火星の環境破壊とか言ってる時点で。

644:本当にあった怖い名無し
09/03/30 15:52:16 qhQAmbCL0
>>643の判断基準が意味不明。


645:本当にあった怖い名無し
09/03/30 16:48:38 HQ6vhzCcO
>>644
同意だが>>636は「流石にそれはねーだろ」ってのもわかる。

今どきSFでもまず聞かないアイデアだから。

646:本当にあった怖い名無し
09/03/30 17:02:14 9+QkwDVdO
SFは関係ないんじゃね?
だってここは丘板だから

647:本当にあった怖い名無し
09/03/30 17:42:41 qhQAmbCL0
>>646のいいたいことがわからん

>>645その手の話ならよく分かんない雑誌とか、新書本を疑うべきだと思う。

>>643がラノベを読んでるとは思えない。




なんかラノベ厨みたいな発売でスレ汚しスマソ

648:本当にあった怖い名無し
09/03/30 17:52:10 kHgIVCEWO
どう打ち間違えたのかわからん…>発売


649:本当にあった怖い名無し
09/03/30 17:54:07 IVAa3C6u0
>>638-640
「靴下みたいに」という定型比喩があるから言わんとしている意味は解るけど、
人間の体じゃ中の空洞部分が少なすぎて無理だろ、どーやったらそう出来るんだよ、って感じで
リアリティー無いから、意味分かってもその話どっちみち詰まらん。
URLリンク(piza.2ch.net)
軟体動物みたいな生き物ならいざ知らず、人間で内反できる箇所って
せいぜい子宮脱とか直腸脱とか、思いっきり頑張ったとしても
カエルみたいに胃袋を吐き出せるぐらいじゃないか?
とてもじゃないけど一瞬で全身が反転って無理だろ。
仮にもし事故の衝撃でそうなるとしたら、骨だけ残して
三枚に下ろされたようにベロンと背側と腹側の肉がめくれる感じ?

この手の話は、交通事故とか下手に日常的な設定にせず
昔マンガの『ぬ~べ~』で読んだような、四次元空間を持ち出す説明のほうが
聞いた時に「おおっ!」って感じでしっくりくる。
時空のひずみに落ち込んで戻ってきたら、ボールの表面側と
空気が入ってる内側に面した部分とがそっくり内外反転していて、
しかもどこにも切れ目を入れて裏返した形跡がない。
今自分たちが暮らしているこの世界では不可能な現象だけど、異次元世界ではそれが可能、
もしそんな空間に人間が迷い込んでしまったら…ってな流れだったと思う(うろ覚え)。
それくらいブッ飛んだ設定だと、子供心に「もしかしたらどこかにそんな異次元の亀裂が…」
みたいな、まさかある筈ないと思いつつ、歩きながら不安で何度も後ろを振り返るような
そこはかとない恐怖感が尾を引ける。

650:本当にあった怖い名無し
09/03/30 18:24:46 1A4g6C8L0
>>647
すまん、ラノベは読んだことない。
その意味では偏見だったかもしれん。>>622あたりで書いてあったラノベ脳という言葉に
感化されただけかも。
しかし、ばれるもんなんだなw

>>643は、火星云々の部分が陳腐で古典的な内容だったから、前半の部分の出典も
学術的な本じゃなくて安易なフィクションで読んだんじゃないの、という判断基準だった。


651:本当にあった怖い名無し
09/03/30 19:17:50 wAtMDA+tO
ラノベとかSFは地球環境に多大な影響を与えてるってことはわかった

652:本当にあった怖い名無し
09/03/30 19:48:39 9+QkwDVdO
つーか、お前ら丘板ってものを理解してるのかよ?

