09/03/09 14:48:08 Osm/qXMUO
流れ読まず失礼
話って程では無いのですが、現場に入る挨拶を兼ねて休日に遊びがてら
山の頂きにあるお寺に行った帰りに変な物を見ました
何て言うんでしょwお寺の管理用林道(と言ってもトライアルバイクや
競技用4WDじゃないと乗物では進めません)は切り立った崖沿いに
走っており杉の大木のてっぺんを見下ろす感じなんです
中でも一際立派な杉の木に首飾り?のような物が掛かってました
急傾斜の為道より若干高い位の位置にあるのですが本当に大きな木で
登って掛けるのは不可能だし道からは水平距離にして30mはあります
遠くてよく見えないので測量器で見てみると巨大なリンゴなどの果実
や鳥の羽なので装飾されてました
木にとまるカラスと比較するにおそらくその首飾り?の大きさは
3mはあると思われます
荒れ狂う波の中橋をかけ地雷原に井戸を掘り日本で一番大きな工場の
施工にも携った者が言うから間違いないですがあそこにアレを人間が
かけるにはヘリが必要ですw
後に住職にその事を伝えると凄く澄み切った笑顔で『そうですか』
と俺の顔を見つめ仰った
そのお顔が余りに美しくツッコみどころ満載なその言葉のみ受け止め
悶々と帰路に着いたのでしたw