653:本当にあった怖い名無し
09/03/30 20:01:50 cz3pjuGV0
丘に、町が

654:本当にあった怖い名無し
09/03/30 21:22:11 mRXYXA0g0
>>653
それなんだっけ?クライブバーカーのタイトルなのは
覚えてるんだけど、どんな話だったのか。
もやもやする。誰か知ってる人教えて。

655:本当にあった怖い名無し
09/03/30 21:27:43 RUIJueUJ0
おい!たった今やっていた世にも奇妙な物語、むちゃくちゃ後味悪いぞ!!!
あらすじは後で書くわ。

656:本当にあった怖い名無し
09/03/30 21:31:47 t3nD+dXbO
確に後味悪い。
けどよくあるストーリー

657:本当にあった怖い名無し
09/03/30 21:39:43 /eJugzfZO
そしてその後>655を見た者は居なかった

658:本当にあった怖い名無し
09/03/30 22:02:00 90lLTKWj0
>654
ユーゴスラビアをドライブしてるホモ二人が、ある丘近くで大きな音を聞く。
と、丘から大量の血と死臭があふれてくる。
それは、中世から続く、そこにある「双子の町」の、10年に一度のお祭りであった。
その戦いとは双方の町の住民女子供もみな(数万人単位)が組み合わさって
巨大な人間の姿になってするものだが、
今回は戦う前に片方の町が崩れ落ちてしまったのである。
ひとつの町が一瞬にして消えたのだった。

数万人の死体を目にしたホモ達はその場から逃げ、森の一軒家に助けを求めたが、
夜、いまだ彷徨っていたもう一つの「巨人」が現れ、
ホモ達はその姿を崇高な気持ちで見つめながら踏みつぶされた。

659:本当にあった怖い名無し
09/03/30 22:19:07 vDfNj2+y0
>>655
1話目かな?
見逃したのでよろしく頼む

660:本当にあった怖い名無し
09/03/30 22:28:46 Pomz001G0
>>658
いや、ホモの片方は「巨人」に飛びついて運命を共にしなかったっけ。
あれ、後味は良い話だと思うw
ホモカップルのキャラが笑える。

保守右翼ホモ(こっちは死んだ)といかにもゲイキャラw
ゲイキャラはとりあえずやるだけやって、このドライブが終わったら別れようと思いつつ青カン

661:本当にあった怖い名無し
09/03/30 22:40:28 vkj+teh+0
>660 ああ確かにいま読み返したら、片方だけが潰されて、片方は巨人の一部になっちゃってた。
バーカーのはグロだけどなんかきれいな話なんだよね。

662:本当にあった怖い名無し
09/03/30 22:57:28 AV2g2uAUO
529: 2009/03/30 22:21:22 SobdF9bB [sage]
俺派遣でライン組み立てやってたけど
今月急に解雇告げられた
住む家もなくてヤングハローワークってとこに行って来て
そこで適職診断ってのをやったんだけど
好奇心旺盛なあなたは宇宙飛行士に向いています
って結果が出て、もうどうしていいかわからん

663:本当にあった怖い名無し
09/03/30 23:00:49 WkVN25+X0
"好奇心旺盛なあなたは宇宙飛行士に向いています " の検索結果 約 542 件

664:本当にあった怖い名無し
09/03/30 23:04:41 qhQAmbCL0
>>650イイッテコトヨ

665:本当にあった怖い名無し
09/03/30 23:38:41 uGuXWqM5O
>>662
中途半端だね

666:本当にあった怖い名無し
09/03/30 23:47:22 /To/qIFF0
>>662
これ笑えるwww

667:本当にあった怖い名無し
09/03/31 00:36:12 7AWf76o90
笑い事じゃないんだろうけどついニヤニヤしてしまうな。
適職診断も空気嫁って感じだw

668:本当にあった怖い名無し
09/03/31 00:52:07 h5/VBSxG0
ハローワークに来るような人間に
「宇宙飛行士に向いている」ってw
適職診断作った奴の頭が小学生すぎるだろ

もちろん、このコピペが実話だったとしての話だが

669:本当にあった怖い名無し
09/03/31 01:26:13 AZMv756aO
実話と捉えたら楽しめるもんも楽しめねーよ

670:本当にあった怖い名無し
09/03/31 01:39:46 h5/VBSxG0
ある日突如倒れ、不治の病と診断された少女・沙弥。余命幾許も無いと告げられ、
明るかった少女は口数も少なくなり、生きることを諦めてしまったかのように、くすんでしまった瞳を佇ませる。

それでも片思いの幼馴染みへの想いは消えず、いつか元気な姿をまた見せたいと、
今度こそ勇気を出して告白したいと生に執着していた。

そんな時に担当医の榊康治が、その不治の病を治せるかもしれない方法があると
沙弥に話を持ちかけてくる。ただそれには、ある条件を満たすことが必要で、
非常に過酷なその条件とは『隔離された病棟で、まだ開発段階の新手術を受ける』こと。
だが、沙弥に考える余地はない。少女はすがる思いでその医者に体を預ける事にする。

……そこで彼女を待ち受ける施術とは一体、どのようなものなのか。
そして、彼女の想いはは無事に憧れの男性へ届くのであろうか…。

プレイヤーの選択によって沙弥が施される肉体改造は変化していく・・・肛門を拡張されれば
スイカが丸々1個、余裕で入ってしまうほどの広がりを見せ、乳房を肥大化させれば
ヒロインの体をはるかに超えるサイズにまで膨れ上がり、乳首を伸長させれば
ソレをチンポに結んで蝶々結びができてしまうほど。

エロゲ「女体狂乱~これが私の望んだボディ~」のあらまし。


671:本当にあった怖い名無し
09/03/31 02:06:47 VX3q/MGZ0
>>670
江川達也のラストマンに似た描写があったね。
想像した憧れの肉体が瞬時に具現化されて困る、みたいなバトルシーンだったけど。

スレ全体をざっと読んでたら、ひとつ思い出した。
二十年以上前の、学研の学習と科学の中の読み物だったんだけど
今となっては大した話じゃないんだけど、小学生の当時はけっこう凹んだ話。

酸素と燃焼を説明する四ページくらいの漫画だったんだけど
若くて男前の忍者が、殿様にさらわれた姫を助けてくれと言われて敵地に向かう。
おなじ不細工な顔の幾千の敵忍者と戦い、味方がどんどん減る中、ひとり何とか敵ボスと姫のところに着く。
あっけなく忍者が勝つが、ボスは俺を殺すと後悔するといいながら斬られる。
そのとたん、しおらしかった姫の髪の毛が炎のように逆立ち、忍者の姿かたちが斬ったボスと同じに。

目をらんらんと光らせた姫が、実は炎の化身で、助けにきた忍者は酸素だった、みたいな落ち。
そして新たなボスを殺しに、自分のいた国から新しい追っ手が自分を斬りに来るだろう、みたいな暗示でおわる。
谷崎の「刺青」みたいな話だけど、当時は理不尽さにぞっとしたなあ。
そして敵のボスがまた不細工なんだ…

672:本当にあった怖い名無し
09/03/31 04:11:37 WnSAaQuRO
姫がしおらしかったってことは、前のボスは火の勢いを弱める気体の化身だったの?

673:本当にあった怖い名無し
09/03/31 09:37:01 OEPC/VKf0
かけらも意味がわからない…
酸素が忍者?なんのこっちゃ

674:本当にあった怖い名無し
09/03/31 11:50:44 2y+xIHMTO
>>668
水木しげるのサイボーグのやつ思い出した。

675:本当にあった怖い名無し
09/03/31 12:05:34 4DRqP3/TO
>>672-673
忍者=酸素
姫=火
悪者=二酸化炭素
じゃね?それなら忍者が悪者になるのも納得

676:本当にあった怖い名無し
09/03/31 14:21:28 xVgSHnbs0
酸素が二酸化炭素を倒す意味が分からん
二酸化炭素に酸素がやられる意味も

677:本当にあった怖い名無し
09/03/31 14:56:31 IlVf57mWO
>>655が帰ってこないので代わりに書いてみた。
途中から見たから誰か補足があればお願いしたい。

ぱっとしない大学生が爆弾のスイッチをもらう。
ネットで検索すると友達胸の中に埋まってる
それは半径3m以内の人間を確実に殺傷できる代物。
いじめっこがいたり、いろいろ面白くないことはあるが友達を殺すわけにはいかない。

ある時女の子が声をかけてきて、一緒にライブに行く感じになる。
いい感じだったのだが何故か下着と大学生の名前入りのカードが女の子の元に届く。
大学で突きつけられ、いじめっこにみんなの前で変態とバカにされ、
誤解だと言っても誰も信じないで女の子にも嫌われてしまう。
外でいじめっこが友達をいじめているのを見て、ついに友達を殺してもいじめっこを殺そうとスイッチを押す。

スイッチを押したが爆発はせず、
いじめっこと友達が急に改まって「青少年の犯罪心理研究会の者だ」とか言い出す。
「今回は友情と自分の感情についてテストしていました」
「爆弾の話は嘘です」
ネットに書いてあったのは何だと問い詰めると
「あれも嘘です。ネットを鵜呑みにする若者ということも言えますね」
「ご協力ありがとうございました。しかしあなたがこんなに早くボタンを押すとは思いませんでした」
2人が去っていくのを、後ろからスコップを持った大学生が追いかけて……。

その日の夜のニュース。
「またキレやすい若者の凶行が。通行人2名を殴り重傷を負わせ……」

678:本当にあった怖い名無し
09/03/31 15:00:10 1rJWszhI0
>>677
昨日のは全部後味が悪かった

679:本当にあった怖い名無し
09/03/31 15:00:20 6LtEEwO40
何と言うか
最近の世にもは「実は~」といいながら研究機関の人間が出てくるパターンが増えたな

680:本当にあった怖い名無し
09/03/31 15:02:23 TwH7agA/0
子供向けの、しょぼい漫画に突っ込んでも意味ないって!
それにしても、理不尽だけど「わけわからん」話だね。
(多分、漫画だと理解できるけど画像無しの話だけにすると突っ込みどころ
満載のストーリーになってしまったからだね。)

681:本当にあった怖い名無し
09/03/31 15:38:25 oLauLt7M0
原作改悪すんなと思ったな

682:本当にあった怖い名無し
09/03/31 15:58:39 960PitF+0
>>677
引っ掻き回すだけ引っ掻き回して、後処理は一切なしだからな。
「実はお前らのせいで若者が切れてるんじゃね?」と思った。

683:本当にあった怖い名無し
09/03/31 17:33:15 bDUp0Gig0
いや、この話はラストの「現在の若者は心の中に爆弾を抱えているんですね」
(まさしく爆弾のスイッチを押してしまった)というコメントを省略してしまうと味気が無いのであって

ん?CMが始まると思ってトイレに行ってしまったのか?

684:本当にあった怖い名無し
09/03/31 18:25:32 uUiB0FEF0
>>677
有名なブラックジョークそのまんまじゃないかw

685:本当にあった怖い名無し
09/03/31 18:28:49 h5/VBSxG0
世にも奇妙な物語まだやってたのか。
あれは放送開始当初はおもしろかったけど
脚本が糞になった。登場人物がみんなヒステリックで不快。

686:本当にあった怖い名無し
09/03/31 18:30:56 hjW9PNx1O
通行人ってところが味噌なのかと思ったが違うのか?
もちっと判りやすい文章で頼む

687:本当にあった怖い名無し
09/03/31 18:34:21 n27lZxt20
>>686
「通行人」は研究機関の2人なんじゃないか?
端から見れば因果関係が分からないから
「キレやすい若者が関係のない通行人をいきなり襲った」ように
見えてるのが味噌なんだと思った。

688:本当にあった怖い名無し
09/03/31 18:38:44 h5/VBSxG0
>>676
火は酸素を二酸化炭素に変えながら燃焼する。
空気中の酸素が火に引き寄せられ、二酸化炭素に変化するさまを
酸素(忍者)が火(姫)を救うために二酸化炭素(敵)の
壁を突き抜けて(倒して)いったら自分も二酸化炭素になっちゃいました、というたとえ話。

つか、これぐらいのたとえ話、理解できないようじゃやヴぁいぞ。小学生ならともかく。

あくまでも例え話なので、こまかいところの矛盾はスルーしる。
(酸素は二酸化炭素を倒してないじゃん、とか)

689:本当にあった怖い名無し
09/03/31 18:52:55 HBVZeUMc0
しかしその細かい矛盾のせいで
全然酸素と燃焼を説明できてない罠w
小学生の科学の知識が歪んでゆくぜ

690:本当にあった怖い名無し
09/03/31 18:59:54 8K6bk6S30
↑ハイハイw

691:本当にあった怖い名無し
09/03/31 18:59:55 Gju9grz6O
鵜呑みにした子供がいると思うと後味悪いわ
二酸化炭素に悪いイメージ抱くんだろうかw

692:本当にあった怖い名無し
09/03/31 19:02:25 m/cmYbM1O
いやだから、皆その矛盾のせいで、「違う解があるのか?それともこれは物語としての許容範囲なのか?」
って子一時間悩んでたんじゃないのか?
考えすぎるのもアレなんだけどなw

693:本当にあった怖い名無し
09/03/31 19:21:03 XbxcZsIa0
そもそも>671のは「学研の学習と科学の中の読み物」なんだから
小学生がきちんと理解出来ないような下手クソな例え話を作る方がやヴぁい

694:本当にあった怖い名無し
09/03/31 19:43:19 sb22yTXlO
要するにさ、gdgd言わずに
つまらないものはつまらないとはっきり言えばいいんだよ。

695:本当にあった怖い名無し
09/03/31 19:57:26 7483vhrOO
こういう流れ、つまらないです

696:本当にあった怖い名無し
09/03/31 22:42:14 hjW9PNx1O
>687
いや、「通行人」は研究機関を名乗った2人なんだろうけど、

そもそもそんな怪しい研究機関なんか存在するはずもなく…
じゃああいつらは何者?主人公俺はなんで殺人しちゃったの?
という世にも奇妙な物語お決まりのモヤモヤ感を
最後の「通行人」で醸し出してるのかと思った。


番組見ずに文面だけ読んだらそんな想像したんだ。
誰か見た方解説頼む。、

697:本当にあった怖い名無し
09/03/31 23:06:23 8f5Sr+x10
実際のマンガはちゃんとわかりやすくかかれていて、>>671の紹介が
わかりにくいだけなんじゃないか、という可能性を指摘するだけにして
今日は寝る。

698:本当にあった怖い名無し
09/04/01 00:17:31 tY03fsbtO
>>677の補足…になるかも。ならないかも

爆弾の男の子と主人公があるバンドの話をしていると、主人公が前から気になっていた女の子が自分も同じバンドが好き!と話に入ってくる
女の子のためにバイトの給料二ヶ月分を注ぎ込んでライブのチケットゲット
しかし、いじめっ子にライブのチケットを奪われてしまう
次の日、学校に行くと女の子の様子がおかしい。
なんと、いじめっ子が奪ったチケットと下着とメッセージカード(これ着てセクロスしようぜ)を主人公の好きな子の席?にこっそり置いていたのだった
女の子からは誤解をうけ、いじめっ子が煽ったおかげで女の子どころかクラス中から罵倒される
その場から逃げ出す主人公
ふと前をみると、爆弾の男の子がいじめっ子に絡まれている
いま爆弾のスイッチを押せば、いじめっ子を殺せる…
男の子は自分のためなら何でも出来ると言っているし…
と、葛藤したがついにスイッチを押してしまう
が 何も起こらない。そして正体をあかすいじめっ子と男の子。
仕組みの説明後、主人公に謝罪もなくすたすたと言って去る二人
キレた主人公はどこから持ってきたのかスコップで二人を襲う
で、オチの>>683ニュースのコメント
クラスや女の子に説明なし、チケット代無駄のまま、いじめっ子からのカツアゲ、嘘の友情、無駄な葛藤、犯罪者予備軍認定
等後味悪い要素たくさんだった

699:本当にあった怖い名無し
09/04/01 00:41:24 /wU5LtKI0
自称犯罪心理研究会の二人は「この程度ならスイッチ押すほど追い詰められないだろう」と
思ってたって事だよな
そんなのでよく今まで命があったとw

700:本当にあった怖い名無し
09/04/01 00:45:07 tY03fsbtO
ああー誤字あるけどそれも後味の悪さに含めといてください


701:本当にあった怖い名無し
09/04/01 00:52:01 DBRCascE0
全然補足になってないw

702:本当にあった怖い名無し
09/04/01 00:59:49 tY03fsbtO
だよなあ 自分頭悪いからだめだわ

703:本当にあった怖い名無し
09/04/01 06:55:27 VNBztA4lO
ID:tY03fsbtOがこれを苦に自殺すれば後味悪いね

704:本当にあった怖い名無し
09/04/01 07:47:08 3j6ig1N+O
>>703
後味の悪い話をするスレでそういうことを言う、てことは
つまりID:tY03fsbtOに死ね、て言ってるんですねわかります

きめえな
お前が氏ねよ

705:本当にあった怖い名無し
09/04/01 08:01:32 4rck3ClgO
冗談でも死ぬとか書くのはやめよう!
なんかオカ板ではシャレにならない気がする

706:本当にあった怖い名無し
09/04/01 08:28:05 SFScIZk90
ついさっきのこと。
車を運転中、赤信号に引っ掛かり停車した。
前に止まるのは、運送会社の大型トラック。荷台の横と背にドーンと社名が入っている。
他にすることもなく、その荷台背面をぼんやり眺めいたのだが、思わずギョッとした。
というのも、ちょうどドライバーの視線がいく辺りに、ナンバプレート大のステッカーでデカデカと

「ほのぼのレイプ 犯行は計画的に」

と書いてあったから。
冗談のつもりだろうが、見ていて嬉しい文言ではない。
車内ならまだしも、不特定多数の見る車外に貼るなよ。社名もバッチリなのに。
同僚や取引先もスルーだとしたら、レイプ上等の会社なのだろうか。
朝から気分が悪くなった。

707:本当にあった怖い名無し
09/04/01 09:52:37 Cpj4Sd4J0
>>706
スレチな気もするが
気になるようだったらクレーム入れてみたら?
中小なら会社自体がDQな可能性もあるけど
大手なら何がしかの対応はあるんじゃない
HPから匿名でメール送ったりもできるだろうし

708:本当にあった怖い名無し
09/04/01 09:53:01 uZgZaOTs0
>>706
会社に電話だ!
ホント気分悪い。

709:本当にあった怖い名無し
09/04/01 11:48:22 9owTZFe40
>>696
それは考え過ぎじゃないかと。

710:706
09/04/01 12:33:14 SFScIZk90
>707 >708
いちおうファックスした
社名でググったら、一発でヒット
物流・倉庫の他にもタクシーやら人材派遣やらにも手を出していて、そこそこ大きい会社みたい
ホームページも凝っていた(メールフォームはなかったが)
社長が顔出しで熱く理念を書いていたが、社名背負った社員が犯罪ステッカー貼ってたら台無しだ
そう意味ではスレタイ通りということで、失礼

711:本当にあった怖い名無し
09/04/01 12:40:45 uZgZaOTs0
>>710
GJ!
返事あったら報告してくれ

712:本当にあった怖い名無し
09/04/01 12:40:47 jIQVUDg50
こういうときこそ、マスゴミ利用すればいいんじゃない?
ネタに飛びついてくれれば面白いぜ

713:本当にあった怖い名無し
09/04/01 12:49:08 /Zhg/+/g0
いやー、それはオトナのジョークでしょ。
まー、たちの悪い、ブラックジョークですが。
まさか、手作りのステッカーとも思えないのですが。
どうでしょうか?そのへんは。

似たようなので、エコブームな今を嫌って、
エコのコに縦にひとつ線を足して、エロにして
そこらじゅうエロにするのといっしょのレベルです。
(このネタ元は、どこかで見たけど思い出せません。
誰かやってくれないかなー。)


714:本当にあった怖い名無し
09/04/01 12:59:29 9owTZFe40
>>713
社名が出ているところでそういった悪ふざけは通用しないよ。
会社の名前に泥塗ってるんだから。
手作りであろうと市販品だろうと関係ないし。

715:本当にあった怖い名無し
09/04/01 13:09:19 mYAec5lDO
>>713
ジョークなのはみーんなわかってるよw
胸糞悪くて全く笑えないジョークだけどね。堂々としすぎだし苦情一件だけじゃないはず。
最悪クビ。取引先失う可能性もあり、その場合損害賠償もの。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch